JP2002133652A - 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムの製造方法 - Google Patents

磁気記録媒体用ポリエステルフィルムの製造方法

Info

Publication number
JP2002133652A
JP2002133652A JP2000324244A JP2000324244A JP2002133652A JP 2002133652 A JP2002133652 A JP 2002133652A JP 2000324244 A JP2000324244 A JP 2000324244A JP 2000324244 A JP2000324244 A JP 2000324244A JP 2002133652 A JP2002133652 A JP 2002133652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester film
magnetic recording
film
recording medium
wire bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000324244A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Tsuchiya
剛 土屋
Katsuya Okamoto
克哉 岡本
Kazuyoshi Fukada
一吉 深田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP2000324244A priority Critical patent/JP2002133652A/ja
Publication of JP2002133652A publication Critical patent/JP2002133652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムの仕様
の多様化に伴い顕在化してきたフィルム品種切替時の生
産ロスの問題を解消し、品種切替時の生産ロスを少なく
することができ、さらに、高い生産性でも良好な品質の
磁気記録媒体用ポリエステルフィルムが安定的に製造で
きる製造方法を提供する。 【解決手段】 一方向に延伸後のポリエステルフイル
ムの片面に、水溶性高分子を含有する水溶液を、ワイヤ
ーバーで塗液量を制御する塗布装置によって、固形分塗
布濃度が10〜50mg/m2となるように塗布した
後、乾燥、延伸することにより、強磁性体金属薄膜形成
側の表面に水溶性高分子皮膜を有する磁気記録媒体用ポ
リエステルフィルムを製造する方法において、ワイヤー
バーとして、ポリエステルフィルムと接触する部分の表
面粗さが4.4μm〜5.8μmであるワイヤーバーを
用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気記録媒体用ポ
リエステルフィルム、特に、データストレージテープ用
等のデジタルデータを大量に記録する強磁性金属薄膜型
磁気記録媒体を高品質で製造するために好適な磁気記録
媒体用ポリエステルフィルムを製造する方法の改良に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】1995年に実用化された民生用デジタ
ルビデオテープは厚さ6〜7μmのベースフィルム上に
Coの金属磁性薄膜を真空蒸着により設け、その表面に
ダイヤモンド状カーボン膜をコーティングしてなり、デ
ジタルビデオミニカセットを使用したカメラ一体型ビデ
オで録画する場合には基本仕様(SD仕様)で1時間の
録画時間をもつ。
【0003】このデジタルビデオカセット(DVC)
は、家庭用で世界で初のデジタルビデオカセットであ
り、a.小型ボディながら、膨大な情報が記録できる、
b.信号が劣化しないから、何年たっても画質・音質が
劣化しない、c.雑音の妨害を受けないから高画質・高
音質が楽しめる、d.ダビングを繰り返しても映像が劣
化しない、等のメリットを持ち、市場の評価は高い。
【0004】そのベースフィルムの製造方法としては、
特公平3−80410号公報に示されるごとく、一方向
に延伸されたポリエステルフィルムの片面(金属磁性薄
膜を形成させる側の面)に、水溶性高分子と平均粒径5
nm以上の微細粒子を含有する水溶液を塗布し、乾燥
後、上記延伸方向と直角の方向に延伸し、熱処理を施
し、皮膜を形成せしめる製造方法等が用いられている。
【0005】またこの蒸着型デジタルビデオテープ、D
VCをコンピューターのデータバックアップ用途に用い
ることが、1996年より始まり、テープ幅8mmのデ
ータ8mm(Exabyte社マンモス、ソニー社AI
Tシステム)コンピューターデータバックアップ装置が
実用化され、小型で大容量でデータ転送速度が速く好評
である。このため、テープ市場が拡大し、多数のテープ
メーカーがテープの製造を開始している。
【0006】しかしながら、テープメーカーにより、テ
ープの製造方法が異なるため、ベースフィルムとしての
ポリエステルフィルムの最適な仕様も、テープメーカー
毎に異なったものになる。そのため、特公平3−804
10号公報に示されるような製造方法でベースフィルム
を生産する場合、フィルム仕様変更の度に、塗付する水
溶液の濃度を変更する必要があり、品種切替えによる損
失が大きいという問題がある。
【0007】また、ベースフィルムの需要の増加に伴
い、フィルムの生産性を上げることも必要になる。生産
性の向上のためには製膜速度を上げることが一つの方法
であるが、これまでの水溶液の塗布方法では、速度を上
げるとスジ状の塗布ムラが発生したり、横延伸前におけ
る水分の蒸発が不十分になってフィルム破れが発生し易
くなるという問題が生じ、良好な品質を安定的に得るこ
とが難しかった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、磁
気記録媒体用ポリエステルフィルムの仕様の多様化に伴
い顕在化してきたフィルム品種切替時の生産ロスの問題
を解消し、品種切替時の生産ロスを少なくすることがで
き、さらに、高い生産性でも良好な品質の磁気記録媒体
用ポリエステルフィルムが安定的に製造できることを目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的の達成のため
に、本発明の磁気記録媒体用ポリエステルフィルムの製
造方法は、一方向に延伸後のポリエステルフイルムの片
面に、水溶性高分子を含有する水溶液を、ワイヤーバー
で塗液量を制御する塗布装置によって、固形分塗布濃度
が10〜50mg/m2となるように塗布した後、乾
燥、延伸することにより、強磁性体金属薄膜形成側の表
面に水溶性高分子皮膜を有する磁気記録媒体用ポリエス
テルフィルムを製造する方法において、ワイヤーバーと
して、ポリエステルフィルムと接触する部分の表面粗さ
が4.4μm〜5.8μmであるワイヤーバーを用いる
ことを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明におけるポリエステルは分
子配向により高強度フィルムとなり得るポリエステルで
あればよいが、その中でもポリエチレンテレフタレート
またはポリエチレン−2,6−ナフタレートが好まし
い。ここでいうポリエチレンテレフタレートまたはポリ
エチレン−2,6−ナフタレートとは、その構成成分の
80%以上がエチレンテレフタレートまたはエチレンナ
フタレートであるものである。エチレンテレフタレー
ト、エチレンナフタレート以外のポリエステル共重合体
成分としては、例えばジエチレングリコール、プロピレ
ングリコール、ネオペンチルグリコール、ポリエチレン
グリコール、p−キシリレングリコール、1,4−シク
ロヘキサンジメタノールなどのジオール成分、アジピン
酸、セバシン酸、フタル酸、イソフタル酸、5−ナトリ
ウムスルホイソフタル酸などのジカルボン酸成分、トリ
メリット酸、ピロメリット酸などの多官能ジカルボン酸
成分、p−オキシエトキシ安息香酸などが挙げられる。
【0011】さらに、上記のポリエステルには、その他
に、ポリエステルと非反応性のスルホン酸のアルカリ金
属塩誘導体、該ポリエステルに実質的に不溶なポリアル
キレングリコールなどの少なくとも一つを5重量%を越
えない程度に混合してもよい。
【0012】本発明において、一方向に延伸後のポリエ
ステルフィルムは、通常のポリエステルフィルム製造方
法と同様、ポリエステルを溶融してシートまたは円筒状
に押出し、これを一方向に延伸(好ましくは2倍以上)
することにより形成されるフィルムである。なおその延
伸倍率の上限は特に限定されないが通常約8倍である。
【0013】本発明に用いる水溶性高分子としては、ポ
リビニルアルコール、トラガントゴム、カゼイン、ゼラ
チン、セルロース誘導体、水溶性ポリエステル、ポリウ
レタン等の有極性高分子、およびこれらのブレンド体が
使用できるが、これらに限定されない。
【0014】水溶性高分子に加えて、平均粒径が5〜5
0nmの微細粒子を添加することが好ましく、この微細
粒子の粒子径は、さらに好ましくは10〜30nmであ
る。その粒子種としてはシリカ、炭酸カルシウム、アル
ミナのような無機化合物、ポリアクリル酸球、ポリスチ
レン球等の有機化合物、シリカ、アルミナ、炭酸カルシ
ウム等の無機粒子を核として、有機高分子で被覆した粒
子等が使用できるが、これらに限定されない。上記微細
粒子を水溶液中の固形分に対する濃度として1.0〜1
0.0重量%、より好ましくは2.0〜8.0重量%含
む水溶性高分子主体の水溶液を、固形分塗布濃度が10
〜50mg/m2となる範囲で、一方向に延伸後の、ポ
リエステルフイルム含有粒子を可能な限り除いたポリエ
ステルフィルム層の表面に塗布することが好ましい。
【0015】上記微細粒子の平均粒径が5nm未満であ
ると、製造される磁気記録媒体用ポリエステルフィルム
の、水溶性高分子皮膜が形成された表面(以下、表面A
という)上に真空蒸着により形成される強磁性金属薄膜
層の表面が平滑すぎとなるので、データ8mmバックア
ップ装置内の記録、再生時に磁気ヘッドにより強磁性金
属薄膜層が磨耗し易くなるので好ましくない。逆に、微
細粒子の平均粒径が50nmを超えると、強磁性金属薄
膜層の表面が粗面すぎとなるので、磁気記録テープの出
力特性が低下し好ましくない。
【0016】上記微細粒子の水溶液中固形分に対する濃
度が1.0重量%未満であると、製造される磁気記録媒
体用ポリエステルフィルムの表面A上に真空蒸着により
形成される強磁性金属薄膜層の表面が平滑すぎとなるの
で、データ8mmバックアップ装置内の記録、再生時に
磁気ヘッドにより強磁性金属薄膜層が磨耗してしまい好
ましくない。逆に、微細粒子の水溶液中固形分に対する
濃度が10.0重量%を越えると、強磁性金属薄膜層の
表面が粗面すぎとなるので、磁気記録テープの出力特性
が低下し好ましくない。
【0017】表面A側の水溶性高分子被膜の形成のため
に、塗布される水溶性高分子を主体として含有する水溶
液は、その塗布量が固形分塗布濃度が10〜50mg/
2となるように塗布される。この固形分塗布濃度が1
0mg/m2未満であると、製造される磁気記録媒体用
ポリエステルフィルムの表面A上に真空蒸着により形成
される強磁性金属薄膜層が、データ8mmバックアップ
装置内の多数回にわたる繰返し記録、再生において耐久
性不良となり好ましくない。逆に、固形分塗布濃度が5
0mg/m2を超えると、強磁性金属薄膜層の表面が粗
面化し磁気記録テープのエラーレートが極めて増大し好
ましくない。
【0018】水溶性高分子を主体として含有する水溶液
は、ポリエステルフィルムの表面に均一に塗付すること
が必要である。水溶液の塗布厚みが変動すると、水溶液
に含まれる水溶性高分子や微粒子の量が変動し、ポリエ
ステルフィルムの表面状態が変動する。
【0019】そこで、水溶液の塗布厚みを均一に制御す
るために、本発明法では、ワイヤーバーで塗液量を制御
する塗布装置によって水溶液をフィルム表面に塗布す
る。このワイヤーバーで塗液量を制御する塗布装置とし
ては、例えば図2に示すようなメタリングバーコーター
があり、そのメタリングバーとしてワイヤーバーが用い
られる。図2はワイヤーバーを用いたメタリングバーコ
ーターの要部を模式的に示す側面図であり、フィルムは
ガイドローラー3を経て図の右方向に移動し、そのフィ
ルムの下面に、ファウンテン4から供給される塗液5が
塗布され、その塗布された液がワイヤーバー6と接触す
ることによって塗布量が一定に制御される。
【0020】このワイヤーバー6は余剰に付着した塗液
を掻き落とすことにより塗布量を一定に制御するもので
あり、例えば、図1に示すような構造を有する。図1
は、本発明法で用いるワイヤーバーの一例を示す軸方向
部分断面図であり、主軸部材1と、該主軸部材上を巻付
被覆しているワイヤー2とから構成される。主軸部材1
は例えばステンレス鋼の円柱状の棒からなる。ワイヤー
2は例えば細いステンレス鋼線からなる。
【0021】本発明法では、上記ワイヤーバーとして、
フィルムと接触する部分の表面粗さが4.4μm〜5.
8μmであるワイヤーバーを用いることが必要である。
その表面粗さはより好ましくは4.6〜5.6μmであ
る。ポリエステルフィルムの製品部分が接触するワイヤ
ーバーの表面粗さが4.4μm未満であると、ワイヤー
バーでの塗液の計量が不均一になりスジ状に塗布ムラが
発生する。表面粗さが5.8μmを越えると、ポリエス
テルフィルムに塗付される水溶液の量が多くなるので、
水分の乾燥に必要なエネルギーが多くなる、塗液作
成に必要な水の量が多くなる、塗液の貯槽の容積を大
きくする必要がある、などの点で工業的生産には不適当
である。
【0022】また、1本のワイヤーバーの中での表面粗
さのバラツキ(表面粗さの最大値と最小値との差)は
0.4μm以下であることが好ましく、より好ましくは
0.2μ以下である。バラツキが0.4μmを越える
と、ワイヤーバーの接触箇所の違いにより塗布皮膜にス
ジ状の塗布ムラが生じ易く、フィルムの表面状態が変わ
るので、テープ・メーカーの加工状態によって不良品が
発生し易くなる。
【0023】主軸部材1にワイヤーを巻付被覆した後
に、研磨あるいはメッキなどによる表面加工をして表面
粗さを調整し、表面粗さが4.4μm〜5.8μmのワ
イヤーバーを製造するためには、ワイヤー2の線径は8
0〜120μmであることが好ましい。ワイヤーの線径
が80μmより細いと、ワイヤーバーを連続的に使用し
た時にワイヤーが摩耗し切断するケースが起こり易くな
り好ましくない。ワイヤー線径が120μmより太いと
ワイヤーバーの表面粗さを4.4μm〜5.8μmの範
囲にするために研摩量やメッキ厚みを大きくする必要が
あり、また、表面粗さのバラツキが大きくなり易いの
で、好ましくない。
【0024】ワイヤーバーに加工した後の表面加工はH
Crメッキであることが好ましい。HCrメッキをする
事により、ワイヤーバー使用中におけるワイヤー摩耗が
抑えられ、ワイヤーバーの寿命が延びるので好ましい。
また、HCrメッキされていないバーを用いると、ワイ
ヤーバーでの塗液の計量が不均一になりスジ状に塗布厚
みのムラができ易いので好ましくない。
【0025】さらに、ポリエステルフィルムの製品部分
が接触するワイヤーバーの直径は6mm〜18mmの範
囲である事が好ましい。さらに好ましくは8〜13mm
である。ワイヤーバーの直径が6mmより小さいと、ワ
イヤーバーの強度が低下し、フィルムの張力による橈み
が大きくなって、幅方向に均一な塗布が難しくなり好ま
しくない。ワイヤーバーの直径が18mmを越えると、
塗布速度が80m/min以上で塗液の計量が不均一に
なり易いので好ましくない。
【0026】ワイヤーバーの材質は特に限定されない
が、耐蝕性などの観点からステンレス鋼、例えばSUS
304、SUS316等が好ましい。
【0027】また、製造されるポリエステルフィルムは
種々のメーカーにより磁気記録媒体に加工され、そのメ
ーカーや磁気記録媒体製造工程別にフィルムの表面状態
を最適化させることも要求されるので、それに応じるた
めに、フィルム製造工程ではフィルム表面状態の設定条
件の変更が行われる。
【0028】フィルム表面状態の設定条件の変更を、ワ
イヤーバーをそのままで、塗布する水溶液の組成を変え
ることによって行うと、塗液の交換に長時間を要する上
に、切替え時に余った塗液を廃棄することも必要で環境
上も好ましくない。
【0029】しかし、表面粗さを所望水準に調整したワ
イヤーバーを用いる本発明法によると、塗布水溶液の組
成変更をしなくても、ポリエステルフィルムの製品部分
が接触するワイヤーバーの表面粗さを4.4〜5.8μ
mの範囲内で適宜変更する事によって、フィルム表面状
態を変更することが可能である。即ち、ワイヤーバーの
表面粗さを変えると水溶液の塗布量が変わるので、フィ
ルムの表面状態が変わるからである。ワイヤーバーの交
換は、フィルム生産途中でもごく短時間、例えば5分以
内に実施できるので、様々な表面状態のフィルムを、短
い品種切替時間で生産することができる。
【0030】フィルム表面に所定量の水溶液を塗布した
後は、乾燥後に、あるいは乾燥させながら、先の延伸方
向とは直角の方向に延伸し、さらに必要であれば再延伸
する。好ましくは、90〜145℃で3.0〜7.5
倍、横方向に延伸し、更に必要であれば100〜150
℃で1.1〜3.0倍、縦方向に再度、延伸する。この
後、190〜220℃の温度で熱固定を行う。次に13
0〜190℃の温度で0.2〜2.5%程度の弛緩処理
(フィルム幅を縮める処理)を横方向に行うことが好ま
しい。なお横強度が更に大きいことが必要であれば熱固
定と同時に横方向に1.1〜2.0倍の延伸を行うこと
が好ましい。
【0031】ポリエステルフィルムの表面A側を構成す
るポリエステルフィルム層a内に、磁気記録テープの磁
気ヘッドによる耐久性を更に増すために、平均粒径が5
0〜150nm、より好ましくは55〜100nmの微
細粒子を0.01〜1.0重量%、より好ましくは0.
02〜0.8重量%を含ませてもよい。また、層a用の
原料と、積極的に微粒子を含有させた層b用の原料を用
いて、a/b積層フィルムを押出し、層a側の表面に、
前記した水溶性高分子を主体として含有する水溶液を塗
布してもよい。層b内に用いられる微細粒子としては炭
酸カルシウム、シリカ、アルミナ、ポリスチレン等が例
示される。この微細粒子としては、平均粒子径が好まし
くは100〜1000nm、より好ましくは150〜9
00nmのものが用いられ、添加量としては好ましくは
0.05〜1.0重量%、より好ましくは0.08〜
0.8重量%である。なおb層を用いずに、滑剤を含む
塗液をポリエステルフィルムの表面Aとは反対側の表面
B側に塗布し易滑処理をしてもよい。
【0032】製造される磁気記録媒体用ポリエステルフ
ィルムの表面AのSRa値は、表面A上に真空蒸着によ
り形成される強磁性金属薄膜膜層の記録・再生時の磁気
ヘッドによる磨耗を極力少なくし、および磁気テープの
出力特性を良好に保つために2〜5nm、より好ましく
は2〜4nmである。SRa値が2nm未満であると、
表面A上に真空蒸着により形成される強磁性金属薄膜が
平滑すぎて、データ8mmバックアップ装置内での記
録、再生時に磁気ヘッドにより磁気記録テープが磨耗し
ていまい、好ましくない。SRa値が5nmを超える
と、該強磁性金属薄膜層が粗面すぎて、磁気記録テープ
の出力特性が低下し好ましくない。
【0033】本発明法により製造されるポリエステルフ
ィルムの表面BのSRa値はポリエステルフィルムを製
膜した後、所定の幅にスリットする際に、巻姿の良い製
品を採取しやすくし、ポリエステルフィルムの表面A上
に強磁性薄膜を設けた後に、ロール状の巻取りにより表
面Bの粗さが転写し強磁性薄膜層にうねり状の変形が起
きるのを最小限に抑えるために、8〜35nm、より好
ましくは10〜25nmが望ましい。表面BのSRz値
はポリエステルフィルムを製膜して、スリットした後の
ロール状の製品の巻姿を良好に保ち、ポリエステルフィ
ルムの表面A上に強磁性金属薄膜層を設けた後に、ロー
ル状の巻取りにより表面Bの粗さが転写し強磁性金属薄
膜層にうねり状の変形が起きるのを最小限に抑えるため
に、100〜700nm、より好ましくは140〜55
0nmが望ましい。
【0034】本発法により製造されるポリエステルフィ
ルムの厚さは7.0μm以下が好ましく、さらに好まし
くは厚さ3.0〜6.8μmが望ましい。厚さが7.0
μmを上回ると、作成されるデータテープが厚くなりす
ぎ、規定のカセットに組み込んだ後の記録容量がマンモ
スで20GB、AITで25GBを下回り好ましくな
い。ポリエステルフィルムの厚さが2.0μmを下まわ
ると、テープの強度が低下し、ヘッドとの接触が不安定
になり記録時の信号の書き込み不良、再生時の信号の読
み取り不良が発生し好ましくない。
【0035】このポリエステルフィルムの表面Bには、
シリコーン等の潤滑剤が含まれたより粗い被覆層が設け
られるか、より大きな微細粒子を含有するポリエステル
フィルム層が積層されて形成されたもの、あるいは更に
その上に前記被覆層が設けられたものが好ましく用いら
れるが、特にこれらに限定されるものではない。
【0036】データバックアップ用磁気記録テープで代
表されるデジタル記録方式磁気記録テープを製造する際
には、本発明法により製造されるポリエステルフィルム
の表面A上に強磁性金属薄膜層が真空蒸着により形成さ
れるが、使用する金属薄膜は公知のものを使用でき、特
に限定されないが、鉄、コバルト、ニッケル、またはそ
れらの合金の強磁性体からなるものが好ましい。金属薄
膜層の厚さは100〜300nmである。金属薄膜層上
には10nm程度の厚みのダイヤモンド状カーボン膜が
コーティングされ、更にその上に潤滑剤処理されること
が好ましい。さらに表面B上には、固体微粒子および結
合剤からなり、必要に応じて各種添加剤を加えた溶液を
塗布することによりバックコート層が形成されるが、そ
の固体微粒子、結合剤、添加剤は公知のものを使用で
き、特に限定されない。バックコート層の厚さは一般に
0.3〜1.5μm程度である。
【0037】
【実施例】本実施例で用いた測定法を下記に示す。
【0038】(1)ワイヤーバーの表面粗さ ワイヤーバーの表面粗さを次の条件で測定する。 測定器 ホンメルテスター T−1000C G型 測定条件 ・測定長:1.25mm ・カットオフ:0.25mm ・トレース速度:0.15mm/秒 ・縦倍率:1000倍 ・横倍率:100倍 測定の結果、機器に表示されるRaの値をワイヤーバー
の表面粗さとする。
【0039】(2)微細粒子の平均粒径 電子顕微鏡(電顕)試験台上に微細粒子粉体を、この粒
子ができるだけ重ならないように散在せしめ、電顕(好
ましくは透過型電子顕微鏡)により倍率100万倍程度
で観測し、少なくとも100個の粒子について面積円相
当径を求め、この数平均値をもって平均粒径とした。
【0040】なお、この平均粒径をフィルムから求める
場合には下記のa)手法等により求めることができる。
【0041】a)フィルム表面に金スパッター装置によ
り金薄膜蒸着層を厚さ20〜30nm(xnm)設け、
電子顕微鏡(好ましくは走査型電子顕微鏡)により倍率
10万倍程度で観測し、少なくとも100個の粒子につ
いて面積円相当径を求め、この数平均値より2xnm減
じた値をもって平均粒径とする。
【0042】(3)塗布水溶液の固形分塗布濃度(単
位:mg/m2) フィルムを製造する工程において、一定時間内に消費さ
れた塗布水溶液の量を求める。その一定時間内の塗布面
積を、塗布幅とフィルム速度と塗布時間より算出する。
塗布水溶液消費量を塗布面積で除し、さらに塗布水溶液
中の固形分割合から、塗布水溶液の固形分分濃度(単
位:mg/m2)に換算する。この値は塗布面積1m2
たり、何mgの固形分が塗られているかを示すものであ
る。
【0043】(4)SRa値、SRz値 小坂研究所製の光触針式(臨界角焦点エラー検出方式)
の3次元粗さ計(ET−30HK)を使用して測定す
る。
【0044】SRa値: JIS B0601 Raに
相当する中心線面平均粗さ。
【0045】SRz値: JIS B0601 Rzに
相当する十点平均面粗さ。粗さ曲面から基準面積分だけ
抜き取った部分の平均面を基準面として、最高から5番
目までの山の標高の平均値と最深から5番目までの谷底
の深さの平均値との距離を入力換算したもの。
【0046】試験片の測定表面にはAl蒸着を施して測
定する。
【0047】測定方向は幅方向とし、カットオフ値は
0.08mm、測定長は0.1〜0.25mm、送りピ
ッチは0.2μm、測定スピードは20μm/s、測定
本数は100本とし、単位はnmとする。
【0048】(5)水溶性高分子含有水溶液の塗布状態 塗布状態の判断は、ワイヤーバーの直後のフィルムを観
察し、フィルムの全幅にわたり、スジ状の塗布ムラがな
ければ○、一ヶ所でも塗布ムラがあれば×とした。
【0049】(6)磁気記録テープ(データテープ)の
特性 市販のExabyte社製データ8mm装置、マンモス
を用いてエラーレートを求めることによって行った。エ
ラーレートは20GBのデータを2:1の圧縮比でハー
ドディスクより、テープにバックアップ記録した時の記
録ミスの割合、読み取った時の読み取りミスの割合を求
め測定した。
【0050】エラーレートはテープ製造後の最初の使用
時と、100回記録保存、読み取り後の値とを求めた。
エラーレートは絶対値が小さいほうが好ましい。10の
マイナス何乗の形で表すが、マイナスの乗数が大きいほ
ど好ましい。例えば10のマイナス10乗のほうが10
のマイナス5乗よりはるかに好ましい。
【0051】次に実施例に基づき、本発明を説明する。
【0052】[実施例1]実質的に不活性粒子を含有し
ないポリエチレンテレフタレートに平均粒径60nmの
シリカを0.03重量%含有させた原料Aと、同一のポ
リエチレンテレフタレートに平均粒径300nmのケイ
酸アルミニウムを0.20重量%含有させた原料Bとを
厚み比5:1の割合で共押出し、冷却ドラムに密着させ
シート化し、ロール延伸法で110℃で3.0倍に縦延
伸した。
【0053】縦延伸の後の工程で、表面A側に下記水溶
液を塗布した。 表面A側に塗布する水溶液: メチルセルロース 0.10重量% 水溶性ポリエステル(テレフタル酸70モル%、5−ナトリウムスルホイソフタ ル酸30モル%の酸成分とエチレングリコールとの1:1の共重合体) 0.32重量% アミノエチルシランカップリング剤 0.01重量% 平均粒径18nmの極微細シリカ 0.02重量%(全固形分に対して 4 .4重量%)
【0054】なお、この水溶液は、次の条件〜を満
足し、図1に示す構造のワイヤーバーを用いたメタリン
グバーコーターによって、固形分塗布濃度25mg/m
2となるような一定量を塗布した。その塗布速度は10
5m/minとした。 ポリエステルフィルムの製品部分と接触するワイヤー
バーの表面粗さ:5.0μm ワイヤーバーの表面にHCrメッキが施されている。 ワイヤーバーを構成するワイヤーの線径:98μm ポリエステルフィルムの製品部分が接触するワイヤー
バーの直径:12mm ワイヤーバーを構成する主軸部材及びワイヤーの材
質:SUS304 その後、ステンターにて横方向に102℃で4.0倍に
延伸し、215℃で熱処理し中間スプールに巻き、スリ
ッターで小幅にスリットし、円筒コアーにロール状に巻
取り、厚さ6.3μmのロール状ポリエステルフィルム
を得た。
【0055】このポリエステルフィルムの水溶液塗布層
形成表面(表面A)上に真空蒸着によりコバルト−酸素
薄膜を各90nmの膜厚で2層に形成した。次にコバル
ト−酸素薄膜層上に、スパッタリング法によりダイヤモ
ンド状カーボン膜を10nmの厚さで形成させ、フッ素
含有脂肪酸エステル系潤滑剤を5nmの厚さで塗布し
た。続いてカーボンブラック、ポリウレタン、シリコー
ンからなるバックコート層を表面B側に490nmの厚
さで設け、スリッターにより幅8mmにスリットし、リ
ールに巻き取り、マンモス用カセットに組み込み、磁気
記録テープ(データ用テープ)を作成した。
【0056】得られたポリエステルフィルム及び磁気記
録テープの特性は表1に示すとおり良好であった。なお
ポリエステルフィルムのB面のSRa値、SRz値は2
2nm、278nmであった。また、上記したワイヤー
バーをポリエステルフィルム製造に1000時間以上使
用したが、ワイヤー素線の切断、表面粗さの変化、塗布
状態の変化は認められなかった。
【0057】[実施例2]実施例1のベースフィルム製
造において、原料Aより平均粒径60nmのシリカを除
いたこと以外は実施例1と同様にして幅8mmの磁気記
録テープを作成した。得られたポリエステルフィルム及
び磁気記録テープの特性は表1に示すとおり良好であっ
た。なおポリエステルフィルムのB面のSRa値、SR
z値は17nm、270nmであった。
【0058】[実施例3]実施例2のベースフィルム製
造において、ポリエチレンテレフタレートをポリエチレ
ン−2,6−ナフタレートと変更し、原料B内のケイ酸
アルミニウムの含有量を1.1重量%とし、縦延伸温
度、倍率を135℃、5.0倍とした。また、塗布した
水溶液の組成は以下のとおりとし、固形分塗布濃度は3
8mg/m2とした。
【0059】 表面A側に塗布する水溶液: メチルセルロース 0.15重量% 水溶性ポリエステル(テレフタル酸70モル%、5−ナトリウムスルホイソフタ ル酸30モル%の酸成分とエチレングリコールとの1:1の共重合体) 0.48重量% アミノエチルシランカップリング剤 0.01重量% 平均粒径18nmの極微細シリカ 0.03重量%(全固形分に対して 4 .5重量%) さらに、横延伸温度、倍率を135℃、6.5倍とし、
200℃で熱処理と変更し、その他は実施例1と同様に
して、厚さ4.2μmのポリエステルフィルムロールを
得、幅8mmの磁気テープを作成した。得られたポリエ
ステルフィルム及び磁気テープの特性は表1に示すとお
り良好であった。なおポリエステルフィルムのB面のS
Ra値、SRz値は21nm、305nmであった。
【0060】[実施例4]実施例1のベースフィルム製
造において、使用するワイヤーバーの表面粗さを4.7
μmに変え、固形分塗布濃度を23mg/m2に変え
た。その他は同様にして、厚さ6.3μmのポリエステ
ルフィルムロールを得、幅8mmの磁気テープを作成し
た。得られたポリエステルフィルム及び磁気テープの特
性は表1に示すとおり良好であった。なおポリエステル
フィルムのB面のSRa値、SRz値は23nm、28
4nmであった。
【0061】[実施例5]実施例1のベースフィルム製
造において、使用するワイヤーバーの表面粗さを5.3
μmに変え、固形分塗布濃度を28mg/m2に変え
た。その他は同様にして、厚さ6.3μmのポリエステ
ルフィルムロールを得、幅8mmの磁気テープを作成し
た。得られたポリエステルフィルム及び磁気テープの特
性は表1に示すとおり良好であった。なおポリエステル
フィルムのB面のSRa値、SRz値は21nm、26
2nmであった。
【0062】[実施例6]実施例1のベースフィルム製
造において、使用するワイヤーバーの直径を8mmに変
え、固形分塗布濃度を26mg/m2に変えた。その他
は同様にして、厚さ6.3μmのポリエステルフィルム
ロールを得、幅8mmの磁気テープを作成した。得られ
たポリエステルフィルム及び磁気テープの特性は表1に
示すとおり良好であった。なおポリエステルフィルムの
B面のSRa値、SRz値は23nm、259nmであ
った。
【0063】[実施例7]実施例1のベースフィルム製
造において、使用するワイヤーの線径を70μm、ワイ
ヤーバーの表面粗さを4.5μmとし、固形分塗布濃度
を22mg/m2に変えた。その他は実施例1と同様に
して厚さ6.3μmのポリエステルフィルムロールを
得、幅8mmの磁気記録テープを作成した。なおポリエ
ステルフィルムのB面のSRa値、SRz値は20n
m、272nmであった。
【0064】得られたポリエステルフィルム及び磁気記
録テープの特性は表1に示すとおり良好であったが、ワ
イヤーバーを70時間使用した所で、スジ状の塗布ムラ
が発生し始めた。
【0065】[比較例1]実施例1のベースフィルム製
造において、水溶液の濃度を薄めて固形分塗布濃度が5
mg/m2になるようにした。その他は実施例1と同様
にして厚さ6.3μmのポリエステルフィルムロールを
得、幅8mmの磁気記録テープを作成した。得られたポ
リエステルフィルム及び磁気記録テープの特性は表1に
示すとおりであり、耐久性の劣るテープであった。なお
ポリエステルフィルムのB面のSRa値、SRz値は1
7nm、259nmであった。
【0066】[比較例2]実施例1のベースフィルム製
造において、水溶液の濃度を高めて固形分濃度が65m
g/m2になるようにした。塗布速度が105m/minで
はスジ状の塗布ムラが発生したので、速度を60m/mi
nまで下げた。その他は実施例1と同様にして厚さ6.
3μmのポリエステルフィルムロールを得、幅8mmの
磁気記録テープを作成した。得られたポリエステルフィ
ルム及び磁気記録テープの特性は表1に示すとおりであ
り、磁気記録特性の劣るテープであった。なおポリエス
テルフィルムのB面のSRa値、SRz値は18nm、
265nmであった。
【0067】[比較例3]実施例1のベースフィルム製
造において、使用するワイヤーバーの表面粗さを4.1
μmとし、固形分濃度を20mg/m2に変えた。塗布
後のフィルムを観察すると、スジ状の塗布厚みのムラが
あり、磁気記録テープに加工するには不適と判断した。
なおポリエステルフィルムのB面のSRa値、SRz値
は23nm、300nmであった。
【0068】[比較例4]実施例1のベースフィルム製
造において、使用するワイヤーバーの表面粗さを6.0
μmとし、固形分濃度を32mg/m2に変えた。ステ
ンター温度102℃では横延伸前の乾燥不足によるフィ
ルム破れが発生したため、長さ12000m以上のフィ
ルムロールの製造は困難であった。磁気テープへの加工
も行えなかった。塗液の消費量も実施例1に比べ30%
増えた。
【0069】
【表1】 表1に示す結果から明らかな様に、本発明法により製造
されたポリエステルフィルムの表面Aに強磁性金属薄膜
層を設けて製造した磁気テープは、エラーレートが低く
大容量のデータストレージテープであった。これに対
し、本発明外の製法によると、品質の劣る製品となり、
または安定したフィルム製造ができなかった。
【0070】
【発明の効果】本発明法によると、磁気記録媒体用ポリ
エステルフィルムの仕様の多様化に伴い顕在化してきた
フィルム品種切替時の生産ロスの問題を解消し、品種切
替時の生産ロスを少なくすることができ、さらに、高い
生産性でも良好な品質の磁気記録媒体用ポリエステルフ
ィルムを安定的に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明法で用いるワイヤーバーの一例を示す
軸方向部分断面図である。
【図2】 ワイヤーバーを用いたメタリングバーコータ
ーの要部を模式的に示す側面図である。
【符号の説明】
1:主軸部材、 2:ワイヤー、 3:ガイドローラ
ー、 4:ファウンテン、 5:塗布水溶液、 6:ワ
イヤーバー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08J 7/04 CFD C08J 7/04 CFDV G11B 5/73 G11B 5/73 // C08L 67:02 C08L 67:02 Fターム(参考) 4D075 AC02 AC53 AC72 AC80 AC92 BB24Z CA48 DA04 DB48 DC28 EA06 EA07 EB07 EB19 EB35 EB38 EC01 EC07 EC53 EC54 4F006 AA35 AB02 AB03 AB05 AB20 AB35 AB37 AB74 AB76 BA06 CA02 4F042 AA22 DD02 5D006 CB01 CB07 CB08 5D112 AA02 BA01 BA09

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方向に延伸後のポリエステルフイルム
    の片面に、水溶性高分子を含有する水溶液を、ワイヤー
    バーで塗液量を制御する塗布装置によって、固形分塗布
    濃度が10〜50mg/m2となるように塗布した後、
    乾燥、延伸することにより、強磁性体金属薄膜形成側の
    表面に水溶性高分子皮膜を有する磁気記録媒体用ポリエ
    ステルフィルムを製造する方法において、ワイヤーバー
    として、ポリエステルフィルムと接触する部分の表面粗
    さが4.4μm〜5.8μmであるワイヤーバーを用い
    ることを特徴とする磁気記録媒体用ポリエステルフィル
    ムの製造方法。
  2. 【請求項2】 ワイヤーバーが主軸部材上にワイヤーが
    巻付被覆された線状材であってかつワイヤーの線径が8
    0μm〜120μmであることを特徴とする請求項1記
    載の磁気記録媒体用ポリエステルフィルムの製造方法。
  3. 【請求項3】 ワイヤーバーの表面にHCrメッキが施
    されていることを特徴とする請求項1又は2記載の磁気
    記録媒体用ポリエステルフィルムの製造方法。
  4. 【請求項4】 塗付される水溶性高分子含有水溶液に、
    平均粒径5〜50nmの微細粒子が、水溶液中の固形分
    に対し1.0〜10.0重量%添加されていることを特
    徴とする請求項1〜3のいずれか記載の磁気記録媒体用
    ポリエステルフィルムの製造方法。
  5. 【請求項5】 ワイヤーバーの直径が6mm〜18mm
    であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか記載の
    磁気記録媒体用ポリエステルフィルムの製造方法。
  6. 【請求項6】 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムの
    厚さが2.0〜7.0μmである請求項1〜5のいずれ
    か記載の磁気記録媒体用ポリエステルフィルムの製造方
    法。
  7. 【請求項7】 ポリエステルがポリエチレンテレフタレ
    ート、またはポリエチレン−2、6−ナフタレートであ
    る請求項1〜6のいずれか記載の磁気記録媒体用ポリエ
    ステルフィルムの製造方法。
  8. 【請求項8】 磁気記録媒体がデジタル記録方式の磁気
    記録テープである請求項1〜7のいずれか記載の磁気記
    録媒体用ポリエステルフィルムの製造方法。
JP2000324244A 2000-10-24 2000-10-24 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムの製造方法 Pending JP2002133652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000324244A JP2002133652A (ja) 2000-10-24 2000-10-24 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000324244A JP2002133652A (ja) 2000-10-24 2000-10-24 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002133652A true JP2002133652A (ja) 2002-05-10

Family

ID=18801808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000324244A Pending JP2002133652A (ja) 2000-10-24 2000-10-24 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002133652A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2022185467A1 (ja) * 2021-03-04 2022-09-09

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62254868A (ja) * 1986-04-28 1987-11-06 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd ワイヤ−バ−コ−ト用ワイヤ−バ−
JPH03270765A (ja) * 1990-03-20 1991-12-02 Toray Ind Inc ワイヤーバー
JPH0873625A (ja) * 1994-09-12 1996-03-19 Toray Ind Inc 磁気記録媒体用二軸配向2,6−ポリエチレンナフタレートフィルム
JPH0889870A (ja) * 1994-07-26 1996-04-09 Diafoil Co Ltd コーティング用バー
JP2000025105A (ja) * 1998-07-07 2000-01-25 Toray Ind Inc 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及び磁気記録テープ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62254868A (ja) * 1986-04-28 1987-11-06 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd ワイヤ−バ−コ−ト用ワイヤ−バ−
JPH03270765A (ja) * 1990-03-20 1991-12-02 Toray Ind Inc ワイヤーバー
JPH0889870A (ja) * 1994-07-26 1996-04-09 Diafoil Co Ltd コーティング用バー
JPH0873625A (ja) * 1994-09-12 1996-03-19 Toray Ind Inc 磁気記録媒体用二軸配向2,6−ポリエチレンナフタレートフィルム
JP2000025105A (ja) * 1998-07-07 2000-01-25 Toray Ind Inc 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及び磁気記録テープ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2022185467A1 (ja) * 2021-03-04 2022-09-09
WO2022185467A1 (ja) * 2021-03-04 2022-09-09 株式会社 東芝 塗布装置及び塗布方法
JP7362936B2 (ja) 2021-03-04 2023-10-17 株式会社東芝 塗布装置及び塗布方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4345206B2 (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及び磁気記録テープ
JP2002133652A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムの製造方法
JP2001243616A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムおよび磁気記録テープ
JP2000025105A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及び磁気記録テープ
JP2000067429A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムおよび磁気記録テープ
JP4399967B2 (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムの製造方法
JPH11170466A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体
JP4552286B2 (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及び磁気記録テープ
JP4622096B2 (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及び磁気記録テープ
JP3024888B2 (ja) 高密度磁気記録媒体
JPH10261218A (ja) 磁気テープ
JP2000248092A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムの製造方法
JPH10211685A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及び磁気記録テープ
JPH10172127A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及び磁気記録テープ
JPH10172128A (ja) 磁気テープ
JP2000251246A (ja) 磁気媒体用ポリエステルフィルムおよび磁気記録テープ
JP2000173045A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及び磁気記録テープ
JP2002050033A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムの製造方法
JP4582614B2 (ja) Mrヘッド用強磁性金属薄膜型磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及びmrヘッド用強磁性金属薄膜型磁気記録テープ
JP2001243615A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムロールおよび磁気記録媒体の製造方法
JP4492011B2 (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムの製造方法
JP2002083414A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム
JP2001344733A (ja) 金属薄膜磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及び金属薄膜磁気記録媒体
JP2001243614A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムロールおよび磁気記録媒体の製造方法
JP2005085321A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムロールの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100316