JP2002131760A - Uvキュアラブル液晶を用いた液晶セルの製造方法 - Google Patents

Uvキュアラブル液晶を用いた液晶セルの製造方法

Info

Publication number
JP2002131760A
JP2002131760A JP2000324623A JP2000324623A JP2002131760A JP 2002131760 A JP2002131760 A JP 2002131760A JP 2000324623 A JP2000324623 A JP 2000324623A JP 2000324623 A JP2000324623 A JP 2000324623A JP 2002131760 A JP2002131760 A JP 2002131760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
sealing material
substrate
polymer
curable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000324623A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4362220B2 (ja
Inventor
Ikuo Kotake
生良 小竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Kagoshima Ltd
NEC Kagoshima Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Kagoshima Ltd
NEC Kagoshima Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Kagoshima Ltd, NEC Kagoshima Ltd filed Critical Nippon Electric Kagoshima Ltd
Priority to JP2000324623A priority Critical patent/JP4362220B2/ja
Priority to TW090125936A priority patent/TWI277810B/zh
Priority to KR1020010064501A priority patent/KR100604036B1/ko
Publication of JP2002131760A publication Critical patent/JP2002131760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4362220B2 publication Critical patent/JP4362220B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1334Constructional arrangements; Manufacturing methods based on polymer dispersed liquid crystals, e.g. microencapsulated liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1341Filling or closing of cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 UVキュアラブル液晶を硬化させる工程を追
加せずに、高分子分散型液晶を利用した液晶セルを製造
できる液晶セルの製造方法を提供する。 【解決手段】 第1基板10の内面に、紫外線硬化性の
シール材11と、UVキュアラブル液晶を含む高分子分
散型液晶を配置する。その後、両基板10、20を貼り
合わせてその隙間に高分子分散型液晶を充填する。貼り
合わされた基板10、20を介して、シール材11と高
分子分散型液晶12に紫外線を照射し、シール材11と
高分子分散型液晶12に含まれるUVキュアラブル液晶
とを同時に硬化させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶セルの製造方
法に関し、さらに言えば、紫外線(ultravioletrays、
UV線)の照射により硬化する液晶(以下、UVキュア
ラブル液晶という)を添加剤として用いた液晶セルの製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、反射形の液晶表示装置(Liquid C
rystal Display、LCD)の一つとして、高分子分散型
液晶を用いたLCDが開発されてきている。「高分子分
散型液晶」とは、従来からLCDに使用されてきた表示
用の液晶の中に特定の高分子を分散させたものである。
その高分子の相は液晶相から分離している。したがっ
て、「高分子分散型液晶」は、液晶相と高分子相の複合
相となっている。この高分子は、表示用液晶の配向性を
改善する添加剤として機能する。
【0003】このような高分子分散型液晶に対して電界
を印加しあるいは電界の印加を停止することにより、高
分子相と液晶相の屈折率を一致させると、高分子分散型
液晶は光を透過する透明状態となる。高分子相と液晶相
の屈折率を相違させると、光を散乱する白濁状態とな
る。高分子分散型液晶は、このような原理を利用してL
CDに適用されるのである。
【0004】上述したような高分子分散型液晶は、一般
に、従来からLCDに使用されてきた液晶(すなわち表
示用液晶)にUVキュアラブル液晶を混合し、その後、
当該混合物に紫外線を照射してUVキュアラブル液晶の
みを選択的に硬化させることにより生成される。「UV
キュアラブル液晶」は、室温では表示用液晶と同様に液
晶相を示すが、紫外線の照射によって硬化して高分子と
なる。以下、こうして生成された高分子を「キュアド高
分子」と称する。
【0005】UVキュアラブル液晶の硬化により生成さ
れたキュアド高分子の相は、表示用液晶相とは分離した
状態で存在する。換言すれば、高分子分散型液晶では、
キュアド高分子相と表示用液晶相は複合相を形成してい
るのである。UVキュアラブル液晶は、室温で液晶相を
示すため、電界を印加することにより表示用液晶と同様
に配向する。しかし、紫外線照射によって硬化してキュ
アド高分子となった後は、その配向状態が固定される。
その結果、高分子分散型液晶に電界を印加すると、表示
用液晶のみが電界方向に配向する。
【0006】上述したように、高分子分散型液晶は、表
示用液晶の配向性を補助する機能を持つキュアド高分子
を含んでいるため、キュアド高分子がない場合よりも配
向状態が改善される利点がある。また、偏光板が不要と
なる利点もある。そこで、高分子分散型液晶を利用した
LCDは今後、LCDの主流となる可能性が高い、と期
待されている。
【0007】高分子分散型液晶を利用したLCDの従来
例としては、例えば、特開平11−95195号公報に
開示されたものが挙げられる。
【0008】他方、LCDセルは一般に、一対の透明基
板を隙間をあけて対向させ、その隙間に形成した空間内
に液晶を充填して構成される。その空間内には、一対の
透明基板を一定間隔に保つためにスペーサが配置され
る。また、その空間内に充填された液晶を封止するため
に、その空間を囲むようにシール材が配置される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述した利点があるこ
とから、高分子分散型液晶を利用したLCDに対しては
多くの期待が寄せられているが、その製造工程には一つ
の問題がある。それは、表示用液晶とUVキュアラブル
液晶の混合体に紫外線を照射してUVキュアラブル液晶
のみを選択的に硬化させる工程が新たに必要となること
である。LCDの製造工程では、低価格化のために可能
な限りの効率化が要請されている現況を鑑みると、新た
な工程の追加は避けることが好ましい。
【0010】そこで、本発明の目的は、UVキュアラブ
ル液晶を硬化させるために新たな工程を追加せずに、高
分子分散型液晶を利用した液晶セルを製造できる液晶セ
ルの製造方法を提供することにある。
【0011】本発明の他の目的は、UVキュアラブル液
晶に対する紫外線の照射光量を最適化できる、高分子分
散型液晶を利用した液晶セルの製造方法を提供すること
にある。
【0012】上記以外の本発明の目的は、以下の説明に
よって明らかにされる。
【0013】
【課題を解決するための手段】(1) 本発明の液晶セ
ルの製造方法は、所定の隙間をあけて互いに対向して貼
り付けられた第1基板および第2基板と、前記隙間内に
充填された高分子分散型液晶とを備えてなる液晶セルの
製造方法において、前記第1基板の内面に紫外線硬化性
のシール材を、前記液晶セルの表示部を囲むように形成
する工程と、前記第1基板または前記第2基板の内面
に、UVキュアラブル液晶を含む前記高分子分散型液晶
を所定量滴下する工程と、前記第1基板の内面と前記第
2基板の内面とを対向させた状態で前記第1基板と前記
第2基板とを貼り合わせ、もって前記第1基板と前記第
2基板と前記シール材とで囲まれた空間の内部に前記高
分子分散型液晶を充填する工程と、貼り合わされた前記
第1基板および前記第2基板の少なくとも一方を介し
て、前記シール材および前記高分子分散型液晶に紫外線
を照射し、前記シール材と前記高分子分散型液晶に含ま
れるUVキュアラブル液晶とを硬化させる工程とを有す
ることを特徴とするものである。
【0014】(2) 本発明の液晶セルの製造方法で
は、UVキュアラブル液晶を含む高分子分散型液晶を封
止するためのシール材として、紫外線硬化性のシール材
が使用される。そして、高分子分散型液晶を挟んで第1
基板と第2基板とを貼り合わせた後に紫外線が照射さ
れ、シール材と共に高分子分散型液晶に含まれるUVキ
ュアラブル液晶を同じ工程で硬化させている。このた
め、UVキュアラブル液晶を硬化させるための新たな工
程を追加せずに、高分子分散型液晶を利用した液晶セル
を製造することができる。
【0015】紫外線硬化性のシール材とUVキュアラブ
ル液晶の硬化に要する紫外線の積算光量の差があまり大
きくなければ、紫外線の強度や照射時間を調整すること
により、一回の紫外線照射工程でシール材およびUVキ
ュアラブル液晶の双方を完全に硬化させることが可能で
ある。
【0016】紫外線硬化性のシール材とUVキュアラブ
ル液晶の完全硬化に要する紫外線の積算光量が大きく異
なる場合には、一回の紫外線照射工程でシール材および
UVキュアラブル液晶のいずれか一方を完全に硬化させ
る。その後に二回目の紫外線照射工程を実行し、部分的
に硬化しているシール材またはUVキュアラブル液晶を
完全に硬化させるようにすればよい。この場合には、紫
外線照射工程が2回になる難点があるが、紫外線の強度
や照射時間を調整するだけであるので、あまり問題には
ならない。
【0017】紫外線硬化性のシール材とUVキュアラブ
ル液晶の硬化に要する紫外線の積算光量が大きく異なる
場合にも、一回の紫外線照射工程でシール材およびUV
キュアラブル液晶の双方を完全に硬化させるには、マス
クを使用すればよい。この場合、マスクによって紫外線
の透過率が調整できるため、シール材およびUVキュア
ラブル液晶のそれぞれに照射される紫外線の積算光量を
最適化できる利点が得られる。
【0018】(3) 本発明の液晶セルの製造方法の好
ましい例では、前記シール材および前記高分子分散型液
晶に紫外線を照射する前記工程において、前記シール材
が完全に硬化すると共に前記UVキュアラブル液晶が部
分的に硬化し、部分的に硬化した前記UVキュアラブル
液晶を完全に硬化させるために、前記UVキュアラブル
液晶に再度、紫外線を選択的に照射する。
【0019】本発明の液晶セルの製造方法の他の好まし
い例では、部分的に硬化した前記UVキュアラブル液晶
を完全に硬化させるために、前記シール材に対する紫外
線を遮断するマスクを介して紫外線が照射される。
【0020】本発明の液晶セルの製造方法のさらに他の
好ましい例では、前記シール材および前記高分子分散型
液晶に紫外線を照射する前記工程において、前記シール
材が部分的に硬化すると共に前記UVキュアラブル液晶
が完全に硬化し、部分的に硬化した前記シール材を完全
に硬化させるために、前記シール材に再度、紫外線を選
択的に照射する。
【0021】本発明の液晶セルの製造方法のさらに他の
好ましい例では、部分的に硬化した前記シール材を完全
に硬化させるために、前記高分子分散型液晶に対する紫
外線を遮断するマスクを介して紫外線が照射される。
【0022】本発明の液晶セルの製造方法のさらに他の
好ましい例では、前記シール材および前記高分子分散型
液晶に紫外線を照射する前記工程において、紫外線の透
過率が異なる第1領域と第2領域を持つマスクが使用さ
れ、前記UVキュアラブル液晶に対しては前記マスクの
第1領域を介して紫外線が照射され、前記シール材に対
しては前記マスクの第2領域を介して紫外線が照射され
る。
【0023】この場合、好ましくは、前記シール材およ
び前記高分子分散型液晶に紫外線を照射する前記工程に
おいて、前記マスクの第1領域を介して照射される紫外
線により前記UVキュアラブル液晶が完全に硬化し、前
記マスクの第2領域を介して照射される紫外線により前
記シール材が完全に硬化するようにする。
【0024】(4) 本発明に関連する技術が、特開平
6−3635号公報に開示されている。当該公報に開示
された「液晶パネルの製造法」は、「対向する電極基板
の少なくとも一方にシール材を配置し、少なくとも一方
の上記電極基板上に1種以上の液晶を一定量のせ、その
後少なくとも2枚の上記電極基板を真空中で貼り合わせ
る液晶パネルの製造法であって、上記結晶に添加物を混
入させたことを特徴とする」ものである。この方法によ
れば、真空注入法において生じる液晶の注入ムラを解消
できる。液晶としては、例えば強誘電性液晶が使用され
る。添加物としては、例えば塩基性または酸性で極性を
持つ添加材が使用される。シール材としては、例えば紫
外線硬化性シール材が使用される。
【0025】特開平6−3635号公報に開示された液
晶パネルの製造法は、本発明の液晶セルの製造方法とは
以下の点で異なっている。すなわち、特開平6−363
5号公報に開示された方法では、まず、一方の基板に一
定量の液晶をのせると共に、他方の基板に紫外線硬化性
シール材を印刷する。その後、それら2枚の基板を真空
中で貼り合わせてから、シール材に対して選択的に紫外
線を照射し、硬化させる。こうして、2枚の基板の間の
液晶空間は封止される。
【0026】しかし、特開平6−3635号公報に開示
された方法では、使用する液晶は通常の表示用液晶(例
えば強誘電性液晶)であるから、UVキュアラブル液晶
を含む高分子分散型液晶の使用はまったく考慮していな
いことが明らかである。このため、UVキュアラブル液
晶の硬化のために紫外線照射工程が追加される問題点を
解消する本発明とは非常に異なっている。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
について添付図面を参照しながら説明する。
【0028】(第1実施形態)図1は、本発明の第1実
施形態の液晶セルの製造方法を示す。
【0029】まず、公知の方法により、第1基板10と
第2基板20を製作する。ここでは、第1基板10は、
薄膜トランジスタ(Thin-Film Transistor、TFT)を
備えていて、いわゆるTFT基板である。第2基板20
は、カラーフィルター(Color Filter、CF)を備えて
いて、いわゆるCF基板である。しかし、第1基板10
と第2基板20は、これらに限定されるものではなく、
LCDを構成する一対の基板であれば任意のものが使用
できる。
【0030】第1基板10は透明なガラス製であり、そ
の内側に、インジウム・スズの酸化物(Indium Tin Oxi
de、ITO)により所定形状に形成された透明電極(図
示せず)と、所定数の薄膜トランジスタ(Thin-Film Tr
ansistor、TFT)(図示せず)とを有している。第1
基板10の最も内側には、ポリイミドからなる配向膜
(図示せず)が形成されている。この配向膜には、当該
配向膜に接触する液晶の分子が所定の一方向に配向する
ように、ラビング処理が施されている。
【0031】第2基板20も透明なガラス製であり、そ
の内側に、ITOにより所定形状に形成された透明電極
(図示せず)と、カラーフィルター(図示せず)とを有
している。第2基板20の最も内側には、ポリイミドか
らなる配向膜(図示せず)が形成されている。この配向
膜にも、当該配向膜に接触する液晶の分子が所定の一方
向に配向するように、ラビング処理が施されている。
【0032】第1基板10と第2基板20の構成と製作
法は一般的なものであるから、それらの詳細な構成と製
作法についての説明は省略する。
【0033】次に、第1基板10の配向膜上に、図1
(a)に示すように、スクリーン印刷法などにより、紫
外線硬化樹脂よりなるシール材11を印刷・形成する。
シール材11は、矩形の第1基板10の周縁に沿って延
在する矩形状のパターンを持っている。シール材11
は、液晶セルの表示部を取り囲んでいる。
【0034】その後、公知のディスペンサー(例えばマ
イクロシリンジ)を用いて、所定量の高分子分散型液晶
12を第1基板10の内面に滴下する。この時の状態は
図1(a)に示す通りである。高分子分散型液晶12の
量は、液晶が充填される空間の容積にほぼ等しく設定す
る。
【0035】シール材11と高分子分散型液晶12は、
同じ基板10または20に配置する必要はない。一方の
基板10(または20)にシール材11を配置し、他方
の基板20(または10)に高分子分散型液晶12を配
置してもよい。
【0036】続いて、図1(b)に示すように、第1基
板10の内面に対して第2基板20の内面を重ね合わ
せ、所定の隙間(通常は数μm)をあけて両基板10と
20を対向させ、固定する。この時の状態は図1(c)
に示すようになる。この貼り合わせ工程は、常温、常圧
の雰囲気で行えばよく、わざわざ真空の雰囲気を生成す
る必要はない。
【0037】なお、両基板10と20の間に所定の隙間
を保持するために、その隙間には球状スペーサ(図示せ
ず)を分散させておく。この時、高分子分散型液晶12
はその隙間の内部で広がるが、この隙間はシール材11
により周囲が限定されているので、高分子分散型液晶1
2が基板10と20の外に押し出されることはない。こ
うして、高分子分散型液晶12は基板10と20の間の
隙間に充填されることになる。
【0038】続いて、図1(c)に示すように、UVラ
ンプ13を使用して、基板10と20の結合体に紫外線
を照射する。すると、その紫外線は基板10または20
を通って、高分子分散型液晶12と紫外線硬化樹脂製の
シール材11とに照射される。その結果、シール材11
が硬化すると同時に、高分子分散型液晶12に含まれて
いるUVキュアラブル液晶も硬化する。シール材11と
UVキュアラブル液晶の硬化に要する紫外線の積算光量
の差があまり大きくなければ、紫外線の強度や照射時間
を調整することにより、この紫外線照射工程でシール材
11およびUVキュアラブル液晶の双方が完全に硬化す
る。
【0039】その後、第1および第2の基板10と20
の結合体を所定形状に切断し、さらに所定の偏光板を第
1、第2の基板10と20の外面にそれぞれ貼り付け
る。こうして、液晶セルが形成される。
【0040】その後、液晶セルには所定の駆動用IC
(集積回路)などが接続され、液晶パネルとなる。
【0041】以上述べたように、本発明の第1実施形態
の液晶セルの製造方法では、シール材11を紫外線硬化
樹脂で製作し、1回の紫外線照射工程で、高分子分散型
液晶12に含まれているUVキュアラブル液晶とシール
材11とを同時に硬化させるので、UVキュアラブル液
晶を硬化するための新たな工程を追加せずに、高分子分
散型液晶12を利用した液晶セルを製造することができ
る。
【0042】第1実施形態の液晶セルの製造方法では、
シール材11に照射される紫外線の積算光量が、UVキ
ュアラブル液晶に照射される紫外線の積算光量とほぼ同
じとなるため、シール材11の硬化に要する紫外線の積
算光量とUVキュアラブル液晶の硬化に要する紫外線の
積算光量とがほぼ等しい場合に好適である。両者の積算
光量が異なる場合には、後述する他の実施形態の液晶セ
ルの製造方法を使用するのが好ましい。
【0043】(第2実施形態)図2は、本発明の第2実
施形態の液晶セルの製造方法を示す。この方法は、紫外
線硬化樹脂製のシール材11の硬化に要する紫外線の積
算光量が、高分子分散型液晶12に含まれているUVキ
ュアラブル液晶の硬化に要する紫外線の積算光量よりも
かなり大きい場合に適用される。
【0044】第2実施形態の液晶セルの製造方法におけ
る図2(a)〜図2(c)の工程は、第1実施形態の図
1(a)〜図1(c)の工程と同じであるから、その説
明は省略する。
【0045】なお、図2(c)の紫外線照射工程では、
UVランプ13を使用して、シール材11と、高分子分
散型液晶12に含まれているUVキュアラブル液晶に紫
外線を照射するが、この工程では、UVキュアラブル液
晶のみが完全に硬化する。そのために、紫外線の強度と
照射時間は、UVキュアラブル液晶の硬化に要する紫外
線の積算光量に適合するように設定する。
【0046】その後、図2(d)と図4に示すように、
シール材11のみに紫外線が照射されるように、略矩形
のマスク30を第2基板20の上に載せ、その後、UV
ランプ13を使用して、部分的に硬化しているシール材
11に紫外線を再度、選択的に照射する。こうしてシー
ル材11を完全に硬化させる。この時の紫外線の強度と
照射時間は、部分的に硬化しているシール材11を完全
に硬化させるのに要する紫外線の積算光量に適合するよ
うに設定する。
【0047】以上のようにして液晶セルが形成される。
その後の工程は、第1実施形態の場合と同じである。
【0048】以上述べたように、本発明の第2実施形態
の液晶セルの製造方法では、第1実施形態の液晶セルの
製造方法と同様に、高分子分散型液晶12に含まれてい
るUVキュアラブル液晶を硬化するための新たな工程を
追加せずに、高分子分散型液晶12を利用した液晶セル
を製造することができる。また、シール材11の硬化に
要する紫外線の積算光量が、UVキュアラブル液晶の硬
化に要する紫外線の積算光量よりも大きい場合にも、紫
外線の積算光量を最適化でき、シール材11とUVキュ
アラブル液晶の双方を完全に硬化させることができる利
点がある。これは液晶パネルの品質の向上につながる。
【0049】(第3実施形態)図3は、本発明の第3実
施形態の液晶セルの製造方法を示す。この方法は、シー
ル材11の硬化に要する紫外線の積算光量が、高分子分
散型液晶12に含まれているUVキュアラブル液晶の硬
化に要する紫外線の積算光量よりも小さい場合に適用さ
れる。
【0050】第3実施形態の液晶セルの製造方法におけ
る図3(a)〜図3(c)の工程は、第1実施形態の図
1(a)〜図1(c)の工程と同じであるから、その詳
細な説明は省略する。
【0051】なお、図3(c)の紫外線照射工程では、
UVランプ13を使用して、シール材11と高分子分散
型液晶12に含まれているUVキュアラブル液晶とに紫
外線を照射するが、この工程ではシール材11のみを完
全に硬化させる。そのために、紫外線の強度と照射時間
は、シール材11の完全硬化に要する紫外線の積算光量
に適合するように設定する。
【0052】その後、図3(d)と図5に示すように、
高分子分散型液晶12のみに紫外線が照射されるように
矩形枠状のマスク40を第2基板20の上に載せ、その
後、高分子分散型液晶12に紫外線を再度、選択的に照
射する。こうして、高分子分散型液晶12に含まれてい
るUVキュアラブル液晶を完全に硬化させる。この時の
紫外線の強度と照射時間は、部分的に硬化しているUV
キュアラブル液晶を完全に硬化させるのに要する紫外線
の積算光量に適合するように設定する。
【0053】以上のようにして液晶セルが形成される。
その後の工程は、第1実施形態の場合と同じである。
【0054】以上述べたように、本発明の第3実施形態
の液晶セルの製造方法では、第1実施形態の液晶セルの
製造方法と同様に、高分子分散型液晶12に含まれてい
るUVキュアラブル液晶を硬化するための新たな工程を
追加せずに、高分子分散型液晶12を利用した液晶セル
を製造することができる。また、高分子分散型液晶12
に含まれているUVキュアラブル液晶の硬化に要する紫
外線の積算光量が、シール材11の硬化に要する紫外線
の積算光量よりも大きい場合にも、シール材11とUV
キュアラブル液晶の双方を完全に硬化させることができ
る利点がある。これは液晶パネルの品質の向上につなが
る。
【0055】(第4実施形態)図6は、本発明の第4実
施形態の液晶セルの製造方法を示す。この方法は、第1
実施形態の製造方法における紫外線照射工程(図1
(c))において、図6に示すマスク50を使用する点
を除いて、第1実施形態の方法と同じである。よって、
その詳細な説明は省略する。
【0056】図6に示すように、マスク50は、紫外線
の透過率が相対的に低い第1領域50aと、紫外線の透
過率が相対的に高い第2領域50bに分かれている。第
1領域50aは、矩形状で、液晶セルの表示部全体を覆
っている。第2領域50bは、矩形枠状で、液晶セルの
表示部の外側の領域を覆っている。
【0057】図6に示すように、第2基板20の上にマ
スク50を載せてから、紫外線ランプ13により紫外線
を照射すると、紫外線の透過率が相対的に低い第1領域
50aの下方にある高分子分散型液晶12に対しては、
紫外線照射量が少なくなる。これに対し、紫外線の透過
率が相対的に高い第2領域50bの下方にあるシール材
11に対しては、高分子分散型液晶12よりも紫外線照
射量が多くなる。その結果、シール材11の硬化に要す
る紫外線の積算光量が、高分子分散型液晶12に含まれ
ているUVキュアラブル液晶の硬化に要する紫外線の積
算光量よりも大きい場合であっても、第2実施形態のよ
うに2回目の紫外線照射工程を設ける必要がない。この
ため、1回の紫外線照射で紫外線照射を最適化できる利
点が得られる。
【0058】(第5実施形態)図7は、本発明の第5実
施形態の液晶セルの製造方法を示す。この方法は、第1
実施形態の製造方法における紫外線照射工程(図1
(c))において、図7に示すマスク50を使用する点
を除いて、第1実施形態の方法と同じである。よって、
その詳細な説明は省略する。
【0059】図7に示すように、マスク60は、紫外線
の透過率が相対的に高い第1領域60aと、紫外線の透
過率が相対的に低い第2領域60bに分かれている。第
1領域60aは、矩形状で、液晶セルの表示部全体を覆
っている。第2領域60bは、矩形枠状で、液晶セルの
表示部の外側の領域を覆っている。
【0060】図7に示すように、第2基板20の上にマ
スク60を載せてから、紫外線ランプ13により紫外線
を照射すると、紫外線の透過率が相対的に高い第1領域
60aの下方にある高分子分散型液晶12に対しては、
紫外線照射量が多くなる。これに対し、紫外線の透過率
が相対的に低い第2領域60bの下方にあるシール材1
1に対しては、高分子分散型液晶12よりも紫外線照射
量が少なくなる。その結果、シール材11の硬化に要す
る紫外線の積算光量が、高分子分散型液晶12に含まれ
ているUVキュアラブル液晶の硬化に要する紫外線の積
算光量よりも小さい場合であっても、第3実施形態のよ
うに2回目の紫外線照射工程を設ける必要がない。この
ため、1回の紫外線照射で紫外線照射を最適化できる利
点が得られる。
【0061】(変形例)本発明において、第1基板10
と第2基板20の構成と材料は、上述したものに限定さ
れず、任意に変更が可能である。また、マスクの構成と
材料も、紫外線の照射を遮断ないし抑制できるものであ
れば、任意に使用可能である。
【0062】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の液晶セル
の製造方法によれば、新たな工程を追加せずに、高分子
分散型液晶を利用した液晶セルを製造できる。また、一
回の紫外線照射工程でシール材およびUVキュアラブル
液晶の双方を完全に硬化させるためにマスクを使用した
場合には、UVキュアラブル液晶に対する紫外線の照射
光量を最適化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態の液晶セルの製造方法を
示す概略斜視図である。
【図2】本発明の第2実施形態の液晶セルの製造方法を
示す概略斜視図である。
【図3】本発明の第3実施形態の液晶セルの製造方法を
示す概略斜視図である。
【図4】本発明の第2実施形態の液晶セルの製造方法に
おいて、第2基板の外面に載せられたマスクの状態を示
す概略断面図である。
【図5】本発明の第3実施形態の液晶セルの製造方法に
おいて、第2基板の外面に載せられたマスクの状態を示
す概略断面図である。
【図6】本発明の第4実施形態の液晶セルの製造方法に
おいて、第2基板の外面に載せられたマスクの状態を示
す概略断面図である。
【図7】本発明の第5実施形態の液晶セルの製造方法に
おいて、第2基板の外面に載せられたマスクの状態を示
す概略断面図である。
【符号の説明】
10 第1基板 11 シール材 12 高分子分散型液晶 13 紫外線ランプ 20 第2基板 30、40、50、60 マスク

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の隙間をあけて互いに対向して貼り
    付けられた第1基板および第2基板と、前記隙間内に充
    填された高分子分散型液晶とを備えてなる液晶セルの製
    造方法において、 前記第1基板の内面に紫外線硬化性のシール材を、前記
    液晶セルの表示部を囲むように形成する工程と、 前記第1基板または前記第2基板の内面に、UVキュア
    ラブル液晶を含む前記高分子分散型液晶を所定量滴下す
    る工程と、 前記第1基板の内面と前記第2基板の内面とを対向させ
    た状態で前記第1基板と前記第2基板とを貼り合わせ、
    もって前記第1基板と前記第2基板と前記シール材とで
    囲まれた空間の内部に前記高分子分散型液晶を充填する
    工程と、 貼り合わされた前記第1基板および前記第2基板の少な
    くとも一方を介して、前記シール材および前記高分子分
    散型液晶に紫外線を照射し、前記シール材と前記高分子
    分散型液晶に含まれるUVキュアラブル液晶とを硬化さ
    せる工程とを有することを特徴とする液晶セルの製造方
    法。
  2. 【請求項2】 前記シール材および前記高分子分散型液
    晶に紫外線を照射する前記工程において、前記シール材
    が完全に硬化すると共に前記UVキュアラブル液晶が部
    分的に硬化し、 部分的に硬化した前記UVキュアラブル液晶を完全に硬
    化させるために、前記UVキュアラブル液晶に再度、紫
    外線を選択的に照射する請求項1に記載の液晶セルの製
    造方法。
  3. 【請求項3】 部分的に硬化した前記UVキュアラブル
    液晶を完全に硬化させるために、前記シール材に対する
    紫外線を遮断するマスクを介して紫外線が照射される請
    求項2に記載の液晶セルの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記シール材および前記高分子分散型液
    晶に紫外線を照射する前記工程において、前記シール材
    が部分的に硬化すると共に前記UVキュアラブル液晶が
    完全に硬化し、 部分的に硬化した前記シール材を完全に硬化させるため
    に、前記シール材に再度、紫外線を選択的に照射する請
    求項1に記載の液晶セルの製造方法。
  5. 【請求項5】 部分的に硬化した前記シール材を完全に
    硬化させるために、前記高分子分散型液晶に対する紫外
    線を遮断するマスクを介して紫外線が照射される請求項
    4に記載の液晶セルの製造方法。
  6. 【請求項6】 前記シール材および前記高分子分散型液
    晶に紫外線を照射する前記工程において、紫外線の透過
    率が異なる第1領域と第2領域を持つマスクが使用さ
    れ、 前記UVキュアラブル液晶に対しては前記マスクの第1
    領域を介して紫外線が照射され、前記シール材に対して
    は前記マスクの第2領域を介して紫外線が照射される請
    求項1に記載の液晶セルの製造方法。
  7. 【請求項7】 前記シール材および前記高分子分散型液
    晶に紫外線を照射する前記工程において、前記マスクの
    第1領域を介して照射される紫外線により前記UVキュ
    アラブル液晶が完全に硬化し、前記マスクの第2領域を
    介して照射される紫外線により前記シール材が完全に硬
    化する請求項6に記載の液晶セルの製造方法。
JP2000324623A 2000-10-24 2000-10-24 Uvキュアラブル液晶を用いた液晶セルの製造方法 Expired - Fee Related JP4362220B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000324623A JP4362220B2 (ja) 2000-10-24 2000-10-24 Uvキュアラブル液晶を用いた液晶セルの製造方法
TW090125936A TWI277810B (en) 2000-10-24 2001-10-19 Method of fabricating a liquid-crystal cell using UV-curable liquid crystal
KR1020010064501A KR100604036B1 (ko) 2000-10-24 2001-10-19 유브이 큐어러블 액정을 이용한 액정 셀의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000324623A JP4362220B2 (ja) 2000-10-24 2000-10-24 Uvキュアラブル液晶を用いた液晶セルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002131760A true JP2002131760A (ja) 2002-05-09
JP4362220B2 JP4362220B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=18802127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000324623A Expired - Fee Related JP4362220B2 (ja) 2000-10-24 2000-10-24 Uvキュアラブル液晶を用いた液晶セルの製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4362220B2 (ja)
KR (1) KR100604036B1 (ja)
TW (1) TWI277810B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8237908B2 (en) 2008-04-23 2012-08-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of manufacturing liquid crystal display
CN102736323A (zh) * 2012-06-25 2012-10-17 深圳市华星光电技术有限公司 框胶固化之光罩及液晶显示面板的制作方法
US9097918B2 (en) 2012-06-25 2015-08-04 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Mask for curing frame sealant and liquid crystal display panel manufacturing method

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07114008A (ja) * 1993-10-15 1995-05-02 Casio Comput Co Ltd 高分子分散型液晶表示素子の製造方法
JPH07181453A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Casio Comput Co Ltd 高分子分散型液晶表示素子の製造装置及び製造方法
JPH0843801A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Toshiba Corp 液晶表示装置の製造方法
JPH095723A (ja) * 1995-06-22 1997-01-10 Canon Inc 高分子分散型液晶表示装置の製造方法
JPH0973075A (ja) * 1995-09-05 1997-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示素子の製造方法および液晶表示素子の製造装置
JPH09265099A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶パネルの製造方法と液晶パネル及び液晶表示装置
JPH1195195A (ja) * 1997-09-17 1999-04-09 Sharp Corp 高分子分散型液晶表示装置およびその製造方法
JPH11133442A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示パネルの製造方法
JPH11237619A (ja) * 1997-12-17 1999-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高分子分散型液晶表示パネル
JPH11337913A (ja) * 1998-05-25 1999-12-10 Seiko Instruments Inc 液晶表示装置の製造方法およびその製造装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0659866A3 (en) * 1993-12-27 1995-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Liquid crystal panel, its manufacture and crystal display device.
KR0146900B1 (ko) * 1994-01-07 1998-09-15 김광호 액정표시소자의 제조방법

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07114008A (ja) * 1993-10-15 1995-05-02 Casio Comput Co Ltd 高分子分散型液晶表示素子の製造方法
JPH07181453A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Casio Comput Co Ltd 高分子分散型液晶表示素子の製造装置及び製造方法
JPH0843801A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Toshiba Corp 液晶表示装置の製造方法
JPH095723A (ja) * 1995-06-22 1997-01-10 Canon Inc 高分子分散型液晶表示装置の製造方法
JPH0973075A (ja) * 1995-09-05 1997-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示素子の製造方法および液晶表示素子の製造装置
JPH09265099A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶パネルの製造方法と液晶パネル及び液晶表示装置
JPH1195195A (ja) * 1997-09-17 1999-04-09 Sharp Corp 高分子分散型液晶表示装置およびその製造方法
JPH11133442A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示パネルの製造方法
JPH11237619A (ja) * 1997-12-17 1999-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高分子分散型液晶表示パネル
JPH11337913A (ja) * 1998-05-25 1999-12-10 Seiko Instruments Inc 液晶表示装置の製造方法およびその製造装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8237908B2 (en) 2008-04-23 2012-08-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of manufacturing liquid crystal display
CN102736323A (zh) * 2012-06-25 2012-10-17 深圳市华星光电技术有限公司 框胶固化之光罩及液晶显示面板的制作方法
WO2014000316A1 (zh) * 2012-06-25 2014-01-03 深圳市华星光电技术有限公司 框胶固化之光罩及液晶显示面板的制作方法
CN102736323B (zh) * 2012-06-25 2014-12-17 深圳市华星光电技术有限公司 框胶固化之光罩及液晶显示面板的制作方法
US9097918B2 (en) 2012-06-25 2015-08-04 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Mask for curing frame sealant and liquid crystal display panel manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020032313A (ko) 2002-05-03
KR100604036B1 (ko) 2006-07-24
JP4362220B2 (ja) 2009-11-11
TWI277810B (en) 2007-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5771084A (en) Liquid crystal display device and method for fabricating the same
CN100465738C (zh) 液晶显示面板及其制造方法
JP4850612B2 (ja) 液晶表示装置
WO2014069484A1 (ja) 液晶表示装置
JP4265652B2 (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
WO2010058502A1 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2004093760A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2002365650A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JP3083717B2 (ja) 液晶表示パネルおよびそれを用いた液晶表示装置
KR20050042440A (ko) 액정 디스플레이 셀 및 액정 디스플레이 셀 제조 방법
JP2002131760A (ja) Uvキュアラブル液晶を用いた液晶セルの製造方法
US6741322B2 (en) Production line of liquid crystal display device having shield of UV blocking material
JP2010197967A (ja) 液晶表示装置の製造方法およびこれにより作製された液晶表示装置
JP2010224094A (ja) 電気光学装置の製造方法
JP2007264102A (ja) 液晶表示パネルおよびその製造方法
JP4109557B2 (ja) 液晶ディスプレーの構造およびその製造方法
KR101777134B1 (ko) 액정 표시 패널의 제조방법
JP2000206544A (ja) 液晶表示装置
JPH095723A (ja) 高分子分散型液晶表示装置の製造方法
JPH0915610A (ja) 液晶パネルおよびその製造方法
JP2010164730A (ja) 電気光学パネルの製造方法
JPH08152643A (ja) 液晶パネルとその製造方法及びその製造装置
JP2008287093A (ja) 液晶表示装置
KR100685934B1 (ko) 액정표시장치의 제조방법
KR20070058743A (ko) 노광 마스크와 그를 이용한 노광 방법 및 장치와 액정 패널제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060208

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090806

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees