JP2002131586A - 光通信モジュールとその製造方法 - Google Patents

光通信モジュールとその製造方法

Info

Publication number
JP2002131586A
JP2002131586A JP2000322145A JP2000322145A JP2002131586A JP 2002131586 A JP2002131586 A JP 2002131586A JP 2000322145 A JP2000322145 A JP 2000322145A JP 2000322145 A JP2000322145 A JP 2000322145A JP 2002131586 A JP2002131586 A JP 2002131586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
groove
optical waveguide
mirror
communication module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000322145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3902394B2 (ja
Inventor
Naoki Kimura
直樹 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000322145A priority Critical patent/JP3902394B2/ja
Priority to EP01125137A priority patent/EP1202084B1/en
Priority to DE60132063T priority patent/DE60132063T2/de
Priority to US09/983,105 priority patent/US6853776B2/en
Publication of JP2002131586A publication Critical patent/JP2002131586A/ja
Priority to US11/011,446 priority patent/US7140131B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3902394B2 publication Critical patent/JP3902394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29346Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by wave or beam interference
    • G02B6/29361Interference filters, e.g. multilayer coatings, thin film filters, dichroic splitters or mirrors based on multilayers, WDM filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4214Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical element having redirecting reflective means, e.g. mirrors, prisms for deflecting the radiation from horizontal to down- or upward direction toward a device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4246Bidirectionally operating package structures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12083Constructional arrangements
    • G02B2006/12109Filter
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29346Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by wave or beam interference
    • G02B6/29361Interference filters, e.g. multilayer coatings, thin film filters, dichroic splitters or mirrors based on multilayers, WDM filters
    • G02B6/29368Light guide comprising the filter, e.g. filter deposited on a fibre end
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4228Passive alignment, i.e. without a detection of the degree of coupling or the position of the elements
    • G02B6/423Passive alignment, i.e. without a detection of the degree of coupling or the position of the elements using guiding surfaces for the alignment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低コストに簡易な工程により生産することが
でき、透明樹脂を用いたパッケージング方法も選択可能
な光通信モジュールとその製造方法を提供する。 【解決手段】 光信号を通信する光通信モジュールにお
いて、光導波路基板10の表面上に断面がV字状の溝部
を備え、溝部が備える2つの面の一方の面に金属膜を被
覆してミラー20を形成し、残る他の一方の面14の近
くに光導波路基板10上の光導波路11の先端を備え、
光導波路11が導波する信号光が金属膜のミラー20で
反射され、光導波路基板10の表面に設置された受光素
子30に入射するように構成したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光通信における光
通信モジュールに関し、特に信号光を反射して折り返す
ミラーを備える光通信モジュールとその製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】光導波路の途中に伝搬光を反射するミラ
ーを設けて、伝搬光を受光素子と結合させる光通信モジ
ュールの従来の技術には、例えば、図10に示される特
開平10−224310号公報に開示された光通信モジ
ュールがある。
【0003】この特開平10−224310号公報に開
示された従来技術では、同一波長の信号光による双方向
通信を行う光通信モジュールを、小型かつ簡単な構成に
より実現することを目的としている。光導波路基板にY
分岐型光導波路を形成し、分岐側導波路の途中に伝搬光
を光導波路基板の表面側に反射するミラーを設け、この
一方の分岐側導波路とミラーとの交差部に臨ませて受光
素子を設け、また他方の分岐側導波路とミラーとの交差
部に臨ませて発光素子を設けている。
【0004】この光導波路基板上には、微細かつ高精度
に形成することが可能であるY分岐型光導波路を用い、
かつ、受光素子や発光素子を光導波路基板上に表面実装
可能としたことにより、同一波長の信号光による双方向
通信を行う光通信モジュールを小型かつ簡単に構成す
る。
【0005】また他にも、例えば、図11に示される特
開平11−068705号公報に開示された、2つの波
長の異なる信号光を用いて双方向通信を行う光通信モジ
ュールの従来技術がある。
【0006】この特開平11−068705号公報に開
示された従来技術では、送信光であるLD(レーザダイ
オード)光が、受信光であるPD(Photodiode:フォト
ダイオード)光に漏れ込むクロストーク光を、実用上問
題ないレベルまで減少させることを目的としている。平
面基板上に光分岐導波路を形成し、光分岐導波路の分岐
部に溝を設け、入力光を波長に応じてその透過方向及び
反射方向に分岐させる誘電体多層膜フィルタを溝に挿入
して備え、光分岐導波路に光結合する送信用LD及び受
信用PDを平面基板上に備えている。
【0007】受信用PDの受信波長に誘電体多層膜フィ
ルタの透過波長を設定し、送信用LDの発信波長に誘電
体多層膜フィルタの阻止波長を設定し、送信用LD及び
受信用PDとを、誘電体多層膜フィルタを挟んで対向す
る位置に配置することにより、双方向のWDM(Wavele
ngth Division Multiplexing:波長分割多重方式)の光
通信を行う。
【0008】また他にも、例えば、図12に示される特
開平11−237529号公報に開示された、光通信モ
ジュールの従来技術がある。
【0009】この特開平11−237529号公報に開
示された従来技術では、Si基板の上面に形成したバッ
ファとクラッドに傾斜面を形成し、この傾斜面における
空気とクラッドの屈折率差による反射を利用して、信号
光を上方に折り返してPDで受光する構造を備えてい
る。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
の光通信モジュールでは、以下に述べるような問題点が
あった。
【0011】第1に、狭い幅の溝を備える方式の従来の
光通信モジュールでは、その狭い溝の中にミラーやフィ
ルタを注入する構造のため、その製造に多くの手間が掛
かり更に製造工程の自動化が困難であり、極めて多くの
製造コストが必要となった。
【0012】例えば、特開平10−224310号公報
に開示された従来技術では、斜めに形成した溝の中にミ
ラーを挿入する構造であり、また、特開平11−068
705号公報に開示された従来技術では、光分岐導波路
の分岐部に設けられた溝に誘電体多層膜フィルタを挿入
する構造であるため、いずれも狭い溝の中にフィルタ等
を挿入する非常に手間のかかる作業が必要であった。
【0013】第2に、溝部分のフィルタを透過した信号
光をPDで受光する方式の従来の光通信モジュールで
は、溝部分での受信信号光の損失を抑えるために、非常
に狭い幅の溝を形成する必要があった。そのため、挿入
する誘電体多層膜フィルタについても、例えばポリイミ
ドなどの厚さの薄い柔らかい材質のフィルタを使用しな
ければならず、固い材質のフィルタを挿入する場合に比
べてハンドリング性が悪く、フィルタ挿入工程の自動化
が困難であった。
【0014】第3に、溝部分のフィルタを反射した信号
光を、光導波路から外部の光ファイバに出力する方式の
従来の光通信モジュールでは、導波路端面に対するフィ
ルタの傾きが、フィルタでの反射光と光導波路との結合
特性に大きく影響するため、導波路端面に対してフィル
タが傾かないように慎重にフィルタを挿入する必要があ
り、組立コストの低減が困難であった。
【0015】第4に、信号光を基板内から反射させて、
基板の表面上に設置したPDで受光する方式の従来の光
通信モジュールでは、その信号光の反射に空気とクラッ
ドとの屈折率差による反射を利用するものであり、反射
面を備える溝部内には空気が必要となる。例えば、光通
信モジュールを透明樹脂等で覆った場合には、透明樹脂
の屈折率は空気よりもクラッドの屈折率に近いため、傾
斜面での反射が得られなくなる危険がある。このため、
透明樹脂による簡易封止や、光学系を透明樹脂で保護し
た後に全体をモールド化するようなパッケージングが不
可能となり、パッケージングの方法が限られるという問
題点がある。
【0016】本発明の第1の目的は、上記従来技術の欠
点を解決し、簡易な工程により低コストに生産すること
のできる光通信モジュールとその製造方法を提供するこ
とである。
【0017】本発明の第2の目的は、上記従来技術の欠
点を解決し、狭い溝を備える必要がなく、かつ透明樹脂
で覆った場合にも信号光を十分に反射することにより、
透明樹脂を用いたパッケージング方法も選択可能な光通
信モジュールとその製造方法を提供することである。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明の光通信モジュールは、光導波路基板の表面上
に、断面がV字状の溝部を備え、前記溝部が備える2つ
の面の一方にミラーを形成し、他の一方の面の側から入
射される光が前記ミラーで反射され、前記光導波路基板
の表面に設置された受光素子に入射するように構成した
ことを特徴とする。
【0019】請求項2の本発明の光通信モジュールは、
前記ミラーは、前記溝部の当該1つの面を、金属膜を被
覆して形成したことを特徴とする。
【0020】請求項3の本発明の光通信モジュールは、
前記溝部の前記ミラーに対して光を入射する側の面の近
くに、光導波路に対し送信信号光を発信する発光素子を
設置し、前記発光素子の後方出力光を前記ミラーで反射
して、前記発光素子の出力を監視するためのモニタ用の
受光素子に対し入射することを特徴とする。
【0021】請求項4の本発明の光通信モジュールは、
前記溝部の前記ミラーに対して光を入射する側の面の近
くに、光導波路基板上の光導波路の先端を備え、前記ミ
ラーは、前記光導波路が導波する信号光を反射して、受
光素子に入射することを特徴とする。
【0022】請求項5の本発明の光通信モジュールは、
前記溝部の前記ミラーに対して光を入射する側の面に、
前記光導波路から入射される受信信号光の波長の信号光
を透過し、かつ前記受信信号光と異なる波長の雑音光を
透過しないフィルタを、前記光導波路に対して斜めに設
置することを特徴とする。
【0023】請求項6の本発明の光通信モジュールは、
前記溝部の前記ミラーに対して光を入射する側の面の近
くに、送信信号光を導波する第1光導波路の先端と、及
び受信信号光を導波しかつ前記溝部において反射される
前記送信信号光を導波する第2光導波路の先端を備え、
前記第2光導波路が導波する受信信号光を反射して、受
光素子に入射することを特徴とする。
【0024】請求項7の本発明の光通信モジュールは、
前記溝部の前記ミラーに対して光を入射する側の面に、
前記受信信号光の波長の信号光を透過し、かつ前記送信
信号光の波長の信号光を反射するフィルタを設置するこ
とを特徴とする。
【0025】請求項8の本発明の光通信モジュールは、
前記溝部の前記ミラーに対して光を入射する側の面に、
入射される信号光を反射しかつ同時に透過するハーフミ
ラーを備え、前記受光素子を、前記第1光導波路から入
射され前記ハーフミラーを透過し前記ミラーを反射した
受信信号光を受信できる位置であって、かつ前記第2光
導波路から入射され前記ハーフミラーを透過し前記ミラ
ーを反射した送信信号光を避ける位置に設置することを
特徴とする。
【0026】請求項9の本発明の光通信モジュールは、
前記光導波路基板上に、前記溝部を第1溝部と第2溝部
の2つを備え、前記第1溝部は、内部に備えるミラーに
より、前記送信信号光を発信する発光素子の後方出力光
を反射して、前記発光素子の出力を監視するためのモニ
タ用の受光素子に対し入射し、前記第2溝部は、内部に
備えるミラーにより、前記受信信号を反射して、前記受
信信号光の受信用の前記受光素子に入射することを特徴
とする。
【0027】請求項10の本発明の光通信モジュール
は、光ファイバを設置するためのV溝を備えることを特
徴とする。
【0028】請求項11の本発明の光通信装置は、光信
号を通信するための光通信モジュールを備える光通信装
置において、前記光通信モジュールは、光導波路基板の
表面上に、断面がV字状の溝部を備え、前記溝部が備え
る2つの面の一方にミラーを形成し、他の一方の面の側
から入射される光が前記ミラーで反射され、前記光導波
路基板の表面に設置された受光素子に入射するように構
成したことを特徴とする。
【0029】請求項12の本発明の光通信装置は、前記
ミラーは、前記溝部の当該1つの面を、金属膜で被覆し
て形成したことを特徴とする。
【0030】請求項13の本発明の光通信装置は、前記
溝部の前記ミラーに対して光を入射する側の面の近く
に、光導波路基板上の光導波路の先端を備え、前記ミラ
ーは、前記光導波路が導波する信号光を反射して、受光
素子に入射することを特徴とする。
【0031】請求項14の本発明の光通信モジュール製
造方法は、光信号を通信するための光通信モジュールの
製造方法において、光導波路基板上に光信号を導波する
光導波路を形成する工程と、光導波路基板の表面上に、
断面がV字状の溝部を形成する工程と、前記溝部が備え
る2つの面の一方にミラーを形成する工程を備えること
を特徴とする。
【0032】請求項15の本発明の光通信モジュール製
造方法は、前記ミラーを形成する工程では、前記溝部の
当該1つの面を、金属膜で被覆して形成することを特徴
とする。
【0033】請求項16の本発明の光通信モジュール製
造方法は、前記溝部を形成する工程では、前記光導波路
基板の表面に切削用のブレードを用いて、まず前記溝部
の2つの面のうち1つを形成し、続いて残る面を形成す
ることにより、前記溝部を形成することを特徴とする。
【0034】請求項17の本発明の光通信モジュール製
造方法は、前記溝部を形成する工程では、前記光導波路
基板の表面に垂直に前記ブレードを挿入して1つ目の面
を形成し、続いて、前記光導波路基板の表面に斜めに抽
入して残りの面である前記ミラーを形成するための斜面
を形成することを特徴とする。
【0035】請求項18の本発明の光通信モジュール製
造方法は、前記溝部を形成する工程では、前記溝部の形
状に合わせた切削用のブレードを用いて、前記光導波路
基板の表面から、前記溝部の2つの面を同時に切削し形
成することを特徴とする。
【0036】請求項19の本発明の光通信モジュール製
造方法は、前記溝部を形成する工程では、ウェハからま
だ切り離されていない状態の前記光導波路基板に対し
て、前記ブレードを用いることにより、前記ウェハに並
べられている複数の前記光導波路基板に対し一括して前
記溝部を形成することを特徴とする。
【0037】請求項20の本発明の光通信モジュール製
造方法は、1枚の前記光導波路基板内に、送信信号光の
出力を監視するための第1溝部と、受信信号光を受信す
るための第2溝部との、2本の前記溝部を形成する工程
を備えることを特徴とする。
【0038】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0039】図1は、本発明の第1の実施の形態による
光通信モジュールの構造を示す図である。本実施の形態
の光通信モジュールは、信号光の受信のみを行う。
【0040】図1を参照すると、本発明の第1の実施の
形態による光通信モジュールは、光導波路基板10と受
光素子30を備えている。また、光導波路基板10に
は、光導波路11、折り返しミラー20、導波路端面1
4を形成して備えている。折り返しミラー20と導波路
端面14は、光導波路基板10上に形成される2つの面
を備える溝部の、それぞれの面である。
【0041】折り返しミラー20は、受信した光導波路
11からの信号光を、光導波路基板10の表面側に反射
して受光素子30の受光面31に入射する。折り返しミ
ラー20は、図1に示されるように斜めに切断された後
に、Au等の金属膜でメタライズすることにより形成す
ることができる。つまり、蒸着や溶射等の方法等により
斜面部を金属で被覆し、ミラー20を形成するのであ
る。
【0042】受光素子30は、光導波路11から入射さ
れて折り返しミラー20で反射された信号光に、結合す
るように光導波路基板10上に実装する。
【0043】本実施の形態による光通信モジュールの信
号光を受信する動作は、まず光導波路11から入力され
た受信信号光が、折り返しミラー20で反射されて光導
波路基板10の表面側に送られることにより、受光素子
30の受光面31により受光するのである。
【0044】以上説明したように、本実施の形態による
光通信モジュールは、折り返しミラー20で光路を光導
波路基板10の表面側に折り返す構造を採用することに
より、受光素子30を光導波路基板10上に表面実装す
ることができる。
【0045】図2は、本発明の第2の実施の形態による
光通信モジュールの構造を示す図である。本実施の形態
の光通信モジュールは、異なる波長の信号光の送受信を
行う。
【0046】図2を参照すると、本発明の第2の実施の
形態による光通信モジュールは、光導波路基板10a、
受光素子30、発光素子40、フィルタ50を備えてい
る。また、光導波路基板10aには、第1光導波路1
2、第2光導波路13、折り返しミラー20、導波路端
面14を形成して備えている。
【0047】折り返しミラー20は、受信した第2光導
波路13からの信号光を、光導波路基板10aの表面側
に反射して受光素子30の受光面31に入射する。折り
返しミラー20は、図2に示されるように斜めに切断さ
れた後に、Auなどの金属膜でメタライズすることによ
り形成することができる。
【0048】信号光を発信する発光素子40は、第1光
導波路12と結合するように光導波路基板10a上に実
装する。
【0049】導波路端面14にはフィルタ50を貼り付
けており、発光素子40が発信した第1光導波路12か
らの信号光を、フィルタ50で反射して第2光導波路1
3に結合する。
【0050】フィルタ50には、信号光のその波長に応
じて反射及び透過をする誘電体多層膜を蒸着する。そし
て、発光素子40が発信する波長λ1の送信信号光を反
射し、第2光導波路13より受信する波長λ2の受信信
号光を透過する。
【0051】このため、第1光導波路12から送られた
波長λ1の送信信号光は、フィルタ50において反射し
第2光導波路13に結合して外部に送信される。また一
方で、第2光導波路13より受信した波長λ2の受信信
号光は、フィルタ50を透過し受光素子30に送られ
る。
【0052】受光素子30は、第2光導波路13から入
射されてフィルタ50を透過した波長λ2の受信信号光
が、折り返しミラー20において反射されて結合するよ
うに光導波路基板10a上に実装する。
【0053】次に、本実施の形態による光通信モジュー
ルの、信号光を送受する動作を説明する。
【0054】信号光を受信する動作は、まず第2光導波
路13から入射された波長λ2の受信信号光が、フィル
タ50を透過し、折り返しミラー20で反射されて光導
波路基板10aの表面側に送られることにより、受光素
子30の受光面31により受光するのである。
【0055】信号光を送信する動作は、まず発光素子4
0から発光された波長λ1の送信信号光は、第1光導波
路12を導波し、フィルタ50で反射されて第2光導波
路13に結合されて伝送路に導かれるのである。
【0056】このように、本実施の形態の光通信モジュ
ールでは、受信信号光を、フィルタ50を透過させミラ
ー20により反射させて受光素子30により受光し、更
に、発光素子40からの送信信号光をフィルタ50で反
射して外部の伝送路に導く構造を採用したことにより、
第1の実施の形態の効果に加えて、波長λ1の光を送信
し、波長λ2の光を受信する信号光の送受信を実施する
ことができる。
【0057】次に、上記第1、第2の実施の形態に示さ
れる、本発明の光通信モジュールの製造方法を説明す
る。本発明では、特に信号光を折り返すミラー20に特
徴を備えるのであり、この折り返しミラー20の製作方
法について説明する。
【0058】図3は、本発明による光通信モジュールの
製造方法の一実施例を説明するための図であり、折り返
しミラー20の形成過程を示している。
【0059】図3を参照すると、まず初めに、光導波路
基板10に光導波路11を形成しておく(図3
(a))。また、導波路は1本に限るものではなく、第
2の実施の形態のように第1光導波路12と第2光導波
路13の2本を備える場合も同様である。
【0060】そして、その光導波路基板10に切断用の
ブレード70を垂直に挿入し、導波路端面14を形成す
る(図3(b))。
【0061】続いて、ブレード70を光導波路基板10
に斜めに挿入し、折り返しミラーのための斜面を形成す
る(図3(c))。
【0062】最後に、この斜面をAu等の金属膜をメタ
ライズすることにより、折り返しミラー20が完成する
(図3(d))。
【0063】光導波路基板10の製作時には、図4に示
されるように、各光導波路基板10はウェハ90内に整
列して並んでいるため、ウェハ90に一直線状にブレー
ドを挿入することにより、折り返しミラー20をウェハ
90の状態から一括して製作することが可能である。
【0064】光導波路基板10の材料であるウェハ90
には、シリコンやGaAsやInP等の各種半導体材料
を用いることができる。また、光導波路基板10の材料
としては、この他にセラミック板や高分子板や金属版等
を用いることもでき、いずれの場合においても上記の製
造方法により光導波路基板10や光通信モジュールを製
造することができる。
【0065】次に、この折り返しミラー20の、他の製
作方法を説明する。
【0066】図5は、本発明による光通信モジュールの
製造方法の他の実施例を説明するための図である。本実
施例では、先の図3の製造方法とにおけるブレード70
よりも幅のあるブレード71を用いることにより、先の
実施例の様に2回に分けて切削を行うのではなく、一回
で同時に削除する。
【0067】つまり、まず初めに光導波路基板10に光
導波路11を形成しておく(図5(a))。
【0068】そして、その光導波路基板10に切断用の
ブレード71を挿入し、導波路端面14と折り返しミラ
ー20の斜面を同時に形成する(図5(b))。ここ
で、ブレード71は、導波路端面14と折り返しミラー
20の斜面が同時に形成できるように、斜面の角度に合
わせた形状としている。
【0069】最後に、折り返しミラー20の斜面を、A
uなどの金属膜をメタライズすることにより、折り返し
ミラー20が完成する(図5(c))。
【0070】また、本実施例の場合においても先の図3
の実施例と同様に、図4に示されるように、光導波路基
板10の製作時には、光導波路基板10はウェハ90内
に整列して並んでいるため、ウェハ90に一直線状にブ
レードを挿入することにより、折り返しミラーをウェハ
状態で一括して製作することが可能である。
【0071】上記各実施例による光通信モジュールの製
造方法では、傾斜面をメタライズして折り返しミラー2
0を形成しているため、例えば透明樹脂で覆った場合に
おいても信号光の十分な反射を得ることができる。この
ため、光通信モジュールに対して、透明樹脂を使った様
々なパッケージング方法を選択することもできる。
【0072】また、折り返しミラー20を、光導波路基
板上に直接形成したために、ウェハ90状態でのミラー
20の一括形成が可能となり、更に、従来の製造方法に
おけるミラーを挿入する面倒な作業が解消される。この
ように、組立工程の自動化が容易となり、組立コストの
大幅な低減が実現される。
【0073】また、フィルタ50を透過した受信信号光
は、従来の様に光導波路を介して受光するのではなく、
ミラー20により反射させて直接に受光素子で受光する
構造である。このため、従来の構造に比べて、折り返し
ミラー部分の溝の幅を広くすることが可能となる。
【0074】また、上記各実施の形態では、折り返しミ
ラー20部分の溝の形状が、三角形になっており上の方
で溝の幅が広くなっているため、従来は面倒であったフ
ィルタ50を挿入する作業が容易になる。
【0075】また、導波路端面にフィルタを貼り付ける
構造を採用したことにより、導波路端面に対してフィル
タがぐらつかないように実装することができるという利
点がある。更に、フィルタの厚さを、自由に厚くするこ
とができるため、例えばガラスなどの固い材質の基板を
用いたフィルタを使用することが可能であり、フィルタ
貼り付け工程の作業性の向上、及びフィルタ貼り付け工
程の自動化による組立コストの低減や量産化を実現でき
る。
【0076】次に、本発明の他の実施例について図面を
参照して詳細に説明する。
【0077】図6は、本発明の第3の実施の形態による
光通信モジュールの構造を示す図である。本実施の形態
の光通信モジュールは、信号光の受信のみを行う。
【0078】本実施の形態の形態では、直接受光素子3
0が、光導波路11から入力された受信信号光の全てを
受光するのではなく、導波路端面14にフィルタ50を
貼り付けることにより不要な雑音光の受信を防止するこ
とを特徴とする。
【0079】フィルタ50には、信号光のその波長に応
じて反射及び透過をする誘電体多層膜を蒸着する。これ
により、フィルタ50は、受信信号光(波長λ2)を透
過し、受信信号光と異なる波長の入力雑音光(波長λ
1)を反射するのである。
【0080】光導波路11から入力された波長λ2の受
信信号光は、フィルタ50を透過して、折り返しミラー
20により光導波路基板10bの表面側に反射されて、
受光素子30の受光面31で受光する。また、光導波路
11から入力された波長λ1の入力雑音光は、フィルタ
50で反射されることにより、受光素子30には入射さ
れない。
【0081】本実施の形態では、導波路端面14を導波
路11に対して斜めに形成することにより、フィルタ5
0で反射された入力雑音光が光導波路11に戻ることを
防止している。
【0082】以上説明したように本実施の形態では、導
波路端面14にフィルタ50を配置することにより、受
信信号光のみを受信し、入力雑音光を遮断することがで
きる。
【0083】図7は、本発明の第4の実施の形態による
光通信モジュールの構造を示す図である。本実施の形態
の光通信モジュールは、信号光の発信のみを行う。
【0084】本実施の形態では、モニタ用受光素子32
を、発光素子40の後方に備えることにより、発光素子
40が発信する信号光の強度を適切な強さに調節する。
また、モニタ用受光素子32は、光導波路基板10cの
表面に実装され、折り返しミラー20により反射された
発光素子40の後方出力光を受光する。
【0085】発光素子40は、光導波路11と結合する
ように光導波路基板10c上に実装している。その発光
素子40からの後方出力光は、折り返しミラー20で光
導波路基板10cの表面側に反射され、モニタ用受光素
子32の受光面33で受光され、発光素子40の光出力
の制御に利用される。
【0086】以上説明したように本実施の形態では、折
り返しミラー20及びモニタ用受光素子32を発光素子
40の後方に配置することにより、発光素子の光出力を
モニタし、適切に制御することができる。
【0087】図8は、本発明の第5の実施の形態による
光通信モジュールの構造を示す図である。本実施の形態
の光通信モジュールは、同一の波長(λ1)の信号光の
送受信を行う。
【0088】本実施の形態では、第2の実施の形態にお
けるフィルタ50の代わりに、ハーフミラー22を導波
路端面14に貼り付けたことを特徴とする。
【0089】ハーフミラー22には、同一の波長(λ
1)である受信信号光及び送信信号光を、そのいずれも
半分を反射し半分を透過する誘電体多層膜を蒸着する。
【0090】第2光導波路13から入力された波長λ1
の受信信号光は、ハーフミラー22を(その半分が)透
過し、折り返しミラー20により光導波路基板10dの
表面側に反射されて、受光素子30の受光面31で受光
される。
【0091】発光素子40から発光された波長λ1の送
信信号光は、第1光導波路12を導波し、ハーフミラー
22で(その半分が)反射されて、第2光導波路13に
結合されて伝送路に導かれる。
【0092】受光素子30は、第2光導波路13から入
射される受信信号光と結合する位置である第2光導波路
13の延長線上であって、かつ更に、第1光導波路12
の延長線上からずれた位置に配置する。これにより、ハ
ーフミラー22を透過する送信信号光が、受光素子30
で受光されることを防止するのである。
【0093】以上説明したように本実施の形態では、導
波路端面14にハーフミラー22を貼り付けることによ
り、同一の波長の信号光を送受信することができる。
【0094】図9は、本発明の第6の実施の形態による
光通信モジュールの構造を示す図である。本実施の形態
の光通信モジュールは、異なる波長の信号光の送受信を
行う。
【0095】本実施の形態の、第2の実施の形態の違い
は、発光素子40の後方にモニタ用受光素子32を配置
し、第4の実施の形態と同様に発光素子40の出力を制
御する点と、第2光導波路13の伝送路側の出口部にフ
ァイバガイド用のV溝16を形成してファイバ60を配
置した点である。
【0096】またこのように、本実施の形態では、折り
返しミラー20、21を備える溝部を2つ備えるのであ
り、発光素子40の側の第1溝部は、図6の第4の実施
の形態と同様であり、また受光素子30の側の第2溝部
は、図2の第2の実施の形態と同様である。
【0097】発光素子40の側に備えられた折り返しミ
ラー21は、発光素子40からの後方出力光を反射し
て、光導波路基板10eの表面側に設置されたモニタ用
受光素子32の受光面33に入射させる。
【0098】発光素子40の側に備えられた折り返しミ
ラー21は、受光素子30の側の折り返しミラー20と
同様に製造することができ、図9に示されるように斜め
に切断された後に、Auなどの金属膜でメタライズする
ことにより形成することができる。
【0099】光導波路11の伝送路側の出口部には、フ
ァイバ60が第2光導波路13と結合するように配置さ
れる。ファイバ60の位置決めは、光軸に垂直方向につ
いては光導波路基板10eに形成されたV溝16によっ
て、光軸方向については導波路端面15にファイバ60
の先端を突き当てることによって行うことができ、光軸
無調整で光導波路基板上に実装することができる。
【0100】ファイバ60から入射された受信信号光
(波長λ2)は、フィルタ50を透過し、折り返しミラ
ー20で光導波路基板10eの表面側に反射されて、受
光素子30の受光面31で受光される。
【0101】発光素子40から発光された送信信号光
(波長λ1)は、第1光導波路12を導波し、フィルタ
50で反射されて、第2光導波路13及びファイバ60
を導波して伝送路に導かれる。
【0102】発光素子40からの後方出力光は、折り返
しミラー21により光導波路基板10eの表面側に反射
された後、モニタ用受光素子32の受光面33で受光さ
れ、発光素子40の光出力の制御に利用する。
【0103】以上説明したように本実施の形態では、第
2の実施の形態の効果に加えて、発光素子40の後方に
モニタ用受光素子32を配置したことにより、発光素子
の光出力をモニタすることができる。更に、第2光導波
路13の伝送路側の出口部にファイバガイド用のV溝1
6を形成してファイバ60を配置することにより、ファ
イバ60を光導波路基板上に光軸無調整で実装すること
ができる。
【0104】また、上記各実施の形態はそれぞれを様々
に組み合わせて実現することもできる。
【0105】以上好ましい実施の形態及び実施例をあげ
て本発明を説明したが、本発明は必ずしも上記実施の形
態及び実施例に限定されるものではなく、その技術的思
想の範囲内において様々に変形して実施することができ
る。
【0106】
【発明の効果】以上説明したように本発明の光通信モジ
ュールによれば、以下のような効果が達成される。
【0107】第1に、光通信モジュールの部品点数及び
組立工程が削減され、光通信モジュールの生産コストの
低減が実現される。
【0108】本発明の光通信モジュールでは、光導波路
基板に形成した溝にミラーを挿入する構造ではなく、受
光素子と結合するための折り返しミラーを光導波路基板
上に直接形成しているため、ミラーの挿入が不要であ
り、部品点数及び組立工程が削減できる。特に、手間の
かかるミラー挿入の作業がないため、組立コストの大幅
な低減が可能である。また、受光素子には安価な表面入
射型の受光素子が使用でき、更に、光導波路基板の表面
に実装するため実装工程の自動化が容易であり、多くの
コスト低減と量産化が実現できる。
【0109】第2に、信号光をその波長に応じて透過及
び反射をするフィルタの、光通信モジュールへの実装が
容易である。
【0110】本発明の光通信モジュールでは、折り返し
ミラー部分の溝の形状が三角形になっており、上の方で
溝の幅が広くなっているため、フィルタを実装する作業
が容易である。従来では、狭い幅の溝の内部にフィルタ
を挿入する面倒な作業を必要としていた。
【0111】第3に、導波路端面にフィルタを貼り付け
る構造であるため、導波路端面に対してフィルタが傾か
ないように実装することができるという利点がある。
【0112】第4に、溝の幅が広いためにフィルタを厚
くすることができるので、例えばガラスなどの固い材質
の基板を用いたフィルタを使用することが可能であり、
フィルタ貼り付け工程の作業性の向上、及びフィルタ貼
り付け工程の自動化による組立コストの低減と量産化が
実現できる。
【0113】第5に、本発明の通信モジュールでは、信
号光を反射する傾斜面をメタライズしていることによ
り、溝部を透明樹脂で覆った場合にも信号光の十分な反
射が実現され、透明樹脂を使った様々なパッケージング
方法を選択することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施の形態による光通信モジ
ュールの構造を示す図である。
【図2】 本発明の第2の実施の形態による光通信モジ
ュールの構造を示す図である。
【図3】 本発明による光通信モジュールの製造方法の
一実施例を説明するための図である。
【図4】 本発明による光通信モジュールの製造方法
の、ウェハの状態から折り返しミラーを形成する一実施
例を説明するための図である。
【図5】 本発明による光通信モジュールの製造方法の
他の実施例を説明するための図である。
【図6】 本発明の第3の実施の形態による光通信モジ
ュールの構造を示す図である。
【図7】 本発明の第4の実施の形態による光通信モジ
ュールの構造を示す図である。
【図8】 本発明の第5の実施の形態による光通信モジ
ュールの構造を示す図である。
【図9】 本発明の第6の実施の形態による光通信モジ
ュールの構造を示す図である。
【図10】 従来の光通信モジュールの構造の一例を示
す図である。
【図11】 従来の光通信モジュールの構造の一例を示
す図である。
【図12】 従来の光通信モジュールの構造の一例を示
す図である。
【符号の説明】
10 光導波路基板 11 光導波路 12 第1光導波路 13 第2光導波路 14、15 導波路端面 16 V溝 20、21 折り返しミラー 22 ハーフミラー 30 受光素子 31 受光面 32 モニタ用受光素子 33 受光面 40 発光素子 50 フィルタ 60 ファイバ 70、71 ブレード 90 ウェハ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01S 5/022 G02B 6/12 M 5/026 H01L 31/02 D Fターム(参考) 2H037 AA01 BA02 BA11 CA00 CA38 2H047 KA03 KA12 LA12 MA07 PA00 TA42 TA43 TA44 5F041 AA39 DA35 DA36 EE05 EE22 EE23 EE25 5F073 AB01 AB25 AB29 BA01 EA29 FA02 FA07 5F088 BA16 BB01 EA09 JA03 JA11 JA14

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光信号を通信する光通信モジュールにお
    いて、 光導波路基板の表面上に、断面がV字状の溝部を備え、 前記溝部が備える2つの面の一方にミラーを形成し、他
    の一方の面の側から入射される光が前記ミラーで反射さ
    れ、前記光導波路基板の表面に設置された受光素子に入
    射するように構成したことを特徴とする光通信モジュー
    ル。
  2. 【請求項2】 前記ミラーは、 前記溝部の当該1つの面を、金属膜を被覆して形成した
    ことを特徴とする請求項1に記載の光通信モジュール。
  3. 【請求項3】 前記溝部の前記ミラーに対して光を入射
    する側の面の近くに、光導波路に対し送信信号光を発信
    する発光素子を設置し、前記発光素子の後方出力光を前
    記ミラーで反射して、前記発光素子の出力を監視するた
    めのモニタ用の受光素子に対し入射することを特徴とす
    る請求項1又は請求項2に記載の光通信モジュール。
  4. 【請求項4】 前記溝部の前記ミラーに対して光を入射
    する側の面の近くに、光導波路基板上の光導波路の先端
    を備え、 前記ミラーは、 前記光導波路が導波する信号光を反射して、受光素子に
    入射することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載
    の光通信モジュール。
  5. 【請求項5】 前記溝部の前記ミラーに対して光を入射
    する側の面に、 前記光導波路から入射される受信信号光の波長の信号光
    を透過し、かつ前記受信信号光と異なる波長の雑音光を
    透過しないフィルタを、前記光導波路に対して斜めに設
    置することを特徴とする請求項4に記載の光通信モジュ
    ール。
  6. 【請求項6】 前記溝部の前記ミラーに対して光を入射
    する側の面の近くに、送信信号光を導波する第1光導波
    路の先端と、及び受信信号光を導波しかつ前記溝部にお
    いて反射される前記送信信号光を導波する第2光導波路
    の先端を備え、 前記第2光導波路が導波する受信信号光を反射して、受
    光素子に入射することを特徴とする請求項1又は請求項
    2に記載の光通信モジュール。
  7. 【請求項7】 前記溝部の前記ミラーに対して光を入射
    する側の面に、 前記受信信号光の波長の信号光を透過し、かつ前記送信
    信号光の波長の信号光を反射するフィルタを設置するこ
    とを特徴とする請求項6に記載の光通信モジュール。
  8. 【請求項8】 前記溝部の前記ミラーに対して光を入射
    する側の面に、 入射される信号光を反射しかつ同時に透過するハーフミ
    ラーを備え、 前記受光素子を、前記第1光導波路から入射され前記ハ
    ーフミラーを透過し前記ミラーを反射した受信信号光を
    受信できる位置であって、かつ前記第2光導波路から入
    射され前記ハーフミラーを透過し前記ミラーを反射した
    送信信号光を避ける位置に設置することを特徴とする請
    求項6に記載の光通信モジュール。
  9. 【請求項9】 前記光導波路基板上に、前記溝部を第1
    溝部と第2溝部の2つを備え、 前記第1溝部は、 内部に備えるミラーにより、前記送信信号光を発信する
    発光素子の後方出力光を反射して、前記発光素子の出力
    を監視するためのモニタ用の受光素子に対し入射し、 前記第2溝部は、 内部に備えるミラーにより、前記受信信号を反射して、
    前記受信信号光の受信用の前記受光素子に入射すること
    を特徴とする請求項6に記載の光通信モジュール。
  10. 【請求項10】 光ファイバを設置するためのV溝を備
    えることを特徴とする請求項1から請求項9のいずれか
    一つに記載の光通信モジュール。
  11. 【請求項11】 光信号を通信するための光通信モジュ
    ールを備える光通信装置において、 前記光通信モジュールは、 光導波路基板の表面上に、断面がV字状の溝部を備え、 前記溝部が備える2つの面の一方にミラーを形成し、他
    の一方の面の側から入射される光が前記ミラーで反射さ
    れ、前記光導波路基板の表面に設置された受光素子に入
    射するように構成したことを特徴とする光通信装置。
  12. 【請求項12】 前記ミラーは、 前記溝部の当該1つの面を、金属膜で被覆して形成した
    ことを特徴とする請求項11に記載の光通信装置。
  13. 【請求項13】 前記溝部の前記ミラーに対して光を入
    射する側の面の近くに、光導波路基板上の光導波路の先
    端を備え、 前記ミラーは、 前記光導波路が導波する信号光を反射して、受光素子に
    入射することを特徴とする請求項11又は請求項12に
    記載の光通信装置。
  14. 【請求項14】 光信号を通信するための光通信モジュ
    ールの製造方法において、 光導波路基板上に光信号を導波する光導波路を形成する
    工程と、 光導波路基板の表面上に、断面がV字状の溝部を形成す
    る工程と、 前記溝部が備える2つの面の一方にミラーを形成する工
    程を備えることを特徴とする光通信モジュール製造方
    法。
  15. 【請求項15】 前記ミラーを形成する工程では、 前記溝部の当該1つの面を、金属膜で被覆して形成する
    ことを特徴とする請求項14に記載の光通信モジュール
    製造方法。
  16. 【請求項16】 前記溝部を形成する工程では、 前記光導波路基板の表面に切削用のブレードを用いて、
    まず前記溝部の2つの面のうち1つを形成し、続いて残
    る面を形成することにより、前記溝部を形成することを
    特徴とする請求項14又は請求項15に記載の光通信モ
    ジュール製造方法。
  17. 【請求項17】 前記溝部を形成する工程では、 前記光導波路基板の表面に垂直に前記ブレードを挿入し
    て1つ目の面を形成し、続いて、前記光導波路基板の表
    面に斜めに抽入して残りの面である前記ミラーを形成す
    るための斜面を形成することを特徴とする請求項16に
    記載の光通信モジュール製造方法。
  18. 【請求項18】 前記溝部を形成する工程では、 前記溝部の形状に合わせた切削用のブレードを用いて、
    前記光導波路基板の表面から、前記溝部の2つの面を同
    時に切削し形成することを特徴とする請求項14又は請
    求項15に記載の光通信モジュール製造方法。
  19. 【請求項19】 前記溝部を形成する工程では、 ウェハからまだ切り離されていない状態の前記光導波路
    基板に対して、前記ブレードを用いることにより、前記
    ウェハに並べられている複数の前記光導波路基板に対し
    一括して前記溝部を形成することを特徴とする請求項1
    6から請求項18のいずれか一つに記載の光通信モジュ
    ール製造方法。
  20. 【請求項20】 1枚の前記光導波路基板内に、送信信
    号光の出力を監視するための第1溝部と、受信信号光を
    受信するための第2溝部との、2本の前記溝部を形成す
    る工程を備えることを特徴とする請求項14から請求項
    19のいずれか一つに記載の光通信モジュール製造方
    法。
JP2000322145A 2000-10-23 2000-10-23 光通信モジュール及び光通信装置 Expired - Fee Related JP3902394B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000322145A JP3902394B2 (ja) 2000-10-23 2000-10-23 光通信モジュール及び光通信装置
EP01125137A EP1202084B1 (en) 2000-10-23 2001-10-23 Optical communication module and manufacturing method thereof
DE60132063T DE60132063T2 (de) 2000-10-23 2001-10-23 Datenwiedergabegerät
US09/983,105 US6853776B2 (en) 2000-10-23 2001-10-23 Optical communication module and manufacturing method thereof
US11/011,446 US7140131B2 (en) 2000-10-23 2004-12-15 Optical communication module and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000322145A JP3902394B2 (ja) 2000-10-23 2000-10-23 光通信モジュール及び光通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002131586A true JP2002131586A (ja) 2002-05-09
JP3902394B2 JP3902394B2 (ja) 2007-04-04

Family

ID=18800068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000322145A Expired - Fee Related JP3902394B2 (ja) 2000-10-23 2000-10-23 光通信モジュール及び光通信装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6853776B2 (ja)
EP (1) EP1202084B1 (ja)
JP (1) JP3902394B2 (ja)
DE (1) DE60132063T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7796851B2 (en) 2008-04-01 2010-09-14 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Manufacturing method of optical waveguide, optical waveguide and optical reception/transmission apparatus
US7865052B2 (en) 2008-04-01 2011-01-04 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Optical waveguide having an optical transmission direction changing part
US8971678B2 (en) 2012-04-17 2015-03-03 International Business Machines Corporation Spacer resin pattern helping to reduce optical coupling loss in optical waveguide for light-emitting element or light-receiving element on semiconductor

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001305365A (ja) * 2000-04-25 2001-10-31 Nec Corp 光導波路モジュールにおける迷光の遮光構造
JP2002214460A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 光導波路デバイスおよびその製造方法
JP4064284B2 (ja) * 2003-04-01 2008-03-19 横浜ゴム株式会社 ゴルフクラブヘッド速度計測装置
GB2400183A (en) 2003-04-01 2004-10-06 Agilent Technologies Inc Mounting optic fibre and optical waveguide on substrate
KR100547757B1 (ko) * 2003-06-05 2006-01-31 삼성전자주식회사 반사기를 구비하는 양방향 광송수신 모듈
KR100630804B1 (ko) * 2004-10-27 2006-10-09 한국전자통신연구원 박막필터를 이용한 다파장 광 송수신 모듈, 다중 및 역다중화기
CA2563182A1 (en) * 2005-10-11 2007-04-11 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Micro-optical device
TW200730906A (en) * 2005-11-18 2007-08-16 Hitachi Chemical Co Ltd Optical device
JP2007187793A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Nec Corp 光モジュール
KR100802199B1 (ko) * 2006-05-25 2008-03-17 정경희 광모듈 및 그 제조방법
KR100889976B1 (ko) 2006-10-24 2009-03-24 이형종 광 모듈과 이를 이용한 광 센서 및 그 제조방법
KR100865127B1 (ko) 2007-10-09 2008-10-24 정경희 광모듈 및 그 제조방법
US9164247B2 (en) * 2011-07-28 2015-10-20 Source Photonics, Inc. Apparatuses for reducing the sensitivity of an optical signal to polarization and methods of making and using the same
WO2012119396A1 (zh) * 2011-08-18 2012-09-13 华为技术有限公司 光收发一体组件和光收发模块
FR2986622B1 (fr) * 2012-02-07 2014-03-07 Ixblue Circuit optique integre a rainure excentree
WO2014205636A1 (zh) * 2013-06-24 2014-12-31 华为技术有限公司 一种光模块及光网络系统
JP5980193B2 (ja) 2013-11-29 2016-08-31 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 光モジュール及び光モジュール製造方法。
JP6051253B2 (ja) * 2015-03-30 2016-12-27 沖電気工業株式会社 光双方向通信モジュール
CN105445870B (zh) * 2015-12-28 2018-12-25 华为技术有限公司 用于封装光发射模块的壳体和光发射模块
US20210356518A1 (en) * 2020-04-28 2021-11-18 Poet Technologies, Inc. Structure and method for testing of pic with an upturned mirror

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59121008A (ja) * 1982-12-27 1984-07-12 Tokyo Inst Of Technol 三次元光集積回路
JPS63191111A (ja) * 1987-02-04 1988-08-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光結合器
JPH07168038A (ja) * 1993-12-13 1995-07-04 Nec Corp 双方向伝送用光送受信モジュール
JPH1082925A (ja) * 1996-09-06 1998-03-31 Nec Corp 光導波路と受光素子の結合構造
JPH10300961A (ja) * 1996-07-31 1998-11-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光路変換素子と、その作製方法、および光路変換素子作製用のブレード
JPH1168705A (ja) * 1997-06-10 1999-03-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 双方向wdm光送受信モジュール
JPH11218629A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Nec Corp 光送受信導波路モジュール
JPH11305054A (ja) * 1998-04-20 1999-11-05 Nec Corp 光導波路型信号光モニタデバイス
JPH11352341A (ja) * 1998-06-04 1999-12-24 Nec Corp 導波路型波長多重光送受信モジュール
JP2000208858A (ja) * 1999-01-13 2000-07-28 Nec Corp 光半導体装置及びその製造方法
JP2000214345A (ja) * 1999-01-20 2000-08-04 Sharp Corp 光通信デバイスおよび双方向光通信装置
JP2000249875A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Nec Corp 光通信モジュール

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US550910A (en) * 1895-12-03 George a
JPS6298306A (ja) * 1985-10-25 1987-05-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長選択結合器
JPS6333707A (ja) * 1986-07-28 1988-02-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 導波形光合分波器
JPS6482925A (en) 1987-09-26 1989-03-28 Toray Industries Laminating method for thread heat generating body laminate
JP3484543B2 (ja) * 1993-03-24 2004-01-06 富士通株式会社 光結合部材の製造方法及び光装置
DE4402166B4 (de) 1993-05-04 2005-04-21 Daimlerchrysler Ag Endstellenmodul für bidirektionale optische Signalübertragung und Verfahren zu dessen Herstellung
JP3647062B2 (ja) * 1993-05-17 2005-05-11 オリンパス株式会社 正立型顕微鏡
JPH0774343A (ja) * 1993-08-31 1995-03-17 Fujitsu Ltd 集積化光装置及びその製造方法
CA2139086C (en) * 1993-12-27 2000-06-13 Kiyoto Matsumoto Light-receiving structure for waveguide type optical devices
US5500910A (en) * 1994-06-30 1996-03-19 The Whitaker Corporation Passively aligned holographic WDM
EP0707361B1 (de) * 1994-10-13 1998-08-12 ANT Nachrichtentechnik GmbH Optischer Faserverstärker
JPH1010343A (ja) * 1996-06-18 1998-01-16 Hitachi Cable Ltd フィルタ付光導波路
KR100236432B1 (ko) 1996-07-31 1999-12-15 미야즈 쥰이치로 광학 편광기, 이의 제조 방법 및 광학 편광기 제조용 블레이드
KR100198460B1 (ko) * 1996-10-29 1999-06-15 이계철 브이홈에 정렬된 렌즈를 가진 광모듈 및 그 제작방법
JPH10224310A (ja) 1997-02-06 1998-08-21 Toyo Commun Equip Co Ltd 光通信モジュール
US5894538A (en) 1997-09-17 1999-04-13 Lucent Technologies Inc. Method of forming integrated optical circuit planar waveguide turning mirrors
JP3767156B2 (ja) 1998-02-23 2006-04-19 住友電気工業株式会社 光送受信モジュ−ル
JP2000241642A (ja) * 1999-02-17 2000-09-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 光送受信モジュール

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59121008A (ja) * 1982-12-27 1984-07-12 Tokyo Inst Of Technol 三次元光集積回路
JPS63191111A (ja) * 1987-02-04 1988-08-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光結合器
JPH07168038A (ja) * 1993-12-13 1995-07-04 Nec Corp 双方向伝送用光送受信モジュール
JPH10300961A (ja) * 1996-07-31 1998-11-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光路変換素子と、その作製方法、および光路変換素子作製用のブレード
JPH1082925A (ja) * 1996-09-06 1998-03-31 Nec Corp 光導波路と受光素子の結合構造
JPH1168705A (ja) * 1997-06-10 1999-03-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 双方向wdm光送受信モジュール
JPH11218629A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Nec Corp 光送受信導波路モジュール
JPH11305054A (ja) * 1998-04-20 1999-11-05 Nec Corp 光導波路型信号光モニタデバイス
JPH11352341A (ja) * 1998-06-04 1999-12-24 Nec Corp 導波路型波長多重光送受信モジュール
JP2000208858A (ja) * 1999-01-13 2000-07-28 Nec Corp 光半導体装置及びその製造方法
JP2000214345A (ja) * 1999-01-20 2000-08-04 Sharp Corp 光通信デバイスおよび双方向光通信装置
JP2000249875A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Nec Corp 光通信モジュール

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7796851B2 (en) 2008-04-01 2010-09-14 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Manufacturing method of optical waveguide, optical waveguide and optical reception/transmission apparatus
US7865052B2 (en) 2008-04-01 2011-01-04 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Optical waveguide having an optical transmission direction changing part
US8971678B2 (en) 2012-04-17 2015-03-03 International Business Machines Corporation Spacer resin pattern helping to reduce optical coupling loss in optical waveguide for light-emitting element or light-receiving element on semiconductor

Also Published As

Publication number Publication date
DE60132063D1 (de) 2008-02-07
JP3902394B2 (ja) 2007-04-04
DE60132063T2 (de) 2008-12-18
EP1202084B1 (en) 2007-12-26
US20050100275A1 (en) 2005-05-12
US20020048431A1 (en) 2002-04-25
EP1202084A2 (en) 2002-05-02
EP1202084A3 (en) 2004-04-28
US7140131B2 (en) 2006-11-28
US6853776B2 (en) 2005-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002131586A (ja) 光通信モジュールとその製造方法
US6744945B2 (en) Wavelength multiplexer and optical unit
US5499309A (en) Method of fabricating optical component including first and second optical waveguide chips having opposed inclined surfaces
JP3092499B2 (ja) 導波路型光合波分波モジュール
JP2867859B2 (ja) 双方向伝送用光送受信モジュール
US5497438A (en) Optical transmission and reception module having coupled optical waveguide chips
US7203390B2 (en) Planar lightwave circuit package
JP2002090560A (ja) 光通信モジュールとその製造方法
JP2001021775A (ja) 光学装置
US7684667B2 (en) Hybrid integrated structure of one or more optical active devices and PLC device using optical fiber array
US20080226221A1 (en) Integrated reflector for planar lightwave circuits
US20180372966A1 (en) Optical device, optical processing device, and method of producing the optical device
JPH09184934A (ja) 光送受信モジュール
CN112444926B (zh) 具有倾斜的输出界面以增加耦合效率的光转向镜及使用其的多频道光次组件
JPH11352341A (ja) 導波路型波長多重光送受信モジュール
US6760510B2 (en) Wavelength multiplex optical communication module
US6535670B1 (en) Optical transmitter/receiver module and method of manufacturing the same
JPH05203830A (ja) 光合分波器
JP2004507782A (ja) クラッド・モード結合を使用した光ファイバ・バス、変調器、検出器およびエミッタ
JPH04175705A (ja) 波長多重送受信モジュール
JP2000009953A (ja) 波長分波器とこの波長分波器を備えた光送受信モジュール
JPH03223705A (ja) 光合分波器及び光合分波器モジュール
JP2000249868A (ja) フィルタ付きファイバ実装型光送受信モジュール
JP3120774B2 (ja) 光送受信モジュール及びその製造方法
JP2002243989A (ja) 光半導体モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040225

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040426

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040528

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040618

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees