JP5980193B2 - 光モジュール及び光モジュール製造方法。 - Google Patents

光モジュール及び光モジュール製造方法。 Download PDF

Info

Publication number
JP5980193B2
JP5980193B2 JP2013247348A JP2013247348A JP5980193B2 JP 5980193 B2 JP5980193 B2 JP 5980193B2 JP 2013247348 A JP2013247348 A JP 2013247348A JP 2013247348 A JP2013247348 A JP 2013247348A JP 5980193 B2 JP5980193 B2 JP 5980193B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
light
filter
pins
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013247348A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015106006A (ja
Inventor
正雄 徳成
正雄 徳成
洋一 平
洋一 平
中川 茂
茂 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP2013247348A priority Critical patent/JP5980193B2/ja
Priority to US14/519,494 priority patent/US9389366B2/en
Publication of JP2015106006A publication Critical patent/JP2015106006A/ja
Priority to US15/146,989 priority patent/US9927576B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5980193B2 publication Critical patent/JP5980193B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/2938Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device for multiplexing or demultiplexing, i.e. combining or separating wavelengths, e.g. 1xN, NxM
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/13Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
    • G02B6/132Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method by deposition of thin films
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/13Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
    • G02B6/138Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method by using polymerisation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29304Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by diffraction, e.g. grating
    • G02B6/29316Light guides comprising a diffractive element, e.g. grating in or on the light guide such that diffracted light is confined in the light guide
    • G02B6/29325Light guides comprising a diffractive element, e.g. grating in or on the light guide such that diffracted light is confined in the light guide of the slab or planar or plate like form, i.e. confinement in a single transverse dimension only
    • G02B6/29328Diffractive elements operating in reflection
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29346Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by wave or beam interference
    • G02B6/29361Interference filters, e.g. multilayer coatings, thin film filters, dichroic splitters or mirrors based on multilayers, WDM filters
    • G02B6/29362Serial cascade of filters or filtering operations, e.g. for a large number of channels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29346Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by wave or beam interference
    • G02B6/29361Interference filters, e.g. multilayer coatings, thin film filters, dichroic splitters or mirrors based on multilayers, WDM filters
    • G02B6/29368Light guide comprising the filter, e.g. filter deposited on a fibre end
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4214Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical element having redirecting reflective means, e.g. mirrors, prisms for deflecting the radiation from horizontal to down- or upward direction toward a device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4215Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical elements being wavelength selective optical elements, e.g. variable wavelength optical modules or wavelength lockers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4246Bidirectionally operating package structures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Description

本発明は、光通信技術に関し、特に光導波路に対して波長多重の光信号を入出力する光モジュール及びその製造方法に関する。
光通信技術、特に従来の光MCM(Multi-Chip Module)では、信号帯域を増やすためにチャンネル数を増やす空間多重方式が採用されており、12チャンネル250μmピッチのVCSEL(Vertical Cavity Surface Emitting Laser)のような光送信のための発光素子とPD(Photo Diode)のような光受信のための受光素子のアレイが使用されることが多い。VCSEL/PDチップは12チャンネルの光導波路上に実装されるが、さらなる広帯域化のために24チャンネル125μmピッチ、48チャンネル62.5μmピッチと高密度化していくことが考えられる。
光導波路は光ファイバーに接続されることが想定される。従って、現状使用されている光ファイバーのクラッド径が125μmであることを考えると、高密度化は125μmピッチが限界である。光ファイバーの径を小さくすることにより125μmピッチの限界を乗り越えたとしても、一般的なマルチモード光ファイバーのコア幅35μmと光の染み出しを考えると、48チャンネル以上の高密度化は光導波路が1層では限界がある。また、光導波路を2層以上とすると、光ビームの広がりによる接続損失が深刻な問題になる。
図1に、従来の空間多重方式で高密度化した光モジュール100の概略的な上平面図を示す。基板105の表面に複数の光導波路110が高密度に配置されている。各光導波路110の一端に、例えば光を水平方向から垂直方向に反射して変える45度に傾斜したミラーのような反射手段で実施され得る1つの光入出力部115が、横並びにしないで離して設けられ、各光入出力部115に対して入力及び出力用の電気パッド120がそれぞれ2つ設けられて、VCSEL/PDチップ125が構成されている。光導波路110が35μm幅で且つ62.5μmピッチで配列されるのであれば、光導波路110間のスペースは27.5μmとなる。光の染み出しも考慮すると、光導波路110の配列に影響を与えないように電気パッド120から電気配線することは困難である。
非特許文献1には、1本の光ファイバーにつき4つの波長を有する並列な12本の光ファイバーのリボンにより10.42Gbpsの48チャネルデータ伝送をする、500Gbpsの並列波長分割多重(PWDM:Parallel Wavelength Division Multiplexing)光相互接続が示されている。高密度化のため粗い波長多重を用いてVCSELやPDと光ファイバーとを接続しているが、その光相互接続では光の伝播を反射だけで制御していて、光の伝播を導波路で制御する構造は存在せず、送信機と受信機のそれぞれで挿入損失(受発光から光ファイバーまでの損失)は6−8dBと大きい。
非特許文献2には、90度の光路変換を行う45度に傾斜したミラー面を先端に有する光ピンを光導波路に適用して、光導波路の上に配置されたVCSEL又はPDと光導波路とを光結合することが示されている。この光通信技術において、1つの光導波路には1つのVCSEL又はPDが対応して設けられ、1つの光導波路ではそのVCSEL又はPDに対応する1つの光信号のみが送受信されるので、この光通信技術は従来の空間多重方式と変わらない。
特許文献1には、基板内の光導波路に45度に傾斜した光路変換ミラーを設けて、基板上に配置された発光素子又は受光素子と光導波路とを光結合することが示されている。この光通信技術においても、1つの光導波路には1つの発光素子又は受光素子が対応して設けられ、1つの光導波路ではその発光素子又は受光素子に対応する1つの光信号のみが送受信されるので、やはりこの光通信技術も従来の空間多重方式と変わらない。
特許文献2には、表面に複数の受光素子が形成され裏面に複数のV溝が形成された光透過性の材料から成る第1の基板と、第1の基板と同屈折率の光透過性の材料から成りV溝と嵌合する形状の複数の凸部が表面に形成された第2の基板が、それぞれV溝と凸部を嵌合して接合することにより一体に成形され、嵌合されたV溝と凸部を横切って通る波長多重の光は、各V溝の一方の斜面に形成された無反射膜では反射せずに通過し、各V溝の他方の斜面に形成されたバンドリジェクションフィルターでは対応する波長の光だけが反射して第1の基板中を通り受光素子に入るようにした、光受信器が示されている。光は第1の基板と第2の基板の中を伝播するが、各V溝の一方の界面では45度斜面になっているためそのままでは光が反射してしまうので、光が伝播するには斜面に無反射膜を形成する必要がある。また、光の伝播を導波路で制御する構造がないため、挿入損失は大きくなる。
B.E. Lemoff et al., "500-Gbps Parallel-WDM OpticalInterconnect" in Proceedings Electronic Components and Technology Conference, Vol.2,2005, pp.1027-1031 村田佳一 他、「光表面実装技術向け光ピンの光導波路への結合」エレクトロニクス実装学会誌 Vol.8 No.1 (2005) pp. 52-58
特開2009−3272号公報 特開2011−257476号公報
本発明は、空間多重方式によるチャネル密度の限界を超えてチャネル数を増やし高密度化することができる光通信技術の実現を目的とする。本発明の目的には、光導波路に対して波長多重の光信号を入出力する光モジュール及びその製造方法の提供が含まれる。
本発明により提供される1実施態様の光モジュールは、基板の表面に設けられた少なくとも1つの光導波路と、基板の表面で光導波路に設けられた複数の溝と、光導波路の複数の溝の上に位置合わせされ、複数の異なる波長の光にそれぞれ対応して設けられた、複数の発光及び受光素子対と、複数の発光及び受光素子対のそれぞれに設けられ、光導波路の複数の溝に配置される複数の光ピンであって、発光素子から出る光及び受光素子へ入る光を通し、発光及び受光素子対側の下端部とは反対側の上端部に傾斜した面を有し、傾斜した面は当該面で光導波路からの光が反射されたときに反射された光を受光素子へ向け、発光素子からの光が反射されたときに反射された光を光導波路へ向ける傾斜をなす、複数の光ピンと、複数の光ピンの傾斜した面に設けられ、それぞれ、対応する発光及び受光素子対の発光素子から出る対応する波長の光を反射し、光導波路を伝播する伝播光から対応する波長の光を選択して対応する発光及び受光素子対の受光素子に反射する、複数の光選択フィルターとを含む。
好ましくは、複数の異なる波長の光は、少なくとも10nmの波長間隔を有する異なる波長の光であると良い。
好ましくは、光ピンの傾斜した面は、基板の表面に対して45度に傾斜した面であると良い。
好ましくは、光ピンは光透過樹脂からなると良い。
好ましくは、光選択フィルターは、DBR(Distributed Bragg Reflector:分布ブラッグ反射)フィルターであると良い。
好ましくは、光導波路の複数の溝に光透過のアンダーフィルが充填されていると良い。
本発明により提供される1実施態様の光モジュール製造方法は、それぞれ上端部に傾斜した面を有する複数の光ピンの原型が形成された原版モールドからレプリカ樹脂型を作製することと、複数の異なる波長の光にそれぞれ対応して複数の発光及び受光素子対が設けられたウエハー上にレプリカ樹脂型を位置合わせして置くことと、レプリカ樹脂型側に離型剤を塗布してレプリカ樹脂型の中に硬化性光透過樹脂を入れ、当該硬化性光透過樹脂を硬化後にレプリカ樹脂型を取り外してウエハー上に複数の光ピンを形成することと、ウエハー上に形成した複数の光ピンの傾斜した面に、それぞれ対応する波長の光を反射する複数の光選択フィルターを形成することと、ウエハーをダイシングして、光選択フィルターを形成した光ピンと発光及び受光素子対とをそれぞれが備える複数のチップを切り出すことと、基板の表面に設けられた少なくとも1つの光導波路に複数の溝を形成することと、少なくとも1つの光導波路に形成した複数の溝に、それぞれ対応する光選択フィルターを形成した複数の光ピンを配置して、光選択フィルターを形成した光ピンと発光及び受光素子対とをそれぞれが備える複数のチップを基板の表面の上に設けることとを含む。
好ましくは、光ピンの傾斜した面は、基板の表面に対して45度に傾斜した面であると良い。
好ましくは、硬化性光透過樹脂は、光硬化アクリル樹脂であると良い。
好ましくは、ウエハー上に形成した複数の光ピンの傾斜した面に、それぞれ対応する波長の光を反射する複数の光選択フィルターを形成することは、複数の光ピンを形成したウエハーの上に複数の光ピンの傾斜した面を露出するマスクを形成し、露出した複数の光ピンの傾斜した面にDBR(Distributed Bragg Reflector:分布ブラッグ反射)フィルターを蒸着することを含むと良い。
好ましくは、複数の光ピンを形成したウエハーの上に複数の光ピンの傾斜した面を露出するマスクを形成することは、複数の光ピンを形成したウエハーの上にレジストを付着し、マスクを用いレジストを露光及び現像して複数の光ピンの傾斜した面をレジストから露出することを含むと良い。
本発明により、空間多重方式によるチャネル密度の限界を超えてチャネル数を増やし高密度化することができる光通信技術が実現される。特に、光導波路に対して波長多重の光信号を入出力する光モジュール及びその製造方法が提供され、水平方向における狭ピッチによる高密度化や垂直方向における多層による高密度化で光導波路の数を増やさなくても、光信号の帯域を各光導波路で波長の数分だけ増やすことができる。
従来の空間多重方式で高密度化した光モジュールの構造を概略的に示す上平面図である。 本発明の1実施形態に係る光モジュールの構造を概略的に示す上平面図である。 本発明の1実施形態に係る光モジュールの構造を概略的に示す側断面図である。 (A)は図3の構造の一部を拡大して示す側断面図であり、(B)は(A)の構造の一部を拡大して示す側断面図である。 (A)〜(H)は本発明の1実施形態に係る光モジュール製造方法における発光及び受光素子対を含むチップ側での光ピン及び光選択フィルターの形成を概略的に示す図である。 (A)〜(B)は本発明の1実施形態に係る光モジュール製造方法における光導波路を含む基板側での溝の形成を概略的に示す図である。 光導波路を含む基板に対して発光及び受光素子対を含むチップを組み立てる処理を概略的に示す図である。 本発明の1実施形態に係る光モジュールに使用されるDBRフィルターの波長に対する反射率の一例を示すグラフである。 本発明の1実施形態に係る光モジュールに使用されるDBRフィルターの反射及び透過による損失の1例を示すグラフと表である。 本発明の1実施形態に係る光モジュールに使用されるDBRフィルターの反射及び透過による損失の他の1例を示すグラフと表である。
以下、本発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて詳細に説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。本発明は多くの異なる態様で実施することが可能であり、記載された実施形態の内容に限定して解釈されるべきではない。なお、実施形態の説明の全体を通じて同じ構成部分乃至構成要素には同じ番号を付している。
図2に、本発明の1実施形態に係る光モジュール200の概略的な上平面図を示す。光モジュール200では、図1の光モジュール100に比べて、複数の光導波路210は基板205の表面に適切な間隔でもって配置される。これは、例えば図2に示すように1つの光導波路210において4波長で多重化した光信号を伝送するので、1波長の光信号を伝送する光モジュール100における光導波路110の間隔程までに光導波路210の間隔を狭くする必要がないからである。
光モジュール200は、各光導波路210にそれぞれ発光及び受光素子対として、例えば4つのVCSEL/PDチップ225が設けられる構成をなす。各VCSEL/PDチップ225は、波長が異なるため、各光導波路210を横切り平行に並べて設けられ、各光導波路210に対する光入出力部215は横に並んでいる。光入出力部215は、後で説明されるように、光導波路210に溝を形成してその溝に配置する光ピン及び光ピンの傾斜した面に設けられる光選択フィルターで実施される。図1の光モジュール100のように光入出力部115を横並びにしないで離して設けるとなると、光導波路110に反射手段を配置するための溝は、例えばレーザーアブレーションなどで個別に形成しなければならないが、光モジュール200では光選択フィルターにより光の透過・反射が制御されるので、光ピン及び光ピンの傾斜した面に設けられる光選択フィルターを配置するための溝は、例えばダイシングなどにより一括して形成することができる。また、各VCSEL/PDチップ225には、各光入出力部215に対して入力及び出力用の電気パッド220がそれぞれ2つ設けられている。各電気パッド220は光導波路210の間に光導波路210を貫通せず支障なく設けることができる。
図1の1波長の光信号を伝送する光モジュール100では、62.5μmピッチで250μm幅に4つの光導波路110を設けることで4チャネルを達成するのに対して、4波長多重の光信号を入出力する光モジュール200では、250μm幅に1つの光導波路210を設けることで4チャネルを達成する。光モジュール200は、空間多重方式によるチャネル密度の限界を超えてチャネル数を増やし高密度化することができるだけでなく、光入出力部215の形成を簡単にして、電気パッド220を有するVCSEL/PDチップ225の配置を容易にすることができる。
図3に、本発明の1実施形態に係る光モジュール300の概略的な側断面図を示す。光モジュール300でも、複数の光導波路310は基板305の表面に適切な間隔でもって配置される。光導波路310は、例えば35μmサイズのコア315とクラッド320から成る。各光導波路310には、基板305の表面に対して垂直な側面を有する溝325が、光信号の多重化する波長の数に対応して複数設けられる。例えば、940nm、980nm、1020nm及び1060nmの波長で多重化するとすると、各光導波路310には4つの溝325が形成される。
光導波路310の上には、それら4つの異なる波長の光にそれぞれ対応して、4つの発光及び受光素子対である例えばVCSEL/PDチップ335a(940nm)、335b(980nm)、335c(1020nm)、335d(1060nm)が、光導波路310の4つの溝325に位置合わせされ設けられる。4つの発光及び受光素子対であるVCSEL/PDチップ335a(940nm)、335b(980nm)、335c(1020nm)、335d(1060nm)には、それぞれ、それらの発光面及び受光面に、発光素子から出る光及び受光素子へ入る光を通す光ピン340が設けられている。光ピン340は、下端部と下端部とは反対側の上端部とから成り、下端部は発光及び受光素子対の発光面及び受光面に接する底面を有し、上端部は傾斜した面を有する。傾斜した面は、当該面で光導波路310からの光が反射されたときに反射された光を受光素子(受光面)へ向け、発光素子(発光面)からの光が反射されたときに反射された光を光導波路310へ向ける傾斜をなす。各光ピン340の傾斜した面には、それぞれ、4つの光選択フィルターであるDBRフィルター330a、330b、330c、330dが設けられる。4つのDBRフィルター330a−330dは、対応するVCSEL/PDチップ335a−335dの発光素子であるVCSELから出て光ピン340に入り当たる対応する波長の光を反射して光導波路310に入れ、光導波路310を伝播し溝325の垂直な側面を出て光ピン340に入る伝播光から対応する波長の光を選択して対応するVCSEL/PDチップ335a−335dの受光素子であるPDに反射する。
特に、940nm、980nm、1020nm及び1060nmの波長で多重化した光信号が入力されるとする。DBRフィルター330dは、光導波路310を右側から伝播し溝325の垂直な側面を出て光ピン340に入る伝播光から対応する1060nmの波長の光を反射し、残りの940nm、980nm及び1020nmの波長の光を通す。DBRフィルター330cは、光導波路310を右側から伝播し溝325の垂直な側面を出て光ピン340に入る伝播光から対応する1020nmの波長の光を反射し、残りの940nm及び980nmの波長の光を通す。DBRフィルター330bは、光導波路310を右側から伝播し溝325の垂直な側面を出て光ピン340に入る伝播光から対応する980nmの波長の光を反射し、残りの940nmの波長の光を通す。DBRフィルター330aは、光導波路310を右側から伝播し溝325の垂直な側面を出て光ピン340に入る伝播光から対応する940nmの波長の光を反射する。
逆に、940nm、980nm、1020nm及び1060nmの波長で多重化した光信号が出力されるとする。DBRフィルター330aは、VCSEL/PDチップ335aから出て光ピン340に入る対応する940nmの波長の光を反射して光導波路310に入れる。DBRフィルター330bは、光導波路310を左側から伝播する940nmの波長の光を通し、またVCSEL/PDチップ335bから出て光ピン340に入る対応する980nmの波長の光を反射し、940nm及び980nmの波長の光を光導波路310に入れる。DBRフィルター330cは、光導波路310を左側から伝播する940nm及び980nmの波長の光を通し、またVCSEL/PDチップ335cから出て光ピン340に入る対応する1020nmの波長の光を反射し、940nm、980nm及び1020nmの波長の光を光導波路310に入れる。DBRフィルター330dは、光導波路310を左側から伝播する940nm、980nm及び1020nmの波長の光を通し、またVCSEL/PDチップ335dから出て光ピン340に入る対応する1060nmの波長の光を反射し、940nm、980nm、1020nm及び1060nmの波長の光を光導波路310に入れる。
VCSEL/PDチップ335a−335dにはそれぞれ電気接続のための配線350が設けられるが、配線350は光導波路310を貫通するようなことはない。光導波路310を伝播する伝播光は溝325の垂直な側面を通って出るので、そこでの伝播光の反射は小さく、反射による損失を抑えることができ、無反射膜などの光学フィルターをさらに用いる必要はない。溝325及びDBRフィルター330a−330dは、光透過のアンダーフィル345で覆われている。伝播光は、溝325の垂直な側面を通って出るときに、空気中ではなくてアンダーフィル345中に入るようにすると、光の発散を抑えてさらに損失を減らせる。
図4の(A)に、図3の光モジュール300の一部を拡大した側断面図を示す。溝325は、基板305の表面に対して垂直な側面を有する。光ピン340は、下端部の底面342がVCSEL/PDチップ335a(940nm)の発光面及び受光面に接して設けられる。光ピン340の上端部における傾斜した面341の傾斜角αは、好ましくは基板305の表面に対して45度であると良い。図4の(B)に、DBRフィルター330aを含む(A)の一部を拡大した側断面図を示す。図4の(B)に示すように、DBRフィルター330a−330dは、例えば屈折率がnである誘電体405と屈折率がnである誘電体410とを交互に重ねた多層膜400から成る。誘電体405と誘電体410の境界面での多重反射光の干渉によって反射率に波長依存性ができる。誘電体405と誘電体410の1層ごとの厚さを変えることにより、反射率の波長依存性を変えることができる。例えば層の厚さを厚くすると、より長い波長を反射するようになる。
図5の(A)〜(H)に、本発明の1実施形態に係る光モジュール製造方法における発光及び受光素子対を含むチップ側での光ピン及び光選択フィルターの形成を概略的に示す。(A)で、それぞれ上端部に傾斜した面、例えば水平面に対して45度に傾斜した面を有する複数の光ピンの原型が形成された、例えばケイ素や石英の原版モールド505からレプリカ樹脂型510を作製する。(B)で、複数の異なる波長の光にそれぞれ対応して、例えばVCSEL/PDのような複数の発光及び受光素子対が設けられたウエハー355の上に、レプリカ樹脂型510を位置合わせして置く。レプリカ樹脂型510には、光ピンの型515が形成されている。(C)で、レプリカ樹脂型510側に、離型剤を塗布して、レプリカ樹脂型510の中に、例えば光硬化アクリル樹脂のような硬化性光透過樹脂を入れ、当該硬化性光透過樹脂を硬化後にレプリカ樹脂型510を取り外してウエハー355の上に複数の光ピン340を形成する。形成された光ピン340は、下端部がウエハー355におけるVCSEL/PDのような発光及び受光素子対の発光面及び受光面に接する底面342を有し、上端部が傾斜した面341を有する。
(D)又は(E)〜(G)で、ウエハー355の上に形成した複数の光ピン340の傾斜した面341に、それぞれ対応する波長の光を反射する複数の光選択フィルター330(例えば、二酸化ケイ素SiOとフッ化マグネシウムMgFとで構成されるDBRフィルター)を形成する。特に、(D)では、複数の光ピン340を形成したウエハー355の上に複数の光ピン340の傾斜した面341を露出するマスク520を形成して、露出した複数の光ピン340の傾斜した面341にDBRフィルターを蒸着することにより、ウエハー355の上に形成した複数の光ピン340の傾斜した面341に、それぞれ対応する波長の光を反射する複数の光選択フィルター330を形成する。(E)〜(G)では、(E)で、複数の光ピン340を形成したウエハー355の上にレジスト525を付着してマスク530を形成し、(F)で、マスク530を用いレジスト525を露光及び現像して複数の光ピン340の傾斜した面341をレジスト525から露出し、露出した複数の光ピン340の傾斜した面341にDBRフィルターを蒸着し、(G)で、ウエハー355からレジスト525を除去することにより、ウエハー355の上に形成した複数の光ピン340の傾斜した面341に、それぞれ対応する波長の光を反射する複数の光選択フィルター330を形成する。
(H)は上平面図であるが、(H)で、ウエハー355をダイシングして、光選択フィルター330を形成した光ピン340と発光及び受光素子対とをそれぞれが備える複数のチップを切り出す。(H)に示されるように、複数の発光及び受光素子対が、例えばVCSEL/PDチップ335aに対応していて光導波路310のピッチ間隔で横に並べて形成されているならば、複数の発光及び受光素子対をさらに個別に切り離すことなく、切り出したチップを横一列にして、そのままで複数の光導波路310に対して使用することができる。
図6の(A)〜(B)に、本発明の1実施形態に係る光モジュール製造方法における光導波路を含む基板側での溝の形成を概略的に示す。(A)で、複数の光導波路310が表面に適切な間隔でもって配置されて、各光導波路310に設ける例えばVCSEL/PDのような複数の発光及び受光素子対のための配線350が形成された基板305を準備する。(B)で、配線350から所定の位置で基板305の表面に設けられた光導波路310に複数の溝325を形成する。溝325は、光ピン340を入れることができるのであれば、どのような形状をしていても良く、溝325を形成するのに高い精度は要しない。
図7に、光導波路を含む基板に対して発光及び受光素子対を含むチップを組み立てる処理を概略的に示す。複数のVCSEL/PDチップ335a−335dは、図5の(H)で切り出されたものである。各チップは、それぞれ対応する光選択フィルター330a−330dを形成した光ピン340と基板305の配線350に接続するための、例えば半田のバンプとを備える。光導波路310に形成した複数の溝325に、それぞれ対応する光選択フィルター330a−330dを形成した複数の光ピン340を配置して、複数のVCSEL/PDチップ335a−335dを基板305の表面の上に設ける。光選択フィルター330a−330dは、VCSEL/PDチップ335a−335dに設けられた光ピン340の傾斜した面341に既に形成されている。従って、光導波路310に形成した複数の溝325に複数の光ピン340を挿入し配置して、VCSEL/PDチップ335a−335dを基板305に組み立てる、即ちフリップチップ実装するだけで、光導波路310に光選択フィルター330a−330dを設けることができる。また、VCSEL/PDチップ335a−335dに設けられた光ピン340の傾斜した面341に光選択フィルター330a−330dを形成する際に、対応する波長の各光選択フィルターを単独に一括で形成することができる。従って、誘電体の各膜の厚さを変えてそれぞれ異なる波長に対応する複数の光選択フィルターを一緒に形成しなくて良いので、光選択フィルターを簡単に効率的に形成して、製造コストを下げることができる。さらに、基板305の側に光導波路310と溝325を形成し、チップ335a−335dの側にVCSEL/PDに加えて光ピン340と光選択フィルター330a−330dを形成するので、チップ335a−335dの良品のみを基板305に実装すれば良く、光モジュールの製造における歩留りを上げることができる。
図8に、光モジュール300に使用されるDBRフィルター330a−330dについての波長に対する反射率の一例のグラフを示す。DBRフィルター330a−330dの特性として、特定の波長付近で反射率が高く、それ以外の波長域では反射率が低くなるようなフィルターを例に挙げて示したが、特定の波長に対して反射率の高いフィルターには、それより長い波長の光は通らない構造になっているため、フィルター特性は、図8に示すように、用いる波長、例えば1000nmを境にその前後の波長間にステップがあり、長波長側では反射率が高く、短波長側では反射率が低いものであれば良い。VCSEL/PDチップの配置が示した例と逆の場合は、上記と逆のフィルター特性のもの、即ち長波長側では反射率が低く、短波長側では反射率が高いものにしなければならない。
図9に、光モジュール300に使用されるDBRフィルター330a−330dについての反射及び透過による損失の1例のグラフと表を示す。この例には光がS偏光の場合が示されている。第1フィルターはDBRフィルター330a(940nm)であり、第2フィルターはDBRフィルター330b(980nm)であり、第3フィルターはDBRフィルター330c(1020nm)であり、第4フィルターはDBRフィルター330d(1060nm)である。DBRフィルターの構成は、誘電体ペア(対)を20ペアにした多層膜構造である。その誘電体ペアは、例えばMgF(フッ化マグネシウム)のような屈折率が1.38の誘電体を光の波長の0.2608倍の厚さにしたものと、例えばSiO(二酸化ケイ素)のような屈折率が1.45の誘電体を光の波長の0.2482倍の厚さにしたものとで構成している。
グラフに示されるように、第1フィルターは、波長が940nm〜980nmで反射率は高くなっていて波長が980nmの光も反射するが、波長が980nmの光は第2フィルターで反射されて第1フィルターには達しないので、動作上は問題ない。第2フィルターも、波長が980nm〜1020nmで反射率は高くなっていて波長が1020nmの光も反射するが、波長が1020nmの光は第3フィルターで反射されて第2フィルターには達しないので、動作上は問題ない。第3フィルターも、波長が1020nm〜1060nmで反射率は高くなっていて波長が1060nmの光も反射するが、波長が1060nmの光は第4フィルターで反射されて第3フィルターには達しないので、動作上は問題ない。
表に示されるように、波長が940nmの光については、第1フィルターでの損失は反射による0.6dBで、第2フィルターでの損失は透過による0.3dBで、第3フィルターでの損失は透過による0.1dBで、第4フィルターでの損失は透過によるものはなく0.0dBであり、損失合計は1.0dBである。波長が980nmの光については、第1フィルターまで達しないので第1フィルターでの損失は存在せず、第2フィルターでの損失は反射による0.4dBで、第3フィルターでの損失は透過による0.3dBで、第4フィルターでの損失は透過による0.2dBであり、損失合計は0.9dBである。波長が1020nmの光については、第1及び第2フィルターまで達しないので第1及び第2フィルターでの損失は存在せず、第3フィルターでの損失は反射による0.4dBで、第4フィルターでの損失は透過による0.5dBであり、損失合計は0.9dBである。波長が1060nmの光については、第1、第2及び第3フィルターまで達しないので第1、第2及び第3フィルターでの損失は存在せず、第4フィルターでの損失は反射による0.6dBであり、損失合計は0.6dBである。光がS偏光の場合に、それら4波長の多重化において、1dB以下の接続損失が実現できている。
図10に、光モジュール300に使用されるDBRフィルター330a−330dについての反射及び透過による損失の他の1例のグラフと表を示す。この例には光がP偏光の場合が示されている。第1フィルターはDBRフィルター330a(940nm)であり、第2フィルターはDBRフィルター330b(980nm)であり、第3フィルターはDBRフィルター330c(1020nm)であり、第4フィルターはDBRフィルター330d(1060nm)である。DBRフィルターの構成は、誘電体ペア(対)を18ペアにした多層膜構造である。その誘電体ペアは、例えばMgF(フッ化マグネシウム)のような屈折率が1.38の誘電体を光の波長の0.2641倍の厚さにしたものと、例えばMgO(酸化マグネシウム)のような屈折率が1.74の誘電体を光の波長の0.2095倍の厚さにしたものとで構成している。
グラフに示されるように、第1フィルターは、波長が940nm〜1020nmで反射率は高くなっていて波長が980nm及び1020nmの光も反射するが、波長が980nm及び1020nmの光はそれぞれ第2及び第3フィルターで反射されて第1フィルターには達しないので、動作上は問題ない。第2フィルターも、波長が980nm〜1060nmで反射率は高くなっていて波長が1020nm及び1060nmの光も反射するが、波長が1020nm及び1060nmの光はそれぞれ第3及び第4フィルターで反射されて第2フィルターには達しないので、動作上は問題ない。第3フィルターも、波長が1020nm〜1080nmで反射率は高くなっていて波長が1060nmの光も反射するが、波長が1060nmの光は第4フィルターで反射されて第3フィルターには達しないので、動作上は問題ない。
表に示されるように、波長が940nmの光については、第1フィルターでの損失は反射による0.3dBで、第2フィルターでの損失は透過による0.6dBで、第3フィルターでの損失は透過による0.1dBで、第4フィルターでの損失は透過によるものはなく0.0dBであり、損失合計は1.0dBである。波長が980nmの光については、第1フィルターまで達しないので第1フィルターでの損失は存在せず、第2フィルターでの損失は反射による0.2dBで、第3フィルターでの損失は透過による0.3dBで、第4フィルターでの損失は透過による0.3dBであり、損失合計は0.8dBである。波長が1020nmの光については、第1及び第2フィルターまで達しないので第1及び第2フィルターでの損失は存在せず、第3フィルターでの損失は反射による0.2dBで、第4フィルターでの損失は透過による0.6dBであり、損失合計は0.8dBである。波長が1060nmの光については、第1、第2及び第3フィルターまで達しないので第1、第2及び第3フィルターでの損失は存在せず、第4フィルターでの損失は反射による0.3dBであり、損失合計は0.3dBである。光がP偏光の場合に、それら4波長の多重化において、1dB以下の接続損失が実現できている。
以上、実施態様を用いて本発明の説明をしたが、本発明の技術的範囲は実施態様について記載した範囲には限定されない。実施態様に種々の変更又は改良を加えることが可能であり、そのような変更又は改良を加えた態様も当然に本発明の技術的範囲に含まれる。
300 光モジュール
305 基板
310 光導波路
325 溝
330a−330d 光選択フィルター(DBRフィルター)
335a−335d 発光及び受光素子対(VCSEL/PDチップ)

Claims (5)

  1. それぞれ上端部に傾斜した面を有する複数の光ピンの原型が形成された原版モールドからレプリカ樹脂型を作製することと、
    複数の異なる波長の光にそれぞれ対応して複数の発光及び受光素子対が設けられたウエハー上に前記レプリカ樹脂型を位置合わせして置くことと、
    前記レプリカ樹脂型側に離型剤を塗布して前記レプリカ樹脂型の中に硬化性光透過樹脂を入れ、当該硬化性光透過樹脂を硬化後に前記レプリカ樹脂型を取り外して前記ウエハー上に前記複数の光ピンを形成することと、
    前記ウエハー上に形成した前記複数の光ピンの前記傾斜した面に、それぞれ対応する波長の光を反射する複数の光選択フィルターを形成することと、
    前記ウエハーをダイシングして、前記光選択フィルターを形成した前記光ピンと前記発光及び受光素子対とをそれぞれが備える複数のチップを切り出すことと、
    基板の表面に設けられた少なくとも1つの光導波路に複数の溝を形成することと、
    前記少なくとも1つの光導波路に形成した前記複数の溝に、それぞれ対応する前記光選択フィルターを形成した前記複数の光ピンを配置して、前記光選択フィルターを形成した前記光ピンと前記発光及び受光素子対とをそれぞれが備える前記複数のチップを前記基板の表面の上に設けることと、
    を含む、光モジュールの製造方法。
  2. 前記光ピンの前記傾斜した面は、前記基板の表面に対して45度に傾斜した面である、請求項に記載の光モジュール製造方法。
  3. 前記硬化性光透過樹脂は、光硬化アクリル樹脂である、請求項又はに記載の光モジュール製造方法。
  4. 前記ウエハー上に形成した前記複数の光ピンの前記傾斜した面に、それぞれ対応する波長の光を反射する複数の光選択フィルターを形成することは、前記複数の光ピンを形成した前記ウエハーの上に前記複数の光ピンの前記傾斜した面を露出するマスクを形成し、露出した前記複数の光ピンの前記傾斜した面にDBR(Distributed Bragg Reflector:分布ブラッグ反射)フィルターを蒸着することを含む、請求項又はに記載の光モジュール製造方法。
  5. 前記複数の光ピンを形成した前記ウエハーの上に前記複数の光ピンの前記傾斜した面を露出するマスクを形成することは、前記複数の光ピンを形成した前記ウエハーの上にレジストを付着し、マスクを用い前記レジストを露光及び現像して前記複数の光ピンの前記傾斜した面を前記レジストから露出することを含む、請求項に記載の光モジュール製造方法。
JP2013247348A 2013-11-29 2013-11-29 光モジュール及び光モジュール製造方法。 Active JP5980193B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013247348A JP5980193B2 (ja) 2013-11-29 2013-11-29 光モジュール及び光モジュール製造方法。
US14/519,494 US9389366B2 (en) 2013-11-29 2014-10-21 Optical modules for wavelength multiplexing
US15/146,989 US9927576B2 (en) 2013-11-29 2016-05-05 Optical modules for wavelength multiplexing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013247348A JP5980193B2 (ja) 2013-11-29 2013-11-29 光モジュール及び光モジュール製造方法。

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015106006A JP2015106006A (ja) 2015-06-08
JP5980193B2 true JP5980193B2 (ja) 2016-08-31

Family

ID=53265175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013247348A Active JP5980193B2 (ja) 2013-11-29 2013-11-29 光モジュール及び光モジュール製造方法。

Country Status (2)

Country Link
US (2) US9389366B2 (ja)
JP (1) JP5980193B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5980193B2 (ja) * 2013-11-29 2016-08-31 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 光モジュール及び光モジュール製造方法。
US9709746B2 (en) * 2015-11-17 2017-07-18 International Business Machines Corporation Micro-filter structures for wavelength division multiplexing in polymer waveguides
US10044445B2 (en) 2016-08-31 2018-08-07 Applied Optoelectronics, Inc. Techniques for reducing electrical interconnection losses between a transmitter optical subassembly (TOSA) and associated driver circuitry and an optical transceiver system using the same
US9977200B2 (en) * 2016-08-31 2018-05-22 Applied Optoelectronics, Inc. Optical component assembly with a vertical mounting structure for multi-angle light path alignment and an optical subassembly using the same
US11664902B2 (en) * 2019-08-19 2023-05-30 Nokia Solutions And Networks Oy Planar assemblies for optical transceivers

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05235903A (ja) 1992-02-20 1993-09-10 Canon Inc 集積型波長フィルタ及びそれを用いた光通信システム
JP3284659B2 (ja) * 1993-04-09 2002-05-20 株式会社フジクラ 波長多重光通信用光スイッチング装置
US5864642A (en) * 1997-02-10 1999-01-26 Motorola, Inc. Electro-optic device board
JPH11352341A (ja) 1998-06-04 1999-12-24 Nec Corp 導波路型波長多重光送受信モジュール
JP3684112B2 (ja) 1999-07-28 2005-08-17 キヤノン株式会社 光電気混載配線基板、その駆動方法、およびそれを用いた電子回路装置
US6219470B1 (en) * 1999-09-23 2001-04-17 Xiang Zheng Tu Wavelength division multiplexing transmitter and receiver module
JP2002374039A (ja) 2001-02-27 2002-12-26 Ricoh Co Ltd 光送受信システムおよび光通信システム
JP4134481B2 (ja) * 2000-02-29 2008-08-20 株式会社豊田中央研究所 光伝送モジュールの製造方法
JP2002090560A (ja) 2000-09-13 2002-03-27 Nec Corp 光通信モジュールとその製造方法
JP3902394B2 (ja) 2000-10-23 2007-04-04 日本電気株式会社 光通信モジュール及び光通信装置
JP2003294964A (ja) * 2002-04-03 2003-10-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 光通信モジュール
JP4012785B2 (ja) * 2002-08-27 2007-11-21 日本板硝子株式会社 光接続装置
KR100575951B1 (ko) * 2003-11-11 2006-05-02 삼성전자주식회사 광 인쇄회로기판 집적형 광연결 패키징 장치
JP2005266623A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Tokai Univ 光プリント基板
US7603005B2 (en) * 2004-12-02 2009-10-13 Mitsui Chemicals, Inc. Optical circuit board and optical and electric combined board
JP2007086330A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd 高分子光導波路デバイスの製造方法
AT503027B1 (de) * 2006-05-08 2007-07-15 Austria Tech & System Tech Leiterplattenelement mit optoelektronischem bauelement und licht-wellenleiter
JP4885766B2 (ja) 2007-03-01 2012-02-29 日本電信電話株式会社 半導体導波路素子及び半導体レーザ及びその作製方法
JP2009003272A (ja) 2007-06-22 2009-01-08 Fuji Xerox Co Ltd 光電子回路基板
KR100975052B1 (ko) * 2008-09-29 2010-08-11 주식회사 와이텔포토닉스 광모듈 및 그 제조방법
JP2010113157A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Hitachi Ltd 光受信装置
US8593826B2 (en) * 2009-09-18 2013-11-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory module, memory system having the memory module, and method for manufacturing the memory module
JP5609168B2 (ja) 2010-03-09 2014-10-22 富士ゼロックス株式会社 半導体レーザ、半導体レーザ装置および半導体レーザの製造方法
GB2478912A (en) * 2010-03-22 2011-09-28 Colorchip Optical coupler with reflective surface and cover plate
JP2011216557A (ja) 2010-03-31 2011-10-27 Furukawa Electric Co Ltd:The 面発光レーザ、面発光レーザアレイ、光源、および光モジュール
JP5390474B2 (ja) 2010-06-07 2014-01-15 日本電信電話株式会社 光受信器
JP6319985B2 (ja) * 2013-10-11 2018-05-09 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 光モジュール及び光モジュール製造方法。
JP5980193B2 (ja) * 2013-11-29 2016-08-31 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 光モジュール及び光モジュール製造方法。

Also Published As

Publication number Publication date
US20160246007A1 (en) 2016-08-25
US9927576B2 (en) 2018-03-27
US20150153522A1 (en) 2015-06-04
JP2015106006A (ja) 2015-06-08
US9389366B2 (en) 2016-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4759423B2 (ja) 光伝送システム
US10466433B2 (en) Optical module including silicon photonics chip and coupler chip
JP6319985B2 (ja) 光モジュール及び光モジュール製造方法。
US9470846B2 (en) Wavelength division multiplexing with multi-core fiber
JP6127053B2 (ja) マルチチャンネルトランシーバ
JP5980193B2 (ja) 光モジュール及び光モジュール製造方法。
US8358892B2 (en) Connection structure of two-dimensional array optical element and optical circuit
TWI675229B (zh) 包含矽光晶片和耦合器晶片的光學模組
JP2003315578A (ja) 光路変換デバイスおよびその製造方法
JP6810596B2 (ja) 波長分割多重デバイス、波長分割多重システム、および波長分割多重デバイスを形成する方法
JP2017194565A (ja) 光通信モジュール及びその製造方法
JP5983479B2 (ja) 光素子
JP4831667B2 (ja) フィルタ内蔵型光導波路、wdmモジュールおよび光集積回路、並びにその作製方法
JP2008020721A (ja) 並列光送受信装置
CN110989079B (zh) 一种空气包层su8阵列波导光栅
JP2008020720A (ja) 光導波路及び並列光送受信装置
JP5898732B2 (ja) 光モジュールの製造方法
JP2003315579A (ja) 光路変換デバイスおよびその製造方法
JP2009200448A (ja) 波長分離型フォトダイオードおよびその製造方法並びに波長分離型フォトダイオードを用いた光モジュール
JP2007212901A (ja) 光通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151127

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160418

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5980193

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150