JPH10224310A - 光通信モジュール - Google Patents

光通信モジュール

Info

Publication number
JPH10224310A
JPH10224310A JP9038500A JP3850097A JPH10224310A JP H10224310 A JPH10224310 A JP H10224310A JP 9038500 A JP9038500 A JP 9038500A JP 3850097 A JP3850097 A JP 3850097A JP H10224310 A JPH10224310 A JP H10224310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
light
mirror
waveguide
branch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9038500A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Nakasendou
和之 中仙道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Original Assignee
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Communication Equipment Co Ltd filed Critical Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority to JP9038500A priority Critical patent/JPH10224310A/ja
Publication of JPH10224310A publication Critical patent/JPH10224310A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 同一波長の光信号による双方向通信機能を有
する光通信モジュールを小型且つ簡単な構成で実現す
る。 【解決手段】 光導波路基板1にY分岐型光導波路2を
形成するとともにY分岐型光導波路2の分岐側導波路2
a,2bの途中に伝搬光を光導波路基板1の表面側に反
射するミラー4を設け、一方の分岐側導波路2aとミラ
ー4との交差部に臨ませて受光素子5を設け、他方の分
岐側導波路2bとミラー4との交差部に臨ませて発光素
子4を設けた。光導波路基板上に微細且つ高精度に形成
することが可能であるY分岐型光導波路を用い、且つ、
受光素子や発光素子を光導波路基板上に表面実装可能と
したことにより、同一波長の光信号による双方向通信機
能などを有する光通信モジュールを小型且つ簡単な構成
で実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、光通信モジュー
ルに関し、特にY分岐型光導波路を形成した光導波路基
板上に受光素子、発光素子等を表面実装してなる光通信
モジュールに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の光通信モジュールとして、図5に
示す構成の光通信用受光モジュールが知られている(電
子情報通信学会総合大会 C−218 1996,
「ファイバ埋込光回路を用いた2波長多重受光モジュー
ル」)。図5に示す光通信用受光モジュールは、基板3
0の表面部の溝中に埋め込んだ光ファイバ31を光導波
路として用い、光ファイバ31を斜めに横切る2つのス
リット中にそれぞれミラー32及びWDM(Wave-lengt
h Division Multiplex)フィルタ33を挿入し、これら
ミラー32及びWDMフィルタ33上にそれぞれ受光素
子34、35を表面実装してなる。ミラー32は波長
1.3μmの光を選択的に反射する特性を有し、WDM
フィルタ33は波長1.55μmの光を選択的に反射す
る特性を有している。上記のように構成された光通信用
受光モジュールの光ファイバ31に、波長1.3μmと
波長1.55μmの二つの波長の光信号を含む光が入射
すると、まず、そのうちの波長1.55μmの光信号
は、WDMフィルタ33によって基板30の表面側に取
り出され、受光素子35により受光される。そして、W
DMフィルタ33を透過した波長1.3μmの光信号
は、ミラー32によって反射されて基板1の表面側に取
り出され、受光素子34によって受光される。したがっ
て、この光通信用受光モジュールを用いれば、波長1.
3μmと波長1.55μmの二つの波長の光信号を一つ
のモジュールでそれぞれ独立に受光することができる。
【0003】図6に、上記従来の光通信用受光モジュー
ルを用いた光通信システムの一例を示す。この光通信シ
ステムは、基地局である電話局11及びCATV放送局
10と端末局である加入者の電話機3及びCATV受信
器12とを光ファイバ回線14を介して相互に接続して
なる。光ファイバ回線14の両端には、それぞれ二股の
ファイバ融着型光カプラ41、42が接続されている。
基地局側のファイバ融着型光カプラ41の一方の分岐端
はCATV放送局10に接続され、もう一方の分岐端
は、さらにファイバ融着型光カプラ43を介して電話局
11に接続されている。端末局側のファイバ融着型カプ
ラ42の一方の分岐端には、図5に示した従来の光通信
用受光モジュール44が接続され、他方の分岐端には電
気信号を光信号に変換する信号変換器45の光出力部が
接続されている。そして、光通信用受光モジュール44
の一方の受光素子35の出力信号はCATV受信器12
に入力され、他方の受光素子34の出力信号は加入者の
電話機13に入力されるようになっている。また、加入
者の電話機13からの出力信号は、信号変換器45で光
信号に変換されて基地局側へ送信されるようになってい
る。
【0004】上記光通信システムでは、CATV放送局
10からの波長1.55μmの光信号及び電話局11か
らの波長1.3μmの光信号は、基地局側のファイバ融
着型光カプラ41、43、光ファイバ回線14、及び端
末局側のファイバ融着型光カプラ42を通って、光通信
用受光モジュール44に入射する。そして、CATV放
送局10からの波長1.55μmの光信号は、光通信用
受光モジュール44のWDMフィルタ33により取り出
されて受光素子35に受光され、その受光信号がCAT
V受信器12に入力される。また、電話局11からの波
長1.3μmの光信号は、光通信用受光モジュール44
のミラー32によって取り出されて受光素子34に受光
され、その受光信号が電話機13に入力される。一方、
電話機13からの出力信号は、信号変換器45により波
長1.3μmの光信号に変換されて、電話局11へ送信
される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の光通信モジュールは、基板30の溝中に埋め込
んだ光ファイバ31を光導波路として用いているため、
光ファイバの構造上、分岐部或いは合波部を含む光回路
を構成することは難しい。そのため、光信号を送信する
ための発光素子と受光素子を同一モジュール内に集積化
した同一波長による双方向通信機能を有する光通信用送
受信モジュールを構成することは困難であった。また、
上述した従来の光通信用受光モジュールを用いた光通信
システムは、2本の光ファイバを縦割りにしてその片端
側を融着してなるファイバ融着型光カプラを随所に使用
しているため小型化が困難である。そのため、基地局側
はともかく、端末局側の端末機器に対する小型化の要求
が強く、光通信モジュールの小型化が望まれていた。本
発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的
は、同一波長の光信号による双方向通信機能などを有す
る光通信モジュールを小型且つ簡単な構成で実現するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1記載の発明に係る光通信モジュールは、
光導波路基板にY分岐型光導波路を形成するとともにY
分岐型光導波路の途中に伝搬光を光導波路基板の表面側
に反射するミラーを設け、且つ、光導波路基板の表面部
に、前記ミラーからの反射光を受光する受光素子又は前
記ミラーへ向けて光を発する発光素子を設けたことを特
徴としている。請求項1記載の発明に係る光通信モジュ
ールでは、前記Y分岐型光導波路と前記ミラーとの交差
部に臨ませて受光素子を表面実装することにより、Y分
岐型光導波路に入射した伝搬光をミラーで反射させて受
光素子により受光でき、また、発光素子を表面実装する
ことにより、発光素子からの光をミラーで反射させてY
分岐型光導波路に入射させることができる。このよう
に、請求項1記載の発明によれば、光導波路基板上に微
細且つ高精度に形成することが可能であるY分岐型光導
波路を用い、且つ、受光素子や発光素子を光導波路基板
上に表面実装可能としたことにより、光通信モジュール
を小型且つ簡単な構成で実現できる。また、請求項2記
載の発明は、請求項1記載の発明を前提にして、前記ミ
ラーを前記Y分岐型光導波路の両分岐側導波路の途中に
設け、一方の分岐側導波路の途中に設けられたミラーか
らの反射光の受光位置に前記受光素子を設け、他方の分
岐側導波路の途中に設けられたミラーからの反射光の受
光位置に前記発光素子を設けたことを特徴としている。
請求項2記載の発明によれば、同一波長の光信号によ
る双方向通信機能を有する光通信モジュールを小型且つ
簡単な構成で実現できる。また、請求項3記載の発明
は、請求項1記載の発明を前提にして、前記Y分岐型光
導波路の未分岐側導波路の途中に、前記分岐側導波路に
設けたミラーと反射波長の異なるミラーを設け、そのミ
ラーと合波側導波路との交差部に臨ませて受光素子を設
けたことを特徴としている。請求項3記載の発明によれ
ば、同一波長の光信号による双方向通信機能に加え、さ
らに別の波長の光信号を受信する機能を備えた光通信モ
ジュールを小型且つ簡単な構成で実現できる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1は、本発明に係る光通
信モジュールの第1の実施の形態を示す斜視図である。
図示するように、この光通信モジュールは、光導波路基
板1と、光導波路基板1に形成されたY分岐型光導波路
2と、Y分岐型光導波路2の両分岐側導波路2a、2b
を横切るようにして形成された溝3と、その溝3に挿入
された反射ミラー4と、一方の分岐側導波路2aと反射
ミラー4との交差部に臨ませて基板1の表面に実装され
た受光素子5と、他方の分岐側導波路2bと反射ミラー
4との交差部に臨ませて基板1の表面に実装された発光
素子6とを有している。上記Y分岐型光導波路2は、半
導体集積回路の製造プロセスと同様の微細加工技術によ
り微細且つ高精度に形成される。上記反射ミラー4は、
Y分岐型光導波路2の各分岐側導波路2a、2bと基板
1の表面に実装された受光素子5及び発光素子6とを光
結合するように基板1の表面に対して斜めに設けられて
いる。この反射ミラー4は、波長1.3μmの光を反射
する特性を有している。
【0008】上記のように構成された第1の実施の形態
の光通信モジュールでは、受信時においては、光導波路
基板1の端面の入出力ポート7に入射した光信号がY分
岐型光導波路2で2方向に分岐され、一方の分岐側導波
路2aに入射した光信号が反射ミラー4で基板1の表面
側に反射されて、受光素子5により受光される。また、
送信時においては、発光素子6から出射された光信号が
反射ミラー4で反射させて他方の分岐側導波路2bに入
射し、Y分岐型光導波路2中を伝搬して入出力ポート7
より出射される。上記のように、光導波路基板1上に微
細且つ高精度に形成されるY分岐型光導波路2を用い、
且つ、受光素子5及び発光素子6を光導波路基板1上に
表面実装したことにより、同一波長(1.3μm)の光
信号による双方向通信機能を有する光通信モジュールを
小型且つ簡単な構成で実現できる。
【0009】図2は、本発明に係る光通信モジュールの
第2の実施の形態を示す斜視図である。この第2の実施
の形態の光通信モジュールは、図1に示した第1の実施
の形態の光通信モジュールの構成を前提にして、更に、
そのY分岐型光導波路2の未分岐側導波路2cの途中に
も伝搬光を基板1の表面側に反射する反射ミラー8を設
け、その反射ミラー8と未分岐側導波路2cとの交差部
に臨ませて基板1の表面に受光素子9を実装してなる。
上記反射ミラー8は、未分岐側導波路2cを横切るよう
にして形成された溝10に挿入されている。また、この
反射ミラー8は、波長1.55μm帯の光信号のみ反射
し、その他の波長帯域の光信号はそのまま透過する特性
を有している。上記のように構成された第2の実施の形
態の光通信モジュールの入出力ポート7に、波長1.3
μmと波長1.55μmの二つの波長の光信号を含む光
が入射すると、まず、そのうちの波長1.55μmの光
信号は、Y分岐型光導波路2の未分岐側導波路2cの途
中に設けられた反射ミラー8によって基板1の表面側に
取り出され、受光素子9により受光される。
【0010】そして、反射ミラー8を透過した波長1.
3μmの光信号は2方向に分岐され、一方の分岐側導波
路2aに入射した光信号は反射ミラー4で基板1の表面
側に反射されて、受光素子5により受光される。また、
発光素子6から出射された光信号は反射ミラー4で反射
させて他方の分岐側導波路2bに入射し、未分岐側導波
路2cの途中に設けられた反射ミラー8を透過して入出
力ポート7より出射される。上記のように、Y分岐型光
導波路2の未分岐側導波路2cの途中にも伝搬光を基板
1の表面側に反射する反射ミラー8を設け、その反射ミ
ラー8と未分岐側導波路2cとの交差部に臨ませて基板
1の表面に受光素子9を実装したことにより、同一波長
(1.3μm)の光信号による双方向通信機能に加え、
さらに別の波長(1.55μm)の光信号を受信する機
能を備えた光通信モジュールを小型且つ簡単な構成で実
現できる。
【0011】図3に、上記第2の実施の形態の光通信モ
ジュールを用いた光通信システムの一例を示す。この光
通信システムは、基地局であるCATV放送局10及び
電話局11と端末局である加入者の電話機12及びCA
TV受信器13とを光ファイバ回線14を介して相互に
接続してなる。光ファイバ回線14の基地局側の端部に
は従来と同様に二股のファイバ融着型光カプラ15が接
続されているが、端末局側の端部には本発明の第2の実
施の形態の光通信モジュール16が接続されている。基
地局側のファイバ融着型光カプラ15の一方の分岐端は
CATV放送局10に接続され、もう一方の分岐端は、
さらにファイバ融着型光カプラ17を介して電話局11
に接続されている。光通信モジュール16の未分岐側導
波路2c上に設けられた受光素子9の出力信号はCAT
V受信器12に入力され、分岐側導波路2a上に設けら
れた受光素子5の出力信号は加入者の電話機13に入力
されるようになっている。また、加入者の電話機13か
らの出力信号は、分岐側導波路2b上に設けられた発光
素子6に入力され、波長1.3μmの光信号に変換され
て分岐側導波路2b中に出力されるようになっている。
【0012】上記光通信システムでは、CATV放送局
10からの波長1.55μmの光信号及び電話局11か
らの波長1.3μmの光信号は、ファイバ融着型光カプ
ラ15及び光ファイバ回線14を通って、光通信モジュ
ール16に入射する。そして、CATV放送局10から
の波長1.55μmの光信号は、光通信モジュール16
の反射ミラー8によって取り出されて受光素子9に受光
され、その受光信号がCATV受信器12に入力され
る。また、電話局11からの波長1.3μmの光信号
は、光通信モジュール16の反射ミラー4によって取り
出されて受光素子5に受光され、その受光信号が電話機
13に入力される。一方、電話機13からの出力信号
は、波長1.3μmの光信号に変換されて、電話局11
へ送信される。このように、図3に示す光通信システム
では、図6に示した従来の光通信システムにおける端末
局側のファイバ融着型光カプラ42、光通信用受光モジ
ュール44、及び信号変換器45の機能を一つの光通信
モジュール16により実現できる。
【0013】図4は、本発明の他の実施の形態の光通信
モジュールを含む光通信システムの構成例を示したもの
である。同図に示す光通信モジュール17は、図2に示
した第2の実施の形態の光通信モジュールの未分岐側導
波路2c上の受光素子9を発光素子18に置換したもの
であり、その発光素子18にはCATV放送局10から
の出力信号が入力されるようになっている。また、分岐
側導波路2b上に設けられた発光素子6には電話局11
からの信号が入力され、分岐側導波路2a上に設けられ
た受光素子5の出力信号は電話局に入力されるようにな
っている。上記光通信システムでは、CATV放送局1
0からの信号は未分岐側導波路2c上に設けられた発光
素子18で波長1.55μmの光信号に変換されて端末
局へ送信される。また、電話局11からの信号は、分岐
側導波路2c上に設けられた発光素子6で波長1.3μ
mの光信号に変換されて端末局へ送信され、端末局の電
話機から送信されてきた波長1.3μmの光信号は、分
岐側導波路2a上に設けられた受光素子5で電気信号に
変換されて電話局11に入力される。このように、図4
に示す光通信システムでは、図6に示した従来の光通信
システムにおける基地局側のファイバ融着型光カプラ4
1、43などの機能を一つの光通信モジュール17によ
り実現できる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば以
下のような優れた効果を発揮できる。請求項1記載の発
明によれば、光導波路基板上に微細且つ高精度に形成す
ることが可能であるY分岐型光導波路を用い、且つ、受
光素子や発光素子を光導波路基板上に表面実装可能とし
たことにより、光通信モジュールを小型且つ簡単な構成
で実現できる。また、請求項2記載の発明によれば、同
一波長の光信号による双方向通信機能を有する光通信モ
ジュールを小型且つ簡単な構成で実現できる。また、請
求項3記載の発明によれば、同一波長の光信号による双
方向通信機能に加え、さらに別の波長の光信号を受信す
る機能を備えた光通信モジュールを小型且つ簡単な構成
で実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光通信モジュールの第1の実施の
形態を示す斜視図である。
【図2】本発明に係る光通信モジュールの第2の実施の
形態を示す斜視図である。
【図3】図2に示す光通信モジュールを含む光通信シス
テムの一例を示す構成図である。
【図4】本発明の他の実施の形態の光通信モジュールを
含む光通信システムを示す構成図である。
【図5】従来の光通信モジュールの一例を示す斜視図で
ある。
【図6】従来の光通信モジュールを用いた光通信システ
ムの一例を示す構成図である。
【符号の説明】
1 光導波路基板、2 Y分岐型光導波路、2a、2b
分岐側導波路、2c未分岐側導波路、3 溝、4 反
射ミラー、5 受光素子、6 発光素子、7入出力ポー
ト、8 反射ミラー、9 受光素子、11 電話局、1
2 CATV受信器、13 電話機、14 光ファイバ
回線、15 ファイバ融着型光カプラ、16 光通信モ
ジュール、17 光通信モジュール

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光導波路基板にY分岐型光導波路を形成
    するとともにY分岐型光導波路の途中に伝搬光を光導波
    路基板の表面側に反射するミラーを設け、且つ、光導波
    路基板の表面部に、前記ミラーからの反射光を受光する
    受光素子又は前記ミラーへ向けて光を発する発光素子を
    設けたことを特徴とする光通信モジュール。
  2. 【請求項2】 前記ミラーを前記Y分岐型光導波路の両
    分岐側導波路の途中に設け、一方の分岐側導波路の途中
    に設けられたミラーからの反射光の受光位置に前記受光
    素子を設け、他方の分岐側導波路の途中に設けられたミ
    ラーからの反射光の受光位置に前記発光素子を設けたこ
    とを特徴とする請求項1記載の光通信モジュール。
  3. 【請求項3】 前記Y分岐型光導波路の未分岐側導波路
    の途中に、前記分岐側導波路に設けたミラーと反射波長
    の異なるミラーを設け、そのミラーからの反射光の受光
    位置に受光素子を設けたことを特徴とする請求項2記載
    の光通信モジュール。
JP9038500A 1997-02-06 1997-02-06 光通信モジュール Pending JPH10224310A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9038500A JPH10224310A (ja) 1997-02-06 1997-02-06 光通信モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9038500A JPH10224310A (ja) 1997-02-06 1997-02-06 光通信モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10224310A true JPH10224310A (ja) 1998-08-21

Family

ID=12526993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9038500A Pending JPH10224310A (ja) 1997-02-06 1997-02-06 光通信モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10224310A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001215350A (ja) * 2000-02-04 2001-08-10 Nec Corp 光送受信回路
US6853776B2 (en) 2000-10-23 2005-02-08 Nec Corporation Optical communication module and manufacturing method thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001215350A (ja) * 2000-02-04 2001-08-10 Nec Corp 光送受信回路
US6853776B2 (en) 2000-10-23 2005-02-08 Nec Corporation Optical communication module and manufacturing method thereof
US7140131B2 (en) * 2000-10-23 2006-11-28 Nec Corporation Optical communication module and manufacturing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5479547A (en) Optical multiplexer and demultiplexer module including multiplexing and demultiplexing filter film
US5960135A (en) Optical integrated circuit for bidirectional communications and method for producing the same
JP3767156B2 (ja) 光送受信モジュ−ル
US20210119702A1 (en) Single-fiber bidirectional optical transceiver subassembly
JP2000241642A (ja) 光送受信モジュール
JPH1168705A (ja) 双方向wdm光送受信モジュール
US6480647B1 (en) Waveguide-type wavelength multiplexing optical transmitter/receiver module
JPH10123373A (ja) 導波路型光モジュール
JP3680738B2 (ja) 波長多重光通信モジュール
JPH07128541A (ja) 光通信用送受信器及び光増幅器
JPH10224310A (ja) 光通信モジュール
JP2001521322A (ja) 波長多重方式のためのトランシーバ
JP3888151B2 (ja) 光通信モジュール
JP4207149B2 (ja) 光通信モジュール
JP2865789B2 (ja) 光伝送モジュール
CN115079347B (zh) 光发射接收组件和用于光发射接收组件的光路耦合方法
JP2746718B2 (ja) 光送受信器一体化モジュール
JP4060130B2 (ja) 光モジュール
JP3590222B2 (ja) 光波長多重伝送モジュール
JPH0591049A (ja) 光回路
KR20030081294A (ko) 병렬로 배열된 광송수신기의 정렬 구조
JPH11248977A (ja) 光送受信モジュール
JPH0336508A (ja) 波長多重光送受信モジュール
JPH05218581A (ja) 光送受信モジュール
JPH06130257A (ja) 双方向光送受信モジュール