JP2001521322A - 波長多重方式のためのトランシーバ - Google Patents

波長多重方式のためのトランシーバ

Info

Publication number
JP2001521322A
JP2001521322A JP2000517503A JP2000517503A JP2001521322A JP 2001521322 A JP2001521322 A JP 2001521322A JP 2000517503 A JP2000517503 A JP 2000517503A JP 2000517503 A JP2000517503 A JP 2000517503A JP 2001521322 A JP2001521322 A JP 2001521322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
transceiver
signal
transceiver according
bandpass filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000517503A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4116244B2 (ja
Inventor
シュンク ニコラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2001521322A publication Critical patent/JP2001521322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4116244B2 publication Critical patent/JP4116244B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/40Transceivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、変調可能な波長の安定したレーザ源を備えた光学的送信機と受信機を有し、波長多重伝送方式に適用するためのトランシーバに関する。この場合、、波長の分離のため到来信号と送出信号は、それぞれ少なくとも1つのマイケルソンバンドバスフィルタを通る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 従来の技術 本発明は、波長多重伝送方式において使用するための請求項1の上位概念に記
載のトランシーバに関する。
【0002】 従来技術から波長多重伝送方式において使用するためのトランシーバが公知で
あり、これはグラスファイバ結合を介した複数の入力側と出力側を有している。
この場合、送信機と受信機の干渉が発生しないよう、波長は厳格に分離される。
意図する波長とは異なる波長の流入により、送信機すなわち放射を行うレーザ源
において障害が引き起こされる。また、望ましい波長とは異なる波長の信号が受
信側に混入しても、複数の信号グループの重畳により信号に誤りが発生してしま
う。
【0003】 発明の利点 これに対し、主請求項の特徴部分に記載の構成を備えた本発明によるトランシ
ーバの有する利点は、到来信号および送出信号が少なくとも1つのマイケルソン
バンドパスフィルタを介してそれらの波長に関して分離されることである。これ
により受信機も送信機も、トランシーバが受信または送信すべきでない波長をも
つ信号から保護された状態に維持される。
【0004】 従属請求項に記載の構成により、主請求項に記載のトランシーバの有利な実施
形態が可能である。
【0005】 殊に有利であるのは、光ファイバを介して波長多重回路網へ結合されるトラン
シーバである。この場合、トランシーバにおいて様々な波長の到来信号および送
出信号がバンドパスフィルタを介して分離され、受信側のホトダイオードへ供給
され、あるいは送信機であればファイバを介して出力結合される。
【0006】 この有利な実施形態によれば、トランシーバの入力側と出力側のために2つの
別個の光ファイバが設けられている。この構成により、レーザ源が受信信号と同
じ波長で送信を行えるという利点が得られる。レーザ源の波長を、ファイバとの
接続時に受信波長と区別しなくてもよい。有利な実施形態によれば、導波路ホト
ダイオードが受信機として設けられており、これは簡単にシリコンチップ上に集
積可能であって、受信光をプレーナ形導波路の平面において簡単に入力結合させ
ることができる。
【0007】 送信源の1つの有利な実施形態は、紫外光によりシリコンチップ上に取り付け
られた波長選択性のブラッグ格子と半導体レーザによってそれを実現することで
ある。このことにより、きわめて安定した波長選択性のレーザ源が実現される。
同様に、送信源をガラス導波路レーザにより実現することも可能である。
【0008】 有利には反射性のバンドパスフィルタは、(2つの3dB結合器が直列に接続
された)マッハツェンダー干渉計構造において、入射側と出射側の3dB結合器
の接続アームにおける紫外線誘起形ブラッグ格子により、入力信号が結合されて
いない入射側で所望の波長が反射される。紫外線誘起形ブラッグ格子の反射特性
に関して、この装置は波長選択性のマイケルソン干渉計を成している。この場合
、所期の処理である送信信号と受信信号の入力結合または出力結合が行われる。
波長のクロストークにより干渉を及ぼす波長は、カスケード接続されたバンドパ
スフィルタを反射されず通過し、端部において排出される。
【0009】 図面 次に、図面を参照しながら本発明の実施例について詳しく説明する。
【0010】 図1は、ファイバ接続端子を備えたトランシーバを描いた図である。
【0011】 図2は、ファイバ接続端子を備えたトランシーバの回路図である。
【0012】 図3は、2つのファイバ端子を備えたトランシーバの回路図である。
【0013】 図4は、2つのファイバ端子を備えたトランシーバを描いた図である。
【0014】 実施例の説明 図2には、シリコンチップ5上に形成されたトランシーバ1が示されている。
このシリコンチップ上には受信機3が形成されており、これはプレーナ形導波路
構造およびバンドパスフィルタ7,8,9,10を介してグラスファイバ4と接
続されている。受信機は、その電気的な制御のために用いられる接点を有してい
る。さらにシリコンチップ5上には送信機2も形成されており、その信号はブラ
ッグ格子6およびバンドパスフィルタ8,9を介してファイバ4に入力結合され
る。プレーナ形導波路構造はドーピングされたガラスにより製造され、必要なブ
ラッグ格子6ならびにバンドパスフィルタ7,8,9,10を紫外線光を用いて
そこに書き込むことができる。バンドパスフィルタ7,8,9,10はマッハツ
ェンダー干渉計として構成されており、これによれば紫外線誘起形ブラッグ格子
の波長をもつ信号だけが反射される。他の波長にとって、マッハツェンダー干渉
計は透過性である。開放端はそれぞれ非反射性で封止されている。
【0015】 図2には、図1の実施形態が図式化されたかたちで描かれている。この実例の
場合、トランシーバは2つの異なる信号λk,d すなわちダウンストリーム信号お
よびたとえばテレビジョン受信を実現する信号λcatv を受信する。両方の波長 の信号は、グラスファイバ4を介してトランシーバ1に供給される。そこにおい
て各信号はまずはじめに第1のバンドパスフィルタ9に到達し、そこでは波長λ k,d の信号が反射される。ここでは入力信号λcatv だけが通される。波長λk,d をもつ信号はバンドパスフィルタ10へ導かれ、そこでも同様に波長λk,d の 信号が反射され、受信機3へ送られる。有利であるのは、180゜のストリップ
導波路アーチをλk,d における別のバンドパスフィルタによって実施することで
ある。バンドパスフィルタ9はその他の信号たとえばλcatv をもつ信号を透過 させて、次のバンドパスフィルタ8へ送る。このバンドパスフィルタは送信側で
信号を出力結合するために用いられ、このため波長λcatv の信号も通される。 この信号はバンドパスフィルタ7に到達し、そこにおいて受信機3により反射さ
れる。送信機2は波長λi,u において放射を行い、すなわち波長iにおいてアッ
プストリーム方向で放射を行う。レーザ源の信号はバンドパスフィルタ88にお
いて反射してバンドパスフィルタ9に到達し、このフィルタによりそのまま通さ
れる。個々のバンドパスフィルタは、波長のクロストークを防止する目的で、あ
るいは受信信号にいかなる影響も及ぼさないようにする目的で、個々の受信波長
および送信波長に合わせて著しく精確に調整する必要がある。バンドパスフィル
タの開放端13は非反射性の端子であり、したがって反射した信号がトランシー
バに影響を及ぼすおそれがない。
【0016】 この実施形態の場合、一群の波長λk,d を供給しバンドパスフィルタを介して
分離することを、そのまま実現可能である。この種のトランシーバは、入力結合
損失や個々のバンドパスフィルタ内での損失により制限される。この種のトラン
シーバのための送信機として様々な波長において変調可能なソースを適用するこ
とができ、それについてはたとえば並行するドイツ連邦共和国特許出願第197
45466.6に記載されている。また、受信用のダイオードに関する有利な実
施形態は、Kato 等による "selctive area impurity doped planar edge...," E
lectronic letters, vol. 32, No. 22, p. 207 - 208, 1996 により知られてい る。この種のホトダイオードは信号検出のために大きい感応ゾーンを有している
とともに、電気信号をその表面から取り出すことのできるような特性をもってい
る。これはその結合許容度が大きいことから、パッシブな結合技術ゆえに集積光
学系での使用に適している。
【0017】 図3には、別個の波長のために分離された入力側を用いて実現されている実施
形態が図式化されて描かれている。この場合、グラスファイバ4を介してそれぞ
れ異なる波長の信号がトランシーバ1へ入力結合される。一方のファイバを介し
てたとえば波長λcatv をもつテレビジョン信号が入力結合されるのに対し、他 方のファイバを介して別の波長λi,d をもつ信号が入力結合される。通常の信号
λi,d はバンドパスフィルタ10において反射され、受信機3により検出される
。さらにこのファイバ端子を介して、複数の波長をもつ信号を供給し、ついでバ
ンドパスフィルタを介して分離することも可能である。たとえばテレビジョン画
像を案内するファイバ端子を介して、レーザダイオード2から送信される信号も
同時に伝播される。レーザダイオードから生じる信号はバンドパスフィルタ8に
より反射され、ファイバ4を介して出力結合される。同時にバンドパスフィルタ
8は到来する波長λcatv を通過させ、これはバンドパスフィルタ7において反 射され、受信機3によって検出される。バンドパスフィルタの開放端は、それぞ
れ非反射性で構成されている。このような非反射性はたとえば、ざらざらにまた
は面取りして仕上げられたトランシーバ周縁部へ開放端を案内することにより生
じさせることができる。また、開放端を波動排出部(Wellensumpf)で終わらせ るようにすることもできる。
【0018】 図4には2つのファイバ接続端子を備えた実施形態が示されており、これには
図1と同じような参照符号が付されている。この実施形態は、送信波長(λi,u )と受信波長(λk,d =λi,u)を等しくすることができる、という利点を有し ている。波長多重回路網の構成においてこのことがもつ利点とは、トランシーバ
ごとに送信経路と受信経路のために同じ波長を使用できることである。また、こ
の実施形態の場合にも、両方のファイバ接続端子を介して種々の波長をもつ複数
の信号を受信して、それらを反射性のバンドパスフィルタにより分離することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ファイバ接続端子を備えたトランシーバを描いた図である。
【図2】 ファイバ接続端子を備えたトランシーバの回路図である。
【図3】 2つのファイバ端子を備えたトランシーバの回路図である。
【図4】 2つのファイバ端子を備えたトランシーバを描いた図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年4月18日(2000.4.18)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】変更
【補正内容】
【0001】 従来の技術 本発明は、DE-A-195 19 486 に記載されているような波長多重伝送方式におい
て使用するための請求項1の上位概念に記載のトランシーバに関する。GB-A-2 3
08 461 には、反射形バンドパスフィルタを備えた光学的送信機が開示されてい る。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】 従来技術から波長多重伝送方式において使用するためのトランシーバが公知で
あり、これはグラスファイバ結合を介した複数の入力側と出力側を有している。
この場合、送信機と受信機の干渉が発生しないよう、波長は厳格に分離される。
意図する波長とは異なる波長が流入すると、送信機すなわち放射を行うレーザ源
において障害が引き起こされる。また、望ましい波長とは異なる波長の信号が受
信側に混入しても、複数の信号グループの重畳により信号に誤りが発生してしま
う。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】 発明の利点 これに対し、主請求項の特徴部分に記載の構成を備えた本発明によるトランシ
ーバの有する利点は、到来信号および送出信号が少なくとも1つのマイケルソン
バンドパスフィルタを介してそれらの波長に関して分離されることである。これ
により受信機も送信機も、トランシーバが受信または送信すべきでない波長をも
つ信号から保護された状態に維持される。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 変調可能な波長の安定したレーザ源(1)を備えた光学的な
    送信機と受信機(3)とが設けられており、波長多重伝送方式において使用する
    ためのトランシーバにおいて、 到来信号(λk,d)と送出信号(λi,u)が、波長の分離のためそれぞれ少なく
    とも1つの反射性のバンドパスフィルタ(7,8,9,10)を通ることを特徴
    とする、 波長多重伝送方式において使用するためのトランシーバ。
  2. 【請求項2】 前記の到来信号と送出信号はそれぞれ異なる波長を有してお
    り、光ファイバ(4)を介して入出力結合される、請求項1記載のトランシーバ
  3. 【請求項3】 前記の到来信号と送出信号は同じ波長を有しており、少なく
    とも2つの別個の光ファイバ(4)を介して入出力結合される、請求項1記載の
    トランシーバ。
  4. 【請求項4】 前記受信機はシリコン担体(5)上に導波路ホトダイオード
    (3)として形成されている、請求項1から3のいずれか1項記載のトランシー
    バ。
  5. 【請求項5】 前記レーザ源(2)は波長選択性のブラッグ格子(6)を備
    えた半導体レーザにより形成されている、請求項1から3のいずれか1項記載の
    トランシーバ。
  6. 【請求項6】 前記レーザ源(2)は、半導体レーザから送り出されたガラ
    ス導波路レーザにより構成されている、請求項1から3のいずれか1項記載のト
    ランシーバ。
  7. 【請求項7】 前記バンドパスフィルタ(7,8,9,10)は、非反射性
    の端子を備えたマッハツェンダー干渉計により形成されており、該マッハツェン
    ダー干渉計は、波長選択性の透過に関してマイケルソン干渉計として構成されて
    いる、請求項1から6のいずれか1項記載のトランシーバ。
JP2000517503A 1997-10-21 1998-07-14 波長多重方式のためのトランシーバ Expired - Fee Related JP4116244B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19746350A DE19746350A1 (de) 1997-10-21 1997-10-21 Transceiver für Wellenlängemultiplex-Verfahren
DE19746350.9 1997-10-21
PCT/DE1998/001966 WO1999021304A1 (de) 1997-10-21 1998-07-14 Transceiver für wellenlängenmultiplex-verfahren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001521322A true JP2001521322A (ja) 2001-11-06
JP4116244B2 JP4116244B2 (ja) 2008-07-09

Family

ID=7846091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000517503A Expired - Fee Related JP4116244B2 (ja) 1997-10-21 1998-07-14 波長多重方式のためのトランシーバ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6546160B1 (ja)
EP (1) EP1025661B1 (ja)
JP (1) JP4116244B2 (ja)
DE (2) DE19746350A1 (ja)
WO (1) WO1999021304A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10104563A1 (de) * 2001-02-01 2002-08-22 Infineon Technologies Ag Halbleiterelement mit optoelektronischer Signalübertragung und Verfahren zum Erzeugen eines solchen Halbleiterelements
US7088877B2 (en) * 2001-06-13 2006-08-08 Intel Corporation Method and apparatus for tuning a bragg grating in a semiconductor substrate
US6950577B2 (en) * 2002-07-01 2005-09-27 Intel Corporation Waveguide-based Bragg gratings with spectral sidelobe suppression and method thereof
US7245792B2 (en) 2002-08-16 2007-07-17 Intel Corporation Silicon-based tunable single passband optical filter
WO2013096688A1 (en) * 2011-12-21 2013-06-27 Skorpios Technologies, Inc. Tunable bi-directional transceiver
EP2880764B1 (en) 2012-08-06 2019-10-23 Skorpios Technologies, Inc. Method and system for the monolithic integration of circuits for monitoring and control of rf signals
US9337933B2 (en) 2012-10-19 2016-05-10 Skorpios Technologies, Inc. Integrated optical network unit
US10447423B2 (en) * 2017-11-03 2019-10-15 The Boeing Company Bidirectional, multi-wavelength gigabit optical fiber network
CN113267851A (zh) * 2019-12-23 2021-08-17 讯芸电子科技(中山)有限公司 光通讯模块

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1599040A (ja) * 1968-10-31 1970-07-15
DE3217610A1 (de) * 1982-05-11 1983-11-17 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Optische koppelanordnung
US5416629A (en) * 1992-12-02 1995-05-16 General Instrument Corporation Intensity modulated digital optical communications using a frequency modulated signal laser
JPH06244797A (ja) * 1993-02-17 1994-09-02 Fuji Elelctrochem Co Ltd 双方向通信用複合モジュール
JPH07261053A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Fujitsu Ltd 光合分波モジュール
US5657406A (en) * 1994-09-23 1997-08-12 United Technologies Corporation Efficient optical wavelength multiplexer/de-multiplexer
DE19522591A1 (de) * 1995-06-19 1997-01-02 Hertz Inst Heinrich Optoelektronische integrierte Schaltung
EP0762157A3 (en) * 1995-09-04 1997-08-13 Nec Corp Optical integrated circuit and its manufacturing process
GB2308252B (en) * 1995-12-16 2000-02-23 Northern Telecom Ltd WDM channel insertion
GB2308461B (en) * 1995-12-22 2000-02-02 Northern Telecom Ltd Optical fm to am conversion
US5636309A (en) * 1996-02-21 1997-06-03 Lucent Technologies Inc. Article comprising a planar optical waveguide mach-zehnder interferometer device, and method of making same
US6115403A (en) * 1997-07-22 2000-09-05 Ciena Corporation Directly modulated semiconductor laser having reduced chirp
DE19745466A1 (de) 1997-10-15 1999-04-22 Bosch Gmbh Robert Optischer Sender mit einer modulierbaren wellenlängenstabilen Laserquelle
US6104851A (en) * 1998-04-24 2000-08-15 Mahgerefteh; Daniel Transmission system comprising a semiconductor laser and a fiber grating discriminator

Also Published As

Publication number Publication date
DE19746350A1 (de) 1999-04-22
US6546160B1 (en) 2003-04-08
JP4116244B2 (ja) 2008-07-09
WO1999021304A1 (de) 1999-04-29
EP1025661B1 (de) 2003-06-11
DE59808718D1 (de) 2003-07-17
EP1025661A1 (en) 2000-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0613263B1 (en) Optical network comprising a compact wavelength-dividing component
US6061481A (en) Optoelectronic circuit
US5960135A (en) Optical integrated circuit for bidirectional communications and method for producing the same
CA2222845C (en) An inexpensive single-fiber bidirectional data link
US20010053011A1 (en) Wavelength division multiplex optical star coupler, communication station, and optical transmission system
US20130039662A1 (en) Opto-electronic transceiver having housing with small form factor
US7171081B1 (en) Plug-in coupler to convert the transceiver (transmitter/receiver, tx/rx) transmission into a bi-directional fiber
JPH0541963B2 (ja)
JP3293565B2 (ja) 光増幅中継器
JPH11352341A (ja) 導波路型波長多重光送受信モジュール
JP4116244B2 (ja) 波長多重方式のためのトランシーバ
US6694102B2 (en) Optical configuration, in particular for bidirectional WDM systems, and a transceiving module for bidirectional optical data transmission
JPH10123373A (ja) 導波路型光モジュール
EP0058789B1 (en) Fiber optics communications modules
US5883730A (en) Optical transceiver for multi-directional and multi-wavelength applications
JP3269540B2 (ja) 光増幅器
US6970653B1 (en) Fiberoptic system for communicating between a central office and a downstream station
JPH03269522A (ja) 波長多重光伝送路増幅装置
JP4140664B2 (ja) 広帯域通信システムに対するアクセスネットワーク用光モジュールと、関連する製造方法
JPS6318901B2 (ja)
JP2872284B2 (ja) 波長選択性光スターカプラ
JPH0591049A (ja) 光回路
EP0469126B1 (en) Optical duplexer
JPH10224310A (ja) 光通信モジュール
JPS6030455B2 (ja) 光伝送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070711

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071011

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080417

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees