JP2002116739A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2002116739A5
JP2002116739A5 JP2000308394A JP2000308394A JP2002116739A5 JP 2002116739 A5 JP2002116739 A5 JP 2002116739A5 JP 2000308394 A JP2000308394 A JP 2000308394A JP 2000308394 A JP2000308394 A JP 2000308394A JP 2002116739 A5 JP2002116739 A5 JP 2002116739A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
active matrix
display device
holding
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000308394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3842030B2 (ja
JP2002116739A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2000308394A external-priority patent/JP3842030B2/ja
Priority to JP2000308394A priority Critical patent/JP3842030B2/ja
Priority to CNB011411511A priority patent/CN1162821C/zh
Priority to DE60134201T priority patent/DE60134201D1/de
Priority to EP01123766A priority patent/EP1195741B1/en
Priority to TW090124520A priority patent/TW594138B/zh
Priority to US09/974,297 priority patent/US7002541B2/en
Priority to KR10-2001-0061453A priority patent/KR100428929B1/ko
Publication of JP2002116739A publication Critical patent/JP2002116739A/ja
Publication of JP2002116739A5 publication Critical patent/JP2002116739A5/ja
Publication of JP3842030B2 publication Critical patent/JP3842030B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【0011】
まず、図21に示すように、信号電圧Vspを書き込んで保持したとき、TFTのオフ電圧Voff(P)は高い保持電位と電位Vglとの差であり、信号電圧Vsnを書き込んで保持したとき、TFTのオフ電圧Voff (N) は低い保持電位と電位Vglとの差である。また、図22のVgd−Id (Vgdはゲート・ドレイン電圧を示し、Id はドレイン電流を示す)特性に示すように、TFTは、理想的なスイッチではなく、オフ時においてもリーク電流が流れており、このオフ電圧Voff(N)に対応するリーク電流は、オフ電圧Voff(P)に対応するリーク電流と大きさが異なる。このため、信号電圧Vsp・Vsnを書き込んで保持した双方の場合では、電圧保持時のリーク放電量が異なり、その結果、共通電圧Vcom を基準とする実効電圧Vrms(P2) ・Vrms(N2) が低下し、これらに不均衡が生じる。したがって、リフレッシュ周期が長くなれば、その影響がより顕著になるため、リフレッシュ周期が変わる毎に輝度変化が発生し、その結果、フリッカが発生して表示画像の品位を著しく低下させる。
【0028】
このような表示セル13において、表示電極15は、TFT14のドレインおよびソースを介して信号線S(i) と接続され、TFT14のゲートが走査線G(j) に接続されている。また、対向電極16は、バッファ回路4から出力される共通電圧Vcom が印加されている。これによって、TFT14がONしている期間に信号線S(i) から電圧が書き込まれ、この電圧と共通電圧Vcom との電位差により、液晶の透過率または反射率が変調され、表示セル13…に入力画像データに応じた画像が表示される。また、各表示セル13では、液晶容量CLCに蓄積された電荷が一定期間保持されるので、TFT14がOFFしても画像の表示がそれに応じて維持される。
【0042】
抵抗5e・5fの一端には、ともに基準電位Vref1が印加されている。抵抗5eの他端は、切替スイッチ5iの一方の接点に接続され、抵抗5fの他端は、切替スイッチ5iの他方の接点に接続されている。抵抗5g・5hの一端は、ともに接地されている。抵抗5gの他端は、切替スイッチ5iの一方の接点に接続され、抵抗5hの他端は、切替スイッチ5iの他方の接点に接続されている。
【0047】
このような構成では、表示モードAのときに、オフセット電圧設定部5において、切替スイッチ5cが低電位側の抵抗5jに接続されるので、共通電圧Vcom として第1電圧Vcom1が得られる。一方、表示モードBのときには、切替スイッチ5cが高電位側の抵抗5kに接続されるので、共通電圧Vcom として第2電圧Vcom2が得られる。
【0064】
このような構成では、表示モードAのときに、オフセット電圧設定部7において、“H”レベルの制御信号CONT2によって、切替スイッチ7oが抵抗7g・7iを直列に接続するとともに、切替スイッチ7pが抵抗7k・7mを直列に接続するので、基準電位Vref2が抵抗7g・7iおよび抵抗7k・7mによって分圧されて第1電圧Vsn1 ・Vsp1 が得られる。一方、表示モードBのときには、“L”レベルの制御信号CONT2によって、切替スイッチ7oが抵抗7h・7jを直列に接続するとともに、切替スイッチ7pが抵抗7l・7nを直列に接続するので、基準電位Vref2が抵抗7h・7jおよび抵抗7l・7nによって分圧されて第2電圧Vsn2 ・Vsp2 が得られる。
【0119】
さらに液晶パネル2には、図17のうち液晶17より下方の部分を上方から見た図18に示すように、TFT14のゲート電極45に走査信号を供給する走査線G(j) …と、TFT14のデータ電極49にデータ信号を供給する信号線S(i) …とがマトリクス基板11上に直交するように設けられている。そして、補助容量用電極パッド15a…のそれぞれとの間に画素の補助容量を形成する補助容量電極としての補助容量配線53…が設けられている。補助容量配線53…は走査線G(j) …以外の位置で、一部がゲート絶縁膜46を挟んで補助容量用電極パッド15a…と対をなすようにマトリクス基板11上に走査線 (j) …と平行に設けられている。この場合に限らず、補助容量配線53…は走査線G (j) …の位置を避けて設けられていればよい。なお、図18では補助容量用電極パッド15a…と補助容量配線53…との位置関係が明確になるように反射電極15b…の図示を一部省略してある。また、図17における層間絶縁膜51の表面の凹凸は図18では図示していない。

Claims (25)

  1. マトリクス状に設けられた複数の表示電極と、該表示電極に対向して設けられ、共通電圧が印加される対向電極と、走査線が選択されたときに上記表示電極に信号電圧を書き込むアクティブ素子と、上記表示電極に書き込まれた信号電圧と共通電圧とで定まる駆動電圧を保持する保持容量とを備えたアクティブマトリクス型表示装置を駆動する駆動方法において、
    上記信号電圧を書き込むとともに上記駆動電圧を保持する書込保持期間の長さに応じて上記共通電圧のレベルを異ならせることを特徴とするアクティブマトリクス型表示装置の駆動方法。
  2. 上記共通電圧として複数の直流電圧を用い、該直流電圧を長さの異なる上記書込保持期間毎に切り替えることを特徴とする請求項1に記載のアクティブマトリクス型表示装置の駆動方法。
  3. 上記共通電圧として交流電圧を用い、該交流電圧の振幅中心電位を上記レベルとして長さの異なる上記書込保持期間毎に異ならせることを特徴とする請求項1に記載のアクティブマトリクス型表示装置の駆動方法。
  4. 上記共通電圧として交流電圧を用い、該交流電圧の振幅を長さの異なる上記書込保持期間毎に異ならせることを特徴とする請求項1または3に記載のアクティブマトリクス型表示装置の駆動方法。
  5. マトリクス状に設けられた複数の表示電極と、該表示電極に対向して設けられ、共通電圧が印加される対向電極と、走査線が選択されたときに上記表示電極に信号電圧を書き込むアクティブ素子と、上記表示電極に書き込まれた信号電圧と共通電圧とで定まる駆動電圧を保持する保持容量とを備えたアクティブマトリクス型表示装置を駆動する駆動方法において、
    上記信号電圧を書き込むとともに上記駆動電圧を保持する書込保持期間の長さに応じて上記信号電圧のレベルを異ならせることを特徴とするアクティブマトリクス型表示装置の駆動方法。
  6. 上記信号電圧として複数の直流電圧を用い、該直流電圧を長さの異なる上記書込保持期間毎に切り替えることを特徴とする請求項5に記載のアクティブマトリクス型表示装置の駆動方法。
  7. 隣り合う上記書込保持期間毎に極性が反転する上記信号電圧の一方の極性に対してのみレベルを異ならせることを特徴とする請求項5に記載のアクティブマトリクス型表示装置の駆動方法。
  8. 隣り合う上記書込保持期間毎に極性が反転する上記信号電圧の両方の極性に対してレベルを異ならせることを特徴とする請求項5に記載のアクティブマトリクス型表示装置の駆動方法。
  9. 上記信号電圧として交流電圧を用い、該交流電圧の振幅中心電位を上記レベルとして長さの異なる上記書込保持期間毎に異ならせることを特徴とする請求項5に記載のアクティブマトリクス型表示装置の駆動方法。
  10. 上記駆動電圧の保持低下を補償する電圧が上記書込保持期間の長さに応じて上記信号電圧のレベルに加味されていることを特徴とする請求項に記載のアクティブマトリクス型表示装置の駆動方法。
  11. 上記信号電圧として交流電圧を用い、該交流電圧の振幅を長さの異なる上記書込保持期間毎に異ならせることを特徴とする請求項5または10に記載のアクティブマトリクス型表示装置の駆動方法。
  12. 1画面分の表示電極に信号電圧を書き込む走査期間の後に、該走査期間より長く、信号電圧の書き込みを行わない非走査期間を設けることを特徴とする請求項1ないし11のいずれか1項に記載のアクティブマトリクス型表示装置の駆動方法。
  13. 上記アクティブマトリクス型表示装置が、上記表示電極に反射電極を含む反射型アクティブマトリクス型液晶表示装置であることを特徴とする請求項1ないし12のいずれか1項に記載のアクティブマトリクス型表示装置の駆動方法。
  14. マトリクス状に設けられた複数の表示電極と、該表示電極に対向して設けられ、共通電圧が印加される対向電極と、走査線が選択されたときに上記表示電極に信号電圧を書き込むアクティブ素子と、上記表示電極に書き込まれた信号電圧と共通電圧とで定まる駆動電圧を保持する保持容量とを備えたアクティブマトリクス型表示装置において、
    上記信号電圧を書き込むとともに上記駆動電圧を保持する書込保持期間の長さに応じて上記共通電圧のレベルを異ならせるレベル変更手段を備えていることを特徴とするアクティブマトリクス型表示装置。
  15. 上記レベル変更手段が、上記共通電圧としての複数の直流電圧を長さの異なる上記書込保持期間毎に切り替える電圧切替手段を有していることを特徴とする請求項14に記載のアクティブマトリクス型表示装置。
  16. 上記レベル変更手段が、上記共通電圧としての交流電圧の振幅中心電位を上記レベルとして長さの異なる上記書込保持期間毎に異ならせることを特徴とする請求項14に記載のアクティブマトリクス型表示装置。
  17. 上記レベル変更手段が、上記共通電圧としての交流電圧の振幅を長さの異なる上記書込保持期間毎に異ならせる振幅変更手段を有していることを特徴とする請求項14または16に記載のアクティブマトリクス型表示装置。
  18. マトリクス状に設けられた複数の表示電極と、該表示電極に対向して設けられ、共通電圧が印加される対向電極と、走査線が選択されたときに上記表示電極に信号電圧を書き込むアクティブ素子と、上記表示電極に書き込まれた信号電圧と共通電圧とで定まる駆動電圧を保持する保持容量とを備えたアクティブマトリクス型表示装置において、
    上記信号電圧を書き込むとともに上記駆動電圧を保持する書込保持期間の長さに応じて上記信号電圧のレベルを異ならせるレベル変更手段を備えていることを特徴とするアクティブマトリクス型表示装置。
  19. 上記レベル変更手段が、上記信号電圧としての複数の直流電圧を長さの異なる上記書込保持期間毎に切り替える電圧切替手段を有していることを特徴とする請求項18に記載のアクティブマトリクス型表示装置。
  20. 上記電圧切替手段が、上記書込保持期間に対応して設けられ、上記直流電圧を設定する電圧設定手段を有し、選択された電圧設定手段にのみ電流を流すことを特徴とする請求項15または19に記載のアクティブマトリクス型表示装置。
  21. 上記レベル変更手段が、隣り合う上記書込保持期間毎に極性が反転する上記信号電圧の一方の極性に対してのみレベルを異ならせることを特徴とする請求項18に記載のアクティブマトリクス型表示装置。
  22. 上記レベル変更手段が、隣り合う上記書込保持期間毎に極性が反転する上記信号電圧の両方の極性に対してレベルを異ならせることを特徴とする請求項18に記載のアクティブマトリクス型表示装置。
  23. 上記レベル変更手段が、上記信号電圧としての交流電圧の振幅中心電位を上記レベルとして長さの異なる上記書込保持期間毎に異ならせることを特徴とする請求項18に記載のアクティブマトリクス型表示装置。
  24. 上記レベル変更手段が、上記駆動電圧の保持低下を補償する電圧を上記書込保持期間の長さに応じて上記信号電圧のレベルに加味することを特徴とする請求項18に記載のアクティブマトリクス型表示装置。
  25. 上記レベル変更手段が、上記信号電圧としての交流電圧の振幅を長さの異なる上記書込保持期間毎に異ならせる振幅変更手段を有していることを特徴とする請求項18または24に記載のアクティブマトリクス型表示装置。
JP2000308394A 2000-10-06 2000-10-06 アクティブマトリクス型表示装置およびその駆動方法 Expired - Lifetime JP3842030B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000308394A JP3842030B2 (ja) 2000-10-06 2000-10-06 アクティブマトリクス型表示装置およびその駆動方法
CNB011411511A CN1162821C (zh) 2000-10-06 2001-09-28 有源矩阵型显示装置及其驱动方法
TW090124520A TW594138B (en) 2000-10-06 2001-10-04 Active matrix type display device and a driving method thereof
EP01123766A EP1195741B1 (en) 2000-10-06 2001-10-04 Active matrix type display device and a driving method thereof
DE60134201T DE60134201D1 (de) 2000-10-06 2001-10-04 Anzeigegerät mit aktiver Matrix und Ansteuerverfahren dafür
US09/974,297 US7002541B2 (en) 2000-10-06 2001-10-04 Active matrix type display and a driving method thereof
KR10-2001-0061453A KR100428929B1 (ko) 2000-10-06 2001-10-05 액티브 매트릭스형 표시장치 및 그 구동방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000308394A JP3842030B2 (ja) 2000-10-06 2000-10-06 アクティブマトリクス型表示装置およびその駆動方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006032496A Division JP3943117B2 (ja) 2006-02-09 2006-02-09 アクティブマトリクス型表示装置およびその駆動方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002116739A JP2002116739A (ja) 2002-04-19
JP2002116739A5 true JP2002116739A5 (ja) 2005-02-24
JP3842030B2 JP3842030B2 (ja) 2006-11-08

Family

ID=18788707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000308394A Expired - Lifetime JP3842030B2 (ja) 2000-10-06 2000-10-06 アクティブマトリクス型表示装置およびその駆動方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7002541B2 (ja)
EP (1) EP1195741B1 (ja)
JP (1) JP3842030B2 (ja)
KR (1) KR100428929B1 (ja)
CN (1) CN1162821C (ja)
DE (1) DE60134201D1 (ja)
TW (1) TW594138B (ja)

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020009653A (ko) * 2000-07-26 2002-02-02 정장호 이동전화요금 할인 전환 방법
JP3836721B2 (ja) * 2001-12-26 2006-10-25 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 表示装置、情報処理装置、表示方法、プログラム、及び記録媒体
US7176863B2 (en) * 2002-04-23 2007-02-13 Intel Corporation Method and apparatus for a flat panel display having reduced power consumption
JP2004101581A (ja) 2002-09-04 2004-04-02 Koninkl Philips Electronics Nv 画像表示装置
JP4366914B2 (ja) * 2002-09-25 2009-11-18 日本電気株式会社 表示装置用駆動回路及びそれを用いた表示装置
JP4062106B2 (ja) * 2003-01-24 2008-03-19 ソニー株式会社 表示装置
JP4023335B2 (ja) 2003-02-19 2007-12-19 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器
JP4572316B2 (ja) * 2003-05-30 2010-11-04 セイコーエプソン株式会社 電気光学パネルの駆動回路及び方法、電気光学装置並びに電子機器
US20060181498A1 (en) * 2003-12-24 2006-08-17 Sony Corporation Display device
JP2005234496A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd フリッカ補償回路
KR101009671B1 (ko) * 2004-03-31 2011-01-19 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 구동방법
CN100367084C (zh) * 2004-06-10 2008-02-06 钰瀚科技股份有限公司 控制液晶显示器的操作以避免其画面闪烁的方法
JP4111185B2 (ja) * 2004-10-19 2008-07-02 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、その駆動方法及び電子機器
JP4744851B2 (ja) * 2004-11-12 2011-08-10 ルネサスエレクトロニクス株式会社 駆動回路及び表示装置
CN100451783C (zh) * 2005-01-06 2009-01-14 友达光电股份有限公司 低色偏液晶显示面板的像素结构及其驱动与制造方法
JP4356616B2 (ja) * 2005-01-20 2009-11-04 セイコーエプソン株式会社 電源回路、表示ドライバ、電気光学装置、電子機器及び電源回路の制御方法
JP4356617B2 (ja) * 2005-01-20 2009-11-04 セイコーエプソン株式会社 電源回路、表示ドライバ、電気光学装置、電子機器及び電源回路の制御方法
JP2006201619A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Funai Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP4842564B2 (ja) * 2005-05-18 2011-12-21 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置
WO2006123532A1 (ja) * 2005-05-20 2006-11-23 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置の駆動回路および駆動方法
KR20070059337A (ko) * 2005-12-06 2007-06-12 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 그의 구동 방법
JP2007206676A (ja) * 2006-01-06 2007-08-16 Canon Inc 液晶表示装置
JP2007206680A (ja) * 2006-01-06 2007-08-16 Canon Inc 液晶表示装置及び制御方法
CN100565289C (zh) * 2006-01-06 2009-12-02 佳能株式会社 液晶显示设备和控制该设备的方法
KR20070082230A (ko) * 2006-02-15 2007-08-21 삼성전자주식회사 액정 표시 장치용 테스트 장치 및 그 방법
US8692822B2 (en) * 2006-07-31 2014-04-08 Sharp Kabushiki Kaisha Display controller, display device, display system, and method for controlling display device
CN101675374B (zh) * 2007-05-11 2011-08-10 夏普株式会社 液晶显示装置
JP5119810B2 (ja) 2007-08-30 2013-01-16 ソニー株式会社 表示装置
TWI386900B (zh) * 2008-03-07 2013-02-21 Chimei Innolux Corp 主動式矩陣顯示面板與其驅動方法
CN101533611B (zh) * 2008-03-10 2014-03-12 群创光电股份有限公司 液晶显示面板、液晶显示装置及其控制方法
GB2460409B (en) * 2008-05-27 2012-04-04 Sony Corp Driving circuit for a liquid crystal display
KR101534006B1 (ko) * 2008-07-29 2015-07-06 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
TWI401642B (zh) * 2008-08-01 2013-07-11 Multicolor liquid crystal display device and method
JP5024316B2 (ja) * 2009-03-23 2012-09-12 日本電気株式会社 電圧生成回路及びそれを用いた表示装置
CN107886916B (zh) * 2009-12-18 2021-09-21 株式会社半导体能源研究所 液晶显示装置及其驱动方法
KR101613701B1 (ko) 2009-12-25 2016-04-19 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 액정 표시 장치의 구동 방법
US9230994B2 (en) 2010-09-15 2016-01-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
WO2012137756A1 (ja) * 2011-04-07 2012-10-11 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法
TWI449022B (zh) * 2011-07-11 2014-08-11 Novatek Microelectronics Corp 共電極驅動方法、共電極電位控制裝置及顯示器驅動電路
CN102890904B (zh) * 2011-07-19 2015-07-08 联咏科技股份有限公司 共电极驱动方法、共电极电位控制装置及显示器驱动电路
US8896512B2 (en) * 2011-08-04 2014-11-25 Sharp Kabushiki Kaisha Display device for active storage pixel inversion and method of driving the same
US9581843B2 (en) 2011-09-27 2017-02-28 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and method for driving the same
US9305507B2 (en) * 2012-01-25 2016-04-05 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device capable of performing 2D display and 3D display, and drive method thereof
US9613585B2 (en) 2012-02-02 2017-04-04 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and method for driving the same
US20150131019A1 (en) * 2012-05-23 2015-05-14 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal drive method and liquid crystal display device
KR20140000458A (ko) * 2012-06-22 2014-01-03 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
KR102082794B1 (ko) 2012-06-29 2020-02-28 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치의 구동 방법, 및 표시 장치
JP2014032399A (ja) 2012-07-13 2014-02-20 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
KR20140013931A (ko) 2012-07-26 2014-02-05 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 액정 표시 장치
US9646551B2 (en) * 2012-09-21 2017-05-09 Sharp Kabushiki Kaisha Display control system, processor, controller, and display control method
CN104662597B (zh) * 2012-09-28 2017-09-05 夏普株式会社 液晶显示装置及其驱动方法
WO2014050327A1 (ja) * 2012-09-28 2014-04-03 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその駆動方法
US9530384B2 (en) 2012-11-14 2016-12-27 Sharp Kabushiki Kaisha Display device that compensates for changes in driving frequency and drive method thereof
KR102148549B1 (ko) 2012-11-28 2020-08-26 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치
US20150332650A1 (en) * 2012-12-14 2015-11-19 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and drive method thereof
CN108877706B (zh) * 2013-01-14 2021-05-28 苹果公司 具有可变刷新率的低功率显示设备
KR102060627B1 (ko) * 2013-04-22 2019-12-31 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
CN105658815B (zh) 2013-10-17 2020-12-29 塔卡拉生物美国有限公司 用于添加适配体至核酸的方法及用于实施所述方法的组合物
WO2016031659A1 (ja) 2014-08-26 2016-03-03 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法
KR102288524B1 (ko) * 2015-03-19 2021-08-12 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
KR20170020673A (ko) * 2015-08-13 2017-02-23 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 구동 방법
KR102460685B1 (ko) * 2016-01-18 2022-11-01 삼성디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치 및 그의 구동방법
JP6085739B1 (ja) * 2016-04-12 2017-03-01 株式会社セレブレクス 低消費電力表示装置
CN105895041B (zh) * 2016-06-06 2018-08-24 深圳市华星光电技术有限公司 公共电极驱动模块以及液晶显示面板
CN106297633B (zh) * 2016-08-31 2019-12-17 上海中航光电子有限公司 显示面板的驱动方法、显示面板及显示装置
JP2019090939A (ja) 2017-11-15 2019-06-13 シャープ株式会社 アクティブマトリックス基板、表示装置、および制御方法
JP2019219629A (ja) * 2018-06-22 2019-12-26 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 表示装置
KR20210013477A (ko) * 2019-07-26 2021-02-04 삼성디스플레이 주식회사 다중 주파수 구동을 수행하는 표시 장치
CN113808537A (zh) * 2021-09-23 2021-12-17 惠科股份有限公司 驱动方法、驱动装置及显示设备
JP2023170026A (ja) 2022-05-18 2023-12-01 シャープディスプレイテクノロジー株式会社 液晶表示装置およびその駆動方法
CN117437891B (zh) * 2023-11-20 2024-04-26 广州文石信息科技有限公司 墨水屏的清屏显示方法、装置、电子设备以及存储介质

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS545399A (en) 1977-06-15 1979-01-16 Hitachi Ltd Power source circuit
JPH05196914A (ja) * 1992-01-21 1993-08-06 Sharp Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH07128639A (ja) * 1993-11-04 1995-05-19 Sharp Corp 表示装置
WO1995034986A2 (en) * 1994-06-09 1995-12-21 Philips Electronics N.V. A liquid crystal display with a drive circuit
JP2643100B2 (ja) 1994-12-26 1997-08-20 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 液晶表示装置の駆動方法及び装置
JP3199978B2 (ja) * 1995-03-31 2001-08-20 シャープ株式会社 液晶表示装置
JPH0933892A (ja) 1995-07-20 1997-02-07 Hitachi Ltd 液晶表示装置
US5945972A (en) 1995-11-30 1999-08-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Display device
KR100272723B1 (ko) * 1996-06-06 2000-11-15 니시무로 타이죠 평면표시장치
US6084562A (en) * 1997-04-02 2000-07-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Flat-panel display device and display method
JPH1115452A (ja) 1997-06-23 1999-01-22 Victor Co Of Japan Ltd 液晶画像表示装置
JP3377739B2 (ja) 1997-11-17 2003-02-17 シャープ株式会社 液晶表示装置の駆動方法及び駆動回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002116739A5 (ja)
JP3842030B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置およびその駆動方法
KR100644258B1 (ko) 액정표시장치
US7924276B2 (en) Display device, method of driving same and electronic device mounting same
US7319448B2 (en) Liquid crystal display device and method for driving the same
JP4166448B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその駆動方法
US7705813B2 (en) Liquid crystal display panel and method of driving the same
WO1996000408A1 (fr) Afficheur a cristaux liquides de type matrice active et son procede d'activation
JP3943117B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置およびその駆動方法
TW563081B (en) Driving method for thin film transistor liquid crystal display
JP4361104B2 (ja) 液晶表示装置
JP2002014321A (ja) 表示装置およびそれを備えた電子機器
KR20040016185A (ko) 액정표시패널 및 그 구동방법
JPH06148675A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2004046180A (ja) 表示装置およびそれを備えた電子機器
JP4021240B2 (ja) 液晶表示装置
KR20040059067A (ko) 액정 패널의 구조 및 그 구동방법
KR100899630B1 (ko) 액정 표시패널의 구조
JPH0764510A (ja) アクティブマトリクス型薄膜トランジスタ液晶表示装置
JP4361105B2 (ja) 液晶表示装置
KR100879214B1 (ko) 액정표시소자
JP2002258799A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法