JP2006201619A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006201619A
JP2006201619A JP2005014747A JP2005014747A JP2006201619A JP 2006201619 A JP2006201619 A JP 2006201619A JP 2005014747 A JP2005014747 A JP 2005014747A JP 2005014747 A JP2005014747 A JP 2005014747A JP 2006201619 A JP2006201619 A JP 2006201619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
flicker
crystal display
voltage
adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005014747A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusuke Nakamura
裕介 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2005014747A priority Critical patent/JP2006201619A/ja
Priority to US11/336,866 priority patent/US7679592B2/en
Publication of JP2006201619A publication Critical patent/JP2006201619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3655Details of drivers for counter electrodes, e.g. common electrodes for pixel capacitors or supplementary storage capacitors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/4221Dedicated function buttons, e.g. for the control of an EPG, subtitles, aspect ratio, picture-in-picture or teletext
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/42222Additional components integrated in the remote control device, e.g. timer, speaker, sensors for detecting position, direction or movement of the remote control, microphone or battery charging device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

【課題】液晶表示装置のフリッカ調整において、液晶表示装置内のフリッカ調整ボリュームを可変して行う調整作業をなくし、表示画面を自由な位置で見ながらフリッカを調整することを可能にし、調整作業を容易にして調整時間の短縮を図る。
【解決手段】リモコン5にフリッカ調整用のアップダウンキー51を設け、このアップダウンキー51の操作により制御信号を送信し、リモコン受信部18で受信し、検出した制御信号に基いてマイコン16よりフリッカ電圧制御信号を送出し、このフリッカ電圧制御信号に応じて、対向電極電圧制御部6においてフリッカ調整電圧を発生させ、アップダウンキー51の操作に応じて出力される制御信号に基いて、遠隔操作による液晶ディスプレイ3のフリッカ調整を行う。
【選択図】図1

Description

本発明は対向電極調整操作を行う液晶表示装置に関し、特にアクティブマトリックス型液晶表示装置のフリッカ調整をリモコンで行う技術に関する。
一般に、液晶テレビジョン受像機や液晶プロジェクタテレビ等における液晶ディスプレイでは、アクティブマトリックス型液晶表示装置(以下、AM液晶装置と略す)がよく用いられる。このAM液晶装置の構成例では、一対の基板間に液晶が挟持され、基板上には複数のゲート配線および複数のソース配線が設けられ、さらに、ゲート配線とソース配線との交点には、スイッチング素子としてTFT((Thin Film transistor:薄膜トランジスタ)が設けられている。ゲート電極にゲート電圧が加えられて、TFTのトランジスタ(ここでは、P型FETトランジスタとする)がオンされると、ソース配線からの映像信号がドレイン電極に印加され、液晶パネルの表示電極(画素電極)に接続される。一方、対向電極には対向電極電圧が印加されており、ドレイン電極の電圧のドレイン電圧と対向電極電圧との差によって、両電極間の液晶が駆動され、表示がおこなわれる。
また、液晶の性質として直流駆動で電圧を印加すると、イオンが片側に溜まり、これが残像となって表示されるので、表示品位が低下して液晶の特性が著しく劣化し、また、焼きつきが生じたりする。そこで、液晶材料の寿命の点から、液晶の駆動方法として、直流駆動ではなく交流駆動が行われている。
しかし、上述のTFT液晶パネルでは、TFT寄生容量のため、液晶パネルを駆動する画素電極には、次式で示すフィールドスルー電圧V(突き抜け電圧ともいう)が直流成分として重畳される。V=−VGS/(CGS+CLC+CSC)、ここで、CGS=TFTのゲートとソース間の寄生容量、CLC=対向電極とドレイン電極の間の液晶により形成される液晶容量、CSC=ドレイン電極とゲート配線の間に設けられる補助容量、V=ゲートパルス電圧である。
この直流成分のフィールドスルー電圧Vは、液晶を劣化させるため、この電圧Vに相当する電圧を信号あるいは対向電極にバイアスしておき、見かけ上、直流分をほぼ零とする必要がある。
さらに、液晶容量CLCは、液晶の誘電率異方性のため、信号電圧の大きさで変化し、結果的に直流電圧成分も変化するので、全階調において直流成分を零にすることはできない。また、直流成分の重畳により、その駆動が非対称になると、駆動周波数と同周期のフリッカが発生する。そして、液晶テレビジョン表示装置において、液晶に印加される映像入力電圧が対向電極に対して非対称になると、液晶テレビジョン表示装置の駆動周波数はフレーム周波数の1/2であるため、30Hzのフリッカが目に見えることが知られている。そして、このフリッカを低減するために、映像信号における交流駆動方式として、フィールド反転やライン反転、あるいはこれらを組合せたもの等があるが、いずれにしても、完全にフリッカを零にすることは難しく、何らかのフリッカを削減する調整が必要である。
このため、従来、TFT液晶表示装置では対向電極の電圧を調整することにより、液晶表示装置の映像品位を決定する要素の一つであるフリッカを最小に調整し、同時に液晶材料の直流分による劣化を抑制している。
この場合、フリッカを最小の位置とする調整は、対向電極に印加する電圧を変更することで行われ、この電圧の調整はオペレータが実際に液晶パネルのフリッカの状態を確認しながら行っている。
図4に、従来の対向電極電圧調整を行う液晶テレビジョン受像機の構成を示す。同図において、液晶テレビジョン受像機100は、テレビジョン本体110、アンテナ102、液晶ディスプレイ103、スピーカ104、リモコン装置105、及び対向電極電圧調整部107から構成される。テレビジョン本体110において、アンテナ102からのテレビジョン信号は、リモコン装置105の操作によりチューナ111でチャンネルが選局され、映像デコーダ112、音声デコーダ113で映像信号、音声信号がデコードされ、それらは、映像出力回路114と音声出力回路115とで出力処理されて、液晶ディスプレイ103と、スピーカ104とに供給され、表示、拡声される。マイクロコンピュータ(以下、マイコンと略す)で構成される制御部116は、チューナ111、映像デコーダ112、音声デコーダ113、映像出力回路114及び音声出力回路115の映像音声信号処理を制御する。制御に必要なデータはメモリ117に記憶されている。映像出力回路114は映像信号を液晶ディスプレイ103の表示電極131に供給し、対向電極電圧調整部107は液晶ディスプレイ103の対向電極132に対向電極電圧を供給し、この対向電極電圧の調整により、フリッカが軽減される。
図5において、上記対向電極電圧調整部107の回路構成を示す。オペアンプAは、入力側では、+入力が接地され、−入力には、一定のDC電源電圧Voとアース間に直列接続された抵抗R、R、及び3端子の可変抵抗Rxで抵抗分割された調整電圧Vrが加えられる。そして、オペアンプAの出力は、対向電極電圧(Vcom)として、エミッタ抵抗Rを持つエミッタフォロア用トランジスタQのエミッタから取り出され、このエミッタ、アース間に接続される容量Cで平滑され、液晶ディスプレイ103の対向電極132に供給される。
上記対向電極電圧調整部107における対向電極電圧の調整では、オペレータが、液晶画面を見ながら可変抵抗Rxのボリュームをドライバで回転させて抵抗値を調整する。この可変抵抗Rxは、液晶テレビジョン受像機の表示画面の正面とは反対側の装置内のプリント基板に装着されている。従って、調整する際、表示画面の正面と可変抵抗Rxの位置が離れているので、液晶画面のサイズが大きい場合には、オペレータが表示画面を見ながら、手を伸ばして可変抵抗Rxを回転させることが困難となり、調整作業が難しくなる。この対策として、鏡を用いて画面を見ながら調整することも行われるが、目視する画像が遠くなり、フリッカの確認作業がやり難くなると共に、調整に時間が係り、調整精度も低下する問題があった。また、調整のために可変抵抗を何回も回転すると、その信頼性が劣化する問題があった。
他の従来例として、受光部を備えたワイヤードリモコンにより、フリッカの自動調整を行う液晶表示装置があり、受光部のフォトトタンジスタを用いた光センサを投射画面に指向させてフリッカを光の強弱で検出し、この受光部、ローパスフィルタ、ピーク値ホールド回路、及びタイミング発生器等により30Hzのフリッカを検出し、レジスタ、及び比較器等をもつデータ処理回路でデータ処理をして対向電極電圧を調整し、フリッカを自動調整している(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、上記液晶表示装置の対向電極電圧調整においては、対向電極電圧調整の専用のワイヤードリモコンを必要とし、また、自動調整を行うための、フリッカの検出、データ保持、データ処理など多くの回路が必要で、回路構成が複雑となり、コストアップとなると共に、リモコンの回路規模が大きくなるので消費電力が増えるという問題があった。また、ワイヤードリモコンなので、移動位置が制限され、通常の無線や光伝送のリモコン装置に比べて使い難いという問題があった。
また、上記とは別の従来例として、アクティブマトリックス型の液晶表示装置において、順方向走査時と逆方向走査時とで異なる電圧を生成して対向電極に印加する対向電極電圧生成回路を備え、この対向電極電圧生成回路において順方向走査時と逆方向走査時にそれぞれ対向電極電圧を別々に調整して、対向電極に対向電極電圧を印加する装置がある(例えば、特許文献2参照)。この場合、対向電極電圧の調整に、表示装置内に実装された対向電極電圧生成回路の可変抵抗を用いているので、大型ディスプレイでは、上記と同様、調整作業をし難いという問題がある。
さらに、他の従来例として、液晶ディスプレイ内のコモン電極を制御する液晶表示装置において、予め設定したカラー成分と駆動レベルを持つビデオ信号の投射画像を、二つのフォトセンサにより検出して、差動アンプより光レベルの差を電気信号として取り出し、さらに、正極性と負極性の各フィールド検出電圧の差を検出器より得て、このフィールド検出電圧差をマイクロプロセッサで信号処理し、フィードバックによりコモン電極電圧を制御するものがある(例えば、特許文献3参照)。しかしながら、上記の装置では、精度を上げるためセンサが複数必要なこと、及びそのセンサの配置精度の正確性が要求されるなど、構成回路が複雑で、コスト的にも高くつく欠点があった。
特許第3058049号公報 特開2002−202761号公報 特表2004−514947号公報
本発明は、上記問題を解決するものであり、フリッカ調整をリモコンで行えるようにして、オペレータが調整作業において、実際に表示画面の見易い位置から遠隔操作によりフリッカ調整でき、正確な調整作業が可能で、画質の安定した、簡単な構成の、安価な液晶表示装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1の発明は、表示電極に映像信号が加えられ、対向電極にフリッカ調整電圧が加えられる液晶表示部を有する液晶表示装置において、前記液晶表示装置を遠隔操作するためのリモートコントローラ(以下、リモコンと略す)と、前記リモコンからの制御信号を受信するリモコン受信部と、前記リモコン受信部により受信した制御信号に基いてフリッカ電圧制御信号を送出するマイクロコンピュータと、前記マイクロコンピュータからのフリッカ電圧制御信号に応じて、異なる値のフリッカ調整電圧を発生させ、このフリッカ調整電圧を電圧増幅して前記液晶表示部の対向電極に加える対向電極電圧制御部とを備え、前記リモコンは、フリッカ調整用の制御信号の送信を指示するためのフリッカ調整用ボタンを有し、前記フリッカ調整用ボタンの操作に応じて出力されるフリッカ調整用の制御信号に基いて、前記液晶表示部のフリッカ調整を行うものである。
請求項2の発明は、表示電極に映像信号が加えられ、対向電極にフリッカ調整電圧が加えられる液晶表示部を有する液晶表示装置において、前記液晶表示装置を遠隔操作するリモコン装置と、前記液晶表示部にフリッカ調整電圧を加える対向電極電圧制御部とを備え、前記リモコン装置のリモコン操作により送出される制御信号により、前記対向電極電圧制御部のフリッカ調整電圧を制御し、フリッカ調整を行うものである。
請求項3の発明は、請求項2に記載の液晶表示装置において、前記制御信号よりフリッカ電圧制御信号を発生するマイクロコンピュータを備え、前記対向電極電圧制御部は、前記マイクロコンピュータからのフリッカ電圧制御信号により可変制御されるフリッカ調整電圧を発生し、このフリッカ調整電圧を電圧増幅して前記液晶表示部の対向電極に加えるものである。
請求項1の発明によれば、リモコン装置により、ディスプレイ画面から離れて、画像の見易い位置からフリッカ調整を行うことができるため、調整が容易に行え、正確な調整作業が可能となる。また、リモコン装置のフリッカ調整用ボタンからの制御は、デジタル信号で行われるので、従来の半固定抵抗の再現性が困難なリニアな調整ではなく、デジタル的に細かく調整ができ、オペレータによるバラツキが少なく、安定した調整ができる。そして、従来の可変抵抗ボリュームによる調整を無くしたことにより、特に画面サイズの大きなディスプレイでも、従来のように調整ボリュームまで手を伸ばしたり、鏡を使用する必要がなく、調整を自由に、容易に行うことができる。さらに、調整が外部からできるため、フリッカ調整時に製品カバーを開ける必要がなく、従って製品が完成品の状態でも必要に応じ、いつでもフリッカ調整を簡単に行うことができる。
請求項2の発明によれば、リモコン装置によりフリッカ調整を行うことができるので、見易い正面の位置から画像を見ながらフリッカ調整ができるため、調整が容易に行え、正確な調整作業が可能となる。
請求項3の発明によれば、マイクロコンピュータからのフリッカ電圧制御信号によりデジタル的にフリッカ調整を行うことができるので、従来の半固定抵抗ボリュームによるリニア的な調整に比べて、再現性良く、安定した調整が可能になる。
以下、本発明の一実施形態に係る液晶テレビジョン受像機について図面を参照して説明する。図1は、本実施形態の液晶テレビジョン受像機1の回路ブロック構成を示す。
同図において、液晶テレビジョン受像機1(液晶表示装置)は、テレビジョン本体10、アンテナ2、映像信号を表示する液晶ディスプレイ3(液晶表示部)、音声信号を拡声するスピーカ4、リモコン装置5(リモートコントローラ)、及び液晶ディスプレイ3(液晶表示部)の対向電極にフリッカ調整信号を供給する対向電極電圧制御部6から構成される。テレビジョン本体10は、アンテナ2からのテレビ信号を、リモコン装置5のキー部53内のアップダウンキー51(フリッカ調整ボタン)及びテンキー52(例えば、1〜16の数字キー)の操作によりチャンネルを選局するチューナ11、チューナ11へのリモコン装置5からの制御信号を受信するリモコン受信部18、映像信号をデコードする映像デコーダ12、音声信号をデコードする音声デコーダ13、映像信号を出力処理する映像出力回路14、音声信号を出力処理する音声出力回路15、これら映像、音声関連回路、及びチューナ等を制御するマイクロコンピュータ16(以下、マイコンと略す)、このマイコン16により制御される対向電極電圧制御部6、及び制御に必要なデータを記憶するメモリ17により構成される。映像出力回路14は映像信号を液晶ディスプレイ3の表示電極31に供給し、対向電極電圧制御部6は液晶ディスプレイ3の対向電極32に対向電極電圧を供給する。
上記対向電極電圧制御部6は、マイコン16からのデジタル信号であるフリッカ電圧制御信号をD/A変換器61によりアナログ信号に変換し、このアナログ信号のフリッカ電圧制御信号を電圧増幅器62で増幅して、液晶ディスプレイ3の対向電極32に印加する。
上記の液晶表示装置の構成による、フリッカ調整制御ループを図2に示す。同図に示すように、調整者であるオペレータPは、液晶画面を見ながら、フリッカが小さくなるように、リモコン5のキー部53のアップダウンキー51をアップダウンして指示する。これにより、リモコン装置5からフリッカ調整用の制御信号が送信される。リモコン受信部18はこの制御信号を受信、検出し、この検出された制御信号をマイコン16に供給する。マイコン16は、この制御信号に基いて、フリッカ電圧制御信号を送出する。対向電極電圧制御部6は、マイコン16からのデジタル信号のフリッカ電圧制御信号に応じて、異なる値のフリッカ調整電圧を発生させ、D/A変換器61でデジタル・アナログ変換を行い、このアナログに変換されたフリッカ調整電圧を電圧増幅器62で電圧増幅して対向電極電圧として液晶ディスプレイ3の対向電極32に加える。このフリッカ調整制御ループにおいて、オペレータPによる上記調整作業の繰り返しにより、最小のフリッカ状態に調整され、フリッカによる画像のちらつきのない、安定した見易い液晶テレビジョン受像機が得られる。
また、リモコン5のテンキー52(例えば、1〜16の数字キー)を用いた設定により、フリッカ調整用の制御電圧の分解能を、通常の0.1ボルトよりも小さい0.05ボルト程度に細分化し、この分解能の高い制御信号を用いることにより、マイコン16は、より微細な調整が可能なフリッカ電圧制御信号を送出することができるので、さらに、精度の高いフリッカ調整ができる。
図3は、上記対向電極電圧制御部6の具体的な回路の例を示す。同図において、マイコン16からのデジタル信号のフリッカ電圧制御信号は、対向電極電圧制御部6のD/A変換器61でアナログに変換された後、フリッカ制御電圧としてオペアンプAに入力される。オペアンプAは、入力側では、+入力が接地され、−入力には、フリッカ制御電圧(Vtとする)が加えられ、その出力が対向電極電圧(Vcomとする)として、エミッタ抵抗R1を持つエミッタフォロア用トランジスタQ1のエミッタから取り出され、エミッタとアース間に接続されるコンデンサC1で平滑されて、液晶ディスプレイ3の対向電極32に印加される。この印加された対向電極電圧Vcomにより、フリッカが調整される。
以上述べたように本実施形態の液晶テレビジョン受像機1によれば、リモコン5の遠隔操作によりフリッカ調整を行うことができるので、オペレータが、液晶ディスプレイ3の正面側における画像を見易い位置から、自由にフリッカ調整作業を行え、大画面ディスプレイのフリッカ調整においても、液晶画面を無理なく、正確に見ながら、画像のちらつきを確認して、常にフリッカが最小になる状態に調整できる。従って、従来の液晶テレビジョン受像機の装置内に設けられるボリューム抵抗を調整する必要がなく、従来の調整作業に比べて、極めて容易に、正確、かつ短時間で調整を行うことができ、フリッカによる画像のちらつきのない、安定した見易い液晶テレビジョン受像機を提供することができる。
また、フリッカ調整を、リモコン装置5に設けたアップダウンキー51のアップダウン操作により行うので、フリッカ調整用の制御信号をデジタル信号として送出でき、従来のように半固定抵抗によるリニアな調整でなく、デジタル的に細かい調整が可能となり、調整作業における再現性が良く、オペレータによる調整バラツキが少なくすることができ、安定した画質が得られる。
さらに、フリッカ調整を、液晶表示装置の外部から行うことができるため、従来のようにフリッカ調整時にボリューム調整のために製品カバーを開ける必要がなく、製品が完成品の状態であっても、必要に応じ、いつでもフリッカ調整を簡単に行うことができる。また、調整にボリューム抵抗を使わないので、半固定抵抗の回転による部品の信頼性が劣化する心配もない。
なお、本発明は、上記実施形態に限られるものではなく、様々な変形が可能である。例えば、マイコンが電源電圧5ボルトで動作する場合は、電源電圧3.3ボルト時に比べ、駆動電圧を大きくできるので、オペアンプの電圧増幅なしに、D/A変換器からの電圧をエミッタフォロアを介して直接、液晶ディスプレイに加えることも可能である。
本発明の一実施形態に係る液晶テレビジョン受像機の構成図。 上記受像機におけるフリッカ調整制御ループを示す図。 上記受像機における対向電極電圧制御部の回路構成図。 従来の液晶テレビジョン受像機の構成図。 上記従来の受像機における対向電極電圧調整部の回路構成図。
符号の説明
1 液晶テレビジョン受像機(液晶表示装置)
3 液晶ディスプレイ(液晶表示部)
5 リモコン(リモートコントロール)
6 対向電極電圧制御部
10 液晶テレビジョン受像機の本体部
16 マイコン(マイクロコンピュータ、制御部)
18 リモコン受信部
31 表示電極
32 対向電極
51 アップダウンキー(フリッカ調整用ボタン)

Claims (3)

  1. 表示電極に映像信号が加えられ、対向電極にフリッカ調整電圧が加えられる液晶表示部を有する液晶表示装置において、
    前記液晶表示装置を遠隔操作するためのリモートコントローラ(以下、リモコンと略す)と、
    前記リモコンからの制御信号を受信するリモコン受信部と、
    前記リモコン受信部により受信した制御信号に基いてフリッカ電圧制御信号を送出するマイクロコンピュータと、
    前記マイクロコンピュータからのフリッカ電圧制御信号に応じて、異なる値のフリッカ調整電圧を発生させ、このフリッカ調整電圧を電圧増幅して前記液晶表示部の対向電極に加える対向電極電圧制御部とを備え、
    前記リモコンは、フリッカ調整用の制御信号の送信を指示するためのフリッカ調整用ボタンを有し、
    前記フリッカ調整用ボタンの操作に応じて出力されるフリッカ調整用の制御信号に基いて、前記液晶表示部のフリッカ調整を行うことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 表示電極に映像信号が加えられ、対向電極にフリッカ調整電圧が加えられる液晶表示部を有する液晶表示装置において、
    前記液晶表示装置を遠隔操作するリモコン装置と、
    前記液晶表示部にフリッカ調整電圧を加える対向電極電圧制御部とを備え、
    前記リモコン装置のリモコン操作により送出される制御信号により、前記対向電極電圧制御部のフリッカ調整電圧を制御し、フリッカ調整を行うことを特徴とする液晶表示装置。
  3. 前記制御信号よりフリッカ電圧制御信号を発生するマイクロコンピュータを備え、
    前記対向電極電圧制御部は、前記マイクロコンピュータからのフリッカ電圧制御信号により可変制御されるフリッカ調整電圧を発生し、このフリッカ調整電圧を電圧増幅して前記液晶表示部の対向電極に加えることを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置。
JP2005014747A 2005-01-21 2005-01-21 液晶表示装置 Pending JP2006201619A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005014747A JP2006201619A (ja) 2005-01-21 2005-01-21 液晶表示装置
US11/336,866 US7679592B2 (en) 2005-01-21 2006-01-23 Liquid crystal display device operated by remote control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005014747A JP2006201619A (ja) 2005-01-21 2005-01-21 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006201619A true JP2006201619A (ja) 2006-08-03

Family

ID=36696259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005014747A Pending JP2006201619A (ja) 2005-01-21 2005-01-21 液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7679592B2 (ja)
JP (1) JP2006201619A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007148353A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイシステム及びその動作方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI345748B (en) * 2006-09-05 2011-07-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd Thin film transistor liquid crystal display
US8188952B1 (en) * 2007-11-08 2012-05-29 Alta Analog, Inc. System and method for reducing LCD flicker
KR20130061419A (ko) * 2011-12-01 2013-06-11 삼성디스플레이 주식회사 감마 보정 방법
CN103366657B (zh) * 2013-07-17 2016-07-13 青岛海信电器股份有限公司 Flicker调节系统
CN105070260A (zh) * 2015-08-25 2015-11-18 深圳市华星光电技术有限公司 一种电压调节电路
CN105551448B (zh) * 2016-02-19 2018-06-26 上海天马微电子有限公司 显示面板的驱动电路和驱动方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07261704A (ja) * 1994-03-17 1995-10-13 Fujitsu Ltd Lcd駆動回路及びlcd駆動回路の調整方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05183833A (ja) * 1992-01-07 1993-07-23 Sony Corp 表示装置
JP2872511B2 (ja) * 1992-12-28 1999-03-17 シャープ株式会社 表示装置の共通電極駆動回路
JPH06289817A (ja) * 1993-04-01 1994-10-18 Sharp Corp 表示装置の駆動方法及び駆動回路
JPH08221174A (ja) * 1995-02-16 1996-08-30 Sanyo Electric Co Ltd キー入力処理回路
JP3058049B2 (ja) * 1995-04-19 2000-07-04 日本電気株式会社 液晶表示装置の対向電極調整回路
JP2002023704A (ja) * 2000-07-06 2002-01-25 Sony Corp 制御装置および制御方法
JP3842030B2 (ja) * 2000-10-06 2006-11-08 シャープ株式会社 アクティブマトリクス型表示装置およびその駆動方法
WO2002044795A2 (en) 2000-11-30 2002-06-06 Thomson Licensing S.A. Method and apparatus for controlling common mode electrode voltage in lcos/lcd
JP4606577B2 (ja) 2000-12-28 2011-01-05 三菱電機株式会社 液晶表示装置
TWI235348B (en) * 2004-04-01 2005-07-01 Au Optronics Corp Common voltage adjustment circuit and liquid crystal display panel

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07261704A (ja) * 1994-03-17 1995-10-13 Fujitsu Ltd Lcd駆動回路及びlcd駆動回路の調整方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007148353A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイシステム及びその動作方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7679592B2 (en) 2010-03-16
US20060164371A1 (en) 2006-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3199978B2 (ja) 液晶表示装置
JP2006201619A (ja) 液晶表示装置
US20150153605A1 (en) Voltage Compensation Circuit of Gate Driver and Method Thereof and Liquid Crystal Display Device
US20070115274A1 (en) Circuit for setting up common voltage and method therefor
JP2007264088A (ja) 表示装置、焼き付き補正システム及び焼き付き補正方法
TW200600921A (en) Planar light source device and liquid crystal display apparatus having the same
KR960035414A (ko) 픽셀 전압 보상을 갖고 있는 디스플레이용 증폭기
JP2008158372A (ja) 液晶表示装置、および液晶表示制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
JPH08286169A (ja) 液晶表示装置の対向電極調整回路
JP2007147959A (ja) Lcdパネルの駆動回路
EP1845515A2 (en) Liquid crystal display device and common electrode voltage generating circuit
KR0142469B1 (ko) 다중 공통전극 전위의 액정표시장치 구동장치
US7492360B2 (en) Image display device with circuits to compensate voltage drop in the common electrode for active matrix liquid crystal displays
JP3183995B2 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
KR20050015099A (ko) 액정 표시 장치 및 그의 구동 방법
JP4586541B2 (ja) 液晶ディスプレイモジュール、液晶テレビジョン装置
JPH04229788A (ja) 映像信号処理回路
JP2000132138A (ja) 透過型表示装置
KR20180047328A (ko) 표시장치
KR100628097B1 (ko) 영상기기의 화면 조정장치
JP3573276B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JPH08334746A (ja) 表示装置
KR100820840B1 (ko) 프로젝터 및 프로젝터의 플리커 제거 방법
US10832635B2 (en) Display apparatus having display panel and humidity detection method thereof and gamma curve calibration method thereof
JPH08262413A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110125