JPH08286169A - 液晶表示装置の対向電極調整回路 - Google Patents

液晶表示装置の対向電極調整回路

Info

Publication number
JPH08286169A
JPH08286169A JP9329295A JP9329295A JPH08286169A JP H08286169 A JPH08286169 A JP H08286169A JP 9329295 A JP9329295 A JP 9329295A JP 9329295 A JP9329295 A JP 9329295A JP H08286169 A JPH08286169 A JP H08286169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
counter
liquid crystal
flicker
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9329295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3058049B2 (ja
Inventor
Yusuke Yamamura
裕介 山村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7093292A priority Critical patent/JP3058049B2/ja
Publication of JPH08286169A publication Critical patent/JPH08286169A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3058049B2 publication Critical patent/JP3058049B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フリッカの調整をばらつきを生じさせること
なく自動的に行い、表示品位の低下や液晶の劣化を軽減
する。 【構成】 電圧変換部3は受光部2によって得られた信
号を基にフリッカの強弱を検出して電圧に変換する。A
/D変換器4は電圧変換部3からのアナログ信号をディ
ジタル信号に変換してデータ処理回路5に出力する。デ
ータ処理回路5は液晶パネル9の対向電極への電圧を電
圧値出力部59及びカウンタ60で可変制御し、レジス
タ51と比較器52とメモリ54と平均値算出部55と
によって液晶パネル9への最適な対向電圧を計算して固
定する。D/A変換器6はデータ処理回路5からのディ
ジタル信号をアナログ信号に変換して電圧増幅器7に出
力する。電圧増幅部7はD/A変換器6からのアナログ
信号を液晶パネル9に供給する電圧に増幅する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は対向電極調整回路に関
し、特にアクティブマトリックス型液晶表示装置の対向
電極調整回路に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶の性質として直流駆動で電圧を印加
すると、イオンが片側に溜まり、これが残像となって表
示されるので、表示品位が低下したり、液晶の特性が著
しく劣化したりする。これを防ぐために、液晶の駆動方
法として交流駆動を行う必要がある。
【0003】映像信号における交流駆動方式としてはフ
ィールド反転やライン反転、及びドット反転、あるいは
これらを組合せたもの等がある。例えば、ドット反転方
式では、図7及び図8に示すように、液晶に印加する電
圧をフィールド周期毎に反転している。
【0004】これらの図において、ソースドライバ出力
1によって奇数ラインがプラス(+),マイナス(−)
の順に印加され、ソースドライバ出力2によって偶数ラ
インがマイナス,プラスの順に印加される状態が、フィ
ールド周期毎にソースドライバ出力3によって奇数ライ
ンがマイナス,プラスの順に印加され、ソースドライバ
出力4によって偶数ラインがプラス,マイナスの順に印
加される状態に反転される。
【0005】また、ソースドライバ出力3によって奇数
ラインがマイナス,プラスの順に印加され、ソースドラ
イバ出力4によって偶数ラインがプラス,マイナスの順
に印加される状態が、フィールド周期毎にソースドライ
バ出力1によって奇数ラインがプラス,マイナスの順に
印加され、ソースドライバ出力2によって偶数ラインが
マイナス,プラスの順に印加される状態に反転される。
【0006】液晶に印加される映像入力電圧が対向電極
に対して対称でなければ、約30Hz成分として表示画
面に現れるため、表示画面上にはフリッカが発生する。
【0007】従来、この種の液晶表示装置の対向電極調
整回路においては、液晶表示装置で映像品位を決定する
要素の一つであるフリッカを最小の位置に調整すること
によってフリッカレス駆動を実現し、同時に液晶の劣化
を抑制している。
【0008】この場合、フリッカを最小の位置とする調
整は対向電極に印加する信号を可変することで行われ、
対向電極の調整はオペレータが実際に液晶パネルのフリ
ッカの状態を確認しながら行っている。
【0009】ここで、液晶パネルのフリッカの状態を確
認する方法としては、光センサを用いてフリッカを測定
し、その測定結果を最適電位からのずれの測定信号とし
て出力する方法がある。この方法については、特開平1
−269991号公報に詳述されている。
【0010】また、透過率の検出に受光素子を用い、液
晶パネルに印加するコモン信号の電圧をスイープして透
過率のピークを検出し、オペレータがそのピーク時の電
圧の平均電圧に設定する方法もある。この方法について
は、特開平4−147213号公報に詳述されている。
【0011】さらに、透過率の検出に受光素子(光セン
サ)を用い、液晶パネルに印加するコモン信号の電圧を
スイープして透過率のピークを検出し、スイープ電圧を
徐々に小さくしながらオペレータが透過率のピーク時の
電圧に設定する方法もある。この方法については、特開
平4−157421号公報に詳述されている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の液晶表
示装置の対向電極調整回路では、オペレータが液晶パネ
ルを目視してフリッカ量を観測し、対向電極に印加する
信号を可変して調整しているので、オペレータ個々の体
調や癖等の違いで調整にばらつきが生じてしまう。この
ばらつきでフリッカを最小に調整することができずに表
示品位を低下させたり、最適な駆動電圧を印加できずに
液晶の劣化を招いたりしてしまう。
【0013】これに対し、光センサを用いてフリッカを
測定して液晶パネルのフリッカの状態を確認する方法も
あるが、この方法では対向電極のレベルずれや測定波形
をオペレータが目視で確認しなければならず、上記と同
様に、オペレータ個々の体調や癖等の違いで調整にばら
つきが生じ、そのばらつきでフリッカを最小に調整する
ことができずに表示品位を低下させたり、最適な駆動電
圧を印加できずに液晶の劣化を招いたりしてしまう。
【0014】そこで、本発明の目的は上記の問題点を解
消し、フリッカの調整をばらつきを生じさせることなく
自動的に行うことができ、表示品位の低下や液晶の劣化
を軽減することができる液晶表示装置の対向電極調整回
路を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明による液晶表示装
置の対向電極調整回路は、表示電極の電圧極性をフィー
ルド及びライン周期で反転して駆動し、コモン電極に印
加する信号を可変することでフリッカの調整を行う液晶
表示装置の対向電極調整回路であって、前記コモン電極
に印加する信号を所定レベルから順次可変する可変手段
と、前記信号が前記可変手段により前記所定レベルから
順次可変されるときの前記フリッカの強弱を検出する検
出手段と、前記検出手段の検出結果を基に前記フリッカ
が最小の対向電圧を算出する算出手段と、前記算出手段
の算出結果にしたがって前記対向電圧を調整する手段と
を備えている。
【0016】
【作用】データ処理回路の電圧値出力部及びカウンタに
より液晶パネルの対向電極に与える電圧を所定レベルか
ら順次可変し、そのときに電圧変換部で検出される液晶
パネルのフリッカの強弱を基にフリッカが最小の対向電
圧を平均値算出部で算出して液晶パネルへの対向電圧を
調整する。
【0017】これによって、液晶プロジェクタ装置から
の投写映像にワイヤードリモコンを向けるだけで、自動
的に液晶パネルへの対向電圧の調整が可能となる。よっ
て、オペレータ個々の違いによる液晶パネルへの対向電
圧の調整においてばらつきがなくなり、熟練したオペレ
ータを必要としなくなるので、最適な対向電圧の液晶パ
ネルへの印加が可能となり、表示品位の低下や液晶の劣
化を軽減可能となる。
【0018】
【実施例】次に、本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。
【0019】図1は本発明の一実施例の構成を示すブロ
ック図である。図において、対向電極調整回路1は受光
部2と、電圧変換部3と、A/D(アナログ/ディジタ
ル)変換器4と、データ処理回路5と、D/A(ディジ
タル/アナログ)変換器6と、電圧増幅部7と、タイミ
ング発生器8とから構成されている。
【0020】受光部2は液晶プロジェクタ装置(図示せ
ず)のワイヤードリモコンに取付けられ、液晶パネル9
のフリッカを測定するためにフォトトランジスタ(図示
せず)等の光センサから構成されている。
【0021】電圧変換部3は受光部2によって得られた
信号を基にフリッカの強弱を検出して電圧に変換してお
り、ローパスフィルタ31と、正のピーク値ホールド回
路32と、負のピーク値ホールド回路33と、減算器3
4と、増幅器35とから構成されている。
【0022】A/D変換器4は電圧変換部3からのアナ
ログ信号をディジタル信号に変換してデータ処理回路5
に出力する。データ処理回路5は液晶パネル9の対向電
極への電圧を可変制御しており、レジスタ51と、比較
器52と、制御部53と、メモリ54と、平均値算出部
55と、電圧値保持部56と、選択器57と、データ保
持部58と、電圧値出力部59と、カウンタ60とから
構成されている。
【0023】D/A変換器6はデータ処理回路5からの
ディジタル信号(電圧値)をアナログ信号に変換して電
圧増幅器7に出力する。電圧増幅部7はD/A変換器6
からのアナログ信号を液晶パネル9に供給する電圧に増
幅する。タイミング発生器8は対向電極調整回路1の各
部にタイミング信号を供給する。
【0024】図2は図1の対向電極調整回路1の動作を
示すフローチャートである。これら図1及び図2を用い
て対向電極調整回路1の動作について説明する。
【0025】まず、液晶パネル9にはフリッカ調整を正
確に行えるように、中間調の市松パターン(図示せず)
の映像が表示される(図2ステップS1)。この市松パ
ターンの映像信号は液晶プロジェクタ装置内部のメモリ
に記憶させておくか、あるいは外部信号として供給す
る。
【0026】市松パターンの映像信号が液晶パネル9に
表示されている時にフリッカ調整の開始を指示する信号
が外部から供給されると、電圧値出力部59からD/A
変換器6及び電圧増幅器7を介して液晶パネル9にディ
ジタル信号が出力される。
【0027】ディジタル信号は対向電極の最適値の範囲
を含む直流電圧を低いレベルのディジタル信号から高い
レベルのディジタル信号まで変化させる。すなわち、図
3に示すような電圧を供給する。
【0028】このディジタル信号の低いレベルから高い
レベルへの変化は電圧値出力部59及びカウンタ60に
よって容易に実現することができる。電圧値出力部59
及びカウンタ60で生成されたディジタル信号はD/A
変換器6でアナログ信号に変換され、電圧増幅器7で増
幅されて液晶パネル9の対向電極に供給される。
【0029】一方、液晶プロジェクタ装置で映像信号を
投写している画面にワイヤードリモコンに取付けた受光
部2を指向し、受光部2を用いて液晶パネル9のフリッ
カを検出する。受光部2で得られる光信号の電気的処理
を行うために、電圧変換部3を用いて光信号を電圧に変
換する。
【0030】受光部2は、図4に示すように、フォトト
ランジスタ21から構成されており、フォトトランジス
タ21に光が入射するとオンすることを利用し、光信号
を電圧に変換する。液晶パネル9のフリッカの検出はフ
リッカが光の強弱で変化することを利用している。フリ
ッカを検出したときの信号波形を図5に示す。
【0031】ここで、フリッカとして問題となる周波数
は30Hz付近の周波数であるので、30Hz以上の周
波数は本実施例による検出回路では不要である。受光部
2で得られた光信号は種々の周波数成分を含むことがあ
るので、フリッカに関係のない不要な周波数成分をロー
パスフィルタ31でカットする。
【0032】ローパスフィルタ31で不要な周波数成分
がカットされた信号の正のピーク値及び負のピーク値を
夫々正のピーク値ホールド回路32及び負のピーク値ホ
ールド回路33を用いて検出する。検出された正のピー
ク値及び負のピーク値の差を減算器34を用いて算出す
ることで、フリッカの強度を確認することができる。
【0033】つまり、正のピーク値ホールド回路32及
び負のピーク値ホールド回路33を用いて検出された正
のピーク値及び負のピーク値の差を増幅器35で増幅す
ることで、フリッカの強弱を確認することができる。し
たがって、正のピーク値及び負のピーク値の差が大きい
ほどフリッカが目立ち、正のピーク値及び負のピーク値
の差が小さいほどフリッカが目立たなくなる。
【0034】増幅器35で増幅された信号はA/D変換
器4でディジタル信号に変換され、A/D変換器4から
データ処理回路5に入力される。データ処理回路5では
正のピーク値及び負のピーク値の差が最小となる電圧を
検出する。
【0035】データ処理回路5では液晶パネル9の対向
電極に電圧を供給する働きと、液晶パネル9のフリッカ
量を検出して最小の値に調整する働きとが行われる。す
なわち、データ処理回路5は初めに液晶パネル9の対向
電極に印加するデータを電圧値出力部59から出力す
る。
【0036】電圧値出力部59からの出力電圧は低い電
圧から高い電圧にカウンタ60を1ビット毎に変化させ
る。この場合、カウンタ60にはデータ記憶部58の内
容または外部データが選択器57及び電圧値出力部59
を通してセットされ、その後に1ずつカウントアップす
ることで、低い電圧から高い電圧への変化が実現され
る。
【0037】フリッカのデータを正確に記録するために
カウンタ60の値を変化させる時間は、垂直周波数の2
倍以上の時間がよい。その場合、正のピーク値ホールド
回路32及び負のピーク値ホールド回路33は、カウン
タ60の値を変化させる前にリセットする。
【0038】すなわち、制御部53はフリッカ調整の開
始を指示する信号が外部から供給されると、初めに正の
ピーク値ホールド回路32及び負のピーク値ホールド回
路33をリセットし(図2ステップS2)、その後に電
圧出力部59から対向電圧データ(ディジタルデータ
N)を出力して電圧増幅器7から液晶パネル9に対向電
圧を供給する(図2ステップS3)。
【0039】このとき、制御部53は電圧変換部3で算
出されてA/D変換器4でディジタル信号に変換された
正のピーク値及び負のピーク値の差Aをレジスタ51に
保持するよう制御してから(図2ステップS4)、カウ
ンタ60の値を変化させる前に正のピーク値ホールド回
路32及び負のピーク値ホールド回路33をリセットす
る(図2ステップS5)。
【0040】制御部53はカウンタ60の値を変化させ
ると、上記と同様に、電圧出力部59から対向電圧デー
タ(ディジタルデータN+1)を出力して電圧増幅器7
から液晶パネル9に対向電圧を供給する(図2ステップ
S6)。
【0041】制御部53は電圧変換部3で算出されてA
/D変換器4でディジタル信号に変換された正のピーク
値及び負のピーク値の差Bが得られると(図2ステップ
S7)、カウンタ変化前のデータ値Aとカウンタ変化後
のデータ値Bとを比較器52で比較する(図2ステップ
S8)。
【0042】制御部53は比較器52で「カウンタ変化
前のデータ値A>カウンタ変化後のデータ値B」が検出
されると、カウンタ60の値を変化させて液晶パネル9
の対向電極に印加する電圧データに1を加算し、再度カ
ウンタ変化前のデータ値とカウンタ変化後のデータ値と
を比較する。制御部53は比較器52で「カウンタ変化
前のデータ値A>カウンタ変化後のデータ値B」が検出
される間、上記の動作を繰返し実行するよう制御する。
【0043】このフリッカレベルとカウンタ60の値と
の関係を図6に示す。この図6に示すように、「カウン
タ変化前のデータ値A>カウンタ変化後のデータ値B」
の場合には、カウンタ60の値を変化させることで対向
電圧を変化させていくと、フリッカが減少していって液
晶パネル9への対向電圧が最適値に近付いていくことが
わかる。
【0044】「カウンタ変化前のデータ値A=カウンタ
変化後のデータ値B」になると、制御部53はそのとき
の液晶パネル9への対向電圧、つまりカウンタ60の値
をメモリ54に記憶する。
【0045】制御部53はカウンタ60の値をさらに変
化させることで対向電圧を変化させていき、「カウンタ
変化前のデータ値A<カウンタ変化後のデータ値B」に
なったときの液晶パネル9への対向電圧、つまりカウン
タ60の値をメモリ54に記憶する。
【0046】その後に、制御部53は「カウンタ変化前
のデータ値A=カウンタ変化後のデータ値B」になった
ときのカウンタ60の値と、「カウンタ変化前のデータ
値A<カウンタ変化後のデータ値B」になったときのカ
ウンタ60の値とを夫々メモリ54から読出し、平均値
算出部55でこれらの値の平均値[(A+B)/2]を
計算し、その計算値をフリッカ最小の対向電圧として電
圧値保持部56に保持する(図2ステップS9)。これ
以降、制御部53は液晶パネル9への対向電圧を電圧値
保持部56に保持されたフリッカ最小の対向電圧に固定
することで、液晶パネル9に最適な対向電圧を供給す
る。
【0047】これはフリッカ最小値に近くなると対向電
圧を変化させてもフリッカに影響しない範囲があること
が考えられるからである。すなわち、「カウンタ変化前
のデータ値A=カウンタ変化後のデータ値B」となる電
圧が1つでないことがある。
【0048】その場合、「カウンタ変化前のデータ値A
=カウンタ変化後のデータ値B」になったときのカウン
タ60の値と、「カウンタ変化前のデータ値A<カウン
タ変化後のデータ値B」になったときのカウンタ60の
値との平均を採ることでフリッカ最小の値を得ることが
できる。
【0049】このように、電圧値出力部59及びカウン
タ60により液晶パネル9の対向電極に与える電圧を所
定レベルから順次可変し、そのときに電圧変換部3で検
出される液晶パネル9のフリッカの強弱を基にフリッカ
が最小の対向電圧を平均値算出部55で算出して液晶パ
ネル9への対向電圧を調整することによって、液晶プロ
ジェクタ装置からの投写映像にワイヤードリモコンを向
けるだけで、自動的に液晶パネル9への対向電圧を調整
することができる。
【0050】よって、オペレータ個々の違いによる液晶
パネル9への対向電圧の調整においてばらつきがなくな
り、熟練したオペレータを必要としなくなる。したがっ
て、フリッカの調整をばらつきを生じさせることなく自
動的に行うことができるので、最適な対向電圧を液晶パ
ネル9に印加することができ、表示品位の低下や液晶の
劣化を軽減することができる。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、表
示電極の電圧極性をフィールド及びライン周期で反転し
て駆動し、コモン電極に印加する信号を可変することで
フリッカの調整を行う液晶表示装置において、コモン電
極に印加する信号を所定レベルから順次可変してフリッ
カの強弱を検出し、その検出結果を基に算出されるフリ
ッカの最小の対向電圧でフリッカの調整を行うことによ
って、フリッカの調整をばらつきを生じさせることなく
自動的に行うことができ、表示品位の低下や液晶の劣化
を軽減することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】図1の対向電極調整回路の動作を示すフローチ
ャートである。
【図3】対向電極に印加する電圧と時間との関係を示す
図である。
【図4】図1の受光部の構成を示す図である。
【図5】フリッカを検出した時の信号波形を示す図であ
る。
【図6】フリッカレベルとカウンタ値との関係を示す図
である。
【図7】従来例のドット反転方式を説明するための図で
ある。
【図8】従来例のドット反転方式を説明するための図で
ある。
【符号の説明】
1 対向電極調整回路 2 受光部 3 電圧変換部 4 A/D変換器 5 データ処理回路 6 D/A変換器 7 電圧増幅器 8 タイミング発生器 9 液晶パネル 21 フォトトランジスタ 31 ローパスフィルタ 32 正のピーク値ホールド回路 33 負のピーク値ホールド回路 34 減算器 35 増幅器 51 レジスタ 52 比較器 53 制御部 54 メモリ 55 平均値算出部 56 電圧値保持部 59 電圧値出力部 60 カウンタ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示電極の電圧極性をフィールド及びラ
    イン周期で反転して駆動し、コモン電極に印加する信号
    を可変することでフリッカの調整を行う液晶表示装置の
    対向電極調整回路であって、前記コモン電極に印加する
    信号を所定レベルから順次可変する可変手段と、前記信
    号が前記可変手段により前記所定レベルから順次可変さ
    れるときの前記フリッカの強弱を検出する検出手段と、
    前記検出手段の検出結果を基に前記フリッカが最小の対
    向電圧を算出する算出手段と、前記算出手段の算出結果
    にしたがって前記対向電圧を調整する手段とを有するこ
    とを特徴とする対向電極調整回路。
  2. 【請求項2】 前記検出手段は、前記フリッカの正のピ
    ーク値と負のピーク値との差を計算する計算手段と、前
    記計算手段の計算結果を前記フリッカの強弱として出力
    する手段とを含むことを特徴とする請求項1記載の対向
    電極調整回路。
  3. 【請求項3】 前記算出手段は、前記検出手段による前
    回の検出結果と今回の検出結果とを比較する比較手段
    と、前記比較手段で前記前回の検出結果と前記今回の検
    出結果とが等しいことが検知された時の値と前記比較手
    段で前記前回の検出結果が前記今回の検出結果よりも小
    さいことが検知された時の値との平均値を計算する手段
    とを含むことを特徴とする請求項1または請求項2記載
    の対向電極調整回路。
JP7093292A 1995-04-19 1995-04-19 液晶表示装置の対向電極調整回路 Expired - Fee Related JP3058049B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7093292A JP3058049B2 (ja) 1995-04-19 1995-04-19 液晶表示装置の対向電極調整回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7093292A JP3058049B2 (ja) 1995-04-19 1995-04-19 液晶表示装置の対向電極調整回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08286169A true JPH08286169A (ja) 1996-11-01
JP3058049B2 JP3058049B2 (ja) 2000-07-04

Family

ID=14078317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7093292A Expired - Fee Related JP3058049B2 (ja) 1995-04-19 1995-04-19 液晶表示装置の対向電極調整回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3058049B2 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002189460A (ja) * 2000-10-13 2002-07-05 Sharp Corp 表示装置、表示装置の駆動方法および液晶表示装置の駆動方法
KR20030073071A (ko) * 2002-03-08 2003-09-19 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시장치의 감마 보정 방법
KR20030092552A (ko) * 2002-05-30 2003-12-06 삼성전자주식회사 액정표시장치
KR100433533B1 (ko) * 2001-12-31 2004-05-31 삼성전자주식회사 액정 패널 구동 장치 및 방법
KR100483534B1 (ko) * 1997-12-29 2005-09-30 삼성전자주식회사 액정표시장치전원시퀀스회로
JP2005292493A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Sharp Corp 表示装置および電子情報機器
JP2005538401A (ja) * 2002-09-04 2005-12-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 画像表示装置
KR100533134B1 (ko) * 1997-05-15 2006-03-07 소니 가부시끼 가이샤 정보표시장치와 그 표시상태검출방법, 표시상태조정방법 및보수관리방법
JP2006119359A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
JP2007148353A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイシステム及びその動作方法
CN100388344C (zh) * 2003-03-03 2008-05-14 株式会社日立显示器 图像显示装置
JP2008197363A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Necディスプレイソリューションズ株式会社 液晶プロジェクタ及びフリッカ調整方法
US7502006B2 (en) 2003-11-27 2009-03-10 Seiko Epson Corporation Method for adjusting electro-optical apparatus, adjusting apparatus of electro-optical apparatus, and electronic system
KR100899021B1 (ko) * 2001-09-14 2009-05-27 아메리칸 패널 코포레이션 영상 디스플레이 테스팅, 최적화 및 조화 방법과 시스템
US7679592B2 (en) * 2005-01-21 2010-03-16 Funai Electric Co., Ltd. Liquid crystal display device operated by remote control
KR100992134B1 (ko) * 2003-11-26 2010-11-04 삼성전자주식회사 공통 전압 조절 장치 및 방법
US7847775B2 (en) 2005-02-28 2010-12-07 Epson Imaging Devices Corporation Electro-optical device, method of driving electro-optical device, and electronic apparatus
KR101027352B1 (ko) * 2003-12-22 2011-04-11 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 플리커 자동 조정 방법 및 그 자동 조정회로
JP2011158776A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Seiko Epson Corp 液晶装置、液晶装置の制御方法および電子機器
US8436632B2 (en) 2008-06-27 2013-05-07 American Panel Corporation System and method for optimizing LCD displays
US8907936B2 (en) 2009-06-03 2014-12-09 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display, control method thereof and electronic device with reduced flicker
US9001111B2 (en) 2011-09-15 2015-04-07 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device, driving method for the liquid crystal display device, and electronic apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0281092A (ja) * 1988-09-19 1990-03-22 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH02234190A (ja) * 1989-03-07 1990-09-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置の駆動電圧設定方法及び評価装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0281092A (ja) * 1988-09-19 1990-03-22 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH02234190A (ja) * 1989-03-07 1990-09-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置の駆動電圧設定方法及び評価装置

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100533134B1 (ko) * 1997-05-15 2006-03-07 소니 가부시끼 가이샤 정보표시장치와 그 표시상태검출방법, 표시상태조정방법 및보수관리방법
KR100483534B1 (ko) * 1997-12-29 2005-09-30 삼성전자주식회사 액정표시장치전원시퀀스회로
JP2002189460A (ja) * 2000-10-13 2002-07-05 Sharp Corp 表示装置、表示装置の駆動方法および液晶表示装置の駆動方法
KR100899021B1 (ko) * 2001-09-14 2009-05-27 아메리칸 패널 코포레이션 영상 디스플레이 테스팅, 최적화 및 조화 방법과 시스템
KR100433533B1 (ko) * 2001-12-31 2004-05-31 삼성전자주식회사 액정 패널 구동 장치 및 방법
KR20030073071A (ko) * 2002-03-08 2003-09-19 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시장치의 감마 보정 방법
KR20030092552A (ko) * 2002-05-30 2003-12-06 삼성전자주식회사 액정표시장치
JP2005538401A (ja) * 2002-09-04 2005-12-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 画像表示装置
CN100388344C (zh) * 2003-03-03 2008-05-14 株式会社日立显示器 图像显示装置
KR100992134B1 (ko) * 2003-11-26 2010-11-04 삼성전자주식회사 공통 전압 조절 장치 및 방법
US7502006B2 (en) 2003-11-27 2009-03-10 Seiko Epson Corporation Method for adjusting electro-optical apparatus, adjusting apparatus of electro-optical apparatus, and electronic system
KR101027352B1 (ko) * 2003-12-22 2011-04-11 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 플리커 자동 조정 방법 및 그 자동 조정회로
JP2005292493A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Sharp Corp 表示装置および電子情報機器
JP2006119359A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
US7679592B2 (en) * 2005-01-21 2010-03-16 Funai Electric Co., Ltd. Liquid crystal display device operated by remote control
US7847775B2 (en) 2005-02-28 2010-12-07 Epson Imaging Devices Corporation Electro-optical device, method of driving electro-optical device, and electronic apparatus
JP2007148353A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイシステム及びその動作方法
JP2008197363A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Necディスプレイソリューションズ株式会社 液晶プロジェクタ及びフリッカ調整方法
US8436632B2 (en) 2008-06-27 2013-05-07 American Panel Corporation System and method for optimizing LCD displays
US8907936B2 (en) 2009-06-03 2014-12-09 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display, control method thereof and electronic device with reduced flicker
JP2011158776A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Seiko Epson Corp 液晶装置、液晶装置の制御方法および電子機器
US9001111B2 (en) 2011-09-15 2015-04-07 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device, driving method for the liquid crystal display device, and electronic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3058049B2 (ja) 2000-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08286169A (ja) 液晶表示装置の対向電極調整回路
CN100535978C (zh) 显示装置及其显示控制方法
EP2196986A1 (en) Liquid crystal display apparatus and liquid crystal panel driving method
JP2006319950A (ja) 映像表示装置
CN109767737B (zh) 公共电压补偿方法及其显示装置
JP2005221569A (ja) 液晶パネルに入力する対向電極電圧の調整
JP3799327B2 (ja) 画像表示素子の駆動電圧制御装置及び方法
US7679592B2 (en) Liquid crystal display device operated by remote control
JPH11119743A (ja) 液晶表示装置
KR100432668B1 (ko) 플라즈마 표시 패널의 구동 전력을 제어하는 방법과 장치,그 장치를 포함하는 플라즈마 표시 패널 장치
JP2005502091A (ja) 反転フリッカ補償を有する液晶表示装置
JPH10282923A (ja) 輝度自動調整機能付き表示装置
JPH10301092A (ja) 液晶表示装置
JP2007199375A (ja) 電圧駆動型表示装置
JP2000102031A (ja) 画像再生装置におけるカットオフポイント及びゲインの制御方法及びビデオ信号処理回路装置
JPH0548993A (ja) 液晶デイスプレイ装置
JP3815008B2 (ja) 表示装置の調整方法
TW201944388A (zh) 液晶顯示器及其伽瑪電壓校正方法
JP3138176B2 (ja) 液晶表示装置
KR100618975B1 (ko) 디스플레이장치의 음영 보정장치 및 그 방법
KR100477140B1 (ko) 액정표시장치의계조전압발생회로
JP2003216112A (ja) 液晶駆動回路
JPH06334897A (ja) 画像信号処理回路
JP4741882B2 (ja) 画像再現装置、液晶ディスプレイ、液晶プロジェクタ及び画像再現方法
JPH06105346A (ja) ユニフォミティー補正方法およびディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970930

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080421

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees