JP2002115078A - 銅の表面処理法 - Google Patents

銅の表面処理法

Info

Publication number
JP2002115078A
JP2002115078A JP2000311066A JP2000311066A JP2002115078A JP 2002115078 A JP2002115078 A JP 2002115078A JP 2000311066 A JP2000311066 A JP 2000311066A JP 2000311066 A JP2000311066 A JP 2000311066A JP 2002115078 A JP2002115078 A JP 2002115078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
aqueous solution
solution containing
sodium hydroxide
formaldehyde
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000311066A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4618466B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Yokoshima
廣幸 横島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP2000311066A priority Critical patent/JP4618466B2/ja
Publication of JP2002115078A publication Critical patent/JP2002115078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4618466B2 publication Critical patent/JP4618466B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】銅回路表面と絶縁樹脂間の耐薬品性、接着性に
優れる銅の表面処理法を提供すること。 【解決手段】銅表面に酸化剤を含む水溶液で処理し酸化
皮膜を形成させ、次に硫酸を含む水溶液に浸漬処理し、
更にホルムアルデヒドと水酸化ナトリウムからなる水溶
液にて処理する表面処理法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリント配線板の
製造における銅表面の処理に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に多層プリント配線板は、銅張積層
板の銅箔を加工し配線回路を形成した後、このプリント
配線板を過硫酸ナトリウム又は過硫酸アンモニウム又は
硫酸と過酸化水素を含む溶液等で処理して、銅表面を粗
化した後、亜塩素酸塩と水酸化ナトリウムを含む溶液又
は過硫酸カリウムと水酸化ナトリウムを含む溶液等によ
り、銅表面を処理し酸化銅皮膜を形成した後、このプリ
ント配線板にプリプレグを介して外層用の銅箔又は銅張
積層板を積層接着し、スルーホール穴明け、スルーホー
ル銅めっき、外層回路加工等を行い製造している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この多層プリント配線
板の製造方法には、次の問題点がある。多層プリント配
線板は、スルーホール穴明け後、ドリル穴明け時に内層
銅の切削断面に付着する樹脂の除去工程で酸性処理液に
浸漬される。また、スルーホール銅めっきのためにスル
ーホール壁面にめっき触媒の付与するための工程で、酸
性処理液に浸漬される。更に無電解銅めっき液に浸漬処
理される。この時これらの処理液が、酸化銅皮膜形成層
と絶縁樹脂層の間にしみ込み、銅回路表面と絶縁樹脂間
の接着性を低下させる。また、スルーホール周辺が変色
するという問題があった。
【0004】本発明は、上記問題を解決し、銅回路表面
と絶縁樹脂間の耐薬品性、接着性に優れる銅の表面処理
法を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の表面処理法は、
銅表面に酸化剤を含む水溶液で処理し酸化皮膜を形成さ
せ、次に硫酸を含む水溶液に浸漬処理し、更にホルムア
ルデヒドと水酸化ナトリウムからなる水溶液にて処理す
ることを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明で銅表面に酸化銅皮膜を形
成する方法とは、亜塩素酸ナトリウム、亜塩素酸カリウ
ム、塩素酸ナトリウム、塩素酸カリウム、過硫酸カリウ
ム、過塩素酸カリウム等の酸化剤と水酸化ナトリウムを
含む水溶液で銅表面を処理する。この酸化処理組成の一
例としては、亜塩素酸ナトリウム5〜100g/l、水
酸化ナトリウム1〜50g/lの水溶液である。処理条
件は、上記酸化銅処理液の温度が50〜95℃で、酸化
銅処理液と銅表面との接触時間は15秒以上である。次
に、硫酸を含む処理液に浸漬処理する。硫酸処理液の流
酸濃度は、0.01vol%以上である。処理時間は1
0秒以上である。次に、ホルムアルデヒドと水酸化ナト
リウムからなる水溶液にて浸漬して処理を行う。ホルム
アルデヒドの供給源は、ホルムアルデイド、パラホルム
アルデヒド、芳香族ホルムアルデヒド化合物である。ホ
ルムアルデヒドの供給源の濃度は、0.01モル/l以
上である。この水溶液の水酸化ナトリウム濃度は、0.
02モル/l以上である。この水溶液の処理条件は、水
溶液の温度が50〜95℃で1分間以上処理する。
【0007】
【実施例】実施例1 銅回路を形成した銅張積層板を過硫酸アンモニウム水溶
液で粗化処理した後、次の処理液、処理条件にて酸化銅
皮膜を形成した。 ・亜塩素酸ナトリウム …50g/l ・水酸化ナトリウム …20g/l ・処理温度 …90℃ ・処理時間 …5分 酸化銅皮膜を形成した後、水洗を行った。次に、硫酸濃
度0.01vol%の水溶液に1分間浸漬した。次に、
ホルムアルデヒド濃度が0.05モル/l、水酸化ナト
リウム濃度が0.05モル/lの水溶液に1分間浸漬し
た。この時ホルムアルデヒドと水酸化ナトリウムからな
る水溶液の温度は、60℃とした。次に水洗を行い、9
0℃で30分間乾燥した。上記処理を行った銅回路板の
両面をエポキシ樹脂プリプレグで挟み、更にその両側を
銅箔で挟み、加圧、加熱(加圧30kg/cm2、温度
170℃120分)を行い多層化接着し、内層銅回路入
り銅張積層板を作成した。評価は、耐塩酸試験、はんだ
耐熱試験を行った。評価結果を表1に示す。また、評価
方法は、下記の通りである。耐塩酸試験は、上記方法で
作成した内層銅回路入り銅張り積層板の外層銅を除去し
た後、直径0.3mmのドリルで穴明けを行い、18%
塩酸に60分間浸漬し、穴周辺の塩酸のしみ込みを目視
で観察した。塩酸がしみ込んだ部分は、酸化銅皮膜が溶
解しピンク色に変色する。はんだ耐熱試験は、上記耐塩
酸試験の後、260℃のはんだに20秒間浸漬し、膨れ
剥がれの有無を目視で観察した。
【0008】実施例2 銅回路を形成した銅張積層板を過硫酸アンモニウム水溶
液で粗化処理した後、次の処理液、処理条件にて酸化銅
皮膜を形成した。 ・亜塩素酸ナトリウム …50g/l ・水酸化ナトリウム …20g/l ・処理温度 …90℃ ・処理時間 …5分 酸化銅皮膜を形成した後、水洗を行った。次に、硫酸濃
度50vol%の水溶液に10秒間浸漬した後、水洗し
た。次に、ホルムアルデヒド濃度が0.05モル/l、
水酸化ナトリウム濃度が0.05モル/lの水溶液に1
分間浸漬した。この時ホルムアルデヒドと水酸化ナトリ
ウムからなる水溶液の温度は、60℃とした。次に水洗
を行い、90℃で30分間乾燥した。実施例1と同様の
方法で内層銅回路入り銅張積層板を作成し、実施例1と
同様の方法で評価を行った。評価結果を表1に示す。
【0009】比較例 銅回路を形成した銅張積層板を過硫酸アンモニウム水溶
液で粗化処理した後、次の処理液、処理条件にて酸化銅
皮膜を形成した。 ・亜塩素酸ナトリウム …50g/l ・水酸化ナトリウム …20g/l ・処理温度 …90℃ ・処理時間 …5分 酸化銅皮膜を形成した後、水洗を行った。次に90℃で
30分間乾燥した。実施例1と同様の方法で内層銅回路
入り銅張積層板を作成し、実施例1と同様の方法で評価
を行った。評価結果を表1に示す。
【0010】
【表1】
【0011】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明は、銅表
面に酸化剤を含む水溶液で処理し酸化皮膜を形成させ、
次に硫酸を含む水溶液に浸漬処理し、更にホルムアルデ
ヒドと水酸化ナトリウムからなる水溶液にて処理するこ
とにより、銅回路表面と絶縁樹脂間の接着性、耐薬品性
に優れる銅の表面処理法を提供することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】銅表面に酸化剤を含む水溶液で処理し酸化
    銅皮膜を形成させ、次に硫酸を含む水溶液に浸漬処理
    し、更にホルムアルデヒドと水酸化ナトリウムからなる
    水溶液にて処理する銅の表面処理法。
JP2000311066A 2000-10-11 2000-10-11 銅の表面処理法 Expired - Lifetime JP4618466B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000311066A JP4618466B2 (ja) 2000-10-11 2000-10-11 銅の表面処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000311066A JP4618466B2 (ja) 2000-10-11 2000-10-11 銅の表面処理法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002115078A true JP2002115078A (ja) 2002-04-19
JP4618466B2 JP4618466B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=18790896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000311066A Expired - Lifetime JP4618466B2 (ja) 2000-10-11 2000-10-11 銅の表面処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4618466B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009084652A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Hitachi Chem Co Ltd 金属の酸化処理方法および酸化処理液

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56153797A (en) * 1980-04-28 1981-11-27 Hitachi Chemical Co Ltd Method of manufacturing multilayer printed circuit board substrate
JPS62185884A (ja) * 1986-02-12 1987-08-14 Hitachi Chem Co Ltd 金属と樹脂層との積層体の製造法
JPS63190179A (ja) * 1987-01-31 1988-08-05 Hitachi Chem Co Ltd 銅の表面処理法
JPH01156479A (ja) * 1987-12-14 1989-06-20 Hitachi Chem Co Ltd 銅の表面処理法
JPH01310595A (ja) * 1988-06-09 1989-12-14 Hitachi Chem Co Ltd 銅の表面処理法
JPH0897559A (ja) * 1994-09-26 1996-04-12 Okuno Chem Ind Co Ltd 多層プリント配線板の内層用回路板の銅箔処理方法、及び該内層用回路板の銅箔処理液

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56153797A (en) * 1980-04-28 1981-11-27 Hitachi Chemical Co Ltd Method of manufacturing multilayer printed circuit board substrate
JPS62185884A (ja) * 1986-02-12 1987-08-14 Hitachi Chem Co Ltd 金属と樹脂層との積層体の製造法
JPS63190179A (ja) * 1987-01-31 1988-08-05 Hitachi Chem Co Ltd 銅の表面処理法
JPH01156479A (ja) * 1987-12-14 1989-06-20 Hitachi Chem Co Ltd 銅の表面処理法
JPH01310595A (ja) * 1988-06-09 1989-12-14 Hitachi Chem Co Ltd 銅の表面処理法
JPH0897559A (ja) * 1994-09-26 1996-04-12 Okuno Chem Ind Co Ltd 多層プリント配線板の内層用回路板の銅箔処理方法、及び該内層用回路板の銅箔処理液

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009084652A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Hitachi Chem Co Ltd 金属の酸化処理方法および酸化処理液

Also Published As

Publication number Publication date
JP4618466B2 (ja) 2011-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01156479A (ja) 銅の表面処理法
JPH05304361A (ja) 回路板の銅回路の処理方法
JP4618466B2 (ja) 銅の表面処理法
JPH07123181B2 (ja) プリント配線板の製造法
JPS6343470B2 (ja)
JP2656622B2 (ja) 銅と樹脂の接着方法
JPH02238942A (ja) 銅箔と樹脂との密着性向上方法
JP2603606B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
WO2008005094A2 (en) Process for increasing the adhesion of a metal surface to a polymer
JPH02230794A (ja) 内層用回路板の銅回路の処理方法
JPH09321443A (ja) 多層板の製造方法
JPS63190179A (ja) 銅の表面処理法
JP2009097034A (ja) 銅の表面処理法
JPS6199700A (ja) 銅配線基板の構造
JPS6312142B2 (ja)
JP3123107B2 (ja) 多層配線板の製造方法
JPH05167248A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH06216520A (ja) 多層プリント基板の製造方法
JPH10173340A (ja) 多層プリント配線板の製造法
JPH05308191A (ja) 多層プリント配線板用内層回路板の表面処理方法
JP2768123B2 (ja) 多層配線板の製造方法
JP2768122B2 (ja) 多層配線板の製造方法
JP2000216536A (ja) 内層回路入り積層板の製造方法
JP3123108B2 (ja) 多層配線板の製造方法
JPH04208596A (ja) 多層プリント配線板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101013

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4618466

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250