JP2002098365A - 加湿ユニット - Google Patents

加湿ユニット

Info

Publication number
JP2002098365A
JP2002098365A JP2000288579A JP2000288579A JP2002098365A JP 2002098365 A JP2002098365 A JP 2002098365A JP 2000288579 A JP2000288579 A JP 2000288579A JP 2000288579 A JP2000288579 A JP 2000288579A JP 2002098365 A JP2002098365 A JP 2002098365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
humidifying
fan
rotor
humidification
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000288579A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3660962B2 (ja
Inventor
Toshihiro Kizawa
敏浩 木澤
Takuji Tokui
卓司 得居
Kozo Yoshinaga
浩三 吉永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2000288579A priority Critical patent/JP3660962B2/ja
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to DE60136370T priority patent/DE60136370D1/de
Priority to AT01970143T priority patent/ATE412857T1/de
Priority to ES01970143T priority patent/ES2313982T3/es
Priority to KR10-2002-7006480A priority patent/KR100483109B1/ko
Priority to PCT/JP2001/008133 priority patent/WO2002025182A1/ja
Priority to CNB018039987A priority patent/CN1157573C/zh
Priority to EP01970143A priority patent/EP1319904B1/en
Publication of JP2002098365A publication Critical patent/JP2002098365A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3660962B2 publication Critical patent/JP3660962B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1423Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/89Arrangement or mounting of control or safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F6/00Air-humidification, e.g. cooling by humidification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F6/00Air-humidification, e.g. cooling by humidification
    • F24F6/02Air-humidification, e.g. cooling by humidification by evaporation of water in the air
    • F24F6/06Air-humidification, e.g. cooling by humidification by evaporation of water in the air using moving unheated wet elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1012Details of the casing or cover
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1032Desiccant wheel
    • F24F2203/1036Details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1056Rotary wheel comprising a reheater
    • F24F2203/106Electrical reheater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1068Rotary wheel comprising one rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1084Rotary wheel comprising two flow rotor segments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Humidification (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 厚さが薄くて、どこにでも据付けることがで
きる加湿ユニットを提供すること。 【解決手段】 加湿ロータ12と吸湿ファン13と加湿
ファン15とを平面に配置して、互いに重ならないよう
にして、加湿ユニットを薄くする。加湿通路Zに略Uま
たはJ字状に屈曲した部分Z1を設ける。これにより、
加湿ロータ12と加湿ファン15とが重ならなくて、平
面に配置されていても、加湿ロータ12から出た加湿空
気を、このUまたはJ字状に屈曲した部分Z1を通し
て、加湿ファン15に導くことができる。加湿ロータ1
2と加湿ファン15との間に電装品箱28を配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、空気中から水分
を捕集して、例えば、室内に供給する空気に加湿を行う
加湿ユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の加湿ユニットとしては、
図5,6に示すようなものがある。この加湿ユニット
は、直方体形状のケーシング1内に、シリカゲルやゼオ
ライト等の吸着材からなる円板状の加湿ロータ2と、シ
ロッコファンからなる吸湿ファン3と、シロッコファン
からなる加湿ファン5と、電気ヒータ6と、吸湿ダクト
7と、電装品箱8を配置している。上記加湿ロータ2と
加湿ファン5と電気ヒータ6とは上下方向に積み重ねて
いる。
【0003】そして、図5,6において、矢印Xに示す
ように、吸湿通路Xを空気が流れて、まず、加湿ロータ
2が外気から吸湿し、この吸湿された空気は、吸湿ダク
ト7を通って吸湿ファン3から外部に放出される。一
方、矢印Yに示すように、加湿通路Yを空気が流れて、
まず、外気は、回転している加湿ロータ2の採熱領域を
通って予熱された後、電気ヒータ6でさらに加熱され
る。この加熱された空気は、加湿ロータ2の水分を含ん
だ加湿領域を通って加湿されて加湿空気となり、この加
湿空気は加湿ロータ2の下方の加湿ファン5に吸引され
て室内に供給される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
加湿ユニットでは、加湿ロータ2と加湿ファン5とを上
下方向に積み重ねているため、上下方向の厚さが厚くな
るという問題がある。特に、この加湿ユニットは、室外
機の上に搭載される場合が多いため、上下方向の厚さが
厚いと、据付スペースに入らないという問題が生じる。
【0005】そこで、この発明の課題は、厚さが薄く
て、どこにでも据付けることができる加湿ユニットを提
供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1の発明の加湿ユニットは、加湿ロータと、
この加湿ロータを経由する吸湿通路に空気を流す吸湿フ
ァンと、上記加湿ロータを経由する加湿通路に空気を流
す加湿ファンと、上記加湿通路の空気を加熱する加熱手
段とを備えて、上記加湿ロータが、吸湿通路の空気から
吸湿する一方、加湿通路の加熱された空気に加湿する加
湿ユニットにおいて、上記加湿ロータと加湿ファンと吸
湿ファンとを互いに重ならないように平面に配置したこ
とを特徴としている。
【0007】上記構成によれば、上記加湿ロータと加湿
ファンと吸湿ファンとを互いに重ならないように平面的
に配置しているので、薄型化が達成される。したがっ
て、加湿ユニットの据付スペースについての制約がなく
なる。
【0008】請求項2の発明の加湿ユニットは、請求項
1に記載の加湿ユニットにおいて、上記加湿通路は、加
湿ロータの一面から出てきた加湿空気を、上記加湿ロー
タの上記一面と同じ側の上記加湿ファンの面に導く略U
またはJ字状に屈曲した部分を有することを特徴として
いる。
【0009】上記構成によれば、上記加湿通路は、略U
またはJ字状に屈曲した部分を有するから、上記加湿ロ
ータと加湿ファンとが重ならなくて、平面に配置されて
いても、加湿ロータから出た加湿空気を、このUまたは
J字状に屈曲した部分によって、加湿ファンに導くこと
ができる。つまり、この略UまたはJ字状に屈曲した部
分を有するから、加湿ロータと加湿ファンとを平面的に
配置することが可能になる。
【0010】請求項3の発明の加湿ユニットは、請求項
1または2に記載の加湿ユニットにおいて、上記加湿ロ
ータと加湿ファンとの間、または、上記加湿ロータと吸
湿ファンとの間に電装品箱を配置したことを特徴として
いる。
【0011】上記構成によれば、上記加湿ロータと加湿
ファンとの間、または、上記加湿ロータと吸湿ファンと
の間にに電装品箱を配置するので、上記加湿ロータと、
加湿ファンまたは吸湿ファンとの間のスペースを有効に
利用して、構造をコンパクトにできる。
【0012】請求項4の発明の加湿ユニットは、請求項
1または2に記載の加湿ユニットにおいて、電装品箱を
備えていなくて、電装品が室外機の電装品箱内の電装品
に接続されることを特徴としている。
【0013】上記構成によれば、加湿ユニットには電装
品箱がなくて、室外機の電装品箱を加湿ユニット用に兼
用するので、加湿ユニットの構造が簡単になる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、この発明を図示の実施の形
態により詳細に説明する。
【0015】図1,2に示すように、この加湿ユニット
は、略直方体形状のケーシング11の中央に円板状の加
湿ロータ12を備える。この加湿ロータ12は、シリカ
ゲル,ゼオライト,アルミナ等の吸着材を例えばハニカ
ム状または多孔多粒状に成形してなる。この加湿ロータ
12は、図示しない薄型のモータによって回転させられ
る。さらに、上記ケーシング11内には、上記加湿ロー
タ12の左側にシロッコファンからなる吸湿ファン13
を設け、上記加湿ロータ12の右側にシロッコファンか
らなる加湿ファン15を設けている。上記加湿ロータ1
2と吸湿ファン13と加湿ファン15とは、平面に配置
して、互いに重ならないようにしている。
【0016】図2に示すように、上記加湿ロータ12の
上方には、加熱手段としての電気ヒータ16を設けてい
る。また、上記加湿ファン15の上方には、電装品箱1
8を設けている。また、上記加湿ロータ12と吸湿ファ
ン13との上方には、吸湿通路Xの一部を形成する吸湿
ダクト17を設けている。上記吸湿通路Xには、矢印X
に示すように、吸湿された空気が流れ、加湿通路Zには
矢印Zに示すように、加湿空気が流れる。上記加湿通路
Zは、図2に示すように、略UまたはJ字状に屈曲した
部分Z1を有する。したがって、上記加湿ロータ12か
ら出た加湿空気は、このUまたはJ字状に屈曲した部分
Z1によって、加湿ファン15に導かれるようになって
いる。
【0017】上記構成において、図1,2において、矢
印Xに示すように、吸湿通路Xを空気が流れて、まず、
加湿ロータ12が外気から吸湿し、この吸湿された空気
は、吸湿ダクト17を通って吸湿ファン13から外部に
放出される。一方、矢印Zに示すように、加湿通路Zを
空気が流れて、まず、外気は、回転している加湿ロータ
12の採熱領域を通って予熱された後、電気ヒータ16
でさらに加熱される。この加熱された空気は、加湿ロー
タ12の水分を含んだ加湿領域を通って加湿されて加湿
空気となり、この加湿空気は、略UまたはJ字状に屈曲
した部分Z1を通って、加湿ファン15内に吸引され、
さらに、加湿ファン15から室内に供給される。
【0018】このように、この実施の形態では、加湿ロ
ータ12と吸湿ファン13と加湿ファン15とを平面に
配置して、互いに重ならないようにしているので、加湿
ユニットが薄くなる。つまり、加湿ユニットの高さが低
くなる。したがって、室外機の上の狭いスペースに加湿
ユニットを設置できるようになる。
【0019】また、上記加湿通路Zに略UまたはJ字状
に屈曲した部分Z1を設けているので、加湿ロータ12
と加湿ファン15とが重ならなくて、平面に配置されて
いても、加湿ロータ12から出た加湿空気を、このUま
たはJ字状に屈曲した部分Z1を通して、加湿ファン1
5に導くことができる。つまり、この略UまたはJ字状
に屈曲した部分Z1を有するから、加湿ロータ12と加
湿ファン15とを平面的に配置することが可能になる。
【0020】図3は他の実施の形態を示し、この実施の
形態は、電装品箱28の配置のみが図1,2の実施の形
態と異なる。したがって、図1、2における構成部と同
一構成部は、同一参照番号を付して説明を省略する。
【0021】この実施の形態では、図3に示すように、
加湿ロータ12と加湿ファン15との間のスペースに電
装品箱28を配置している。
【0022】このように、上記加湿ロータ12と加湿フ
ァン15との間に電装品箱28を配置するので、上記加
湿ロータ12と加湿ファン15との間のスペースを有効
に利用して、構造をコンパクトにできる。
【0023】上記実施の形態では、上記加湿ロータ12
と加湿ファン15との間に電装品箱28を配置したが、
加湿ロータ12と吸湿ファン13との間に電装品箱を配
置してもよい。
【0024】図4は他の実施の形態を示し、この実施の
形態は、電装品箱を備えていなくて、図示しない電装品
が、図示しない室外機の電装品箱内の電装品に接続され
ている。
【0025】上記構成によれば、加湿ユニットには電装
品箱がなくて、室外機の電装品箱を加湿ユニット用に兼
用するので、加湿ユニットの構造が簡単になる。
【0026】上記実施の形態では、加熱手段として電気
ヒータを用いたが、電気ヒータに代えて温水ヒータまた
は凝縮器を用いてもよい。
【0027】また、上記実施の形態では、吸湿ファン1
3および加湿ファン15は、加湿ロータ12の下流側に
設けたが、加湿ロータ12の上流側に設けてもよい。ま
た、吸湿ファン、加湿ファンは、シロッコファン以外の
ファンであってもよい。
【0028】
【発明の効果】以上より明らかなように、請求項1の発
明の加湿ユニットは、加湿ロータと加湿ファンと吸湿フ
ァンとを互いに重ならないように平面に配置しているの
で、薄くなって、据付スペースを小さくすることができ
る。
【0029】請求項2の発明の加湿ユニットでは、加湿
通路は、略UまたはJ字状に屈曲した部分を有するか
ら、上記加湿ロータと加湿ファンとが重ならなくて、平
面に配置されていても、加湿ロータから出た加湿空気
を、このUまたはJ字状に屈曲した部分によって、加湿
ファンに導くことができる。つまり、この略UまたはJ
字状に屈曲した部分を有するから、加湿ロータと加湿フ
ァンとを平面的に配置することが可能になる。
【0030】請求項3の発明の加湿ユニットは、加湿ロ
ータと加湿ファンとの間、または、加湿ロータと吸湿フ
ァンとの間に電装品箱を配置するので、上記加湿ロータ
と、加湿ファンまたは吸湿ファンとの間のスペースを有
効に利用して、構造をコンパクトにできる。
【0031】請求項4の発明の加湿ユニットは、電装品
箱がなくて、室外機の電装品箱を加湿ユニット用に兼用
するので、加湿ユニットの構造が簡単になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態の加湿ユニットの横断
面図である。
【図2】 上記実施の形態の縦断面図である。
【図3】 他の実施の形態の加湿ユニットの横断面図で
ある。
【図4】 他の実施の形態の加湿ユニットの縦断面図で
ある。
【図5】 従来の加湿ユニットの横断面図である。
【図6】 従来の加湿ユニットの縦断面図である。
【符号の説明】
2,12 加湿ロータ 3,13 吸湿ファン 5,15 加湿ファン 6,16 ヒータ 8,18,28 電装品箱 X 吸湿通路 Y,Z 加湿通路 Z1 加湿通路の部分
フロントページの続き (72)発明者 吉永 浩三 滋賀県草津市岡本町字大谷1000番地の2 ダイキン工業株式会社滋賀製作所内 Fターム(参考) 3L055 BA01 CA04 DA05

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加湿ロータ(12)と、この加湿ロータ
    (12)を経由する吸湿通路(X)に空気を流す吸湿フ
    ァン(13)と、上記加湿ロータ(12)を経由する加
    湿通路(Z)に空気を流す加湿ファン(15)と、上記
    加湿通路(Z)の空気を加熱する加熱手段(16)とを
    備えて、上記加湿ロータ(12)が、吸湿通路(X)の
    空気から吸湿する一方、加湿通路(Z)の加熱された空
    気に加湿する加湿ユニットにおいて、 上記加湿ロータ(12)と加湿ファン(15)と吸湿フ
    ァン(13)とを互いに重ならないように平面に配置し
    たことを特徴とする加湿ユニット。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の加湿ユニットにおい
    て、上記加湿通路(Z)は、加湿ロータ(12)の一面
    から出てきた加湿空気を、上記加湿ロータ(12)の上
    記一面と同じ側の上記加湿ファン(15)の面に導く略
    UまたはJ字状に屈曲した部分(Z1)を有することを
    特徴とする加湿ユニット。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の加湿ユニット
    において、上記加湿ロータ(12)と加湿ファン(1
    5)との間、または、上記加湿ロータ(12)と吸湿フ
    ァン(13)との間に電装品箱(28)を配置したこと
    を特徴とする加湿ユニット。
  4. 【請求項4】 請求項1または2に記載の加湿ユニット
    において、電装品箱を備えていなくて、電装品が室外機
    の電装品箱内の電装品に接続されることを特徴とする加
    湿ユニット。
JP2000288579A 2000-09-22 2000-09-22 加湿ユニット Expired - Lifetime JP3660962B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000288579A JP3660962B2 (ja) 2000-09-22 2000-09-22 加湿ユニット
AT01970143T ATE412857T1 (de) 2000-09-22 2001-09-19 Befeuchtungsvorrichtung
ES01970143T ES2313982T3 (es) 2000-09-22 2001-09-19 Unidad de humidificacion.
KR10-2002-7006480A KR100483109B1 (ko) 2000-09-22 2001-09-19 가습유닛
DE60136370T DE60136370D1 (de) 2000-09-22 2001-09-19 Befeuchtungsvorrichtung
PCT/JP2001/008133 WO2002025182A1 (fr) 2000-09-22 2001-09-19 Unite d'humidification
CNB018039987A CN1157573C (zh) 2000-09-22 2001-09-19 加湿装置
EP01970143A EP1319904B1 (en) 2000-09-22 2001-09-19 Humidifying unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000288579A JP3660962B2 (ja) 2000-09-22 2000-09-22 加湿ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002098365A true JP2002098365A (ja) 2002-04-05
JP3660962B2 JP3660962B2 (ja) 2005-06-15

Family

ID=18772149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000288579A Expired - Lifetime JP3660962B2 (ja) 2000-09-22 2000-09-22 加湿ユニット

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1319904B1 (ja)
JP (1) JP3660962B2 (ja)
KR (1) KR100483109B1 (ja)
CN (1) CN1157573C (ja)
AT (1) ATE412857T1 (ja)
DE (1) DE60136370D1 (ja)
ES (1) ES2313982T3 (ja)
WO (1) WO2002025182A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012107796A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Daikin Industries Ltd 吸湿ユニット
WO2015045684A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 ダイキン工業株式会社 空調室外ユニット
JP2015087022A (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 ダイキン工業株式会社 空調室外ユニット
WO2018186336A1 (ja) * 2017-04-07 2018-10-11 ダイキン工業株式会社 調湿ユニット
JP7093047B1 (ja) * 2021-08-06 2022-06-29 ダイキン工業株式会社 加湿装置、及び空気調和装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3152608B2 (ja) * 1996-02-26 2001-04-03 三洋電機株式会社 除湿乾燥装置
JP3222779B2 (ja) * 1996-08-22 2001-10-29 シャープ株式会社 加湿装置
JP3559421B2 (ja) * 1997-03-27 2004-09-02 シャープ株式会社 加湿装置
DE69920994T2 (de) * 1998-02-25 2005-11-03 Sanyo Electric Co., Ltd., Moriguchi Feuchtigkeitssteuergerät
JP2000171056A (ja) * 1998-12-04 2000-06-23 Daikin Ind Ltd 除湿加湿ユニット
JP3223911B2 (ja) * 1999-05-11 2001-10-29 株式会社日立製作所 空気調和機

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012107796A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Daikin Industries Ltd 吸湿ユニット
WO2015045684A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 ダイキン工業株式会社 空調室外ユニット
JP2015068593A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 ダイキン工業株式会社 空調室外ユニット
JP2015087022A (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 ダイキン工業株式会社 空調室外ユニット
WO2015064537A1 (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 ダイキン工業株式会社 空調室外ユニット
WO2018186336A1 (ja) * 2017-04-07 2018-10-11 ダイキン工業株式会社 調湿ユニット
JP7093047B1 (ja) * 2021-08-06 2022-06-29 ダイキン工業株式会社 加湿装置、及び空気調和装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020054355A (ko) 2002-07-06
KR100483109B1 (ko) 2005-04-14
JP3660962B2 (ja) 2005-06-15
ATE412857T1 (de) 2008-11-15
WO2002025182A1 (fr) 2002-03-28
DE60136370D1 (de) 2008-12-11
CN1157573C (zh) 2004-07-14
EP1319904A1 (en) 2003-06-18
ES2313982T3 (es) 2009-03-16
EP1319904A4 (en) 2005-12-07
EP1319904B1 (en) 2008-10-29
CN1395669A (zh) 2003-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5234205B2 (ja) 空気調和装置の室外機
JP2006281190A (ja) 除湿ローター式除湿装置の電熱構造
KR20190003541A (ko) 콤팩트 열 회수 환기 시스템
EP1707888B1 (en) Humidifier
JP5796618B2 (ja) 空調室外ユニット
JP2002098365A (ja) 加湿ユニット
JP5672284B2 (ja) 空気調和装置の室外機
JP5287662B2 (ja) 除湿装置
JP3430993B2 (ja) 加湿装置
JP5533970B2 (ja) 空気調和装置の室外機
WO2014050458A1 (ja) 空気調和装置の室外機
JP2009293837A (ja) 除加湿装置
JP5374989B2 (ja) 除湿装置
JP3249466B2 (ja) 加湿・換気・除湿ユニットおよび空気調和機
JPS5941728A (ja) 除湿機の熱交換通風装置
JP5659954B2 (ja) 空気調和装置の室外機
JP2012251691A (ja) 空気調和装置の室外機
WO2015045684A1 (ja) 空調室外ユニット
JP2006112725A (ja) 空気調和機
JP2000213763A (ja) 空気調和ユニット
JP4507727B2 (ja) 空気調和機
JP2002119823A (ja) 調湿機
JP2002098373A (ja) 空気調和機
JP2010002122A (ja) 除加湿装置
JP2004077083A (ja) 付加機能ユニット及び室外機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041021

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080401

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110401

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120401

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130401

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401

Year of fee payment: 9