JP2002098028A - 燃料噴射器用ノズル - Google Patents

燃料噴射器用ノズル

Info

Publication number
JP2002098028A
JP2002098028A JP2001267264A JP2001267264A JP2002098028A JP 2002098028 A JP2002098028 A JP 2002098028A JP 2001267264 A JP2001267264 A JP 2001267264A JP 2001267264 A JP2001267264 A JP 2001267264A JP 2002098028 A JP2002098028 A JP 2002098028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
fuel
swirl
flow paths
fuel injector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001267264A
Other languages
English (en)
Inventor
Victor Dobrin
ドブリン ヴィクター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Visteon Global Technologies Inc
Original Assignee
Visteon Global Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Visteon Global Technologies Inc filed Critical Visteon Global Technologies Inc
Publication of JP2002098028A publication Critical patent/JP2002098028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1853Orifice plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/162Means to impart a whirling motion to fuel upstream or near discharging orifices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 燃料噴射器のコストをほとんど上昇させるこ
となく、噴出燃料の微粒化度を向上させることができる
燃料噴射器用ノズル10を提供する。 【解決手段】 ノズル10に、複数の流路36と複数の
渦流室38が一体形成されている。渦流室38は流路3
6からの燃料を受け入れ、受け入れた燃料を噴孔44か
らスワール流または渦巻き流として噴出させることによ
り燃料を高度かつ急速に微粒化させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はノズルに関し、特
に、微粒化を向上させる燃料噴射器用多孔ノズルに関す
る。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】ノズ
ル装置は、自動車などの様々な装置に使用されており、
一般に、加圧された液体を“微粒化”、気化、あるいは
分散化するために使用されている。例えば、あるタイプ
のノズルは、通常、車両の燃料噴射器の内部に設置さ
れ、燃料を車両のエンジンの燃焼室内に噴出する前に微
粒化するために使用される。特に、燃料噴射ノズルは、
車両の燃料噴射器の内部に設置され、燃焼室に入る前の
燃料が通過する最後の部品または装置である。
【0003】燃料噴射ノズルによる微粒化の質すなわち
程度は、車両の排出ガス量と燃費に直接あるいは大きく
影響する。特に、微粒化度(微粒化の質)が高いほど、
燃料内に含まれる炭化水素のより均一かつ十分な酸化を
促すことによって燃費が向上するとともに排出ガスが削
減される。さらに、燃料の微粒化度が高い場合には、
“冷間始動”時の排出ガスが大いに削減されるとともに
ガソリン直噴エンジンにおいてより低い噴射圧を使用す
ることが可能になる。
【0004】燃料噴射器による微粒化度を向上させるた
めに様々な努力がなされてきた。例えば、多数の孔を有
するノズル装置を利用することによって燃料噴射器から
噴出される燃料の微粒化度を向上させる技術がある。し
かしながら、このようなタイプの多孔ノズルは、実用の
孔のサイズにおいては単孔ノズルを大きく上回る向上を
常にもたらしているわけではない。その他の試みとして
は、空気供給サブシステムを設けること、専用ポンプや
付加機器を利用して燃圧を上昇させることなどがある。
しかしながら、この種の装置や方法は、それらを採用し
た燃料噴射器のコストを大幅に上昇させることになる。
【0005】したがって、燃料噴射ノズルを改良する必
要があった。
【0006】本発明の第1の目的は、上述した従来のノ
ズルの欠点の少なくとも一部を克服するノズルを提供す
ることである。
【0007】本発明の第2の目的は、車両の燃料噴射器
と組み合せて使用するよう構成され従来の燃料噴射ノズ
ルに比べて微粒化度を向上させることができるノズルを
提供することである。
【0008】本発明の第3の目的は、燃料噴射器のコス
トをほとんど上昇させることなく、噴出燃料の微粒化度
を向上させることができる燃料噴射器用ノズルを提供す
ることである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の特徴で
は、ノズルが設けられ、このノズルは、一定量の加圧さ
れた材料が選択的に流れる複数の流路と、それぞれ上記
複数の流路のうちの唯1つの流路の一端に設けられ、上
記加圧された材料を受け入れるとともに該受け入れた材
料をスワール流動させる複数の渦流室を備えている。上
記各渦流室は、上記スワール流動する加圧された材料を
噴出して該噴出された材料を微粒化した噴霧に形成する
噴孔を備えている。
【0010】上記およびその他の本発明の特徴と長所
は、以下の詳細な説明を読み、図面を参照することで明
らかになるであろう。
【0011】
【発明の実施の形態】図1ないし図3に、従来の車両用
燃料噴射器12内で使用されるよう構成された本発明の
第1の好ましい実施形態にかかる板状部材からなるノズ
ル10を示す。なお、以下の説明では、燃料噴射器と組
み合わせてノズル10を使用する場合を述べるが、他の
実施形態では、ノズル10を、他のタイプの加圧された
流体や材料を選択的に噴出して高度に微粒化するよう他
の様々な装置やアセンブリとともに使用してもよい。
【0012】燃料噴射器12は、液体燃料または気化燃
料を選択的に受け入れる導管状の燃料吸入ポート14を
備えている。燃料噴射器12の弁装置18内には、ほぼ
円筒状の流路16が形成されており、この流路16は、
燃料吸入ポート14と連通して燃料を受け入れるととも
に燃料をノズル10に流すようになっている。燃料噴射
器12は、流路16内に移動可能に配置されて弁座24
に選択的に着座する選択的作動可能な弁体(またはニー
ドル)22をさらに備えていることが好ましい。この弁
体22は、弁座24の内面23に着座して燃料がノズル
10から噴出されるのを防止する第1の位置と、例えば
図2に示すように、弁座24から離れており燃料をノズ
ル10から噴出させる第2の位置とから選択的に移動可
能になっている。本発明の好ましい実施形態では、コイ
ルアセンブリ26が、エンジン制御モジュール(図示せ
ず)に通信可能に接続された端子32から受け取った制
御信号に応答して弁体22を選択的に作動させる(例え
ば、弁体22を矢印28または30の方向に移動させ
る)。
【0013】ノズル10は、弁装置18内に配置固定
(例えば、レーザ溶接)され、弁座24と部分的に当接
している。とりわけ、ノズル10は、弁座24の直下に
配置され、弁座24と協働して燃料を通過させるととも
に燃料を噴射器12から噴出させるようになっている。
ノズル10の外側部分すなわち周縁部と弁座24の外側
部分すなわち周縁部との間には、従来の環状シールすな
わちOリング34が設けられ、噴射器12からの燃料
“漏れ”を防止するよう作用する。ノズル10には“支
持”座金35が当接しており、ノズル10を弁座24に
対して押し付けている。ノズル10は、耐食性材料から
製造され、そのほぼ中心部で互いに連通する複数の溝形
の流路(すなわちポート)36を有していることが好ま
しい。さらに、ノズル10は複数の渦流室(スワールチ
ャンバ)38を備えており、各渦流室38はそれぞれ流
路36のノズル10中心から遠い方の端部に設けられ、
唯1つの流路36と連通している。好ましい実施形態で
は、そのような流路36と渦流室38が4つずつノズル
10内に形成され、弁座24の底面25と協働してノズ
ル10から噴出される前の燃料を選択的に(例えば、矢
印48方向に)流す導管状の経路46を構成している。
他の実施形態では、異なる数の流路36と渦流室38を
ノズル10内に形成してもよい。例えば、図4に示す第
2の好ましい実施形態では、ノズル60内に、6個の互
いに連通する流路62と6個の渦流室64が設けられて
いる。
【0014】図2に示すように、本発明の第1の好まし
い実施形態では、流路36と渦流室38はそれぞれノズ
ル10の厚さ42のほぼ半分に相当する深さ40を有し
ている。各渦流室38は、渦流室38内の燃料をノズル
10から噴出させる開口すなわち噴孔44を備えてい
る。各渦流室38はほぼ“螺旋状”の形状を有してお
り、この螺旋形状により、以下により詳しく十分に説明
するように、渦流室38内に流入した燃料を噴孔44か
ら噴出させる前にスワール流動(旋回流動)または渦巻
き流動させるようになっている。別の実施形態では、渦
流室38は、その内部に流入した燃料をスワール流動ま
たは渦巻き流動させる別の形状を有していてもよい。
【0015】本発明の好ましい実施形態では、従来の化
学エッチング、打抜き加工、電鋳法を利用してノズル1
0内に流路36、渦流室38および噴孔44が形成され
る。また、別の実施形態では、図5に示すように、2個
のほぼ円形の板状部材11,13からノズル10を形成
する。第1の板状部材11には、内部に流路36と渦流
室38が一体形成されており、第2の板状部材13に
は、内部に噴孔44が一体形成されている。さらに、こ
の実施形態では、ノズル10は、渦流室38を噴孔44
と位置合わせし、従来の方法、例えば、従来の接着方法
や従来の接合方法を利用して板状部材同士11,13を
結合させることによって組み立てられている。
【0016】動作時には、弁体22を矢印28方向に作
動または移動させると、加圧燃料、加圧蒸気またはその
両方が、ノズル10の中心から離れて流路36内を矢印
48方向に流れて渦流室38に流入する。各渦流室38
は、加圧燃料、加圧蒸気またはその両方を受け入れ、加
圧燃料に回転運動または角運動(矢印50方向の運動)
を付与するスワール生成部または渦流生成部として作用
する。特に、移動する燃料の方向および圧力と渦流室3
8の形状とによって、燃料は渦流室38内で比較的急速
にスワール流または渦巻き流を形成する。その後、急速
にスワール流動または渦巻き流動する燃料が、複数の噴
孔44からそれぞれ円錐状の層52の形で噴出され、こ
れら円錐状層52は、互いに混流または合流し、比較的
急速に崩壊して微粒化した噴霧54になる。好ましい実
施形態では、噴孔44は、渦流室38内で生成される渦
流の中心すなわち“目”に対応または一致するように渦
流室38内に位置付けられる。渦流室38内で生成され
たスワール流動または渦巻き流動と複数の互いに混合す
る円錐状層52とによって、従来のノズルに比べて噴出
燃料の微粒化の質が向上する。特に、噴出燃料は従来の
ノズルに比べて早期に“崩壊”すなわち微粒化し、微粒
化度がより高くなる。なお、流路36、渦流室38およ
び噴孔44の寸法は、燃料流量、燃料液滴サイズの分
布、円錐状層52の角度(拡がり角)56等に関して一
定の要件に達するように設計または調整されてもよい。
【0017】本発明は図示並びに上述した構成に限定さ
れるものではなく、本発明の精神と範囲から逸脱するこ
となく様々な変更や変形が可能であることは言うまでも
ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】車両用燃料噴射器内に作動的に設けられた本発
明の第1の好ましい実施形態にかかるノズルの断面図。
【図2】作動位置の燃料噴射器を示す図1の領域2の拡
大断面図。
【図3】図1に示すノズルの斜視図。
【図4】本発明の第2の好ましい実施形態にかかるノズ
ルの斜視図。
【図5】本発明のさらに別の実施形態にかかるノズルの
分解斜視図。
【符号の説明】
10 ノズル 11 第1の板状部材 12 燃料噴射器 13 第2の板状部材 18 弁装置 22 弁体 24 弁座 36 流路 38 渦流室 44 噴孔 52 円錐状層 54 噴霧
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02M 51/08 F02M 51/08 J K Fターム(参考) 3G066 AB02 BA03 BA54 BA61 CC06U CC14 CC24 CC26 CC37 CC41 CC43 CE22

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加圧された材料が選択的に流れる複数の
    流路と、それぞれ上記複数の流路のうちの唯1つの流路
    の一端に設けられ、上記加圧された材料を受け入れると
    ともに該受け入れた材料をスワール流動させる複数の渦
    流室とを備え、上記各渦流室は、上記スワール流動する
    加圧された材料を噴出して該加圧された材料を微粒化し
    た噴霧に形成する噴孔を備えている燃料噴射器用ノズ
    ル。
  2. 【請求項2】 上記各渦流室はほぼ螺旋状の形状をして
    いる請求項1記載のノズル。
  3. 【請求項3】 上記複数の流路と上記複数の渦流室が一
    体形成された第1の板状部材と、該第1の板状部材に結
    合固定され、上記複数の噴孔が一体形成された第2の板
    状部材をさらに備えている請求項1記載のノズル。
  4. 【請求項4】 上記複数の流路と上記複数の渦流室は、
    上記第1の板状部材に打抜き加工により一体形成されて
    いる請求項3記載のノズル。
  5. 【請求項5】 上記複数の流路と上記複数の渦流室は、
    上記第1の板状部材に化学エッチングにより一体形成さ
    れている請求項3記載のノズル。
  6. 【請求項6】 上記複数の流路と上記複数の渦流室は、
    電鋳法により一体形成されている請求項3記載のノズ
    ル。
JP2001267264A 2000-09-06 2001-09-04 燃料噴射器用ノズル Pending JP2002098028A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/656,389 US6405945B1 (en) 2000-09-06 2000-09-06 Nozzle for a fuel injector
US09/656,389 2000-09-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002098028A true JP2002098028A (ja) 2002-04-05

Family

ID=24632827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001267264A Pending JP2002098028A (ja) 2000-09-06 2001-09-04 燃料噴射器用ノズル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6405945B1 (ja)
EP (1) EP1186774A3 (ja)
JP (1) JP2002098028A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003336561A (ja) * 2002-05-17 2003-11-28 Keihin Corp 燃料噴射弁
JP2003336562A (ja) * 2002-05-17 2003-11-28 Keihin Corp 燃料噴射弁
JP2003336563A (ja) * 2002-05-17 2003-11-28 Keihin Corp 燃料噴射弁
JP2006504523A (ja) * 2002-11-06 2006-02-09 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 調量装置
WO2006025114A1 (ja) * 2004-09-01 2006-03-09 Hitachi, Ltd. 燃料噴射弁
JP2006336577A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Hitachi Ltd 燃料噴射弁とこれを用いた内燃機関
JP2007046518A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Mitsubishi Electric Corp 燃料噴射弁
JP2012097628A (ja) * 2010-11-01 2012-05-24 Hitachi Automotive Systems Ltd 燃料噴射弁
JP2012154264A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Hitachi Automotive Systems Ltd 燃料噴射弁
JP2012211541A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Hitachi Automotive Systems Ltd 燃料噴射弁
CN103244323A (zh) * 2012-02-14 2013-08-14 日立汽车系统株式会社 燃料喷射阀
WO2014050266A1 (ja) * 2012-09-26 2014-04-03 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射弁
JP2014526013A (ja) * 2011-08-18 2014-10-02 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 流れのある流体用の弁
JP2016050552A (ja) * 2014-09-02 2016-04-11 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射弁
WO2016148093A1 (ja) * 2015-03-17 2016-09-22 株式会社エンプラス 燃料噴射装置用ノズルプレート
JP2018165512A (ja) * 2018-08-02 2018-10-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射弁
JP2020016243A (ja) * 2018-08-02 2020-01-30 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射弁
CN113260783A (zh) * 2019-01-16 2021-08-13 三菱电机株式会社 燃料喷射装置

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10041440A1 (de) * 2000-08-23 2002-03-07 Bosch Gmbh Robert Drallscheibe und Brennstoffeinspritzventil mit Drallscheibe
EP1201917B1 (en) * 2000-10-26 2005-10-26 Hitachi, Ltd. Fuel injection valve and fuel injection system
DE10055513B4 (de) * 2000-11-09 2006-03-09 Robert Bosch Gmbh Brennstoffeinspritzventil
US6513724B1 (en) * 2001-06-13 2003-02-04 Siemens Automotive Corporation Method and apparatus for defining a spray pattern from a fuel injector
US6783085B2 (en) * 2002-01-31 2004-08-31 Visteon Global Technologies, Inc. Fuel injector swirl nozzle assembly
US6789754B2 (en) * 2002-09-25 2004-09-14 Siemens Vdo Automotive Corporation Spray pattern control with angular orientation in fuel injector and method
DE10319694A1 (de) * 2003-05-02 2004-12-02 Robert Bosch Gmbh Brennstoffeinspritzventil
US7093776B2 (en) * 2004-06-29 2006-08-22 Delphi Technologies, Inc Fuel injector nozzle atomizer having individual passages for inward directed accelerated cross-flow
US7438241B2 (en) * 2004-11-05 2008-10-21 Visteon Global Technologies, Inc. Low pressure fuel injector nozzle
US7185831B2 (en) * 2004-11-05 2007-03-06 Ford Motor Company Low pressure fuel injector nozzle
US7168637B2 (en) * 2004-11-05 2007-01-30 Visteon Global Technologies, Inc. Low pressure fuel injector nozzle
US7051957B1 (en) * 2004-11-05 2006-05-30 Visteon Global Technologies, Inc. Low pressure fuel injector nozzle
US7124963B2 (en) * 2004-11-05 2006-10-24 Visteon Global Technologies, Inc. Low pressure fuel injector nozzle
US7104475B2 (en) * 2004-11-05 2006-09-12 Visteon Global Technologies, Inc. Low pressure fuel injector nozzle
US7137577B2 (en) * 2004-11-05 2006-11-21 Visteon Global Technologies, Inc. Low pressure fuel injector nozzle
US7198207B2 (en) * 2004-11-05 2007-04-03 Visteon Global Technologies, Inc. Low pressure fuel injector nozzle
US7597275B2 (en) * 2005-07-25 2009-10-06 Isothermal Systems Research, Inc. Methods and apparatus for atomization of a liquid
US7621739B2 (en) 2005-07-25 2009-11-24 Isothermal Systems Research, Inc. Injection molding apparatus for producing an atomizer
US8500044B2 (en) * 2007-05-04 2013-08-06 S.C. Johnson & Son, Inc. Multiple nozzle differential fluid delivery head
US7735756B2 (en) * 2006-04-12 2010-06-15 Combustion Components Associates, Inc. Advanced mechanical atomization for oil burners
US8820664B2 (en) 2007-05-16 2014-09-02 S.C. Johnson & Son, Inc. Multiple nozzle differential fluid delivery head
US9242256B2 (en) * 2007-07-17 2016-01-26 S.C. Johnson & Son, Inc. Aerosol dispenser assembly having VOC-free propellant and dispensing mechanism therefor
DE102008042116B4 (de) * 2008-09-15 2019-12-24 Robert Bosch Gmbh Ventil, zum Zerstäuben von Fluid
US20120102736A1 (en) * 2009-09-02 2012-05-03 Turbulent Energy Llc Micro-injector and method of assembly and mounting thereof
JP5961383B2 (ja) 2012-01-11 2016-08-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射弁
JP5875443B2 (ja) * 2012-03-30 2016-03-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射弁
JP5875442B2 (ja) * 2012-03-30 2016-03-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射弁
JP2014025365A (ja) * 2012-07-25 2014-02-06 Hitachi Automotive Systems Ltd 燃料噴射弁
JP5930903B2 (ja) * 2012-07-27 2016-06-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射弁
JP2014031757A (ja) * 2012-08-03 2014-02-20 Hitachi Automotive Systems Ltd 燃料噴射弁
JP6346109B2 (ja) * 2015-03-11 2018-06-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射弁
CN108661836A (zh) * 2018-06-22 2018-10-16 广西卡迪亚科技有限公司 一种喷油器及其新型雾化结构大流量旋流组合结构
DE102020209855A1 (de) 2020-08-05 2022-02-10 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Injektor zum Einspritzen eines Fluids sowie Herstellungsverfahren für einen derartigen Injektor
EP4170154A1 (de) * 2021-10-21 2023-04-26 Heinz Hänggi Stanztechnik Zerstäuberscheibe und verfahren zum herstellen einer zerstäuberscheibe
CN115013204A (zh) * 2022-06-20 2022-09-06 江苏大学 一种双燃料涡流喷嘴

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4313568A (en) * 1980-05-27 1982-02-02 Ethyl Products Company Fluid dispenser method and apparatus
US4793913A (en) * 1983-02-04 1988-12-27 Chevron Research Company Method for liquid feed dispersion in fluid catalytic cracking systems
US5435884A (en) 1993-09-30 1995-07-25 Parker-Hannifin Corporation Spray nozzle and method of manufacturing same
US5685491A (en) * 1995-01-11 1997-11-11 Amtx, Inc. Electroformed multilayer spray director and a process for the preparation thereof
AUPO080496A0 (en) * 1996-07-03 1996-07-25 Exell Trading Pty Limited Nozzle assembly for a spray head
US5826798A (en) * 1996-10-01 1998-10-27 Todd Combustion Atomizer with array of discharge holes to provide improved combustion efficiency and process
US5860602A (en) * 1996-12-06 1999-01-19 Tilton; Charles L Laminated array of pressure swirl atomizers
DE19703200A1 (de) * 1997-01-30 1998-08-06 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil
US6065692A (en) * 1999-06-09 2000-05-23 Siemens Automotive Corporation Valve seat subassembly for fuel injector
US6513724B1 (en) * 2001-06-13 2003-02-04 Siemens Automotive Corporation Method and apparatus for defining a spray pattern from a fuel injector

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003336562A (ja) * 2002-05-17 2003-11-28 Keihin Corp 燃料噴射弁
JP2003336563A (ja) * 2002-05-17 2003-11-28 Keihin Corp 燃料噴射弁
JP2003336561A (ja) * 2002-05-17 2003-11-28 Keihin Corp 燃料噴射弁
JP2006504523A (ja) * 2002-11-06 2006-02-09 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 調量装置
JPWO2006025114A1 (ja) * 2004-09-01 2008-05-08 株式会社日立製作所 燃料噴射弁
WO2006025114A1 (ja) * 2004-09-01 2006-03-09 Hitachi, Ltd. 燃料噴射弁
JP2006336577A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Hitachi Ltd 燃料噴射弁とこれを用いた内燃機関
JP2007046518A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Mitsubishi Electric Corp 燃料噴射弁
JP2012097628A (ja) * 2010-11-01 2012-05-24 Hitachi Automotive Systems Ltd 燃料噴射弁
JP2012154264A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Hitachi Automotive Systems Ltd 燃料噴射弁
JP2012211541A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Hitachi Automotive Systems Ltd 燃料噴射弁
US9587608B2 (en) 2011-08-18 2017-03-07 Robert Bosch Gmbh Valve for a flowing fluid
JP2014526013A (ja) * 2011-08-18 2014-10-02 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 流れのある流体用の弁
JP2013167161A (ja) * 2012-02-14 2013-08-29 Hitachi Automotive Systems Ltd 燃料噴射弁
CN103244323A (zh) * 2012-02-14 2013-08-14 日立汽车系统株式会社 燃料喷射阀
JP2014066175A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Hitachi Automotive Systems Ltd 燃料噴射弁
WO2014050266A1 (ja) * 2012-09-26 2014-04-03 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射弁
JP2016050552A (ja) * 2014-09-02 2016-04-11 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射弁
WO2016148093A1 (ja) * 2015-03-17 2016-09-22 株式会社エンプラス 燃料噴射装置用ノズルプレート
JP2016173053A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 株式会社エンプラス 燃料噴射装置用ノズルプレート
US20180073478A1 (en) * 2015-03-17 2018-03-15 Enplas Corporation Nozzle plate for fuel injection device
US10626835B2 (en) 2015-03-17 2020-04-21 Enplas Corporation Nozzle plate for fuel injection device
JP2018165512A (ja) * 2018-08-02 2018-10-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射弁
JP2020016243A (ja) * 2018-08-02 2020-01-30 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射弁
CN113260783A (zh) * 2019-01-16 2021-08-13 三菱电机株式会社 燃料喷射装置
CN113260783B (zh) * 2019-01-16 2022-08-19 三菱电机株式会社 燃料喷射装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1186774A3 (en) 2003-12-17
US6405945B1 (en) 2002-06-18
EP1186774A2 (en) 2002-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002098028A (ja) 燃料噴射器用ノズル
US5884611A (en) Effervescent injector for diesel engines
KR100342093B1 (ko) 연료인젝터내의 와류발생기
US6708904B2 (en) Nozzles suitable for use with fluid injectors
US9587608B2 (en) Valve for a flowing fluid
US20020074431A1 (en) Air assist fuel injector with multiple orifice plates
JP2004076723A (ja) 燃料噴射装置
JPH09510530A (ja) 燃料噴射装置用のマルチディスクエアーアシスト式アトマイザ
EP1042604A1 (en) Flat needle for pressurized swirl fuel injector
EP2329134B1 (en) Dual action fuel injection nozzle
JP4024144B2 (ja) 燃料噴射装置
KR101908826B1 (ko) 노즐 헤드 및 유체 분사 밸브
JP2004514835A (ja) 燃料噴射弁
WO2020176350A1 (en) Swirl seat nozzle
JP2002168161A (ja) 燃料噴射弁
EP1068446B1 (en) Fuel injector with porous element for atomizing fuel under air pressure
US6824085B2 (en) Fuel injector
JP3517927B2 (ja) 流体噴射ノズル
JP2005098231A (ja) 燃料噴射弁
CN114370362A (zh) 液体喷射喷嘴
JPH07317628A (ja) 燃料噴射弁
CN114962100B (zh) 一种双相预混合喷射器
JPH06312147A (ja) 流体噴射ノズル
JP7329718B2 (ja) 燃料噴射弁
KR20170016109A (ko) 차량용 인젝터

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051018