JP2002097444A - 感熱性ディレードタック粘着剤及び感熱性粘着ラベル - Google Patents

感熱性ディレードタック粘着剤及び感熱性粘着ラベル

Info

Publication number
JP2002097444A
JP2002097444A JP2000287411A JP2000287411A JP2002097444A JP 2002097444 A JP2002097444 A JP 2002097444A JP 2000287411 A JP2000287411 A JP 2000287411A JP 2000287411 A JP2000287411 A JP 2000287411A JP 2002097444 A JP2002097444 A JP 2002097444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
sensitive
adhesive
sensitive adhesive
tack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000287411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002097444A5 (ja
Inventor
Toshiaki Ikeda
俊明 池田
Tomoyuki Kugo
智之 久郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000287411A priority Critical patent/JP2002097444A/ja
Publication of JP2002097444A publication Critical patent/JP2002097444A/ja
Publication of JP2002097444A5 publication Critical patent/JP2002097444A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被着体に対する粘着力に優れ、しかも良好な
保存性を有する感熱性ディレードタック粘着剤及びこの
粘着剤を用いてなる感熱性粘着ラベルを提供すること。 【解決手段】 少なくとも熱可塑性樹脂及び可塑剤から
なる感熱性ディレードタック粘着剤であって、該可塑剤
として液状可塑剤を用いると共に、該液状可塑剤をマイ
クロカプセルに内包させたことを特徴とする感熱性ディ
レードタック粘着剤及び支持体上に、上記感熱性ディレ
ードタック粘着剤からなる粘着剤層を設けたことを特徴
とする感熱性粘着ラベル。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、感熱性ディレード
タック粘着剤及び感熱性粘着ラベルに関し、さらに詳し
くは、被着体に対する粘着力に優れ、しかも良好な保存
性を有する感熱性ディレードタック粘着剤及びこの粘着
剤を用いてなる感熱性粘着ラベルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、支持体上に粘着剤層を設けた粘着
ラベルとしては、感圧性粘着剤を用いた剥離紙(ライナ
ー)を有するタイプの粘着ラベルが知られていた。しか
しながら、この粘着ラベルは、ライナーを必要とし巻装
時に嵩ばる、ライナーが不用物となって廃棄物が多くな
る等の問題があった。
【0003】そこで、ライナー不要のライナーレス粘着
ラベルが開発されるに到った。ライナーレス粘着ラベル
は、常温では非粘着性であるが、加熱することにより活
性化され粘着性を発現し、その後、加熱源を取り去った
後においても、長期間、粘着性が持続する感熱性ディレ
ードタック粘着剤を用いることにより得られる感熱性粘
着ラベルである。この感熱性粘着ラベルに用いられる感
熱性ディレードタック粘着剤は、基本的には、熱可塑性
樹脂、固体可塑剤及び粘着付与剤を含有してなるもので
ある(「接着便覧」第12版、第131〜135頁、昭
和55年高分子刊行会発行)。熱可塑性樹脂は、粘着
力、接着力を発現する資材であり、固体可塑剤は、常温
では固体であるために熱可塑性樹脂に可塑性を与えない
が、加熱することにより溶融して熱可塑性樹脂をを膨潤
又は軟化させて粘着性を発現させる資材である。また、
粘着付与剤は、粘着性を向上させる機能を有する資材で
ある。感熱性ディレードタック粘着剤中の固体可塑剤
は、加熱により溶融した後は、緩慢に結晶化するため
に、加熱源を取り除いた後も粘着性を長期間続させるこ
とができるものである。しかしながら、これまでの感熱
性ディレードタック粘着剤は、従来の剥離紙(ライナ
ー)と併用する感圧性粘着剤に比べ、粘着性発現後の粘
着力が十分でないという問題があった。また、固体可塑
剤を用いた場合には、周囲の環境温度による粘着力の変
化が著しく、特に低温環境下、固体状可塑剤を用いた場
合には、極端に粘着力が低下し、市場ニーズに応えるに
は必ずしも満足すべきレベルのものではないという問題
もあった。さらに、固体可塑剤は、保存の温度が高くな
ると、一部溶解し、平常時に粘着力が発現するという保
存上の問題を有していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
従来の問題を解消し、被着体に対する粘着力に優れ、し
かも良好な保存性を有する感熱性ディレードタック粘着
剤及びこの粘着剤を用いてなる感熱性粘着ラベルを提供
することをその課題とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するために可塑剤に着目して鋭意検討を重ねた結
果、可塑剤として液状可塑剤を用いると共に、この液状
可塑剤をマイクロカプセルに内包させることによって、
被着体に対する粘着力に優れ、しかも良好な保存性を有
する感熱性ディレードタック粘着剤とすることができる
ということを見出し、この知見に基づいて本発明を完成
するに到った。すなわち、本発明によれば、少なくとも
熱可塑性樹脂及び可塑剤からなる感熱性ディレードタッ
ク粘着剤であって、該可塑剤として液状可塑剤を用いる
と共に、該液状可塑剤をマイクロカプセルに内包させた
ことを特徴とする感熱性ディレードタック粘着剤並びに
支持体上に、上記感熱性ディレードタック粘着剤からな
る粘着剤層を設けたことを特徴とする感熱性粘着ラベル
が提供される。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明はまず、少なくとも熱可塑
性樹脂及び可塑剤からなる感熱性ディレードタック粘着
剤であって、該可塑剤として液状可塑剤を用いると共
に、該液状可塑剤をマイクロカプセルに内包させたこと
を特徴とする感熱性ディレードタック粘着剤を提供す
る。
【0007】本発明の感熱性ディレードタック粘着剤に
用いられる熱可塑性樹脂としては、例えば、天然ゴムラ
テックス、グラフト共重合天然ゴムラテックス、ポリ酢
酸ビニル、ポリメタクリル酸エステル、合成ゴム、酢酸
ビニル−アクリル酸2−エチルヘキシル共重合体、酢酸
ビニル−エチレン共重合体、ビニルピロリドン−スチレ
ン共重合体、ビニルピロリドン−アクリル酸エステル共
重合体、スチレン−ブタジエン共重合体、アクリル−ブ
タジエン共重合体、スチレン−アクリル共重合体等が挙
げられるが、粘着力、接着力を発現する高分子物質であ
れば、これらに限定されるものではない。
【0008】本発明は、可塑剤として液状可塑剤を用い
ると共に、この液状可塑剤をマイクロカプセルに内包さ
せたことを特徴とするものである。液状可塑剤として
は、例えば、ジオクチルアジペート、アジピン酸ジブチ
ル、アジピン酸ジ−2−エチルヘキシル、アジピン酸ジ
−n−ヘキシル、セバシン酸ジブチル、セバシン酸−2
−エチルヘキシル、フタル酸ブチルヘキシル、フタル酸
ブチルベンジル、フタル酸ジメチル、フタル酸ジブチ
ル、フタル酸ジ−2−エチルヘキシル、フタル酸ジエチ
ル、フタル酸ジヘプチル、フタル酸ジオクチル等を挙げ
ることができる。これら液状可塑剤は、常温、常圧下で
液状を呈する可塑剤である。従来の感熱性ディレードタ
ック粘着剤に用いられた固体可塑剤に代えて液状可可塑
剤とすることにより、熱可塑性樹脂の膨張軟化効率を向
上させ、結果的に十分な粘着力を発現させることができ
るのである。また、液状可塑剤を用いることにより、環
境温度による影響を少なくすることができるものであ
る。すなわち、従来は固体可塑剤を溶融させる必要があ
り、温度の影響が大きいものであったが、本発明におい
ては、上記液状可塑剤をマイクロカプセルに内包させ、
このマイクロカプセルが破壊されさえすればよいものと
することによって、温度の影響をより少なくしたのであ
る。また、マイクロカプセル化することにより、常温状
態での保存性も向上させるできるものとなる。
【0009】液体可塑剤内包マイクロカプセルの製造例
としては、ポリビニルアルコール水溶液等の水溶性樹脂
水溶液中に、イソシネートモノマー等のシェル素材とコ
ア素材であるジオクチルアジペート等の液体可塑剤を混
合し、加熱攪拌して乳化重合反応を行い調製する方法が
挙げられる。液状可塑剤を内包したマイクロカプセルの
大きさは、通常、0.5〜20.0μm、好ましくは、
0.8〜10.0μmである。
【0010】本発明の感熱性ディレードタック粘着剤に
おいては、粘着剤に対し、重量基準で熱可塑性樹脂は、
通常、15.0〜35.0%、好ましくは、20.0〜
30.0%、液状可塑剤は、通常、15.0〜55.0
%、好ましくは、20.0〜40.0%で使用される。
熱可塑性樹脂が15.0%未満では、十分な粘着力が得
られないことがあり、60.0%を越えると、ブロッキ
ングが生じやすくなることがあるので望ましくない。ま
た、液状可塑剤が15.0%未満では、十分な粘着力が
得られないことがあり、55.0%を越えると、十分な
粘着力が得られないことがあるので望ましくない。
【0011】本発明の感熱性ディレードタック粘着剤に
おいては、より強固な粘着性を付与するために、粘着付
与剤を含有させることが好ましい。粘着付与剤として
は、ロジン誘導体(ロジン、重合ロジン、水添ロジン又
はこれらのグリセリン、ペンタエリストール等のエステ
ル、樹脂酸ダイマー等)、テルペン樹脂系、フェノール
樹脂等が挙げられるが、粘着付与性物質であれば、これ
らに限定されるものではない。この粘着付与剤は、粘着
剤に対し、重量基準で通常、5.0〜30.0%、好ま
しくは、10.0〜20.0%配合される。
【0012】本発明においては、ブロッキング防止のた
めに、酸化チタン、アルミナ、コロイダルシリカ、カオ
リン、タルク等の無機物、パラフィン、天然ワックス、
合成ワックス、天然油脂、ポリスチレン粉体等の有機物
を配合してもよく、さらに必要に応じて分散剤、消泡
剤、増粘剤等をも使用することができる。
【0013】本発明は次に、支持体上に、上記感熱性デ
ィレードタック粘着剤からなる粘着層を設けたことを特
徴とする感熱性粘着ラベルを提供する。ここに用いる支
持体としては、紙、上質紙、コート紙等が挙げられ、そ
の他に、サーマル紙、熱転写用受容紙、インクジェット
用受容紙、合成紙、樹脂フィルム等も使用することがで
きる。支持体の厚さは、通常は、10〜300μm、好
ましくは、50〜150μmである。本発明の感熱性粘
着ラベルは、この支持体上に、感熱性ディレードタック
粘着剤からなる粘着層を設けたものである。粘着層の厚
さは、通常は、10〜65μm、好ましくは、20〜5
0μmである。
【0014】本発明においては、支持体と粘着剤層との
間に、中空粒子を含有するアンダー層を設けたものが好
ましい。アンダー層を設けることにより、サーマルヘッ
ドから供給される熱エネルギーを効率よく利用すること
ができ、少ないエネルギーで十分な粘着力の発現を可能
とするからである。中空粒子とは、コア・シェル構造を
しており、コア部が空気層であり、バルーン状の粒子で
あって、例えば、アクリル系のポリマーや塩化ビニリデ
ン系ポリマー等の高分子化合物等を挙げることができ
る。アンダー層は、これら中空粒子と樹脂からなるもの
であり、アンダー層に含有される中空粒子の量は重量基
準で、通常は、40.0〜80.0%、好ましくは、5
0.0〜70.0%である。中空粒子の量が、40.0
%未満では、十分な粘着力の向上がみられないことがあ
り、80.0%を越えると、支持体と粘着剤層の結着が
低下することとなるので望ましくない。アンダー層の厚
さは、通常は、1.0〜10.0μm、好ましくは、
2.0〜5.0μmである。
【0015】
【実施例】以下に、実施例を挙げて本発明をさらに詳細
に説明するが、本発明はこれら実施例によってなんら限
定されるものではない。なお、部及び%はいずれも重量
基準である。 実施例1 〔ジオクチルアジペートを内包したウレタンマイクロカ
プセルエマルジョン「A液」の調製〕ジオクチルアジペ
ート20部とイソシアネート化合物(武田薬品工業株式
会社製タケネートD110N)10部を攪拌、混合して
液体可塑剤内包マイクロカプセル乳化液を調製した。次
いで、ポリビニルアルコール8%水溶液250部中に、
上記染料溶解液を添加し、ホモミキサーを用いて500
0rpmで3分間攪拌して、乳化分散液を調製した。続
いて、上記乳化分散液を60℃の水槽中に3時間放置
し、硬化反応を行わせてジオクチルアジペートを内包し
たウレタンマイクロカプセルエマルジョン「A液」を調
製した。 〔感熱性粘着剤分散液「B液」の調製〕下記組成からな
る感熱性粘着剤分散液「B液」を調製した。 メタクリル酸メチルグラフト共重合天然ゴム ラテックス分散液(50%) 50部 (メタクリル酸メチル/天然ゴム重量比=40/100) A液 800部 〔感熱性粘着ラベルの作製〕上記B液を、80g/m2
の片面コート紙の裏面に乾燥後重量40g/m2となる
ように塗布し乾燥して、感熱性粘着ラベルを作製した。
【0016】実施例2 〔感熱性粘着剤分敵液「C液」の調製〕下記組成からな
る感熱性粘着剤分散液「C液」を調製した。 メタクリル酸メチルグラフト共重合天然ゴム ラテックス分散液(50%) 50部 (メタクリル酸メチル/天然ゴム重量比=40/100) ロジンエステル分散液(50%)(軟化点100℃) 35部 A液 800部 〔感熱性粘着ラベルの作製〕上記C液を、80g/m2
の片面コート紙の裏面に乾燥後重量40g/m2となる
ように塗布し乾燥して、感熱性粘着ラベルを作製した。
【0017】実施例3 〔アンダー液「D液」の調製〕 下記組成からなるアンダー液「D液」を調製した。 中空粒子(塩化ビニリデンポリマー)エマルジョン 4.0部 (中空率50%、固形分25%) スチレンブタジエンラテックス(固形分50%) 0.4部 ポリビニルアルコール(固形分10%水溶液) 1.0部 水 1.1部 〔感熱性粘着ラベルの作製〕上記D液を、80g/m2
の片面コート紙の裏面に乾燥後重量3.0g/m2とな
るように塗布し乾燥した。さらにその上に、上記C液
を、乾燥後重量40g/m2となるように塗布し乾燥し
て、感熱性粘着ラベルを作製した。
【0018】比較例 〔固体可塑剤フタル酸ジフェニル分散液「E液」の調
製〕下記組成からなる混合物を、平均粒径が1.0μm
となるようにサンドミルを用いて分散して、固体可塑剤
フタル酸ジフェニル分散液「E液」を調製した。 フタル酸ジフェニル 40部 ポリビニルアルコール30%水溶液 4部 分散剤 4部 水 52部 〔感熱性粘着剤分散液「F液」の調製〕下記組成からな
る感熱性粘着剤分散液「F液」を調製した。 メタクリル酸メチルグラフト共重合天然ゴム ラテックス分散液(50%) 50部 (メタクリル酸メチル/天然ゴム重量比=40/100) ロジンエステル分散液(50%)(軟化点100℃) 35部 E液 100部 〔感熱性粘着ラベルの作製〕上記F液を、80g/m2
の片面コート紙の裏面に乾燥後重量25g/m2となる
ように塗布し乾燥して、感熱性粘着ラベルを作製した。
【0019】〔評価〕このようにして作製した感熱性粘
着ラベルについて、感熱性ディレードタック粘着剤層を
活性化させた時の粘着力及び感熱性ディレードタック粘
着剤層面と保存性の評価として、その裏面(非粘着剤塗
布面)とを接触させたときのブロッキング性について、
次のとおり試験を行った。 <粘着性>感熱性粘着ラベルを、大倉電気製感熱印字装
置TH−PMDを用いて、ベタ印字条件、ヘッド条件、
0.54mJ/dot、印字スピード4ms/lin
e、プラテン圧6kgf/lineの条件にて、感熱性
ディレードタック粘着剤層を熱活性化させ、被着体(塩
ビラップ)に貼り付けてその粘着力を、下記に示すラン
クにより評価した。なお、この試験を、低温環境(5
℃、15%)と常温環境(20℃、65%)の各環境で
実施した。 (ランク) ◎:非常に粘着力が強く、剥離時に紙が破れた。 ○:強く粘着した。 △:粘着した。 ×:やや粘着した。 <耐ブロッキング性>保存性の評価として、同一サンプ
ルの感熱性ディレードタック粘着剤層面とその裏面(非
粘着剤塗布面)とを接触させ、2kg/m2の圧力で5
0℃、Dry条件下で24時間試験した後、室温で放置
後、サンプルを剥し、その時のブロッキング性を、下記
に示すランクにより評価した。 (ランク) ◎:ブロッキング発生なし(剥離音なし)。 ○:ブロッキング発生なし(剥離音あり)。 △:若干ブロッキング発生。 これらの結果を表1に示す。
【表1】
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、被着体に対する粘着力
に優れ、しかも良好な保存性を有する感熱性ディレード
タック粘着剤及びこの粘着剤を用いてなる感熱性粘着ラ
ベルが提供され、粘着ラベルの設計、製造分野に寄与す
るところは大きい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4J004 AA02 AA04 AA05 AA06 AA09 AA10 AA17 AB05 AC01 CB02 CB03 CC02 FA01 4J040 BA192 BA202 CA011 CA031 DA032 DA051 DB021 DE021 DF021 DH031 DL031 DN032 HB30 KA02 KA26 KA31 MA09 MB09 NA10

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも熱可塑性樹脂及び可塑剤から
    なる感熱性ディレードタック粘着剤であって、該可塑剤
    として液状可塑剤を用いると共に、該液状可塑剤をマイ
    クロカプセルに内包させたことを特徴とする感熱性ディ
    レードタック粘着剤。
  2. 【請求項2】 該感熱性ディレードタック粘着剤が、粘
    着付与剤を含有するものである請求項1に記載の感熱性
    ディレードタック粘着剤。
  3. 【請求項3】 支持体上に、請求項1又は2に記載の感
    熱性ディレードタック粘着剤からなる粘着剤層を設けた
    ことを特徴とする感熱性粘着ラベル。
  4. 【請求項4】 支持体と粘着剤層との間に、中空粒子を
    含有するアンダー層を設けたものである請求項3に記載
    の感熱性粘着ラベル。
JP2000287411A 2000-09-21 2000-09-21 感熱性ディレードタック粘着剤及び感熱性粘着ラベル Pending JP2002097444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000287411A JP2002097444A (ja) 2000-09-21 2000-09-21 感熱性ディレードタック粘着剤及び感熱性粘着ラベル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000287411A JP2002097444A (ja) 2000-09-21 2000-09-21 感熱性ディレードタック粘着剤及び感熱性粘着ラベル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002097444A true JP2002097444A (ja) 2002-04-02
JP2002097444A5 JP2002097444A5 (ja) 2005-08-04

Family

ID=18771157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000287411A Pending JP2002097444A (ja) 2000-09-21 2000-09-21 感熱性ディレードタック粘着剤及び感熱性粘着ラベル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002097444A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005189778A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Fuji Seal International Inc 感熱ラベル
JP2006111865A (ja) * 2004-09-14 2006-04-27 Ricoh Co Ltd 感熱性粘着材料
JP2006199950A (ja) * 2004-12-22 2006-08-03 Ricoh Co Ltd 感熱粘着材料
US7989529B2 (en) 2005-11-17 2011-08-02 Ricoh Company, Ltd. Thermosensitive adhesive composition, method of manufacturing the same and thermosensitive adhesive material
JP2011237675A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Koyo Sangyo Co Ltd パネル基板及びその製造方法
EP2525259A1 (en) 2011-05-20 2012-11-21 Ricoh Company, Ltd. Toner, developer, toner container, image forming apparatus, image forming method, and process cartridge
US10030173B2 (en) 2014-02-17 2018-07-24 Fujifilm Corporation Pressure-sensitive adhesive microcapsule, pressure-sensitive adhesive microcapsule-containing liquid, gluing sheet and method for manufacturing same, and method for manufacturing laminate

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005189778A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Fuji Seal International Inc 感熱ラベル
JP4570354B2 (ja) * 2003-12-26 2010-10-27 株式会社フジシールインターナショナル 感熱ラベル
JP2006111865A (ja) * 2004-09-14 2006-04-27 Ricoh Co Ltd 感熱性粘着材料
JP2006199950A (ja) * 2004-12-22 2006-08-03 Ricoh Co Ltd 感熱粘着材料
US7989529B2 (en) 2005-11-17 2011-08-02 Ricoh Company, Ltd. Thermosensitive adhesive composition, method of manufacturing the same and thermosensitive adhesive material
JP2011237675A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Koyo Sangyo Co Ltd パネル基板及びその製造方法
EP2525259A1 (en) 2011-05-20 2012-11-21 Ricoh Company, Ltd. Toner, developer, toner container, image forming apparatus, image forming method, and process cartridge
US8900784B2 (en) 2011-05-20 2014-12-02 Ricoh Company, Ltd. Toner, developer, toner container, image forming apparatus, image forming method, and process cartridge
US10030173B2 (en) 2014-02-17 2018-07-24 Fujifilm Corporation Pressure-sensitive adhesive microcapsule, pressure-sensitive adhesive microcapsule-containing liquid, gluing sheet and method for manufacturing same, and method for manufacturing laminate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4049483A (en) Pressure sensitive hot-melt adhesive system
WO1998033860A1 (en) Hot melt adhesive comprising an encapsulated ingredient
JPS6372532A (ja) 感圧接着剤被覆シ−ト材料
JPH0987609A (ja) ディレードタック粘着剤組成物
JP3517047B2 (ja) インク受容層形成用シート
JP2002097444A (ja) 感熱性ディレードタック粘着剤及び感熱性粘着ラベル
JP3569020B2 (ja) インクジェット記録用シート
JP2008094957A (ja) 粘着剤及び粘着シート、並びにワークの剥離方法
JP3026700B2 (ja) 感熱性粘着組成物及び感熱性粘着シート
KR0123280B1 (ko) 마스킹재
JP2007262131A (ja) 粘着シート及び粘着剤
JPH073239A (ja) ディレードタック型粘着剤および粘着シート
JP4668402B2 (ja) 感熱性粘着材料
JPH0995650A (ja) 再剥離性粘着シート
JPH06100847A (ja) 感熱性ディレードタック型粘着剤および感熱性粘着シート
JP4402824B2 (ja) 感熱性粘着材料
JPH1121524A (ja) 再剥離性粘着シート
JP2732526B2 (ja) 感熱性粘着組成物および感熱性粘着シート
JPH0657223A (ja) 感熱性ディレードタック型粘着剤
JP2002121532A (ja) 感熱性粘着材料、その活性化方法及び貼着方法
JPH06172725A (ja) 樹脂組成物および粘着シート材
JP2001225548A (ja) 記録シートおよびその製造方法
JPH01313581A (ja) 粘着シート
JP3598172B2 (ja) 感熱性ディレードタック粘着剤
JPH07268292A (ja) 感熱性粘着シート

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050107

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050107

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080825

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081027