JP2002095439A - 調味料 - Google Patents

調味料

Info

Publication number
JP2002095439A
JP2002095439A JP2000285408A JP2000285408A JP2002095439A JP 2002095439 A JP2002095439 A JP 2002095439A JP 2000285408 A JP2000285408 A JP 2000285408A JP 2000285408 A JP2000285408 A JP 2000285408A JP 2002095439 A JP2002095439 A JP 2002095439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seasoning
fatty acid
weight
parts
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000285408A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4297604B2 (ja
Inventor
Hiroshi Sugiyama
宏 杉山
Seiji Koike
誠治 小池
Wataru Matsumoto
渉 松本
Kyoko Ishikawa
京子 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP2000285408A priority Critical patent/JP4297604B2/ja
Publication of JP2002095439A publication Critical patent/JP2002095439A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4297604B2 publication Critical patent/JP4297604B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
  • Soy Sauces And Products Related Thereto (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 広くどのような食品とも一緒に食卓で高度不
飽和脂肪酸を摂取することができ、且つ酸化安定性及び
風味の良好な高度不飽和脂肪酸を含む調味料を提供す
る。 【解決手段】 高度不飽和脂肪酸グリセリド含有する
ことを特徴とする調味料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、種々の生理機能を
有する高度不飽和脂肪酸を、広くどのような食品にも安
定的に、且つ摂取し易くすることができる高度不飽和脂
肪酸成分を含有する調味料に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】高度不
飽和脂肪酸、例えばドコサヘキサエン酸(DHA)、イ
コサペンタエン酸(EPA)、共役リノール酸(CL
A)等は生体に有用、且つ種々の生理機能を有するた
め、近年、注目され盛んに摂取されつつある。しかし、
高度不飽和酸であるが故に、酸化劣化しやすく、且つ容
易に戻り臭を発生しやすい等の欠点があった。そのた
め、種々の抗酸化剤の併用、コーティング剤、マスキン
グ剤の併用等の工夫、あるいは、カプセル化等をして利
用されてきた(特開昭59−82070号公報、特開平
6−133707号公報等)。
【0003】薬剤と異なり食品は、他の食品と共にバラ
ンス良く、できれば食事として摂取するのが一番好まし
い。しかし、従来の高度不飽和脂肪酸を含む製品はいず
れも使用量もしくは使用範囲が制限され、広く一般の食
品と一緒に食卓で摂取することは困難であった。
【0004】特に、畜肉、家禽肉もしくはその加工品を
多く摂取する食事の場合、同時に不飽和脂肪酸をバラン
ス良く摂取するのは健康のために有意義であると考えら
れるが、従来、そのような高度不飽和脂肪酸を含む適切
な製品はなかった。
【0005】従って、本発明の目的は、広くどのような
食品とも一緒に食卓で高度不飽和脂肪酸を摂取すること
ができ、且つ酸化安定性及び風味の良好な高度不飽和脂
肪酸を含む調味料を提供することにある。
【課題を解決するための手段】本発明者らはかかる目的
を達成すべく鋭意検討した結果、食卓で広く使用される
大豆の発酵加工食品、魚介類の発酵加工食品もしくはト
マト成分を主体とした調味料の1種もしくは2種以上、
又は、それらと香辛料の組み合わせに、高度不飽和脂肪
酸グリセリドを含ませることにより酸化安定性の高い風
味の良い食品が得られ、且つ幅広い食品に利用できるこ
とを見出し、本発明を完成させるに至った。
【0006】すなわち、本発明は、高度不飽和脂肪酸グ
リセリドを含有することを特徴とする調味料を提供する
ものである。
【0007】また、本発明は、大豆を発酵した成分、魚
介類を発酵した成分又はトマト成分のいずれか1種又は
2種以上を含む上記調味料を提供するものである。
【0008】さらに、本発明は、大豆を発酵した成分が
醤油又は味噌である上記調味料を提供するものである。
【0009】また、本発明は、トマト成分がウスターソ
ースである上記調味料を提供するものである。
【0010】また、本発明は、香辛料を含む上記調味料
を提供するものである。
【0011】さらには、本発明は、肉料理に使用される
上記調味料を提供するものである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の調味料を詳細に説
明する。
【0013】本発明の調味料に用いられる高度不飽和脂
肪酸グリセリドは、例えばアラキドン酸(AA)、ドコ
サヘキサエン酸(DHA)、イコサペンタエン酸(EP
A)、共役リノール酸(CLA)、共役ドコサヘキサエ
ン酸(CDHA)、共役イコサペンタエン酸(CEP
A)等の不飽和度が2以上の脂肪酸が、グリセリン1分
子に対し1分子乃至3分子結合している。高度不飽和脂
肪酸グリセリドは、少なくとも一つの高度不飽和脂肪酸
が結合していればよく、トリ、ジ、モノのグリセリドの
いずれか一種もしくは二種以上の組み合わせでもよい。
特に1,3−ジアシルグリセリド、もしくは1−モノア
シルグリセリド、3−モノアシルグリセリドの型は本発
明により好ましく用いられ、とりわけ該脂肪酸の1,3
−ジアシルグリセリド型が好ましく用いられる。高度不
飽和脂肪酸は目的に応じて組み合わせを考慮することが
できる。
【0014】総脂肪酸含量の内、高度不飽和脂肪酸含量
は3〜100重量%、望ましくは10〜100重量%で
ある。含量が3重量%未満では調味料と調合した場合、
目的としない脂肪酸の摂取量が増加し、添加量が制限さ
れる。本発明に用いる高度不飽和脂肪酸含有グリセリド
の原料としては、イワシ油、マグロ油をはじめとする魚
油、シソ油、エゴマ油、大豆油、ナタネ油、サフラワー
油等が挙げられ、これら油脂を単独又は複数組み合わせ
て使用できる。また、これら油脂を常法によりアルカリ
共役化したものも使用できる。
【0015】また高度不飽和脂肪酸含有グリセリドは、
上記原料をそのまま使用できるほか、加水分解、エステ
ル交換、エステル化等の反応を単独又は適宜組み合わせ
て得ることができる。また、分子蒸留、カラムクロマト
グラフ、液液抽出法等を用いて、これら反応物の中から
トリグリセリド、ジグリセリド、モノグリセリドを単離
又は一部を濃縮したものも使用できる。
【0016】本発明に使用する大豆を発酵した成分と
は、例えば大豆を必須とし、その他、大麦、あるいは米
等を原料とし麹、酵母、その他の微生物で発酵した製品
で、例えば、醤油、味噌、納豆、テンペ等が挙げられ
る。特に醤油、味噌を用いるのが汎用的調味料としては
好ましい。これらを総称して以下、大豆発酵調味料と称
する。
【0017】本発明に使用する魚介類を発酵した成分と
は、魚類を原料として麹、酵母、その他の微生物で発酵
した成分で、いかなご醤油、いわし醤油、塩汁、ナンプ
ラー等の魚醤が挙げられる。これらを総称して以下、魚
醤調味料と称する。
【0018】本発明に使用するトマト成分を含む調味料
は、トマト果汁、トマト果肉等のトマトの成分を含有
し、それらを発酵もしくは発酵させない調味料であり、
トマトジュース、トマトペースト、トマトピューレ、ト
マトケチャップ、チリソース、トマトソース、ウスター
ソース等が挙げられる。これらは直接飲料とする場合も
あるが総称して以下、トマト調味料と称する。特にウス
ターソースを用いるのが汎用的調味料としては好まし
い。
【0019】また、これら大豆発酵調味料、魚醤調味料
及びトマト調味料の中に香辛料、例えばセロリー、パセ
リ、丁子、チンピ、ニクズク、桂皮、セイジ、タイム、
トウガラシ、胡椒、ローリエ、ニンニク、ショウガ等を
1種もしくは2種以上併せて使用することがより本発明
の目的に合致している。とりわけトウガラシ、ニンニ
ク、ショウガ等は本発明の調味料の風味と安定性を良く
するのに適している。
【0020】本発明の調味料に加える高度不飽和脂肪酸
グリセリド含量は0.1〜30重量%が好ましく、より
好ましくは5〜15重量%である。0.1重量%より少
ないと高度不飽和脂肪酸グリセリドの生理活性的効果を
発揮するには少なすぎ、30重量%より多いと食感が油
っぽくなって好ましくない。
【0021】高度不飽和脂肪酸グリセリドの添加の方法
は、常法としてそのままあるいは乳化剤、糊料等と併用
して、乳化分散あるいは可溶化する。分離したまま使用
時に撹拌分散する分離型のものも可能である。乳化もし
くは、可溶化はホモジナイザーやホモミキサーを使用す
ればよく、香辛料等の固形物は乳化後添加しても良い。
【0022】本発明の調味料の使用は、特に限定されな
いが、例えば肉料理、魚料理、野菜料理等に使用でき
る。特に、高度不飽和脂肪酸をバランスよく摂取できる
ことから、焼肉、ステーキ等の肉料理への使用が好まし
い。
【0023】本発明の調味料には、本発明の効果を損な
わない範囲で、通常調味料に使用される成分を配合する
ことができる。例えばタマネギ、ニンジン、セロリ、レ
タス、キャベツ等の野菜類、リンゴ、ミカン等の果実
類、野菜処理物、果実処理物、砂糖、液糖、果糖、カラ
メル等の糖類、でんぷん等の多糖類、ワイン、日本酒、
みりん等のアルコール類、ソルビトール等の甘味料、糊
料、食品用乳化剤、酸化防止剤、ビタミン類、タンパク
質、アミノ酸、食用油脂、食酢、食塩、水等が挙げられ
る。
【0024】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に詳しく説明
するが、本発明はこれらにより限定されるものではな
い。なお、以下の実施例において、「部」は全て重量基
準である。
【0025】〔実施例1〕 <原料> (調味料原料A) 濃い口醤油 30部 赤味噌 2部 (調味料原料B) 砂糖 8部 みりん 5部 ソルビトール 5部 (調味料原料C) 黒胡椒 0.05部 トウガラシ粉末 0.05部 ゴマ油 2部 リンゴ酢 1部 リンゴパルプ 10部 タマネギペースト 7部 トマトピューレ 5部 ニンニクペースト 4部 ショウガペースト 2部 グルタミン酸ナトリウム 2部 炒りゴマ 2部 水 15部
【0026】<調味料製造方法>原料Aを加熱し、85
℃まで達したら原料Bを溶解し、溶解後30℃まで冷却
しD液とする。D液100mlに、ドコサヘキサエン酸
(DHA)10重量%、イコサペンタエン酸(EPA)
15重量%を含有する高度不飽和脂肪酸トリグリセリド
(イワシ油)10mlを加え、ホモミキサー1500r
pmで撹拌乳化した。次いで、原料Cを添加混合し、高
度不飽和脂肪酸グリセリド含有調味料a(以下、単に調
味料a)を得た。
【0027】〔実施例2〕マグロ油1kg、グリセリン
100g、炭酸カリウム0.5gを四つ口フラスコに入
れ、窒素ガス気流中で200mmHg、200℃にて2
時間撹拌した。反応物からグリセリンを除去後、油層を
分子蒸留に供し、ジグリセリド画分(DHA22重量
%、EPA7重量%)を分取した。
【0028】得られたDHA22重量%、EPA7重量
%を含有する高度不飽和脂肪酸ジグリセリド10ml
に、実施例1記載の原料D液100mlを加えホモミキ
サー1500rpmで撹拌乳化した。次いで、原料Cを
添加混合し、高度不飽和脂肪酸グリセリド含有調味料b
(以下、単に調味料b)を得た。
【0029】〔実施例3〕イワシ油500g、グリセリ
ン1kg、炭酸カリウム5gを四つ口フラスコに入れ、
窒素ガス気流中で200mmHg、200℃にて2時間
撹拌した。反応物からグリセリンを除去後、油層を分子
蒸留に供し、モノグリセリド画分(DHA12重量%、
EPA18重量%)を分取した。
【0030】得られたDHA12重量%、EPA18重
量%を含有する高度不飽和脂肪酸モノグリセリド10m
lに、実施例1記載の原料D液100mlを加えホモミ
キサー1500rpmで撹拌乳化した。次いで、原料C
を添加混合し、高度不飽和脂肪酸グリセリド含有調味料
c(以下、単に調味料c)を得た。
【0031】〔実施例4〕 <原料> (調味料原料E) タマネギ 55部 ニンジン 22部 ニンニク 7部 (調味料原料F) トマトペースト 66部 食酢 100部 (調味料原料G) トウガラシ 5部 ヒメウイキョウ 4部 チンピ 4部 ローレル 3部 セージ 3部 ニッケ 3部 タイム 3部 ニクズク 3部 コショウ 1部
【0032】<調味料製造方法>常法のウスターソース
の製造方法に従い、下記の調味料を製造した。原料Eを
それぞれ適当な大きさに裁断し、水200部を加え直火
で3時間煮た後、室温まで冷却し、遠心機で固液分離
し、液体eを得た。原料Fを糊状になるまで蒸煮し放置
冷却し、ペーストfを得た。煮沸した水342部に原料
Gを一昼夜浸漬し濾布で濾過し液体gとした。液体eを
50℃に加温しペーストfを加え撹拌し、カラメル15
部、デンプン7部を加えてよく溶解し、次いで食酢を加
えて液体hを得た。
【0033】液体h100mlに、DHA22重量%、
EPA7重量%を含有する高度不飽和脂肪酸トリグリセ
リド(マグロ油)10mlを加えホモミキサー1500
rpmで撹拌乳化し、高度不飽和脂肪酸グリセリド含有
調味料d(以下、単に調味料d)を得た。
【0034】〔実施例5〕エチレングリコール300
g、水酸化カリウム100gを2L容四つ口フラスコに
入れ、窒素を吹き込みながら100℃まで昇温した。次
にリノール酸エチル200gをフラスコに加え、窒素気
流下、180℃にて2.5時間加熱した。反応溶液を室
温まで冷却した後、塩酸を加えて反応溶液のpHを3に
調整し、さらに蒸留水50mLを加えて、5分間撹拌し
た。次いで、ヘキサン抽出を3回行った後、ヘキサン溶
液を5%NaCl、蒸留水で順次洗浄した。ヘキサン溶
液に無水硫酸ナトリウムを加えて脱水ろ過後、ロータリ
ーエバポレーターを用いてヘキサンを留去し、共役リノ
ール酸(CLA)を得た。
【0035】DHAツナ油をケン化分解して(日本油化
学協会編、基準油脂分析試験法2.4.8参照)得られ
た脂肪酸800g、CLA200g、グリセリン100
gを三角フラスコに入れ、ここに固定化リパーゼ(ノボ
社製、IM−20)60gを加え、フラスコ内を窒素置
換した後、40℃にて24時間振とうした。固定化リパ
ーゼをロ別後、反応油を分子蒸留に供し、ジグリセリド
画分(DHA20重量%、CLA20重量%)を分取し
た。
【0036】得られたDHA20重量%、CLA20重
量%を含有する高度不飽和脂肪酸ジグリセリド10ml
に、実施例4記載の液体h100mlを加えホモミキサ
ー1500rpmで撹拌乳化した。次いで、原料Fを添
加混合し、高度不飽和脂肪酸グリセリド含有調味料e
(以下、単に調味料e)を得た。
【0037】〔実施例6〕同様に液体h100mlに、
実施例3で得られたDHA12%、EPA18重量%を
含有する高度不飽和脂肪酸モノグリセリド10mlを加
えホモミキサー1500rpmで撹拌乳化した。次い
で、原料Fを添加混合し、高度不飽和脂肪酸グリセリド
含有調味料f(以下、単に調味料f)を得た。
【0038】<風味試験>上記調味料について、室温放
置3ヶ月及び6ヶ月後の風味を評価した。評価結果を表
1に示す。但し、コントロールaは実施例1から醤油、
味噌、及びトマトピューレの代わりに水としたもの、コ
ントロールbは実施例4からトマトペーストの代わりに
水としたものである。
【0039】
【表1】
【0040】〔実施例7〕 <高度不飽和脂肪酸含有グリセリドの製造方法>マグロ
油1kg、イオン交換水1kg、リパーゼ粉末3g(商
品名;リパーゼOF、名糖産業製)を四つ口フラスコに
入れ、窒素雰囲気下、40℃にて8時間加水分解反応を
行った。反応物から水層を静置分離後、油層を分子蒸留
に供し、遊離脂肪酸を除去して加水分解油を得た。この
加水分解油はDHA43重量%、EPA8重量%を含有
する高度不飽和脂肪酸のトリグリセリドとジグリセリド
の(80:20重量比)混合物であった。
【0041】<調味料製造方法>実施例1記載の原料A
を加熱し、85℃まで達したら、実施例1記載の原料B
を溶解し、溶解後30℃まで冷却しD液とする。D液1
00mlに、上記製造方法で得たDHA43重量%、E
PA8重量%を含有する高度不飽和脂肪酸のトリグリセ
リドとジグリセリドの(80:20重量比)混合物を1
0重量%添加した後、ホモジナイザーを用いて乳化し
た。次いで実施例1記載の原料Cを添加混合し、高度不
飽和脂肪酸グリセリド含有調味料g(以下、単に調味料
g)を得た。
【0042】<原料> (調味料原料H) 砂糖 10部 醤油 100部 昆布 7部 食塩 40部
【0043】原料Hに、上記製造方法で得たDHA43
重量%、EPA8重量%を含有する高度不飽和脂肪酸の
トリグリセリドとジグリセリドの(80:20重量比)
混合物を10重量%添加した後、ホモジナイザーを用い
て乳化した。次いで実施例1記載の原料Cを添加混合
し、高度不飽和脂肪酸グリセリド含有調味料h(以下、
単に調味料h)を得た。
【0044】実施例1記載の原料Aを加熱し、85℃ま
で達したら、実施例1記載の原料Bを溶解し、溶解後3
0℃まで冷却しD液とする。D液100mlに、上記製
造方法で得たDHA43重量%、EPA8重量%を含有
する高度不飽和脂肪酸のトリグリセリドとジグリセリド
の(80:20重量比)混合物を10重量%添加した
後、ホモジナイザーを用いて乳化し、高度不飽和脂肪酸
グリセリド含有調味料i(以下、単に調味料i)を得
た。
【0045】実施例4記載の方法に従い、液体hを得
た。液体h100mlに、上記製造方法で得たDHA4
3重量%、EPA8重量%を含有する高度不飽和脂肪酸
のトリグリセリドとジグリセリドの(80:20重量
比)混合物を10重量%添加した後、ホモジナイザーを
用いて乳化し、高度不飽和脂肪酸グリセリド含有調味料
j(以下、単に調味料j)を得た。
【0046】<酸化安定性試験>上記調味料g〜jにつ
いて酸化安定性試験を行った。酸化安定性は、各調味料
を室温で1ヶ月放置後の過酸化物価(PV)を測定し評
価した。結果を表2に示す。コントロールcは調味料g
から、醤油、味噌及びトマトピューレの代わりに水とし
たもの、コントロールdは、水に、上記製造方法で得た
DHA43重量%、EPA8重量%を含有する高度不飽
和脂肪酸のトリグリセリドとジグリセリドの(80:2
0重量比)混合物を10重量%添加した後、ホモジナイ
ザーを用いて乳化したものとした。
【0047】
【表2】
【0048】
【発明の効果】本発明により、広くどのような食品とも
一緒に食卓で高度不飽和脂肪酸を摂取することができ、
且つ酸化安定性及び風味の良好な高度不飽和脂肪酸を含
む調味料を提供することができる。
【手続補正書】
【提出日】平成12年9月25日(2000.9.2
5)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C11C 3/00 C11C 3/00 3/04 3/04 3/10 3/10 (72)発明者 松本 渉 東京都荒川区東尾久7丁目2番35号 旭電 化工業株式会社内 (72)発明者 石川 京子 東京都荒川区東尾久7丁目2番35号 旭電 化工業株式会社内 Fターム(参考) 4B036 LC06 LF03 LH08 4B039 LB01 LC17 LG37 4B047 LB09 LG08 LG60 LG61 LG65 4H059 BA33 BB05 BB06 BC42 BC44 CA11 CA18 CA24 CA35 CA38 CA48 CA51 EA40

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高度不飽和脂肪酸グリセリド含有するこ
    とを特徴とする調味料。
  2. 【請求項2】 大豆を発酵した成分、魚介類を発酵した
    成分又はトマト成分のいずれか1種又は2種以上を含む
    請求項1記載の調味料。
  3. 【請求項3】 上記大豆を発酵した成分が醤油又は味噌
    である請求項2記載の調味料。
  4. 【請求項4】 上記トマト成分がウスターソースである
    請求項2記載の調味料。
  5. 【請求項5】 香辛料を含む請求項2、3又は4記載の
    調味料。
  6. 【請求項6】 肉料理に使用される請求項1〜5のいず
    れかに記載の調味料。
JP2000285408A 2000-09-20 2000-09-20 調味料 Expired - Fee Related JP4297604B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000285408A JP4297604B2 (ja) 2000-09-20 2000-09-20 調味料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000285408A JP4297604B2 (ja) 2000-09-20 2000-09-20 調味料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002095439A true JP2002095439A (ja) 2002-04-02
JP4297604B2 JP4297604B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=18769484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000285408A Expired - Fee Related JP4297604B2 (ja) 2000-09-20 2000-09-20 調味料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4297604B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003094633A1 (fr) * 2002-05-14 2003-11-20 J-Oil Mills, Inc. Exhausteur de gout contenant un acide gras polyinsature a longue chaine et/ou un ester de cet acide gras, et composition de graisse vegetale renfermant cet exhausteur de gout
WO2005004634A1 (ja) * 2003-07-09 2005-01-20 J-Oil Mills, Inc. 長鎖高度不飽和脂肪酸の分解物又はその抽出物を含むコク味向上剤
WO2005046353A1 (ja) * 2003-11-12 2005-05-26 J-Oil Mills, Inc. 長鎖高度不飽和脂肪酸及び/又はそのエステル体から成るコク味向上剤の利用方法
JP2009284859A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 J-Oil Mills Inc 飲食品の甘味増強剤および甘味増強方法
KR100935748B1 (ko) * 2002-05-14 2010-01-11 제이-오일 밀스, 인코포레이티드 장쇄의 고도로 불포화된 지방산, 이의 에스테르, 또는이둘 모두를 포함하는 감칠 맛 향상제, 및 이를 포함하는식물성 유지 조성물
WO2010004784A1 (ja) 2008-07-10 2010-01-14 株式会社J-オイルミルズ 飲食品の呈味向上剤
US7754256B2 (en) * 2007-03-07 2010-07-13 Stan Dennison Nutritional composition
EP2566350B1 (en) 2010-05-05 2016-05-04 St. Giles Foods Limited Edible compositions and methods of manufacturing edible compositions
JP2018161080A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 不二製油グループ本社株式会社 醤油系調味料
JP2019136009A (ja) * 2018-02-15 2019-08-22 キユーピー株式会社 酸性液状調味料

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003094633A1 (fr) * 2002-05-14 2003-11-20 J-Oil Mills, Inc. Exhausteur de gout contenant un acide gras polyinsature a longue chaine et/ou un ester de cet acide gras, et composition de graisse vegetale renfermant cet exhausteur de gout
KR100935748B1 (ko) * 2002-05-14 2010-01-11 제이-오일 밀스, 인코포레이티드 장쇄의 고도로 불포화된 지방산, 이의 에스테르, 또는이둘 모두를 포함하는 감칠 맛 향상제, 및 이를 포함하는식물성 유지 조성물
AU2003201872B2 (en) * 2002-05-14 2010-02-18 J-Oil Mills, Inc. Body taste improver comprising long-chain highly unsaturated fatty acid and/or ester thereof and vegetable fat composition containing the same
WO2005004634A1 (ja) * 2003-07-09 2005-01-20 J-Oil Mills, Inc. 長鎖高度不飽和脂肪酸の分解物又はその抽出物を含むコク味向上剤
WO2005046353A1 (ja) * 2003-11-12 2005-05-26 J-Oil Mills, Inc. 長鎖高度不飽和脂肪酸及び/又はそのエステル体から成るコク味向上剤の利用方法
US7754256B2 (en) * 2007-03-07 2010-07-13 Stan Dennison Nutritional composition
JP2009284859A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 J-Oil Mills Inc 飲食品の甘味増強剤および甘味増強方法
WO2010004784A1 (ja) 2008-07-10 2010-01-14 株式会社J-オイルミルズ 飲食品の呈味向上剤
EP2566350B1 (en) 2010-05-05 2016-05-04 St. Giles Foods Limited Edible compositions and methods of manufacturing edible compositions
JP2018161080A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 不二製油グループ本社株式会社 醤油系調味料
JP2019136009A (ja) * 2018-02-15 2019-08-22 キユーピー株式会社 酸性液状調味料
JP7023134B2 (ja) 2018-02-15 2022-02-21 キユーピー株式会社 酸性液状調味料

Also Published As

Publication number Publication date
JP4297604B2 (ja) 2009-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2333675C2 (ru) Добавка для улучшения основного вкуса, содержащая высоконенасыщенную жирную кислоту с длинной цепью и/или ее сложный эфир, и содержащая ее композиция на основе растительного жира и масла
JP6611115B2 (ja) 調味料用風味向上剤
JP4657924B2 (ja) 長鎖高度不飽和脂肪酸及び/又はそのエステル体から成るコク味向上剤の利用方法
JP2008206526A (ja) 長鎖高度不飽和脂肪酸及び/又はそのエステル体を含むコク味向上剤
JP3997043B2 (ja) 油脂組成物および油脂加工品
JP4297604B2 (ja) 調味料
RU2004121965A (ru) Текучие жировые дисперсии
TWI466639B (zh) 包括長鏈高不飽和脂肪酸之分解物質或其萃取物之濃郁味道改良劑
JP3517627B2 (ja) ドレッシング
Cretton et al. Marine lipids as a source of high-quality fatty acids and antioxidants
WO2021065442A1 (ja) うま味増強用組成物及びその製造方法、調味料又はエキス及びその製造方法、加熱調理用油脂組成物及びその製造方法、並びに食品のうま味増強方法
JP2010187593A (ja) 酸性液状調味料
JP2006280370A (ja) ドレッシング
JP3517626B2 (ja) マヨネーズ様調味料
JP2008283894A (ja) 香味油の製造方法および香味油
JP3720321B2 (ja) ドレッシング
JP5916505B2 (ja) ω3系列高度不飽和脂肪酸含有味付け海苔の製造方法
JP3419955B2 (ja) 辛味抑制剤
JP2017143798A (ja) ナスの退色防止組成物及び該組成物を使用したナスの退色防止調理方法
JPH11299448A (ja) 辛味抑制剤
JP2024011146A (ja) 揚げたて感付与組成物
KR0144306B1 (ko) 디에이치에이 함유김치 및 이의 제조방법
JP2019058118A (ja) ネギ属野菜加工品の製造方法
JP2004121163A (ja) 酸性水中油型乳化食品及び酸性水中油型乳化食品の食味改善方法
JPH0739302A (ja) 高度不飽和脂肪酸含有油脂組成物及び高度不飽和 脂肪酸含有水系食品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090414

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4297604

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees