JP2002094188A - Iii族窒化物系半導体レーザ素子 - Google Patents

Iii族窒化物系半導体レーザ素子

Info

Publication number
JP2002094188A
JP2002094188A JP2000283393A JP2000283393A JP2002094188A JP 2002094188 A JP2002094188 A JP 2002094188A JP 2000283393 A JP2000283393 A JP 2000283393A JP 2000283393 A JP2000283393 A JP 2000283393A JP 2002094188 A JP2002094188 A JP 2002094188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
guide layer
side guide
semiconductor laser
laser device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000283393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4315583B2 (ja
Inventor
Yoshinori Kimura
義則 木村
Atsushi Watanabe
温 渡辺
Masayuki Sonobe
雅之 園部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Pioneer Corp
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd, Pioneer Electronic Corp filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2000283393A priority Critical patent/JP4315583B2/ja
Priority to EP01122037A priority patent/EP1193814B1/en
Priority to DE60107361T priority patent/DE60107361T2/de
Priority to US09/954,221 priority patent/US6983003B2/en
Priority to KR10-2001-0057820A priority patent/KR100437859B1/ko
Priority to TW090123062A priority patent/TW504743B/zh
Priority to CNB011418265A priority patent/CN1309128C/zh
Publication of JP2002094188A publication Critical patent/JP2002094188A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4315583B2 publication Critical patent/JP4315583B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/323Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/32308Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm
    • H01S5/32341Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm blue laser based on GaN or GaP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/323Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2004Confining in the direction perpendicular to the layer structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/305Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure
    • H01S5/3054Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure p-doping

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 製造コストを上昇させることなく、発光特性
の優れたIII族窒化物系半導体発光素子を提供する。 【解決手段】 n側AlGaNクラッド層、n側ガイド
層、活性層、p側ガイド層、p側AlGaNクラッド層
を含むIII族窒化物系半導体発光素子であって、前記
p側ガイド層の屈折率8が前記n側ガイド層の屈折率5
よりも大であることを特徴とする窒化物半導体発光素子
をつくる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、窒化物半導体レー
ザ素子に関する。
【0002】
【従来の技術】ガイド層によって活性層にキャリアを閉
じ込め、クラッド層によってガイド層及び活性層に光を
閉じ込めるSCH構造を有する半導体レーザ素子があ
る。特に、(AlxGa1-x1-yInyN(0≦x≦1、0≦y≦
1)で表される如きIII族窒化物系半導体からなる半導体
レーザ素子では、他の材料系からなる半導体レーザ素子
に比べて、ガイド層及び活性層への光閉じ込めが困難で
ある故に、レーザ素子を発振させるために必要な閾値電
流密度が高く、また出射ビームの遠視野像が劣化する等
の発光特性における問題が生じていた。
【0003】図1に示すように、従来のIII族窒化物系
半導体レーザ素子は、単結晶サファイアからなる基板1
上に膜を多層に積層した構造を有していた。詳細には、
基板1上に順に、GaN又はAlNを低温にて成膜したバッフ
ァ層2、GaNからなるn側下地層3、AlGaNからなるn側
クラッド層4、GaNからなるn側ガイド層5、InGaNを主
たる成分とする活性層6、AlGaNからなる電子バリア層
7、GaNからなるp側ガイド層8、AlGaNからなるp側ク
ラッド層9、GaNからなるp側コンタクト層10が積層し
ている。なお、下地層3及びコンタクト層10の上には、
絶縁層11の窓部を介して、n側電極12a及びp側電極12b
が各々形成されている。ここで、バッファ層2は、サフ
ァイア基板1上に平滑な単結晶膜を形成するために設け
られており、下地層3は、基板1のサファイアが導電性
を有さないために設けられている。
【0004】上記の如き構造の従来のIII族窒化物系半
導体レーザ素子において、(1)クラッド層4の膜厚を増
加させる、若しくは、(2)クラッド層4の屈折率を下げ
る、ことでSCH構造での光閉じ込め効率を向上させる
ことが出来るのである。前記(1)の方法において、GaNか
らなる下地層3の上にGaNよりも格子定数の小さいAlGaN
からなるクラッド層4を形成した場合、クラッド層4の
内部には引っ張り応力が発生し、クラックが形成され易
くなる。特に、クラッド層4の膜厚が大きくなると、こ
の傾向は顕著となる。かかるクラッド層4のクラック
は、素子としての発光特性の劣化を引き起こすのであ
る。
【0005】そこで、上記下地層3とクラッド層4との
間に格子不整合を緩和するための歪み緩和層(図示せ
ず)を設けると、クラッド層4のクラックの発生を低減
し、且つクラッド層4の膜厚を大きくすることが出来る
のである。例えば、歪み緩和層は、厚さ0.1〜0.2μm程
度のInGaN等からなる。しかしながら、格子不整合を緩
和するための歪みエネルギーは、歪み緩和層中に転位と
して蓄えられて、歪み緩和層の結晶品質を大きく劣化さ
せてしまうのである。さらに歪み緩和層中に新たに発生
した転位の一部が貫通転位となって活性層にまで到達し
て、発光特性を劣化させてしまうのである。結果とし
て、得られた素子では、発光特性の劣化及び導波損失の
増加による閾値電流密度の上昇を招来するのである。
【0006】さらに、前記(1)の方法では、クラッド層
4の膜厚の増大と共に、当該層の成膜時間も増加して、
製造コストを増加させるので好ましくない。前記(2)の
方法においては、AlGaNからなるクラッド層4のAl混晶
比を高めてクラッド層4の屈折率を下げることができ
る。しかしながら、AlGaN中のAl混晶比が高くなると、A
lGaN混晶の格子定数が小さくなる故、クラッド層4に
は、より大きな引っ張り応力が作用して、クラッド層4
にはクラックが生じてしまうのである。
【0007】一方、上記(1)及び(2)に対して、クラッド
層4の屈折率を下げるのではなく、ガイド層5の屈折率
を高めて光の閉じ込め効率を向上させる方法がある。例
えば、Inは、わずかな量でも屈折率を大きく上昇させ得
る。ガイド層5を屈折率の高いInGaNで形成すると、ク
ラッド層4の厚さを増加させることなく、光閉じ込め効
率を高めることができるのである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】InGaNを有機金属気相
成長(MOCVD)法で形成すると、その表面には断面
略V字状の逆円錐型の「くぼみ」が発生する。この「く
ぼみ」は、その下層の膜からの貫通転位の延長線上に発
生し、堆積させるInGaNの膜厚の大きさに比例して成長
する。ガイド層5は、活性層6への光閉じ込め効率を改
善するために一定値以上の厚さを必要とするため、ガイ
ド層5をInGaNとした場合、その成膜後の表面には、深
さ及び開口ともに非常に大きな「くぼみ」が形成されて
しまうのである。この大なる「くぼみ」は、その上に形
成される活性層6が平坦に成膜された場合であっても、
活性層6及びガイド層5を導波する光の散乱を引き起こ
して素子の発光特性を劣化させてしまうのである。それ
故、ガイド層にInGaNを用いると、ガイド層の屈折率を
高めることは出来るが、一方で、散乱損失を増加させ
て、閾値電流密度の上昇を招く結果となる。
【0009】そこで、本発明の目的は、上記を鑑みて、
製造コストを増加させることなく、発光特性の優れた半
導体発光素子を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明による窒化物半導
体発光素子は、n側AlGaNクラッド層、n側ガイド層、
活性層、p側ガイド層、p側AlGaNクラッド層を含むIII
族窒化物系半導体発光素子であって、前記p側ガイド層
の屈折率が前記n側ガイド層の屈折率よりも大であるこ
とを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明による半導体レーザ素子
は、素子を構成する各層の材料成分比等が一部異なって
いるが、上記従来のIII族窒化物系半導体レーザ素子と
同様の断面構造を有している。
【0012】そこで図1に従って、これを説明すると、
サファイア基板1上には、AlNやGaN等からなる低温バッ
ファ層2が積層し、この上にSi等をドーピングして導電
性を付与したn側GaN下地層3が厚さ約4〜6μm程度
に積層している。さらに、0.6μmの厚さを有し且つ混
晶比x=0.06のn側AlxGal-xNクラッド層4、n側GaNガ
イド層5が積層した上に、発光層としてIny1Ga1-y1N(y
1=0.08、30Å)/Iny2Ga 1-y2N(y2=0.01、60Å)を5層
積層したMQW活性層6が積層している。そして、0.02
μmの厚さのAlxGal-xN電子バリア層7、マグネシウム
をドーピングしてp型としたp側InyGa1-yNガイド層
8、0.4μmの厚さを有し且つ混晶比x=0.06のp側Alx
Gal-xNクラッド層9及び0.1μmの厚さのp側コンタク
ト層10が積層している。なおp側コンタクト層10及びn
側GaN下地層3上には、絶縁層11の窓を介して、それぞ
れp側電極12b及びn側電極12aが形成されている。
【0013】本実施例の半導体レーザ素子においては、
n側ガイド層がGaNからなっているので、n側ガイド層
5の成膜後の表面には「くぼみ」が形成されることがな
いため、上述の散乱損失の問題を生じることがない。ま
た、p側ガイド層8をInGaNとして屈折率を高めている
ので、光の閉じ込め効率を改善することができるのであ
る。
【0014】なお、InGaNにマグネシウムをドーピング
すると「くぼみ」の発生が抑制される。ここで、p側ガ
イド層8には、p型ドーパントとしてマグネシウムがド
ーピングされている故、散乱損失を増加させるような
「くぼみ」が形成されず、好ましいのである。また、In
yGa1-yNからなるp側ガイド層8は、In混晶比yを調整
して屈折率の高低の制御を行うことができる。つまり、
光の閉じ込めの状態の制御が可能となったのである。p
側ガイド層8のIn混晶比yを高めると、p側ガイド層8
の屈折率を上昇させることが出来る。ここでInyGa1-yN
からなるp側ガイド層8において、厚さを0.05μm以
上、In混晶比をy=0.005以上とすると、素子の発光特
性が改善されて、好ましいのである。
【0015】以下に本発明による半導体レーザ素子及び
比較例の発光特性を計算によってシミュレーションした
結果を説明する。図2に示すように、n側ガイド層5及
びp側ガイド層8の厚さを共に0.2μmとして、p側Iny
Ga1-yNガイド層8の屈折率を変化させるべく、In混晶比
yを変化させた場合の活性層への光の閉じこめ係数Γを
求めた。
【0016】In混晶比yの増加とともに、特にy=0.01
5近傍で急激にΓ値が上昇した後に、緩やかにΓ値は下
降している。すなわち、p側ガイド層8及びn側ガイド
層5の厚さが共に0.2μmである場合、y=0.015よりも
大なるIn混晶比で、SCH構造での良好な光の閉じ込め
効率が達成されるのである。次に、図3乃至図6に示す
ように、n側ガイド層5及びp側ガイド層8の厚さを共
に0.2μmとして、p側InyGa1-yNガイド層8の屈折率を
変化させるべく、In混晶比yを0(比較例)、0.010、0.
015(以上、本発明)と変化させた場合の素子の積層方
向における光強度分布と遠視野像の強度分布を計算によ
って求めた。なお、図3乃至図5中における屈折率分布
では、素子を構成する各層の屈折率を、図1において各
層を表した番号と同じ番号を付して表している。
【0017】まず、図3に示すように、比較例としての
In混晶比がy=0の場合、すなわちp側ガイド層8がn
側ガイド層5と同じ材料のGaNであって、ガイド層8の
屈折率がn側ガイド層5及び下地層3の屈折率と同じで
ある場合において、光の強度分布16は、n側ガイド層5
及びp側ガイド層8を含む活性層6の近傍だけでなく、
幅広く下地層3部分においても分布16a及び16bしてい
る。
【0018】また、図6(a)に示すように、このときの
積層方向における遠視野像の光強度分布は、幅の狭い鋭
いピークを複数有する多峰形であって好ましくない。遠
視野像の光強度分布の形状は、素子内部の光強度分布の
影響を強く受ける。つまり、活性層6近傍への光の閉じ
込めが弱く、下地層3に光が漏れ出している場合におい
ては、遠視野像は、上記の如き幅の狭い鋭いピークを伴
った多峰形となるのである。一方、素子内部において活
性層6近傍への光の閉じ込めが良好な場合では、遠視野
像における上記の如き幅の狭い鋭いピークは相対的に小
さくなって、幅の広い単一のピーク形状に近づくのであ
る。
【0019】次に、図4に示すように、In混晶比がy=
0.010の場合、すなわち、p側ガイド層8の屈折率がn
側ガイド層5の屈折率よりも僅かに高い場合において
も、光の強度分布16は、下地層3の部分にピーク16aを
形成して分布している。つまり下地層3部分に光が漏れ
出しているのである。更に、この場合の遠視野像は、図
6(b)に示すように、多峰形の遠視野像を形成している
が、図6(a)の場合と比べて、幅の広い単一のピーク形状
に近づいている。すなわち、In混晶比y=0の場合と比
較して、素子内部における光閉じ込め効率が向上したこ
とが判る。
【0020】さらに、図5に示すように、本発明による
In混晶比がy=0.015の場合、すなわちp側ガイド層8
の屈折率が図4における場合よりも、更に高い場合、光
の強度分布16は、n側ガイド層5及びp側ガイド層8を
含む活性層6の近傍に集中しており、活性層6で発光
し、素子内部を導波する光が、活性層6の近傍に良好に
閉じ込められていることが判る。このときの遠視野像
は、図6(c)に示すように、幅の広い単一のピーク形状
となって、幅の狭い鋭いピークが観察されなくなって、
素子の発光特性として非常に好ましいのである。
【0021】ここまでは、n側ガイド層5及びp側ガイ
ド層8の厚さが共に0.2μmの場合であったが、次に、
p側InyGa1-yNガイド層8のIn混晶比及びその膜厚を変
化させて、下地層3部分への光の漏れ出し及び遠視野像
の光強度分布を求めた。なお、n側ガイド層5はGaNで
あり、n側ガイド層5とp側ガイド層8は、常に同じ厚
さを有している。つまりp側ガイド層8の膜厚が0.1μ
mであるときは、n側ガイド層5の膜厚も0.1μmであ
る。
【0022】図6に示すように、曲線17は、光の漏れ出
しが無く、遠視野像が単峰形となって発光特性が最も好
ましき(境界)条件を示している。曲線17は、In混晶比
yとp側ガイド層t(μm)との間において、yt=0.0
03なる関係が成り立つことが判った。ここで図2を合わ
せて考慮すると、曲線17よりも混晶比yが低いと、急激
に発光特性が劣化し、一方で、混晶比yが高い方向へ曲
線17からはずれても発光特性の劣化は少ないのである。
すなわち、曲線17で2分割される領域において、曲線17
を含み且つ膜の厚さが大きく、混晶比yが大きい領域A
において単峰形の遠視野像が得られて好ましいのであ
る。
【0023】ところで、図7に示すように、ガイド層5
と活性層6との間に約500Å、好ましくは300ÅのInGaN
からなる中間層13を設けてもよい。上述の如く、InGaN
を有機金属気相成長(MOCVD)法によって約300Å
以上の厚さに形成すると、その形成後の表面には「くぼ
み」が発生する。係る「くぼみ」は、InGaN層よりも下
層にある膜中から上部に向かって延びる貫通転位部分に
発生することが知られている。例えば、図7に示すよう
に、貫通転位を有する下地層3の上にn側クラッド層4
及びn側ガイド層5を形成し、更にこの上から約500Å
以下の厚さのInGaNからなる中間層13を形成すると、そ
の表面には微細な「くぼみ」が生成するのである。中間
層13の上に活性層6を成膜すると、活性層6は微細な
「くぼみ」の上、すなわち下地層3からの貫通転位部分
を避けるようにして成長する。活性層6を貫く貫通転位
部分は、非発光再結合中心として作用するが、InGaN中
間層13を挿入して貫通転位部分を避けて成長した活性層
6では、非発光再結合による無効電流を低減できる。故
に閾値電流密度の上昇を抑えることが出来て好ましいの
である。なお、一定の大きさ以上の「くぼみ」は、活性
層6の平坦性を阻害し、導波する光を散乱するので、好
ましくない。
【0024】更に、図6の点線17'は、上記の如き中間
層13を設けたときの曲線17と同一条件(すなわち、発光
特性が改善される境界条件)を満たす関係を示したもの
である。InGaN中間層13を設けない場合に比較して、同
じガイド層8の厚さであれば、混晶比が下がる方向に広
がるのである。さらに、図8に示すように、n側GaN下
地層3において、SiO2等からなるマスク層14をGaN下地
層3の中間に形成してGaNの横方向成長を促進させてマ
スクの上部の半導体層における転位密度を低減するEL
O(Epitaxial Laterally Overgrowth)等の技術を用い
て作成された厚膜下地上にレーザ構造体を作成する場合
においても、遠視野像の優れたレーザ素子を得ることが
出来ることも確認された。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、素子を構成する層の膜
厚を大とせずに良好な発光特性の素子を得ることが出来
るので、製造コストを増加させることもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】III族窒化物系半導体レーザ素子の断面図であ
る。
【図2】クラッド層におけるIn混晶比と光閉じこめ係数
との関係を示すグラフである。
【図3】比較例としての半導体レーザ素子(混晶比y=
0)の積層方向における屈折率及び素子内の光強度(対
数軸)分布を示す図(各軸は任意単位)である。
【図4】本発明としての半導体レーザ素子(混晶比y=
0.010)の積層方向における屈折率及び素子内の光強度
(対数軸)分布を示す図(各軸は任意単位)である。
【図5】本発明としての半導体レーザ素子(混晶比y=
0.015)の積層方向(任意単位)における屈折率及び素
子内の光強度(対数軸)分布を示す図(各軸は任意単
位)である。
【図6】ガイド層の膜厚と混晶比を変化させたときの素
子の発光特性を示すマトリクス図及び遠視野像の光強度
分布を示す図である。
【図7】本発明による他のIII族窒化物系半導体レーザ
素子の断面図である。
【図8】本発明による他のIII族窒化物系半導体レーザ
素子の断面図である。
【主要部分の符号の説明】
1 基板 2 バッファ層 3 下地層 4、9 クラッド層 5、8 ガイド層 6 活性層 7 電子バリア層 10 コンタクト層 11 絶縁層 12a n側電極 12b p側電極 13 中間層 14 マスク層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡辺 温 埼玉県鶴ヶ島市富士見6丁目1番1号 パ イオニア株式会社総合研究所内 (72)発明者 園部 雅之 京都府京都市右京区西院溝崎町21番地 ロ ーム株式会社内 Fターム(参考) 5F073 AA13 AA45 AA51 AA74 CA07 CB01 CB19 DA05

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 n側AlGaNクラッド層、n側ガイド層、
    活性層、p側ガイド層、p側AlGaNクラッド層を含むIII
    族窒化物系半導体発光素子であって、前記p側ガイド層
    の屈折率が前記n側ガイド層の屈折率よりも大であるこ
    とを特徴とする窒化物半導体レーザ素子。
  2. 【請求項2】 前記p側ガイド層は、InyGa1-yN(0<y
    ≦1)であることを特徴とする請求項1記載の窒化物半
    導体レーザ素子。
  3. 【請求項3】 前記p側ガイド層は、厚さ0.05μm以上
    であることを特徴とする請求項2記載の窒化物半導体レ
    ーザ素子。
  4. 【請求項4】 前記p側ガイド層は、y=0.005以上のI
    nyGa1-yNからなることを特徴とする請求項2記載の窒化
    物半導体レーザ素子。
  5. 【請求項5】 前記n側ガイド層は、GaNであることを
    特徴とする請求項2記載の窒化物半導体レーザ素子。
  6. 【請求項6】 前記n側ガイド層と前記活性層との間に
    InGaNからなる中間層を有することを特徴とする請求項
    5記載の窒化物半導体素子
  7. 【請求項7】 前記中間層は、厚さ500オングストロー
    ム以下であることを特徴とする請求項6記載の窒化物半
    導体レーザ素子。
JP2000283393A 2000-09-19 2000-09-19 Iii族窒化物系半導体レーザ素子 Expired - Fee Related JP4315583B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000283393A JP4315583B2 (ja) 2000-09-19 2000-09-19 Iii族窒化物系半導体レーザ素子
EP01122037A EP1193814B1 (en) 2000-09-19 2001-09-13 III-V nitride semiconductor laser device
DE60107361T DE60107361T2 (de) 2000-09-19 2001-09-13 IIIV-Nitrid-Halbleiterlaservorrichtung
US09/954,221 US6983003B2 (en) 2000-09-19 2001-09-18 III-V nitride semiconductor laser device
KR10-2001-0057820A KR100437859B1 (ko) 2000-09-19 2001-09-19 Ⅲ-ⅴ족 질화물 반도체 레이저 소자
TW090123062A TW504743B (en) 2000-09-19 2001-09-19 III-V nitride semiconductor laser device
CNB011418265A CN1309128C (zh) 2000-09-19 2001-09-19 Iii-v氮化物半导体激光器件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000283393A JP4315583B2 (ja) 2000-09-19 2000-09-19 Iii族窒化物系半導体レーザ素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002094188A true JP2002094188A (ja) 2002-03-29
JP4315583B2 JP4315583B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=18767761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000283393A Expired - Fee Related JP4315583B2 (ja) 2000-09-19 2000-09-19 Iii族窒化物系半導体レーザ素子

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6983003B2 (ja)
EP (1) EP1193814B1 (ja)
JP (1) JP4315583B2 (ja)
KR (1) KR100437859B1 (ja)
CN (1) CN1309128C (ja)
DE (1) DE60107361T2 (ja)
TW (1) TW504743B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011023534A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化物系半導体発光素子
US9008141B2 (en) 2013-07-19 2015-04-14 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor laser device

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7058105B2 (en) 2002-10-17 2006-06-06 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Semiconductor optoelectronic device
PL211286B1 (pl) * 2004-08-15 2012-04-30 Inst Wysokich Ciśnień Polskiej Akademii Nauk Azotkowa dioda laserowa i sposób wytwarzania azotkowej diody laserowej
JP4451371B2 (ja) * 2004-12-20 2010-04-14 シャープ株式会社 窒化物半導体レーザ素子
KR101221067B1 (ko) * 2006-02-09 2013-01-11 삼성전자주식회사 리지 도파형 반도체 레이저 다이오드
KR100837404B1 (ko) * 2006-10-18 2008-06-12 삼성전자주식회사 반도체 광전 소자

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5751752A (en) * 1994-09-14 1998-05-12 Rohm Co., Ltd. Semiconductor light emitting device and manufacturing method therefor
US5889295A (en) * 1996-02-26 1999-03-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
JP3717255B2 (ja) * 1996-12-26 2005-11-16 豊田合成株式会社 3族窒化物半導体レーザ素子
CN1964093B (zh) * 1997-01-09 2012-06-27 日亚化学工业株式会社 氮化物半导体元器件
JPH10209569A (ja) * 1997-01-16 1998-08-07 Hewlett Packard Co <Hp> p型窒化物半導体装置とその製造方法
US6266355B1 (en) * 1997-09-12 2001-07-24 Sdl, Inc. Group III-V nitride laser devices with cladding layers to suppress defects such as cracking
JPH11145551A (ja) * 1997-11-07 1999-05-28 Sony Corp 屈折率導波型半導体レーザ及びその製造方法
JPH11243259A (ja) * 1997-12-25 1999-09-07 Denso Corp 半導体レーザおよび半導体レーザの駆動方法
JP4422806B2 (ja) * 1998-02-18 2010-02-24 三菱電機株式会社 半導体レーザ
JPH11251685A (ja) * 1998-03-05 1999-09-17 Toshiba Corp 半導体レーザ
JP2000058917A (ja) * 1998-08-07 2000-02-25 Pioneer Electron Corp Iii族窒化物半導体発光素子及びその製造方法
JP2000196201A (ja) * 1998-10-21 2000-07-14 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体レ―ザ素子
US6535536B2 (en) * 2000-04-10 2003-03-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Semiconductor laser element

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011023534A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化物系半導体発光素子
US8803274B2 (en) 2009-07-15 2014-08-12 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Nitride-based semiconductor light-emitting element
US9008141B2 (en) 2013-07-19 2015-04-14 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor laser device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4315583B2 (ja) 2009-08-19
EP1193814A1 (en) 2002-04-03
TW504743B (en) 2002-10-01
EP1193814B1 (en) 2004-11-24
CN1309128C (zh) 2007-04-04
DE60107361T2 (de) 2005-10-27
DE60107361D1 (de) 2004-12-30
US20020071465A1 (en) 2002-06-13
CN1347178A (zh) 2002-05-01
US6983003B2 (en) 2006-01-03
KR100437859B1 (ko) 2004-07-02
KR20020022595A (ko) 2002-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100597532B1 (ko) 반도체 소자
KR100902109B1 (ko) 질화 갈륨계 화합물 반도체 소자
CN102474077B (zh) 氮化物半导体激光二极管
JP4441563B2 (ja) 窒化物半導体レーザ素子
JP2002335052A (ja) 窒化物半導体素子
JP5076656B2 (ja) 窒化物半導体レーザ素子
KR20100098565A (ko) 반도체 발광 소자
JP4401610B2 (ja) 窒化物半導体レーザ素子
JP2002270971A (ja) 窒化物半導体素子
JP4315583B2 (ja) Iii族窒化物系半導体レーザ素子
JP4342134B2 (ja) 窒化物半導体レーザ素子
JP2008028375A (ja) 窒化物半導体レーザ素子
JP2008177438A (ja) 窒化物半導体発光素子
JP4955195B2 (ja) 窒化物半導体素子
JP3455500B2 (ja) 半導体レーザ及び半導体レーザの製造方法
JP2008004662A (ja) 窒化物半導体レーザ素子
JP2001358407A (ja) 半導体レーザ装置
KR100755621B1 (ko) 반도체 광전 소자
US6563140B1 (en) Semiconductor light emitting device and method for producing the same
JP5532082B2 (ja) 窒化物半導体レーザ素子
KR101161970B1 (ko) Ⅲ족 질화물 반도체 레이저 다이오드
JP2003347681A (ja) 窒化物半導体素子
WO2017081947A1 (ja) 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法
JP2000332291A (ja) 端面発光型発光ダイオード
JP2002176228A (ja) 半導体レーザ素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4315583

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees