JP2002093819A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002093819A
JP2002093819A JP2000274690A JP2000274690A JP2002093819A JP 2002093819 A JP2002093819 A JP 2002093819A JP 2000274690 A JP2000274690 A JP 2000274690A JP 2000274690 A JP2000274690 A JP 2000274690A JP 2002093819 A JP2002093819 A JP 2002093819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
insulating film
opening
film
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000274690A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Yoneda
豊 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000274690A priority Critical patent/JP2002093819A/ja
Publication of JP2002093819A publication Critical patent/JP2002093819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ゲート寸法が異なる場合でもプラズマダメー
ジを回避することのできる半導体装置と半導体装置の製
造方法を提供する。 【解決手段】 GaAs基板上にチャネル層等を順次エ
ピタキシャル成長したHEMT基板1にCVD法により
SiN膜2及びSiO2膜3を堆積する。電子線レジス
ト4を基板全面に塗布した後、電子線露光を行い、開口
パターン5を形成する。このパターンをマスクにCF4
/O2の混合ガスで反応性イオンエッチングを行いSi
2をエッチングする。開口6がゲート長を規定する。
3PO4をエッチング液としてSiN膜をエッチング
し、開口7を形成する。この時ゲート長はSiO2の開
口幅で規定される。そいてクエン酸系のエッチャントで
リセス溝8を形成し、ゲート電極となる金属9を蒸着
し、フッ酸でSiO2をエッチングして不要な金属を除
去し、リセスゲート構造を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置及びそ
の製造方法に関し、特に高電子移動度トランジスタ(H
EMT:High Electron Mobilit
y Transistor)や金属半導体電界効果トラ
ンジスタ(MESFET:Metal Semicon
ducotr Field Effect Trans
istor)等の電界効果型半導体装置及びその製造法
に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】近年、
コンピュータシステムの高速化の要求に伴い、集積回路
装置の高速化の要求が強くなってきている。特にガリウ
ム砒素をはじめとする化合物半導体はシリコンと比較し
て大きな電子移動度を有するため集積回路装置への適用
が大いに期待されている。ところが多数のトランジスタ
を集積して回路を構成する場合トランジスタの寸法は幾
種類も存在することになる。
【0003】ドライエッチングを用いて酸化膜をエッチ
ングしたり、リセス溝を形成すると、寸法精度は優れる
がドライエッチングの際にいずれもGaAs基板の表面
はプラズマダメージをうける。特にゲート長が0.2μ
m以下になるとエッチングレートが低下してくるので、
ゲート長の長い0.5μm程度のゲート長のFETは長
い時間プラズマにさらされることになり、プラズマダメ
ージによるFET特性の劣化が顕著になる。
【0004】プラズマダメージを回避する従来技術とし
ては特開平07−211730号公報に開示されている
ものがある。すなわちn−GaAs層をドライエッチン
グして開口部を形成した後、露出されたn−AlGaA
s層をウェットエッチングする方法である。ただしこの
従来技術は、単一のゲート寸法に対してなされたもの
で、ゲート寸法が多数存在する半導体装置に対してのプ
ラズマダメージの回避はなされていない。
【0005】本発明の目的は、上記従来の方法が有する
問題を解決し、ゲート寸法が異なる場合でもプラズマダ
メージを回避することのできる半導体装置と半導体装置
の製造方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
半導体装置は、上記目的を達成するために、半導体表面
上に開口を有する絶縁膜と上記開口部にゲート電極を有
する半導体装置において、上記絶縁膜が2層の絶縁膜か
らなることを特徴とする。
【0007】同請求項2に係るものは、上記目的を達成
するために、請求項1の半導体装置において、上記2層
の絶縁膜の間に絶縁膜の組成が連続的に変化する絶縁膜
層を存在させてなることを特徴とする。
【0008】同請求項3に係るものは、上記目的を達成
するために、請求項1の半導体装置において、上記2層
の絶縁膜のうち上層の絶縁膜がSiO2膜であり、下層
の絶縁膜がSiN膜であることを特徴とする。
【0009】同請求項4に係るものは、上記目的を達成
するために、請求項3の半導体装置において、上記Si
2膜とSiN膜の間に、酸素の含有量及び窒素の含有
量が連続的に変化する層を存在させてなることを特徴と
する。
【0010】同請求項5に係るものは、上記目的を達成
するために、請求項1の半導体装置において、上記2層
の絶縁膜のうち上層の絶縁膜の開口幅より下層の絶縁膜
の開口幅が広いことを特徴とする
【0011】同請求項6に係る半導体装置の製造方法
は、上記目的を達成するために、半導体基板上に2層の
絶縁膜を形成する工程と、上記2層の絶縁膜に開口を形
成する工程と、上記開口部を通して半導体基板に接する
ようにゲート電極を形成する工程を有する半導体装置の
製造方法において、上記2層の絶縁膜のうち上層の絶縁
膜を異方性エッチングで開口し、下層の絶縁膜を等方性
エッチングで開口することを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面を
参照して説明する。図1は本発明の一実施形態を説明す
る断面図による工程図である。以下順に本発明によるH
EMTの形成法を説明する。
【0013】図1(a)に示すように、GaAs基板上
にチャネル層、電子供給層、コンタクト層を順次エピタ
キシャル成長した基板(以下HEMT基板)1にCVD
法により500ÅのSiN膜2及び2000ÅのSiO
2膜3を堆積する。次に図1(b)に示すように、電子
線レジスト4を基板全面に塗布した後電子線露光を行い
で開口パターン5を形成する。次に図1(c)に示すよ
うに、形成したレジストパターンをマスクにCF4/O2
の混合ガスで反応性イオンエッチングを行いSiO2
エッチングする。この時のSiO2の開口6がゲート長
を規定する。またSiO2とSiNの選択比は100程
度あるので、エッチングはSiO2をエッチングしたと
ころで停止する。
【0014】次に図1(d)に示すように、H3PO4
エッチング液として用い、SiN膜をエッチングし開口
7を形成する。この時H3PO4エッチング液はSiN膜
とSiO2膜の選択比は100程度なのでSiO2膜はほ
とんどエッチングされず、ゲート長はSiO2の開口幅
で規定される。次に図1(e)に示すように、クエン酸
系のエッチャントでリセス溝8を形成し、図1(f)に
示すように、ゲート電極となる金属9を蒸着し、図1
(g)に示すように、フッ酸でSiO2をエッチングす
ることにより不要な金属を除去してリセスゲート構造を
形成する。
【0015】図2は本発明の第2の実施形態を説明する
ための図1と同様の断面図による工程図である。なお本
実施形態では、T型ゲート構造を有するHEMTの作製
例について説明する。図1(d)に示される工程まで第
1実施形態と同様の工程を実施する(図2(a))。次
に図2(b)に示すように、T型ゲートの上部を形成す
るためにイメージリバーサルレジスト10を使用して逆
テーパー形状のレジストパターンを形成する。そして図
2(c)に示すように、クエン酸系のエッチャントでリ
セス形成を行い、さらに図2(d)に示すように、ゲー
ト電極となる金属を蒸着し、図2(e)に示すように、
フッ酸でSiO2をエッチングすることにより不要な金
属を除去してリセスゲート構造を形成する。
【0016】すなわち本発明の実施形態に係る半導体装
置の製造方法では、上層の絶縁膜より所定のドライエッ
チング方法に対してエッチングレートの低い絶縁膜を下
層に配設して上層の絶縁膜を異方性ドライエッチングす
ることで、異方性ドライエッチングを下層の絶縁膜で停
止させ、絶縁膜下の基板表面がプラズマにさらされるこ
とがなく、プラズマによるダメージは受けないので、そ
の後ウェットエッチングで下層の絶縁膜を除去してゲー
ト電極を配設する。また本実施形態の半導体装置におい
ては、HEMT基板の表面はSiN膜によって保護され
ているので、SiO2膜をドライエッチングしてゲート
長を規定する開口を設ける際にGaAs基板表面にエッ
チングガスのプラズマに曝されることがない。そのため
ゲート寸法に大小にかかわらずプラズマダメージのない
HEMTを作製することができる。
【0017】
【発明の効果】本発明に係る半導体装置は、以上説明し
てきたように、半導体表面上に開口を有する絶縁膜とこ
の開口部にゲート電極を有する半導体装置において、絶
縁膜が2層の絶縁膜で構成され、上層の絶縁膜の開口幅
より下層の絶縁膜の開口幅が広く開口されていること
で、半導体基板に異方性エッチングによるダメージが導
入されず、したがって高性能の半導体装置となるという
効果がある。
【0018】請求項6に係る半導体装置の製造方法は、
以上説明してきたように、半導体基板上に2層の絶縁膜
を形成する工程とこれら2層の絶縁膜に開口を形成する
工程と前記開口部を通して半導体基板に接するようにゲ
ート電極を形成する工程を有する半導体装置の製造方法
において、上層の絶縁膜を異方性エッチングで開口し、
下層の絶縁膜を等方性エッチングで開口しているので、
ゲート長が異なるFETが存在する半導体基板でも半導
体基板に異方性エッチングによるダメージが導入されな
いので高性能の半導体装置を形成することができるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施例を説明する断面図からな
る工程図である。
【図2】本発明の第二の実施例を説明する断面図からな
る工程図である。
【符号の説明】
1 HEMT基板 2 SiN膜 3 SiO2膜 4 電子線レジスト 5 電子線レジスト開口部 6 SiO2開口部 7 SiN開口部 8 リセス溝 9 ゲート金属 10 イメージリバーサルレジスト

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体表面上に開口を有する絶縁膜と上
    記開口部にゲート電極を有する半導体装置において、上
    記絶縁膜が2層の絶縁膜からなることを特徴とする半導
    体装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の半導体装置において、上記2
    層の絶縁膜の間に絶縁膜の組成が連続的に変化する絶縁
    膜層を存在させてなることを特徴とする半導体装置。
  3. 【請求項3】 請求項1の半導体装置において、上記2
    層の絶縁膜のうち上層の絶縁膜がSiO2膜であり、下
    層の絶縁膜がSiN膜であることを特徴とする半導体装
    置。
  4. 【請求項4】 請求項3の半導体装置において、上記S
    iO2膜とSiN膜の間に、酸素の含有量及び窒素の含
    有量が連続的に変化する層を存在させてなることを特徴
    とする半導体装置。
  5. 【請求項5】 請求項1の半導体装置において、上記2
    層の絶縁膜のうち上層の絶縁膜の開口幅より下層の絶縁
    膜の開口幅が広いことを特徴とする半導体装置。
  6. 【請求項6】 半導体基板上に2層の絶縁膜を形成する
    工程と、上記2層の絶縁膜に開口を形成する工程と、上
    記開口部を通して半導体基板に接するようにゲート電極
    を形成する工程を有する半導体装置の製造方法におい
    て、上記2層の絶縁膜のうち上層の絶縁膜を異方性エッ
    チングで開口し、下層の絶縁膜を等方性エッチングで開
    口することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2000274690A 2000-09-11 2000-09-11 半導体装置及びその製造方法 Pending JP2002093819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000274690A JP2002093819A (ja) 2000-09-11 2000-09-11 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000274690A JP2002093819A (ja) 2000-09-11 2000-09-11 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002093819A true JP2002093819A (ja) 2002-03-29

Family

ID=18760415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000274690A Pending JP2002093819A (ja) 2000-09-11 2000-09-11 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002093819A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100744088B1 (ko) * 2005-12-28 2007-08-01 주식회사 하이닉스반도체 벌브 리세스 게이트를 갖는 반도체 소자의 제조방법
JP2009503815A (ja) * 2005-07-20 2009-01-29 クリー インコーポレイテッド 窒化物ベースのトランジスタおよびエッチストップ層を用いた製造方法
JP2009515320A (ja) * 2005-10-03 2009-04-09 インターナショナル レクティファイアー コーポレイション Iii族窒化物半導体素子の製造
JP2010016089A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Nec Electronics Corp 電界効果トランジスタ、その製造方法、及び半導体装置
US8119503B2 (en) 2008-10-31 2012-02-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of forming integrated circuit devices having vertical semiconductor interconnects and diodes therein and devices formed thereby

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009503815A (ja) * 2005-07-20 2009-01-29 クリー インコーポレイテッド 窒化物ベースのトランジスタおよびエッチストップ層を用いた製造方法
JP2014003301A (ja) * 2005-07-20 2014-01-09 Cree Inc 窒化物ベースのトランジスタおよびエッチストップ層を用いた製造方法
US9142636B2 (en) 2005-07-20 2015-09-22 Cree, Inc. Methods of fabricating nitride-based transistors with an ETCH stop layer
JP2009515320A (ja) * 2005-10-03 2009-04-09 インターナショナル レクティファイアー コーポレイション Iii族窒化物半導体素子の製造
KR100744088B1 (ko) * 2005-12-28 2007-08-01 주식회사 하이닉스반도체 벌브 리세스 게이트를 갖는 반도체 소자의 제조방법
US7749843B2 (en) 2005-12-28 2010-07-06 Hynix Semiconductor, Inc. Method for fabricating semiconductor device with bulb-shaped recess gate
JP2010016089A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Nec Electronics Corp 電界効果トランジスタ、その製造方法、及び半導体装置
US8119503B2 (en) 2008-10-31 2012-02-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of forming integrated circuit devices having vertical semiconductor interconnects and diodes therein and devices formed thereby

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7015124B1 (en) Use of amorphous carbon for gate patterning
US5872063A (en) Self-aligned contact structures using high selectivity etching
US20050118755A1 (en) Phosphoric acid free process for polysilicon gate definition
KR100355691B1 (ko) Iii-v족반도체구조의 제조방법
US6787476B1 (en) Etch stop layer for etching FinFET gate over a large topography
US6849530B2 (en) Method for semiconductor gate line dimension reduction
JP2002093819A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2907314B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3348542B2 (ja) シリコン系材料層のパターニング方法
JP2001217258A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US7268066B2 (en) Method for semiconductor gate line dimension reduction
US6884722B2 (en) Method of fabricating a narrow polysilicon line
JP2914022B2 (ja) ゲート電極の形成方法
KR100849926B1 (ko) 부정형 고 전자 이동도 트랜지스터 제조방법
JPH08274078A (ja) エッチング方法
JP3062291B2 (ja) ドライエッチング方法
KR100672783B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
JP3309909B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04317357A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001274173A (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JPH09312299A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0595004A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH11260832A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
KR19980056995A (ko) 반도체 장치의 금속배선 형성방법
JPH09172028A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050210

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071015