JP2002092889A - 相変化記録光ディスクのダイレクトオーバーライト方法及び情報記録再生装置 - Google Patents

相変化記録光ディスクのダイレクトオーバーライト方法及び情報記録再生装置

Info

Publication number
JP2002092889A
JP2002092889A JP2000285259A JP2000285259A JP2002092889A JP 2002092889 A JP2002092889 A JP 2002092889A JP 2000285259 A JP2000285259 A JP 2000285259A JP 2000285259 A JP2000285259 A JP 2000285259A JP 2002092889 A JP2002092889 A JP 2002092889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
phase change
power
optical disk
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000285259A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Noda
英治 野田
Katsuyuki Yamada
勝幸 山田
Tatsuo Kenjo
竜雄 見上
Ippei Ogawa
一平 小川
Masanori Kato
将紀 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000285259A priority Critical patent/JP2002092889A/ja
Publication of JP2002092889A publication Critical patent/JP2002092889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 DOW特性のパワーマージンを向上させると
共に、マルチスピードおよびCAV記録でも良好な信号
品質が得られる相変化記録光ディスクのダイレクトオー
バーライト方法を提供する。 【解決手段】 相変化型情報記録媒体1にレーザーの記
録パワーにより情報の記録を行い、かつレーザーの消去
パワーにより記録された情報の消去を行うに際し、記録
パワーのレベルに無関係に消去パワーが固定であるよう
にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、相変化記録光ディ
スクのダイレクトオーバーライト方法及び情報記録再生
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】相変化記録光ディスクのダイレクトオー
バーライト(DOW)において、記録とは記録層のアモ
ルファス化・消去とは記録層の結晶化であり、アモルフ
ァス化した記録層の反射信号強度をピットレベルとい
い、結晶化した記録層の反射信号強度をランドレベルと
いう。
【0003】相変化記録における記録信号の品質を向上
させる方式としては、様々な記録補償方式が開示されて
いる。例えば、特開昭63−266632号公報記載の
ものでは、結晶化速度の大きい記録膜を用いた場合のP
W M記録において、パルス列を用いて長いアモルファス
マークを記録する方式が有効であるとしている。
【0004】また、特開昭63−266633号公報及
び米国特許第5150351号公報に記載のものでは、
パルス列の先頭及び後尾のレーザーエネルギーを高めた
り、照射時間を長くすることにより、マークエッジの位
置揺らぎを抑えることでジッターの改良を行っている。
【0005】また、従来、特公昭63−29336号公
報に記載されているように、光ディスク記録装置におい
てレーザー光などの光スポットを光ディスク上に照射し
ながら走査し、レーザー光などの光スポットを情報信号
で強弱変調して光ディスクに情報信号を記録する方法は
知られており、また、光ディスクに記録された情報信号
を再生してその再生信号の振幅や記録マークの長さをモ
ニターすることにより記録光パワーや記録光パルスの幅
などの記録条件を最適に調整し、設定する方法も知られ
ている。
【0006】また、特開平9−138946号、特開平
9−138947号、特開平9−219021号公報に
は、図1に示すように、情報記録媒体にPW M記録する
ことにより情報の記録を行う際に、変調後の信号幅がn
T(Tはクロック時間)である0信号の記録あるいは書
き換えを行う時の記録波をパワーレベルeの連続電磁波
とし、変調後信号幅がnTである1信号の記録あるいは
書き換えを行う時の記録波パルス列を、時間幅xとパワ
ーレベルaを持つパルス部fpと、合計でTの時間幅を
持つパワーレベルbの低レベルパルスとパワーレベルc
の高レベルパルスとが交互にデューティ比yで計(n−
n’)回連続するマルチパルス部mpと、時間幅zとパ
ワーレベルdを持つパルス部opを有する電磁波パルス
列とし、x,y,zを0.5T≦x≦2.0T、0.4
T≦y≦0.6T、0.5T≦z≦1.0Tとし、n’
をn’≦nの正の整数とし(a及びc)≧e≧(b及び
d)とすることが開示されている。またその記録方法を
用いた情報記録媒体の記録再生装置が開示されている。
【0007】従来の技術により、大幅に、記録信号品質
とDOW繰り返し時の安定性の向上、信頼性、汎用性の
向上は図られた。近年では、書き換え型情報記録媒体、
特に相変化型光記録媒体においては、ひとつの情報記録
媒体で、複数の線速度で記録できる技術が求められてい
る。また、記録速度の高速化が求められており、高速記
録に有利なCAV記録も要求されるようになってきた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】これらの技術的な要求
に対して、上記の特開平9−138946号、特開平9
−138947号、特開平9−219021号公報に記
載の技術では対応できなかった。例えば、CD線速度4
Xで記録できるfp、mp、opをもつ記録ストラテジ
で、8X速度記録、および16X速度記録した場合に、
1X速度記録、および4X速度記録では十分な信号品質
が得られなかった。
【0009】従来の相変化記録光ディスクのDOWは、
記録パワー(PW )と消去パワー(PE )の比(ε)が
固定になるように消去パワー(PE )が設定されてい
た。PW は、オレンジブックに記載のγ法に基きドライ
ブにより決定される。
【0010】この方法によると、決定されたPW が最適
値より高めの値であれば、PE も高くなってしまう。そ
の為、過剰なPE でDOWした場合、アモルファス化が
起きてランドレベルが低下し、ジッターが悪化してい
た。決定されたPW が最適値より低目の値であれば、P
E も低くなってしまう。その為、DOW前に記録されて
いる信号が充分に消去できずに、ジッターが悪化してい
た。
【0011】本発明は、DOW特性のパワーマージンを
向上させると共に、マルチスピードおよびCAV記録で
も良好な信号品質が得られる相変化記録光ディスクのダ
イレクトオーバーライト方法及び情報記録再生装置を提
供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、相変化記録光ディスクにレ
ーザーの記録パワーにより情報の記録を行い、かつレー
ザーの消去パワーにより記録された情報の消去を行うに
際し、記録パワーのレベルに無関係に消去パワーが固定
であることを特徴とする相変化記録光ディスクのダイレ
クトオーバーライト方法である。
【0013】また請求項2記載の発明は、相変化記録光
ディスクにレーザーの記録パワーにより情報の記録を行
い、かつレーザーの消去パワーにより記録された情報の
消去を行うに際し、記録線速によらず消去パワーのレベ
ルが固定であることを特徴とする相変化記録光ディスク
のダイレクトオーバーライト方法である。
【0014】また請求項3記載の発明は、相変化記録光
ディスクの記録層がAg、In、Sb、Teを主成分と
していることを特徴とする請求項1および2に記載の相
変化記録光ディスクのダイレクトオーバーライト方法で
ある。
【0015】また請求項4記載の発明は、請求項1、2
および3記載のダイレクトオーバーライト方法が実行さ
れる情報記録再生装置である。
【0016】請求項1に係る発明は、記録パワー
(PW )によらず消去パワー( PE )が固定である為、
低消去パワーによる消し残りや高消去パワーによる記録
膜のアモルファス化が起きないので記録パワーマージン
の広い記録が行える。
【0017】請求項2に係る発明は、記録線速によらず
消去パワー(PE )が固定である為、マルチスピード記
録およびCAV記録を容易にする。
【0018】請求項3に係る発明は、情報記録媒体にA
g、In、Sb、Teを主成分とする記録層を用いる事
で、請求項1、2および3の情報記録方法がより効果的
になる。
【0019】請求項4に係る発明は、請求項1、2およ
び3の情報記録方法を持つことから、マルチスピード記
録およびCAV記録を可能とする情報記録再生装置が得
られる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に従って説明する。図2、図3に、ある相変化記録光デ
ィスク(ディスク1)に信号を記録し、DC光で消去し
た場合の残存信号振幅(ランドレベル−ピットレベル)
と反射率(ランドレベル)とPE の各線速における関係
を示した。最適なPE (PE 0)とは、残存信号振幅が
小さく、反射率の低下が少ないパワーである。この相変
化記録光ディスクの場合、PE 0は線速に関わらず5.
0〜5.5mWである。
【0021】図4、図5は、別の相変化記録光ディスク
(ディスク2)で同様の関係を調べた結果である。この
相変化記録光ディスクの場合、PE 0は線速に関わらず
6.0〜9.0mWである。
【0022】図6、図7、図8に、相変化記録光ディス
ク(ディスク1)に異なる線速でDOWを繰り返した場
合のランドジッターのパワーマージンを示した。従来の
E=ε*PW (ε=0.5)の場合に比べ、PE
5.2(constant)の場合はDOW特性が著し
く向上している。このようなことから、実用上、より信
頼性の高い記録を行うためには、消去パワー(PE )を
固定に設定する事が有利である事を見出し、本発明に至
った。
【0023】また、上記情報記録方法の一例を適用した
相変化型情報記録再生装置の実施の形態を図9に示す。
相変化型光ディスクからなる相変化型情報記録媒体1を
スピンドルモータ2からなる駆動手段により回転駆動
し、光源駆動手段としてのレーザー駆動回路4により半
導体レーザーからなる光源を駆動し、記録再生用ピック
アップ3にて該半導体レーザーから図示しない光学系を
介して情報記録媒体1に電磁波としてレーザー光を照射
することにより該情報記録媒体1の記録層に相変化を生
じさせ、情報記録媒体1からの反射光を記録再生用ピッ
クアップ3で受光して情報記録媒体1に対する情報の記
録や再生を行う。記録再生用ピックアップ3の最適記録
パワーは記録パワー設定手段としての記録パワー・消去
パワー設定回路5により設定される。
【0024】相変化型情報記録媒体1の記録再生装置
は、記録再生用ピックアップ3にて電磁波としてレーザ
ー光を相変化型情報記録媒体1に照射することにより該
情報記録媒体1の記録層に相変化を生じさせ、情報記録
媒体1に対する情報の記録、再生を行い、かつ、書き換
えが可能である相変化型情報記録再生装置であり、記録
すべき信号を変調部で変調して記録再生用ピックアップ
3にて情報記録媒体1に記録することにより情報の記録
を行う記録手段を備えている。
【0025】このピックアップを含む記録手段は、情報
記録媒体1の記録層に対してマークの幅として信号を記
録するようマークを記録する、いわゆるPW M記録方式
で情報の記録を行う。記録手段は記録すべき信号を変調
部にてクロックを用いて例えば書き換え型コンパクトデ
ィスクの情報記録に適したEFM(Fight−to−
Fourteen Modulation)変調方式、
あるいはその改良変調方式で変調する。
【0026】情報記録媒体、特に相変化型情報記録媒体
の基本的な構成は、案内溝を有する基板上に第1誘電体
層、記録層、第2誘電体層、金属または合金層、オーバ
ーコート層を有する。さらに、好ましくは、オーバーコ
ート層上に印刷層、基板鏡面に、ハードコート層を有す
る。基板の材料は通常ガラス、セラミクス、あるいは樹
脂であり、樹脂基板が成型性、コストの点で好適であ
る。樹脂の例としてはポリカーボネート樹脂、アクリル
樹脂、エポキシ樹脂、ポリスチレン樹脂、アクリロニト
リル−スチレン共重合体樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリ
プロピレン樹脂、シリコン系樹脂、フッ素系樹脂、AB
S樹脂、ウレタン樹脂などがあげられるが、成型性、光
学特性、コストの点で優れるポリカーボネート樹脂、ア
クリル系樹脂が好ましい。
【0027】また、基板の形状としてはディスク状、カ
ード状あるいは、シート状であってもよい。ただし、本
発明の相変化形光記録媒体を書き換え可能なコンパクト
ディスク(CD−RW)に応用する場合には、以下のよ
うな特定の条件が付与されることが望ましい。その条件
は、使用する基板に形成される案内溝(グルーブ)の幅
が0.25〜0.65μm好適には0.30〜0.60
μm、その案内溝の深さが150〜550Å、好適には
200〜450Åとなっていることである。
【0028】本発明で用いられる情報記録媒体、特に相
変化型情報記録媒体に要求される品質は、単に、記録消
去できるだけでなく、信号の再生安定性や信号の寿命も
同時に要求される。これらを総合的に満足し、かつ再結
晶化線速度を5.0〜10.0m/sとするためには、
少なくとも記録層の構成元素が主にAg、In、Sb、
Teであり、そろぞれの組成比α、β、γ、δ、ε、
(原子%)が 0<α≦10 2≦β≦12 55≦γ≦70 22≦δ≦32 α+β+γ+δ+ε=100 である必要があった。
【0029】Agが10at%以上、Inが12at%
以上、Sbが70at%以上では、信号の再生安定性や
信号の寿命が不充分であった。Teの含有量は再結晶化
線速度に大きく影響するため、記録層厚や他の層の熱伝
導率によって制御したとしても少なくとも、22at%
以上32at%以下である必要があった。信号の再生安
定性や信号の寿命を向上させる方法として、記録層に周
期表の3B族およびまたは4B族およびまたは5B族か
ら選ばれた元素を添加することが効果的であった。
【0030】信号の再生劣化や信号の寿命低下は、非晶
質マークが結晶化すること原因であった。非晶質マーク
の結晶化を抑制するためには、周期表の3B族およびま
たは4B族およびまたは5B族から選ばれた元素を記録
層に添加することが効果的であった。このメカニズム
は、明確ではないが、これら添加元素は、AgInSb
Teの空間的隙間に入ったり、化学結合を形成すること
で、非晶質マークの結晶化を抑制すると考えられてい
る。
【0031】よって、原子半径が小さかったり、AgI
nSbTeとの化学結合力が大きかったり、化学結合手
が多い元素が効果的である。特に、B、C、N、Si、
Ge、Snが効果的である。これら添加元素の量は、記
録層の5at%以下が効果的である。5at%以上で
は、AgInSbTe記録層の本来有する記録消去特性
に影響を与えてしまい、消し残りの原因となってしま
う。
【0032】記録層の膜厚としては10〜50nm、好
適には12〜30nmとするのがよい。さらに、ジッタ
ー等の初期特性、オーバーライト特性、量産効率を考慮
すると、好適には、14〜25nmとするのがよい。1
0nmより薄いと光吸収能が著しく低下し、記録層とし
ての役割を果たさなくなる。また、50nmより厚いと
高速で均一な相変化がおこりにくくなる。このような記
録層は、各種気相成長法、たとえば真空蒸着法、スパッ
タリング法、プラズマCVD法、光CVD法、イオンプ
レーティング法、電子ビーム蒸着法などによって形成で
きる。なかでも、スパッタリング法が、量産性、膜質等
に優れている。
【0033】第1誘電体層および第2誘電体層の材料と
しては、SiO、SiO2 、ZnO、ZnO2 、Al2
3 、In2 3 、MgO、ZrO2 などの金属酸化
物、Si3 4 、AlN、TiN、BN、ZrNなどの
窒化物、ZnS、In2 3 、TaS4 などの硫化物、
SiC、TaC、B4 C、WC、TiC、ZrCなどの
炭化物やダイアモンド状カーボンあるいは、それらの混
合物があげられる。これらの材料は、単体で保護層とす
ることもできるが、互いの混合物としてもよい。
【0034】また、必要に応じて不純物を含んでもよ
い。必要に応じて、誘電体層を多層化することもでき
る。ただし、第1誘電体層および第2誘電体層の融点は
記録層よりも高いことが必要である。このような第1誘
電体層および第2誘電体層の材料としては、各種気相成
長法、たとえば真空蒸着法、スパッタリング法、プラズ
マCVD法、光CVD法、イオンプレーティング法、電
子ビーム蒸着法などによって形成できる。なかでも、ス
パッタリング法が、量産性、膜質等に優れている。
【0035】第1誘電体層の膜厚は、DVDの再生波長
である650nmの反射率に大きく影響する。780n
mと650nmの再生波長でCD−RWの規格である反
射率0.15〜0.25を満足するためには、第1誘電
体層を65〜130nmとすることが要求される。
【0036】第2誘電体層の膜厚としては、15〜45
nm、好適には20〜40nmとするのがよい。15n
mより薄くなると耐熱性保護層としての機能を果たさな
くなる。また、感度の低下を生じる。一方、45nmよ
り厚くなると、界面剥離を生じやすくなり、繰り返し記
録性能も低下する。
【0037】合金または金属層としては、Al、Au、
Ag、Cu、Taなどの金属材料、またはそれらの合金
などを用いることができる。また添加元素としては、C
r、Ti、Si、Cu、Ag、Pd、Taなどが使用さ
れる。このような反射放熱層は、各種気相成長法、たと
えば真空蒸着法、スパッタリング法、プラズマCVD
法、光CVD法、イオンプレーティング法、電子ビーム
蒸着法などによって形成できる。合金または金属層の膜
厚としては、70〜200nm、好適には100〜16
0nmとするのがよい。
【0038】合金または金属層の上には、その酸化防止
としてオーバーコート層を有することが望ましい。オー
バーコート層としては、スピンコートで作製した紫外線
硬化樹脂が一般的である。その厚さは、5〜15μmが
適当である。5μm以下では、オーバーコート層上に印
刷層を設ける場合、エラーの増大が認められることがあ
る。一方、15μm以上の厚さでは、内部応力が大きく
なってしまい、ディスクの機械特性に大きく影響してし
まう。
【0039】ハードコート層としては、スピンコートで
作製した紫外線硬化樹脂が一般的である。その厚さは、
2〜6μmが適当である。2μm以下では、十分な耐擦
傷性が得られない。6μm以上の厚さでは、内部応力が
大きくなってしまい、ディスクの機械特性に大きく影響
してしまう。その硬度は、布でこすっても大きな傷がつ
かない鉛筆硬度であるH以上とする必要がある。必要に
応じて、導電性の材料を混入させ、帯電防止を図り、埃
等の付着を防止することも効果的である。
【0040】
【発明の効果】本発明は、相変化記録光ディスクにレー
ザーの記録パワーにより情報の記録を行い、かつレーザ
ーの消去パワーにより記録された情報の消去を行うに際
し、記録パワーのレベルに無関係に消去パワーが固定で
あり、また、相変化記録光ディスクにレーザーの記録パ
ワーにより情報の記録を行い、かつレーザーの消去パワ
ーにより記録された情報の消去を行うに際し、記録線速
によらず消去パワーのレベルが固定であるため、ランド
レベルが安定して良好なジッターが得られるので、DO
W特性が向上し高信頼性のCD−RWが提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の記録パルス波形を示す図である。
【図2】残存信号振幅と消去パワーとの関係を示す図で
ある。
【図3】反射率と消去パワーの関係を示す図である。
【図4】残存信号振幅と消去パワーとの関係を示す図で
ある。
【図5】反射率と消去パワーの関係を示す図である。
【図6】ランドジッターと記録パワーの関係を示す図で
ある。
【図7】ランドジッターと記録パワーの関係を示す図で
ある。
【図8】ランドジッターと記録パワーの関係を示す図で
ある。
【図9】本発明の実施の形態に係る情報記録再生装置の
構成図である。
【符号の説明】
1 相変化型情報記録媒体 2 スピンドルモータ 3 記録再生用ピックアップ 4 レーザー駆動回路 5 記録パワー・消去パワー設定回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小川 一平 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 加藤 将紀 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 Fターム(参考) 2H111 EA04 EA23 EA37 FB09 FB12 FB17 FB21 5D029 JA01 5D090 AA01 BB05 CC06 DD01 EE06 KK03 5D119 AA26 BA01 BB04 DA02 HA45

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相変化記録光ディスクにレーザーの記録
    パワーにより情報の記録を行い、かつレーザーの消去パ
    ワーにより記録された情報の消去を行うに際し、記録パ
    ワーのレベルに無関係に消去パワーが固定であることを
    特徴とする相変化記録光ディスクのダイレクトオーバー
    ライト方法。
  2. 【請求項2】 相変化記録光ディスクにレーザーの記録
    パワーにより情報の記録を行い、かつレーザーの消去パ
    ワーにより記録された情報の消去を行うに際し、記録線
    速によらず消去パワーのレベルが固定であることを特徴
    とする相変化記録光ディスクのダイレクトオーバーライ
    ト方法。
  3. 【請求項3】 相変化記録光ディスクの記録層がAg、
    In、Sb、Teを主成分としていることを特徴とする
    請求項1および2に記載の相変化記録光ディスクのダイ
    レクトオーバーライト方法。
  4. 【請求項4】 請求項1、2および3記載のダイレクト
    オーバーライト方法が実行される情報記録再生装置。
JP2000285259A 2000-09-20 2000-09-20 相変化記録光ディスクのダイレクトオーバーライト方法及び情報記録再生装置 Pending JP2002092889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000285259A JP2002092889A (ja) 2000-09-20 2000-09-20 相変化記録光ディスクのダイレクトオーバーライト方法及び情報記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000285259A JP2002092889A (ja) 2000-09-20 2000-09-20 相変化記録光ディスクのダイレクトオーバーライト方法及び情報記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002092889A true JP2002092889A (ja) 2002-03-29

Family

ID=18769355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000285259A Pending JP2002092889A (ja) 2000-09-20 2000-09-20 相変化記録光ディスクのダイレクトオーバーライト方法及び情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002092889A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7376065B2 (en) 2004-01-30 2008-05-20 Victor Company Of Japan, Ltd. Optical recording method, optical recording apparatus and optical storage medium
US7564769B2 (en) * 2004-01-30 2009-07-21 Victor Company Of Japan, Ltd. Phase-change recording medium having the relation between pulse patterns and reflectivity of un-recorded section

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7376065B2 (en) 2004-01-30 2008-05-20 Victor Company Of Japan, Ltd. Optical recording method, optical recording apparatus and optical storage medium
US7564769B2 (en) * 2004-01-30 2009-07-21 Victor Company Of Japan, Ltd. Phase-change recording medium having the relation between pulse patterns and reflectivity of un-recorded section

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3839213B2 (ja) 相変化型光記録媒体の記録方法および記録再生装置
JP4145036B2 (ja) 光情報記録媒体
US6280810B1 (en) Phase-change information recording medium and optical recording method to make higher rotation rates feasible
JP3839635B2 (ja) 光情報記録方法、光情報記録装置及び光情報記録媒体
JP2000339751A (ja) 相変化形光記録媒体
JP2908826B2 (ja) 情報記録媒体
JPH11115313A (ja) 光記録媒体及びこれの記録再生方法
JP2002092889A (ja) 相変化記録光ディスクのダイレクトオーバーライト方法及び情報記録再生装置
JP3847151B2 (ja) 相変化型光情報記録媒体の記録方法及び記録装置
JP2002264515A (ja) 光記録媒体および情報記録再生方法
JP2000348378A (ja) 光記録媒体および該光記録媒体を使用した記録方法
JP3821695B2 (ja) 光情報記録媒体への記録方法および記録装置
JP4145018B2 (ja) 光情報記録媒体
JP2002225437A (ja) 光記録媒体
JP3969613B2 (ja) 相変化型光記録媒体の製造方法
JP2001184651A (ja) 相変化型情報記録媒体およびその記録方法
JP2986897B2 (ja) 情報記録媒体
JP2954731B2 (ja) 情報記録媒体及びそれを用いる情報記録方法
JPWO2003079336A1 (ja) 記録装置及び記録方法
JP2003157536A (ja) 光情報記録媒体への記録方法及び装置
JP4313386B2 (ja) 光情報記録媒体及びこの媒体に対する記録方法
JP3949492B2 (ja) 光記録媒体、これの製造方法体及びこの光記録媒体の記録再生方法
JP2003257076A (ja) 光情報記録媒体
JP2005093012A (ja) 相変化型光情報記録媒体
JP2007237437A (ja) 光記録媒体