JP2002089275A - エンジン - Google Patents

エンジン

Info

Publication number
JP2002089275A
JP2002089275A JP2000282809A JP2000282809A JP2002089275A JP 2002089275 A JP2002089275 A JP 2002089275A JP 2000282809 A JP2000282809 A JP 2000282809A JP 2000282809 A JP2000282809 A JP 2000282809A JP 2002089275 A JP2002089275 A JP 2002089275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
intake port
valve
passage
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000282809A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Murata
真一 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2000282809A priority Critical patent/JP2002089275A/ja
Publication of JP2002089275A publication Critical patent/JP2002089275A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エンジンのシリンダヘッドにおける吸気ポー
ト内へ噴射された燃料が吸気ポート内に付着しても、そ
の燃料を確実にシリンダ内へ送給できるようにする。 【解決手段】 4シリンダエンジンの吸気通路1からス
ロットルバルブ3の上流側で副吸気通路10が分岐し、
副吸気通路10の中間に通路断面積を増加した拡張部1
1が設置されて、拡張部11からシリンダヘッド6に形
成された各吸気ポート7に副吸気通路10がそれぞれ個
別に連通し、各吸気ポート7に対する副吸気通路10の
開口が、吸気弁12の傘裏面13及び軸部14にそれぞ
れ指向されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エンジンのシリン
ダヘッドにおける吸気ポート内へ噴射された燃料を、シ
リンダ内へ確実に送給できるようにしたものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のエンジンは、特開平9−2734
27号公報や特開平11−311140号公報にそれぞ
れ例示されているように、主吸気通路から分岐する副吸
気通路が主吸気通路内の制御弁をバイパスし、副吸気通
路から吸気ポート内へ流入する吸気が燃焼室内でスワー
ルを生成させるため、上記吸気が吸気弁や吸気ポート壁
面と衝突することなく吸気弁の開いた隙間へ指向して燃
焼室内へ流入しやすいように、吸気ポートに対する副吸
気通路の出口が設定されており、従って、エンジンの冷
態始動時のように、吸気ポート内へ噴射された燃料が吸
気弁の傘裏面や吸気ポートの内壁面に付着しやすい場
合、この付着燃料には副吸気通路からの吸気が吹きつけ
られにくく、また、制御弁をバイパスせずに主吸気通路
を経て吸気ポート内へ流入する吸気が少ないので、上記
付着燃料の気化が十分に行われず、液滴状態のままシリ
ンダ内へ流入する傾向が強くなる結果、燃焼行程時にシ
リンダ内で燃料が十分に燃え切れず、排ガス中のHC成
分が増加するというおそれがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、エンジンの
シリンダヘッドにおける吸気ポート内へ噴射された燃料
が吸気ポート内に付着しても、その燃料をシリンダ内へ
確実に送給できるようにしようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】このため、本発明にかか
るエンジンは、シリンダヘッドに形成された吸気ポート
と、上記吸気ポートを開閉する吸気弁と、スロットルバ
ルブをそなえて上記吸気ポートへ連通する吸気通路と、
上記吸気通路から分岐して上記スロットルバルブをバイ
パスし上記吸気ポート内へ連通する副吸気通路と、上記
吸気ポート内へ燃料を噴射するインジェクタとを有し、
上記副吸気通路から上記吸気ポート内へ流出した吸気が
上記吸気ポートの内壁面に反射して上記吸気弁の傘裏面
あるいは上記吸気弁の軸部を指向し、または、上記吸気
弁の傘裏面あるいは上記吸気弁の軸部に反射して上記吸
気ポートの内壁面を指向するように構成されている。
【0005】すなわち、エンジンの始動時や冷態時での
低負荷運転中にスロットルバルブが閉じられていると、
吸気ポート内の負圧作用により、吸気の大部分は吸気通
路から分岐する副吸気通路を経て吸気ポート内へ流出す
るが、インジェクタから吸気ポート内へ噴射された燃料
が吸気ポートの内壁面や吸気弁の傘裏面等に付着するこ
とがあっても、吸気ポートに対する副吸気通路の開口方
向を適宜選定することにより、副吸気通路から吸気ポー
ト内へ流出した吸気が吸気ポートの内壁面に反射して吸
気弁の傘裏面あるいは吸気弁の軸部を指向し、または、
吸気弁の傘裏面あるいは吸気弁の軸部に反射して吸気ポ
ートの内壁面を指向するので、吸気が上記付着燃料を容
易に吹き払って微粒化し、あるいは、付着燃料の気化を
促進して、吸気弁が開いたとき吸気と共にシリンダ内へ
送給することができるので、吸気ポート内の付着燃料は
吸気ポート内に滞留することなくシリンダ内へ送給され
ることとなる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面に示す本発明の各実施
形態例について、同等部分にはそれぞれ同一符号を付け
て説明する。図1〜図3の第1実施形態例において、4
シリンダエンジンの吸気通路1には流量計2及びスロッ
トルバルブ3が設置されていると共に、スロットルバル
ブ3の下流側にサージタンク4が配置され、各シリンダ
5に対してそれぞれシリンダヘッド6に形成された吸気
ポート7とサージタンク4とが連通して、各吸気ポート
7にそれぞれインジェクタ8が設けられている。
【0007】また、流量計2とスロットルバルブ3との
中間で吸気通路1から分岐する副吸気通路10は、スロ
ットルバルブ3をバイパスし、副吸気通路10の中間に
設けられて通路断面積が増大した拡張部11を経て、各
吸気ポート7へそれぞれ個別に連通しているが、拡張部
11は各吸気ポート7に近接していて、拡張部11及び
吸気ポート7間の副吸気通路10は比較的短く形成され
ており、かつ、各吸気ポート7に対する副吸気通路10
の開口は、シリンダ5に対して吸気ポート7を開閉する
吸気弁12の傘裏面13及び軸部14にそれぞれ指向さ
れている。
【0008】なお、15は副吸気通路10に設置された
エンジンのアイドル回転数制御装置であり、また、20
は各シリンダ5に対してそれぞれ排気ポート21を開閉
する排気弁、22は各シリンダ5にそれぞれ設置された
点火プラグである。
【0009】上記装置において、各シリンダ5毎にイン
ジェクタ8から吸気弁12に向かって吸気ポート7内へ
燃料が噴射されるが、とくに、エンジンの始動時や冷態
時での低負荷運転中には、各吸気ポート7の内壁面や吸
気弁12の傘裏面13に燃料が液状で付着しやすい。
【0010】一方、その場合には、吸気通路1中のスロ
ットルバルブ3が閉じられているため、各シリンダ5の
吸気行程でそれぞれ吸気弁12が開いたとき、吸気が吸
気通路1から副吸気通路10を経て、図2における矢印
Aのように各吸気ポート7内へ高速で流出し、図3に示
す矢印Bのように、吸気弁12の傘裏面13及び軸部1
4に衝突し、さらに、それらから反転して吸気ポート7
の内壁面へ衝突することにより、吸気ポート7の内壁面
や吸気弁12の傘裏面13及び軸部14に付着した液状
燃料を吹き払うと同時に燃料の気化を促進し、吸気が燃
料を各シリンダ5内へ送給することとなる。
【0011】このとき、エンジン全体の吸気量が比較的
少ないため各吸気ポート7に対する吸気量が少なくて
も、副吸気通路10の中間に設けられた拡張部11によ
り副吸気通路10の通路断面積が部分的に増大されてい
て、拡張部11の容積や吸気通副吸気通路10における
各部の寸度及び長さ等を適切に選定することにより、副
吸気通路10内における吸気の脈動を適宜抑制すること
が可能となるので、副吸気通路10から各吸気ポート7
内へ流出する吸気の速度を常に大きく確保させることが
でき、従って、各吸気ポート7内の付着燃料は比較的強
い吸気の流れにより吹き払われて、積極的に微粒化され
ると共に気化が促進され、吸気ポート7内に滞留するこ
となく各シリンダ5内へそれぞれ送給されることとな
る。
【0012】また、上記と同様にして、エンジン全体の
吸気量が比較的少ないため各吸気ポート7に対する吸気
量が非常に少なくても、各吸気ポート7へは共通の拡張
部11からそれぞれ吸気が流出して、それらの吸気流量
が常に均一化され、吸気の流出速度がとくに弱い吸気ポ
ート7は存在しないようにされているので、各吸気ポー
ト7内の付着燃料は、それぞれ共通して比較的強い吸気
の流れにより吹き払われるため、効果的に微粒化される
と共に気化が促進される結果、この面でも各吸気ポート
7内に滞留することなく各シリンダ5内へそれぞれ確実
に送給されることとなる。
【0013】従って、燃料の一部が液滴状態で各シリン
ダ5内へ送給されても常に微粒化されているため、各シ
リンダ5内での燃焼行程時に燃料を十分に燃え切らせる
ことができるので、排ガス中のHC成分を確実に低減さ
せることができ、また、各吸気ポート7内に燃料が付着
して滞留することを抑制できることにより、各シリンダ
5内へ送給される燃料量を常に均一化して、各シリンダ
5毎の出力を均等とすることが可能であるため、低負荷
運転中であってもエンジンの回転を常にスムースにでき
る大きな特色がある。
【0014】図4に示す第2実施形態例では、各吸気ポ
ート7に対する副吸気通路10の開口が吸気弁12に近
接した吸気ポート7の内壁面にそれぞれ指向されてい
て、他の構造は第1実施形態例と変わるところはなく、
吸気が副吸気通路10から各吸気ポート7内へ高速で流
出するとき、図4の矢印Cのように、吸気ポート7の内
壁面へ衝突することによって、その内壁面に付着した液
状燃料を吹き払うと同時に燃料の気化を促進し、また、
吸気は吸気ポート7の内壁面から反転して吸気弁12の
傘裏面13及び軸部14へ衝突することにより、傘裏面
13及び軸部14に付着した液状燃料を吹き払うと同時
に燃料の気化を促進できるので、第1実施形態例と同等
の作用効果を奏することができる。
【0015】
【発明の効果】本発明にかかるエンジンにおいては、と
くに、エンジンの始動時や冷態時での低負荷運転中に、
吸気通路から副吸気通路を経て吸気ポート内へ吸気が流
出するとき、インジェクタから吸気ポート内へ噴射され
た燃料が吸気ポートの内壁面や吸気弁の傘裏面等に付着
することがあっても、副吸気通路から吸気ポート内へ流
出した吸気が吸気ポートの内壁面、吸気弁の傘裏面及び
軸部にそれぞれ衝突して、付着燃料を容易に微粒化し、
あるいは、付着燃料の気化を促進して、吸気弁が開いた
とき吸気と共にシリンダ内へ送給されるので、シリンダ
内での良好な燃焼を確保して、排ガス中のHC成分を確
実に低減させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態例における概略配置図。
【図2】第1実施形態例における要部の作用説明図。
【図3】第1実施形態例における要部の作用説明図。
【図4】第2実施形態例における要部の作用説明図。
【符号の説明】
1 吸気通路 3 スロットルバルブ 5 シリンダ 7 吸気ポート 10 副吸気通路 11 拡張部 12 吸気弁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダヘッドに形成された吸気ポート
    と、上記吸気ポートを開閉する吸気弁と、スロットルバ
    ルブをそなえて上記吸気ポートへ連通する吸気通路と、
    上記吸気通路から分岐して上記スロットルバルブをバイ
    パスし上記吸気ポート内へ連通する副吸気通路と、上記
    吸気ポート内へ燃料を噴射するインジェクタとを有し、
    上記副吸気通路から上記吸気ポート内へ流出した吸気が
    上記吸気ポートの内壁面に反射して上記吸気弁の傘裏面
    あるいは上記吸気弁の軸部を指向し、または、上記吸気
    弁の傘裏面あるいは上記吸気弁の軸部に反射して上記吸
    気ポートの内壁面を指向するように構成されたエンジ
    ン。
JP2000282809A 2000-09-19 2000-09-19 エンジン Withdrawn JP2002089275A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000282809A JP2002089275A (ja) 2000-09-19 2000-09-19 エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000282809A JP2002089275A (ja) 2000-09-19 2000-09-19 エンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002089275A true JP2002089275A (ja) 2002-03-27

Family

ID=18767255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000282809A Withdrawn JP2002089275A (ja) 2000-09-19 2000-09-19 エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002089275A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020041446A (ja) * 2018-09-07 2020-03-19 株式会社Subaru 内燃機関の吸気装置
WO2023188249A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 本田技研工業株式会社 内燃機関の吸気構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020041446A (ja) * 2018-09-07 2020-03-19 株式会社Subaru 内燃機関の吸気装置
JP7137410B2 (ja) 2018-09-07 2022-09-14 株式会社Subaru 内燃機関の吸気装置
WO2023188249A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 本田技研工業株式会社 内燃機関の吸気構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3987400B2 (ja) 可変動弁装置を備えた内燃機関の燃料供給装置および方法
JP3498334B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0415937Y2 (ja)
JPS5840647B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2002089275A (ja) エンジン
JP2762848B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPH10103196A (ja) 多吸気弁式エンジン
JPH10115269A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JP2906895B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPH05340326A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPH07166926A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2002089214A (ja) エンジン
JPH04101059A (ja) アシストエア式フューエルインジェクタ
JP2004183593A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0633851A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP2004293544A (ja) 内燃機関の混合気供給装置
JPH0932702A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPH03199668A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPS58107813A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0914101A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPH06317237A (ja) 多気筒内燃機関の燃料噴射装置
JP2004084483A (ja) 混合気の供給装置
JPH1089200A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0725273U (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPS60113066A (ja) 内燃機関の燃料供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071204