JPH0344227B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0344227B2
JPH0344227B2 JP59236797A JP23679784A JPH0344227B2 JP H0344227 B2 JPH0344227 B2 JP H0344227B2 JP 59236797 A JP59236797 A JP 59236797A JP 23679784 A JP23679784 A JP 23679784A JP H0344227 B2 JPH0344227 B2 JP H0344227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
intake
valve
intake port
combustion chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59236797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61116026A (ja
Inventor
Shunichi Aoyama
Takashi Fujii
Manabu Kato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP59236797A priority Critical patent/JPS61116026A/ja
Publication of JPS61116026A publication Critical patent/JPS61116026A/ja
Publication of JPH0344227B2 publication Critical patent/JPH0344227B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は内燃機関の吸気装置に関する。
<従来の技術> この種の内燃機関の吸気装置の従来例として第
8図及び第9図に示すようなものがある(特願昭
58−225356号参照)。
すなわち、各気筒毎に2つの第1及び第2の吸
気弁1A,1Bを介装した2つの第1及び第2の
吸気ポート2A,2Bを設け、それらの一方例え
ば第2吸気ポート2Bにバタフライ式の開閉弁3
を介装する。
そして、機関低速運転領域では、開閉弁3を閉
じ第1吸気ポート2Aのみから燃焼室4に吸気を
供給することにより燃焼室4の内周壁に沿つて流
入する吸気流にて燃焼室4にスワールを形成し低
速時の燃焼改善を図る。また、中速〜高速運転領
域では開閉弁3に開き両吸気ポート2A,2Bか
ら燃焼室4に吸気を供給し吸気充填効率を高め機
関出力の向上を図るようにしている。
ここで、開閉弁3は常用運転領域では開く頻度
が少ないため、安定した空燃比制御が図れるよう
に燃料噴射弁5を常時開通する第1吸気ポート2
A側に設け、また燃料は第9図に示すように第1
吸気弁1A傘部の弁軸中心付近に集中させて噴射
させるようにしている。
尚、排気弁6A,6B及び排気ポート7A,7
Bも2つずつ備えられ、また点火栓8は燃焼室4
の中心付近に設けられている。
<発明が解決しようとする問題点> しかしながら、このような従来の吸気装置で
は、燃料噴射弁5から燃料を第1吸気弁1A傘部
の弁軸中心に集中させて噴射するようにしている
ので、燃料噴射弁5から噴射された大粒径の燃料
が吸気ポートの空気と良好と混合されないまま燃
焼室4に流入しまた第1吸気弁1Aの傘部及び弁
軸に付着滞留した燃料が開弁と同時に燃焼室4に
一度に流入していた。このため、燃焼室4におい
ても大粒径の燃料は空気との混合性が悪くまたそ
の燃料は空気流により搬送されにくいためさらに
空気との混合性が悪くHC(炭火水素)排出量が
増加するという問題点があつた。
また、開閉弁3が開く運転域では両吸気ポート
2A,2Bを介して略同量の空気が燃焼室4に供
給されるに対し燃料は第1吸気ポート2Aから燃
焼室4に供給されるため、どうしても燃焼室4壁
に形成されるクエンチ層は第1吸気弁1A付近に
偏つて厚くなりやすく、もつて燃焼性能を低下さ
せ上記問題点を助長する欠点があつた。
本発明は、このような実状に鑑みてなされたも
ので、HC排出量を低減させる吸気装置を提供す
ることを目的とする。
<問題点を解決するための手段> このため、本発明は、開閉弁が設置されない側
の吸気弁上流の吸気ポート内壁の全周に燃料を噴
射する燃料噴射弁を設けるようにした。
<作用> これにより、燃料噴射弁から噴射された燃料の
大部分を吸気ポート壁に付着させた後燃焼室に供
給し燃料の気化特性を向上させ、もつて燃焼性能
を向上させることによりHC排出量の低減化を図
るようにした。
<実施例> 以下に、本発明の一実施例を第1図〜第5図に
基づいて説明する。
図において、シリンダヘツド11には従来例と
同様に第1の吸気ポート12と第2の吸気ポート
(図示せず)とが並設されて形成され、第2吸気
ポートには開閉弁が設けられている。第1の吸気
ポート12には第1吸気弁(図示せず)が介装さ
れ第2の吸気ポートには第2の吸気弁が介装され
ている。シリンダヘツド11にはウオータジヤケ
ツト13が第1の吸気ポート12を包囲して形成
されている。
また、シリンダヘツド11外壁には吸気マニホ
ールド14が取付けられ、該吸気マニホールド1
4には外開き式の燃料噴射弁15が取付けられて
いる。燃料噴射弁15の燃料噴射中心軸Aは第1
の吸気弁のバルブシート16の中心部を通るよう
に設定されている。また、燃料噴射弁15の噴射
角θは従来より大きく設定され、燃料噴射弁15
の噴射燃料は第1図に示すように第1の吸気ポー
ト12内壁の全周に衝突するようになつている。
外開き式の燃料噴射弁15の具体例としては第
2図に示すようなものがあり、噴射角θを大きく
とるためには第3図に示すニードル15aの先端
部の広がり角θ′を従来より大きく設定すれば実現
できる。このとき、上記広がり角θ′は前記噴射角
θよりやや大きく設定する。また、噴射角θは噴
射燃料が燃料噴射弁15の前端部のプロテクタ1
5bに衝突しないように最大約70〜85°になる。
これにより、噴射燃料は第4図に示すように円錐
環状となつて第1の吸気ポート12内壁の全周域
に衝突するのである。
尚、第1図中17は燃焼室である。
次にかかる吸気装置の作用を説明する。
燃料噴射弁15から燃料が第1の吸気ポート1
2内周壁に向けて噴射されその一部は吸気ポート
12内空間に滞留し残りは吸気ポート12内周壁
に広く分布して付着する。
このとき、第1の吸気ポート12を包囲するよ
うにウオータジヤケツト13が形成されているの
で、第1の吸気ポート12内壁の温度が冷却水温
度程度まで上昇しており、これにより第1の吸気
ポート12内周壁に広く分布して付着した燃料の
気化が促進される。また、燃料噴射弁15から噴
射された燃料粒径は噴射角θが大きく設定されて
いるのでニードル部での燃料移動方向が大きく変
化されかつその噴射燃料が広い範囲に拡散するか
ら微小になる。
そして、第1の吸気弁の開弁作動と共に第1吸
気ポート12内周壁から気化された燃料及び第1
の吸気ポート12内空間に滞留された微小の燃料
が吸気流により燃焼室17に搬送される。また、
第1の吸気ポート12内周壁に付着する燃料は第
1の吸気弁開弁初期におけるその吸気弁とバルブ
シート16との挾間隙から燃焼室17に流入する
高速空気流に乗つて燃焼室17に流入するため燃
料の微粒化が促進される。
したがつて、燃焼室17において燃料と空気と
の混合が促進されるから燃焼性能が向上しHC排
出量の低減化を図れる。また、第2の吸気ポート
に介装される開閉弁が開弁して第2の吸気ポート
から空気が燃焼室17に流入するときにも第1の
吸気ポート12から流入する燃料の気化及び微粒
化が促進されるから燃焼室17における燃料と空
気との混合が促進されるため燃料の偏在を少なく
できもつてHC排出量の低減化を図れる。
ここで、第5図に燃料噴射弁15の噴射角θを
変化させたときの実験データを示す。このデータ
によれば、噴射角θを増加させるに伴なつて噴射
燃料の平均粒径が減少し、これに伴なつて燃料粒
の重量も減少する。また、HC排出濃度は噴射角
30°付近まで急激に減少しその後略一定値になつ
ている。これは噴射角30°以上において燃料が第
1の吸気ポート12内周壁に付着するためであ
る。尚、噴射角θを大きく設定して第1の吸気ポ
ート12内周壁に燃料を付着させることにより燃
料の空燃比制御の応答性が低下することが予想さ
れるので、噴射角θに応じた入コントロール制御
周期の変化を調べたが第5図に示すようにその制
御周期の変化は小さくHC排出濃度に対する影
響、三元触媒の転化効率の低下も極めて少ない。
尚、第1の吸気ポート12内における燃料の気
化率を高めるため第1の吸気弁が閉弁された直後
に第1の吸気ポート12内周壁に燃料が到達する
ように燃料噴射タイミングを設定し、吸気ポート
12に燃料が出来るだけ長時間滞溜し冷却水によ
り加熱されるのが良い。
また、燃料噴射弁15からの噴射燃料が第1の
吸気ポート12内周壁に付着するために燃料噴射
弁15の噴射角θ及びその配置の設定方法として
第6図に示す例がある。
すなわち、燃料噴射弁15の噴孔部とバルブシ
ート17との距離をLに、燃料噴射弁15の噴射
角をθに、かつバルブシート17の口径をDに設
定したときにそれらL,θ,Dの関係をLθ/D
>1に設定すると燃料噴射弁15から噴射された
燃料が第1の吸気ポート12内周壁に付着するよ
うになる。これにより、HC排出量は第7図に示
すようにLθ/Dが小さい側から1に近づくにつ
れて急激に低下し、その後低い値で維持されるよ
うになる。
<発明の効果> 本発明は、以上説明したように、燃料噴射弁か
ら燃料を開閉弁が設置されない側の吸気弁上流の
吸気ポート内壁の全周に噴射させるように構成し
たので、吸気ポート部での燃料の気化が促進され
るため燃焼室における燃料と空気との混合が促進
されて燃焼性能が向上しHC排出量の低減化を図
れる。また、他方の吸気ポートから空気のみが燃
焼室に流入する開閉弁が開く運転領域でも一方の
吸気ポート部での燃料の気化が促進されることに
より燃焼室での空気と燃料との混合が促進され
HC排出量を低減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す要部断面図、
第2図は燃料噴射弁の具体例を示す要部断面図、
第3図は第2図の要部拡大図、第4図は燃料噴射
弁の燃料噴射形状を示す図、第5図は噴射角θに
対する燃料の平均粒径、重量比、HC排出濃度及
び入コントロール制御周期を示す図、第6図は燃
料噴射弁の設定方法を説明するための図、第7図
は第6図におけるLθ/DとHC排出量及び燃料粒
径の関係を示す図、第8図は吸気装置の従来例を
示す平面図、第9図は第8図の要部断面図であ
る。 12……第1の吸気ポート、13……ウオータ
ジヤケツト、15……燃料噴射弁、17……燃焼
室。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 気筒毎に、2つの吸気ポートと、これら吸気
    ポートにそれぞれ介装される2つの吸気弁と、前
    記吸気ポートの一方に介装され機関運転条件に応
    じて開閉する開閉弁と、を備える内燃機関の吸気
    装置において、前記開閉弁が設置されない側の吸
    気弁上流の吸気ポート内壁の全周に向けて燃料を
    噴射する燃料噴射弁を設けたことを特徴とする内
    燃機関の吸気装置。
JP59236797A 1984-11-12 1984-11-12 内燃機関の吸気装置 Granted JPS61116026A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59236797A JPS61116026A (ja) 1984-11-12 1984-11-12 内燃機関の吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59236797A JPS61116026A (ja) 1984-11-12 1984-11-12 内燃機関の吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61116026A JPS61116026A (ja) 1986-06-03
JPH0344227B2 true JPH0344227B2 (ja) 1991-07-05

Family

ID=17005930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59236797A Granted JPS61116026A (ja) 1984-11-12 1984-11-12 内燃機関の吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61116026A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2513610Y2 (ja) * 1989-09-19 1996-10-09 三菱自動車工業株式会社 成層燃焼内燃エンジン
JP2513611Y2 (ja) * 1989-09-20 1996-10-09 三菱自動車工業株式会社 成層燃焼内燃エンジン
JP2513612Y2 (ja) * 1989-09-20 1996-10-09 三菱自動車工業株式会社 成層燃焼内燃エンジン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61116026A (ja) 1986-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4196701A (en) Internal combustion engine intake system having auxiliary passage bypassing main throttle to produce swirl in intake port
JPH0415937Y2 (ja)
US4211191A (en) Fuel supplying device for internal combustion engine
JPH057555B2 (ja)
JPH0344227B2 (ja)
JPH021967B2 (ja)
JPS5936090B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JP3365202B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPH1122470A (ja) リーンバーンエンジンの燃料噴射装置
JPH0210293Y2 (ja)
JPS61223268A (ja) 内燃機関の噴射装置
JPH0216057Y2 (ja)
JPH0323727B2 (ja)
JPS61132773A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2519563Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH029092Y2 (ja)
JPH0210292Y2 (ja)
JPH048251Y2 (ja)
JPH09177641A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS581653Y2 (ja) 多気筒内燃機関の燃料供給装置
JPH048295Y2 (ja)
JPH044462B2 (ja)
JPS58107813A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2004183593A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS61232382A (ja) エンジンの吸気装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees