JPH048295Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH048295Y2
JPH048295Y2 JP5541486U JP5541486U JPH048295Y2 JP H048295 Y2 JPH048295 Y2 JP H048295Y2 JP 5541486 U JP5541486 U JP 5541486U JP 5541486 U JP5541486 U JP 5541486U JP H048295 Y2 JPH048295 Y2 JP H048295Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
passage
intake
assist air
injection valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5541486U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6312651U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5541486U priority Critical patent/JPH048295Y2/ja
Publication of JPS6312651U publication Critical patent/JPS6312651U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH048295Y2 publication Critical patent/JPH048295Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は燃料噴射式エンジンの燃料供給装置に
関するものである。
(従来技術) 最近のエンジンにおいては、燃料の供給を燃料
噴射弁を用いて行うものが多くなつている。この
燃料噴射弁を用いた場合は、一般に燃料の気化、
霧化が悪く、このため従来、実開昭59−172267号
公報に示すように、燃料噴射弁に対して、気化、
霧化促進のためにアシストエアを供給するように
したものもある。すなわち、シリンダヘツドに取
付けられた吸気マニホルドに対して燃料噴射弁を
取付ける一方、スロツトル弁上流の吸気通路から
伸びるアシストエアの供給通路を、燃料噴射弁の
燃料噴射部分において開口させるようにしたもの
がある。
(考案が解決しようとする問題点) ところで、アシストエアは、その量が多すぎて
も少なすぎても空燃比に変動を及ぼす等の理由に
より好ましくなく、このためアシストエアの供給
通路にオリフイスなどの流量制御部を別途設ける
ことが考えられる。
一方、多気筒エンジンの場合、各気筒毎に要求
されるアシストエアの量が微妙に異なることが多
い。したがつて、この気筒毎のアシストエア量を
所定のものとするのに、上述のようにオリフイス
などを別途設けた場合は、その設置個数が多くな
つてしまうことになる。
本考案は上述のような事情を勘案してなされた
もので、極めて簡単な構成により各気筒毎に対す
るアシストエアの要求量を満足させることができ
るようにした燃料噴射式エンジンの燃料供給装置
を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段、作用) 前述の目的を達成するため、本考案にあつて
は、シリンダヘツドと吸気マニホルドとの間に介
在されるガスケツトを利用して、アシストエアの
流量制御を行うようにしてある。具体的には、 シリンダヘツドに取付けられた吸気マニホルド
に燃料噴射弁が取付けられ、該燃料噴射弁にアシ
ストエアを供給するようにした燃料噴射式エンジ
ンの燃料供給装置において、 前記アシストエアの供給通路が、前記シリンダ
ヘツドに形成されてアシストエア供給源に連なる
ヘツド内通路と、前記吸気マニホルドに形成され
て前記燃料噴射弁に連なるマニホルド内通路と、
該シリンダヘツドと吸気マニホルドとの間に介在
されたガスケツトに形成されて上記ヘツド内通路
とマニホルド内通路とを連通する開口と、を含
み、 前記ガスケツトに形成された前記開口の大きさ
が、前記アシストエアの流量制御を行うように設
定されている、 ような構成としてある。
このような構成とすることにより、シリンダヘ
ツドと吸気マニホルドとの間に介在されるガスケ
ツトをそのまま有効に利用して、別途オリフイス
などの流量制御用部材を用いることなく、アシス
トエアの流量制御を行うことができる。
(実施例) 以下本考案の実施例を添付した図面に基づいて
説明する。
第1図において、OHC式の往復動型直列4気
筒とされたエンジン本体1は、既知のように、シ
リンダブロツク2とそのシリンダ2a内に嵌挿さ
れたピストン3とシリンダヘツド4とにより燃焼
室5が画成されている。シリンダヘツド2には、
燃焼室5に開口する吸気ポート6および排気ポー
ト7が開口され、該両ポート6,7を開閉する吸
気弁8あるいは排気弁(図示略)が、カム9を介
してエンジン出力軸を同期して周知のタイミング
で作動される。
第2図に示すように、エンジン本体1(燃焼室
5)へ吸気を供給する吸気通路11は、その途中
にサージタンク12を備え、サージタンク12と
各気筒の吸気ポート6とは、それぞれ独立した独
立吸気通路13によつて接続されている。この各
独立吸気通路13は、一体成形された吸気マニホ
ルド14内に形成されているものであり、この吸
気マニホルド14そのものは、ガスケツト15を
介して、シリンダヘツド4の一側面4aに固定さ
れている。そして、上記サージタンク12に対す
る吸気の供給は、共通吸気通路16、スロツトル
ボデイ17を介して行われる。また、排気ポート
7からの排気は、ガスケツト18を介してシリン
ダヘツド4の他側面4bに固定された排気マニホ
ルド19を介して、最終的に大気へ排出される。
再び第1図において、吸気通路11の下流端と
なる前記吸気ポート6内には隔壁4cが形成され
る一方、独立吸気通路13内には該隔壁4cに連
なる隔壁14aが形成され、該両隔壁4cと14
aとにより、吸気通路11の少なくとも下流端部
分が、高負荷用吸気通路13Aと低負荷用吸気通
路13Bとに画成されている。この低負荷用吸気
通路13Bは、その上流端が独立吸気通路13の
底壁部分に開口すると共に、その下流端が、吸気
弁8の直上流において高負荷用吸気通路13Aに
開口されている。このような低負荷用吸気通路1
3Bは、その有効開口面積が高負荷用吸気通路1
3Aのものよりも小さくされると共に、シリンダ
2aの接線方向に向けて指向されている。上記高
負荷用吸気通路13Aは、吸気を極力スムーズに
燃焼室5へ供給し得るように設定され、その上流
端すなわち吸気マニホルド14のシリンダヘツド
4に対する接続端部内において、制御弁21が配
設されている。そして、この制御弁21は、低負
荷時に閉すなわち全閉または微小開度に閉じられ
る一方(第1図実線位置)、高負荷時には開とさ
れる(第1図一点鎖線位置)。
前記各独立吸気通路13に対しては、それぞれ
燃料噴射弁22が配設されている。すなわち、吸
気マニホルド14のシリンダヘツド4に対する接
続端部上壁部分には、高負荷用吸気通路13A内
に開口する取付孔25が形成され、この取付孔2
5に、燃料噴射弁22の先端部(ノズル)が筒状
のアダプタ23を介して嵌合されている。これに
より、デリバリパイプ24を介して燃料噴射弁2
2に供給された燃料は、当該燃料噴射弁22が開
弁されることに伴つて噴射され、この噴射された
燃料は、アダプタ23の底壁に形成された開口2
3aを通して、高負荷用吸気通路13A内より具
体的には閉弁状態にある吸気弁8の背面へ指向さ
れる。
前記燃料噴射弁22、すなわちそのアダプタ2
3の開口23aは、閉弁状態にある前記制御弁2
1の直上流に位置して、この制御弁21とほぼ直
角に対向するように配置されている。この制御弁
21の燃料噴射弁22と対向する部分は、第4図
に示すように、制御弁21の回動軸21aと直交
する方向に若干細幅として突設された攪拌部21
bとされ、閉弁状態においてこの攪拌部21bが
位置する切欠凹所4dが、高負荷用吸気通路13
Aの上面に形成されている。上記攪拌部21b
は、複数本のスリツトを形成することにより、こ
のスリツト部分に相当する通気部21cと、通気
部21c以外の閉塞部21dとを有するものとし
て形成されている。
ここで、燃料噴射弁22に対しては、燃料の気
化、霧化をより一層良好にするためのアシストエ
アを供給するようになつており、このアシストエ
アは、最終的にアダプタ23内、すなわちその開
口23aと燃料噴射弁22の先端面との間の空間
A内に供給されるものである。すなわちこのアシ
ストエアは、スロツトル弁17a上流においてア
シストエア供給源としての共通吸気通路16に形
成された取出口31より導出されて、この取出口
31から外部配管としての接続パイプ32を経
て、シリンダヘツド4内に形成されたヘツド内通
路33に導かれる。この後アシストエアは、ヘツ
ド内通路33より各気筒毎に分岐されたヘツド内
分岐路33a、ガスケツト15に形成された開口
34(第3図をも参照)、吸気マニホルド14内
に形成されたマニホルド内通路35を通つて、ア
ダプタ23に形成された吐出口36から前記空間
A内に供給される。
上記、ヘツド内通路33は、全体として略コ字
状となるようにシリンダヘツド4内に形成され
て、排気マニホルド19が取付けられるシリンダ
ヘツド4の他側面4bに沿つて伸びる排気マニホ
ルド側通路33bと、吸気マニホルド14が取付
けられるシリンダヘツド4の一側面4aに沿つて
伸びる吸気マニホルド側通路33cとを有し、こ
の吸気マニホルド側通路33cより各ヘツド内分
岐路33aが分岐されている。そして、パイプ3
2からのアシストエアは、エンジン出力軸方向
(第1図左右方向)一端側から排気マニホルド側
通路33bに導入されて、この通路33bを流れ
る間に十分に加熱された後、エンジン出力軸他端
側から吸気マニホルド側通路33cへと流れる。
また、ガスケツト15に形成されたアシストエア
用の開口34は、他のアシストエア通路構成部分
31,32,33,35よりも有効開口面積が小
さくされて、この開口34部分で、アシストエア
の実質的な流量制御を行うようになつている。な
お、アダプタ23に形成される吐出口36は、吸
気マニホルド内通路35に連通する環状の通路よ
り周回り方向に多数分岐されたものとして構成さ
れている。勿論、各気筒毎に設けられる開口34
の大きさ(有効開口面積)は、各気筒の要求アシ
ストエア量に対応して、互いにわずかながら異な
つたものとされている。
次に、以上のような構成の作用について説明す
る。先ず、低負荷時には、制御弁21が第1図実
線で示すように閉じており、このため吸気のほぼ
全部は、低負荷用吸気通路13Bを通つて燃焼室
5へ供給される。これにより、吸気流速が速めら
る共に、その指向方向の設定によつて強いスワー
ルが生成されて、燃焼安定性が確保される。
一方、高負荷時には、制御弁21が開くので、
吸気は高負荷用吸気通路13Aからも供給され
て、充填効率が向上され、この結果十分な出力が
確保される。
上記制御弁21の開閉に拘りなく、燃料噴射弁
22からの噴射燃料に対しては吐出口36より常
にアシストエアが供給され、これにより燃料の気
化、霧化が常に良好なものとされる。そして、こ
の供給されるアシストエアの量は、ガスケツト1
5に形成された開口34の流量制御作用によつ
て、各気筒毎に最適なものとして設定される。そ
して、アシストエアは、ヘツド内通路33を通過
するときにシリンダヘツド4の有する高熱を受け
て少なからず加熱され、特に実施例のようにヘツ
ド内通路33を排気マニホルド19近傍すなわち
排気ポート7近傍を通るように形成することによ
り、アシストエアはより効果的に加熱されること
になる。
なお、実施例では、制御弁21が閉弁状態にあ
るとき、その攪拌部21bが燃料噴射弁22に対
向される。これにより、燃料噴射弁22から噴射
された燃料は、その一部は攪拌部21bの通気部
21cを通つてそのまま通過するも、燃料の多く
は閉塞部21cに衝突して微粒化された状態とな
つて通気部21cを通過することになる。これに
より、燃料の気化、霧化が良好に行われて、燃焼
安定性向上や完全燃焼を得る上でより一層有利と
なる。また、高負荷時にあつては、制御弁21
は、第1図一点鎖線で示すように燃料噴射弁22
には事実上対向しなくなり、この結果噴射された
燃料は制御弁21(の攪拌部21b)に殆ど邪魔
されることなくスムーズに供給される。これによ
り、燃料の供給遅れという問題は何等生じないも
のとなる。
(考案の効果) 本考案は以上述べたことから明らかなように、
シリンダヘツドと吸気マニホルドとの間に介在さ
れるガスケツトをそのまま有効に利用してアシス
トエアの流量制御を行うようにしたので、各気筒
毎に個々に流量制御部材を別途設ける場合に比し
て極めて簡単な構成とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す側面断面図。
第2図は第1図の平面図。第3図は第1図−
線断面図。第4図は吸気マニホルドとシリンダヘ
ツドとの間に介在されるガスケツトを示す正面
図。 1……エンジン本体、4……シリンダヘツド、
6……吸気ポート、14……吸気マニホルド、1
5……ガスケツト、16……共通吸気通路(アシ
ストエア供給源)、22……燃料噴射弁、31…
…取出口、32……接続パイプ、33……ヘツド
内通路、33a……分岐路、35……マニホルド
内通路、36……吐出口。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 シリンダヘツドに取付けられた吸気マニホルド
    に燃料噴射弁が取付けられ、該燃料噴射弁にアシ
    ストエアを供給するようにした燃料噴射式エンジ
    ンの燃料供給装置において、 前記アシストエアの供給通路が、前記シリンダ
    ヘツドに形成されてアシストエア供給源に連なる
    ヘツド内通路と、前記吸気マニホルドに形成され
    て前記燃料噴射弁に連なるマニホルド内通路と、
    該シリンダヘツドと吸気マニホルドとの間に介在
    されたガスケツトに形成されて上記ヘツド内通路
    とマニホルド内通路とを連通する開口と、を含
    み、 前記ガスケツトに形成された前記開口の大きさ
    が、前記アシストエアの流量制御を行うように設
    定されている、 ことを特徴とする燃料噴射式エンジンの燃料供給
    装置。
JP5541486U 1986-04-15 1986-04-15 Expired JPH048295Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5541486U JPH048295Y2 (ja) 1986-04-15 1986-04-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5541486U JPH048295Y2 (ja) 1986-04-15 1986-04-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6312651U JPS6312651U (ja) 1988-01-27
JPH048295Y2 true JPH048295Y2 (ja) 1992-03-03

Family

ID=30883292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5541486U Expired JPH048295Y2 (ja) 1986-04-15 1986-04-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH048295Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6312651U (ja) 1988-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4779594A (en) Intake system for an internal combustion engine
US7273032B2 (en) Engine induction system
JPH0821342A (ja) 燃料噴射式エンジン
US4211191A (en) Fuel supplying device for internal combustion engine
JPH057555B2 (ja)
JPH048295Y2 (ja)
JPH08135455A (ja) エンジンの吸気制御装置
US4530325A (en) Suction system for internal combustion engine
JPH0413415Y2 (ja)
JPH048251Y2 (ja)
EP0953761B1 (en) Internal combustion engine with auxiliary intake passage
JPH0323727B2 (ja)
JP2666135B2 (ja) 燃料噴射式エンジンの吸気装置
JPH036857Y2 (ja)
JP2523564Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS61232382A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0335494B2 (ja)
JPH0313429B2 (ja)
JPS61291767A (ja) 燃料噴射式エンジン
JPH0861190A (ja) 燃料噴射式エンジン
JPH0522045B2 (ja)
JPH0415945Y2 (ja)
JPH0217689B2 (ja)
JP2533172Y2 (ja) 内燃機関の吸気マニホールド
JP2756157B2 (ja) 4サイクルエンジン