JPH10115269A - エンジンの燃料噴射装置 - Google Patents

エンジンの燃料噴射装置

Info

Publication number
JPH10115269A
JPH10115269A JP8268732A JP26873296A JPH10115269A JP H10115269 A JPH10115269 A JP H10115269A JP 8268732 A JP8268732 A JP 8268732A JP 26873296 A JP26873296 A JP 26873296A JP H10115269 A JPH10115269 A JP H10115269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
fuel
injector
engine
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8268732A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Sugita
謙司 杉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP8268732A priority Critical patent/JPH10115269A/ja
Publication of JPH10115269A publication Critical patent/JPH10115269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低外気温時にも噴射燃料を効果的に微粒化す
ることのできるアシストエアを供給し、且つ、アイドリ
ング時の安定性を確保する。 【解決手段】 アイドリング時、第1の通路13bから
の吸入空気と、第2の通路13cからの排気ガスとが混
合されて外気温よりも高い温度の混合気がアシストエア
通路13へ流入し、アイドル回転数制御弁を介してSP
I用インジェクタ17の噴射ノズル近傍に高速流となっ
て噴出され、噴射燃料を加温するとともに噴射燃料と混
合されて燃料が微粒化される。これにより、低外気温時
にも噴射燃料を効果的に微粒化して燃焼効率を向上し、
排気エミッションの低減を図ることができるとともに、
安定したアイドル回転を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シングルポイント
インジェクション(SPI)用インジェクタをスロット
ル弁下流に配設したエンジンの燃料噴射装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、SPI用インジェクタは、例え
ば特開昭60−79162号公報に開示されているよう
に、スロットル弁直上に配設されている場合が多く、S
PI用インジェクタから噴射された燃料は、スロットル
弁を通過する高速の空気流と混合して微粒化が図れる。
しかし、アイドリング時の噴射燃料の一部はスロットル
弁に衝突して液滴化し、そのままスロットル弁下流へ流
れ込んでしまうため、全ての噴射燃料を十分に微粒化さ
せることは困難である。また、アイドリング時のスロッ
トル弁直下には、高速の空気流によって渦流が発生し、
この渦流の中心部分に噴射燃料の一部が液滴化されてし
まうため、ここでも燃料の微粒化が阻害される。
【0003】この対策として、例えば特開昭58−11
9966号公報、あるいは、特開昭60−26165号
公報には、SPI用インジェクタをスロットル弁下流で
吸気マニホルド集合部よりも上流に配設し、且つ、噴射
燃料の微粒化(霧化、気化の促進)のために、噴射ノズ
ル近傍にアシストエアを供給する技術が提案されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、アシス
トエアの供給は、外気温度が低く、燃料の気化率、霧化
率の低い運転状態、例えば始動後の暖機運転時に最も必
要とされ、このような運転状態では、吸入空気の温度も
低いため、吸入空気のみによる従来のエアアシストでは
比較的燃料の粒径が大きく、燃料の微粒化に限界があっ
た。
【0005】また、噴射ノズル近傍に噴射燃料の微粒化
を図るためのアシストエアを供給すると、アイドリング
時には、アイドル回転に必要な吸入空気量を超えた量の
吸入空気が各気筒に供給されてしまうため、エンジン回
転数が上昇してしまい、アイドル回転数の不安定化を招
くことになる。
【0006】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、低外気温時にも噴射燃料を効果的に微粒化すること
のできるアシストエアを供給し、且つ、アイドリング時
の安定性を損なうことのないエンジンの燃料噴射装置を
提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
シングルポイントインジェクション用インジェクタの噴
射ノズルをスロットル弁下流に配設するエンジンの燃料
噴射装置において、上記スロットル弁の上流に開口する
第1の通路と排気管に開口する第2の通路とを合流して
上記噴射ノズル近傍に開口し、上記第1の通路と上記第
2の通路との合流部から上記噴射ノズル近傍の開口部に
至る通路に、アイドリング時の吸入空気量を調整するア
イドル回転数制御弁を介装したことを特徴とする。
【0008】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、上記第1の通路に、上記スロットル弁の上
流側から上記合流部側への1方向の流れのみを許容する
逆止弁を介装し、上記第2の通路に、上記排気管からの
排気ガス量を調節する流量調節手段を設けたことを特徴
とする。
【0009】請求項3記載の発明は、請求項1または請
求項2記載の発明において、上記第2の通路から分岐
し、上記シングルポイントインジェクション用インジェ
クタの噴射ノズル下部に開口する第3の通路を設けたこ
とを特徴とする。
【0010】請求項4記載の発明は、請求項3記載の発
明において、上記第3の通路に、上記排気管からの排気
ガス量を調節する流量調節手段を介装したことを特徴と
する。
【0011】請求項5記載の発明は、請求項1または請
求項2記載の発明において、上記第2の通路から分岐
し、上記アイドル回転数制御弁の下流側に連通する第4
の通路を設けたことを特徴とする。
【0012】請求項6記載の発明は、請求項5記載の発
明において、上記第4の通路に、上記排気管からの排気
ガス量を調節する流量調節手段を設けたことを特徴とす
る。
【0013】すなわち、請求項1記載の発明では、スロ
ットル弁が閉弁状態でアイドル回転数制御弁によってア
イドル回転数が目標回転数と一致するように制御される
アイドリング時、第1の通路からの吸入空気と第2の通
路からの高温の排気ガスとが混合されてスロットル弁下
流に配設するシングルポイントインジェクション用イン
ジェクタの噴射ノズル近傍の開口部からアシストエアと
して供給され、噴射燃料を加温するとともに噴射燃料と
混合されて燃料が微粒化される。その際、請求項2に記
載したように、第1の通路に逆止弁を介装し、第2の通
路に流量調節手段を設けることで、スロットル弁の上流
側へ排気ガスが流れ込むことを防止するとともに排気ガ
ス量を調整することが望ましい。
【0014】また、請求項3に記載したように、第2の
通路から第3の通路を分岐させ、シングルポイントイン
ジェクション用インジェクタの噴射ノズル下部に開口さ
せることで、アイドル回転数制御弁が閉弁している非ア
イドリング時に、シングルポイントインジェクション用
インジェクタからの噴射燃料を第3の通路から噴出する
排気ガスによって加温するとともに混合し、燃料を微粒
化することができる。この場合においても、請求項4に
記載したように、第3の通路に流量調節手段を介装し、
排気ガス量を最適な量に調整することが望ましい。
【0015】さらに、請求項5に記載したように、上記
第2の通路から第4の通路を分岐させ、この第4の通路
をアイドル回転数制御弁の下流側に連通させることで、
アイドル回転数制御弁が閉弁している非アイドリング時
に、シングルポイントインジェクション用インジェクタ
からの噴射燃料を第4の通路から噴出する排気ガスによ
って加温するとともに混合し、燃料を微粒化することが
できる。この場合においても、請求項6に記載したよう
に、第4の通路に流量調節手段を介装し、排気ガス量を
最適な量に調整することが望ましい。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図1及び図2は本発明の実施の第
1形態に係わり、図1はエンジンの全体概略図、図2は
図1のA部拡大図である。
【0017】図1において、符号1はエンジンであり、
本形態では4気筒等の多気筒型エンジンを示し、各気筒
に設けた吸気ポート1aが吸気マニホルド2を介して集
合され、この集合部にサージタンク3を介して吸気管4
が接続されている。この吸気管4の途中にはスロットル
本体5が介装され、このスロットル本体5に、スロット
ル開度を検出するスロットルセンサ6が連設されたスロ
ットル弁5aが配設されている。さらに、上記吸気管4
の空気取り入れ口にエアクリーナ7が装着されている。
【0018】また、上記エンジン1の排気ポート1b
に、図示しないマフラに連通する排気管8が接続され、
その中途に触媒コンバータ9が介装され、この触媒コン
バータ9の上流に、排気ガス中の酸素濃度から空燃比を
検出する02センサ10が配設されている。尚、符号1
1は冷却水温を検出する水温センサ、12は点火プラグ
である。
【0019】また、上記サージタンク3には、その噴射
方向が上記吸気マニホルド2の集合部方向へ指向するよ
うSPI用インジェクタ17が配設され、さらに、スロ
ットル弁5a下流の吸気管圧力を検出する圧力センサ2
0が配設されている。尚、水平対向型エンジンあるいは
V型エンジン等であって吸気マニホルド2がサージタン
ク3に対して左右バンク毎に集合されているエンジンで
は、上記SPI用インジェクタ17を吸気マニホルドの
集合部に対応した数だけ、複数個配設する。
【0020】上記SPI用インジェクタ17は、通常の
1方向噴射式のインジェクタであり、図2に示すよう
に、インジェクタ本体18の先端部にカバー19が装着
され、このカバー19に、上記インジェクタ本体18の
噴射ノズル18aの燃料噴射方向に、噴霧孔19aが開
口されている。さらに、上記カバー19の側部に、上記
噴射ノズル18a近傍にアシストエアを供給するアシス
トエア通路13の噴出口13aが開口されている。
【0021】上記アシストエア通路13は、上記スロッ
トル弁5aの上流に開口する第1の通路13bと、上記
排気管8に開口する第2の通路13cとに分岐され、上
記第1の通路13bには、吸気管4のスロットル上流側
から上記アシストエア通路13側へ空気を流し、上記第
2の通路13cからの排気ガスがスロットル上流側へ逆
流することを阻止するための逆止弁14が介装され、ま
た、上記第2の通路13cには、上記排気管8から還流
する排気ガスの流量を調節する流量調節手段としてのオ
リフィス15が介装されている。
【0022】また、上記アシストエア通路13の中途に
は、ISC(アイドル回転数制御)弁16が介装されて
いる。このISC弁16は、主にアイドリング時の吸入
空気量を調整してエンジン回転数が目標アイドル回転数
と一致するように制御するアクチュエータで、電子制御
装置(ECU)50からの制御信号によって弁開度が可
変設定される。
【0023】上記ECU50は、マイクロコンピュータ
を中心として構成されるエンジン制御用電子制御装置で
あり、上記スロットルセンサ6、上記O2センサ10、
上記水温センサ11、上記圧力センサ20等のセンサ類
が接続されるとともに、上記ISC弁16、上記SPI
用インジェクタ17、上記点火プラグ12にディストリ
ビュータ21を介して接続される点火コイル22を駆動
するイグナイタ23等のアクチュエータが接続され、セ
ンサ類からの信号を処理してエンジン運転状態を検出
し、上記SPI用インジェクタ17から噴射される燃料
噴射量、上記点火プラグ12の点火時期、上記ISC弁
16の制御量等を演算し、各アクチュエータに駆動信号
を出力する。
【0024】本形態のエンジン1では、1サイクルあた
りの吸入空気量を、上記圧力センサ20で検出したスロ
ットル弁5a下流の吸気管圧力とエンジン回転数とに基
づいて推定し、この吸入空気量とエンジン回転数とに基
づいて基本的な燃料噴射量を決定する、いわゆるスピー
ドデンシティ(Dジェトロニック)方式が採用されてお
り、実際に上記SPI用インジェクタ17から噴射され
る燃料噴射量は、エンジン回転数と吸気管圧力とに基づ
いて設定した基本的な燃料噴射パルス幅を、上記水温セ
ンサ11で検出した冷却水温等に基づいて設定した各種
補正項、及び、上記O2センサ10によって検出された
空燃比に基づいて設定した空燃比フィードバック補正係
数などにより補正した燃料噴射パルス幅によって決定さ
れる。尚、エアクリーナ7の下流に吸入空気量センサを
配設し、この吸入空気量センサの出力に基づいて吸入空
気量を直接算出する、いわゆるマスフロー(Lジェトロ
ニック)方式を採用しても良いことは云うまでもない。
【0025】以下、上記構成による本実施の形態の動作
について説明する。
【0026】本形態のエンジン1では、スロットルセン
サ6によりスロットル弁5aが略全閉であると検出さ
れ、ECU50によりアイドリング状態と判断される
と、アシストエア通路13に介装したISC弁16の弁
開度がECU50によってフィードバック制御され、各
気筒に供給する吸入空気量を調整してエンジン回転数が
目標回転数と一致するよう制御される。
【0027】このアイドリング時には、スロットル弁5
aは略全閉状態にあるため、吸気管4内の吸入空気の大
部分が第1の通路13bから逆止弁14を経て第2の通
路13cとの合流部に流入し、排気管8から第2の通路
13cを通ってオリフィス15によって所定の値に調量
された排気ガスと混合され、外気温よりも高い温度の混
合気がアシストエア通路13へ流入する。
【0028】このアシストエア通路13を通過する混合
ガスは、スロットル弁5a下流の負圧が増大しているた
め、上記SPI用インジェクタ17の先端に装着された
カバー19に穿設されて噴射ノズル18a近傍に開口す
る噴出口13aから高速流となって噴出され、上記噴射
ノズル18aから噴射する燃料に対し、アシストエアと
して供給される。その結果、上記噴射ノズル18aから
噴射された燃料は上記アシストエアにより微粒化され、
上記カバー19に開口する噴霧孔19aを経てサージタ
ンク3内へコーン状に噴霧される。
【0029】燃料の微粒化は、燃料の気化、霧化を促進
するために行うものであり、外気温度が低く、燃料の気
化率、霧化率の低い運転状態、例えば始動後の暖機運転
時に最も必要とする。本発明では、このような吸入空気
の温度が低い運転状態においても、吸入空気に排気ガス
を混合することにより外気温度よりも高い温度のアシス
トエアを供給することができ、燃料の微粒化を大幅に促
進してより効果的に燃焼効率を向上し、排気エミッショ
ンの低減を図ることができる。
【0030】この場合、ECU50では、アシストエア
通路13に介装されたISC弁16によってアイドリン
グ時に各気筒へ供給される空気量を調整し、第2の通路
13cに介装されたオリフィス15によって調量された
排気ガス中の燃料分を見込んでSPI用インジェクタ1
7から噴射される燃料噴射量を制御する。
【0031】従って、排気ガスが混合されたアシストエ
アを供給している際にも、アイドル回転に必要な空気量
を越えた量の空気が各気筒へ供給されることがなく、各
気筒に供給される空気量に見合った適切な量の燃料を供
給して安定したアイドル回転を得ることができる。
【0032】さらに、吸入空気と排気ガス量は、第2の
通路13cに介装されたオリフィス15によって望まし
い量に調整され、吸入空気の温度を上昇させるととも
に、簡易的なEGRシステムとして機能し、アイドリン
グ時の排気エミッション低減に大きく寄与することがで
きる。
【0033】一方、スロットル弁5aが開弁し、このス
ロットル弁5aの開弁がスロットルセンサ6によって検
出されると、ECU50によってISC弁16がアシス
トエア通路13を閉塞するよう制御され、アシストエア
の供給量は減少されるが、このスロットル弁5aを通過
する吸入空気量が次第に増加し、上記SPI用インジェ
クタ17の噴射ノズル18aから噴射される燃料は、吸
気マニホルド2の方向へ流れる空気流に沿って移動され
るため、その間、燃料が微粒化されると共に、各気筒に
対し微粒化された燃料が供給される。その結果、加速時
等における過渡応答性能が良くなる。
【0034】図3は本発明の実施の第2形態に係わり、
エンジンの全体概略図である。
【0035】本形態は、前述の第1形態に対し、非アイ
ドル運転時のEGRによる排気ガスをサージタンク3内
に噴出させ、この噴出ガスを利用してSPI用インジェ
クタ17から噴射される燃料の霧化を促進するものであ
り、第1形態の構成に、ECU50によって制御される
EGR制御弁25と、このEGR制御弁25が介装され
る第3の通路26とを追加したものである。
【0036】すなわち、図3に示すように、アイドル運
転時に排気ガスを還流する第2の通路13cから、オリ
フィス15と排気管8との間で第3の通路26を分岐
し、この第3の通路26に流量調節手段としてのEGR
制御弁25を介装するとともに、EGR制御弁25吐出
側の通路部分をサージタンク3内に突出させる。上記第
3の通路26のサージタンク3内への突出部分26aの
突出長さは、先端開口部から流出する排気ガスとSPI
用インジェクタ17からの噴射燃料とが適切に混合され
る長さに設定されている。
【0037】本形態では、スロットル弁5aが略全閉の
アイドリング時には、ECU50からの信号によりEG
R制御弁25が全閉状態にされており、前述の第1形態
と同じ動作になるが、スロットル弁5aが開弁した状態
では、ECU50によってISC弁16が閉弁されてア
シストエアの供給が停止され、ECU50によってEG
Rを実行する運転領域と判断されると、EGR制御弁2
5が所定の弁開度に制御されてEGR量が制御される。
【0038】このとき、排気管8から第3の通路26を
通ってEGR制御弁25で調量された排気ガスは、サー
ジタンク3内への突出部分26aの先端開口部から噴出
し、この高温の噴出ガスによってSPI用インジェクタ
17から噴射された燃料を加温しつつ噴出ガスと噴射燃
料とが混合され、燃料の微粒化が促進される。
【0039】これにより、アイドル運転時に高い温度の
アシストエアを供給してSPI用インジェクタ17から
の噴射燃料を微粒化することができるばかりでなく、非
アイドル運転時にも、EGRによる高温の排気ガスでS
PI用インジェクタ17からの燃料を微粒化することが
できる。
【0040】図4及び図5は本発明の実施の第3形態に
係わり、図4は吸気マニホルド周辺の要部概略図、図5
は図4のB部拡大図である。
【0041】本形態は、前述の第2形態に対し、1方向
噴射式のSPI用インジェクタ17を2方向式噴射式の
SPI用インジェクタ27に変更するとともに、この2
方向噴射式のSPI用インジェクタ27に合わせ、第3
の通路26のサージタンク3内への突出部分26aの形
状を変更し、排気ガスが噴出する開口部を2個所とした
ものである。
【0042】すなわち、図4に示すように、4気筒のエ
ンジン1の吸気マニホルド2に対し、2方向噴射式のS
PI用インジェクタ27から2方向に別れて噴射される
燃料が、それぞれ、2つの気筒に分配されるよう、2方
向噴射式のSPI用インジェクタ27がサージタンク3
に配設されいる。
【0043】上記2方向噴射式のSPI用インジェクタ
27は、図5に示すように、1方向噴射式のインジェク
タ17に対し、インジェクタ本体18の先端部に装着す
るカバー19を2方向噴射用のカバー28に変更したも
のであり、このカバー28に、上記インジェクタ本体1
8の噴射ノズル18aから噴射される燃料を2方向に分
岐する2つの噴霧孔28a,28aが噴射ノズル18a
の中心軸に対して所定の挟み角をもって開口されてい
る。上記カバー28の側部には、上記噴射ノズル18a
近傍にアシストエアを供給するアシストエア通路13の
噴出口13aが開口され、各噴霧孔28a,28aに連
通している。
【0044】そして、上記2方向噴射式のSPI用イン
ジェクタ27に対応して、第3の通路26から2つの先
端開口部を有する突出部分26bがサージタンク3内へ
突出され、各先端開口部が上記2方向噴射式のSPI用
インジェクタ27から噴射される各方向の燃料に適切に
排気ガスを混合できるよう位置決めされている。
【0045】これにより、非アイドル運転時にEGRが
実行されると、排気管8から第3の通路26を通ってE
GR制御弁25で調量された排気ガスがサージタンク3
内への突出部分26bの2つの開口部から噴出され、高
温の噴出ガスによって2方向噴射式のSPI用インジェ
クタ27から噴射された各方向の燃料を加温しつつ、高
温の噴出ガスと燃料とが混合され、燃料の微粒化が促進
される。
【0046】本形態では、第2形態に対し、より吸気管
形状に適した噴射を実現し、各気筒に分配される燃料を
等分化しつつ、各気筒へ供給する燃料の微粒化を促進す
ることができるため、気筒数の多いエンジンでは特に有
効である。
【0047】図6は本発明の実施の第4形態に係わり、
エンジンの全体概略図である。
【0048】本形態は、前述の第2形態と同様、非アイ
ドル運転時のEGRによる排気ガスを利用してSPI用
インジェクタ17から噴射される燃料の霧化を促進する
ものであるが、第2形態に対し、本形態では、図6に示
すように、アイドル運転時に排気ガスを還流する第2の
通路13cのオリフィス15と排気管8との間から、第
2形態における第3の通路26に代えて、アシストエア
通路13のISC弁16下流側に連通する第4の通路2
9を分岐し、この第4の通路29にEGR制御弁25を
介装するものである。
【0049】本形態では、前述の第2形態と同様、スロ
ットル弁5aが略全閉のアイドリング時には、ECU5
0からの信号によりEGR制御弁25が全閉状態にさ
れ、第1形態で説明したように、アイドル運転時に高い
温度のアシストエアを供給してSPI用インジェクタ1
7からの噴射燃料を微粒化することができるが、スロッ
トル弁5aが開弁した状態では、ECU50によってI
SC弁16が閉弁されてアシストエアの供給が停止され
る。
【0050】そして、ECU50によってEGRを実行
する運転領域と判断されると、EGR制御弁25が所定
の弁開度に制御されてEGR量が制御され、排気管8か
らの高温の排気ガスが第4の通路29を介してアシスト
エア通路13のISC弁16下流側に流入する。このア
シストエア通路13に流入した高温ガスは、SPI用イ
ンジェクタ17の噴射ノズル18a近傍に開口する噴出
口13aから噴出され、SPI用インジェクタ17の噴
射燃料に対するアシストエアとして供給される。
【0051】これにより、SPI用インジェクタ17か
ら噴射された燃料を高温の噴出ガスで加温しつつ噴出ガ
スと噴射燃料とが混合されてサージタンク3内へ噴霧さ
れ、第2形態と同様、非アイドル運転時にもEGRによ
る高温の排気ガスでSPI用インジェクタ17からの燃
料を微粒化することができる。
【0052】図7は本発明の実施の第5形態に係わり、
エンジンの全体概略図である。
【0053】本形態は、前述の第4形態に対し、図7に
示すように、第2の通路13cに介装されたオリフィス
15を、ECU50によって制御されるEGR制御弁3
0によって置き換えたものであり、他の構成は第4形態
と同様である。
【0054】すなわち、本形態では、非アイドル運転時
に実行するEGR用のEGR制御弁25に加え、アイド
ル運転時用のEGR制御弁30を備えた構成となってお
り、以上説明した第1〜第4の各形態では、アイドル運
転時に第2の通路13cからアシストエア通路13に流
入する排気ガス量をオリフィス15によって調節してい
たが、本形態では、第2の通路13cに介装したEGR
制御弁30の弁開度をECU50によって制御する。
【0055】これにより、アイドル運転時に、吸入空気
と混合してアシストエアとして供給する排気ガスの量を
最適な量とすることができ、アイドル運転時、特に、暖
気運転時に、排気エミッション低減効果をより一層向上
することができる。
【0056】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ア
イドリング時には、吸入空気に排気ガスを混合して外気
温度よりも高い温度のアシストエアをアイドル回転数制
御弁を介してシングルポイントインジェクション用イン
ジェクタの噴射ノズル近傍に供給し、また、非アイドリ
ング時には、排気ガスをシングルポイントインジェクシ
ョン用インジェクタの噴射ノズル近傍あるいは下部に供
給するため、低外気温時にも噴射燃料を効果的に微粒化
して燃焼効率を向上し、排気エミッションの低減を図る
ことができる。さらに、アイドリング時の吸入空気量を
アイドル回転数制御弁を介して供給するため、安定した
アイドル回転を得ることができる等優れた効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の第1形態に係わり、エンジンの
全体概略図
【図2】同上、図1のA部拡大図
【図3】本発明の実施の第2形態に係わり、エンジンの
全体概略図
【図4】本発明の実施の第3形態に係わり、吸気マニホ
ルド周辺の要部概略図
【図5】同上、図4のB部拡大図
【図6】本発明の実施の第4形態に係わり、エンジンの
全体概略図
【図7】本発明の実施の第5形態に係わり、エンジンの
全体概略図
【符号の説明】
1 …エンジン 2 …吸気マニホルド 3 …サージタンク 5a …スロットル弁 13 …アシストエア通路 13a …噴出口(開口部) 13b …第1の通路 13c …第2の通路 14 …逆止弁 15 …オリフィス(流量調節手段) 16 …アイドル回転数制御弁 17,27…シングルポイントインジェクション用イン
ジェクタ 18a …噴射ノズル 25,30…EGR制御弁(流量調節手段) 26 …第3の通路 29 …第4の通路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F02M 25/07 F02M 29/00 C 29/00 G 69/04 G 69/04 P U 69/00 350F 350L 350R 350V

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シングルポイントインジェクション用イ
    ンジェクタの噴射ノズルをスロットル弁下流に配設する
    エンジンの燃料噴射装置において、 上記スロットル弁の上流に開口する第1の通路と排気管
    に開口する第2の通路とを合流して上記噴射ノズル近傍
    に開口し、 上記第1の通路と上記第2の通路との合流部から上記噴
    射ノズル近傍の開口部に至る通路に、アイドリング時の
    吸入空気量を調整するアイドル回転数制御弁を介装した
    ことを特徴とするエンジンの燃料噴射装置。
  2. 【請求項2】 上記第1の通路に、上記スロットル弁の
    上流側から上記合流部側への1方向の流れのみを許容す
    る逆止弁を介装し、上記第2の通路に、上記排気管から
    の排気ガス量を調節する流量調節手段を設けたことを特
    徴とする請求項1記載のエンジンの燃料噴射装置。
  3. 【請求項3】 上記第2の通路から分岐し、上記シング
    ルポイントインジェクション用インジェクタの噴射ノズ
    ル下部に開口する第3の通路を設けたことを特徴とする
    請求項1または請求項2記載のエンジンの燃料噴射装
    置。
  4. 【請求項4】 上記第3の通路に、上記排気管からの排
    気ガス量を調節する流量調節手段を介装したことを特徴
    とする請求項3記載のエンジンの燃料噴射装置。
  5. 【請求項5】 上記第2の通路から分岐し、上記アイド
    ル回転数制御弁の下流側に連通する第4の通路を設けた
    ことを特徴とする請求項1または請求項2記載のエンジ
    ンの燃料噴射装置。
  6. 【請求項6】 上記第4の通路に、上記排気管からの排
    気ガス量を調節する流量調節手段を設けたことを特徴と
    する請求項5記載のエンジンの燃料噴射装置。
JP8268732A 1996-10-09 1996-10-09 エンジンの燃料噴射装置 Pending JPH10115269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8268732A JPH10115269A (ja) 1996-10-09 1996-10-09 エンジンの燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8268732A JPH10115269A (ja) 1996-10-09 1996-10-09 エンジンの燃料噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10115269A true JPH10115269A (ja) 1998-05-06

Family

ID=17462586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8268732A Pending JPH10115269A (ja) 1996-10-09 1996-10-09 エンジンの燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10115269A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2823797A1 (fr) * 2001-04-18 2002-10-25 Korea Mach & Materials Inst Dispositif d'injection de carburant assiste par les gaz d'echappement pour moteur a combustion interne
WO2003056165A1 (en) * 2002-01-04 2003-07-10 Glew Wayne K Fuel supply system for an internal combustion engine
WO2005116439A1 (en) * 2004-05-24 2005-12-08 Wayne Kenneth Glew Fuel conditioning apparatus
AU2003201184B2 (en) * 2002-01-04 2008-07-17 Glew Technologies Pty Ltd Fuel supply system for an internal combustion engine
GB2452767A (en) * 2007-09-14 2009-03-18 Scion Sprays Ltd A fuel injection system for an internal combustion engine

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2823797A1 (fr) * 2001-04-18 2002-10-25 Korea Mach & Materials Inst Dispositif d'injection de carburant assiste par les gaz d'echappement pour moteur a combustion interne
WO2003056165A1 (en) * 2002-01-04 2003-07-10 Glew Wayne K Fuel supply system for an internal combustion engine
US6935283B2 (en) 2002-01-04 2005-08-30 Wayne Kenneth Glew Fuel supply system for an internal combustion engine
AP1834A (en) * 2002-01-04 2008-03-03 Wayne K Glew Fuel supply system for an internal combustion engine
CN100383372C (zh) * 2002-01-04 2008-04-23 韦恩·K·格卢 用于内燃机的燃料供应系统
AU2003201184B2 (en) * 2002-01-04 2008-07-17 Glew Technologies Pty Ltd Fuel supply system for an internal combustion engine
WO2005116439A1 (en) * 2004-05-24 2005-12-08 Wayne Kenneth Glew Fuel conditioning apparatus
EA009444B1 (ru) * 2004-05-24 2007-12-28 Уейн Кеннет Глу Устройство для кондиционирования топлива
CN100462544C (zh) * 2004-05-24 2009-02-18 韦恩·K·格卢 燃料调节设备
GB2452767A (en) * 2007-09-14 2009-03-18 Scion Sprays Ltd A fuel injection system for an internal combustion engine
GB2452767B (en) * 2007-09-14 2012-05-30 Scion Sprays Ltd A Fuel injection system for an internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3987400B2 (ja) 可変動弁装置を備えた内燃機関の燃料供給装置および方法
US6508236B2 (en) Fuel supply device and internal combustion engine mounting the same
JP2005016496A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH10115269A (ja) エンジンの燃料噴射装置
GB2274877A (en) Fuel injected i.c. engine.
JPH0972264A (ja) 内燃機関の燃料供給装置及び燃料供給方法
JPH09166064A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2002221036A (ja) エンジンの吸気装置
JP3852230B2 (ja) 筒内噴射式火花点火機関
JP2004044453A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH0932702A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPS5924866Y2 (ja) 電子制御燃料噴射式内燃機関
JPH0932700A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JP3937547B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH0216057Y2 (ja)
JPH0932698A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPH0972263A (ja) 内燃機関の燃料供給装置及び燃料供給方法
JP2584841Y2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP2906895B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPH0610807A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPS649465B2 (ja)
JP3264069B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPS61255262A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2004183593A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH02264137A (ja) 燃料噴射装置