JPH0932698A - エンジンの燃料噴射装置 - Google Patents
エンジンの燃料噴射装置Info
- Publication number
- JPH0932698A JPH0932698A JP7177679A JP17767995A JPH0932698A JP H0932698 A JPH0932698 A JP H0932698A JP 7177679 A JP7177679 A JP 7177679A JP 17767995 A JP17767995 A JP 17767995A JP H0932698 A JPH0932698 A JP H0932698A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- throttle valve
- fuel
- downstream
- injector
- engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】簡単な構造で、噴射燃料の微粒化を図る。
【構成】SPI用インジェクタ15をスロットル弁5a
の下流に配設すると共に、その噴射ノズル5bをスロッ
トル弁5a方向へ指向させ、且つ噴射ノズル15bの噴
霧角θを、その延長がスロットル弁5aとスロットル本
体5との間隙部5bに臨むように設定する。噴射ノズル
15bから噴射された燃料は、噴霧角θの円錐状に拡散
されながら間隙部5bの方向へ進み、この間隙部5bを
通過して高速化された空気流に衝突して微粒化される。
の下流に配設すると共に、その噴射ノズル5bをスロッ
トル弁5a方向へ指向させ、且つ噴射ノズル15bの噴
霧角θを、その延長がスロットル弁5aとスロットル本
体5との間隙部5bに臨むように設定する。噴射ノズル
15bから噴射された燃料は、噴霧角θの円錐状に拡散
されながら間隙部5bの方向へ進み、この間隙部5bを
通過して高速化された空気流に衝突して微粒化される。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シングルポイント
インジェクション(SPI)用インジェクタをスロット
ル弁下流に配設すると共に、噴射ノズルをスロットル弁
方向へ指向させたエンジンの燃料噴射装置に関する。
インジェクション(SPI)用インジェクタをスロット
ル弁下流に配設すると共に、噴射ノズルをスロットル弁
方向へ指向させたエンジンの燃料噴射装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、SPI用インジェクタは、例え
ば特開昭60−79162号公報に開示されているよう
に、スロットル弁直上に配設されている場合が多く、S
PI用インジェクタから噴射された燃料は、スロットル
弁を通過する高速の空気流と混合して微粒化が図れる。
しかし、アイドリング時の噴射燃料の一部はスロットル
弁に衝突して液化し、そのままスロットル弁下流へ流れ
込んでしまうため、全ての噴射燃料を十分に微粒化させ
ることは困難である。又、アイドル時のスロットル弁直
下には、高速の空気流によって渦流が発生し、この渦流
の中心部分に噴射燃料の一部が液滴化されてしまうた
め、ここでも燃料の微粒化が阻害される。
ば特開昭60−79162号公報に開示されているよう
に、スロットル弁直上に配設されている場合が多く、S
PI用インジェクタから噴射された燃料は、スロットル
弁を通過する高速の空気流と混合して微粒化が図れる。
しかし、アイドリング時の噴射燃料の一部はスロットル
弁に衝突して液化し、そのままスロットル弁下流へ流れ
込んでしまうため、全ての噴射燃料を十分に微粒化させ
ることは困難である。又、アイドル時のスロットル弁直
下には、高速の空気流によって渦流が発生し、この渦流
の中心部分に噴射燃料の一部が液滴化されてしまうた
め、ここでも燃料の微粒化が阻害される。
【0003】この対策として、例えば特開昭58−11
9966号公報、或いは特開昭60−26165号公報
では、SPI用インジェクタをスロットル弁下流で吸気
マニホルド集合部よりも上流に配設し、且つ、噴射燃料
の微粒化(霧化、気化の促進)のために、噴射ノズル近
傍にアシストエアを供給する技術が提案されている。
9966号公報、或いは特開昭60−26165号公報
では、SPI用インジェクタをスロットル弁下流で吸気
マニホルド集合部よりも上流に配設し、且つ、噴射燃料
の微粒化(霧化、気化の促進)のために、噴射ノズル近
傍にアシストエアを供給する技術が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のように
SPI用インジェクタをスロットル弁下流に配設するエ
ンジンでは、アシストエアを噴射ノズルへ導くためのア
シストエア通路を別途必要とし、その分、吸気系の構
造、及びSPI用インジェクタの取付構造が複雑化し、
製造組立コストが割高になる。
SPI用インジェクタをスロットル弁下流に配設するエ
ンジンでは、アシストエアを噴射ノズルへ導くためのア
シストエア通路を別途必要とし、その分、吸気系の構
造、及びSPI用インジェクタの取付構造が複雑化し、
製造組立コストが割高になる。
【0005】又、アイドリング時には、通常の吸入空気
量以外に、アシストエアが吸入空気として供給されるた
め、スロットル開度に対応した吸入空気量を超えた量の
吸入空気が各気筒に供給されてしまうことになり、アイ
ドリング時にはエンジン回転数が上昇する等のアイドル
回転の不安定化を招き、又スロットル開弁時には、エン
ジン出力が急変してしまう等、運転者に違和感を与えて
しまう。
量以外に、アシストエアが吸入空気として供給されるた
め、スロットル開度に対応した吸入空気量を超えた量の
吸入空気が各気筒に供給されてしまうことになり、アイ
ドリング時にはエンジン回転数が上昇する等のアイドル
回転の不安定化を招き、又スロットル開弁時には、エン
ジン出力が急変してしまう等、運転者に違和感を与えて
しまう。
【0006】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、アシストエア通路を別途設けることなく、噴射燃料
の微粒化を図ることができ、簡単な構造で製造組立コス
トの低減を図ることができるばかりでなく、安定したア
イドル回転を得ることができると共に、良好な走行安定
性能を得ることのできるエンジンの燃料装置を提供する
ことを目的とする。
で、アシストエア通路を別途設けることなく、噴射燃料
の微粒化を図ることができ、簡単な構造で製造組立コス
トの低減を図ることができるばかりでなく、安定したア
イドル回転を得ることができると共に、良好な走行安定
性能を得ることのできるエンジンの燃料装置を提供する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、シングルポイントインジェクション用インジ
ェクタの噴射ノズルをスロットル弁下流に配設するエン
ジンの燃料噴射装置において、上記噴射ノズルを上記ス
ロットル弁に向かって燃料を噴射する位置に配設したこ
とを特徴とする。又、好ましくは、前記噴射ノズルの噴
霧角を前記スロットル弁とスロットル本体との間隙部に
臨ませたことを特徴とする。
本発明は、シングルポイントインジェクション用インジ
ェクタの噴射ノズルをスロットル弁下流に配設するエン
ジンの燃料噴射装置において、上記噴射ノズルを上記ス
ロットル弁に向かって燃料を噴射する位置に配設したこ
とを特徴とする。又、好ましくは、前記噴射ノズルの噴
霧角を前記スロットル弁とスロットル本体との間隙部に
臨ませたことを特徴とする。
【0008】本発明によるエンジンの燃料噴射装置で
は、シングルポイントインジェクション用インジェクタ
から噴射された燃料は、円錐状に拡散されながら上流側
に配設するスロットル弁の方向へ進み、スロットル弁下
流に発生している乱流によって混合されて微粒化され
る。又、このとき、上記噴射ノズルの噴霧角を上記スロ
ットル弁とスロットル本体との間隙部に臨ませること
で、上記噴射燃料の一部は上記間隙部を通過した高速の
空気流に衝突してより積極的に微粒化される。
は、シングルポイントインジェクション用インジェクタ
から噴射された燃料は、円錐状に拡散されながら上流側
に配設するスロットル弁の方向へ進み、スロットル弁下
流に発生している乱流によって混合されて微粒化され
る。又、このとき、上記噴射ノズルの噴霧角を上記スロ
ットル弁とスロットル本体との間隙部に臨ませること
で、上記噴射燃料の一部は上記間隙部を通過した高速の
空気流に衝突してより積極的に微粒化される。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図1に基づいて本発明の一
実施の形態を説明する。図中の符号1はエンジンで、本
実施の形態では4気筒等の多気筒型エンジンを示し、各
気筒に設けた吸気ポート1aが吸気マニホルド2を介し
て集合されており、この集合部にサージタンク3を介し
て吸気管4が接続されている。この吸気管4の途中には
スロットル本体5が介装され、このスロットル本体5に
スロットル弁5aが配設されている。更に、上記吸気管
4の空気取り入れ口にエアクリーナ6が装着されてい
る。
実施の形態を説明する。図中の符号1はエンジンで、本
実施の形態では4気筒等の多気筒型エンジンを示し、各
気筒に設けた吸気ポート1aが吸気マニホルド2を介し
て集合されており、この集合部にサージタンク3を介し
て吸気管4が接続されている。この吸気管4の途中には
スロットル本体5が介装され、このスロットル本体5に
スロットル弁5aが配設されている。更に、上記吸気管
4の空気取り入れ口にエアクリーナ6が装着されてい
る。
【0010】又、上記エンジン1の排気ポート1bに、
図示しないマフラに連通する排気管7が接続され、その
中途に触媒コンバータ8が介装され、この触媒コンバー
タ8の上流に、排気ガス中の酸素濃度から空燃比を検出
する02センサ9が配設されている。尚、符号10は冷
却水温を検出する水温センサ、11は点火プラグであ
る。
図示しないマフラに連通する排気管7が接続され、その
中途に触媒コンバータ8が介装され、この触媒コンバー
タ8の上流に、排気ガス中の酸素濃度から空燃比を検出
する02センサ9が配設されている。尚、符号10は冷
却水温を検出する水温センサ、11は点火プラグであ
る。
【0011】一方、上記スロットル弁5aをバイパスし
て、その上流と下流とを連通するバイパス通路12に、
ISC(アイドル回転数制御)弁13が介装されてい
る。このISC弁13は、主にアイドリング時の吸入空
気量を調整してエンジン回転数が目標アイドル回転数と
一致するように制御するもので、図示しない電子制御装
置からの制御信号に応じて弁開度が可変設定される。
て、その上流と下流とを連通するバイパス通路12に、
ISC(アイドル回転数制御)弁13が介装されてい
る。このISC弁13は、主にアイドリング時の吸入空
気量を調整してエンジン回転数が目標アイドル回転数と
一致するように制御するもので、図示しない電子制御装
置からの制御信号に応じて弁開度が可変設定される。
【0012】更に、上記サージタンク3に、スロットル
弁5a下流の吸気管圧力を検出する圧力センサ14が配
設されていると共に、燃料噴射装置を構成するSPI用
インジェクタ15が配設されている。
弁5a下流の吸気管圧力を検出する圧力センサ14が配
設されていると共に、燃料噴射装置を構成するSPI用
インジェクタ15が配設されている。
【0013】このSPI用インジェクタ15の噴射ノズ
ル15aは、上記スロットル弁5aの直下に対設され、
その噴霧角θの延長がスロットル閉弁時に形成される上
記スロットル弁5aとスロットル本体5との間隙部5b
に臨むように設定されている。
ル15aは、上記スロットル弁5aの直下に対設され、
その噴霧角θの延長がスロットル閉弁時に形成される上
記スロットル弁5aとスロットル本体5との間隙部5b
に臨むように設定されている。
【0014】次に、上記構成による本実施の形態の動作
について説明する。SPI用インジェクタ15の噴射ノ
ズル15aから噴射される燃料噴射量は、図示しない電
子制御装置において演算される。本実施の形態では、1
サイクルあたりの吸入空気量を、圧力センサ14で検出
したスロットル弁5a下流の吸気管圧力とエンジン回転
数とに基づいて推定し、この吸入空気量とエンジン回転
数とに基づいて基本的な燃料噴射量を決定する、いわゆ
るスピードデンシティ(Dジェトロニック)方式を採用
しており、実際に上記SPI用インジェクタ15の噴射
ノズル15aから噴射される燃料噴射量は、エンジン回
転数と吸気管圧力とに基づいて設定した基本的な燃料噴
射量を、水温センサ10で検出した冷却水温等に基づい
て設定した各種補正項、及びO2センサ9によって検出
された空燃比に基づいて設定した空燃比フィードバック
補正係数などにより補正して決定される。
について説明する。SPI用インジェクタ15の噴射ノ
ズル15aから噴射される燃料噴射量は、図示しない電
子制御装置において演算される。本実施の形態では、1
サイクルあたりの吸入空気量を、圧力センサ14で検出
したスロットル弁5a下流の吸気管圧力とエンジン回転
数とに基づいて推定し、この吸入空気量とエンジン回転
数とに基づいて基本的な燃料噴射量を決定する、いわゆ
るスピードデンシティ(Dジェトロニック)方式を採用
しており、実際に上記SPI用インジェクタ15の噴射
ノズル15aから噴射される燃料噴射量は、エンジン回
転数と吸気管圧力とに基づいて設定した基本的な燃料噴
射量を、水温センサ10で検出した冷却水温等に基づい
て設定した各種補正項、及びO2センサ9によって検出
された空燃比に基づいて設定した空燃比フィードバック
補正係数などにより補正して決定される。
【0015】アイドリング時、図示しない電子制御装置
において、スロットル弁5aをバイパスするバイパス通
路12に介装したISC弁13の弁開度を可変設定して
各気筒に供給する吸入空気量を調整し、エンジン回転数
が目標回転数を維持するようにフィードバック制御す
る。
において、スロットル弁5aをバイパスするバイパス通
路12に介装したISC弁13の弁開度を可変設定して
各気筒に供給する吸入空気量を調整し、エンジン回転数
が目標回転数を維持するようにフィードバック制御す
る。
【0016】一方、アイドリング時のスロットル弁5a
はほぼ閉弁状態にあるため、スロットル弁5a下流の負
圧が増大しており、従って、スロットル弁5aとスロッ
トル本体5との間隙部5bを通過する吸入空気は高速の
空気流となってスロットル弁5a下流へ噴出される。一
方、上記SPI用インジェクタ15の噴射ノズル15a
から噴射された燃料は、噴霧角θの円錐状に拡散されな
がら上記間隙部5bの方向へ進み、その一部は上記間隙
部5bを通過した高速の空気流に衝突し、他の燃料はス
ロットル弁5a下流に発生している乱流によって吸入空
気と混合して積極的に微粒化される。そして、微粒化さ
れた混合燃料は、空気流に沿って吸気マニホルド2の方
向へ導かれて各気筒に分配される。
はほぼ閉弁状態にあるため、スロットル弁5a下流の負
圧が増大しており、従って、スロットル弁5aとスロッ
トル本体5との間隙部5bを通過する吸入空気は高速の
空気流となってスロットル弁5a下流へ噴出される。一
方、上記SPI用インジェクタ15の噴射ノズル15a
から噴射された燃料は、噴霧角θの円錐状に拡散されな
がら上記間隙部5bの方向へ進み、その一部は上記間隙
部5bを通過した高速の空気流に衝突し、他の燃料はス
ロットル弁5a下流に発生している乱流によって吸入空
気と混合して積極的に微粒化される。そして、微粒化さ
れた混合燃料は、空気流に沿って吸気マニホルド2の方
向へ導かれて各気筒に分配される。
【0017】燃料の微粒化は、燃料の気化、霧化を促進
するために行うもので、燃料の気化率、霧化率の低い運
転状態、例えば始動後の冷態運転時に最も必要とする。
本実施の形態では、スロットル弁5aとスロットル本体
5との間隙部5bに向けて燃料を拡散させながら噴射し
ているので、始動後の冷態運転時においては、燃料が積
極的に微粒化されて、気化、霧化の促進が図れる。
するために行うもので、燃料の気化率、霧化率の低い運
転状態、例えば始動後の冷態運転時に最も必要とする。
本実施の形態では、スロットル弁5aとスロットル本体
5との間隙部5bに向けて燃料を拡散させながら噴射し
ているので、始動後の冷態運転時においては、燃料が積
極的に微粒化されて、気化、霧化の促進が図れる。
【0018】又、スロットル弁5aとスロットル本体5
との間隙部5bから噴出する空気流を利用して燃料を微
粒化させているため、噴射燃料に対してアシストエアを
特別に供給する必要がなく構造が簡素化される。しか
も、SPI用インジェクタ15自体は、何等、改変する
ことなく従来のものをそのまま採用することができるた
め、生産コストの低減を図ることができる。又、燃料を
微粒化させるためのアシストエアを特別に供給していな
いので、アイドリング時に、アシストエアにより吸入空
気が増加してしまうこともなく、安定したアイドル回転
を得ることができる。
との間隙部5bから噴出する空気流を利用して燃料を微
粒化させているため、噴射燃料に対してアシストエアを
特別に供給する必要がなく構造が簡素化される。しか
も、SPI用インジェクタ15自体は、何等、改変する
ことなく従来のものをそのまま採用することができるた
め、生産コストの低減を図ることができる。又、燃料を
微粒化させるためのアシストエアを特別に供給していな
いので、アイドリング時に、アシストエアにより吸入空
気が増加してしまうこともなく、安定したアイドル回転
を得ることができる。
【0019】一方、スロットル弁5aが開弁すると、上
記間隙部5bを通過する吸入空気量が次第に増加し、上
記SPI用インジェクタ15の噴射ノズル15aから噴
射される燃料は、上記間隙部5bを通路する吸入空気と
衝突して積極的に混合されて微粒化される。
記間隙部5bを通過する吸入空気量が次第に増加し、上
記SPI用インジェクタ15の噴射ノズル15aから噴
射される燃料は、上記間隙部5bを通路する吸入空気と
衝突して積極的に混合されて微粒化される。
【0020】尚、本実施の形態では、吸入空気量を、い
わゆるスピードデンシティ(Dジェトロニック)方式に
より求めたが、エアクリーナ6の下流に配設した吸入空
気量センサに基づいて、吸入空気量を直接算出する、い
わゆるマスフロー(Lジェトロニック)方式を採用する
エンジンであっても本発明を適用することができること
は云うまでもない。
わゆるスピードデンシティ(Dジェトロニック)方式に
より求めたが、エアクリーナ6の下流に配設した吸入空
気量センサに基づいて、吸入空気量を直接算出する、い
わゆるマスフロー(Lジェトロニック)方式を採用する
エンジンであっても本発明を適用することができること
は云うまでもない。
【0021】
【発明の効果】以上、説明したように本発明によれば、
シングルポイントインジェクション用インジェクタの噴
射ノズルを、スロットル弁下流で、且つこのスロットル
弁に向かって燃料を噴射する位置に配設したので、噴射
ノズルから噴射される燃料は、上記スロットル弁を通過
した高速の空気流に衝突し、或いはスロットル弁下流に
発生する乱流によって混合されてより積極的に微粒化さ
れる。
シングルポイントインジェクション用インジェクタの噴
射ノズルを、スロットル弁下流で、且つこのスロットル
弁に向かって燃料を噴射する位置に配設したので、噴射
ノズルから噴射される燃料は、上記スロットル弁を通過
した高速の空気流に衝突し、或いはスロットル弁下流に
発生する乱流によって混合されてより積極的に微粒化さ
れる。
【0022】又、燃料を微粒化するためのアシストエア
を特別に供給していないため、その分、構造が簡素化さ
れて、生産コストの低減が図れるばかりでなく、アシス
トエアを供給していないので、アイドリング時には、ア
イドル回転に必要な吸入空気を超えた量の吸入空気が各
気筒へ供給されることがなく、安定したアイドル回転が
得られ、又、スロットル開弁時には、スロットル開度に
応じた吸入空気以上の吸入空気が供給されないので、エ
ンジン出力が急変する等、運転者に違和感を与えること
がなく、良好な走行安定性能が得られる。
を特別に供給していないため、その分、構造が簡素化さ
れて、生産コストの低減が図れるばかりでなく、アシス
トエアを供給していないので、アイドリング時には、ア
イドル回転に必要な吸入空気を超えた量の吸入空気が各
気筒へ供給されることがなく、安定したアイドル回転が
得られ、又、スロットル開弁時には、スロットル開度に
応じた吸入空気以上の吸入空気が供給されないので、エ
ンジン出力が急変する等、運転者に違和感を与えること
がなく、良好な走行安定性能が得られる。
【0023】更に、上記噴射ノズルの噴霧角をスロット
ル弁とスロットル本体との間隙部に指向させることで、
スロットル弁がほぼ閉弁状態のアイドリング時には、上
記間隙部から噴出する高速の空気流に衝突するため、噴
射燃料がより積極的に微粒化がされ、始動後の冷態運転
時等においても、燃料の気化、霧化の促進を図ることが
できる。
ル弁とスロットル本体との間隙部に指向させることで、
スロットル弁がほぼ閉弁状態のアイドリング時には、上
記間隙部から噴出する高速の空気流に衝突するため、噴
射燃料がより積極的に微粒化がされ、始動後の冷態運転
時等においても、燃料の気化、霧化の促進を図ることが
できる。
【図1】エンジンの全体概略図
5 スロットル本体 5a スロットル弁 5b 間隙部 15 シングルポイントインジェクション用インジェ
クタ 15a 噴射ノズル θ 噴霧角
クタ 15a 噴射ノズル θ 噴霧角
Claims (2)
- 【請求項1】 シングルポイントインジェクション用イ
ンジェクタの噴射ノズルをスロットル弁下流に配設する
エンジンの燃料噴射装置において、 上記噴射ノズルを上記スロットル弁に向かって燃料を噴
射する位置に配設したことを特徴とするエンジンの燃料
噴射装置。 - 【請求項2】 前記噴射ノズルの噴霧角を前記スロット
ル弁とスロットル本体との間隙部に臨ませたことを特徴
とする請求項1記載のエンジンの燃料噴射装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7177679A JPH0932698A (ja) | 1995-07-13 | 1995-07-13 | エンジンの燃料噴射装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7177679A JPH0932698A (ja) | 1995-07-13 | 1995-07-13 | エンジンの燃料噴射装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0932698A true JPH0932698A (ja) | 1997-02-04 |
Family
ID=16035216
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7177679A Pending JPH0932698A (ja) | 1995-07-13 | 1995-07-13 | エンジンの燃料噴射装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0932698A (ja) |
-
1995
- 1995-07-13 JP JP7177679A patent/JPH0932698A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0821342A (ja) | 燃料噴射式エンジン | |
WO1995002118A1 (fr) | Dispositif de commande et dispositif de brassage pour un moteur a combustion interne | |
JPS5840647B2 (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JPH0972264A (ja) | 内燃機関の燃料供給装置及び燃料供給方法 | |
JPH10115269A (ja) | エンジンの燃料噴射装置 | |
JPH0932698A (ja) | エンジンの燃料噴射装置 | |
JPH0932702A (ja) | エンジンの燃料噴射装置 | |
JP3181858B2 (ja) | 空気支援電磁燃料噴射弁 | |
JPS61223268A (ja) | 内燃機関の噴射装置 | |
JP2003113719A (ja) | 内燃機関の制御装置とスワール発生装置 | |
JPH0932700A (ja) | エンジンの燃料噴射装置 | |
JP2586596B2 (ja) | エアアシスト式電子制御燃料噴射装置 | |
JP2906895B2 (ja) | 内燃機関の燃料供給装置 | |
JP3535949B2 (ja) | 多方向燃料噴射弁を備えた多気筒内燃機関 | |
JPH029094Y2 (ja) | ||
JPS649465B2 (ja) | ||
JPH1047212A (ja) | 燃料噴射弁及び内燃機関用燃料噴射装置及びエンジンシステム | |
JPH0216057Y2 (ja) | ||
JP2535705Y2 (ja) | 燃料噴射弁のアシストエア制御装置 | |
JP3264069B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射装置 | |
JPS603341Y2 (ja) | 内燃機関の混合気供給装置 | |
JP2514944Y2 (ja) | 燃料噴射装置 | |
JPH059482Y2 (ja) | ||
JPS63106356A (ja) | エンジンの燃料供給装置 | |
JPS61255262A (ja) | 内燃機関の吸気装置 |