JPS649465B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS649465B2 JPS649465B2 JP17469780A JP17469780A JPS649465B2 JP S649465 B2 JPS649465 B2 JP S649465B2 JP 17469780 A JP17469780 A JP 17469780A JP 17469780 A JP17469780 A JP 17469780A JP S649465 B2 JPS649465 B2 JP S649465B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- fuel
- fuel injection
- intake
- injected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 84
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 56
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 56
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 5
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 description 4
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、内燃機関の電子制御式燃料噴射装置
(EFI)に関し、特に噴射される燃料の霧化特性
を改善した電子制御式燃料噴射装置の構造に関す
るものである。
(EFI)に関し、特に噴射される燃料の霧化特性
を改善した電子制御式燃料噴射装置の構造に関す
るものである。
この種の燃料噴射装置は、一般に、吸気ポート
に近い吸気マニホルド(多気筒エンジンの場合は
各吸気マニホルド)に燃料噴射ノズルが設けら
れ、吸気ポートに向けて燃料を噴射する構成であ
る。また、吸入空気量を検知する手段が設けてあ
り、噴射される燃料量は吸入空気量に比例するよ
うに電子的に制御される。この種の燃料噴射装置
において、従来より、燃料噴射ノズルの向きは、
吸気ポートの傘状の吸気バルブのほぼ中心を狙つ
て燃料を噴射するような向きであり、吸気バルブ
の開放と同時に噴射された燃料の一部は高温の吸
気バルブに当つて霧化されるが、霧化の程度が十
分ではなく、また燃料のポート部壁面への付着が
あるため、一般のキヤブレタ装置の場合と比べ、
燃費が悪く、排気エミツシヨンの悪化等の問題が
ある。排気エミツシヨンに関しては、特に炭化水
素(HC)の排出量が多くなるという問題があ
る。
に近い吸気マニホルド(多気筒エンジンの場合は
各吸気マニホルド)に燃料噴射ノズルが設けら
れ、吸気ポートに向けて燃料を噴射する構成であ
る。また、吸入空気量を検知する手段が設けてあ
り、噴射される燃料量は吸入空気量に比例するよ
うに電子的に制御される。この種の燃料噴射装置
において、従来より、燃料噴射ノズルの向きは、
吸気ポートの傘状の吸気バルブのほぼ中心を狙つ
て燃料を噴射するような向きであり、吸気バルブ
の開放と同時に噴射された燃料の一部は高温の吸
気バルブに当つて霧化されるが、霧化の程度が十
分ではなく、また燃料のポート部壁面への付着が
あるため、一般のキヤブレタ装置の場合と比べ、
燃費が悪く、排気エミツシヨンの悪化等の問題が
ある。排気エミツシヨンに関しては、特に炭化水
素(HC)の排出量が多くなるという問題があ
る。
そこで、例えば、実公昭46−35454号公報に開
示されているように、ノズルから噴射される燃料
を微粒化するため、空気ポンプでノズルの燃料噴
口に設けた空気噴出孔より空気を噴射し、燃料に
当てていた。しかしながら、空気ポンプにて空気
を加圧して空気噴出孔に供給するため、燃料に衝
突する空気のエネルギーが大きくなり、微粒化は
良好となるが、空気ポンプの吐出圧(即ち空気
圧)がノズルから噴射される燃料の燃圧より高く
なると、ノズルが開いても、燃料が噴射されない
という不具合があつた。
示されているように、ノズルから噴射される燃料
を微粒化するため、空気ポンプでノズルの燃料噴
口に設けた空気噴出孔より空気を噴射し、燃料に
当てていた。しかしながら、空気ポンプにて空気
を加圧して空気噴出孔に供給するため、燃料に衝
突する空気のエネルギーが大きくなり、微粒化は
良好となるが、空気ポンプの吐出圧(即ち空気
圧)がノズルから噴射される燃料の燃圧より高く
なると、ノズルが開いても、燃料が噴射されない
という不具合があつた。
従つて、本発明の目的は、ノズルの燃料噴口に
設けた空気噴出口に空気ポンプより空気を供給す
る場合において、この空気噴射によつて燃料噴射
を妨げられないようにすることである。
設けた空気噴出口に空気ポンプより空気を供給す
る場合において、この空気噴射によつて燃料噴射
を妨げられないようにすることである。
本発明では、吸気管に設けたエアフローメータ
により検出された吸入空気量に基づいた量の燃料
を吸気ポートに噴射する燃料噴射ノズルと、該燃
料噴射ノズルの燃料噴射口の近傍に設けた空気噴
射口と、前記エアフローメータ下流の吸気管内の
空気を該空気噴射口に供給する空気ポンプと、該
空気ポンプの吐出圧が前記燃料噴射ノズルから噴
射された燃料の燃圧より低い所定圧を越えた時、
前記空気ポンプから前記空気噴射口に供給される
空気をエアフローメータ下流の吸気管内へ戻すリ
リーフ弁とからなり、前記燃料噴射口から噴射さ
れる燃料へ向けて前記空気ポンプからの空気を噴
射する電子制御式燃料噴射装置が提供される。
により検出された吸入空気量に基づいた量の燃料
を吸気ポートに噴射する燃料噴射ノズルと、該燃
料噴射ノズルの燃料噴射口の近傍に設けた空気噴
射口と、前記エアフローメータ下流の吸気管内の
空気を該空気噴射口に供給する空気ポンプと、該
空気ポンプの吐出圧が前記燃料噴射ノズルから噴
射された燃料の燃圧より低い所定圧を越えた時、
前記空気ポンプから前記空気噴射口に供給される
空気をエアフローメータ下流の吸気管内へ戻すリ
リーフ弁とからなり、前記燃料噴射口から噴射さ
れる燃料へ向けて前記空気ポンプからの空気を噴
射する電子制御式燃料噴射装置が提供される。
本発明では、燃料は空気により微粒化される
が、空気の圧力が燃料圧より低い所定の設定圧を
越えると、空気が吸気管にリーフされる。
が、空気の圧力が燃料圧より低い所定の設定圧を
越えると、空気が吸気管にリーフされる。
以下、添付図面を参照し本発明について詳細に
説明する。第1図は本発明に係る内燃機関の電子
制御式燃料噴射装置の概略図、第2図は第1図の
部の拡大図であつて燃料噴射ノズルの先端部を
示す。
説明する。第1図は本発明に係る内燃機関の電子
制御式燃料噴射装置の概略図、第2図は第1図の
部の拡大図であつて燃料噴射ノズルの先端部を
示す。
第1図において、1は内燃機関本体、2は吸気
管、3はスロツトルバルブ、4は吸気管のサージ
タンク部、5は吸気マニホルド、6は吸気ポー
ト、7は吸気弁である。燃料噴射ノズル8は、各
気筒の吸気ポート6に向けて、特に傘状の吸気弁
7のほぼ中心に向けて燃料を噴射するように、各
吸気マニホルド5に取り付けられている。9は燃
料噴射ノズル8へ燃料を供給するための燃料パイ
プである。吸気管2のスロツトルバルブ3の上流
にはエアフローメータ10が設けられ、機関に吸
入される吸入空気量が検出される。エアフローメ
ータ10で検出した吸入空気量の信号は制御装置
(図示せず)に伝えられ、ここで吸入空気量に比
例した燃料量を電子的にコントロールし、燃料噴
射ノズル8から所要量の燃料を噴射させる。
管、3はスロツトルバルブ、4は吸気管のサージ
タンク部、5は吸気マニホルド、6は吸気ポー
ト、7は吸気弁である。燃料噴射ノズル8は、各
気筒の吸気ポート6に向けて、特に傘状の吸気弁
7のほぼ中心に向けて燃料を噴射するように、各
吸気マニホルド5に取り付けられている。9は燃
料噴射ノズル8へ燃料を供給するための燃料パイ
プである。吸気管2のスロツトルバルブ3の上流
にはエアフローメータ10が設けられ、機関に吸
入される吸入空気量が検出される。エアフローメ
ータ10で検出した吸入空気量の信号は制御装置
(図示せず)に伝えられ、ここで吸入空気量に比
例した燃料量を電子的にコントロールし、燃料噴
射ノズル8から所要量の燃料を噴射させる。
吸気量2のエアフローメータ10とスロツトル
バルブ3との間に副吸気通路11が接続され、機
関への吸入空気の一部をエアポンプ12により電
気式切換弁13、バイパス通路14、逆流防止用
のチエツク弁15、各気筒へ分配するデリバリパ
イプ16を経て燃料噴射弁8に強制的に送り込ん
でいる。電気式切換弁13は、エアポンプ12か
らの空気をバイパス通路14を通じて流すか、又
はこのバイパス通路14を更にバイパスするオリ
フイス17を設けた通路18を通じて流すか、の
いずれかに切り換えるものである。この電気式切
換弁13は、スロツトルバルブ3の開度を検知す
るスロツトルポジシヨンセンサ19からの信号に
よりコンピユータ20にてON・OFF信号を出さ
せ、この信号に基づいて駆動される。即ち、スロ
ツトルバルブ3が閉じている時(アイドル状態の
時など)は、スロツトルポジシヨンセンサ19で
スロツトルバルブ3の閉状態を検出してコンピユ
ータ20からONの信号を出させ電気式切換弁1
3に送り、エアポンプ12からの空気をオリフイ
ス17を設けた通路18を通じて燃料噴射ノズル
8へ送り込む。この場合は、通路18がオリフイ
ス17で絞られているので、燃料噴射ノズル8へ
は少量の空気を供給する。スロツトルバルブ3が
開いている時は、スロツトルポジシヨンセンサ1
9でスロツトルバルブ3の開状態を検出してコン
ピユータ20からOFFの信号を出させ電気式切
換弁13に送り、エアポンプ12からの空気を直
接バイパス通路14を通じて燃料噴射ノズル8へ
送り込む。この場合は、バイパス通路14は、オ
リフイス等で絞られていないので、前述の場合よ
りも多量の空気を燃料噴射ノズル8へ供給する。
バルブ3との間に副吸気通路11が接続され、機
関への吸入空気の一部をエアポンプ12により電
気式切換弁13、バイパス通路14、逆流防止用
のチエツク弁15、各気筒へ分配するデリバリパ
イプ16を経て燃料噴射弁8に強制的に送り込ん
でいる。電気式切換弁13は、エアポンプ12か
らの空気をバイパス通路14を通じて流すか、又
はこのバイパス通路14を更にバイパスするオリ
フイス17を設けた通路18を通じて流すか、の
いずれかに切り換えるものである。この電気式切
換弁13は、スロツトルバルブ3の開度を検知す
るスロツトルポジシヨンセンサ19からの信号に
よりコンピユータ20にてON・OFF信号を出さ
せ、この信号に基づいて駆動される。即ち、スロ
ツトルバルブ3が閉じている時(アイドル状態の
時など)は、スロツトルポジシヨンセンサ19で
スロツトルバルブ3の閉状態を検出してコンピユ
ータ20からONの信号を出させ電気式切換弁1
3に送り、エアポンプ12からの空気をオリフイ
ス17を設けた通路18を通じて燃料噴射ノズル
8へ送り込む。この場合は、通路18がオリフイ
ス17で絞られているので、燃料噴射ノズル8へ
は少量の空気を供給する。スロツトルバルブ3が
開いている時は、スロツトルポジシヨンセンサ1
9でスロツトルバルブ3の開状態を検出してコン
ピユータ20からOFFの信号を出させ電気式切
換弁13に送り、エアポンプ12からの空気を直
接バイパス通路14を通じて燃料噴射ノズル8へ
送り込む。この場合は、バイパス通路14は、オ
リフイス等で絞られていないので、前述の場合よ
りも多量の空気を燃料噴射ノズル8へ供給する。
第2図は燃料噴射ノズル8の先端部の構造を示
すものであるが、前述のようにエアポンプ12に
より強制圧送された空気は、開口部21から燃料
噴射ノズル8の周囲に形成された環状の空気路2
2に流入する。環状の空気路22は、燃料噴射ノ
ズル8の先端の燃料噴射口23の部位まで第2図
において下方にのびており、そこから中心方向に
向かう空気路24の中央部でかつ燃料噴射口23
の外側に空気噴射口25が形成されている。燃料
は燃料噴射ノズル8の内部に設けてある中子26
に沿つて燃料噴射口23から第2図において下方
に向けて噴射される。一方、エアポンプ12によ
り強制圧送された空気は、通路22,24から燃
料噴射方向に直交する方向に燃料噴射口25から
噴射され、噴射された燃料に衝突する。これによ
り、噴射された燃料の微粒化が促進される。
すものであるが、前述のようにエアポンプ12に
より強制圧送された空気は、開口部21から燃料
噴射ノズル8の周囲に形成された環状の空気路2
2に流入する。環状の空気路22は、燃料噴射ノ
ズル8の先端の燃料噴射口23の部位まで第2図
において下方にのびており、そこから中心方向に
向かう空気路24の中央部でかつ燃料噴射口23
の外側に空気噴射口25が形成されている。燃料
は燃料噴射ノズル8の内部に設けてある中子26
に沿つて燃料噴射口23から第2図において下方
に向けて噴射される。一方、エアポンプ12によ
り強制圧送された空気は、通路22,24から燃
料噴射方向に直交する方向に燃料噴射口25から
噴射され、噴射された燃料に衝突する。これによ
り、噴射された燃料の微粒化が促進される。
空気噴射口25から噴射される空気の圧力が燃
料噴射口23から噴射される燃料の圧力よりも高
くなると、燃料の噴射自体が妨げられるので、こ
れを防止するためにエアポンプ12と電気式切換
弁13との間のバイパス通路14に分岐された通
路27を吸気管2に接続し、この通路27にリリ
ーフバルブ28を設け、エアポンプ12から圧送
される空気の圧力が設定圧力(空気噴射口25か
ら噴射される空気の圧力が噴射される燃料の圧力
より低くなるような圧力)以上になると、リリー
フバルブ28が開き余分の空気が吸気管2に戻さ
れ、前記圧力が設定圧力以下になるとリリーフバ
ルブ28が閉じられる。このようにして、噴射さ
れる空気の圧力が常に噴射される燃料の圧力以下
になるように調整される。
料噴射口23から噴射される燃料の圧力よりも高
くなると、燃料の噴射自体が妨げられるので、こ
れを防止するためにエアポンプ12と電気式切換
弁13との間のバイパス通路14に分岐された通
路27を吸気管2に接続し、この通路27にリリ
ーフバルブ28を設け、エアポンプ12から圧送
される空気の圧力が設定圧力(空気噴射口25か
ら噴射される空気の圧力が噴射される燃料の圧力
より低くなるような圧力)以上になると、リリー
フバルブ28が開き余分の空気が吸気管2に戻さ
れ、前記圧力が設定圧力以下になるとリリーフバ
ルブ28が閉じられる。このようにして、噴射さ
れる空気の圧力が常に噴射される燃料の圧力以下
になるように調整される。
本発明によれば、空気圧が燃料圧より高くなる
ことはないので、燃料の噴射ができないというこ
とが防止される。空気のリリーフ時において、一
旦エアフローメータを通過した空気をエアフロー
メータの下流へリリーフするため、エアフローメ
ータで計量した空気量とエンジンへ供給される空
気量との間にほとんど差が生じない。そのため、
空気のリリーフ時においても空燃比の乱れが生じ
ない。
ことはないので、燃料の噴射ができないというこ
とが防止される。空気のリリーフ時において、一
旦エアフローメータを通過した空気をエアフロー
メータの下流へリリーフするため、エアフローメ
ータで計量した空気量とエンジンへ供給される空
気量との間にほとんど差が生じない。そのため、
空気のリリーフ時においても空燃比の乱れが生じ
ない。
第1図は本発明に係る内燃機関の電子制御式燃
料噴射装置の概略図、第2図は第1図の部の拡
大断面図であつて燃料噴射ノズルの先端部の構造
を示すものである。 1…内燃機関本体、2…吸気管、5…吸気マニ
ホルド、6…吸気ポート、7…吸気弁、8…燃料
噴射ノズル、12…エアポンプ、22,24…空
気路、23…燃料噴射口、25…空気噴射口。
料噴射装置の概略図、第2図は第1図の部の拡
大断面図であつて燃料噴射ノズルの先端部の構造
を示すものである。 1…内燃機関本体、2…吸気管、5…吸気マニ
ホルド、6…吸気ポート、7…吸気弁、8…燃料
噴射ノズル、12…エアポンプ、22,24…空
気路、23…燃料噴射口、25…空気噴射口。
Claims (1)
- 1 吸気管に設けたエアフローメータにより検出
された吸入空気量に基づいた量の燃料を吸気ポー
トに噴射する燃料噴射ノズルと、該燃料噴射ノズ
ルの燃料噴射口の近傍に設けた空気噴射口と、前
記エアフローメータ下流の吸気管内の空気を該空
気噴射口に供給する空気ポンプと、該空気ポンプ
の吐出圧が前記燃料噴射ノズルから噴射された燃
料の燃圧より低い所定圧を越えた時、前記空気ポ
ンプから前記空気噴射口に供給される空気をエア
フローメータ下流の吸気管内へ戻すリリーフ弁と
からなり、前記燃料噴射口から噴射される燃料へ
向けて前記空気ポンプからの空気を噴射する電子
制御式燃料噴射装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17469780A JPS5799267A (en) | 1980-12-12 | 1980-12-12 | Electronic control type fuel injection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17469780A JPS5799267A (en) | 1980-12-12 | 1980-12-12 | Electronic control type fuel injection device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5799267A JPS5799267A (en) | 1982-06-19 |
JPS649465B2 true JPS649465B2 (ja) | 1989-02-17 |
Family
ID=15983083
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17469780A Granted JPS5799267A (en) | 1980-12-12 | 1980-12-12 | Electronic control type fuel injection device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5799267A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61112773A (ja) * | 1984-11-07 | 1986-05-30 | Mazda Motor Corp | 燃料噴射装置付エンジン |
DE3668357D1 (de) * | 1985-04-30 | 1990-02-22 | Bowles Fluidics Corp | Kraftstoffeinspritzsystem. |
JPH0444476U (ja) * | 1990-08-21 | 1992-04-15 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5444101Y2 (ja) * | 1975-02-28 | 1979-12-19 |
-
1980
- 1980-12-12 JP JP17469780A patent/JPS5799267A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5799267A (en) | 1982-06-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2696446B2 (ja) | 筒内直接噴射型噴射弁のアシストエア供給装置 | |
US4211191A (en) | Fuel supplying device for internal combustion engine | |
US4377135A (en) | Additive means for an air compressing internal combustion engine | |
US3980058A (en) | Fuel feed control system of internal combustion engine | |
JPS649465B2 (ja) | ||
JPH0972264A (ja) | 内燃機関の燃料供給装置及び燃料供給方法 | |
US4354472A (en) | Fuel injection system | |
JP3303619B2 (ja) | 内燃機関の燃料供給装置 | |
JPH10115269A (ja) | エンジンの燃料噴射装置 | |
JPS5924866Y2 (ja) | 電子制御燃料噴射式内燃機関 | |
US4046122A (en) | Fuel feed control system of internal combustion engine | |
JPH029094Y2 (ja) | ||
JPH0216057Y2 (ja) | ||
JP2960941B2 (ja) | エンジンの燃料制御装置 | |
JPS5537525A (en) | Electronic fuel injector for internal combustion engine | |
JPS5810154A (ja) | 燃料噴射式火花点火内燃機関のサ−ジタンク装置 | |
JP3546557B2 (ja) | 内燃機関の燃料供給装置及び燃料供給方法 | |
JPS581655Y2 (ja) | 内燃機関の燃料供給装置 | |
JPH0932702A (ja) | エンジンの燃料噴射装置 | |
JPH04153564A (ja) | 多気筒内燃機関の燃料噴射装置 | |
JPH09209879A (ja) | 内燃機関の燃料供給装置 | |
JPH0494456A (ja) | 燃料噴射式内燃機関 | |
JPS58152168A (ja) | 多気筒内燃機関の混合気供給装置 | |
JPH02264137A (ja) | 燃料噴射装置 | |
JPH0932700A (ja) | エンジンの燃料噴射装置 |