JPH0494456A - 燃料噴射式内燃機関 - Google Patents

燃料噴射式内燃機関

Info

Publication number
JPH0494456A
JPH0494456A JP20810390A JP20810390A JPH0494456A JP H0494456 A JPH0494456 A JP H0494456A JP 20810390 A JP20810390 A JP 20810390A JP 20810390 A JP20810390 A JP 20810390A JP H0494456 A JPH0494456 A JP H0494456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
bypass passage
air
injection
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20810390A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Sekine
篤 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Automotive Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Priority to JP20810390A priority Critical patent/JPH0494456A/ja
Publication of JPH0494456A publication Critical patent/JPH0494456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/04Injectors peculiar thereto
    • F02M69/047Injectors peculiar thereto injectors with air chambers, e.g. communicating with atmosphere for aerating the nozzles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動車用内燃機関における燃料噴射式内燃機関
の燃料噴射装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、噴射方向を制御するには、特開昭62−2883
68号のように噴射弁自体の方向を変えることにより制
御するようになっていた。
また、噴射方向を低負荷時にプライマリ吸気弁側に空気
噴流によって噴射方向を偏向させるように特開昭62−
223456号ではなっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術の特開昭62−288368号は高精度の
加工、噴射弁と吸気管の気密性、また部品点数の増加に
よるコスト増加、信頼性の低下において不利であり、ま
た、特開昭62−223456号は高負荷に至るまでエ
アが作用し、そのエアにより噴霧が片寄り壁流となって
、排出ガスの悪化、応答の点について問題がある。
本発明は、組み込みに要する工数9部品数を低減するこ
とを目的とする。
本発明の他の目的は、低負荷時において燃焼室上部の混
合気の濃度を濃くし、着火性を良くすることにある。ま
た、低負荷時において壁流を低減し、燃焼効率を良くす
ることで、燃費の改善、排出ガスを低減することにある
。更に高負荷時には、バイパス空気を止めることで、最
適な噴射方向とすることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、吸気管内の噴射弁の直下流
にバイパス通路の開口部を備え、スロットル弁の上流部
に上記バイパス部の空気流入口を備え、バイパス空気を
噴射弁の軸方向に対して垂直上方に当て低負荷時に噴射
方向を点火プラグ側に偏向するようにしたものであり、
更に、空気流入口の下流に切換えバルブを設け、スロッ
トルバルブの開度に応じて開閉するようにしたものであ
る。
〔作用〕
バイパス通路には、スロットル弁が閉じてなおかつ該バ
イパス通路に設けられたバイパス通路開閉弁が開いてい
る時、バイパス空気が流れ、吸気管内の噴射弁直下に開
けられたバイパス通路オリフィス部で流速を増したバイ
パス空気が、噴射弁から出た噴霧を上方に押し上げて燃
焼室の上部に取り付けられた点火プラグの方向に噴霧を
偏向する。
高負荷時は、スロットル弁の開度によって感知されるが
、バイパス通路開閉弁を閉じバイパス空気が流れないよ
うにしており、噴霧はその空気で方向を曲げられること
はなく、噴射弁の軸方向へ吸気弁に向って噴射される。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
第1図は本発明の空気バイパス分岐管と、この内燃機関
に適用される電磁式燃料噴射弁および、スロットル開度
に同期する空気バイパス通路に取付ける開閉弁の取付状
態を示す図である。
バイパス通路分岐管8は噴射弁9のノズル直下の吸気管
7に開口部を設は集合管12と連結され、バイパス通路
開閉弁13に連結し、スロットルバルブ10の上流の吸
気管内部11に空気取込口を有する。
また取付けられる燃焼室フランジ1には、吸気弁5,6
を有し、多排気弁2,3を有し、燃焼室最上部に点火プ
ラグ4を有する。
第2図、第3図は本発明のバイパス空気を流した時と、
バイパス空気を流さなかった時の図であり、a、a’は
噴霧を表わし、bはバイパス空気を流した時の方向であ
り、Cはバイパス通路の吸気管内の出口部のオリフィス
部を表わす。
本実施例の動作は、スロットルバルブ10が閉じた時、
バイパス通路の開閉弁13を機械的または電気的に作動
させて開き、スロットルバルブ上流の吸気管内11の空
気はバイパス通路開閉弁13を経て、バイパス通路集合
管12を通り、バイパス通路分岐管8によって各気筒に
送られる、そして、吸気管7に取り付けられた噴射弁9
の直下のバイパス空気噴出口のオリフィス部Cによって
流速を増し、噴射弁9から噴射された噴霧aに垂直下方
からbのごとく衝突してa′のごとく、バイパス空気を
流さない時の排気弁目標の噴射方向が、燃焼室上部に設
けられた点火プラグ4の方向に偏向する。
また、スロットルバルブ10を開いた、つまり、高負荷
になった際には、バイパス空気をバイパス通路開閉弁1
3を閉じて流さないことによって噴霧方向はaのように
噴射弁の軸方向で吸気弁に向い、燃焼室内の空燃比を均
一にする効果がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、低負荷時には点火プラグ周りの混合気
の濃度をピストン上部の濃度よりも濃くすることができ
るので、着火ミスの低減効果がある。
また、必要以上に低負荷時に濃い空燃比を保つことがな
く、排出ガスの良化、燃費の低減の効果もある。
さらに、噴震にバイパス通路のオリフィス部C(第2図
、第3図)によって流速を増した空気噴流を当てること
により、噴射燃料の気流による微粒化の効果があり、こ
れも着火性能を高める。
さらに、空気バイパス通路集合管12の上流にスロット
ル弁10の開閉度と同期するバイパス通路開閉弁13を
有することによって、バイパス空気によって増加する吸
気管内の空気量を調整する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の噴射弁及び、バイパス通路
及び、吸気管及び、バイパス通路開閉弁の取付状態図、
第2図は噴射弁及び燃焼室フランジ及びバイパス空気通
路の断面図、第3図は、第2図の状態からバイパス空気
を流した際の断面図である。 4・・点火プラグ、5,6・・・吸気弁、8・・・バイ
パス通路分岐管、9・・・噴射弁、10・・・スロット
ルバルブ、12・・・バイパス通路集合管、13・・・
バイパス通路開閉弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、通電することによつて燃料噴射を制御する電磁式燃
    料噴射弁と、この噴射弁を組みつける吸気管と、多吸気
    弁を有し、燃焼室上部に点火源を有する燃焼室によつて
    構成される燃料噴射式内燃機関においてスロットルバル
    ブの上下流をバイパスする通路と該バイパス通路内の開
    閉弁から成り、該バイパス通路の出口が噴射弁直下に噴
    射弁方向に対し、垂直に取り付けられたことを特徴とす
    る燃料噴射式内燃機関。
JP20810390A 1990-08-08 1990-08-08 燃料噴射式内燃機関 Pending JPH0494456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20810390A JPH0494456A (ja) 1990-08-08 1990-08-08 燃料噴射式内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20810390A JPH0494456A (ja) 1990-08-08 1990-08-08 燃料噴射式内燃機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0494456A true JPH0494456A (ja) 1992-03-26

Family

ID=16550688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20810390A Pending JPH0494456A (ja) 1990-08-08 1990-08-08 燃料噴射式内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0494456A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19535325A1 (de) * 1995-09-22 1997-03-27 Siemens Ag Kraftstoff-Einspritzvorrichtung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19535325A1 (de) * 1995-09-22 1997-03-27 Siemens Ag Kraftstoff-Einspritzvorrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4196701A (en) Internal combustion engine intake system having auxiliary passage bypassing main throttle to produce swirl in intake port
EP1607601B1 (en) Engine with primary and secondary intake passages
US6065691A (en) Fuel injection piston engines
JPS581654Y2 (ja) 燃料噴射式内燃機関の吸気装置
US4211191A (en) Fuel supplying device for internal combustion engine
US5704333A (en) Fuel injection system for a lean burn engine
US6668794B2 (en) Fuel injection device for internal combustion engine
US20030070659A1 (en) Intake pipe type engine
US4470391A (en) Air-fuel mixture intake construction for internal combustion engines
US7240661B2 (en) Fuel injection device for internal combustion engine
JPH0972264A (ja) 内燃機関の燃料供給装置及び燃料供給方法
JPH0494456A (ja) 燃料噴射式内燃機関
JP3303619B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPH0693941A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPH09177641A (ja) 内燃機関の吸気装置
US4341191A (en) Fuel injection type carburetor
JPS6030471Y2 (ja) 燃料噴射式エンジンの吸気装置
JPH0118839Y2 (ja)
KR100300108B1 (ko) 내연기관의연료공급장치및연료공급방법
JPH0210292Y2 (ja)
JPS60228768A (ja) 燃料噴射式エンジン
JP2001082255A (ja) 多気筒ガス機関の給気管構造
JP2002310043A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH04365968A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPH04262063A (ja) 内燃機関の吸気ポート