JPS5862317A - 多気筒内燃機関の吸気装置 - Google Patents

多気筒内燃機関の吸気装置

Info

Publication number
JPS5862317A
JPS5862317A JP56161788A JP16178881A JPS5862317A JP S5862317 A JPS5862317 A JP S5862317A JP 56161788 A JP56161788 A JP 56161788A JP 16178881 A JP16178881 A JP 16178881A JP S5862317 A JPS5862317 A JP S5862317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
load
intake
low
carburetor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56161788A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Kizaki
木崎 喜雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Daihatsu Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd, Daihatsu Kogyo KK filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP56161788A priority Critical patent/JPS5862317A/ja
Publication of JPS5862317A publication Critical patent/JPS5862317A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/1015Air intakes; Induction systems characterised by the engine type
    • F02M35/10183Engines having intake ducts fed from a separate carburettor or injector, the idling system being considered as a separate carburettor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10242Devices or means connected to or integrated into air intakes; Air intakes combined with other engine or vehicle parts
    • F02M35/10275Means to avoid a change in direction of incoming fluid, e.g. all intake ducts diverging from plenum chamber at acute angles; Check valves; Flame arrestors for backfire prevention
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/108Intake manifolds with primary and secondary intake passages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、内燃機関における出力及び燃料消費率の同上
と、排気カスの浄化を図ることを目的とする吸気装置に
関するものである。
内燃機関の低負荷・低回転域での着火燃焼性を向上する
ために、2連式気化器から各気筒の吸気弁近傍に至るま
での吸気通路を、2連式気化器における一次側気化器か
らの低負荷用吸気通路と、□ 二次側気化器からの高負
荷用吸気通路との2つの独立した系統とし、機関の低負
荷・低回転域では、低負荷用吸気通路を通して混合気を
燃焼室に導Jることにより、燃焼室内での混合気のスワ
ール或いは乱れを高めることが、実公昭46−9930
号公報等によって知られている。
ところが、ここKおける低負荷用吸気通路及び高貴#1
rll吸気通路は、いずれも気化器に近い部位から機関
の各気筒に対して各々分岐しているので、前記分岐部か
ら機関に至るまでの吸気通路の数は、気筒数の2倍とな
り、気化器と機関との間の吸気マニホールドの構造が著
しく複雑になると共に、そのための取付はスペースが増
大するのであり、しかも、低負荷用吸気通路が気イヒ器
に近い部位より分岐していることは、この低負荷用吸気
通路に気筒に至る各々の低負荷用吸気通路に対して吸気
予熱機構(し−トうイザー)を設けなければならないの
で、吸気マニホールドの構造が一層複雑化すると共に、
取付はスペースも増大するのである。
寸た、低負荷用吸気通路からのみ吸気作用を行なう低負
荷・低回転域では、燃料@は極く少なく燃料の多くは通
路の内壁面を伝たって流れる一力、各気筒への低負荷用
吸気通路を気化器に近い部位から分岐することは、分岐
部から各気筒に至る寸での長さが長くなり、前記のよう
に通路内壁面を伝たつ燃料、及び気化器からの混合気が
分岐部が各気筒に達するのに町成りの遅れを生じるばか
りか、燃料の霧化が悪いから、低負荷・低回転域での空
燃比の変動が多く燃焼が不安定になって、ドライバヒリ
テイーが低下するばかりか、排気ガス中の有害成分が多
くなり、1だ、燃料の追従性が悪くて、低負荷・低回転
域での加速応答性が低いのであった。
本発明は、このように2連式気化器から各気筒への吸気
系を低負荷用吸気通路と高負荷用吸気通路との2系統に
するにおいて、高負荷用吸気通路は前記気化器に近い部
位から各気筒に分岐するが、低置−荷用吸気通路を、機
関に近い所まで共通の一本とし、シリ、7タヘツド内又
はシリンタヘッドへの接続部において、各気筒に分岐し
た吸気通路となるように構吸することにより、吸気マニ
ホール1における構造の簡単化及び取付スペースの縮少
を図ると共に、低負荷・低回転域での空燃比の変動を少
なくシ、且つ加速に対する応答性を向上したものである
以下本発明を2気筒機関に適用した場合の実施例の図面
について説明すると、図において(2)は@1気筒(A
1)及び第2気筒(A2)を有する2気筒内燃機関、(
1)は−次側気化器(2)(以下単に一次側と称す〕と
 二次側気化器(3)c以下単に二次側と称す〕とを有
する従来公知の2連式気化器を各々示し、該気化器(1
)における二次側(3)には、−次側(2)におけるス
ロットル弁(わが全開又は全開近くに開いたさきから開
くように′したスロットル弁(5)を備え、また、前記
機関内におけるシリンタヘッド(4)には、各気筒(A
 、XA 、 )の燃焼室(6□)(625に開口する
吸気弁(71Y7z)付き吸気ホード′(8,)(82
)と、該吸気ポート(8,)(82)に連通ずる 高負
荷用吸気ポート(9□)(92)とを各々@えると共に
、内気筒(A、XA、)の間の部位に、一本の低負荷用
吸気ポート00を備え、該低負荷用吸気ポートao#−
i、シリンタヘッド(4)内において各気筒の吸気ポー
ト(81)(8りに各々連通する2つの噴出ポート(1
1、)(11りに分岐している。この、場合51両噴出
ポート(u I X 112 )の各吸気ポート内への
開口部は、吸気弁の略背面箇所において吸気ポート及び
燃焼に対して共に略接線方向に、換言すれば、噴出ポー
トから吸気ポートへの混合気流は、吸気ボート内で旋回
すると共に、燃焼室内での旋回を強化するような方向に
方向づけられており、また、当該噴出ボートから噴出時
の流速を高めるためには、噴出ポートの断面積を、高負
荷用吸気ポートの断面積の半分と略等しいかこれよりも
小さくすれば良いq(1りは前記気化器(1)と各気筒
(A z )CA 2 )とをつなぐ吸気マニホールド
を示し、該吸気マニホールド(12)は、気化器(1)
 Kおける一次側(2)の下流部(I3)から延びる一
本の低負荷用吸気通路(14)と二次側(3)の下流側
における集合部(15)から2又に分岐する2つの高負
荷用吸気ポート(161)(16z)  を備え、前記
低負荷用吸気通路(14)を前記シリンタヘッド(4)
 K ’−$−ける低負荷用吸気ホードα(HC,内高
負荷用吸気通路(16□)(162)  を内高負荷用
吸気ポート〔9□)(’J2)に各々フランジ07)(
+81にて接続し、前記低負荷用吸気通路(14)に対
して、機関の冷却水又は排気カス等を熱源とするし一ト
ライザー119)を設けて成るものである。
前記実施例は、一本の低負荷用吸気通路−をシリングヘ
ッド(4)内において各気筒(A、)(A、)への噴出
ボー)(Ill)(lx)に分岐した場合であったが、
低負荷用吸気通路(I4)を、シリングヘッド(4)へ
の接続用フランジ(1η箇所において各気筒への噴出ボ
ート(11+)(I2)に分岐しても良く、噴出ポート
(■1)〔12)の開口部位は、第2図に示すように吸
気ボート(81)(82)部でなく、第2の吸気弁を介
して直接燃′焼室に開口するようにしても良い。また、
前記吸気マニホールド(12)における低負荷用吸気通
路(Ill(16,)より低い位置に設けたり、或いは
第3図(Blのように内高負荷用吸気通路(16,) 
(16,)より高い位置に設けたりしても良いが、第3
図(Qのように内高負荷用吸気通路(16、) C16
□)閂においてこれと略同じ高さ位置にした場合には、
自動車の走行風又はラジエータファシ風によって低負荷
用吸気通路−が冷却されること、を低減できる。
なお、前記図において、符号(20,) (20,)は
、気化器(1)の−次側のみからの吸気に際して、閉じ
ていて吸気混合気が高負荷用吸気通路側に流入するのを
阻止するために、各高負荷用吸気系路(161) (1
6り又は吸気ホード(9,)(9,)内に設けた制御弁
の一実施例である逆上弁を示し、該各逆止弁は二次側(
3)から各気筒への方向にのみ開くように構成され、池
の実施例では、この各制御弁を、前記気化器(1)の二
次側(3)におけるスロットル弁(5)に連動してその
開と同時に、又は当該二次側スロ・ソトル弁(5)の開
に少し先立って開くようにしたバタフライ弁にしても良
い。
このように、気化器(1)の−次側(2)からの低負荷
用吸気通路−を一本にて機関の近くまで導き、機関にお
けるシリシタヘッド内 シタヘッド内で各気筒(A□XA、)に対して分岐した
ことにより、前記一本の低負荷用吸気通路(14)は各
気筒に対して共用の吸気通路となるから、吸気マニホー
ルド(12)における吸気通路数は気筒の数に低負荷用
吸気通路を一本加えた数となって少なくなるのである。
そして% 1lrl記−木の低負荷吸気通路(14)内
には、分岐した噴出ポートの開口部位が吸気弁の略背面
箇所であることと相俟って各、気筒における交互の吸気
行程によって、混合気の流れ及び通路内壁面を伝たり燃
料の流れが殆んど間断なく生じていて、可成りの速度に
加速されると共に燃料の霧化が促進される一方、当該低
負荷用吸気通路(14)から各気筒へのボートの長さが
短かいから、各気筒への混合気及び通路内壁面を伝たり
燃料の遅れは著しく少ないのである。その結果、低負荷
・′低回転域での空燃比の変動が少なくて燃焼が安定化
すると共に、供給燃料の追従性が著しく向上するのであ
る。
この場合において、各高負荷用吸気通路(161)(1
62)又は高負荷用吸気系路ト(91〕(9,)等、二
次側(3)から各気筒への各高負荷用吸気系路中に、前
記のような逆Iに1升(20,) (20,)又はへタ
フライ弁等の制御弁を設けておけば、−次側(2)から
のみの吸気作用時において、吸気混合気が吸気源v1等
によって高負荷用吸気系路に流入するのを防止できて、
各気筒に対する吸気混合によるスワールや乱れを助長す
ることができるから、低負荷・低回転域での燃焼及び加
速性を一層向上できるのであり。
この制御弁として図示の逆止弁(201)C20□〕を
用いた場合には、制御弁がバタフライ弁である場合のよ
うに二次側スO・υトル弁(5)に対する連動機構又は
二次側スロットル弁(5)の開に先立って開けるように
する手段を必要としないから、構造が著しく簡単になる
なお、上記実施例Fi2気筒機関の場合であったが、本
発明は、2気筒機関に限らず、3気筒、4気筒等他の多
気筒機関についても同様に適用できることはいうまでも
ない。
以上の通り本発明は、二連式気化器から機関の各気筒へ
の吸気系路を、低負荷用吸気系路と高負荷用吸気系路と
の2系統とするにおいて、低負荷用吸気系路を、−次側
気化器から機関の近傍まで一本にし、機関におけるシリ
ングヘッドへの接続部又はシリンタヘッド内において各
気筒に分岐すると共に、その分岐した噴出ポー゛トの各
気筒の吸気ポートへの開口部を吸気弁の略背面箇所とし
たもので、吸気マニホールドにおける吸気通路の故が少
なくなるから、その構造が簡単になって小型軽重化でき
ると共に、吸気予熱を行なう場合でも前記−木の低負荷
用吸気系路にし一トライザーを設けるだけで良いから構
造の複雑化及び大型化の程度が少ないのであり、しかも
、低負荷・低回転域での混合気の流動性、霧化性並びに
燃焼室内への流入速度を向上でき燃焼性を向上できるか
ら、燃料消費量及び排気ガス中の有害成分を低減できる
と共にドライバピリティーを向上でき、且つ燃料の追従
性が良く低負荷・低回転域での加速性を向上できるので
ある。また、@2発明は、各気筒への高負荷用吸気系路
中に設けた制御弁によって、低負荷・低回転域での燃焼
性及び加速性を、前記@1発り]より向上できる効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、@1図は機関の一部切欠
平面図、第2図は第1図の■−■視断面断面図3図(4
)、(均、(Qは第”1図のIII −III切断部端
面図である。 (N・・・機関、(A l ) (A ! )・・・気
筒、(6□)(6,)・・・燃焼室、(8,)(82)
・・・吸気ポート、(7□X7.)・・・吸気弁、(9
□)(92)・・・高負荷用吸気ポート、 OO・・・
低負荷用吸気ポート、(111) (n、)・・・噴出
ポート、(1)・・・2連式気化器、(2)・・・−次
側気化器、(3)・・・二次側気化器、 [141・・
・低負荷用吸気通路、(16□) (16,)・・・高
負荷用吸気通路、(’X)、)(20,)・・・逆止弁

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)、  2連式気化器から多気筒機関における各気
    筒への吸気系路を、if前記2連式気化器における一次
    側気化器からの低負荷用吸気系路と、二次側気化器から
    の高負荷用吸気系路との2系統にし、 lfl記低負荷
    用吸気系路を機関の近くまで一木にして機関のシリンタ
    ヘッドへの接続部又はシリンタヘッド内において各気筒
    に分岐すると共に、分岐した噴出ボートの各気筒の吸気
    ホードへの開口部位を′吸気弁の略背面部位としたこと
    を特徴とする多気筒内燃機関の吸気装置。 筒への吸気糸路を、前記2連式気化器における一次側気
    化器からの低負荷用吸気通路と、二次何気゛化器からの
    高負荷用吸気系路との2系統にし、前記低負荷用吸気系
    路を機関の近くまで一木にして機関のシリ′Jタヘッド
    への接続部又はシリンダ外・リド因において各気筒に分
    岐し、分岐した噴出ボートの各気筒の吸気ボートへの開
    口部を吸気弁の略背面部位とする一方、前記各気筒への
    各高負荷用吸気系路中には、−次側気化器からのみの吸
    気時において閉じるようにした制御弁を各々設けたこと
    を特徴とする多気筒内燃機関の吸気装置。 (3)、制御弁を、二次側気化器から各気筒への方向に
    のみ開くようにした逆止弁にしたことを特徴とする特許
    請求の範囲第2番目に記載の多気筒内燃機関の吸気装置
JP56161788A 1981-10-08 1981-10-08 多気筒内燃機関の吸気装置 Pending JPS5862317A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56161788A JPS5862317A (ja) 1981-10-08 1981-10-08 多気筒内燃機関の吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56161788A JPS5862317A (ja) 1981-10-08 1981-10-08 多気筒内燃機関の吸気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5862317A true JPS5862317A (ja) 1983-04-13

Family

ID=15741913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56161788A Pending JPS5862317A (ja) 1981-10-08 1981-10-08 多気筒内燃機関の吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5862317A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4643136A (en) * 1983-05-19 1987-02-17 Nissan Motor Co., Ltd. Inlet system for internal combustion engine
US5076218A (en) * 1991-04-24 1991-12-31 Richard Graziadei Constant velocity intake manifold

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54140016A (en) * 1978-04-21 1979-10-30 Toyota Motor Corp Suction device of multicylinder internal combusion engine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54140016A (en) * 1978-04-21 1979-10-30 Toyota Motor Corp Suction device of multicylinder internal combusion engine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4643136A (en) * 1983-05-19 1987-02-17 Nissan Motor Co., Ltd. Inlet system for internal combustion engine
US5076218A (en) * 1991-04-24 1991-12-31 Richard Graziadei Constant velocity intake manifold

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6060010B2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPS6052292B2 (ja) 複吸気路式内燃機関
JPH02176116A (ja) 内燃機関の燃焼室
JPS58187519A (ja) エンジンの吸気装置
US4214561A (en) Induction system for an internal combustion engine
US4484549A (en) 4-Cycle internal combustion engine
JPH057555B2 (ja)
JPS6217654B2 (ja)
JP3386588B2 (ja) エンジンの吸気制御装置
JPS5862317A (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPH021967B2 (ja)
JP2639720B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JP3557314B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS5945804B2 (ja) 4サイクル・エンジンの吸気装置
JPH0343388Y2 (ja)
JPH0481522A (ja) エンジンの吸気装置
JPH048609B2 (ja)
JPS597539Y2 (ja) 複吸気式内燃機関
JPS628627B2 (ja)
JP2533172Y2 (ja) 内燃機関の吸気マニホールド
JPS6161918A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0252114B2 (ja)
JPS64587B2 (ja)
JPS641650B2 (ja)
JPS61255216A (ja) 内燃機関の吸入管