JPH0914102A - 内燃エンジンの吸気装置 - Google Patents

内燃エンジンの吸気装置

Info

Publication number
JPH0914102A
JPH0914102A JP7165382A JP16538295A JPH0914102A JP H0914102 A JPH0914102 A JP H0914102A JP 7165382 A JP7165382 A JP 7165382A JP 16538295 A JP16538295 A JP 16538295A JP H0914102 A JPH0914102 A JP H0914102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
cylinder
injector
intake
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7165382A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Matsumoto
広満 松本
Toshio Suzuki
俊雄 鈴木
Yoshikatsu Iida
佳且 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP7165382A priority Critical patent/JPH0914102A/ja
Publication of JPH0914102A publication Critical patent/JPH0914102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アシストエアによって燃料の霧化の促進を図
るとともに、気筒内に強いエアモーションを発生させる
ことによって高い燃焼効率を得ることができる内燃エン
ジンの吸気装置を提供すること。 【構成】 吸気通路のスロットルバルブ19の上流側か
ら分岐するエアバイパス通路27をインジェクタ13の
ノズル部近傍に接続するとともに、該エアバイパス通路
27にISCバルブ(流量制御弁)29とエア分配装置
(エア分配手段)28を設けて成る内燃エンジン1の吸
気装置において、インジェクタ13を各気筒のシリンダ
3内にエアモーションを発生させる位置(気筒中心に対
して吸気の流れ方向に直角方向にeだけオフセットした
位置)及び方向に取り付ける。本発明によれば、燃料噴
射タイミングにある気筒のインジェクタ13に供給され
るアシストエアは燃料の霧化の促進に供されるととも
に、吸気行程にある気筒のシリンダ3内に旋回流となっ
て流入してシリンダ3内に強いエアモーションを発生さ
せるため、燃焼室での混合気の燃焼速度が速められて燃
焼効率が高められる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、少なくとも低負荷時に
アシストエアをインジェクタから噴射させて燃料の霧化
の促進を図るようにした内燃エンジンの吸気装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】インジェクタによって燃料を噴射するエ
ンジンにあっては、低負荷時、特にアイドリング時には
吸気通路内の吸気流速が小さいためにインジェクタから
噴射された燃料の霧化が不十分となり、燃費や排ガス特
性が悪化するという問題があった。
【0003】そこで、吸気通路のスロットルバルブ上流
からエアの一部を抽出してこれをアシストエアとしてイ
ンジェクタのノズル部近傍から噴射させて燃料の霧化を
促進させる旨の提案がなされている(特公昭48−53
27号公報参照)。
【0004】しかしながら、上記提案においては、燃料
を噴射していないときでもアシストエアが常に供給され
るため、エンジンのアイドリング時の回転数を考慮する
とアシストエアの供給通路の径を小さくする必要があ
る。このため、燃料を噴射した際にこの燃料の霧化を促
進するに足る十分な量のアシストエアを供給することが
できない。
【0005】そこで、アシストエアの供給通路に該通路
を開閉する開閉弁等のエア分配手段を設け、少なくとも
エンジンのアイドリングを含む低負荷時にエア分配手段
を燃料噴射タイミングに同期して作動させて噴射燃料の
霧化に必要な量のアシストエアを供給するようにした燃
料噴射装置が提案されている(特公昭57−54624
号、特開平6−185434号公報等参照)。
【0006】一方、自動車用エンジン等において多用さ
れている電子制御によるアイドル回転数の制御装置にお
いては、エンジンのスロットルバルブをバイパスするバ
イパス通路を設け、このバイパス通路にアイドリング時
の吸気量を調整するためのアイドルスピードコントロー
ルバルブ(以下、ISCバルブと称す)を設け、実際の
エンジン回転数と予め設定された目標アイドル回転数と
の偏差に基づいて前記ISCバルブをフィードバック制
御する手法が用いられている。そして、斯かる制御装置
を備えるエンジンの燃料噴射装置としてアシストエアに
よる燃料の霧化の促進を図ったものも提案されている
(実公平6−36294号公報参照)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、気筒内にス
ワールやタンブル等のエアモーションを発生させると、
燃焼室での混合気の燃焼速度が速くなって燃焼効率が高
められることは知られているが、アシストエアによって
燃料の霧化を促進させる方式を採用する燃料噴射装置或
は吸気装置においては、アシストエアを気筒内のエアモ
ーションを高める手段として積極的に利用しておらず、
燃焼室での混合気の燃焼効率の向上を十分図ることがで
きなかった。
【0008】従って、第1発明の目的とする処は、アシ
ストエアによって燃料の霧化の促進を図るとともに、気
筒内に強いエアモーションを発生させることによって高
い燃焼効率を得ることができる内燃エンジンの吸気装置
を提供することにある。
【0009】ところで、内燃エンジンにあっては、寒冷
時での始動直後に暖機を早めるためにファーストアイド
ルによってアイドル回転数が高められるが、これに応じ
てエアバイパス通路からのエア供給量が増量され、この
エア供給量の増量は流量制御弁の開度制御によってなさ
れていた。
【0010】ところが、エアの増量を流量制御弁の制御
のみによって行うと、その制御量が大きくなって速やか
で高精度な制御ができないという問題があった。
【0011】従って、第2発明の目的とする処は、燃料
の霧化の促進と同時にファーストアイドル時のエア供給
量の増量を速やかに、且つ、高精度に行うことができる
内燃エンジンの吸気装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、吸気通路のスロットルバル
ブ下流に設けられたインジェクタによって吸気通路に燃
料を噴射する内燃エンジンに設けられる装置であって、
前記吸気通路のスロットルバルブ上流から分岐するエア
バイパス通路を前記各インジェクタのノズル部近傍に接
続するとともに、該エアバイパス通路に流量制御弁とエ
ア分配手段を設けて成る内燃エンジンの吸気装置におい
て、前記インジェクタを気筒内にエアモーションを発生
させる位置及び方向に取り付けたことを特徴とする。
【0013】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、各インジェクタを気筒中心に対して吸気の
流れ方向に直角方向にオフセットして取り付けたことを
特徴とする。
【0014】請求項3記載の発明は、請求項1又は2記
載の発明において、前記インジェクタをシリンダヘッド
の吸気ポートよりもシリンダブロック側の位置に取り付
けたことを特徴とする。
【0015】請求項4記載の発明は、吸気通路のスロッ
トルバルブ下流に設けられたインジェクタによって吸気
通路に燃料を噴射する内燃エンジンに設けられる装置で
あって、前記吸気通路のスロットルバルブ上流から分岐
するエアバイパス通路を前記各インジェクタのノズル部
近傍に接続するとともに、該エアバイパス通路に流量制
御弁とエア分配手段を設けて成る内燃エンジンの吸気装
置において、前記エアバイパス通路から分岐して前記イ
ンジェクタのノズル近傍に接続される補助通路を設け、
該補助通路にファーストアイドル時に該補助通路を開く
開閉弁を設けたことを特徴とする。
【0016】
【作用】請求項1記載の発明によれば、アイドリング時
を含む低負荷時においてエアバイパス通路を流れて流量
制御弁によって流量制御されたエアは、エア分配手段に
よって分配されて燃料噴射タイミングにある気筒のイン
ジェクタにアシストエアとして供給され、該インジェク
タから噴射される燃料の霧化の促進に供されるが、イン
ジェクタのノズル部に噴射されるアシストエアは吸気行
程にある気筒のシリンダに旋回流となって流入してシリ
ンダ内に強いエアモーションを発生させるため、燃焼室
での混合気の燃焼速度が速められて燃焼効率が高められ
る。
【0017】請求項2記載の発明によれば、アシストエ
アは気筒内にエアモーションとして特にスワールを発生
させるため、このスワールの発生によって燃焼室での混
合気の燃焼効率が高められる。
【0018】請求項3記載の発明によれば、アシストエ
アは気筒内にエアモーションとして特にタンブルを発生
させるため、燃焼室での混合気の燃焼効率が高められ
る。
【0019】請求項4記載の発明によれば、ファースト
アイドル時には補助通路が開けられて該補助通路からも
インジェクタにアシストエアが供給されるため、アシス
トエアが速やかに増量されてファーストアイドルに必要
な吸気量が確保され、増量されたアシストエアによって
燃料の霧化が促進される。そして、このときエアバイパ
ス通路を流れるアシストエアの量は補助通路を流れる量
だけ減るため、流量制御弁の制御量が小さく抑えられ、
速やかで高精度な制御が可能となる。
【0020】
【実施例】
[第1発明]以下に第1発明の実施例を添付図面に基づ
いて説明する。
【0021】<第1実施例>図1は本発明の第1実施例
に係る吸気装置を備える内燃エンジンの破断平面図、図
2は同エンジン要部の側断面図である。
【0022】本実施例に係る内燃エンジン1は直列2気
筒の4サイクル5バルブエンジンであり、そのシリンダ
ブロック2には2つのシリンダ3が図2の紙面垂直方向
に並設されており、各シリンダ3にはピストン4が摺動
自在に嵌装されている。そして、各ピストン4はコンロ
ッド5を介して不図示のクランク軸に連結されている。
【0023】又、上記シリンダブロック2の上面に被着
されたシリンダヘッド6には各気筒毎に吸気ポート7と
排気ポート8がそれぞれ形成されており、各吸気ポート
7は3つの吸気バルブ9によって、各排気ポート8は2
つの排気バルブ10によってそれぞれ適当なタイミング
で開閉される。尚、吸気バルブ9、排気バルブ10はシ
リンダヘッド6の上部に図2の紙面垂直方向に長く回転
自在に配されたカム軸11,12に一体に形成されたカ
ム11a,12aによって駆動される。
【0024】そして、シリンダヘッド6には各気筒毎に
インジェクタ13がブリードパイプ14を介して斜めに
取り付けられており、各インジェクタ13の先端ノズル
部13aに形成された燃料噴射口は各吸気ポート7に向
かって斜めに開口している。尚、各インジェクタ13は
燃料レール15に接続されており、燃料レール15は不
図示の燃料ポンプを経て燃料タンクに接続されている。
【0025】一方、図において、16はサージタンクで
あって、該サージタンク16内にはエアフィルタ17が
収納されており、同サージタンク16の上面には大気中
に開口する開口部16aが形成されている。そして、こ
のサージタンク16には、各気筒の前記吸気ポート7に
連なる吸気管18が接続されており、各吸気管18内に
はスロットルバルブ19がそれぞれ設けられている。
尚、2つのスロットルバルブ19はシャフト20によっ
て互いに連結されており、これらは図1に示すリターン
スプリング21によって閉じ方向に付勢されている。そ
して、シャフト20の端部には、スロットルバルブ19
の開度(エンジン負荷)を検出するためのスロットルセ
ンサ22が設けられている。ここで、前記サージタンク
16、吸気管18及び吸気ポート7によって1つの連続
した吸気通路23が形成されている。
【0026】他方、前記シリンダヘッド6の排気側に
は、各気筒の前記排気ポート8に連なる排気マニホール
ド24が接続されており、該排気マニホールド24には
触媒コンバータ25を介して排気管26が接続されてい
る。
【0027】ところで、図1に示すように、前記サージ
タンク16からはエアバイパス通路27が分岐してお
り、該エアバイパス通路27はシリンダヘッド6に支持
されたエア分配装置28に接続されている。そして、エ
アバイパス通路27の途中には、アイドリング時の吸気
量を調整してエンジン1のアイドリング回転数を制御す
るためのISCバルブ(アイドルスピードコントロール
バルブ)29が介設されており、該ISCバルブ29は
エンジン制御装置(以下、ECUと称す)30に電気的
に接続されている。
【0028】而して、前記エア分配装置28からは2つ
の分配管(これらはエアバイパ通路の一部を構成する)
31が分岐しており、各分配管31は各インジェクタ1
3のノズル部13a近傍に接続されている。尚、図1に
示すように、エア分配装置28は本体内に軸状のロータ
リバルブ32を回転自在に嵌装して構成されており、こ
れは燃料噴射タイミングに同期して動作して燃料噴射タ
イミングにある気筒のインジェクタ13にアシストエア
を供給する。
【0029】而して、本実施例においては、各インジェ
クタ13は各気筒のシリンダ3内にエアモーションを発
生させる位置に取り付けられている。即ち、図1に示す
ように、各インジェクタ13は各気筒のシリンダ3中心
に対して吸気の流れ方向に直角方向(図1の上下方向)
にeだけオフセットした位置に取り付けられている。
【0030】尚、図において、33は吸気温センサ、3
4は排気温センサ、35は冷却水温センサであり、これ
らは前記ECU30に電気的に接続されている。又、図
1において、40はバランスパイプである。
【0031】次に、本発明に係る吸気装置の作用を説明
する。
【0032】エンジン1の運転中においては、不図示の
燃料ポンプによって昇圧された高圧の燃料は燃料レール
15から各インジェクタ13に供給され、吸気行程に移
行した気筒のインジェクタ13から燃料が当該気筒の吸
気ポート7に向かって噴射される。尚、各インジェクタ
13による燃料の噴射タイミング及び噴射時間(噴射
量)は前記ECU30によって制御される。
【0033】一方、吸気行程に移行した気筒に発生する
負圧に引かれて大気中のエアが開口部16aからサージ
タンク16内に吸引され、該エアはエアクリーナ17を
通過して浄化されるが、スロットルバルブ19が全閉状
態にあるアイドリング時においては、エアはスロットル
バルブ19をバイパスしてエアバイパス通路27を流
れ、その流量はISCバルブ29によって制御される。
【0034】上記ISCバルブ29はECU30によっ
てその開度が制御されるが、ECU30は不図示の回転
センサによって検出されたエンジン回転数と前記スロッ
トルセンサ22によって検出されたスロットルバルブ1
9の開度(エンジン負荷)及び前記冷却水温センサ35
によって検出されたエンジン冷却水温に基づいてISC
バルブ29の開度を制御する。例えば、エンジン冷却水
温の低い寒冷時でのエンジン1の始動直後においてはフ
ァーストアイドルによってアイドル回転数が高められる
が、これに応じてISCバルブ29の開度が大きく設定
されてエアバイパス通路27を流れるエアの流量が増加
せしめられる。尚、ECU30は、検出された実際のエ
ンジン回転数と予め決められた目標アイドル回転数との
偏差が0となるようISCバルブ29の開度をフィード
バック制御し、エンジン回転数を目標アイドル回転数に
一致させる。
【0035】而して、上述のようにISCバルブ29に
よって流量制御されたエアはエアバイパス通路27を通
ってエア分配装置28に導かれ、このエア分配装置28
によって分配されて燃料噴射タイミングにある気筒のイ
ンジェクタ13に供給されてアシストエアとして燃料の
霧化に供される。即ち、エア分配装置28においては、
前述のようにロータリバルブ32が燃料噴射タイミング
に同期して動作するため、該ロータリバルブ32に形成
された連通孔32aも燃料噴射タイミングに同期して分
配管31の1つに開口してこれを開くため、エアバイパ
ス通路27からロータリバルブ32内に導入されたエア
は開状態にある分配管31から燃料噴射タイミングにあ
る気筒のインジェクタ13に供給される。
【0036】以上のようにISCバルブ29によって流
量制御されたエアはエア分配装置28によって分配され
て燃料噴射タイミングにあるインジェクタ13に供給さ
れるため、必要十分な量のエアがアシストエアとして燃
料の霧化に供される。即ち、燃料噴射タイミングにある
気筒のインジェクタ13に供給されたエアは、ブリード
パイプ14に形成された複数のエア噴出口からアシスト
エアとして噴射され、該エアはインジェクタ13の燃料
噴射口から吸気ポート7に向かって噴射された燃料に対
してその噴射方向に対して直角方向から勢い良く吹き付
けられて燃料の霧化の促進に供される。この結果、燃料
はエアによって十分霧化されて所定の空燃比の混合気が
形成され、該混合気は燃焼室Sでの燃焼に供され、燃料
が十分霧化されることによって当該エンジン1の燃費及
び排ガス特性が改善される。
【0037】又、本実施例においては、前述のように各
インジェクタ13は各気筒のシリンダ3中心に対して吸
気の流れ方向に直角方向にeだけオフセットした位置に
取り付けられているため、該インジェクタ13のノズル
部13aに噴射されるアシストエアは吸気行程にある気
筒のシリンダ3に旋回流となって流入してシリンダ3内
に強いエアモーション(特に、スワール)を発生させ
る。このため、各気筒の燃焼室S(図2参照)での混合
気の燃焼速度が速められて燃焼効率が高められる。
【0038】以下、同様にして、ISCバルブ29によ
って流量制御されたエアは、燃料噴射タイミングに同期
して動作するエア分配装置28によって分配されて燃料
噴射タイミングにある気筒のインジェクタ13に供給さ
れ、該インジェクタ13によって噴射される燃料の霧化
の促進とシリンダ3内のエアモーションの発生に供され
る。
【0039】又、本実施例においては、他気筒の吸気絞
り損失に伴う吸気行程のポンピングロスが小さく抑えら
れ、エンジン1の熱効率が高められるという効果も得ら
れる。
【0040】<第2実施例>次に、本発明の第2実施例
を図3及び図4に基づいて説明する。尚、図3は本実施
例に係る吸気装置を備える多気筒エンジンの破断平面
図、図4は同エンジン要部の側断面図であり、これらの
図においては図1及び図2に示したと同一要素には同一
符号を付しており、以下、それらについての説明は省略
する。
【0041】本実施例においても、各インジェクタ13
は各気筒のシリンダ3内にエアモーションを発生させる
位置に取り付けられている。即ち、図4に示すように、
各インジェクタ13は吸気ポート7よりも下方位置であ
って、且つ、各気筒のシリンダ3中心に対して吸気の流
れ方向に直角方向(図3の上下方向)にe’だけオフセ
ットした位置に略水平に近い角度で取り付けられてい
る。
【0042】而して、本実施例においても、ISCバル
ブ29によって流量制御されたエアはエア分配装置28
によって分配されて燃料噴射タイミングにあるインジェ
クタ13に供給され、該インジェクタ13によって噴射
される燃料の霧化の促進とシリンダ3内のエアモーショ
ンの発生に供されるが、各インジェクタ13は前述のよ
うに吸気ポート7よりも下方位置であって、且つ、各気
筒のシリンダ3中心に対して吸気の流れ方向に直角方向
にe’だけオフセットした位置に略水平に近い角度で取
り付けられているため、該エアは吸気行程にある気筒の
シリンダ3に旋回流となって流入してシリンダ3内にス
ワールの他に縦方向のタンブルを発生させる。このた
め、各気筒の燃焼室Sでの混合気の燃焼速度が速められ
て燃焼効率が更に高められる。
【0043】以下、同様にして、ISCバルブ29によ
って流量制御されたエアは、燃料噴射タイミングに同期
して動作するエア分配装置28によって分配されて燃料
噴射タイミングにある気筒のインジェクタ13に供給さ
れ、該インジェクタ13によって噴射される燃料の霧化
の促進とシリンダ3内のエアモーション(スワールとタ
ンブル)の発生に供される。 [第2発明]次に、第2発明の一実施例を図5及び図6
に基づいて説明する。尚、図5は第2発明の実施例に係
る吸気装置を備える多気筒エンジンの破断平面図、図6
は同エンジン要部の側断面図であり、これらの図におい
ては図1及び図2に示したと同一要素には同一符号を付
しており、以下、それらについての説明は省略する。
【0044】本実施例においては、前記エアバイパス通
路27から分岐して各気筒のインジェクタ13のノズル
近傍に接続される補助通路36を設け、該補助通路36
にファーストアイドル時に該補助通路36を開く開閉弁
37を設けており、他の構成は前記第1発明の第1実施
例に係る吸気装置のそれと同じである。
【0045】而して、本実施例によれば、スロットルバ
ルブ19が全閉状態にあるファーストアイドル時には補
助通路36が開けられて該補助通路36からも各インジ
ェクタ13にアシストエアが供給されるため、アシスト
エアが速やかに増量されてファーストアイドルに必要な
吸気量が確保され、増量されたアシストエアによって燃
料の微粒化が促進される。そして、このときエアバイパ
ス通路27を流れるアシストエアの量は補助通路36を
流れる量だけ減るため、ISCバルブ29の制御量が小
さく抑えられ、速やかで高精度な制御が可能となる。
【0046】尚、以上の第1及び第2発明の各実施例で
は特に直列2気筒の4サイクル5バルブエンジンについ
て言及したが、本発明は例えば4バルブや2バルブの他
の任意の内燃エンジンの吸気装置に対しても同様に適用
できることは勿論である。
【0047】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、請求項1
記載の発明によれば、アイドリング時を含む低負荷時に
おいてエアバイパス通路を流れて流量制御弁によって流
量制御されたエアは、エア分配手段によって分配されて
燃料噴射タイミングにある気筒のインジェクタにアシス
トエアとして供給され、該インジェクタから噴射される
燃料の霧化の促進に供されるが、インジェクタのノズル
部に噴射されるアシストエアは吸気行程にある気筒のシ
リンダに旋回流となって流入してシリンダ内にエアモー
ションを発生させるため、燃焼室での混合気の燃焼速度
が速められて燃焼効率が高められるという効果が得られ
る。
【0048】請求項2記載の発明によれば、アシストエ
アは気筒内にエアモーションとして特にスワールを発生
させるため、このスワールの発生によって燃焼室での混
合気の燃焼効率が高められるという効果が得られる。
【0049】請求項3記載の発明によれば、アシストエ
アは気筒内にエアモーションとして特にタンブルを発生
させるため、燃焼室での混合気の燃焼効率が高められる
という効果が得られる。
【0050】請求項4記載の発明によれば、ファースト
アイドル時には補助通路が開けられて該補助通路からも
インジェクタにアシストエアが供給されるため、アシス
トエアが速やかに増量されてファーストアイドルに必要
な吸気量が確保され、増量されたアシストエアによって
燃料の霧化が促進され、このときエアバイパス通路を流
れるアシストエアの量は補助通路を流れる量だけ減るた
め、流量制御弁の制御量が小さく抑えられ、速やかで高
精度な制御が可能となるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1発明の第1実施例に係る吸気装置を備える
多気筒エンジンの破断平面図である。
【図2】第1発明の第1実施例に係る吸気装置を備える
多気筒エンジン要部の側断面図である。
【図3】第1発明の第2実施例に係る吸気装置を備える
多気筒エンジンの破断平面図である。
【図4】第1発明の第1実施例に係る吸気装置を備える
多気筒エンジン要部の側断面図である。
【図5】第2発明の実施例に係る吸気装置を備える多気
筒エンジンの破断平面図である。
【図6】第2発明の実施例に係る吸気装置を備える多気
筒エンジン要部の側断面図である。
【符号の説明】
1 内燃エンジン 2 シリンダブロック 6 シリンダヘッド 7 吸気ポート 13 インジェクタ 13a インジェクタのノズル部 19 スロットルバルブ 23 吸気通路 27 エアバイパス通路 28 エア分配装置(エア分配手段) 29 ISCバルブ(流量制御弁) 36 補助通路 37 開閉弁

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸気通路のスロットルバルブ下流に設け
    られたインジェクタによって吸気通路に燃料を噴射する
    内燃エンジンに設けられる装置であって、前記吸気通路
    のスロットルバルブ上流から分岐するエアバイパス通路
    を前記各インジェクタのノズル部近傍に接続するととも
    に、該エアバイパス通路に流量制御弁とエア分配手段を
    設けて成る内燃エンジンの吸気装置において、前記イン
    ジェクタを気筒内にエアモーションを発生させる位置及
    び方向に取り付けたことを特徴とする内燃エンジンの吸
    気装置。
  2. 【請求項2】 各インジェクタを気筒中心に対して吸気
    の流れ方向に直角方向にオフセットして取り付けたこと
    を特徴とする請求項1記載の内燃エンジンの吸気装置。
  3. 【請求項3】 前記インジェクタをシリンダヘッドの吸
    気ポートよりもシリンダブロック側の位置に取り付けた
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の内燃エンジンの
    吸気装置。
  4. 【請求項4】 吸気通路のスロットルバルブ下流に設け
    られたインジェクタによって吸気通路に燃料を噴射する
    内燃エンジンに設けられる装置であって、前記吸気通路
    のスロットルバルブ上流から分岐するエアバイパス通路
    を前記各インジェクタのノズル部近傍に接続するととも
    に、該エアバイパス通路に流量制御弁とエア分配手段を
    設けて成る内燃エンジンの吸気装置において、前記エア
    バイパス通路から分岐して前記インジェクタのノズル近
    傍に接続される補助通路を設け、該補助通路にファース
    トアイドル時に該補助通路を開く開閉弁を設けたことを
    特徴とする内燃エンジンの吸気装置。
JP7165382A 1995-06-30 1995-06-30 内燃エンジンの吸気装置 Pending JPH0914102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7165382A JPH0914102A (ja) 1995-06-30 1995-06-30 内燃エンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7165382A JPH0914102A (ja) 1995-06-30 1995-06-30 内燃エンジンの吸気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0914102A true JPH0914102A (ja) 1997-01-14

Family

ID=15811331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7165382A Pending JPH0914102A (ja) 1995-06-30 1995-06-30 内燃エンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0914102A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004040130A1 (ja) 2002-10-18 2004-05-13 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha エンジン
EP1559909A1 (en) * 2002-10-25 2005-08-03 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Two-wheeled motor vehicle
US7302934B2 (en) 2004-03-30 2007-12-04 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Saddle-straddling type motor vehicle
EP2131034A1 (en) 2002-10-25 2009-12-09 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Motor cycle

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004040130A1 (ja) 2002-10-18 2004-05-13 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha エンジン
EP1559909A1 (en) * 2002-10-25 2005-08-03 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Two-wheeled motor vehicle
EP1559909A4 (en) * 2002-10-25 2009-09-09 Yamaha Motor Co Ltd MOTOR VEHICLE WITH TWO WHEELS
EP2131034A1 (en) 2002-10-25 2009-12-09 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Motor cycle
US7302934B2 (en) 2004-03-30 2007-12-04 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Saddle-straddling type motor vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6637406B2 (en) In-cylinder injection engine with supercharger
US9169818B2 (en) Internal combustion engine
US6799558B2 (en) Internal combustion engine and method for operating an internal combustion engine
US5937821A (en) Control apparatus for an in-cylinder injection type internal combustion engine
US5603301A (en) Fuel-injected engine
US20030116107A1 (en) Two-stroke internal combustion engine with crankcase scavenging
US7273032B2 (en) Engine induction system
JPH0914102A (ja) 内燃エンジンの吸気装置
JPH08326634A (ja) 燃料噴射式エンジン
JPH0914096A (ja) 内燃エンジンの吸気装置
EP0953761B1 (en) Internal combustion engine with auxiliary intake passage
JP2900805B2 (ja) ディーゼルエンジンの吸気装置
JPH10115269A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JP3624475B2 (ja) エンジンの燃料供給装置
JPH0914094A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JP2024094821A (ja) 内燃機関
JPH0539756A (ja) エンジンの吸気装置
CN105358806A (zh) 引擎的控制设备
Neußer et al. New Variable Intake and Mixture Formation System for Multi-Valve SI Engines
JPH04143456A (ja) 火花点火式内燃機関の燃料供給装置
JPS5851375Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JP3392907B2 (ja) 4サイクル内燃機関の吸気装置
JPH036857Y2 (ja)
JPH0979081A (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃機関
JP2000145598A (ja) 多気筒内燃エンジンのファーストアイドルシステム