JP2002088969A - 連結金具 - Google Patents

連結金具

Info

Publication number
JP2002088969A
JP2002088969A JP2000285621A JP2000285621A JP2002088969A JP 2002088969 A JP2002088969 A JP 2002088969A JP 2000285621 A JP2000285621 A JP 2000285621A JP 2000285621 A JP2000285621 A JP 2000285621A JP 2002088969 A JP2002088969 A JP 2002088969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection fitting
receiver
claw
connection
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2000285621A
Other languages
English (en)
Inventor
Fusanosuke Hosono
房之助 細野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyu Co Ltd
Original Assignee
Sanyu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyu Co Ltd filed Critical Sanyu Co Ltd
Priority to JP2000285621A priority Critical patent/JP2002088969A/ja
Publication of JP2002088969A publication Critical patent/JP2002088969A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 溶接によることなく鋼製下地材等の建材を簡
単に連結することができる連結金具を提供する。 【解決手段】 連結金具13は、基板部13aと、基板
部13aの両端(上下端)で同一方向に折り曲げられた
爪部13b,13aと、基板部から爪部とは逆の方向に
折り曲げられた連結部13eとによって構成されてい
る。連結部13eは、両爪部を結ぶ方向において爪部よ
り突出する部分13fを有している。爪部13b,13
cを折り曲げて、基板部13aを野縁受け5に固定し、
連結部13eを補強ブレース等に固定して、野縁受け5
と補強ブレースとを溶接すること無く連結することがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鋼製下地材等の建
材を連結するための連結金具に関する。
【0002】
【従来の技術】建築物の天井の組立構造の一例として、
図6(A)に示すように、天井躯体1から吊りボルト3
を垂下し、吊りボルト3の先端に野縁受け5を取り付
け、野縁受け5に野縁7を取り付け、野縁7に天井仕上
げ材9を張り付けるものが知られている。吊りボルト3
の上部と野縁受け5との間には補強用のブレース11が
取り付けられている。ブレース11としては例えばC形
チャンネル鋼材が使用され、その一端は吊りボルト3の
上部に溶接され、他端は野縁受け5に溶接又はネジ止め
される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図6(A)に示すよう
に、ブレース11と野縁受け5とが並行であれば、溶接
またはタップネジ等によって連結可能である。しかし、
図6(B)に示すように、ブレース11と野縁受け5の
向きが直交する場合、両者を連結するためには、溶接し
か方法が無く、しかもその溶接も熟練を要し、施工の良
否が作業者の技能に左右されていた。そこで、本発明
は、溶接によることなく鋼製下地材等の建材を簡単に連
結することができる連結金具を提供することを課題とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明においては、基板部と、基板部の両端で同一
方向に折り曲げられた爪部と、基板部から両爪部とは逆
の方向に折り曲げられた連結部とによって連結金具を構
成し、前記連結部には、両爪部を結ぶ方向において爪部
より突出する部分を形成した。
【0005】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一例である連結金
具13の斜視図であり、図2はその展開図である。連結
金具13は金属板を折り曲げて形成したもので、ほぼ矩
形の基板部13aの両端(図1〜3の上下端)に、同一
方向にほぼ直角に折り曲げた爪部13b,13cを備
え、各爪部13b,13cには爪部を容易に折り曲げる
ための開口13dが形成されている。連結部13eは、
基板部13aから爪部13b,13cとは反対方向に折
り曲げられて形成され、両爪部を結ぶ方向(図1〜3の
上下方向)において爪部13bより上方へ突出する部分
13fを備えている。突出する部分は、部分13fとは
逆の方向(下方向)へ延びるように形成してもよいし、
両方向へ延びるように形成してもよい。連結部13eに
は他の建材と連結するための取付穴13gが形成されて
いる。図1において連結部13eは基板部13aに対し
てほぼ直角に折り曲げられているが、本発明において連
結部の折曲角度は、限定されない。また、図1において
連結部13eは基板部13aの右側に設けてあるが、左
側に設けてもよい。
【0006】次に、連結金具13の使用方法について、
図6(B)のブレース11を野縁受け5に連結する場合
を例にとって説明する。まず、図1に示すように、野縁
受け5を爪部13b,13cにより挟み、爪部13b,
13cの先端を図3に示すように内側に折り曲げて連結
金具13を野縁受け5に固定する。爪部13b,13c
には、開口13dが形成されているので曲げ易くなって
おり、爪部13b,13c先端は人の指等を用いて簡単
に折り曲げることができる。このとき、連結部13eの
表面は野縁受け5に対して直角になるので、ブレース1
1表面を、図3に示すように連結部13eの表面に合わ
せてタップビス15で固定する。
【0007】以上のように、連結金具13を使用すれ
ば、各々直交するブレース11と野縁受け5とを溶接し
なくても連結することができる。
【0008】次に連結金具13のその他の使用方法につ
いて説明する。図4は、下り壁と野縁が直交する場合に
連結金具13を使用した例を示す。図に示すように、連
結金具13の基板部13aを、爪部によって上側の天井
の野縁受け17に固定し、連結部13eを下り壁の野縁
受け19に固定し、これにより上側の天井の野縁受け1
7と下り壁の野縁受け19とを連結することができる。
【0009】図5は、野縁受けの吊り元が吊りボルト3
以外の場合に連結金具を使用した例を示す。図5(A)
は、吊り元が角パイプの場合であり、角パイプ21と野
縁受け5とを連結金具13で連結することができる。
(B)は、吊り元がアングルの場合であり、アングル2
3と野縁受け5とを連結金具13で連結する。(C)
は、吊り元がリップ溝型鋼の場合であり、リップ溝型鋼
25と野縁受け5とを連結金具13で連結する。(D)
は、吊り元が木下地の場合であり、木下地27と野縁受
け5とを連結金具13で連結する。各々の場合におい
て、連結金具13の基板部13aを爪部によって野縁受
け5に固定し、連結部13eを角パイプ21、アングル
23、リップ溝型鋼25、木下地27にネジ等を用いて
それぞれ固定する。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の連結金具
を用いれば、溶接によることなく鋼製下地材等の建材を
簡単に連結することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の連結金具の斜視図。
【図2】連結金具の展開図。
【図3】連結金具の使用状態を示す図。
【図4】連結金具の使用状態を示す図。
【図5】連結金具の使用状態を示す図。
【図6】従来のブレースの取付方法を示す図。
【符号の説明】
5 野縁受け 11 ブレース 13 連結金具 13a 基板部 13b,13c 爪部 13d 開口 13e 連結部 13f 突出部分 13g 取付穴

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板部と、前記基板部の両端で同一方向
    に折り曲げられた爪部と、前記基板部から前記両爪部と
    は逆の方向に折り曲げられた連結部とを備え、前記連結
    部は、両爪部を結ぶ方向において爪部より突出する部分
    を有することを特徴とする連結金具。
JP2000285621A 2000-09-20 2000-09-20 連結金具 Ceased JP2002088969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000285621A JP2002088969A (ja) 2000-09-20 2000-09-20 連結金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000285621A JP2002088969A (ja) 2000-09-20 2000-09-20 連結金具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002088969A true JP2002088969A (ja) 2002-03-27

Family

ID=18769658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000285621A Ceased JP2002088969A (ja) 2000-09-20 2000-09-20 連結金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002088969A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008255630A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Sawata Kenzaisha:Kk 天井下地の振れ止め装置
JP2008255631A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Sawata Kenzaisha:Kk 天井下地の振れ止め装置
JP2009024353A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Daiken Trade & Ind Co Ltd 板状体連結具、簡易間仕切り構造及び簡易間仕切りセット
JP2017025513A (ja) * 2015-07-17 2017-02-02 株式会社サワタ 野縁受け懸架装置
JP2021177089A (ja) * 2020-05-08 2021-11-11 株式会社京都スペーサー アングル材用受け金具

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008255630A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Sawata Kenzaisha:Kk 天井下地の振れ止め装置
JP2008255631A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Sawata Kenzaisha:Kk 天井下地の振れ止め装置
JP2009024353A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Daiken Trade & Ind Co Ltd 板状体連結具、簡易間仕切り構造及び簡易間仕切りセット
JP2017025513A (ja) * 2015-07-17 2017-02-02 株式会社サワタ 野縁受け懸架装置
JP2021177089A (ja) * 2020-05-08 2021-11-11 株式会社京都スペーサー アングル材用受け金具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090038246A1 (en) Universal Stud
JP2002088969A (ja) 連結金具
JP4596561B2 (ja) 管体、ケーブル等の固定具等の取付用金具
JP3077974U (ja) 建築用骨材の吊持装置
JP7146427B2 (ja) ボード取付金物および建物の室内構造
JPH0752810Y2 (ja) クロスクリップ
JP2981657B2 (ja) サヤ管用垂木支持具
JP2000336810A (ja) 建築用主構成材に対する長尺副構成材の取付治具
JPH0736977Y2 (ja) 交叉部材の結合部の構造
JPH0533670Y2 (ja)
JPH09137529A (ja) 壁パネルの接合構造
JP2510953Y2 (ja) 鋼板屋根構造及び鋼板屋根材
JP3041430B2 (ja) 天井パネルの取付け装置
JP2506264B2 (ja) 鋼板屋根構造における鋼板屋根材及びその鋼板屋根材の締結用工具
JPS6029539Y2 (ja) 天井ボ−ドの留金具
JP2582501Y2 (ja) 屋根連結具
JPH05483Y2 (ja)
JPH0755230Y2 (ja) 内装パネル取付け金具
JPH0649724Y2 (ja) 外壁材用留付け金具
JP2000038775A (ja) 垂木止め金具
JPS5938562Y2 (ja) 連結金物
JPH1061121A (ja) 屋根板と屋根板の接合構造
JP2001303682A (ja) 形鋼の接合構造及び天井パネル
JPH07300974A (ja) 建築用パネルの取付具
JPH1193323A (ja) 天井の補強構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091208

A045 Written measure of dismissal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20100428