JP2002088903A - バルコニー用防水具 - Google Patents

バルコニー用防水具

Info

Publication number
JP2002088903A
JP2002088903A JP2000280815A JP2000280815A JP2002088903A JP 2002088903 A JP2002088903 A JP 2002088903A JP 2000280815 A JP2000280815 A JP 2000280815A JP 2000280815 A JP2000280815 A JP 2000280815A JP 2002088903 A JP2002088903 A JP 2002088903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balcony
flat sheet
floor
sheet members
sheet member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000280815A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Kuroda
訓行 黒田
Akihiko Tomiyama
昭彦 富山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa House Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiwa House Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa House Industry Co Ltd filed Critical Daiwa House Industry Co Ltd
Priority to JP2000280815A priority Critical patent/JP2002088903A/ja
Publication of JP2002088903A publication Critical patent/JP2002088903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 風の影響を受けずに確実に施工途中のバルコ
ニー床に降り注ぐ雨を受け止めることができるバルコニ
ー用防水具を提供する。 【構成】 符号Aを付した領域および符号Bを付した領
域は面ファスナー部であり、面ファスナー部Aと面ファ
スナー部Bとは互いに接着するが、同一符号領域同士は
接着しない。また、図の点線は折り目となる部分を示し
ており、図示しないバルコニー床の大きさに対応させて
ある。平面シート部材11における表面側の各角部には
三角形状の面ファスナー部Aと面ファスナー部Bが形成
されており、これらを互いに接着させるように折り込む
とともに、裏面側の三角形状の面ファスナー部Aを同裏
面側の三角形状の面ファスナー部Bに接着させるように
折り込む。これにより、バルコニーの床に対応した大き
さで立ち上げ部を有した桶形状のバルコニー用防水具1
が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、バルコニーの施工が
完了する前の段階において用いられるバルコニー用防水
具に関する。
【0002】
【従来の技術】一階居室の上部の一部分を床部分として
構築されるバルコニー(ステージバルコニー)の施工に
おいては、一階居室の上部となる部分にバルコニー床梁
等によって骨組みを構成し、この骨組み上にバルコニー
床となるALC(軽量気泡コンクリート)版を載せ置い
た段階を経て、ALC版上にモルタル層や防水層を施す
ようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ALC版を
骨組み上に載せ置いただけの段階、すなわち防水処理を
施す前の段階で雨が降ると、雨はALC版をつたい、ま
た、ALC版間の隙間を通り、一階居室に滴下すること
になる。従来、このような不具合に鑑み、図11に示す
ように、施工途中のバルコニー70にブルーシート71
をかける等の対策を採っている。しかしながら、ブルー
シート71をかけるだけでは、これが風に煽られて捲り
あがり、雨がバルコニー70の床70aに降り注ぐこと
があり、ブルーシート71のかけかたの善し悪しで施工
品質に差異が生じてしまうという欠点があった。
【0004】この発明は、上記の事情に鑑み、風の影響
を受けずに確実に施工途中のバルコニー床に降り注ぐ雨
を受け止めることができ、また、施工者が替わっても品
質に差異が生じ難いバルコニー用防水具を提供するこを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明のバルコニー用
防水具は、上記の課題を解決するために、1枚の平面シ
ート部材がバルコニーの床に対応した大きさで立ち上げ
部を有した桶形状を折り込みにより成すように構成され
たことを特徴とする。
【0006】上記構成であれば、バルコニーへと降り注
ぐ雨は、平面シート部材によって受け止められ、シート
外への移動は立ち上げ部にて阻止されるから、雨水はバ
ルコニーの床へは至らず、床が未防水処理状態であって
も下側居室への雨水の滴下といった事態を防止すること
ができる。また、バルコニー床に設けるため、風による
煽りを受けにくい。また、桶形状を解けば平面シート部
材を折り畳んで収納しておくことができる。
【0007】また、この発明のバルコニー用防水具は、
1枚又は複数枚の平面シート部材がバルコニーの床に対
応した大きさの底部を成し、立ち上げ部材が前記平面シ
ート部材の周囲に配置されるように構成されたことを特
徴とする。
【0008】上記構成においても、バルコニーへと降り
注ぐ雨は、1枚又は複数枚の平面シート部材によって受
け止められ、シート外への移動は立ち上げ部材またはこ
の立ち上げ部材に沿って立ち上がる平面シート部材の部
分にて阻止されるから、雨水はバルコニーの床へは至ら
ず、床が未防水処理状態であっても下側居室への雨水の
滴下といった事態を防止することができる。また、バル
コニー床に設けるため、風による煽りを受けにくい。ま
た、桶形状を解けば平面シート部材を折り畳んで収納し
ておくことができる。
【0009】また、この発明のバルコニー用防水具は、
複数の平面シート部材から成り、これら複数の平面シー
ト部材をつなぎ合わせてバルコニーの床に対応した大き
さで立ち上げ部を有した桶形状を成すように構成された
ことを特徴とする。
【0010】上記構成においても、バルコニーへと降り
注ぐ雨は、複数枚の平面シート部材によって受け止めら
れ、シート外への移動は立ち上げ部にて阻止されるか
ら、雨水はバルコニーの床へは至らず、床が未防水処理
状態であっても下側居室への雨水の滴下といった事態を
防止することができる。また、バルコニー床に設けるた
め、風による煽りを受けにくい。また、つなぎ合わせる
平面シート部材の数を変えることで様々な大きさの桶形
状を実現でき、大きさが異なる種々のバルコニーに対応
することが可能となる。また、桶形状を解けば複数枚の
平面シート部材をそれぞれ折り畳んで収納しておくこと
ができる。
【0011】複数の平面シート部材は同一構造としても
よい。これによれば、一種類の平面シート部材を製造す
ればよいので、そのコストを低減し易い。複数の平面シ
ート部材は異なる構造としてもよい。例えば、底部分と
なる平面シート部材と立ち上げ部となる平面シート部材
といった2種類とすることが考えられる。
【0012】つなぎ合わせは、平面シート部材の縁同士
を折り曲げて面ファスナーの接着によって行うようにし
てもよいし、平面シート部材の縁同士を防水性チャック
の連結によって行うようにしてもよい。
【0013】平面シート部材の一部に排水口が形成さ
れ、この排水口に接続した配管にて水がバルコニーの床
以外の箇所に導かれるように構成されていてもよい。こ
れによれば、溜まった雨水を掻き出す手間が省ける。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態を図1
乃至図10に基づいて説明する。
【0015】図1に示すバルコニー用防水具1は、1枚
の平面シート部材11から成る。同図(a)は表側から
見た図であり、同図(b)は表側から見て透視的に裏面
側を表した図である。また、図において、符号Aを付し
た領域(ハッチング領域)および符号Bを付した領域
(クロスハッチング領域)は面ファスナー部であり、面
ファスナー部Aと面ファスナー部Bとは互いに接着する
が、同一符号領域同士は接着しない。また、図の点線は
折り目となる部分を示しており、バルコニー床の大きさ
に対応している。
【0016】図2(a)(b)(c)は、平面シート部
材11を折り込んで角部および立ち上げ部11aを形成
する様子を段階的に示した斜視図である。平面シート部
材11における表面側の各角部には三角形状の面ファス
ナー部Aと面ファスナー部Bが形成されており、これら
を互いに接着させるように折り込むとともに、裏面側の
三角形状の面ファスナー部Aを同裏面側の三角形状の面
ファスナー部Bに接着させるように折り込んでいく。
【0017】図3は上述の折り込みによって完成したバ
ルコニー用防水具1を示した斜視図である。折り込みよ
って1枚の平面シート部材11はバルコニーの床に対応
した大きさで立ち上げ部11aを有した桶形状を成すこ
とになる。
【0018】上記の図1乃至図3に示したバルコニー用
防水具1は、その大きさが決まっているので、大きさが
異なる種々のバルコニーに対応するためには、大きさが
異なる幾つかの種類を用意しておけばよい。一方、後述
するバルコニー用防水具は複数枚の平面シート部材を用
いており(図4乃至図8参照)、大きさが異なる種々の
バルコニーに対応することができる。
【0019】次に、図4乃至図8に基づいてバルコニー
用防水具2を説明していく。
【0020】図4(a)(b)は各々バルコニー用防水
具2を構成する一つの平面シート部材21を示した図で
あって、同図(a)は表側から見た図であり、同図
(b)は表側から見て透視的に裏面側を表した図であ
る。また、図4において、符号Aを付した領域(ハッチ
ング領域)および符号Bを付した領域(クロスハッチン
グ領域)は面ファスナー部であり、面ファスナー部Aと
面ファスナー部Bとは互いに接着するが、同一符号領域
同士は接着しない。また、図の点線は折り目となり得る
部分であるが、平面シート部材21同士のつなぎ合わせ
方によっては折られない場合もある。
【0021】図5は平面シート部材21を四枚配置した
状態を示しており、図4(a)と同様、表面側を示して
いる。図6は同様に平面シート部材21を四枚配置した
状態を示しており、図4(b)と同様、表側から透視的
に見た裏面側を示している。図5及び図6に示している
ように、各平面シート部材21においては互いに隣接す
る側の辺上に存在する角部(各シートにつき三箇所)は
折り込まずに、各シートにつき一か所だけ折り込んで面
ファスナー部Aと面ファスナー部Bとを互いに接着する
(各図のA・B接着参照)。この接着による角部および
立ち上げ部の形成の仕方は、図2(a)(b)(c)に
示したように行えばよい。
【0022】図7(a)(b)は隣接する二枚の平面シ
ート部材21・21をつなぎ合わせる様子を段階的に示
した斜視図である。一方の平面シート部材21の縁には
表裏両面に面ファスナー部Aが一条ずつ形成されてお
り、他方の平面シート部材21の縁の裏面には二条の面
ファスナー部Bが形成されている。前記二条の面ファス
ナー部Bを面ファスナー部Aにそれぞれ接着させること
で、二枚の平面シート部材21はつながり、このつなぎ
部分での水漏れが防止される。
【0023】図8は隣接する二枚の平面シート部材21
をつなぎ合わせ、更に他の二枚の平面シート部材21を
つなぎ合わせる段階を示した斜視図である。合計4枚の
平面シート部材21をつなぎ合わせることでバルコニー
の床に対応した大きさで立ち上げ部を有した桶形状を成
すバルコニー用防水具2が得られることになる。
【0024】なお、図1乃至図8に示した構成におい
て、面ファスナー部A,Bの配置形態については、これ
ら図に示した形態に限られるものではなく、種々の配置
形態を採用することができる。
【0025】図9(a)はバルコニー用防水具3を示し
た斜視図である。このバルコニー用防水具3は、底部と
なる平面シート部材31と、立ち上げ部となる平面シー
ト部材32とから成り、これら平面シート部材31,3
2の縁同士を防水性チャック33の連結によってつなぎ
合わせている。つなぎ合わせを解けば、底部となる平面
シート部材31については折り畳んで収納でき、立ち上
げ部となる平面シート部材32については、丸めて収納
できる。
【0026】図9(b)はバルコニー用防水具4を示し
た斜視図である。このバルコニー用防水具4は、底部と
なる複数の平面シート部材41…と、立ち上げ部となる
平面シート部材42とから成り、これら平面シート部材
41・41の縁同士および平面シート部材41と平面シ
ート部材42の縁同士を防水性チャック43の連結によ
ってつなぎ合わせている。なお、チャックの始端(又は
終端)部において隙間ができるのであれば、その部分に
例えは粘着テープを貼りつけて防水を図るようにすれば
よい。また、立ち上げ部となる平面シート部材42につ
いては、底縁の全長に対応するものを用いたが、各平面
シート部材41の辺長に合わせたものを複数用意してお
いて、これらをつなぎ合わせるようにしてもよい。
【0027】図9(c)はバルコニー用防水具5を示し
た断面図である。このバルコニー用防水具5は、一枚の
平面シート部材51と断面L文字形状で自立できる複数
個の立ち上げ部材52…とから成っている。立ち上げ部
材52…はバルコニーの縁に沿って配置される。平面シ
ート部材51の縁にはホック54の一方が設けられてお
り、立ち上げ部材52の立上部外側にはホック54の他
方が設けられている。平面シート部材51の縁を立ち上
げ部材52の立上部外側に前記ホックを用いて連結する
ことで、平面シート部材51は桶形状を成すことにな
る。平面シート部材51の略中央部には、排水口51a
が形成されており、この排水口51aには排水ホース5
3の一端側が連結されている。排水ホース53の他端側
は例えば屋外地面付近に配置されている。排水口51a
が形成されている部分は最も底部分となり、雨水は排水
口51aに集まって排水ホース53を経て屋外地面付近
に排出される。なお、排水機構はバルコニー用防水具5
に限らず、他のバルコニー用防水具においても用いるこ
とができる。また、ホック54に限らず、面ファスナー
やチャック等を用いることもできる。
【0028】図10は、施工途中で防水処理が未だされ
ていない段階のステージバルコニー61において、その
バルコニー床61a上にこの発明にかかる桶形状を成す
バルコニー用防水具(1,2,3,4,5)を配置した
状態を示している。バルコニー61へと降り注ぐ雨は、
バルコニー用防水具によって受け止められ、シート外へ
の移動は立ち上げ部にて阻止されるから、雨水はバルコ
ニー床61aへは至らず、バルコニー床61aが未防水
状態であっても下側居室62への雨水の滴下といった事
態を防止することができる。また、バルコニー床61a
に設けるため、風による煽りを受けにくい。また、桶形
状を解けば平面シート部材となり、これを折り畳んで収
納できる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、この発明のバルコ
ニー用防水具はバルコニー床に設けるため、風による煽
りを受け難く、施工者が替わっても一定の防水品質を確
保することができる。また、桶形状を解けば平面シート
部材を折り畳んで収納しておくことができる。複数の平
面シート部材を用いる構成であれば、平面シート部材の
数を変えることで様々な大きさや形状の桶形状を実現で
き、大きさが異なる種々のバルコニーに対応することが
可能となる。また、排水機構を備えれば、平面シート部
材上に溜まった雨水を掻き出す手間が省けるという効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】一枚の平面シート部材から成るバルコニー用防
水具を示した平面図であって、同図(a)は表側から見
た図であり、同図(b)は表側から見て透視的に裏面側
を表した図である。
【図2】同図(a)(b)(c)は、平面シート部材を
折り込んで角部および立ち上げ部11aを形成する様子
を段階的に示した斜視図である。
【図3】折り込みによって完成したバルコニー用防水具
を示した斜視図である。
【図4】平面シート部材を示した図であって、同図
(a)は表側から見た図であり、同図(b)は表側から
見て透視的に裏面側を表した図である。
【図5】図4の平面シート部材を四枚配置した状態を示
しており、各々の平面シート部材の表面側を示した図で
ある。
【図6】図4の平面シート部材を四枚配置した状態を示
しており、各々の平面シート部材を表側から透視的に見
た裏面側を示した図である。
【図7】同図(a)(b)は隣接する二枚の平面シート
部材をつなぎ合わせる様子を段階的に示した斜視図であ
る。
【図8】隣接する二枚の平面シート部材をつなぎ合わ
せ、更に他の二枚の平面シート部材をつなぎ合わせる段
階を示した斜視図である。
【図9】同図(a)(b)(c)はバルコニー用防水具
の変形例を示した図である。
【図10】この発明の実施形態のバルコニー用防水具を
ステージバルコニー上に設けた状態を示した断面図であ
る。
【図11】従来例を示した説明図である。
【符号の説明】
1,2,3,4,5 バルコニー用防水具 11,21,31,32,41,42,51 平面シ
ート部材 52 立ち上げ部材

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1枚の平面シート部材がバルコニーの床
    に対応した大きさで立ち上げ部を有した桶形状を折り込
    みにより成すように構成されたことを特徴とするバルコ
    ニー用防水具。
  2. 【請求項2】 1枚又は複数枚の平面シート部材がバル
    コニーの床に対応した大きさの底部を成し、立ち上げ部
    材が前記平面シート部材の周囲に配置されるように構成
    されたことを特徴とするバルコニー用防水具。
  3. 【請求項3】 複数の平面シート部材から成り、これら
    複数の平面シート部材をつなぎ合わせてバルコニーの床
    に対応した大きさで立ち上げ部を有した桶形状を成すよ
    うに構成されたことを特徴とするバルコニー用防水具。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載のバルコニー用防水具に
    おいて、同一構造の複数の平面シート部材を有すること
    を特徴とするバルコニー用防水具。
  5. 【請求項5】 請求項3に記載のバルコニー用防水具に
    おいて、異なる構造の複数の平面シート部材を有するこ
    とを特徴とするバルコニー用防水具。
  6. 【請求項6】 請求項3乃至請求項5のいずれかに記載
    のバルコニー用防水具において、平面シート部材の縁同
    士を折り曲げて面ファスナーの接着によってつなぎ合わ
    せることを特徴とするバルコニー用防水具。
  7. 【請求項7】 請求項3乃至請求項5のいずれかに記載
    のバルコニー用防水具において、平面シート部材の縁同
    士を防水性チャックにて連結することでつなぎ合わせる
    ことを特徴とするバルコニー用防水具。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至請求項7のいずれかに記載
    のバルコニー用防水具において、平面シート部材の一部
    に排水口が形成され、この排水口に接続した配管にて水
    がバルコニーの床以外の箇所に導かれるように構成され
    たことを特徴とするバルコニー用防水具。
JP2000280815A 2000-09-14 2000-09-14 バルコニー用防水具 Pending JP2002088903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000280815A JP2002088903A (ja) 2000-09-14 2000-09-14 バルコニー用防水具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000280815A JP2002088903A (ja) 2000-09-14 2000-09-14 バルコニー用防水具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002088903A true JP2002088903A (ja) 2002-03-27

Family

ID=18765574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000280815A Pending JP2002088903A (ja) 2000-09-14 2000-09-14 バルコニー用防水具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002088903A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007092297A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Takiron Co Ltd 防水構造体
CN108547375A (zh) * 2018-05-21 2018-09-18 安徽卓特信息技术有限公司 一种冬暖夏凉节能环保建筑
PL427157A1 (pl) * 2018-09-21 2019-07-29 Robert Riedel Łącznik ścian i izolacji przeciwwilgociowej

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007092297A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Takiron Co Ltd 防水構造体
CN108547375A (zh) * 2018-05-21 2018-09-18 安徽卓特信息技术有限公司 一种冬暖夏凉节能环保建筑
PL427157A1 (pl) * 2018-09-21 2019-07-29 Robert Riedel Łącznik ścian i izolacji przeciwwilgociowej

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002088903A (ja) バルコニー用防水具
JP3605296B2 (ja) 建物と建物の施工方法
JPH108621A (ja) フラット屋根構造
JP3794655B2 (ja) インナーバルコニーの構築方法
JP5759878B2 (ja) 防水シートの設置構造
JP3165664B2 (ja) 外壁パネル
JP2818702B2 (ja) 壁部構築方法およびそれに用いられる外壁パネル
CN219781366U (zh) 一种可折叠粘鼠屋
EP3693517A1 (en) Drainage channel for installation in a screed
JPS6236909Y2 (ja)
JPH067134Y2 (ja) 笠木又は水切り笠木のジョイント構造
JP3050975B2 (ja) 外壁の水切り方法
JP2509230Y2 (ja) 屋根パネルの谷部ジョイント構造
JP2650073B2 (ja) 屋根用役物
JP2004197432A (ja) 金属板製屋根材
JPH0716817Y2 (ja) 煙突の水切構造
JP4031570B2 (ja) フラット屋根の防水構造
JPH09242267A (ja) 波板連結部を、折り返しとリブで連結する、建材用波板
JP2558650Y2 (ja) 天窓水切の先付けルーフィング敷設構造
JPH0326177Y2 (ja)
JP2607850B2 (ja) 屋根ふき用パネル
JP2553620Y2 (ja) 銅葺屋根の接合構造
JPH0416816Y2 (ja)
JP2714751B2 (ja) 屋根パネル
JP2988590B2 (ja) 折板屋根の入隅構造