JPH0416816Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0416816Y2
JPH0416816Y2 JP1986094638U JP9463886U JPH0416816Y2 JP H0416816 Y2 JPH0416816 Y2 JP H0416816Y2 JP 1986094638 U JP1986094638 U JP 1986094638U JP 9463886 U JP9463886 U JP 9463886U JP H0416816 Y2 JPH0416816 Y2 JP H0416816Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
strips
connecting member
bent
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986094638U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS631125U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986094638U priority Critical patent/JPH0416816Y2/ja
Publication of JPS631125U publication Critical patent/JPS631125U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0416816Y2 publication Critical patent/JPH0416816Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、長尺の金属屋根板あるいは壁板等の
帯板を横方向に連結させ、且つまた上下段に並置
し、順次係合連続させて構築する、いわゆる横葺
面構造体における同一段の各帯板の長手方向、即
ち横方向に連結させるための帯板相互の接続部材
の関するものである。
[従来の技術] 長尺帯板の長手方向に沿つた両側縁、即ち上下
の側縁をそれぞれ逆方向に折曲し、次段のその折
曲部と順次係合連続させる屋根あるいは壁面等の
帯板の横葺構造は公知である。そして同時に同一
段の帯板の横方向への延長接続のための接続部材
も各種のものが考案されている。断面工字状の接
続部材に左右方向より帯板を挿入する方式(実開
昭53−100720号)、および帯板の接続部を表裏両
面より当板をするサンドイツチ式接続(実開昭53
−161515号)が公知であり、さらに本願考案者が
実願昭60−70091(実開昭61−185831号)明細書に
て提案したところの帯板の接続端を矢板状に下方
へ折り返し、この折り返し部を、袋状に折曲し上
面中央に沿つて開口させた接続部材に挿し込む方
式等が提案されている。
[考案が解決しようとする問題点] 従来の方式のうち、断面工字状、あるいはサン
ドイツチ式の接続材は、雨水の浸入の防止、およ
び接続強度の点で未だ充分でない。
次に袋状とした実願昭60−70091号考案は、製
作が簡単であり、また左右方向への雨水の浸入を
防止する点で優れたものであり、また捨板を必要
とせず、そして接続作業が簡単であるが、特に勾
配の緩い屋根にあつては、上方向への雨水の浸入
防止の点で十分でなかつた。
[問題を解決するための手段] そこで本考案は、一枚の板を袋状に折り返して
形成した接続部材の上部に、水の浸入止の段を形
成し、且つ上端の開口部にスポンジゴムを付着
し、雨水の浸入を防止せんとするものである。
[実施例] 一枚の方形板1の両側1a,1bが折り返され
て、上面中央にてわずかの間隔を有して出会うよ
うに袋状となつており、下端1cは、下方へ折曲
し、上部1dは折曲し一段高くして段部としてあ
り、その先端1eを上方に折曲して成る。
そしてこの段部1dの中央開口部1fには、弾
性を有するスポンジゴム2を貼着してある。
3は帯板であつて、側端3aを下側に折り返し
てあり(点線で示す)、上部には上段の帯板と係
合するための係止部3dが上方に弓状に折曲され
て形成されており、さらにその先端は延長して帯
板を野地板へ固定する固定部4、そして先端が上
方へ折曲して水切り縁5となつている。
この接続部材1の中央開口1fより、帯板3の
折り返した側端3aが差し込まれ、接続部材の側
端1aを抱き込むようにして係合している。帯板
3の上部固定部4が接続部材1の上段1dの上に
接し、且つスポンジゴム2を他側の帯板とともに
挾着する。
[考案の効果] 本考案の接続材1は、上部を一段高く折曲して
あるので、両方向からの帯板3を接続させた場合
に、その帯板上の雨水が、接続材1の開口部1f
に浸入するが、その浸入水は下方へ流下し、上方
へ逆流した場合でも、接続材に設けた段1dによ
り水がストツプされるので、野地板へ雨水が伝わ
る虞れが無い。
そのためまた、従来の平葺、横葺の場合は3寸
勾配(3/10勾配)の屋根勾配までであつたが、本
考案にあつては、その半分の1寸5分の緩勾配の
屋根も浸水の虞れなく施工できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、帯板の接続状態を示す斜視図、第2
図は、帯板の側端を示す斜視図。 1……接続部材、1d……段部、1f……開口
部、2……スポンジゴム、3……帯板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一枚の板の両側が折り返されて上面中央でわず
    かの開口を有して出会い、袋状となつており、さ
    らに上部が折曲されて一段高い段部となつてお
    り、この段部の前記出会いの開口部にスポンジゴ
    ムが貼着されている帯板の接続部材。
JP1986094638U 1986-06-23 1986-06-23 Expired JPH0416816Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986094638U JPH0416816Y2 (ja) 1986-06-23 1986-06-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986094638U JPH0416816Y2 (ja) 1986-06-23 1986-06-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS631125U JPS631125U (ja) 1988-01-06
JPH0416816Y2 true JPH0416816Y2 (ja) 1992-04-15

Family

ID=30958294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986094638U Expired JPH0416816Y2 (ja) 1986-06-23 1986-06-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0416816Y2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5715951U (ja) * 1980-06-30 1982-01-27
JPS5820732U (ja) * 1981-08-03 1983-02-08 株式会社大金製作所 クラツチデイスク
JPS6125431A (ja) * 1984-07-12 1986-02-04 ア−ス製薬株式会社 害虫防除方法
JPS6149826B2 (ja) * 1978-11-24 1986-10-31 Mitsubishi Electric Corp

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0310256Y2 (ja) * 1985-07-08 1991-03-14

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6149826B2 (ja) * 1978-11-24 1986-10-31 Mitsubishi Electric Corp
JPS5715951U (ja) * 1980-06-30 1982-01-27
JPS5820732U (ja) * 1981-08-03 1983-02-08 株式会社大金製作所 クラツチデイスク
JPS6125431A (ja) * 1984-07-12 1986-02-04 ア−ス製薬株式会社 害虫防除方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS631125U (ja) 1988-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0416816Y2 (ja)
JPH045629Y2 (ja)
JPS6236894Y2 (ja)
JPH0347055Y2 (ja)
JPS6032260Y2 (ja) 屋根板
JPH0746658Y2 (ja) 急勾配トタン葺き屋根用長尺トタン板
JPH0310252Y2 (ja)
JPH075136Y2 (ja) 金属屋根用カスガイ
JPH0329455Y2 (ja)
JPH0649708Y2 (ja) 外囲体の接続構造
JPH0425462Y2 (ja)
JP3008405U (ja) 桟 瓦
JPH017777Y2 (ja)
JPH0213642U (ja)
JPH04185Y2 (ja)
JP2536344Y2 (ja) 棟 瓦
JPH0310253Y2 (ja)
JP2510223B2 (ja) 建築用板
JPH0374300B2 (ja)
JPH083552Y2 (ja) 屋根板の接続材
JPH076270Y2 (ja) 長尺板の継手
JPS6244012Y2 (ja)
JP2521169B2 (ja) 屋根施工法
JPS63233155A (ja) 横葺き屋根
JPS5929051Y2 (ja) 下り楝の折板構造