JP2509230Y2 - 屋根パネルの谷部ジョイント構造 - Google Patents

屋根パネルの谷部ジョイント構造

Info

Publication number
JP2509230Y2
JP2509230Y2 JP6366190U JP6366190U JP2509230Y2 JP 2509230 Y2 JP2509230 Y2 JP 2509230Y2 JP 6366190 U JP6366190 U JP 6366190U JP 6366190 U JP6366190 U JP 6366190U JP 2509230 Y2 JP2509230 Y2 JP 2509230Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
roof panel
valley
joint structure
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6366190U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0421629U (ja
Inventor
育男 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP6366190U priority Critical patent/JP2509230Y2/ja
Publication of JPH0421629U publication Critical patent/JPH0421629U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2509230Y2 publication Critical patent/JP2509230Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は屋根パネルの谷部ジョイント構造に関す
る。
〔従来の技術〕
従来プレハブ構造の家屋においては、屋根構築の省力
化、及び施工期間の短縮化を目的として、基板上に防水
シート及び屋根瓦を予め一体的に組み付けた屋根パネル
を用意し、これを屋根骨組み上に配列固定することによ
り一挙に屋根を仕上げることが実施されることがある。
〔従来技術の問題点〕
ところで、屋根の形状には第3図に示すように屋根面
Aに谷部Bが生じる場合があり、上述の屋根パネルを使
用して屋根を構築する場合この谷部の施工が困難とな
り、また防水施工も困難となる問題があった。
即ち、従来の施工手段であれば第4図に示すように屋
根谷部Bの野地面Cを施工し防水シートDを敷設後谷線
B1に沿って水切り金物Eを敷設固定し、屋根材Fをこの
水切り金物E上に延出させて葺き上げることが行われる
のであるが、屋根パネルによる屋根構築にあっては、基
板上に予め屋根材等が一体的に組み付けられた状態なの
で、水切り金物を介挿するには谷線に沿った部分の屋根
材を一旦剥がし、ここに水切り金物を配置し、その後に
剥がした屋根材を元通り被せるといった面倒な施工とな
らざるを得ず、防水性を良くするにはかなりの熟練を要
し、誰でも容易に施工できるものでは無かった。
〔考案が解決しようとする課題〕
この考案は上記問題点に鑑み、屋根パネルを使用した
屋根構築において屋根谷部であっても非常に簡単に施工
ができしかも確実な防水性の得られる屋根パネルの谷部
ジョイント構造を提供することを目的としてなされたも
のである。
〔課題を解決するに至った技術〕
即ち、この発明の屋根パネルの谷部ジョイント構造は
屋根谷線に沿って突き合わせ配置された屋根パネルの縁
に屋根材とパネル基板との間から延出され延出端が屋根
パネル表面側へ折り起こしてなる水切金物が取付けら
れ、互いに対面する前記水切金物の折り起こし片にはキ
ャップ状断面を有するジョイント金物が前記谷線に沿っ
て被せられてなることを特徴とするものである。
〔実施例〕
次にこの考案の実施例を説明する。
第1図はこの考案の実施例の断面図、第2図は実施例
の要部斜視図である。
この考案の屋根パネルの谷部ジョイント構造は、屋根
谷線B1に沿って突き合わせ配置された屋根パネル1、1
の縁2に屋根材3とパネル基板4との間から延出され延
出端5Aが屋根パネル表面側(矢印X)へ折り起こしてな
る水切金物5が取付けられ、互いに対面する水切金物の
折り起こし片5A、5Aにはキャップ状断面を有するジョイ
ント金物6が谷線B1に沿って被せられて構成されてい
る。
上記において水切金物5及びジョイント金物6はいず
れも薄金属板の折曲成形の他、アルミ軽合金製の押出成
形品で有っても良い。
〔作用〕
この考案の屋根パネルの谷部ジョイント構造は、互い
に屋根谷線に沿って突き合わされる屋根パネル1、1を
屋根骨組み上に固定後、屋根パネル1、1の突き合わせ
端縁2、2に夫々水切金物5を差し込み、折り起こした
延出端5A、5Aにジョイント金物6を被せれば水仕舞いは
終了する。
なお、両屋根の傾斜等が異り、流下する雨水の流勢に
差がある場合でもジョイント金物6が屋根谷線B1中央部
に直立した状態となるので他側屋根パネル1への流れ込
みは防止される。
〔効果〕
以上説明したように、この考案の屋根パネルの谷部ジ
ョイント構造によれば、屋根パネルを用いた構築方法で
も屋根谷部が容易に構築可能となり、またこの構造によ
れば一方の側から流下する雨水も谷線中央部に直立する
ジョイント金物で遮られ他方側屋根パネル方向へ流れ込
むことがないので防水性も良いなど種々の実用的効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例の断面図、第2図は実施例の
要部斜視図、第3図、第4図は従来例の説明図である。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】屋根谷線に沿って突き合わせ配置された屋
    根パネルの縁に屋根材とパネル基板との間から延出され
    延出端が屋根パネル表面側へ折り起こしてなる水切金物
    が取付けられ、互いに対面する前記水切金物の折り起こ
    し片にはキャップ状断面を有するジョイント金物が前記
    谷線に沿って被せられてなることを特徴とする屋根パネ
    ルの谷部ジョイント構造。
JP6366190U 1990-06-15 1990-06-15 屋根パネルの谷部ジョイント構造 Expired - Lifetime JP2509230Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6366190U JP2509230Y2 (ja) 1990-06-15 1990-06-15 屋根パネルの谷部ジョイント構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6366190U JP2509230Y2 (ja) 1990-06-15 1990-06-15 屋根パネルの谷部ジョイント構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0421629U JPH0421629U (ja) 1992-02-24
JP2509230Y2 true JP2509230Y2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=31593910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6366190U Expired - Lifetime JP2509230Y2 (ja) 1990-06-15 1990-06-15 屋根パネルの谷部ジョイント構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2509230Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0421629U (ja) 1992-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2509230Y2 (ja) 屋根パネルの谷部ジョイント構造
JPH0216242A (ja) 軒瓦及び瓦屋根
JP3667972B2 (ja) 外部床の防水方法
JPH0636137Y2 (ja) 屋根パネルの接続構造
JPH0431377Y2 (ja)
JPH0411048Y2 (ja)
JP2599080B2 (ja) ケラバ破風
JPH046413Y2 (ja)
JPH0746662Y2 (ja) 折板屋根の棟部水漏れ防止構造
JP2544069Y2 (ja) テラスルーフ
JPH034656Y2 (ja)
JPS6348737Y2 (ja)
JP2533512Y2 (ja) 半切妻屋根の妻側端部の雨仕舞い構造
JPH0623622Y2 (ja) ド−マの取付構造
JPH0142568Y2 (ja)
JPS5810824Y2 (ja) 屋根材用縁材
JPH072852Y2 (ja) 採光窓の水切り構造
JPH0224831Y2 (ja)
JP2515836Y2 (ja) 屋根谷納め構造
JPS6328724Y2 (ja)
JPH046414Y2 (ja)
JPH0216241A (ja) 瓦屋根の排水構造
JPH0636136Y2 (ja) バルコニーの排水構造
JP2572606Y2 (ja) 谷樋構造
JPS6030335Y2 (ja) 屋根板