JP2002080498A - クリキュラ黄金繭など野蚕繭からのセリシン及びフィブロイン分離方法並びに分離セリシンの利用方法 - Google Patents

クリキュラ黄金繭など野蚕繭からのセリシン及びフィブロイン分離方法並びに分離セリシンの利用方法

Info

Publication number
JP2002080498A
JP2002080498A JP2000267942A JP2000267942A JP2002080498A JP 2002080498 A JP2002080498 A JP 2002080498A JP 2000267942 A JP2000267942 A JP 2000267942A JP 2000267942 A JP2000267942 A JP 2000267942A JP 2002080498 A JP2002080498 A JP 2002080498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sericin
cocoon
separated
fibroin
explosion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000267942A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Akai
弘 赤井
Katsutoshi Yasuda
勝年 安田
Miyoshi Watanabe
美好 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAIOO SILK SCIENCE KK
Original Assignee
SAIOO SILK SCIENCE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAIOO SILK SCIENCE KK filed Critical SAIOO SILK SCIENCE KK
Priority to JP2000267942A priority Critical patent/JP2002080498A/ja
Publication of JP2002080498A publication Critical patent/JP2002080498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 従来廃棄されていた野蚕繭セリシンを有効に
利活用すると共に環境汚染などを防ぎ、さらに、得られ
るフィブロインについても、従来のように化学薬品を使
用して精製するものではなく、薬品を使用しない新手法
で、且つ低コストの全く残留化学物質を含まないフィブ
ロインパウダーを精製する。 【解決手段】クリキュラ(黄金繭)、ヨナクニ繭、タサ
ール繭、エリサン繭、ムガサン繭等を温度130℃〜2
50℃下、5〜25気圧、2〜15分の条件による爆
砕法によりセリシンを分離し、凍結乾燥してセリシンパ
ウダーを得たり、或いは濃縮溶液とする。前記分離セリ
シンを、コーティングによる繊維、紙、布などへ染色利
用し、また前記分離セリシンの抗菌性、UVカット効
果、抗酸化性等機能性を紙類、インテリア品、化粧品、
繊維製品、食品、日常品に利用する。また、セリシン分
離後の繭糸から、低コストで残留化学物質を含まない野
蚕フィブロインパウダーを得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、野蚕の繭から生じ
るセリシンを高級繊維製品、和紙、インテリアなどの染
色法や抗菌性、UVカット、抗酸化製品などへの利用に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、農家などが飼育する家蚕(Bom
byx mori)の繭または糸は、糸の外層部を構成
するセリシンを化学処理などにより除いて、その内部の
フィブロインタンパク質を繊維およびシルクパウダーと
して利用してきた。その精錬法やパウダー化には化学薬
品が使用されている。精錬後、着物や洋装の織物とし
て、またシルクパウダーは化粧品や食品として利用され
ている。精錬時に除かれたセリシンは廃棄されていた。
【0003】一方、野生の多種にわたる野蚕の繭の精錬
法は、家蚕系とは全く異なり未だ完成されておらず、精
錬やパウダー化も一部実施されているに過ぎず、その一
部のものが繊維素材として利用されている。野蚕の場合
もセリシンは廃棄され、精錬やパウダー化には同様に化
学薬品が使用されている。何れの場合も、今まで当該セ
リシンの利活用はなく、これを廃棄物として環境汚染を
起こさないように処理することが望まれているのが実情
である。なお、従来の精錬に使用されてきた化学薬品と
しては炭酸ソーダ、ケイ酸ソーダ、界面活性剤、苛性ソ
ーダ、石鹸などが使用されている。また、従来の上記精
錬によれば、得られたフィブロインにも化学薬品による
処理の悪影響、不具合が生じていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のセリシンは生
糸、絹織物の生産過程に生ずる不要な廃棄物と考えられ
ており、上述の通りその利用は殆どなされてこなかっ
た。殊に、野生の絹糸昆虫(野蚕)の場合には、上記に
ついての考え方、実用面においては皆無であった。野蚕
繭からのセリシンの除去(分離)は、家蚕について使用
される方法では不可能で、新しい方法の開発が必要とさ
れてきた。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、本発明によ
れば、クリキュラ(黄金繭)、ヨナクニサン繭、タサー
ルサン繭、エリサン繭、ムガサン繭、等各種野蚕のセリ
シン分離方法により達成される。この本発明において
は、クリキュラ(黄金繭)、ヨナクニサン繭、タサール
サン繭、エリサン繭、ムガサン繭、等各種野蚕について
のセリシン分離方法であり、野蚕全般に広く利用し得
る。
【0006】また、上記目的は請求項2記載の発明によ
り達成され、前記分離方法は、爆砕法による。当該爆砕
法は、高温高圧下において成されることを特徴とする。
この発明においては、化学薬品などを使用しない、環境
に優しい処理が可能となる。
【0007】また、上記目的は請求項3記載の発明によ
り達成され、前記爆砕法は、温度130℃〜250℃、
5〜25気圧、2分〜15分の条件により成される。こ
の発明においては、セリシンの分離が適正に行われる。
【0008】また、上記目的は請求項4記載の発明によ
り達成され、前記爆砕法により得られる分離セリシン
を、凍結乾燥することを特徴とする。この発明において
は、当該セリシンパウダーは保存性が良好(半永久保存
可能)であり、後述の諸製品に利用可能である。
【0009】また、上記目的は請求項5記載の発明によ
り達成され、前記爆砕法により得られる分離セリシン
を、溶液濃縮化することを特徴とする。この発明におい
ては、当該濃縮セリシン液は保存性が良好(半永久保存
可能)であり、後述の諸製品に利用可能である。その使
用に際しては、当該濃縮液を希釈して使用し得る。この
発明においては、低コスト化が可能となる。
【0010】また、上記目的は請求項6記載の発明によ
り達成され、前記分離セリシンを、コーティングによる
繊維、紙、布などへ染色利用したことを特徴とする。本
発明においては、上記セリシン溶液の濃度、混合により
種々の色合いの染色が可能である。
【0011】また、上記目的は請求項7記載の発明によ
り達成され、前記分離セリシンの抗菌性、UVカット効
果、抗酸化性等機能性を紙類、利用したことを特徴とす
る。この発明においては、上記のセリシンパウダー、液
状セリシンなどの塗布などによりインテリア品、化粧
品、繊維製品、食品、日常品などに幅広く利用可能であ
る。
【0012】また、上記目的は請求項8記載の発明によ
り達成され、前記爆砕法におけるセリシン分離におい
て、温度及び気圧並びに時間の各条件設定如何により、
得られたセリシン溶液濃度を決定し、それにより被染色
物の染色色合いが異なることを特徴とする。この発明に
おいては、爆砕時における温度、気圧、時間の設定によ
り、セリシン溶液の濃度が異なり、これを染色する物に
施すことにより、色合いの異なる染色が可能となる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明の好適な実施形態
を詳細に説明する。尚、以下に述べる実施形態は、本発
明の好適な具体例であるから、技術的に好ましい種々の
限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明に
おいて特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これ
らの態様に限られるものではない。
【0014】本発明の要旨は、化学薬品を使用せずに爆
砕法により野蚕繭セリシンの分離を行うものであり、こ
れにより野生繭セリシンの利用を可能とした。このセリ
シンの分離のために行う爆砕法は、野蚕繭に対して全く
新しい方法であり、野蚕繭からセリシンの分離を可能と
し、セリシンの機能性の利用を可能とした。
【0015】当該爆砕法は化学薬品を使わない、温度と
圧力を利用した新手法であり、環境に優しく今後の利用
範囲の拡大が予測される。本発明は、木材などの粉砕に
用いられる爆砕機を用いて野蚕繭からセリシンを分離す
る新しい方法である。この方法は、繭殻などを投入口よ
り当該爆砕機に入れ、開閉器を締め、高圧蒸気送入し、
瞬時に目的の温度で加熱蒸煮してセリシンを分離する。
従来の家蚕糸からセリシンを取り除く、いわゆる精錬法
(化学薬品を使用)とは全く異なる方法で、高熱と高圧
による化学薬品を使用しないでセリシンを分離する新手
法である。さらに残ったフィブロインも目的温度を高め
てパウダーにすることのできる、新しい手法である。即
ち、セリシン分離後の繭糸から、従来のように化学薬品
を使用して精製するものではなく、薬品を使用しない新
手法で、低コストで残留化学物質を含まない野蚕フィブ
ロインパウダーを得る。
【0016】爆砕時の温度は、例えば150℃、170
℃、190℃、210℃で、5分間、5〜25気圧でク
リキュラ繭を処理すると、色調の異なる4種のセリシン
の分離が可能となる。この条件は、家蚕繭について試験
的に行った条件、150℃、2分間、4気圧以下とは全
く異なる条件で、シルクに関しては予想されない範囲の
条件であった。これら野蚕セリシンで家蚕糸を染色する
と色調の異なる淡黄金ー黄金ー褐色に染色され、天然の
黄金色の再現が可能である。当該手法で分離したセリシ
ンは、抗菌性が強く、液状で数カ月放置しても黴びや雑
菌の増殖は皆無である。この強い抗菌性を利用して抗菌
性商品の製造に利用できる。また、和紙や布に塗布する
ことによりUVカット効果が生じる。このように分離さ
れたセリシンは、液状および乾燥後粉末として保存で
き、目的により液状および粉剤として利用できる。な
お、この新手法は野蚕繭のすべてに利用できる。当該セ
リシン溶液を所望濃度に希釈したものに、被染色物を浸
漬することにより、被染色物表面に皮膜が生じてコーテ
ィングされ、従来の染色とは異なる、分離セリシンによ
る所望の特有な色々の染色が可能となる。
【0017】(実施例)クリキュラ(学名:Cricu
la trifenestrata、俗に黄金繭と呼
ぶ)切繭。→爆砕機にて、下記条件により爆砕する。 150℃、5分間(No.1)、5〜6気圧 170℃、5分間(No.2)、8〜9気圧 190℃、5分間(No.3)、10〜13気圧 210℃、5分間、2層に分離する。(No.4)、18〜25気圧 〃 (No.5) → 各種溶液(No.1〜5)を濃縮(風乾にて)する。→
濃縮液にて生糸、絹布の染色(コーティング)・・・黄
金繭の黄金色の再現を目指す。→上記セリシン溶液の濃
度、混合により種々の色合いの染色が可能。黄色、濃褐
色、淡褐色、淡緑色など。→さらに乾燥(凍結)し、セ
リシンパウダーを作製する(半永久保存が可能)。→コ
ーティングにより、(1)抗菌性、(2)UVカット効
果、など機能性を高め、食品、化粧品、生活用諸製品に
利用可能。→ No.1 → 淡黄色溶液 No.2 → 黄褐色溶液 No.3 → 濃褐色溶液 No.4 → 淡黄色溶液 No.5 → 乳白色溶液、を得た。 上記方法は、各種野蚕繭、サクサン、エリサン、ヨナク
ニサン、テンサン、アナフェなどにも利用でき、機能性
の範囲は広がる。以下に、本発明における染色例、抗菌
性に関する数値を例示する。
【0018】
【表1】
【0019】
【表2】
【0020】
【表3】
【0021】なお、上記の爆砕条件の範囲内で条件を多
少変更することにより、さらに色調、機能性の異なるセ
リシンの分離が可能である。また、A条件処理後にC条
件を行うと、さらに黄金色に近い、またより濃色に染色
することができる。以上のように、その染色範囲はさら
に拡大可能であり、機能性についても同様である。
【0022】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、野
蚕のセリシンの分離と機能性の利用が可能となった。ま
た、本発明におけるセリシンの分離方法には、化学薬品
を使用しないので、環境に優しいエコロジー産業の育成
が可能である。なおまた、昆虫繭のセリシン中の色調
(色素を含めて)を織物などに再現させることができ、
黄金繭の色調を家蚕生糸においても再現可能である。さ
らに、各種昆虫の特色あるセリシンの機能性の利活用を
可能とし、特に、抗菌性、UVカット、抗酸化性効果な
どを幅広く諸製品に利用可能である。なおさらに、家蚕
系の精錬において高額の費用を投じて行ってきた従来の
セリシン廃棄処理を低コストで実施可能とし、さらにセ
リシンを有効利用とする転換が可能となった。
【0023】また、請求項1記載の発明によれば、クリ
キュラ(黄金繭)、ヨナクニサン繭、タサールサン繭、
エリサン繭、ムガサン繭、等各種野蚕のセリシン分離方
法によるので、野蚕全般に広く利用し得る効果がある。
【0024】また、請求項2記載の発明によれば、前記
分離方法は、爆砕法による。当該爆砕法は、高温高圧下
において成されるので、化学薬品などを使用しない、環
境に優しい処理が可能となる効果がある。
【0025】また、請求項3記載の発明によれば、前記
爆砕法は、温度130℃〜250℃、5〜25気圧、2
分〜15分の条件により成されるので、セリシンの分離
が適正に行われる効果がある。
【0026】また、請求項4記載の発明によれば、前記
爆砕法により得られる分離セリシンを、凍結乾燥される
ので、当該セリシンパウダーは保存性が良好(半永久保
存可能)であり、後述の諸製品に利用可能である。
【0027】また、請求項5記載の発明によれば、前記
爆砕法により得られる分離セリシンを、溶液濃縮化され
るので、当該濃縮セリシン液は保存性が良好(半永久保
存可能)であり、後述の諸製品に利用可能である。ま
た、この発明においては、低コスト化が可能となる。
【0028】また、請求項6記載の発明によれば、前記
分離セリシンを、コーティングによる繊維、紙、布など
へ染色利用可能としたので、上記セリシン溶液の濃度、
混合により種々の色合いの染色が可能である。
【0029】また、請求項7記載の発明によれば、前記
分離セリシンの抗菌性、UVカット効果、抗酸化性等機
能性を利用可能としたので、上記のセリシンパウダー、
液状セリシンなどの塗布などにより、紙類、インテリア
品、化粧品、繊維製品、食品、日常品など幅広く利用可
能である。
【0030】また、請求項8記載の発明によれば、前記
爆砕法におけるセリシン分離において、温度及び気圧並
びに時間の各条件設定如何により、得られたセリシン溶
液濃度を決定し、それにより被染色物の染色色合いが異
なるようにしたので、爆砕時における温度、気圧、時間
にの設定により、セリシン溶液の濃度が異なり、これを
染色する物に施すことにより、色合いの異なる染色が可
能となる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07K 1/14 C07K 1/14 4L055 D06M 15/15 D06M 15/15 D06P 1/34 D06P 1/34 D21H 19/10 D21H 19/10 A (72)発明者 安田 勝年 岐阜県美濃加茂市蜂屋町上蜂屋3481ー2 岐阜県生物産業技術研究所内 (72)発明者 渡辺 美好 岐阜県美濃加茂市蜂屋町上蜂屋3481ー2 岐阜県生物産業技術研究所内 Fターム(参考) 4C083 AD451 BB46 BB48 4H011 AA02 AA03 DA02 DA13 DC03 DG02 DG16 4H045 AA20 AA30 BA17 CA51 EA01 EA15 EA65 GA00 HA31 4H057 AA02 BA32 DA01 DA23 DA33 DA34 GA07 HA01 HA02 HA13 4L033 AA03 AC10 AC15 CA08 4L055 AG54 AH21 AH25 BE08 FA12 FA30 GA27 GA36

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クリキュラ(黄金繭)、ヨナクニサン
    繭、タサールサン繭、エリサン繭、ムガサン繭、等各種
    野蚕のセリシン及びフィブロイン分離方法。
  2. 【請求項2】 前記分離方法は、爆砕法によることを特
    徴とする、請求項1に記載の野蚕のセリシン及びフィブ
    ロイン分離方法。
  3. 【請求項3】 前記爆砕法は、温度130℃〜250
    ℃、5〜25気圧、2分〜15分の条件により成される
    ことを特徴とする、請求項1および2に記載の野蚕のセ
    リシン及びフィブロイン分離方法。
  4. 【請求項4】 前記爆砕法により得られた分離セリシン
    を、凍結乾燥することを特徴とする、セリシンパウダ
    ー。
  5. 【請求項5】 前記爆砕法により得られた分離セリシン
    を、溶液濃縮化したことを特徴とする、セリシン液。
  6. 【請求項6】 前記分離セリシンを、コーティングによ
    る繊維、紙、布などへ染色利用したことを特徴とする、
    分離セリシンによる染色方法。
  7. 【請求項7】 前記分離セリシンの抗菌性、UVカット
    効果、抗耐化性等機能性を利用したことを特徴とする、
    紙類、インテリア品、化粧品、繊維製品、食品、日常
    品。
  8. 【請求項8】 前記爆砕法におけるセリシン分離におい
    て、温度及び気圧並びに時間の各条件設定如何により、
    得られたセリシン溶液濃度を決定し、それにより被染色
    物の染色色合いが異なることを特徴とする、分離セリシ
    ンによる染色方法。
JP2000267942A 2000-09-05 2000-09-05 クリキュラ黄金繭など野蚕繭からのセリシン及びフィブロイン分離方法並びに分離セリシンの利用方法 Pending JP2002080498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000267942A JP2002080498A (ja) 2000-09-05 2000-09-05 クリキュラ黄金繭など野蚕繭からのセリシン及びフィブロイン分離方法並びに分離セリシンの利用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000267942A JP2002080498A (ja) 2000-09-05 2000-09-05 クリキュラ黄金繭など野蚕繭からのセリシン及びフィブロイン分離方法並びに分離セリシンの利用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002080498A true JP2002080498A (ja) 2002-03-19

Family

ID=18754774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000267942A Pending JP2002080498A (ja) 2000-09-05 2000-09-05 クリキュラ黄金繭など野蚕繭からのセリシン及びフィブロイン分離方法並びに分離セリシンの利用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002080498A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005255673A (ja) * 2004-01-15 2005-09-22 Chino Sakurai 野蚕繭を処理した物質群。
JP2005307041A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Gifu Prefecture 着色絹粒子、油性物質含有絹粒子の製造方法
JP2008138158A (ja) * 2007-01-30 2008-06-19 Tokyo Univ Of Agriculture クリキュラ繭色素及びその用途
JP2008208123A (ja) * 2007-02-02 2008-09-11 Iwate Univ 天蚕絹セリシンの取得方法と化粧水等への使用
JP2009280503A (ja) * 2008-05-19 2009-12-03 Iwate Univ クリキュラトリフェネストラータの繭の薬理用途
JP2012082174A (ja) * 2010-10-13 2012-04-26 Iwate Univ クリキュラ繭層のフィブロインとセリシンの分離方法およびこの方法により得られるフィブロインおよびセリシン
JP2013028812A (ja) * 2012-09-28 2013-02-07 Tokyo Univ Of Agriculture クリキュラ繭色素及びその用途
CN108560261A (zh) * 2018-04-19 2018-09-21 中原工学院 一种羊毛角蛋白和丝胶蛋白纱线上浆料的制备方法
CN108867165A (zh) * 2018-07-23 2018-11-23 王晚秀 一种丝胶纸张施胶剂的制备方法
US10287728B2 (en) 2014-12-02 2019-05-14 Evolved By Nature, Inc. Silk performance apparel and products and methods of preparing the same
JP2020147531A (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 国立大学法人京都工芸繊維大学 静菌剤、セリシン含有水性組成物及びその製造方法
JP2021500314A (ja) * 2017-10-25 2021-01-07 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 構造化された水相とセリシンとを含む組成物
CN114457172A (zh) * 2022-03-21 2022-05-10 江苏科技大学 蓖麻蚕est-ssr分子标记及其应用
US11390988B2 (en) 2017-09-27 2022-07-19 Evolved By Nature, Inc. Silk coated fabrics and products and methods of preparing the same
US11512425B2 (en) 2015-07-14 2022-11-29 Evolved By Nature, Inc. Silk performance apparel and products and methods of preparing the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11117119A (ja) * 1997-10-08 1999-04-27 Gifu Prefecture 蚕の繭殻(繭層)の蒸煮・爆砕による繭綿繊維の製法
JP2000053551A (ja) * 1998-08-10 2000-02-22 Nikko:Kk 紫外線吸収剤および化粧品用配合剤
JP2000192369A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Dainippon Sanshikai 色繭から得られる糸及び編織物の処理方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11117119A (ja) * 1997-10-08 1999-04-27 Gifu Prefecture 蚕の繭殻(繭層)の蒸煮・爆砕による繭綿繊維の製法
JP2000053551A (ja) * 1998-08-10 2000-02-22 Nikko:Kk 紫外線吸収剤および化粧品用配合剤
JP2000192369A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Dainippon Sanshikai 色繭から得られる糸及び編織物の処理方法

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005255673A (ja) * 2004-01-15 2005-09-22 Chino Sakurai 野蚕繭を処理した物質群。
JP2005307041A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Gifu Prefecture 着色絹粒子、油性物質含有絹粒子の製造方法
JP4624710B2 (ja) * 2004-04-22 2011-02-02 株式会社オードレマン 着色絹粒子、油性物質含有絹粒子の製造方法
JP2008138158A (ja) * 2007-01-30 2008-06-19 Tokyo Univ Of Agriculture クリキュラ繭色素及びその用途
JP2008208123A (ja) * 2007-02-02 2008-09-11 Iwate Univ 天蚕絹セリシンの取得方法と化粧水等への使用
JP2009280503A (ja) * 2008-05-19 2009-12-03 Iwate Univ クリキュラトリフェネストラータの繭の薬理用途
JP2012082174A (ja) * 2010-10-13 2012-04-26 Iwate Univ クリキュラ繭層のフィブロインとセリシンの分離方法およびこの方法により得られるフィブロインおよびセリシン
JP2013028812A (ja) * 2012-09-28 2013-02-07 Tokyo Univ Of Agriculture クリキュラ繭色素及びその用途
US10287728B2 (en) 2014-12-02 2019-05-14 Evolved By Nature, Inc. Silk performance apparel and products and methods of preparing the same
US10301768B2 (en) 2014-12-02 2019-05-28 Evolved By Nature, Inc. Silk performance apparel and products and methods of preparing the same
US11453975B2 (en) 2014-12-02 2022-09-27 Evolved By Nature, Inc. Silk performance apparel and products and methods of preparing the same
US11649585B2 (en) 2014-12-02 2023-05-16 Evolved By Nature, Inc. Silk performance apparel and products and methods of preparing the same
US11512425B2 (en) 2015-07-14 2022-11-29 Evolved By Nature, Inc. Silk performance apparel and products and methods of preparing the same
US11390988B2 (en) 2017-09-27 2022-07-19 Evolved By Nature, Inc. Silk coated fabrics and products and methods of preparing the same
JP2021500314A (ja) * 2017-10-25 2021-01-07 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 構造化された水相とセリシンとを含む組成物
JP7242651B2 (ja) 2017-10-25 2023-03-20 ユニリーバー・アイピー・ホールディングス・ベスローテン・ヴェンノーツハップ 構造化された水相とセリシンとを含む組成物
CN108560261A (zh) * 2018-04-19 2018-09-21 中原工学院 一种羊毛角蛋白和丝胶蛋白纱线上浆料的制备方法
CN108867165A (zh) * 2018-07-23 2018-11-23 王晚秀 一种丝胶纸张施胶剂的制备方法
JP2020147531A (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 国立大学法人京都工芸繊維大学 静菌剤、セリシン含有水性組成物及びその製造方法
JP7320826B2 (ja) 2019-03-14 2023-08-04 国立大学法人京都工芸繊維大学 静菌剤、セリシン含有水性組成物及びその製造方法
CN114457172A (zh) * 2022-03-21 2022-05-10 江苏科技大学 蓖麻蚕est-ssr分子标记及其应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002080498A (ja) クリキュラ黄金繭など野蚕繭からのセリシン及びフィブロイン分離方法並びに分離セリシンの利用方法
CN103998660B (zh) 提高纱线可织性的工艺
WO2010047293A1 (ja) 外来遺伝子発現カイコ繭の製糸方法及びそれによる製品
Sadeghi-Kiakhani et al. Impact of chitosan-poly (amidoamine) dendreimer hybrid treatment on dyeing and color fastness properties of wool yarn with madder natural dye
US2173474A (en) Bleaching
CZ242292A3 (en) Method of textiles printing
CN104264439A (zh) 一种蓝狐皮仿白狐皮的方法
Trivedy et al. Production of Pink Colored Silk Fabric Dyed Using a" Green" Dye-Fed Silkworm Approach.
US257607A (en) alexander paekes
KR100535320B1 (ko) 천연염료를 이용한 직물류의 염색방법
Amirova et al. Coloring Natural Silk with Natural Dyes Obtained from Plants
KR101955435B1 (ko) 마블링 무늬를 갖는 직물 및 그의 제조방법
US2986528A (en) Method of optically brightening organic materials and preparations therefor
WO2010005404A2 (en) Process related to colouring of the cotton textile raw materials and products by means of using vegetable dye solution.
TWI237671B (en) Dyeing and finishing of lyocell fabrics
KR102230411B1 (ko) 바나나 원단의 디지털 텍스타일 프린팅 방법, 바나나 직물 및 이를 포함하는 패션 잡화
CN111015863A (zh) 一种新型真菌色素染色竹材的方法
CN108338437A (zh) 紫外光致发光人工花
US754782A (en) Process of preparing wood and the product thereof.
Sathish Application of selected natural sources on mulberry silk fabric
US130114A (en) Improvement in treating plants to produce paper-pulp and fiber
US1274184A (en) Process of recovering waste products.
KR100270301B1 (ko) 의류용 탈색제 및 이를 이용한 의류의 탈색방법
KR101799042B1 (ko) 부레풀을 이용한 천연 염색의 견뢰도를 향상시키는 방법
KR20120093602A (ko) 중탕가열에 의한 옻 처리방법, 제조된 옻칠액 코팅방법 및 그 제품

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070903

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100823

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20110104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110118