JP2002060214A - 球状シリカ微粒子及びその製造方法 - Google Patents

球状シリカ微粒子及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002060214A
JP2002060214A JP2000246132A JP2000246132A JP2002060214A JP 2002060214 A JP2002060214 A JP 2002060214A JP 2000246132 A JP2000246132 A JP 2000246132A JP 2000246132 A JP2000246132 A JP 2000246132A JP 2002060214 A JP2002060214 A JP 2002060214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
siloxane
silica fine
fine particles
halogen
burner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000246132A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3796565B2 (ja
Inventor
Yoshiharu Konya
義治 紺谷
Koichiro Watanabe
浩一朗 渡邊
Susumu Ueno
進 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2000246132A priority Critical patent/JP3796565B2/ja
Priority to DE10139320A priority patent/DE10139320A1/de
Priority to US09/929,097 priority patent/US6551567B2/en
Publication of JP2002060214A publication Critical patent/JP2002060214A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3796565B2 publication Critical patent/JP3796565B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/18Preparation of finely divided silica neither in sol nor in gel form; After-treatment thereof
    • C01B33/181Preparation of finely divided silica neither in sol nor in gel form; After-treatment thereof by a dry process
    • C01B33/183Preparation of finely divided silica neither in sol nor in gel form; After-treatment thereof by a dry process by oxidation or hydrolysis in the vapour phase of silicon compounds such as halides, trichlorosilane, monosilane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/02Amorphous compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • C01P2004/32Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 ハロゲンを含まないシロキサンを原料と
し、これを燃焼させることにより得られ、実質的にハロ
ゲンを含まず、ケイ素以外の金属不純物含有量が1pp
m以下で、粒子径が10nm〜10μm、比表面積が3
〜300m2/gであることを特徴とする球状の非晶質
シリカ微粒子。 【効果】 本発明によれば、ハロゲンを含まない精製さ
れたシロキサンを原料とすることにより、実質的にハロ
ゲンを含まない高純度の非晶質シリカ微粒子が得られ、
燃焼火炎温度が高く、シリカ核粒子の発生数が多くなる
ことからシリカ微粒子の合体成長が促進されることによ
り、粒子径が10nm〜10μm、比表面積が3〜30
0m2/gの球状シリカ微粒子が得られるという有利性
が与えられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、IC用エポキシ樹
脂封止剤の充填剤、トナー内添剤、研磨剤、ゴムの充填
補強剤等として有用とされる球状シリカ微粒子及びその
製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、シリカ微粒子の製造法としては、
シラン化合物を火炎加水分解する方法、又はアルコキシ
シラン化合物を火炎熱分解する方法が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】シラン化合物を火炎加
水分解する方法は、一般的には四塩化ケイ素(SiCl
4)などのクロルシランを加熱蒸発してバーナーに導入
し、これを酸水素火炎中で加水分解させてシリカ微粒子
を得ているが、この方法で得られるシリカ微粒子には、
シランに含まれる塩素が抜けきれないという問題点があ
り、かつ粒子径が非常に微細かつ凝集粒子となるため、
IC用エポキシ樹脂封止剤の充填剤、トナー内添剤、研
磨剤としては不適である。
【0004】また、アルコキシシラン化合物を火炎熱分
解する方法は、一般的にはテトラメトキシシラン(Si
(OCH34)などを加熱蒸発してバーナーに導入し、
これを酸水素火炎中で熱分解させてシリカ微粒子を得て
いるもので、ハロゲンを含まない高純度のシリカ微粒子
が得られるものの、化学量論的にシランからのシリカ生
成率が低く、よって火炎中のシリカ濃度が低く、シリカ
の衝突、合体成長が少なく、生成シリカ粒子径の成長、
大粒子化が難しく、500nm以上の粒子が得られてい
ない。また、アルコキシシランが高価であり、コストが
高くなるという不利があった。
【0005】本発明は、このような不利を解決した球状
シリカ微粒子及びその製造方法を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明者らは、ハロゲンを含まないシロキサンを原料と
し、これを燃焼させて得られるシリカ微粒子であって、
実質的にハロゲンを含まず、適切な粒子径をもった高純
度の球状シリカ微粒子及びその製造方法について種々検
討した結果、ハロゲンを含まないシロキサンを火炎中で
酸化燃焼して球状シリカ微粒子を得るにあたり、バーナ
ーに供給するシロキサン、助燃ガス、支燃ガス基準で、
シロキサン、助燃ガスの燃焼断熱火炎温度を1,600
℃以上5,600℃以下とすること、この場合、好まし
くはハロゲンを含まないシロキサンを液状でバーナーに
導入し、バーナーに取り付けられたノズルにより噴霧し
て燃焼させることによって、又はハロゲンを含まないシ
ロキサンを加熱し、その蒸気をバーナーに導入し燃焼さ
せることによって、実質的にハロゲンを含まず、ケイ素
以外の金属不純物含有量が1ppm以下で、粒子径が1
0nm〜10μm、比表面積が3〜300m 2/gであ
る球状の非晶質シリカ微粒子を経済的に得ることができ
ることを見出して、本発明を完成させた。
【0007】従って、本発明は、(1)ハロゲンを含ま
ないシロキサンを原料とし、これを燃焼させることによ
り得られ、実質的にハロゲンを含まず、ケイ素以外の金
属不純物含有量が1ppm以下で、粒子径が10nm〜
10μm、比表面積が3〜300m2/gであることを
特徴とする球状の非晶質シリカ微粒子、(2)ハロゲン
を含まないシロキサンを火炎中で酸化燃焼して球状シリ
カ微粒子を得るにあたり、バーナーに供給するシロキサ
ン、助燃ガス、支燃ガス基準で、シロキサン、助燃ガス
の燃焼断熱火炎温度を1,600℃以上5,600℃以
下とすることを特徴とする上記(1)記載の球状シリカ
微粒子の製造方法を提供する。この場合、前記シロキサ
ンを液状でバーナーに導入し、バーナーに取り付けられ
たノズルにより噴霧して燃焼させること、又は前記シロ
キサンを加熱し、その蒸気をバーナーに導入し、燃焼さ
せることが好ましい。
【0008】以下、本発明につき更に詳しく説明する。
本発明の球状シリカ微粒子は、ハロゲン原子を含まない
シロキサンを原料とし、これを燃焼させることにより得
られるもので、実質的にハロゲン原子を含まず、ケイ素
以外の金属不純物(特に、Fe,Al,Ca,Na,
K,Mg)の金属不純物含有量が1ppm以下のもので
ある。また、粒子径(平均粒子径)が10nm〜10μ
mであり、BET法による比表面積が3〜300m2
gのものである。
【0009】このような本発明による球状シリカ微粒子
は、シロキサンを火炎中で酸化燃焼して球状シリカ微粒
子を得るにあたり、バーナーに供給するシロキサン、助
燃ガス、支燃ガス基準で、シロキサン、助燃ガスの燃焼
断熱火炎温度を1,600℃以上5,600℃以下とす
ることにより製造され、この場合シロキサンを液状で噴
霧し燃焼するか、又はシロキサンの蒸気を燃焼すること
により得ることができるものである。
【0010】ここに使用されるシロキサンは、ハロゲン
を含まない下記一般式(1) (R13SiO[SiR23O]mSi(R13 (1) (式中、R1,R2,R3は互いに同一でも異なっていて
もよく、一価炭化水素基、アルコキシ基又は水素原子を
示し、m≧0の整数である。)で表される直鎖状オルガ
ノシロキサン、下記一般式(2) [SiR23O]n (2) (式中、R2,R3は上記と同様の意味を示し、n≧3の
整数である。)で表される環状オルガノシロキサン又は
これらの混合物が挙げられる。
【0011】ここで、R1〜R3の一価炭化水素基として
は、炭素数1〜6のアルキル基、ビニル基等のアルケニ
ル基やフェニル基などが挙げられるが、中でもメチル、
エチル、プロピル等の低級アルキル基、特にメチル基が
好ましい。アルコキシ基としてはメトキシ、エトキシ等
の炭素数1〜6のものが挙げられるが、特にメトキシ基
が好ましい。mは、m≧0の整数であるが、好ましくは
0〜100の整数である。また、nは、n≧3の整数で
あるが、好ましくは3〜7の整数である。
【0012】上記オルガノシロキサンとしては、例えば
ヘキサメチルジシロキサン、オクタメチルトリシロキサ
ン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチル
シクロペンタシロキサンなどが挙げられる。これらのシ
ロキサンは塩素などのハロゲンを含まず、精製して得ら
れたものが好ましく、金属等の不純物を実質的には含ま
ず高純度であることから、シリカ微粒子製造用の原料と
して好適である。
【0013】これらのシロキサンは液状でバーナーに導
入し、バーナーの先端部に取り付けられたノズルにより
噴霧し、燃焼するか、又はシロキサンを加熱し、その蒸
気をバーナーに導入し、燃焼すればよい。液状で噴霧す
る方法において、ノズルでの噴霧は空気、又はスチーム
などの噴霧媒体を用いる方法、液体自身の圧力による方
法、遠心力を用いる方法のいずれでもよい。噴霧液滴は
完全に蒸発、熱分解して燃焼させるには微細にすること
がよく、このため原料液(シロキサン)の粘度は、25
℃において500cs以下、好ましくは200cs以下
がよい。シロキサンの沸点、蒸発潜熱、熱分解性、燃焼
熱により望ましい最大液滴径が異なるが、液滴が大きく
なると沈降速度が速くなり、十分な滞留時間が確保でき
なくなるため、100μm以下、好ましくは50μm以
下がよい。噴霧されたシロキサンの液滴は助燃ガスの補
助火炎及び自己燃焼火炎により熱を受け、液滴の蒸発又
は熱分解を伴いながら燃焼する。また、蒸気でバーナー
に導入する方法においては、シロキサンを加熱し、窒素
などの不活性ガスでバブリングし、同伴する方法、又は
シロキサンの過熱蒸気を窒素などの不活性ガスと混合し
供給する方法のいずれでもよい。
【0014】燃焼により生成したシリカの核粒子は、火
炎の温度とシリカ濃度、火炎内での滞留時間により合体
成長し、最終の粒子径と形状が決定される。火炎温度が
低い場合、煙霧状シリカと同様に粒子径は10nm近く
となり、粒子を更に大きくするにはシリカ核粒子同士の
衝突、合体成長させるため、シリカの融点1,423℃
以上の高い火炎温度の中に、シリカ核粒子を多く発生さ
せ、長く火炎内に滞留させることが必要である。火炎中
のシリカ濃度は原料のシロキサンの種類と供給量によっ
て変化するが、特に原料の種類によって大きく支配され
る。化学量論よりモル基準、又は重量基準のシリカ生成
量対原料比率をシリカ生成率と定義すると、シリカ生成
率は、シロキサン以外の例えばテトラクロルシランでは
1mol/mol、0.354kg/kg、テトラメト
キシシランでは1mol/mol、0.395kg/k
gに対して、直鎖状シロキサンのヘキサメチルジシロキ
サンでは2mol/mol、0.740kg/kg、環
状シロキサンのオクタメチルシクロテトラシロキサンで
は4mol/mol、0.810kg/kgとなり、ク
ロルシラン、アルコキシシランよりもシロキサンを用い
ることによりシリカ濃度が高く、シリカ生成率が高く、
つまり原料原単位が少なくなり、生産性も優れたものに
なる。
【0015】一方、火炎温度がシリカの融点以上で、高
くなるほどシリカ微粒子の合体成長が促進され、粒子径
が大きくなる。原料の種類により燃焼熱が異なり、火炎
温度に大きな影響を与える。原料の燃焼熱は、シロキサ
ン以外の例えばテトラクロルシランは加水分解熱である
が62.3kcal/mol、370kcal/kg、
テトラメトキシシランでは722kcal/mol、
4,760kcal/kgに対して、直鎖状シロキサン
のヘキサメチルジシロキサンでは1,389kcal/
mol、8,550kcal/kg、環状シロキサンの
オクタメチルシクロテトラシロキサンでは1,974k
cal/mol、6,650kcal/kgとなり、ク
ロルシラン、アルコキシシランよりもシロキサンの方が
燃焼熱が大きく、火炎温度を上げることが容易となり、
エネルギー効率でも優れている。
【0016】シロキサンの燃焼を安定に保ち、完全燃焼
させるために、助燃ガスを用いて補助火炎を形成する。
ここで、助燃ガスとしては燃焼後に残渣の残らないもの
であればよく、水素、又はメタン、プロパン、ブタンな
どの炭化水素ガスのいずれでもよく、特に制限はない。
補助火炎は、助燃ガスをメインバーナーに供給して形成
しても、独立したバーナーにより形成してもよく、特に
制限はない。但し、助燃ガスが多いと燃焼により副生す
る二酸化炭素、水蒸気などにより燃焼排ガスが増加し、
燃焼時のシリカ濃度が減少するため、助燃ガスの使用量
は原料シロキサン1モル当り、2モル以下、好ましくは
0.1〜1.5モルが好ましい。
【0017】また、燃焼時に添加する支燃性ガスは、酸
素、又は空気のような酸素含有ガスのいずれでもよい
が、正味の酸素量が不足するとシロキサン、補助火炎に
用いる可燃性ガス(助燃ガス)の燃焼が不完全となり、
製品中に炭素分が残留し、一方、支燃性ガスが理論量よ
り多くなると火炎中のシリカ濃度が減少すると共に火炎
温度が低下し、シリカ粒子の合体成長が抑制される傾向
があり、更に大過剰の支燃性ガスを供給すると、シロキ
サンの燃焼が不完全となり、排気系の粉末捕集設備の負
荷が増え、過大となることから好ましくない。また、火
炎温度を高くするには支燃性ガスを酸素とし、理論酸素
量を供給することにより最も高い火炎温度が得られる
が、燃焼が不完全となり易く、完全燃焼には少し過剰の
酸素が必要である。よって、バーナーから供給する支燃
性ガスの量は、燃焼に必要な理論酸素量の1.0〜4.
0倍モル、好ましくは1.1〜3.5倍モルの酸素を含
めばよい。また、支燃性ガスはバーナーから供給する以
外にバーナーに沿って外気を取り込み、補ってもよい。
【0018】燃焼により生成するシリカ微粒子の粒子径
を調整するには、火炎温度、シリカ濃度、火炎内での滞
留時間を調整すればよく、特に、本発明においては、火
炎温度を制御するためバーナーに供給するシロキサン、
助燃ガス、支燃ガス基準での断熱火炎温度を制御する。
ここで、断熱火炎温度は、断熱系とみなして、燃焼によ
り得られた熱量により燃焼後の生成もしくは残存するも
のが熱を消費して到達する温度である。よって、断熱火
炎温度は、バーナーに供給するシロキサン、助燃ガスの
時間当りの燃焼熱量をQ1,Q2(kcal/HR)とし
たとき、全燃焼熱量QはQ1+Q2となる。一方、燃焼に
より生成、副生、残存したシリカ、水蒸気、CO2
2,N2の時間当りの量をN1,N2,N3,N4,N
5(mol/HR)、比熱をCp1,Cp2,Cp3,Cp
4,Cp5(kcal/mol℃)、断熱火炎温度をta
(℃)、室温を25℃としたとき、燃焼熱量と消費熱量
は等価であり、 Q=(N1Cp1+N2Cp2+N3Cp3+N4Cp4+N5
Cp5)(ta−25) が得られる。更には、JANAF(Joint Arm
y−Navy−Air−Force)熱化学表により、
種々の化学物質について、絶対温度298°K(=25
℃)を基準として絶対温度T°K(T=t℃+273)
との標準エンタルピー差H°T−H°298(KJ/mo
l)が示されており、つまりある化学物質1モル当りの
25℃からt℃(t=T°K−273)に至らせるのに
消費される熱量をE(kcal/mol)とおくと E=Cp(t−25)=(H°T−H°298)×0.23
89 (但し、1KJ=0.2389kcal)が容易に得ら
れる。よって、上記の式はシリカ、水蒸気、CO2
2,N2の298°K(25℃)からT°K(T=27
3+t℃)に至るモル当りの消費熱量をそれぞれE1
2,E3,E4,E5(kcal/mol)とすると Q=N11+N22+N33+N44+N55 が成り立つ温度が断熱火炎温度taとなる。
【0019】具体的には、この断熱火炎温度はシロキサ
ンの種類と供給量、酸素供給比などを調整して制御すれ
ばよい。過剰な酸素又は窒素などの燃焼に関与しない不
活性ガスがバーナーから多く供給されると火炎温度が低
下し、シリカ微粒子が微細となり、シリカ微粒子同士の
合体成長が損なわれ、凝集体となるほか、排気捕集系の
負荷が増大する。バーナーに供給するシロキサン、助燃
ガス、支燃ガス基準で、シロキサン、助燃ガスの燃焼断
熱火炎温度が1,600℃未満ではシリカ微粒子が微細
となり、粒子の合体成長による一体化が起こらず、凝集
体となり、かつ生産性、エネルギー効率共に劣るため、
断熱火炎温度は1,600℃以上とすることが必要であ
る。また、不活性ガスや支燃性ガスを減らすことにより
断熱火炎温度は高くなり、不活性ガスがなく、支燃性ガ
スを酸素として理論量供給したときが最も断熱火炎温度
が高くなるが、燃焼が不完全となるため、断熱火炎温度
は5,600℃以下とすることが必要である。このほ
か、燃焼炉の壁への粉の付着防止、又は燃焼後の排ガス
を冷却するために空気や窒素などの不活性ガスを導入す
ることについての制限はない。
【0020】炉は排気側に設けられたブロワーなどの排
風機で吸引排気され、負圧で運転される。燃焼により得
られたシリカ微粒子製品は、排気途中に設けられたサイ
クロン、バグフィルターにより捕集され回収され、排ガ
スは排風機で排出される。シロキサンはハロゲンを含ま
ないため、燃焼により塩化水素などの酸性の腐食性ガス
が副生せず、炉材及び煙道配管、捕集器、回収器、排風
機などに特殊な材質を必要とせず、排ガスの処理設備も
不要となる利点がある。このようにして得られたシリカ
微粒子は形状が球状であり、実質的にハロゲンを含ま
ず、ケイ素以外の金属不純物含有量が1ppm以下で、
粒子径が10nm〜10μm、比表面積が3〜300m
2/gとなる。
【0021】本発明の球状シリカ微粒子は、上記したこ
とからハロゲンを含まないシロキサンを原料とし、これ
を燃焼させて得られる、実質的にハロゲンを含まず、粒
子径が10nm〜10μm、比表面積が3〜300m2
/gであるものとされるが、このものは例えば、IC用
プラスチックパッケージ用エポキシ樹脂の充填剤として
添加したときに流動特性、バリ特性が優れる、トナー内
添剤として使用したとき、流動性が優れるなどの有利性
が与えられる。
【0022】次に、本発明による球状シリカ微粒子の製
造方法に使用される反応装置を添付の図面に従い説明す
る。図1、図2はこの製造装置の模式的縦断面図を示し
たものであり、図1はシロキサンを液状でバーナーに導
入し、火炎加水分解する方法であり、図2はシロキサン
を蒸気でバーナーに供給し、火炎加水分解する方法であ
る。図1において、原料シロキサン1は原料タンク2か
ら定量供給ポンプ3で導入管5を通して先端に噴霧ノズ
ルが取り付けられたメインバーナー6に導かれる。シロ
キサン1は燃焼炉7の内部に噴霧され、補助火炎により
着火し、燃焼火炎8が形成される。燃焼により生成した
シリカ微粒子は排ガスと共に煙道9で冷却され、サイク
ロン10及びバグフィルター12で分離され、回収器1
1,13に捕集される。排ガスは排風機14により排気
される。図2においては、原料シロキサン1をメインバ
ーナー6に供給する経路途中に蒸発器4を設け、噴霧ノ
ズルを用いない以外は図1と同様である。
【0023】
【実施例】以下、実施例及び比較例を示し、本発明を具
体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限される
ものではない。
【0024】[実施例1〜3]ヘキサメチルジシロキサ
ンを室温下、液状で図1の竪型燃焼炉の頂部に設けられ
たバーナー6に供給し、バーナー先端部に取り付けられ
た噴霧ノズルにおいて噴霧媒体の空気により微細液滴に
噴霧し、プロパンの燃焼による補助火炎により燃焼させ
た。支燃性ガスとしてバーナー6から酸素、空気を供給
した。このときのヘキサメチルジシロキサン、噴霧空
気、プロパン、酸素空気の供給量及び断熱火炎温度を表
1に記す。ここで、実施例1における断熱火炎温度の計
算例を表2に記載した。生成したシリカ微粒子はサイク
ロン10、バグフィルター12で捕集した。捕集したシ
リカ微粒子に含まれる塩素分はイオンクロマトグラフィ
ーで測定したが0.1ppm未満であり、ケイ素以外の
金属不純物は原子吸光で測定したがFe,Al,Caな
ど含めて1ppm未満であった。粒子径の測定は透過型
電子顕微鏡を用い、得られた写真は粒子形状解析装置
(ニレコ社製、ルーゼックスF)を用いて粒子形状を解
析した結果、粒子は全て短径と長径の比が0.85以上
の球状であった。粒子径を表1に記す。また比表面積の
測定値を併記する。
【0025】
【表1】
【0026】
【表2】
【0027】[実施例4〜6]ヘキサメチルジシロキサ
ンを図2の蒸発器に供給し、蒸発させて窒素と混合し、
バーナー6に供給し、水素の燃焼による補助火炎により
燃焼させた。バーナー6から供給したヘキサメチルジシ
ロキサン、窒素、水素、酸素、空気の量及び断熱火炎温
度を表3に記す。そのほかは実施例1と同様にしてシリ
カ微粒子を得た。粒子形状は短径と長径の比が0.85
以上の球状であり、ハロゲン、金属不純物含有量は各々
0.1ppm未満、1ppm未満であった。粒子径及び
比表面積の測定値を表3に併記する。
【0028】
【表3】
【0029】[比較例1]ヘキサメチルジシロキサンを
噴霧燃焼させるとき、バーナー6から供給する支燃性ガ
スを空気とし、断熱火炎温度を1,600℃未満とした
以外は実施例1と同様に燃焼させ、シリカ微粒子を捕集
した。バーナー6から供給したヘキサメチルジシロキサ
ン、噴霧空気、プロパン、酸素、空気の量、及び断熱火
炎温度を表4に記す。ハロゲン、金属不純物含有量は各
々0.1ppm未満、1ppm未満であったが、粒子形
状は10nmの1次粒子が部分固着した凝集体となっ
た。
【0030】
【表4】
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、ハロゲンを含まない精
製されたシロキサンを原料とすることにより、実質的に
ハロゲンを含まない高純度の非晶質シリカ微粒子が得ら
れ、燃焼火炎温度が高く、シリカ核粒子の発生数が多く
なることからシリカ微粒子の合体成長が促進されること
により、粒子径が10nm〜10μm、比表面積が3〜
300m2/gの球状シリカ微粒子が得られるという有
利性が与えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に用いる反応装置の一例を示す概略断面
図である。
【図2】本発明に用いる反応装置の他の例を示す概略断
面図である。
【符号の説明】 1 シロキサン 2 原料タンク 3 定量供給ポンプ 4 蒸発器 5 導入管 6 メインバーナー 7 燃焼炉 8 燃焼火炎 9 煙道 10 サイクロン 11 回収器 12 バグフィルター 13 回収器 14 排風機
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年3月22日(2001.3.2
2)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0022
【補正方法】変更
【補正内容】
【0022】次に、本発明による球状シリカ微粒子の製
造方法に使用される反応装置を添付の図面に従い説明す
る。図1、図2はこの製造装置の模式的縦断面図を示し
たものであり、図1はシロキサンを液状でバーナーに導
入し、火炎酸化燃焼する方法であり、図2はシロキサン
を蒸気でバーナーに供給し、火炎酸化燃焼する方法であ
る。図1において、原料シロキサン1は原料タンク2か
ら定量供給ポンプ3で導入管5を通して先端に噴霧ノズ
ルが取り付けられたメインバーナー6に導かれる。シロ
キサン1は燃焼炉7の内部に噴霧され、補助火炎により
着火し、燃焼火炎8が形成される。燃焼により生成した
シリカ微粒子は排ガスと共に煙道9で冷却され、サイク
ロン10及びバグフィルター12で分離され、回収器1
1,13に捕集される。排ガスは排風機14により排気
される。図2においては、原料シロキサン1をメインバ
ーナー6に供給する経路途中に蒸発器4を設け、噴霧ノ
ズルを用いない以外は図1と同様である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上野 進 群馬県安中市磯部2丁目13番1号 信越化 学工業株式会社群馬事業所内 Fターム(参考) 2H005 AA06 AA08 CB13 EA05 EA10 4G072 AA25 BB07 BB13 GG03 HH30 MM36 MM40 TT02 TT05 UU01 UU08 UU09

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハロゲンを含まないシロキサンを原料と
    し、これを燃焼させることにより得られ、実質的にハロ
    ゲンを含まず、ケイ素以外の金属不純物含有量が1pp
    m以下で、粒子径が10nm〜10μm、比表面積が3
    〜300m2/gであることを特徴とする球状の非晶質
    シリカ微粒子。
  2. 【請求項2】 ハロゲンを含まないシロキサンを火炎中
    で酸化燃焼して球状シリカ微粒子を得るにあたり、バー
    ナーに供給するシロキサン、助燃ガス、支燃ガス基準
    で、シロキサン、助燃ガスの燃焼断熱火炎温度を1,6
    00℃以上5,600℃以下とすることを特徴とする請
    求項1記載の球状シリカ微粒子の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記シロキサンを液状でバーナーに導入
    し、バーナーに取り付けられたノズルにより噴霧して燃
    焼させることを特徴とする請求項2記載の球状シリカ微
    粒子の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記シロキサンを加熱し、その蒸気をバ
    ーナーに導入し、燃焼させることを特徴とする請求項2
    記載の球状シリカ微粒子の製造方法。
JP2000246132A 2000-08-15 2000-08-15 球状シリカ微粒子の製造方法 Expired - Lifetime JP3796565B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000246132A JP3796565B2 (ja) 2000-08-15 2000-08-15 球状シリカ微粒子の製造方法
DE10139320A DE10139320A1 (de) 2000-08-15 2001-08-10 Kugelförmige Silicateilchen und Verfahren zu deren Herstellung
US09/929,097 US6551567B2 (en) 2000-08-15 2001-08-15 Spherical silica particles and method of production

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000246132A JP3796565B2 (ja) 2000-08-15 2000-08-15 球状シリカ微粒子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002060214A true JP2002060214A (ja) 2002-02-26
JP3796565B2 JP3796565B2 (ja) 2006-07-12

Family

ID=18736509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000246132A Expired - Lifetime JP3796565B2 (ja) 2000-08-15 2000-08-15 球状シリカ微粒子の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6551567B2 (ja)
JP (1) JP3796565B2 (ja)
DE (1) DE10139320A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003137533A (ja) * 2002-09-11 2003-05-14 Tokuyama Corp 微小溶融シリカ粒子
JP2006507212A (ja) * 2002-11-26 2006-03-02 キャボット コーポレイション ヒュームド金属酸化物粒子及びその製造方法
JP2006193404A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Degussa Ag 熱分解法により製造された二酸化ケイ素粉末及びこの粉末を含有するシリコーンシーラント
WO2007142047A1 (ja) 2006-06-09 2007-12-13 Tokuyama Corporation 乾式シリカ微粒子
JP2009528253A (ja) * 2006-03-03 2009-08-06 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフト クロロシラン統合プラント内での高沸点化合物の再利用方法
JP2014152048A (ja) * 2013-02-05 2014-08-25 Tokuyama Corp 乾式シリカ微粒子
JP2014214042A (ja) * 2013-04-24 2014-11-17 株式会社トクヤマ 乾式シリカ微粒子
WO2015012118A1 (ja) * 2013-07-24 2015-01-29 株式会社トクヤマ Cmp用シリカ、水性分散液およびcmp用シリカの製造方法
JP2017041471A (ja) * 2015-08-17 2017-02-23 信越化学工業株式会社 太陽電池セル電極の製造方法及び太陽電池セル電極作成用導電性ペースト組成物の製造方法
KR20180022845A (ko) * 2015-06-29 2018-03-06 에보니크 데구사 게엠베하 화염 분무 열분해에 의한 금속 산화물 분말의 제조 방법
KR20200024862A (ko) * 2017-07-05 2020-03-09 에보닉 오퍼레이션스 게엠베하 이산화규소 및 금속 산화물의 제조를 위한 액체 원료의 분무 증발
CN115558526A (zh) * 2022-12-05 2023-01-03 浙江百能科技有限公司 旋风热解炉及基于其的热解气化系统及工艺

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2001250832A1 (en) 2000-03-14 2001-09-24 James Hardie International Finance B.V. Fiber cement building materials with low density additives
DE60336365D1 (de) * 2002-07-15 2011-04-28 Ricoh Co Ltd Externes Additif für elektrophotographische Toner; Toner zur Entwicklung elektrostatischer Bilder, Zwei-Komponenten Entwickler, Bilderzeugungsverfahren und Bilderzeugungsvorrichtung
KR20050058478A (ko) * 2002-08-23 2005-06-16 제임스 하디 인터내셔널 파이낸스 비.브이. 합성 미세 중공구
US7993570B2 (en) 2002-10-07 2011-08-09 James Hardie Technology Limited Durable medium-density fibre cement composite
KR100714942B1 (ko) * 2002-12-27 2007-05-07 가부시끼가이샤 도꾸야마 실리카 미립자
JP3988936B2 (ja) * 2003-05-13 2007-10-10 信越化学工業株式会社 シラン表面処理球状シリカチタニア系微粒子、その製造方法、および、それを用いた静電荷像現像用トナー外添剤
US20090146108A1 (en) * 2003-08-25 2009-06-11 Amlan Datta Methods and Formulations for Producing Low Density Products
US20090156385A1 (en) * 2003-10-29 2009-06-18 Giang Biscan Manufacture and use of engineered carbide and nitride composites
JP2006022223A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化性フルオロポリエーテル組成物
US7998571B2 (en) 2004-07-09 2011-08-16 James Hardie Technology Limited Composite cement article incorporating a powder coating and methods of making same
DE102005001408A1 (de) * 2005-01-12 2006-07-20 Degussa Ag Pyrogen hergestelltes Siliciumdioxidpulver
DE102005001414A1 (de) * 2005-01-12 2006-07-20 Degussa Ag Pyrogen hergestelltes Siliciumdioxidpulver
WO2006078827A2 (en) * 2005-01-21 2006-07-27 Cabot Corporation Controlling flame temperature in a flame spray reaction process
CN101160266A (zh) * 2005-02-24 2008-04-09 詹姆斯哈迪国际财金公司 耐碱性玻璃组合物
WO2007034551A1 (ja) * 2005-09-22 2007-03-29 Taiyo Nippon Sanso Corporation 球状化装置およびその運転方法
US8609244B2 (en) * 2005-12-08 2013-12-17 James Hardie Technology Limited Engineered low-density heterogeneous microparticles and methods and formulations for producing the microparticles
EP2010730A4 (en) 2006-04-12 2013-07-17 Hardie James Technology Ltd SURFACE-SEALED, REINFORCED BUILDING ELEMENT
US20070275335A1 (en) * 2006-05-25 2007-11-29 Giang Biscan Furnace for heating particles
JP4864053B2 (ja) * 2008-08-04 2012-01-25 大陽日酸株式会社 無機質球状化粒子の製造方法
US8729158B2 (en) * 2008-09-05 2014-05-20 Cabot Corporation Fumed silica of controlled aggregate size and processes for manufacturing the same
US8038971B2 (en) * 2008-09-05 2011-10-18 Cabot Corporation Fumed silica of controlled aggregate size and processes for manufacturing the same
DE102008064284A1 (de) 2008-12-20 2010-06-24 Evonik Degussa Gmbh Niedrigoberflächiges, pyrogen hergestelltes Siliciumdioxidpulver
IL198109A (en) * 2009-04-07 2013-01-31 Azimuth Technologies Ltd Facility, system and method for finding the north
CA2773852C (en) * 2009-09-23 2017-08-29 Fef Chemicals A/S Preparation of mesoporous and macroporous silica gel
JP5038449B2 (ja) * 2010-03-09 2012-10-03 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2013092748A (ja) 2011-10-26 2013-05-16 Cabot Corp 複合体粒子を含むトナー添加剤
US20140044967A1 (en) 2012-06-29 2014-02-13 Rebecca Ayers System for processing and producing an aggregate
KR101916555B1 (ko) 2013-12-20 2018-11-07 캐보트 코포레이션 화학적 기계적 평탄화를 위한 금속 산화물-중합체 복합 입자
US10010870B2 (en) 2015-11-12 2018-07-03 Saudi Arabian Oil Company Synthesis of catalytic materials for metathesis and isomerization reactions and other catalytic applications via well controlled aerosol processing
KR101806632B1 (ko) * 2015-12-04 2018-01-11 현대자동차주식회사 습식 페이퍼 마찰재
US10730780B2 (en) 2015-12-18 2020-08-04 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Preparation of a quartz glass body in a multi-chamber oven
US11299417B2 (en) 2015-12-18 2022-04-12 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Preparation of a quartz glass body in a melting crucible of refractory metal
EP3390303B1 (de) 2015-12-18 2024-02-07 Heraeus Quarzglas GmbH & Co. KG Herstellung von quarzglaskörpern mit taupunktkontrolle im schmelzofen
CN108698885A (zh) 2015-12-18 2018-10-23 贺利氏石英玻璃有限两合公司 石英玻璃制备中硅含量的提升
US10676388B2 (en) 2015-12-18 2020-06-09 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Glass fibers and pre-forms made of homogeneous quartz glass
KR20180094087A (ko) 2015-12-18 2018-08-22 헤래우스 크바르츠글라스 게엠베하 & 컴파니 케이지 실리카 과립으로부터 실리카 유리 제품의 제조
US11339076B2 (en) 2015-12-18 2022-05-24 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Preparation of carbon-doped silicon dioxide granulate as an intermediate in the preparation of quartz glass
KR20180095880A (ko) 2015-12-18 2018-08-28 헤래우스 크바르츠글라스 게엠베하 & 컴파니 케이지 합성 석영 유리 결정립의 제조
CN108698880B (zh) 2015-12-18 2023-05-02 贺利氏石英玻璃有限两合公司 不透明石英玻璃体的制备
WO2017103125A1 (de) 2015-12-18 2017-06-22 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Sprühgranulieren von siliziumdioxid bei der herstellung von quarzglas
US9969621B2 (en) 2016-05-04 2018-05-15 Saudi Arabian Oil Company Methods for processing fumed metallic oxides
US11434146B2 (en) 2017-01-09 2022-09-06 Evonik Operations Gmbh Method for producing metal oxides by means of spray pyrolysis
US11498841B2 (en) 2017-07-13 2022-11-15 Wacker Chemie Ag Method for producing highly dispersed silicon dioxide
JP2020531255A (ja) 2017-08-17 2020-11-05 サウジ アラビアン オイル カンパニーSaudi Arabian Oil Company 触媒を発生させるための表面種の制御されたコーティングのためのエアロゾル処理方法
EP3495321A1 (de) 2017-12-07 2019-06-12 Evonik Degussa GmbH Herstellung von pulverförmigen, porösen kristallinen metallsilikaten mittels flammensprühpyrolyse
US11369950B2 (en) 2018-02-21 2022-06-28 Saudi Arabian Oil Company Multi-functional composite catalyst materials and methods of synthesizing the catalyst materials
CN111629998B (zh) * 2018-03-01 2023-06-30 株式会社德山 熔融球状二氧化硅粉末及其制造方法
EP3628642A1 (en) 2018-09-25 2020-04-01 Evonik Operations GmbH Process for the manufacture of pulverulent, porous crystalline metal silicates employing flame spray pyrolysis
US11033892B2 (en) 2019-01-24 2021-06-15 Saudi Arabian Oil Company Methods for reacting chemical streams with catalysts comprising silica, alumina, and tungsten
WO2023230251A1 (en) 2022-05-27 2023-11-30 Cabot Corporation Aerogel composition for thermal insulation

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5611833A (en) * 1992-08-26 1997-03-18 Mg Industries Method and apparatus for producing spheroidal glass particles
US6312656B1 (en) * 1995-12-19 2001-11-06 Corning Incorporated Method for forming silica by combustion of liquid reactants using oxygen
JP3501631B2 (ja) * 1997-08-25 2004-03-02 電気化学工業株式会社 無機質球状粒子の製造方法及び装置
JP3685251B2 (ja) * 2000-08-31 2005-08-17 信越化学工業株式会社 球状シリカ粉末の製造方法

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003137533A (ja) * 2002-09-11 2003-05-14 Tokuyama Corp 微小溶融シリカ粒子
JP2006507212A (ja) * 2002-11-26 2006-03-02 キャボット コーポレイション ヒュームド金属酸化物粒子及びその製造方法
JP2011105597A (ja) * 2002-11-26 2011-06-02 Cabot Corp ヒュームド金属酸化物粒子及びその製造方法
JP4723252B2 (ja) * 2002-11-26 2011-07-13 キャボット コーポレイション ヒュームド金属酸化物粒子及びその製造方法
JP2006193404A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Degussa Ag 熱分解法により製造された二酸化ケイ素粉末及びこの粉末を含有するシリコーンシーラント
JP4541955B2 (ja) * 2005-01-12 2010-09-08 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 熱分解法により製造された二酸化ケイ素粉末及びこの粉末を含有するシリコーンシーラント
JP2009528253A (ja) * 2006-03-03 2009-08-06 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフト クロロシラン統合プラント内での高沸点化合物の再利用方法
WO2007142047A1 (ja) 2006-06-09 2007-12-13 Tokuyama Corporation 乾式シリカ微粒子
US7803341B2 (en) 2006-06-09 2010-09-28 Tokuyama Corporation Fine dry silica particles
JP2014152048A (ja) * 2013-02-05 2014-08-25 Tokuyama Corp 乾式シリカ微粒子
JP2014214042A (ja) * 2013-04-24 2014-11-17 株式会社トクヤマ 乾式シリカ微粒子
JP6082464B2 (ja) * 2013-07-24 2017-02-15 株式会社トクヤマ Cmp用シリカ、水性分散液およびcmp用シリカの製造方法
WO2015012118A1 (ja) * 2013-07-24 2015-01-29 株式会社トクヤマ Cmp用シリカ、水性分散液およびcmp用シリカの製造方法
JPWO2015012118A1 (ja) * 2013-07-24 2017-03-02 株式会社トクヤマ Cmp用シリカ、水性分散液およびcmp用シリカの製造方法
US9593272B2 (en) 2013-07-24 2017-03-14 Tokuyama Corporation Silica for CMP, aqueous dispersion, and process for producing silica for CMP
KR20180022845A (ko) * 2015-06-29 2018-03-06 에보니크 데구사 게엠베하 화염 분무 열분해에 의한 금속 산화물 분말의 제조 방법
JP2018526309A (ja) * 2015-06-29 2018-09-13 エボニック デグサ ゲーエムベーハーEvonik Degussa GmbH 火炎溶射熱分解を用いて金属酸化物粉末を製造する方法
KR102583009B1 (ko) 2015-06-29 2023-09-27 에보니크 오퍼레이션즈 게엠베하 화염 분무 열분해에 의한 금속 산화물 분말의 제조 방법
JP2017041471A (ja) * 2015-08-17 2017-02-23 信越化学工業株式会社 太陽電池セル電極の製造方法及び太陽電池セル電極作成用導電性ペースト組成物の製造方法
KR20200024862A (ko) * 2017-07-05 2020-03-09 에보닉 오퍼레이션스 게엠베하 이산화규소 및 금속 산화물의 제조를 위한 액체 원료의 분무 증발
JP2020525395A (ja) * 2017-07-05 2020-08-27 エボニック オペレーションズ ゲーエムベーハー 二酸化ケイ素および金属酸化物を製造するための液体原材料の噴霧蒸発
JP7216030B2 (ja) 2017-07-05 2023-01-31 エボニック オペレーションズ ゲーエムベーハー 二酸化ケイ素および金属酸化物を製造するための液体原材料の噴霧蒸発
KR102588038B1 (ko) 2017-07-05 2023-10-11 에보닉 오퍼레이션스 게엠베하 이산화규소 및 금속 산화물의 제조를 위한 액체 원료의 분무 증발
CN115558526A (zh) * 2022-12-05 2023-01-03 浙江百能科技有限公司 旋风热解炉及基于其的热解气化系统及工艺

Also Published As

Publication number Publication date
US20020041963A1 (en) 2002-04-11
US6551567B2 (en) 2003-04-22
JP3796565B2 (ja) 2006-07-12
DE10139320A1 (de) 2002-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002060214A (ja) 球状シリカ微粒子及びその製造方法
US5152819A (en) Method of making fused silica
JP3685251B2 (ja) 球状シリカ粉末の製造方法
EP0471139B1 (en) Method of making high purity, non-porous fused silica bodies
US5154744A (en) Method of making titania-doped fused silica
KR100232438B1 (ko) 열분해법 실리카, 이의 제조방법 및 이의 용도
CN1128111C (zh) 在制造二氧化硅时抑制硅氧烷原料凝胶化的方法
US7910081B2 (en) Process for the production of fumed silica
US8545788B2 (en) Low-surface area fumed silicon dioxide powder
JP4789080B2 (ja) 非晶質微細シリカ粒子の製造方法
US2819151A (en) Process for burning silicon fluorides to form silica
JP4154563B2 (ja) シリカ含有複合酸化物球状微粒子及びその製造方法
JP7216030B2 (ja) 二酸化ケイ素および金属酸化物を製造するための液体原材料の噴霧蒸発
JP2000272925A (ja) オルガノシランの分解によるシリカの製造法
JP2006509713A (ja) 熱分解により製造されるシリカ
JPH057326B2 (ja)
JP2889202B2 (ja) 高分散性二酸化珪素の製造法
JPH0420853B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20010322

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20021114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050616

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060207

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3796565

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150428

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term