JP2002052901A - 車軸用軸受装置 - Google Patents

車軸用軸受装置

Info

Publication number
JP2002052901A
JP2002052901A JP2000243527A JP2000243527A JP2002052901A JP 2002052901 A JP2002052901 A JP 2002052901A JP 2000243527 A JP2000243527 A JP 2000243527A JP 2000243527 A JP2000243527 A JP 2000243527A JP 2002052901 A JP2002052901 A JP 2002052901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft portion
vehicle
hollow shaft
ring
snap ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000243527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4649713B2 (ja
Inventor
Keisuke Nomura
啓介 野村
Masahiro Inoue
昌弘 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP2000243527A priority Critical patent/JP4649713B2/ja
Priority to DE60129443T priority patent/DE60129443T2/de
Priority to EP01956850A priority patent/EP1308316B1/en
Priority to US10/240,408 priority patent/US6851865B2/en
Priority to PCT/JP2001/006949 priority patent/WO2002014087A1/ja
Publication of JP2002052901A publication Critical patent/JP2002052901A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4649713B2 publication Critical patent/JP4649713B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0078Hubs characterised by the fixation of bearings
    • B60B27/0084Hubs characterised by the fixation of bearings caulking to fix inner race
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0005Hubs with ball bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0015Hubs for driven wheels
    • B60B27/0021Hubs for driven wheels characterised by torque transmission means from drive axle
    • B60B27/0026Hubs for driven wheels characterised by torque transmission means from drive axle of the radial type, e.g. splined key
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0015Hubs for driven wheels
    • B60B27/0036Hubs for driven wheels comprising homokinetic joints
    • B60B27/0042Hubs for driven wheels comprising homokinetic joints characterised by the fixation of the homokinetic joint to the hub
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0094Hubs one or more of the bearing races are formed by the hub
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/063Fixing them on the shaft
    • F16C35/0635Fixing them on the shaft the bore of the inner ring being of special non-cylindrical shape which co-operates with a complementary shape on the shaft, e.g. teeth, polygonal sections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D2003/22326Attachments to the outer joint member, i.e. attachments to the exterior of the outer joint member or to the shaft of the outer joint member

Abstract

(57)【要約】 【課題】車両用ハブユニット等の車軸用軸受装置におい
て、中空軸部に軸方向の圧縮荷重が作用しないように、
ハブホイールの中空軸部に対して等速ジョイントの外輪
を軸方向のがたつきなく結合可能とする。 【解決手段】ハブホイール1とに複列転がり軸受2と等
速ジョイント3とを備え、ハブホイールの中空軸部12
の車両インナ側軸端を前記軸受の車両インナ側内輪25
の外端面にかしめつける一方、中空軸部の車両アウタ側
に周溝12dを設け、外輪軸部36を中空軸部に対して
スプライン嵌合した状態で、前記周溝にスナップリング
50を弾性的に拡径した状態で嵌入して中空軸部に対し
て等速ジョイントの外輪を軸方向のがたつきなく結合
し、スナップリングを外輪軸部の車両アウタ側軸端部に
軸方向で位置決めした状態で固定し、周溝で、スナップ
リングの拡径弾性力を外輪軸部を車両アウタ側に引き寄
せる力に変換することで中空軸部に軸方向の圧縮荷重を
作用させない構成。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディスクブレーキ
装置のディスクロータおよび車輪が取り付けられる車両
用ハブユニット等の車軸用軸受装置に関する。
【0002】
【従来の技術】本願出願人は、図12で示されるハブユ
ニットを提案している。図例のハブユニットにおいて、
ハブホイール1は、等速ジョイント3により、シャフト
7に対して傾動可能に連結される。ハブホイール1の中
空軸部12の車両インナ側軸端は、径方向外向きに屈曲
変形されてかしめ部12aとされ、複列転がり軸受2の
内輪25の外端面にかしめつけられている。内輪25
は、かしめ部12aにより予圧が付与されるとともに、
ハブホイール1から抜け止めされている。
【0003】等速ジョイント3の外輪31は、傾動案内
用のボール群の軌道となる椀型の筒部35とこれの小径
部分にハブホイール1の中空軸部12に挿入されてスプ
ライン嵌合する軸部36とで構成される。
【0004】そして、中空軸部12のかしめ部12aと
車両アウタ側とが、等速ジョイント3の椀型筒部35と
外輪軸部36の車両アウタ側の周溝36pに配設された
スナップリング(C形止め輪)50とで軸方向から挟み
つけられることにより、等速ジョイント3の外輪31
が、ハブホイール1に結合される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記ハブユニットの場
合、スナップリング50が周溝36pに対して軸方向所
要の隙間G1を持つ状態に嵌入されると、その隙間G1
分について、外輪軸部36が中空軸部12に対して軸方
向へがたつく傾向となる。
【0006】そこで、スナップリング50をばね形態と
し、そのばね作用で中空軸部12の車両アウタ側を車両
インナ側方向に押圧させることで前記がたつきを防止す
ることが考えられる。
【0007】しかしながら、このようながたつき防止の
場合、中空軸部12に対してスナップリング50のばね
力による軸方向の圧縮荷重が作用して複列転がり軸受2
の内輪軌道面の形状に影響するなど、の不具合がある。
【0008】したがって、本発明は、車両用ハブユニッ
ト等の車軸用軸受装置において、中空軸部に軸方向の圧
縮荷重が作用しないようにし、かつ、ハブホイールの中
空軸部に対して等速ジョイントの外輪を軸方向のがたつ
きなく結合することを課題としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の車軸用軸受装置
は、車輪が取り付けられるハブホイールの中空軸部の外
周に複列転がり軸受が外嵌装着され、また、このハブホ
イールを駆動軸に対して傾動可能に連結する等速ジョイ
ントを備えたものであって、ハブホイールの中空軸部の
車両インナ側軸端が複列転がり軸受の車両インナ側内輪
の外端面にかしめつけられており、等速ジョイントの外
輪が、傾動案内用のボール群の軌道となる椀型筒部とこ
れの小径部分にハブホイールの中空軸部に挿入されてス
プライン嵌合する軸部とを有する構成とされている。
【0010】そして、本発明の車軸用軸受装置は、前記
構成において、前記中空軸部の車両アウタ側に前記スナ
ップリング係止用の周溝が設けられており、前記外輪軸
部が、中空軸部にスプライン嵌合された状態で、前記中
空軸部の周溝にスナップリングが弾性的に拡径した状態
で嵌入されるとともに、当該スナップリングが前記外輪
軸部の車両アウタ側軸端部に軸方向で位置決めされた状
態で固定されており、前記周溝が、スナップリングの拡
径弾性力を外輪軸部を車両アウタ側に引き寄せる力に変
換するものである。
【0011】本発明の車軸用軸受装置によると、中空軸
部の周溝にスナップリングが弾性的に拡径した状態で嵌
入されているから、ハブホイールの中空軸部に対して等
速ジョイントの外輪を軸方向のがたつきなく結合されて
いる。
【0012】そして、この場合、前記周溝により、スナ
ップリングの拡径弾性力が外輪軸部を車両アウタ側に引
き寄せる力に変換されているから、中空軸部には軸方向
の圧縮荷重が作用しない。
【0013】以上のことより、本発明の場合、中空軸部
に軸方向の圧縮荷重が作用しないようにでき、かつ、ハ
ブホイールの中空軸部に対して等速ジョイントの外輪を
軸方向のがたつきなく結合することができる。
【0014】上記本発明においては、前記周溝における
車両アウタ側内壁を、溝底側から溝開口側へ向けて車両
アウタ側に漸次傾斜する斜面とし、この斜面に対するス
ナップリングの外周角部の当接により上記力の変換を行
う場合、スナップリングの拡径弾性力をより効果的に外
輪軸部を車両アウタ側に引き寄せる力に変換することが
でき、ハブホイールの中空軸部に対して等速ジョイント
の外輪を一層軸方向のがたつきなく結合することができ
る。
【0015】上記本発明においては、前記外輪軸部を中
空軸部にスプライン嵌合した状態で、前記中空軸部の周
溝に周方向波形のスナップリングを軸方向に弾性圧縮し
た状態で嵌入するとともに、当該スナップリングを前記
外輪軸部の車両アウタ側端部に軸方向で位置決めした状
態で固定し、前記スナップリングの弾性復元力を外輪軸
部を車両アウタ側に引き寄せるよう作用させる場合、ス
ナップリングの弾性復元力より効果的に外輪軸部を車両
アウタ側に引き寄せる力に変換することができ、ハブホ
イールの中空軸部に対して等速ジョイントの外輪を一層
軸方向のがたつきなく結合することができる。
【0016】上記本発明においては、前記外輪軸部の車
両アウタ側端部に対するスナップリングの固定形態を、
前記外輪軸部の車両アウタ側軸端の端面と、この端面に
設けられたボルト穴に螺合したボルトの端面との間でス
ナップリングの内周側を挟んで固定する形態とする場
合、ボルトの締め付けでスナップリングの軸方向の位置
決めを安定化させることができる。
【0017】上記本発明においては、前記外輪軸部の車
両アウタ側端部に対するスナップリングの固定形態を、
外輪軸部の車両アウタ側軸端の端面と、この端面に車両
アウタ側に向けて設けられた小径ねじ軸部に螺合したナ
ットの端面との間にスナップリングの内周側を挟んで固
定する形態とする場合、ナットの締め付けでスナップリ
ングの軸方向の位置決めを安定化させることができる。
【0018】上記本発明においては、前記ハブホイール
の中空軸部における前記かしめられた車両インナ側軸端
と、これに軸方向対向する前記等速ジョイントの外輪に
おける椀型筒部とが非接触となる状態とし、かつ、中空
軸部の軸方向途中位置と車両アウタ側開口とを、外輪軸
部の軸方向途中位置と車両アウタ側軸端とで軸方向から
挟みつける形態としてハブホイールに対して等速ジョイ
ントの外輪を結合する場合、例えばボルトやナットの締
結力が、前記椀型筒部からハブホイールの中空軸部の車
両インナ側軸端により形成されるかしめ部を通じて複列
転がり軸受に加わらずに済み、複列転がり軸受の内輪に
付与した予圧を適正に保持することができる結果、複列
転がり軸受の転がり特性の低下をなくし、その設計上の
所期寿命を達成することができる。
【0019】上記本発明においては、ハブホイールの中
空軸部における前記かしめられた車両インナ側軸端と、
これに軸方向対向する前記等速ジョイントの外輪におけ
る椀型筒部とを接触させた状態でハブホイールに対して
等速ジョイントの外輪を結合してもよい。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の詳細を図面に示す
実施形態に基づいて説明する。本実施形態は、車両用ハ
ブユニットについて説明するが、本発明はこれに限定さ
れず、車両用の軸受装置一般に適用することができる。
【0021】図1ないし図6は、本発明の実施形態に係
る車両用ハブユニットを示し、図1は、車両用ハブユニ
ットの縦断側面図、図2は、図1の要部の拡大図、図3
は、図2に示されるハブホイールの中空軸部の拡大図、
図4は、図2に示される等速ジョイントの外輪軸部の拡
大図、図5(a)(b)(c)は、ハブホイールの中空
軸部に対する等速ジョイントの外輪軸部の結合作業の説
明に供する各要部断面図、図6は、中空軸部に設けられ
た周溝の内壁によるスナップリングの拡径弾性力の変換
の説明に供する要部断面図である。
【0022】図例の車両用ハブユニットは、自動車の駆
動輪側に使用されるタイプであって、ハブホイール1
と、複列転がり軸受2と、等速ジョイント3とを備え
る。
【0023】ハブホイール1は、不図示の車輪が取り付
けられる径方向外向きのフランジ11と、複列転がり軸
受2がその外周の軸受嵌合領域に固定される中空軸部1
2とを有する。
【0024】ハブホイール1の中空軸部12の外周面の
車両アウタ側寄りに複列転がり軸受2における片方列の
ボール22群の軌道面22aが形成されている。ハブホ
イール1の中空軸部12の車両インナ側軸端は、径方向
外向きに屈曲されてかしめ部12aとされて複列転がり
軸受2の車両インナ側内輪25の外端面にかしめつけら
れる。
【0025】複列転がり軸受2は、二列の軌道溝を有す
る単一の外輪21と、二列で配設される転動体としての
複数のボール22と、二つの冠形保持器23とから構成
されており、本来必要な2つの内輪については、一方は
上述したようにハブホイール1の車両アウタ側の軌道面
22aを利用し、車両インナ側の内輪25のみを備えた
構成となっている。
【0026】なお、上記外輪21には、車体6などにボ
ルト止めされる径方向外向きのフランジ24が形成され
ている。
【0027】等速ジョイント3は、周知のツェッパタイ
プ(バーフィールド型)等速ジョイントと呼ばれるもの
とされており、外輪31、内輪32、ボール33および
保持器34などから構成されている。外輪31は、内輪
32、ボール33および保持器34などが収納配設され
る椀形筒部35と、この椀形筒部35の小径側に一体に
連接される軸部(外輪軸部)36とから構成されてい
る。内輪32には、シャフト(駆動軸)7の一端側がス
プライン嵌合され、かつ、止め輪(符号省略)などで抜
け止め固定される。シャフト7の他端側は、図示しない
別の等速ジョイントを介して車両のデファレンシャル装
置に取り付けられる。
【0028】そして、上記ハブホイール1の外周面に複
列転がり軸受2が取り付けられていると共に、ハブホイ
ール1に対して複列転がり軸受2と近接した状態で等速
ジョイント3が取り付けられている。上記フランジ11
の円周数箇所には、ディスクブレーキ装置のディスクロ
ータ4および車輪(図示省略)を固定するためのボルト
13が貫通状態で装着されている。
【0029】このような車両用ハブユニットでは、シャ
フト7の回転動力が、等速ジョイント3を介してハブホ
イール1に取り付けられてある車輪(図示省略)に対し
て伝達される。
【0030】上述のハブユニットにおいては、中空軸部
12の車両アウタ側軸端を径方向外向きに屈曲変形して
なるかしめ部12aと等速ジョイント3の外輪31にお
ける椀型筒部35とが隙間Gでもって非接触となる状態
とされている。そして、ハブホイール1の中空軸部12
内周における軸方向途中位置12bと車両アウタ側と
は、等速ジョイント3の外輪軸部36の外周における軸
方向途中位置36bと車両アウタ側とで軸方向から挟み
つけられる形態となっている。
【0031】ここで、ハブホイール1の中空軸部12の
内周において、その車両インナ側軸端であるかしめ部1
2aから軸方向途中位置12bまでが大径とされ、その
途中位置12bから車両アウタ側までが小径とされ、そ
の小径側に雌スプライン12cが設けられている。
【0032】等速ジョイント3の外輪31の軸部36の
外周において、その車両インナ側軸端36aから途中位
置36bまでが大径とされ、その途中位置36bから車
両アウタ側までが小径とされ、この小径部に雄スプライ
ン36cが設けられている。
【0033】中空軸部12の車両アウタ側にスナップリ
ング50係止用の周溝12dが設けられている。この周
溝12dにおいては、車両インナ側と車両アウタ側とで
軸方向に相対向する内壁12e,12fを有し、車両ア
ウタ側内壁12fは、溝底側から溝開口側へ向けて車両
アウタ側に漸次傾斜する斜面構造とされている。
【0034】等速ジョイント3の外輪軸部36における
車両アウタ側軸端36dの端面中央に車両インナ側方向
のボルト穴36eが設けられており、このボルト穴36
eにボルト36fが螺合されている。
【0035】このような等速ジョイント3の外輪31を
ハブホイール1の中空軸部12に連結する場合について
図5(a)〜(c)を参照して説明する。
【0036】図5(a)で示すように、等速ジョイント
3の外輪軸部36の車両アウタ側軸端36dの端面36
gが、ハブホイール1の中空軸部12の周溝12dにお
ける車両インナ側内壁12eに径方向で実質的に一致し
た状態でその外輪軸部36が中空軸部12に挿入され
る。
【0037】そして、図5(b)で示すようにスナップ
リング50は、自由状態で実線で示されるような径方向
長さから、破線で示されるような径方向長さに縮径圧縮
された状態で、中空軸部12の周溝12d内に向けて、
その圧縮状態を解放される。
【0038】そうすると、スナップリング50の外径側
は、その拡径弾性力でもって径方向に広がって仮想線で
示すように周溝12dに嵌入される。
【0039】そして、図5(c)で示すように実線で示
されるボルト36fがスナップリング50を介して外輪
軸部36のボルト穴36eに仮想線で示すように螺入さ
れてスナップリング59の内周側がボルト36fの頭部
内端面36hと外輪軸部36の車両アウタ側軸端36d
の端面36gとで挟み込まれる。
【0040】このようにして挟み込まれたスナップリン
グ50の作用について図6を参照して説明する。
【0041】スナップリング50は、周溝12dの車両
アウタ側内壁12fを押圧し、その車両アウタ側内壁1
2fは、スナップリング50の外周角部からスナップリ
ング50それ自体の拡径弾性力Fを受ける。
【0042】この拡径弾性力Fは、周溝の車両アウタ側
内壁との当接によって、外輪軸部36を車両アウタ側に
引き寄せる力に変換される。すなわち、拡径弾性力F
は、軸方向荷重Faと、径方向荷重Fbとに分力され
る。
【0043】そして、中空軸部12は、軸方向荷重Fa
により車両アウタ側方向に変位しようとする。この場
合、中空軸部12は、車体6に固定されているために、
外輪軸部36側がその軸方向荷重Faにより、中空軸部
12の方向に引き寄せられる。
【0044】これによって、外輪軸部36は、中空軸部
12に対して軸方向がたつきなく位置決めされて結合さ
れる。
【0045】なお、上述の場合、ハブホイール1に対し
て等速ジョイント3の外輪31を結合するにあたり、か
しめ部12aと椀型筒部35とが非接触の状態とされて
いるから、椀型筒部35から複列転がり軸受2の内輪2
5に対して余分な負荷がかからない。したがって、内輪
25に対する予圧を適正に保持することができる。その
結果、複列転がり軸受2の転がり特性を保持してその設
計上の所期寿命を達成することができる。
【0046】なお、外輪軸部36に対して車両インナ側
方向の大きな軸方向荷重が作用することがある。このよ
うな軸方向荷重により外輪軸部36が車両インナ側方向
へ抜けるのを防止することが好ましい。そのため、スナ
ップリング50の内径とボルト36fの外径との間の隙
間δsに対して、スナップリングの外径と中空軸部の内
径との間の隙間δh(>δs)が大きく設定される。
【0047】以上のように本実施形態によると、外輪軸
部36は、中空軸部12に対して軸方向のがたつきなく
結合される。また、この結合において中空軸部12には
複列転がり軸受2の内輪軌道を変形させるような軸方向
の圧縮荷重が作用しない。
【0048】本発明は、上述の実施形態に限定されるも
のではなく、種々な変形や応用が可能である。
【0049】(1)上述の実施形態の場合、ハブホイー
ル1の中空軸部12の周溝12dにおける車両アウタ側
内壁12fを斜面構造とし、車両インナ側内壁12eを
軸方向に対して垂直面構造とする一方、スナップリング
50は通常形態のものとしている。これに対して図7お
よび図8で示すように、その周溝12dの両内壁12
e,12fを共に軸方向に対して垂直面構造とする一
方、スナップリング50の形態を変えてもよい。
【0050】すなわち、このスナップリング50は、周
方向波形の構造とされており、自由状態での軸方向幅t
a(>th、ただし、thは周溝の軸方向の溝幅)を有
している。そして、スナップリング50は、周溝12d
に軸方向に弾性圧縮された状態で嵌入される。これによ
って、スナップリング50の周溝12d内における弾性
復元力の作用で等速ジョイント3の外輪軸部36は車両
アウタ側に引き寄せられる。
【0051】この場合、外輪軸部36の車両アウタ側軸
端36dには小径ねじ軸部36iが設けられるととも
に、小径ねじ軸部36iにナット51が螺合される。そ
して、ナット51の内端面36jと外輪軸部36の車両
アウタ側軸端36dの端面36gとの間でスナップリン
グ50が挟み込まれて軸方向で位置決めされる。
【0052】(2)上述の実施形態の場合、ハブホイー
ル1の中空軸部12の車両インナ側軸端を径方向外向き
に屈曲変形してなるかしめ部12aと等速ジョイント3
の外輪31における椀型筒部35との間に僅かの隙間G
が存在している。そのため、この隙間から泥水が浸入
し、その中空軸部12内周と等速ジョイント3の外輪軸
部36の外周とのスプライン間にその泥水が停滞してそ
こでの腐食が進行するおそれがある。
【0053】そこで、好ましくは、この泥水の浸入を防
ぐために、図10および図11で示すシール20,21
を設けてもよい。図10は、車両用ハブユニットの縦断
側面図、図11は、各シールの構成例を示すための図1
0の要部における各拡大図である。
【0054】シール20は、ゴム等の弾性体よりなり、
かしめ部12aと椀型筒部35の軸方向対向面間に配設
されている。そして、シール20は、図11(a)〜
(c)で示すような凹部としての環状溝35aまたは図
11(d)で示すような凹部としての切り欠き35bに
隙間Gを塞ぐように嵌入されて内部への泥水の浸入を防
止している。
【0055】シール21は、ゴム等の弾性体よりなり、
スプライン12f,36fより車両インナ側に位置する
中空軸部12の内周領域と等速ジョイント3の外輪軸部
36の外周領域との対向面に配設されている。そして、
シール21は、図11(a)〜(d)で示すような凹部
としての環状溝36hに対して前記中空軸部21内周領
域と、外輪軸部36の外周領域との間を密封するように
嵌入されて、密封装置20と共にスプライン12f,3
6f部分への泥水の浸入を防止しそこでの腐食を防止し
ている。
【0056】両シール20,21は必ずしも2つ必要と
なるものではなく、少なくともそのいずれか一方でもよ
い。
【0057】また、両シール20,21は、環状溝35
a、36h、切り欠き35bに環状芯金が嵌入され、こ
の環状芯金に固着されたシールリップで構成されてもよ
い。
【0058】(3)上述の実施形態の場合、ハブホイー
ル1におけるかしめ部12aと、これに軸方向対向する
椀型筒部35とが非接触状態とされているが、本発明は
これに限定されるものではなく、かしめ部12aと、椀
型筒部35とが接触した状態でハブホイール1に対して
等速ジョイント3の外輪31が結合されてもよい。
【0059】
【発明の効果】以上のように、本発明の場合、ハブホイ
ールの中空軸部の車両アウタ側にスナップリング係止用
の周溝が設けられており、等速ジョイントの外輪軸部
が、中空軸部にスプライン嵌合された状態で、中空軸部
の周溝にスナップリングが弾性的に拡径した状態で嵌入
されているから、ハブホイールの中空軸部に対して等速
ジョイントの外輪を軸方向のがたつきなく結合される。
【0060】また、本発明の場合、前記周溝により、ス
ナップリングの拡径弾性力が外輪軸部を車両アウタ側に
引き寄せる力に変換されているから、中空軸部には軸方
向の圧縮荷重が作用しない。
【0061】以上のことより、本発明の場合、中空軸部
に軸方向の圧縮荷重が作用しないようにして、ハブホイ
ールの中空軸部に対して等速ジョイントの外輪を軸方向
のがたつきなく結合することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態にかかるハブユニットの縦断
側面図
【図2】図1の要部の拡大図
【図3】図1のハブホイールの拡大図
【図4】図1の等速ジョイントの外輪軸部の拡大図
【図5】ハブホイールの中空軸部に対する等速ジョイン
トの外輪軸部の結合作業の説明に供する各要部断面図
【図6】中空軸部に設けられた周溝の内壁にスナップリ
ングの拡径弾性力の変換の説明に供する要部断面図
【図7】本発明の他の実施形態にかかるハブユニットの
縦断側面図
【図8】図7の要部の拡大図
【図9】図7のスナップリングの斜視図
【図10】本発明のさらに他の実施形態にかかるハブユ
ニットの縦断側面図
【図11】図10の要部拡大斜視図
【図12】従来のハブユニットの縦断側面図
【符号の説明】
1 ハブホイール 2 複列転がり軸受 3 等速ジョイント 12 ハブホイールの中空軸部 12a かしめ部 12d 中空軸部の車両アウタ側周溝 25 複列転がり軸受の車両インナ側内輪 31 等速ジョイントの外輪 35 等速ジョイントの外輪の椀型筒部 36 等速ジョイントの外輪の軸部 50 スナップリング

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車輪が取り付けられるハブホイールの中
    空軸部の外周に複列転がり軸受が外嵌装着され、また、
    このハブホイールを駆動軸に対して傾動可能に連結する
    等速ジョイントを備えた車軸用軸受装置であって、 ハブホイールの中空軸部の車両インナ側軸端が複列転が
    り軸受の車両インナ側内輪の外端面にかしめつけられて
    おり、 等速ジョイントの外輪が、傾動案内用のボール群の軌道
    となる椀型筒部とこれの小径部分にハブホイールの中空
    軸部に挿入されてスプライン嵌合する軸部とを有する構
    成とされており、 前記中空軸部の車両アウタ側に前記スナップリング係止
    用の周溝が設けられており、 前記外輪軸部が、中空軸部にスプライン嵌合された状態
    で、前記中空軸部の周溝にスナップリングが弾性的に拡
    径した状態で嵌入されるとともに、当該スナップリング
    が前記外輪軸部の車両アウタ側軸端部に軸方向で位置決
    めされた状態で固定されており、 前記周溝が、スナップリングの拡径弾性力を外輪軸部を
    車両アウタ側に引き寄せる力に変換するものである、こ
    とを特徴とする車軸用軸受装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の車軸用軸受装置において、 前記周溝における車両アウタ側内壁が、溝底側から溝開
    口側へ向けて車両アウタ側に漸次傾斜する斜面とされ、
    この斜面に対するスナップリングの外周角部の当接によ
    り上記力の変換が行われる、ことを特徴とする車軸用軸
    受装置。
  3. 【請求項3】 請求項1の車軸用軸受装置において、 前記外輪軸部が、中空軸部にスプライン嵌合された状態
    で、前記中空軸部の周溝に周方向波形のスナップリング
    が軸方向に弾性圧縮した状態で嵌入されるとともに、当
    該スナップリングが前記外輪軸部の車両アウタ側端部に
    軸方向で位置決めされた状態で固定されており、 前記スナップリングの弾性復元力が、外輪軸部を車両ア
    ウタ側に引き寄せるよう作用する、ことを特徴とする車
    軸用軸受装置。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3いずれかの車軸用軸受
    装置において、 前記外輪軸部の車両アウタ側端部に対するスナップリン
    グの固定形態が、前記外輪軸部の車両アウタ側軸端の端
    面と、この端面に設けられたボルト穴に螺合したボルト
    の端面との間にスナップリングの内周側を挟んで固定す
    る形態とされている、ことを特徴とする車軸用軸受装
    置。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし3いずれかの車軸用軸受
    装置において、 前記外輪軸部の車両アウタ側端部に対するスナップリン
    グの固定形態が、外輪軸部の車両アウタ側軸端の端面
    と、この端面に車両アウタ側に向けて設けられた小径ね
    じ軸部に螺合したナットの端面との間にスナップリング
    の内周側を挟んで固定する形態とされている、ことを特
    徴とする車軸用軸受装置。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5いずれかの車軸用軸受
    装置において、 前記ハブホイールの中空軸部における前記かしめられた
    車両インナ側軸端と、これに軸方向対向する前記等速ジ
    ョイントの外輪における椀型筒部とが非接触となる状態
    とされ、かつ、中空軸部の軸方向途中位置と車両アウタ
    側開口とが、外輪軸部の軸方向途中位置と車両アウタ側
    軸端とで軸方向から挟みつけられる形態とされてハブホ
    イールに対して等速ジョイントの外輪が結合されてい
    る、ことを特徴とする車軸用軸受装置。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし5いずれかの車軸用軸受
    装置において、 前記ハブホイールの中空軸部における前記かしめられた
    車両インナ側軸端と、これに軸方向対向する前記等速ジ
    ョイントの外輪における椀型筒部とが接触された状態で
    ハブホイールに対して等速ジョイントの外輪が結合され
    ている、ことを特徴とする車軸用軸受装置。
JP2000243527A 2000-08-11 2000-08-11 車軸用軸受装置 Expired - Fee Related JP4649713B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000243527A JP4649713B2 (ja) 2000-08-11 2000-08-11 車軸用軸受装置
DE60129443T DE60129443T2 (de) 2000-08-11 2001-08-10 Lageranordnung für achse
EP01956850A EP1308316B1 (en) 2000-08-11 2001-08-10 Bearing device for axle
US10/240,408 US6851865B2 (en) 2000-08-11 2001-08-10 Bearing device for axle
PCT/JP2001/006949 WO2002014087A1 (fr) 2000-08-11 2001-08-10 Dispositif de support pour essieu

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000243527A JP4649713B2 (ja) 2000-08-11 2000-08-11 車軸用軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002052901A true JP2002052901A (ja) 2002-02-19
JP4649713B2 JP4649713B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=18734364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000243527A Expired - Fee Related JP4649713B2 (ja) 2000-08-11 2000-08-11 車軸用軸受装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6851865B2 (ja)
EP (1) EP1308316B1 (ja)
JP (1) JP4649713B2 (ja)
DE (1) DE60129443T2 (ja)
WO (1) WO2002014087A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006273253A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Jtekt Corp 車輪用軸受装置
KR101416384B1 (ko) 2012-12-14 2014-07-08 기아자동차 주식회사 차량용 휠 베어링 유닛

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4474774B2 (ja) * 2000-05-31 2010-06-09 日本精工株式会社 車輪駆動用ユニット
JP3869197B2 (ja) * 2000-08-31 2007-01-17 株式会社ジェイテクト 車両用軸受装置
JP3869202B2 (ja) * 2000-10-25 2007-01-17 株式会社ジェイテクト 車両用ハブユニット
US6626579B1 (en) * 2002-01-31 2003-09-30 Kelsey-Hayes Company Anti-corrosion member for use in a vehicle wheel end assembly having an aluminum steering knuckle
DE10321594A1 (de) * 2003-05-14 2004-12-02 Man Nutzfahrzeuge Ag Vorrichtung zur Lagerung eines gelenkten Fahrzeugrades
US7121632B2 (en) * 2004-05-05 2006-10-17 Gkn Driveline North Amercia, Inc. Shaft and wheel hub retention assembly
DE102005018126A1 (de) * 2005-04-20 2006-10-26 Schaeffler Kg Radlagergelenkeinheit
DE102006030478A1 (de) * 2006-07-01 2008-01-03 Schaeffler Kg Lageranordnung einer über ein Drehgelenk antreibbaren Radnabe eines Kraftfahrzeuges
DE102006034038B4 (de) * 2006-07-24 2008-08-14 Gkn Driveline Deutschland Gmbh Radnaben-Drehgelenk-Anordnung mit Sicherungsring zur axialen Abstützung der Verspannung
DE102006042533B4 (de) * 2006-09-11 2009-09-24 Gkn Driveline Deutschland Gmbh Radnaben-Drehgelenk-Anordnung mit spielfreier Axialsicherung der Radnabe
CN101626904B (zh) * 2007-03-07 2012-05-30 Ntn株式会社 驱动车轮用轴承装置及其组装方法
WO2009038102A1 (ja) * 2007-09-18 2009-03-26 Ntn Corporation 車輪用軸受装置
EP2112002A3 (en) * 2008-03-28 2009-12-09 JTEKT Corporation Wheel bearing assembly and manufacturing method thereof
JP5366665B2 (ja) * 2009-06-03 2013-12-11 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
JP5679742B2 (ja) * 2010-09-09 2015-03-04 Dmg森精機株式会社 工作機械の軸受予圧構造
US8616779B2 (en) 2010-11-29 2013-12-31 Honda Motor Co., Ltd. Shortened driveshaft stem
DE102011086106A1 (de) * 2011-11-10 2013-05-16 Zf Friedrichshafen Ag Verbindungsanordnung zur axialen Fixierung zweier Bauteile mittels einer Sicherungsvorrichtung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000142009A (ja) * 1998-02-16 2000-05-23 Nsk Ltd 車輪駆動用車軸ユニット

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3871455B2 (ja) 1998-12-22 2007-01-24 Ntn株式会社 等速ジョイント
US2595787A (en) * 1947-03-12 1952-05-06 Waldes Kohinoor Inc Retaining ring assembly
US4371214A (en) 1980-11-17 1983-02-01 Motor Wheel Corporation Bearing hub and carrier assembly for a driven steering wheel unit
DE3430067C1 (de) 1984-08-16 1989-04-06 Löhr & Bromkamp GmbH, 6050 Offenbach Gelenkwelle
JPH0621529B2 (ja) 1986-10-28 1994-03-23 富士バルブ株式会社 軽量エンジンバルブの製造方法
JPH0656088B2 (ja) 1986-10-28 1994-07-27 富士バルブ株式会社 軽量エンジンバルブ及びその製造方法
JPS63109203U (ja) * 1987-01-09 1988-07-14
JPS63109204U (ja) * 1987-01-09 1988-07-14
US6485188B1 (en) * 2000-04-21 2002-11-26 The Timken Company Wheel mounting with a bearing race embedded in a cast component
JP3869202B2 (ja) * 2000-10-25 2007-01-17 株式会社ジェイテクト 車両用ハブユニット

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000142009A (ja) * 1998-02-16 2000-05-23 Nsk Ltd 車輪駆動用車軸ユニット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006273253A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Jtekt Corp 車輪用軸受装置
KR101416384B1 (ko) 2012-12-14 2014-07-08 기아자동차 주식회사 차량용 휠 베어링 유닛

Also Published As

Publication number Publication date
US6851865B2 (en) 2005-02-08
EP1308316A4 (en) 2005-03-02
US20030048966A1 (en) 2003-03-13
WO2002014087A1 (fr) 2002-02-21
EP1308316B1 (en) 2007-07-18
DE60129443D1 (de) 2007-08-30
JP4649713B2 (ja) 2011-03-16
DE60129443T2 (de) 2008-04-03
EP1308316A1 (en) 2003-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4649713B2 (ja) 車軸用軸受装置
EP1715202B9 (en) Bearing apparatus for a driving wheel of vehicle
JP3869202B2 (ja) 車両用ハブユニット
JP3869197B2 (ja) 車両用軸受装置
JP2001233009A (ja) ハブユニット
JP2001113906A (ja) 車輪駆動用軸受ユニット
JP2002195280A (ja) 車軸用軸受装置
JP2006010006A (ja) 車輪用軸受装置
JP2001246906A (ja) 車輪駆動用軸受ユニット
JP3822041B2 (ja) 車両用軸受装置
JP4042528B2 (ja) 転がり軸受装置
JP2003159907A (ja) ハブユニット
JP2005319889A (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP2002002210A (ja) 車輪駆動用軸受ユニット
JP2001150907A (ja) 車輪駆動用軸受ユニット
JP4305512B2 (ja) 車両用軸受装置
JP2008221859A (ja) 車輪支持装置
JP2005127450A (ja) 車輪支持用ハブユニット軸受
JP2001349334A (ja) 車輪駆動用軸受ユニット
JP2006232220A (ja) 車輪用軸受装置及びその製造方法
JP4481966B2 (ja) 駆動車輪用車輪軸受装置
JP2003120700A (ja) 車輪用回転支持装置とその組立方法
JP4161875B2 (ja) 車輪駆動用軸受ユニット
JP2005219650A (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP2002147483A (ja) 等速自在継手及びこれを具備した駆動車輪用軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees