JP2002047085A - 有機肥料の製造方法とその装置 - Google Patents

有機肥料の製造方法とその装置

Info

Publication number
JP2002047085A
JP2002047085A JP2000234472A JP2000234472A JP2002047085A JP 2002047085 A JP2002047085 A JP 2002047085A JP 2000234472 A JP2000234472 A JP 2000234472A JP 2000234472 A JP2000234472 A JP 2000234472A JP 2002047085 A JP2002047085 A JP 2002047085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic fertilizer
substance containing
sludge
nitrogen
large amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000234472A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamatsu Shimoda
勇松 霜田
Hiromitsu Shimoda
宏光 霜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KURAUDO KK
Original Assignee
KURAUDO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KURAUDO KK filed Critical KURAUDO KK
Priority to JP2000234472A priority Critical patent/JP2002047085A/ja
Publication of JP2002047085A publication Critical patent/JP2002047085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/40Bio-organic fraction processing; Production of fertilisers from the organic fraction of waste or refuse

Landscapes

  • Fertilizers (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発酵槽内で、家畜糞、汚泥等の悪臭物質を無
臭化させた処理物とし、その処理物を発酵槽ごと堆積場
まで運搬し堆積できる臭気公害のない有機肥料の製造方
法とその装置を提供する。 【解決手段】 発酵槽3内に、窒素分を多く含む悪臭物
質に嫌気性菌とペーパスラッジ灰等の炭素分を含む物質
を入れて攪拌し、30℃から40℃で保温熟成させ無臭
化させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、臭気公害で問題と
される家畜糞や汚泥を無臭化処理させた後、運搬できる
有機肥料の製造方法とその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、家畜糞、汚泥等窒素分を多く含ん
だ悪臭物質を原料として有機肥料を製造するには、好気
性菌による発酵による発熱のために、攪拌して空気を大
量に取り入れる方法が行なわれていた。
【0003】しかしながら、この方法によれば未発酵の
臭が大量の空気との攪拌により発生し、臭気公害が発生
するため、その無臭化処理のためにはその熟成までに6
5日以上の日数が必要であった。
【0004】その結果、上記のごとき従来の方法では、
その熟成処理に広大な場所を必要とし、その事業として
の回転率は低く、採算性が悪かった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、発酵槽内で
牛糞等の家畜糞や汚泥等の悪臭物質にペーパスラッジ灰
と乳酸菌および酵素等の嫌気性菌を混合攪拌して保温熟
成することにより、無臭化させた有機肥料を製造し、か
つ無臭化された処理物を発酵槽ごと堆積場まで運搬し、
排出する臭気公害のない有機肥料の製造方法とその装置
を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の有機肥料の製造
方法は、家畜糞、汚泥等の窒素分を多く含む悪臭物質
に、ペーパスラッジ灰等の炭素分を含む物質を入れて攪
拌し無臭化させたり、家畜糞、汚泥等の窒素分を多く含
む悪臭物質に、木炭、及び活性炭等の炭素分を含む物質
を入れて攪拌し無臭化させたり、家畜糞、汚泥等の窒素
分を多く含む悪臭物質に、乳酸菌および酵素等の嫌気性
菌とペーパスラッジ灰等の炭素分を含む物質を入れて攪
拌し、30℃から40℃で保温熟成させ無臭化させる方
法からなり、その運搬方法は、有機肥料を発酵槽内に入
れたまま運搬車で堆積場まで運搬し、発酵槽から有機肥
料を堆積場に排出する方法であり、本発明の有機肥料の
製造に用いる装置は、家畜糞、汚泥等の窒素分を多く含
む悪臭物質に、乳酸菌および酵素等の嫌気性菌とペーパ
スラッジ灰等の炭素分を含む物質を投入し、攪拌可能
で、かつ30℃から40℃で保温熟成可能な発酵槽から
なる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の有機
肥料の製造方法とその装置の実施の形態につき説明する
が、図1はその製造方法に適用される装置の一実施形態
の概略側断面図である。
【0008】まず、この装置は、周囲を断熱材4で覆わ
れた箱形の発酵槽3で構成され、その内側底部に設けら
れたヒータ2で、発酵槽3の槽内は30℃から40℃に
保たれるように周囲の断熱材4で保温されている。
【0009】また、この発酵槽3の内部の四隅に設けら
れたアイドラー軸8と駆動軸7に沿って、チェン5が張
設され移動することにより、チェン5に装着されたフラ
イト6がこの発酵槽3の投入口1から投入された処理物
を攪拌するようになっている。
【0010】なお、上記のヒータ2と駆動軸7の駆動源
は商用電源を使って運転するようになっている。
【0011】次に、上記の装置による有機肥料の製造方
法につき説明すると、発酵槽3の投入口扉9を開いて、
その投入口1から槽内に牛糞、豚糞、鶏糞などの家畜
糞、汚泥等の一種類以上の窒素分を多く含んだ悪臭物質
に、藁裁断物、籾殻裁断物、古紙裁断物、ペーパスラッ
ジ灰、作物残渣裁断物等の炭素分を含んだ物質の一種類
以上を適宜な配合規準に合わせた量に、乳酸菌および酵
素等の嫌気性菌を3%混入して投入し、上記チェン5に
装着されたフライト6で攪拌する。
【0012】上記の窒素分を多く含む物質と、炭素分を
含んだ物質の配合規準としては、炭素と窒素の割合が2
0対1以上、即ち炭素比20以上にすることが望まし
い。
【0013】上記の配合規準によって窒素分を多く含む
悪臭物質に炭素源を配合したものに、乳酸菌および酵母
等の嫌気性菌の種菌を3%混入し、発酵槽3内のヒータ
2で、30℃から40℃で6日間攪拌し、保温熟成しな
がら保管すると、槽内の処理物は無臭化された有機肥料
になる。
【0014】発酵槽3内の処理物が無臭化したら、その
発酵槽3を図1に示す移動用の専用自動車11で堆積場
まで運搬し、図2に示すごとく、発酵槽3を専用自動車
11で吊り上げ、発酵槽3の後面の排出ハッチ12を開
けて傾斜することにより処理物を有機肥料の堆積場に矢
印Eのごとく排出し堆積することができる。
【0015】上記のごとく無臭化した処理物で一杯にな
った発酵槽3を運搬した場所には、空の発酵槽3を専用
自動車11で持ち込み、次の有機肥料の製造作業を行な
うので、無臭化した処理物を車両で外部に持ち出すこと
ができ、運搬中および堆積場における臭気公害は発生し
ない。
【0016】なお、上記により製造された有機肥料を、
水に解いた水溶液を脱脂綿に吸収させ、その上に小松菜
を蒔いて発芽試験をした結果では、作物に何ら害がない
ことが確認された。
【0017】
【発明の効果】以上に説明した本発明の有機肥料の製造
方法とその装置によれば、家畜糞や汚泥等の悪臭物質に
ペーパスラッジ灰と乳酸菌および酵素等の嫌気性菌を混
合攪拌して保温熟成することにより、無臭化された有機
肥料を製造し、無臭化された処理物を発酵槽ごと有機肥
料の堆積場に堆積でき、悪臭物質をその悪臭発生現場で
無臭化してから外部に運搬することになり、運搬中およ
び堆積場所における臭気公害の恐れがなくなり、小さな
処理スペースで採算性の良い処理ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の有機肥料の製造装置の一実施形態の概
略側断面図である。
【図2】図1の発酵槽内から処理物を堆積場に排出時の
状況を示す概略側断面図である。
【符号の説明】
1 発酵槽 11 専用自動車
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C05F 11/00 C05F 15/00 15/00 17/02 17/02 B09B 3/00 ZABC Fターム(参考) 4D004 AA02 BA04 CA18 CA48 CC07 CC20 4D059 AA00 AA01 BA11 BA23 BA26 BJ00 BK02 CB01 CC01 DA61 DA70 4H061 AA02 AA03 CC36 CC47 CC51 DD20 EE42 EE68 EE70 GG14 GG18 GG43 GG50 GG69 GG70 LL02

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 家畜糞、汚泥等の窒素分を多く含む悪臭
    物質に、ペーパスラッジ灰等の炭素分を含む物質を入れ
    て攪拌し無臭化させる有機肥料の製造方法。
  2. 【請求項2】 家畜糞、汚泥等の窒素分を多く含む悪臭
    物質に、木炭、及び活性炭等の炭素分を含む物質を入れ
    て攪拌し無臭化させる有機肥料の製造方法。
  3. 【請求項3】 家畜糞、汚泥等の窒素分を多く含む悪臭
    物質に、乳酸菌および酵素等の嫌気性菌とペーパスラッ
    ジ灰等の炭素分を含む物質を入れて攪拌し、30℃から
    40℃で保温熟成させ無臭化させる有機肥料の製造方
    法。
  4. 【請求項4】 請求項1、2または3の有機肥料を発酵
    槽内に入れたまま運搬車で堆積場まで運搬し、発酵槽か
    ら有機肥料を堆積場に排出する有機肥料の運搬方法。
  5. 【請求項5】 家畜糞、汚泥等の窒素分を多く含む悪臭
    物質に、乳酸菌および酵素等の嫌気性菌とペーパスラッ
    ジ灰等の炭素分を含む物質を投入し、攪拌可能で、かつ
    30℃から40℃で保温熟成可能な発酵槽からなる有機
    肥料の製造装置。
JP2000234472A 2000-08-02 2000-08-02 有機肥料の製造方法とその装置 Pending JP2002047085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000234472A JP2002047085A (ja) 2000-08-02 2000-08-02 有機肥料の製造方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000234472A JP2002047085A (ja) 2000-08-02 2000-08-02 有機肥料の製造方法とその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002047085A true JP2002047085A (ja) 2002-02-12

Family

ID=18726835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000234472A Pending JP2002047085A (ja) 2000-08-02 2000-08-02 有機肥料の製造方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002047085A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100438996C (zh) * 2003-03-03 2008-12-03 于学忠 一种无害化畜禽粪便混合物及其处理方法
CN102701810A (zh) * 2012-06-06 2012-10-03 广西大学 有机肥的生产方法
CN103466910A (zh) * 2013-08-23 2013-12-25 福州大用生物应用科技有限公司 一种用于生猪粪便处理的复合微生态菌剂
JP2014036947A (ja) * 2012-08-20 2014-02-27 Takino Filter Kk 消臭生分解促進材および消臭生分解促進方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100438996C (zh) * 2003-03-03 2008-12-03 于学忠 一种无害化畜禽粪便混合物及其处理方法
CN102701810A (zh) * 2012-06-06 2012-10-03 广西大学 有机肥的生产方法
JP2014036947A (ja) * 2012-08-20 2014-02-27 Takino Filter Kk 消臭生分解促進材および消臭生分解促進方法
CN103466910A (zh) * 2013-08-23 2013-12-25 福州大用生物应用科技有限公司 一种用于生猪粪便处理的复合微生态菌剂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6001839B2 (ja) 仮設トイレ
JP2001354487A (ja) 完熟有機質肥料、その製造方法および製造装置
KR101870797B1 (ko) 고온 호기성 미생물을 활용한 생물학적 건조와 악취를 제거하는 하수슬러지 처리방법
US6224646B1 (en) Waste treatment system
JP4887543B2 (ja) 有機質物の無臭発酵分解促進液を用いて有機質物を悪臭防止しながらコンポストに製造する方法。
JP2002047085A (ja) 有機肥料の製造方法とその装置
CZ32099A3 (cs) Způsob a zařízení pro výrobu kompostu
JP4490529B2 (ja) 貝殻の農業用土壌カルシウム補給資材への資源化処理方法
JP2002037686A (ja) 有機肥料の製造方法とその装置
JP2008037718A (ja) 低臭気な堆肥化処理方法
JP2000281473A (ja) 堆肥発酵処理装置
JP2000327465A (ja) 未利用水産廃棄物の利用方法
JP2003221288A (ja) 有機質物をコンポストに製造する方法
CN206244677U (zh) 一种有机固体废物干燥、堆肥化装置
JP2002059135A (ja) 生ゴミ処理用分解処理剤及びこの分解処理剤を用いる生ゴミの処理方法
JP3154173B2 (ja) 食品廃棄物再資源化装置
JP3913524B2 (ja) コンポストの製造方法
JP2000178092A (ja) 生ごみの堆肥化方法と処理材
CN116640026A (zh) 一种快速腐熟厌氧消化沼渣的方法
JPH11244898A (ja) 汚泥の処理方法および装置
JPH0761882A (ja) 有機物の堆肥化方法
JP3599797B2 (ja) 厨芥処理方法
JPH0999279A (ja) 有機廃棄物用処理材および処理方法
JP2530257B2 (ja) ビ―ル粕の脱臭方法
JP2003238279A (ja) 有機質物の環境保全型高速コンポスト製造施設