JP2002036962A - カードホルダ付き物品収容装置 - Google Patents

カードホルダ付き物品収容装置

Info

Publication number
JP2002036962A
JP2002036962A JP2000225931A JP2000225931A JP2002036962A JP 2002036962 A JP2002036962 A JP 2002036962A JP 2000225931 A JP2000225931 A JP 2000225931A JP 2000225931 A JP2000225931 A JP 2000225931A JP 2002036962 A JP2002036962 A JP 2002036962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
article storage
storage tray
tray
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000225931A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Maeda
浩 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Piolax Inc
Original Assignee
Piolax Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Piolax Inc filed Critical Piolax Inc
Priority to JP2000225931A priority Critical patent/JP2002036962A/ja
Publication of JP2002036962A publication Critical patent/JP2002036962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小物入れや、カップホルダとして利用できる
と共に、カードホルダをも備えており、しかも使いやす
いカードホルダ付き物品収容装置を提供する。 【解決手段】 このカードホルダ付き物品収容装置10
は、ハウジングに引出し可能に収容されるトレーユニッ
ト11を有する。トレーユニット11は、物品の収納部
又は支持部となる物品収容トレー13と、この物品収容
トレー13の下面に付設されたカード収容トレー14と
で構成されている。カード収容トレー14の前面にはカ
ード挿入口が形成され、物品収容トレー13とカード収
容トレー14との間に、前記カード挿入口から挿入され
たカードを保持させるための押え部材15が設けられて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車のインスト
ルメントパネルなどに引出可能に取付けられ、小物入れ
や、カップホルダとして利用できると共に、カードホル
ダをも備えたカードホルダ付き物品収容装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車のインストルメントパネルなどに
は、小物入れや、カップホルダとして利用されるトレー
が、引出し可能に装着されている。また、これらのトレ
ーと共に、高速道路の通行券や、ガソリンスタンドの会
員券などのカードを保持させるためのカードホルダを設
けたものも知られている。
【0003】例えば、登録実用新案第3057151号
公報には、小物入れと、カードホルダとを兼ねさせた小
物入れ兼用カードホルダが提案されている。
【0004】図4に示すように、この小物入れ兼用カー
ドホルダ91は、トレー形状をなしており、図示しない
送風路吹き出し口を有するベント本体に引出し可能に収
容されている。この小物入れ兼用カードホルダ91は、
奥方の平坦な底部が小物入れ部92をなし、前方の凹部
がカードホルダ部93となっている。小物入れ部92と
カードホルダ部93との境界には段差94が形成され、
カードホルダ部93の底面は、この段差94から前方に
向けて高くなる傾斜面93aとなっている。また、カー
ドホルダ部93の前面には、幅方向に伸びるスリット9
5aを有する蓋部95が設けられ、この蓋部95には、
屈曲されたワイヤからなる押え手段96が取付けられて
いる。押え手段96は、その一端96aが蓋部95に固
定され、他端部の近傍96bが前記カードホルダ部93
の傾斜面93aに押圧され、前記蓋部95のスリット9
5aを通してカードホルダ部93に挿入されたカード9
7の上面を押えて保持するようになっている。
【0005】この小物入れ兼用カードホルダ91によれ
ば、スリット95aを通してカード97を挿入すると、
カード97が押え手段96によって傾斜面93aに押付
けられて保持される。そして、カード97は、スリット
95aから先端部が突出した状態で保持されるので、そ
の先端部をつまんで引出すことにより簡単に取り出すこ
とができる。そのため、カード97の収容と取り出し
を、カードホルダ91の引出し操作を伴うことなく容易
に行うことができる。また、カードホルダ91を図示し
ないベント本体から引出して、ホルダの奥部を小物入れ
として有効に利用することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記図
4に示した従来の小物入れ兼用カードホルダ91は、押
え手段96が小物入れ部92の前方に配置されているた
め、小物入れ部92に物を収容するときにはホルダ全体
を大きく手前に引出す必要があり、また、収容した物を
取り出すときには押え手段96が邪魔になるという問題
があった。特に、貨幣など薄くつかみにくい物は、ホル
ダの底面を這わせながら手前に移動させると取り出しや
すいが、上記小物入れ兼用カードホルダ91では、押え
手段96がひっかかり、取り出すことが困難であった。
【0007】したがって、本発明の目的は、小物入れ
や、カップホルダとして利用できると共に、カードホル
ダをも備えており、しかも使いやすいカードホルダ付き
物品収容装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の第1は、ハウジングに引出し可能に収容さ
れるトレーユニットを有するカードホルダ付き物品収容
装置において、前記トレーユニットは、物品の収納部又
は支持部となる物品収容トレーと、この物品収容トレー
の下面に付設されたカード収容トレーとで構成され、前
記カード収容トレーの前面にカード挿入口が形成され、
前記物品収容トレーと前記カード収容トレーとの間に、
前記カード挿入口から挿入されたカードを保持させるた
めの押え部材が設けられていることを特徴とするカード
ホルダ付き物品収容装置を提供するものである。
【0009】上記第1の発明によれば、押え部材は物品
収容トレーとカード収容トレーとの間に配置されている
ので、物品収容トレーを小物入れや、カップホルダとし
て利用するとき、押え部材が邪魔になることがない。し
たがって、例えば貨幣など薄くつかみにくい物を取り出
すときに、物品収容トレーの底面を這わせながら手前に
移動させて取り出すことが可能となる。また、物品収容
トレーの下面にカード収容トレーを設けて、カードをカ
ード収容トレー上に保持させるようにしたので、物品収
容トレーに収納又は支持される小物や容器にカードが接
触することがなく、カードの汚れや損傷を防止できる。
【0010】本発明の第2は、前記第1の発明におい
て、前記カード収容トレーの底壁に、指を挿入できる幅
のスリットが形成されているカードホルダ付き物品収容
装置を提供するものである。
【0011】上記第2の発明によれば、カードがカード
収容トレー内に深く挿入されて、カード挿入口からカー
ドの先端部が十分に突出しておらず、カードの先端部を
つまむことができない場合に、カード収容トレーの底壁
に形成したスリットに指を挿入してカードを引出すこと
ができる。
【0012】本発明の第3は、前記第1又は第2の発明
において、前記物品収容トレーの底面の前方は、前端部
に向けて上方に傾斜し下部に中空部が形成された傾斜面
をなし、前記中空部に前記押え部材を固定する固定手段
が設けられている請求項1又は2記載のカードホルダ付
き物品収容装置を提供するものである。
【0013】上記第3の発明によれば、物品収容トレー
に収容した物を底面を這わせながら手前に移動させる
と、傾斜面に沿って上方に移動してくるので、更に取り
出しやすくなる。また、傾斜面の下部に形成された中空
部に押え部材の固定手段が収納されるので、装置全体を
薄くコンパクトにできる。
【0014】本発明の第4は、前記第1〜3の発明にお
いて、前記固定手段は、前記物品収容トレーの中空部の
幅方向内側に形成された取付穴からなり、前記押え部材
は、平面から見てコ字状に折曲され、両端部近傍に側面
から見て頂部を有する山形の屈曲部を有し、前記屈曲部
の終端から内方に屈曲された固定軸を有する線状部材か
らなり、前記屈曲部の頂部が前記傾斜面の下面に圧接さ
れ、前記固定軸が前記取付穴に挿入支持されているカー
ドホルダ付き物品収容装置を提供するものである。
【0015】上記第4の発明によれば、押え部材は、固
定軸を取付穴に挿入するだけで、簡単に固定することが
できる。また、屈曲部の頂部が傾斜面の下面に圧接され
ることで、押え部材の上方への回動が規制されるので、
他に強固な回動規制手段を設けなくても、押え部材の先
端部をカード収容トレーの内底面に押圧させることがで
きる。
【0016】
【発明の実施の形態】図1〜3には、本発明によるカー
ドホルダ付き物品収容装置の一実施形態が示されてい
る。図1はカードホルダ付き物品収容装置の分解斜視
図、図2は物品収容トレーがハウジングから引出された
状態の概観を示す斜視図、図3は物品収容トレーがハウ
ジングから引出された状態の側断面図である。
【0017】このカードホルダ付き物品収容装置10
は、箱状のハウジング12に摺動自在に取付けられたト
レーユニット11を有し、トレーユニット11は、物品
収容トレー13と、この物品収容トレー13の下面に取
付けられたカード収容トレー14と、物品収容トレー1
3とカード収容トレー14との間に介装された押え部材
15とから構成されている。なお、ハウジング12は、
自動車のインストルメントパネルなどの図示しない被取
付け部材に固定される。
【0018】物品収容トレー13は、上面に小物を収容
するための凹部31を有し、側面に前後方向に伸びる突
条32を有している。物品収容トレー13は、この突条
32をハウジング12の収容部21の内壁両側に設けら
れた溝22に嵌合させ、ハウジング12に対して引出し
可能に取付けられている。
【0019】物品収容トレー13の前端面33は、収容
部21の開口に係合するフランジ状をなし、その下辺中
央部にはカード類の幅に適合するコ字状の切欠き部35
が形成されている。また、凹部31の底壁は、全体とし
てほぼフラットな面で形成されているが、前端面33に
近接する部分は、前端面33の上面33aに連続する傾
斜面34となっている。
【0020】傾斜面34の下部両側には中空部37が形
成されている。これらの中空部37の幅方向内側壁に
は、一対の押え部材取付穴36が形成されている(図3
参照)。
【0021】更に、物品収容トレー13の前端面33の
両側下面には、ネジ穴39が形成されている。同様に、
物品収容トレー13の下面中央部にはネジ受け部38が
突設され、このネジ受け部38の下面にもネジ穴39が
形成されている。
【0022】カード収容トレー14は、上面にカードを
収容するための凹部41を有している。凹部41の底面
は、凹部41の深さが後部で最も深くなるような傾斜面
をなしている。また、カード収容トレー14の底壁に
は、指が挿入できる程度の幅で、前後方向に伸びるスリ
ット42が形成されている。
【0023】また、カード収容トレー14の前端面43
は、ハウジング12の収容部21の開口部に係合するフ
ランジ状をなし、その上辺中央部には、コ字状の切欠き
44が形成されている。
【0024】更に、カード収容トレー14の背面には、
前記物品収容トレー13のネジ受部38に対応するブラ
ケット45が形成されており、このブラケット45にネ
ジ51の挿通穴46が形成されている。同様に、カード
収容トレー14の前端面43の両側下面にも、ネジ51
の挿通穴46が形成されている。そして、カード収容ト
レー14は、3本のネジ51を各挿通穴46に挿通さ
せ、更に前記物品収容トレー13のネジ穴39に締付け
固定することにより、物品収容トレー13の下面に取付
けられている。
【0025】図2に示すように、カード収容トレー14
を物品収容トレー13の下面に取付けた状態において、
前記カード収容トレー14の切欠き44と前記物品収容
トレー13の切欠き部35とが一体となって、カード挿
入口16を形成している。
【0026】押え部材15は、平面から見てコ字状に折
曲された線状部材からなり、その両端部近傍は、側面か
ら見て頂部15aを有する山形に屈曲し、更にこの屈曲
部の終端から内方に屈曲して固定軸15bをなしてい
る。そして、この固定軸15bが、物品収容トレー13
の中空部37の幅方向内側に形成された押え部材取付穴
36に挿入支持されている。
【0027】図3に示すように、こうして物品収容トレ
ー13の下面に取付けられた押え部材15は、頂部15
aが傾斜面34の下面に圧接され、その結果、先端部が
カード収容トレー14の底面に押圧された状態になって
いる。したがって、カード17をカード挿入口16から
挿入すると、カード17は押え部材15によってカード
収容トレー14の凹部41の底面に押圧されて保持され
る。この場合、カード収容トレー14の凹部41の底面
が、カード挿入口16に向かうに従って上昇する傾斜面
をなしているので、カード挿入口16から突出するカー
ド17の端部が斜め上方を向いた状態になる。
【0028】なお、押え部材15は、カード17を保持
できるものであれば、その構造に制限はなく、例えば、
カード17が物品収容トレー13の下面に押圧される構
造としてもよい。
【0029】次に、上記カードホルダ付き物品収容装置
10の使用方法を説明する。カード17を保持させると
きには、カード17をカード挿入口16に挿入すると、
カード17は押え部材15によってカード収容トレー1
4の凹部41の底面に押圧されて保持される。このと
き、トレーユニット11をハウジング12から引出す必
要はないが、カード挿入口16の位置が使用者から離れ
ている場合には、トレーユニット11をハウジング12
から引出して、カード挿入口16の位置を使用者に近づ
けることができる。
【0030】また、前述したように、カード17は、カ
ード収容トレー15の傾斜した底面に押圧されて、カー
ド挿入口16から斜め上方に突出した状態で保持される
ので、例えば自動車の運転席から見てカード挿入口16
が下方に配置されていても、カード17の挿脱が容易に
なる。
【0031】更に、カード17の長さが短く、カード挿
入口16から先端部が突出しない場合や、突出長さが短
すぎてつまめない場合などには、カード収容トレー14
の底壁に形成したスリット42を通して指を挿入し、カ
ード17を手前に引出して取り出すことができる。
【0032】一方、物品収容トレー13の凹部31に
は、貨幣、たばこ、その他の小物を収容することができ
る。凹部31に収容される小物が、貨幣のように薄くつ
かみにくい物である場合には、傾斜面34に沿って這わ
せながら手前に移動させて取り出すことができる。
【0033】したがって、このカードホルダ付き物品収
容装置10によれば、押え部材15は物品収容トレー1
3とカード収容トレー14との間に配置されるので、物
品収容トレー13の凹部31に収容する小物の収容や取
り出しを、押え部材15に干渉されることなく円滑に行
うことができる。
【0034】なお、上記カードホルダ付き物品収容装置
10においては、物品収容トレー13が小物入れとして
利用されているが、凹部31をカップ載置面とし、カッ
プの周壁を支持する手段を設けることにより、カップホ
ルダとして利用することもできる。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
押え部材は物品収容トレーとカード収容トレーとの間に
配置されているので、物品収容トレーを小物入れや、カ
ップホルダとして利用するとき、押え部材が邪魔になる
ことがない。したがって、例えば貨幣など薄くつかみに
くい物を取り出すときに、物品収容トレーの底面を這わ
せながら手前に移動させて取り出すことが可能となる。
また、物品収容トレーの下面にカード収容トレーを設け
て、カードをカード収容トレー上に保持させるようにし
たので、物品収容トレーに収納又は支持される小物や容
器にカードが接触することがなく、カードの汚れや損傷
を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるカードホルダ付き物品収容装置の
一実施形態を示す分解斜視図である。
【図2】同カードホルダ付き物品収容装置がハウジング
から引出された状態の概観を示す斜視図である。
【図3】同カードホルダ付き物品収容装置がハウジング
から引出された状態の側断面図である。
【図4】従来の小物入れ兼用カードホルダを示す側断面
図である。
【符号の説明】
10 カードホルダ付き物品収容装置 11 トレーユニット 12 ハウジング 13 物品収容トレー 14 カード収容トレー 15 押え部材 15a 頂部 15b 固定軸 16 カード挿入口 17 カード 18 貨幣 31 凹部 32 突条 33 前端面 34 傾斜面 35 切欠き 36 押え部材取付け穴 37 中空部 38 ネジ受部 39 ネジ穴 41 凹部 42 スリット 43 前端面 44 切欠き 45 ブラケット

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジングに引出し可能に収容されるト
    レーユニットを有するカードホルダ付き物品収容装置に
    おいて、前記トレーユニットは、物品の収納部又は支持
    部となる物品収容トレーと、この物品収容トレーの下面
    に付設されたカード収容トレーとで構成され、前記カー
    ド収容トレーの前面にカード挿入口が形成され、前記物
    品収容トレーと前記カード収容トレーとの間に、前記カ
    ード挿入口から挿入されたカードを保持させるための押
    え部材が設けられていることを特徴とするカードホルダ
    付き物品収容装置。
  2. 【請求項2】 前記カード収容トレーの底壁に、指を挿
    入できる幅のスリットが形成されている請求項1記載の
    カードホルダ付き物品収容装置。
  3. 【請求項3】 前記物品収容トレーの底面の前方は、前
    端部に向けて上方に傾斜し下部に中空部が形成された傾
    斜面をなし、前記中空部に前記押え部材を固定する固定
    手段が設けられている請求項1又は2記載のカードホル
    ダ付き物品収容装置。
  4. 【請求項4】 前記固定手段は、前記物品収容トレーの
    中空部の幅方向内側に形成された取付穴からなり、前記
    押え部材は、平面から見てコ字状に折曲され、両端部近
    傍に側面から見て頂部を有する山形の屈曲部を有し、前
    記屈曲部の終端から内方に屈曲された固定軸を有する線
    状部材からなり、前記屈曲部の頂部が前記傾斜面の下面
    に圧接され、前記固定軸が前記取付穴に挿入支持されて
    いる請求項1〜3に記載のカードホルダ付き物品収容装
    置。
JP2000225931A 2000-07-26 2000-07-26 カードホルダ付き物品収容装置 Pending JP2002036962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000225931A JP2002036962A (ja) 2000-07-26 2000-07-26 カードホルダ付き物品収容装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000225931A JP2002036962A (ja) 2000-07-26 2000-07-26 カードホルダ付き物品収容装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002036962A true JP2002036962A (ja) 2002-02-06

Family

ID=18719635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000225931A Pending JP2002036962A (ja) 2000-07-26 2000-07-26 カードホルダ付き物品収容装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002036962A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040001146A (ko) * 2002-06-27 2004-01-07 지엠대우오토앤테크놀로지주식회사 자동차용 카드 홀더
US7407212B2 (en) 2006-01-19 2008-08-05 Suzuki Motor Corporation Storage structure in vehicle compartment
FR2953783A1 (fr) * 2009-12-15 2011-06-17 Renault Sa Dispositif de rangement interieur pour vehicule automobile
CN102963309A (zh) * 2012-11-28 2013-03-13 芜湖博耐尔汽车电气系统有限公司 一种卡片槽结构
US8740278B1 (en) 2012-11-30 2014-06-03 Nissan North America, Inc. Suspended storage system for a vehicle glove box
US9283890B1 (en) 2014-09-17 2016-03-15 Ford Global Technologies, Llc Article storage assembly and vehicle storage console including the same

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040001146A (ko) * 2002-06-27 2004-01-07 지엠대우오토앤테크놀로지주식회사 자동차용 카드 홀더
US7407212B2 (en) 2006-01-19 2008-08-05 Suzuki Motor Corporation Storage structure in vehicle compartment
FR2953783A1 (fr) * 2009-12-15 2011-06-17 Renault Sa Dispositif de rangement interieur pour vehicule automobile
WO2011080458A1 (fr) * 2009-12-15 2011-07-07 Renault S.A.S. Dispositif de rangement interieur pour vehicule automobile
CN102963309A (zh) * 2012-11-28 2013-03-13 芜湖博耐尔汽车电气系统有限公司 一种卡片槽结构
US8740278B1 (en) 2012-11-30 2014-06-03 Nissan North America, Inc. Suspended storage system for a vehicle glove box
US9283890B1 (en) 2014-09-17 2016-03-15 Ford Global Technologies, Llc Article storage assembly and vehicle storage console including the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5630503A (en) Combination cigarette pack and lighter holder
JP2002036962A (ja) カードホルダ付き物品収容装置
JP3678302B2 (ja) コンソールボックス
JP2606579Y2 (ja) 車載用小物入れ
JP3057151U (ja) 自動車の小物入れ兼用カードホルダー
JPH11268589A (ja) カード収納構造
JPH10217860A (ja) カードホルダ機能付コインケース
JP2000016183A (ja) 車両用コンソールボックス
JP2584092Y2 (ja) 車載用小物入れ
JP2576228Y2 (ja) カップホルダ装置
JPH0235555Y2 (ja)
JPS6325246Y2 (ja)
KR100568716B1 (ko) 글로브박스 사물 수납 구조
JP2507855Y2 (ja) 車両用小物入れ
KR0122939Y1 (ko) 동전수납함 기능을 가진 차량용 재떨이
JP2600736Y2 (ja) 車両用収納ケース
JPH0121893Y2 (ja)
JPH0234994Y2 (ja)
JP2002104084A (ja) 車両用小物入れ装置
JP2001260735A (ja) 自動車用アクセサリ
JP3079245B2 (ja) 車両のフロアコンソール装置
JP2581695Y2 (ja) 車両用カップホルダ装置
JPH11334445A (ja) カードホルダ
JP2773136B2 (ja) グローブボックスの収納物保持装置
JP3046960U (ja) 落下防止ガード