JP2002034892A - 内視鏡の操作装置 - Google Patents

内視鏡の操作装置

Info

Publication number
JP2002034892A
JP2002034892A JP2000229089A JP2000229089A JP2002034892A JP 2002034892 A JP2002034892 A JP 2002034892A JP 2000229089 A JP2000229089 A JP 2000229089A JP 2000229089 A JP2000229089 A JP 2000229089A JP 2002034892 A JP2002034892 A JP 2002034892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knob
bending
lock
cam
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000229089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3709128B2 (ja
Inventor
Yoshinori Fujii
喜則 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP2000229089A priority Critical patent/JP3709128B2/ja
Priority to US09/836,505 priority patent/US6673012B2/en
Priority to DE10119247A priority patent/DE10119247A1/de
Publication of JP2002034892A publication Critical patent/JP2002034892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3709128B2 publication Critical patent/JP3709128B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ブレーキ力の調整が不要であるとともに、ハ
ーフロックを容易に設定でき、しかも簡単な機構で操作
が軽快に行える内視鏡の操作装置を提供する。 【構成】 ロック操作用のつまみ1Aの回動動作によ
り、ロック操作部1側に設けた摩擦部材14が上下方向
に移動して湾曲操作部2側に設けた当て付け部材22に
密着し、湾曲操作用のつまみ2Aの回動を阻止するよう
に構成された内視鏡の操作装置であって、ロック機構7
が、カムピン52及びこれに係合するカム溝55を利用
したカムの作用により摩擦部材54側を回動軸3の軸線
方向に移動させ、この移動動作により摩擦部材54を当
て付け部材42に密着させて湾曲操作機構の作動を制動
させるように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、医療用若しくは工業用などの内
視鏡に係り、特に手動操作により挿入部の先端側を所望
の形状に湾曲させることができる内視鏡の操作装置に関
するものである。
【0002】
【従来技術及びその問題点】通常、この内視鏡には、体
腔内やジェットエンジン内などの観察対象内に挿入させ
る挿入部を有するとともに、湾曲操作部を回動操作させ
ることで挿入部の先端側の湾曲部を所望の形状に湾曲さ
せる湾曲機構と、ロック操作部を回動操作させることで
湾曲機構側の作動を制動若しくは阻止して湾曲部の湾曲
形状を一定に保持するロック機構とを備えている。
【0003】また、このような内視鏡にあっては、例え
ば回動軸側を中心に回動するロック操作部に、この回動
方向とは垂直な回動軸の軸方向への移動のみが許容され
た(回り止めされた)摩擦部材を取付けるとともに、湾
曲操作部側に、湾曲操作部と一体に回動する当て付け部
材を取付けたものが知られている。
【0004】このような内視鏡では、ロック操作部を一
定方向に回動させると、回り止めされた摩擦部材がネジ
の作用で直線移動し、当て付け部材に密着し始める。こ
の密着状態から、さらにロック操作部を回動させ、摩擦
部材を当て付け部材へ強く密着させると、これら双方の
間に発生する摩擦力で、湾曲操作部の回転動作が制動さ
れロック状態になる。これにより、例えば湾曲操作を行
っていないにも拘わらず、湾曲操作部が回動されてしま
い、湾曲部の湾曲形状が変化する、といった不具合を防
止できるわけである。
【0005】ところで、この摩擦部材には、通常、コル
クやゴムで形成されたドーナッツ型のものが使用されて
いる。このようなドーナッツ型の摩擦部材は、外力の作
用で変形し難い。つまり、潰れにくく安定した形状であ
る。このため、この摩擦部材では、当て付け部材に接触
し始め厚さ方向に変動を生じてから、摩擦による制動力
が十分に作用して湾曲操作部がロック状態になるまでの
上下方向の変位量(ストローク)は僅かであって、しか
もその操作は重くて鈍い。
【0006】つまり、ロック操作部を回動操作すると、
小さな回動角で急激に制動力が変化・増大するので、ブ
レーキの微調整が必要になっている。即ち、これは、ロ
ック機構を構成する、ロック操作部側に固設した摩擦部
材とこれに対向する突き当て部材との間の間隙を微調整
することで、ロック状態になるまでの時間、つまりブレ
ーキが完全に利くまでの時間を調整し、間接的にロック
時の操作力を調整しているわけである。
【0007】このような事情から、面倒で手間の掛かる
ブレーキ力の調整が必要となっており、しかも、湾曲部
が湾曲状態であっても湾曲部に作用する外力に応じて湾
曲操作部に対するロック力が解除されること、所謂ハー
フロックの設定も簡単に行えなかった。
【0008】さらに、通常、このような構成のロック機
構にあっては、クリック機構を別に設けているので、構
造が複雑であり、いっそうその操作が重くなっている。
【0009】
【発明の目的】本発明は、ブレーキ力の調整が不要であ
るとともに、ハーフロックを容易に設定でき、しかも簡
単な機構で操作が軽快に行える内視鏡の操作装置を提供
することを目的とする。
【0010】
【発明の概要】本発明は、挿入部の基端側に設けた回動
軸と、この回動軸を中心に湾曲操作用のつまみを回動操
作し挿入部の先端側を湾曲させる湾曲機構と、前記回動
軸を中心にロック操作用のつまみを回動操作し前記湾曲
機構の動作をロック状態に保持させるロック機構とを備
えた内視鏡の操作装置であって、前記ロック機構が、カ
ムピン及びこれに係合するカム溝を備え、ロック操作用
のつまみと一体に回動するカムピンの回動動作に追従し
てカム溝を回動軸の軸方向に移動させることにより、湾
曲機構の動作を制動若しくは阻止させるように構成され
たことを特徴としている。
【0011】前記ロック機構が、ロック操作用のつまみ
の回動操作によってこれと一体に回動する回動部材と、
この回動部材に固着したカムピンと、湾曲操作用のつま
みと一体に回動する当て付け部材と、カムピンに係合す
るカム溝を穿設しているとともに当て付け部材の対向す
る位置に設けられ、回動方向の動作が規制されて回動軸
の軸に沿った方向のみ移動動作が許容されたブレーキ部
材と、このブレーキ部材に一体に取付けた摩擦部材とを
備え、ロック操作用のつまみを回動操作するとカムピン
に押動され、摩擦部材がブレーキ部材と一体に回動軸の
軸方向に移動して当て付け部材に密接し、湾曲操作部が
回動するのを阻止するように構成することが好ましい。
【0012】ブレーキ部材に設けるカム溝が、ロック操
作用のつまみの回動角度に応じた長さに形成されている
ことが好ましい。
【0013】ブレーキ部材が薄肉状のものから構成され
ているとともに、カム溝の一端部が外部に向けて開放さ
れていることが好ましい。
【0014】ブレーキ部材に設けたカム溝の端部を途中
の溝部よりも大きく開口し、端部へ進入し易くしたこと
が好ましい。
【0015】
【発明の実施形態】以下、この発明の実施形態について
添付図面を参照しながら説明する。図1は、この発明に
係る操作装置が取付けられた内視鏡を示すものであり、
この内視鏡には、操作部100と、挿入部101と、コ
ネクタ102に接続した光源装置103などとが設けら
れている。
【0016】操作部100には、この発明に係る操作装
置1の一部である図示外の湾曲操作部やロック操作部な
どが設けられており、つまみ2A,4Aを回動操作する
ことにより、図示外のワイヤによる動力伝達手段を介し
て挿入部101の先端側に設けた湾曲部101Aを上下
左右の任意の方向に湾曲できるようになっている。ま
た、挿入部101の先端には、図示外の観察窓や照明窓
などが設けられており、観察窓を介して得られる画像
は、操作部100側に設けた接眼部105から直接覗い
て観察できる。一方、照明窓には、ライトガイドを介し
て光源装置103からの照明光が導光され、観察対象に
おける所望の部位を投光・照明するようになっている。
【0017】次に、この発明に係る内視鏡の操作装置に
ついて説明する。なお、この実施形態では、上下方向の
湾曲操作部や上下方向での湾曲状態をロックするための
ロック操作部についてのみ説明しているが、左右方向の
湾曲操作部やロック操作部についても同様の構成のもの
が適用されている。図2及び図3は、この発明の実施形
態に係る操作装置1を示すものであり、この操作装置1
は、概略構成として、ハウジング6上に、回動軸3と、
湾曲操作部4と、ロック操作部5と、湾曲操作機構(図
略)と、ロック機構7とを備えている。
【0018】回動軸3には、基底部3Cが形成されてい
るとともに、その直上には左右用及び上下用のプーリ2
3、43を固着させている。なお、この回動軸3の基底
部3Cは、後述するハウジング6側の基板62に固着さ
れており、ハウジング6側に対して回動しないようにな
っている。
【0019】上下用の湾曲操作部4は、湾曲操作用のつ
まみ4Aを回動操作して、観察対象内に挿入する挿入部
の先端側の湾曲部を上下方向に湾曲させるものであり、
つまみ4Aの他に、回動部材41と、当て付け部材42
と、プーリ43とを備えている。
【0020】つまみ4Aは、回動部材41に一体に固定
されており、このつまみ4Aを正逆いずれかの方向に回
動操作することで湾曲部の上下方向の湾曲操作を行わせ
ている。
【0021】回動部材41は、中央部に回転軸を構成す
る軸部41Aが上下方向に長く貫いて設けられていると
ともに、この軸部41Aの中心部を横断面円形状にくり
ぬいた回動孔41Bが上下方向に貫通して穿設されてい
る。この軸部41Aは、左右用の湾曲操作部(回動軸3
に外挿させている)側の軸部21Aの外周側に回転自在
に挿入させており、回動軸3に対して同軸的に回転する
ようになっている。
【0022】この軸部41Aは、上部に設けた回動部4
1Cが、XリングS1を介して、軸部21Aに設けたス
トッパ部21Dと後述するハウジング6側の固定台座6
1のスライドガイド部61A上端面との間に回動自在に
挟持されており、湾曲操作の際にはこの挟持状態を保持
したまま上下方向に移動することなく回動するようにな
っている。なお、この軸部41Aには、下端部に図示外
のワイヤが一対巻装された前述のプーリ43を固着させ
ている。
【0023】このプーリ43は、つまみ4Aによる正逆
いずれかの方向への回動操作により、つまみ4Aと一体
になって同方向に同角度だけ回動することで、ワイヤの
一方が巻き取られるとともに、他方が繰り出されるよう
になっている。すなわち、このワイヤの巻き取り・繰り
出し動作により、湾曲部を左右いずれかの方向に引張さ
せて同方向へ湾曲させるわけである。
【0024】一方、当て付け部材42は、後述する摩擦
部材54の直下に位置して回動部材41と一体に固定し
て設けられている。また、この当て付け部材42には、
中央部側に円形の丸孔42Aを設けており、XリングS
2を介して、後述する回動部材51に回動自在に外挿さ
れている。なお、この当て付け部材42は、つまみ4A
を回動操作すると、回動軸3に対して常時一定の高さ
で、このつまみ4A及び回動部材41と一体になって回
動するようになっている。
【0025】ロック操作部5は、後述するロック機構7
を利用して、湾曲操作機構の作動を阻止(若しくは制
動)するロック状態に保持させるものであり、左右ロッ
ク用のつまみ5Aと、回動部材51と、カムピン52
と、このカムピン52に係合するブレーキ部材53と、
このブレーキ部材53に固着した摩擦部材54とを備え
ている。
【0026】回動部材51には、つまみ5Aが一体に固
定されているとともに、中心部側に円形の丸孔51Aが
開口されており、この丸孔51AがOリングS3を介し
て回動軸3側の断面円形のスライドガイド部61Aに回
動可能な状態で外挿されている。即ち、この回動部材5
1は、その取り付け位置を回動軸3の軸線方向(上下方
向)に対して変位させることなく、つまみ5Aの回動操
作により、同方向に同一角度だけ回動するようになって
いる。また、この回動部材51には、180度の位相を
保持して2個のカムピン52が側方に突出する状態で固
着されている。
【0027】カムピン52は、図3に示すように、大径
部(直径D1)52A及び小径部(直径D2、但しD1
>D2)52Bから構成されており、このうち大径部5
2Aが後述するブレーキ部材53のカム溝55に係合す
るようになっている。
【0028】一方、ブレーキ部材53は、略薄肉円板状
に形成されているとともに、外周面にカム溝55が18
0度位相をずらして穿設されており、このカム溝55に
は、前述したカムピン52が係合されている。さらに、
このブレーキ部材53には、中央部に角孔などの非円形
状を有するスライド部53Aを設けており、固定台座6
1の最上部に設けた断面非円形状を有するスライドガイ
ド部61B(図3参照)に、上下方向にスライド自在の
状態で係合するようになっている。また、このブレーキ
部材53には、中段の上面部分のうち、ほぼ四半周部分
ごとに高面部53B及び低面部53Cを形成しており、
これによってばね性をもたせるようになっている。
【0029】従って、ロック操作部5のつまみ5Aを回
動操作すると、これと一体の回動部材51及びカムピン
52が同方向に同一角度だけ回動するので、このカムピ
ン52に係合する回り止めされたブレーキ部材53は、
後述する摩擦部材54とともに上下方向(スライドガイ
ド部61Aの外面に沿った回動軸3の軸線方向)に押出
されて直線移動するようになるわけである。
【0030】摩擦部材54は、コルクやゴムなどの摩擦
係数の大きな材料のものを使用して略ドーナツ形状に形
成されているが、特に縦方向での伸縮性を高めた構成と
するのが好ましい。
【0031】カム溝55は、ブレーキ部材53の外周面
に複数箇所(この実施形態では180度位相をずらした
点対称位置に2個所)形成されており、図4に示すよう
に、それぞれ、一定長さLに亙って形成された細幅(W
1)状の傾斜溝55Aと、この傾斜溝55Aの左右両端
に設けた傾斜溝幅W1よりも大きく(直径D3、但し、
D3>D1≧w1)開口された略円形状のクリック孔5
5B,55Cとを備えている。このうち、クリック孔5
5Bには、外部へ開放する切り欠いた開口55Dを設け
ているとともに、クリック孔55Cには、細溝55Eが
穿設されている。なお、このカム溝55は、その長さL
を調整することで、ロック操作する際のロック操作部5
のストロークを自由に設定できるようになっており、例
えばこの長さLを長くすることで、ストロークを大きく
確保できる。
【0032】ハウジング6には、湾曲操作部2及び4側
の軸部21A及び41Aを回動自在に支持する固定台座
61と、固定台座61を固着する基板62と、固定台座
61とハウジング本体6との間をOリングS4、S5を
介して回動自在に閉鎖する蓋体63などとを備えてい
る。
【0033】ロック機構7は、湾曲操作機構の一部を構
成する湾曲操作部4が不用意に回動動作するのを阻止す
ることにより、湾曲部を一次的にロック状態に保持させ
るものである。即ち、このロック機構7は、カムピン5
2、ブレーキ部材53、摩擦部材54及び当て付け部材
42などで構成されており、回動部材51及びカムピン
52を回動動作させると、カムの原理により、ブレーキ
部材53が回動軸3の軸線L(上下)方向に沿ってスラ
イド移動する。そのブレーキ部材53の軸線方向の直線
移動力を用いて、摩擦部材54を当て付け部材42に押
し当てて密着させ、摩擦制動力を発生させるわけであ
る。これにより、その摩擦力で、当て付け部材42(延
いては湾曲操作部4を含む湾曲機構)が不用意に回動動
作するのを阻止できるようになる。
【0034】次に、この実施形態に係る回動部材51側
のカムピン52とブレーキ部材53側のカム溝55との
作用について説明する。例えば、湾曲部を所望の湾曲形
状に湾曲させたあと、ロック操作部5側のつまみ5A
を、図3において、反時計方向に回動させ(締め付け)
ていくと、これと一体の回動部材51及びカムピン52
もこのロック操作部5と共に同方向へ同一角度だけ回動
していく。すると、この回動動作により、カムピン52
に係合するカム溝55を設けたブレーキ部材53は、回
り止めされて回動方向の動作が阻止されているので、カ
ムピン52が傾斜溝55Aを登り上がっていく。つま
り、ブレーキ部材53は、相対的に押下げられていき、
回動軸3の軸線L(図2参照)方向に沿って下方向に押
し出されていくので、このブレーキ部材53に固着した
摩擦部材54も一体のまま下方へスライド移動する。
【0035】これにより、摩擦部材54が、湾曲操作部
4側の回動部材41と一体をなす当て付け部材42に密
着するようになる。そして、つまみ5Aをさらに回動さ
せると、カムピン52が最終的にクリック孔55Cにカ
チリと入り込む。このようにして、つまみ5Aを強く締
め付けることで、摩擦部材54を当て付け部材22に強
く押し付けることができ、これら双方の間に発生する摩
擦力で、当て付け部材22側の湾曲操作部2の回動動作
が阻止されて、ロック状態になる。
【0036】これにより、例えば体腔やジェットエンジ
ンの観察対象などのように奥が深くて狭い観察対象内に
湾曲部を適宜湾曲させながら挿入部を挿入させ、所望の
部位を観察しているときに、誤って湾曲操作部4側のつ
まみ4Aに指などが触れたとしても、摩擦部材54が当
て付け部材42に強く押し付けられているので、ロック
状態を維持することができる。その結果、例えば、不用
意に湾曲操作部4が回動されて湾曲操作機構が作動し、
湾曲部での左右方向の湾曲状態が変位するために観察部
位がずれてしまう、といったトラブルが防止できるわけ
である。
【0037】特に、この実施態様に係るブレーキ部材5
3によれば、カム溝55に、外部へ開放する切り欠いた
開口55Dを設けてばね性を付与しているので、傾斜溝
55Aをカムピン52が通過する際に、適度な負荷を感
じながら軽快につまみ5A操作が行えるようになる。ま
た、傾斜溝55Aの傾斜角度θを小さくすることで、軽
い操作力でロック動作を行えるようになる。
【0038】また、傾斜溝55Aの長さLを適度に長め
に形成することで、ロック動作の際に、ストロークを大
きく確保できるので、例えばブレーキが利き始めるまで
の遊びを必要十分に確保することができるようになり、
短いストロークでブレーキ力が急激に増大する、といっ
たことがなくなる。その結果、ハーフロックも容易に設
定できるようになり、例えば操作し易いストローク量の
ところでハーフロックを設定できるようになるから、使
い勝手も向上する。
【0039】また、この実施態様によれば、回動軸3の
軸線L方向でのストローク量を大きく確保できるから、
単位ストローク当たりのブレーキ力の変化を小さく設定
できるようになり、ブレーキ力の調整が容易になるとと
もに微調整が不要となる。
【0040】
【発明の効果】本発明によれば、カム溝の長さを増大さ
せることでストロークを大きく確保することができるか
ら、ブレーキ力の調整が容易になるとともに微調整が不
要となる。しかも、ブレーキ操作の開始位置からブレー
キを完全に利かせることができるロック位置までの距離
を長めに設定できるようになるので、この中間位置内で
ハーフロックを容易に設定できるようになる。
【0041】また、本発明によれば、カム溝の両端部で
の溝幅を増大させることで、簡単にクリック感を得るこ
とができるようになるから、そのための専用部品を別に
必要とせず、軽量化やコストの低減が図れるようにな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の操作装置が適用される内視鏡の全体
構造を示す外観図である。
【図2】この発明の操作装置の要部を示す断面図であ
る。
【図3】図2に示す操作装置要部の斜視図である。
【図4】この発明に係るカム溝を示す説明図である。
【符号の説明】
1 操作装置 2A (左右湾曲操作用)つまみ 3 回動軸 4 (上下用)湾曲操作部 4A (上下湾曲操作用)つまみ 41 回動部材 42 当て付け部材(ロック機構) 43 プーリ 5 (上下ロック用)ロック操作部 5A (左右ロック用)つまみ 51 回動部材 52 カムピン(ロック機構) 53 ブレーキ部材(ロック機構) 54 摩擦部材(ロック機構) 55 カム溝(ロック機構) 55A 傾斜溝 55B クリック孔 55C クリック孔 55D 開口 55E 細溝 6 ハウジング 61 固定台座 62 基板 7A (左右ロック用)ロック機構 7A (上下ロック用)ロック機構

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 挿入部の基端側に固定して設けた回動軸
    を中心に湾曲操作用のつまみを回動操作し挿入部の先端
    側を湾曲させる湾曲機構と、前記回動軸を中心にロック
    操作用のつまみを回動操作し前記湾曲機構の回動動作を
    ロック状態に保持させるロック機構とを備えた内視鏡の
    操作装置であって、 前記ロック機構が、回動軸の軸方向にのみ移動を許容さ
    れた摩擦部材を備え、 ロック操作用のつまみを回動すると、このつまみ側と摩
    擦部材側との間に設けたカムの作用で、前記摩擦部材が
    回動軸の軸方向に移動して湾曲操作用のつまみ側に密着
    し、湾曲機構の動作を制動若しくは阻止するように構成
    したことを特徴とする内視鏡の操作装置。
  2. 【請求項2】 前記ロック機構が、 ロック操作用のつまみの回動操作によってこれと一体に
    回動する回動部材と、 この回動部材に固着したカムピンと、 湾曲操作用のつまみと一体に回動する当て付け部材と、 カムピンに係合するカム溝を穿設しているとともに、当
    て付け部材の対向する位置に設けられ、回動方向の動作
    が規制されて回動軸の軸に沿った方向のみ移動動作が許
    容されたブレーキ部材と、 このブレーキ部材に一体に取付けた摩擦部材とを備え、 ロック操作用のつまみを回動操作するとカムピンに押動
    され、摩擦部材がブレーキ部材と一体に回動軸の軸方向
    に移動して当て付け部材に密接し、湾曲操作部が回動す
    るのを制動若しくは阻止するように構成したことを特徴
    とする請求項1に記載の内視鏡の操作装置。
  3. 【請求項3】 ブレーキ部材に設けるカム溝が、ロック
    操作用のつまみのストロークに応じた長さに形成されて
    いることを特徴とする請求項2に記載の内視鏡の操作装
    置。
  4. 【請求項4】 ブレーキ部材が薄肉状のものから構成さ
    れているとともに、カム溝の一端部が外部に向けて開放
    されていることを特徴とする請求項2又は3に記載の内
    視鏡の操作装置。
  5. 【請求項5】 ブレーキ部材に設けたカム溝の端部を途
    中の溝部よりも大きく開口し、端部へ進入し易くしたこ
    とを特徴とする請求項2ないし4のいずれか1項に記載
    の内視鏡の操作装置。
JP2000229089A 2000-04-19 2000-07-28 内視鏡の操作装置 Expired - Fee Related JP3709128B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000229089A JP3709128B2 (ja) 2000-07-28 2000-07-28 内視鏡の操作装置
US09/836,505 US6673012B2 (en) 2000-04-19 2001-04-18 Control device for an endoscope
DE10119247A DE10119247A1 (de) 2000-04-19 2001-04-19 Steuereinrichtung für ein Endoskop

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000229089A JP3709128B2 (ja) 2000-07-28 2000-07-28 内視鏡の操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002034892A true JP2002034892A (ja) 2002-02-05
JP3709128B2 JP3709128B2 (ja) 2005-10-19

Family

ID=18722267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000229089A Expired - Fee Related JP3709128B2 (ja) 2000-04-19 2000-07-28 内視鏡の操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3709128B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003061903A (ja) * 2001-08-23 2003-03-04 Pentax Corp 内視鏡の操作装置
JP2011050643A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Hoya Corp 回転操作部の回転位置保持機構
WO2012070321A1 (ja) * 2010-11-25 2012-05-31 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡の湾曲操作装置、内視鏡
JP2012245058A (ja) * 2011-05-25 2012-12-13 Olympus Corp 内視鏡装置
JP2014232183A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 京セラオプテック株式会社 ガイド機構
JP2015160113A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 オリンパス株式会社 内視鏡の湾曲操作装置、該湾曲操作装置を具備する内視鏡
CN116369827A (zh) * 2023-03-29 2023-07-04 极限人工智能有限公司 一种扭矩可调的内窥镜手柄、内窥镜及其扭矩调节方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003061903A (ja) * 2001-08-23 2003-03-04 Pentax Corp 内視鏡の操作装置
JP4708624B2 (ja) * 2001-08-23 2011-06-22 Hoya株式会社 内視鏡の操作装置
JP2011050643A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Hoya Corp 回転操作部の回転位置保持機構
WO2012070321A1 (ja) * 2010-11-25 2012-05-31 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡の湾曲操作装置、内視鏡
JP5245010B2 (ja) * 2010-11-25 2013-07-24 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡の湾曲操作装置、内視鏡
US8591405B2 (en) 2010-11-25 2013-11-26 Olympus Medical Systems Corp. Bending operation device for endoscope and the endoscope
JP2012245058A (ja) * 2011-05-25 2012-12-13 Olympus Corp 内視鏡装置
JP2014232183A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 京セラオプテック株式会社 ガイド機構
JP2015160113A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 オリンパス株式会社 内視鏡の湾曲操作装置、該湾曲操作装置を具備する内視鏡
CN116369827A (zh) * 2023-03-29 2023-07-04 极限人工智能有限公司 一种扭矩可调的内窥镜手柄、内窥镜及其扭矩调节方法
CN116369827B (zh) * 2023-03-29 2023-11-17 极限人工智能有限公司 一种扭矩可调的内窥镜手柄、内窥镜及其扭矩调节方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3709128B2 (ja) 2005-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5702349A (en) Endoscope with acutely angled handle and associated focus adjustment mechanism
US6673012B2 (en) Control device for an endoscope
US9814490B2 (en) Deflectable access sheath handle with locking mechanism
CA2572576A1 (en) Endoscope with a guide-wire for treatment instruments
US8163988B2 (en) Snare tension device
JP2002034892A (ja) 内視鏡の操作装置
JP4681979B2 (ja) 内視鏡湾曲操作装置のブレーキ力調整機構
JP4142391B2 (ja) 内視鏡湾曲操作装置のブレーキ力調整機構
JP2002034889A (ja) 内視鏡の操作装置
JP7411448B2 (ja) 内視鏡装置
JP4362664B2 (ja) 内視鏡のアングル操作装置
JP4708624B2 (ja) 内視鏡の操作装置
JP2003245248A (ja) 内視鏡の処置具起立装置
JPH1033465A (ja) 内視鏡のアングル操作部構造
JP2010027991A (ja) 筐体の回動扉装置およびこれを用いた映像音響機器
JP2002034901A (ja) 内視鏡の操作装置
JP6412652B2 (ja) フェーダ
JP3328472B2 (ja) アングル操作部のロック装置
CN218960677U (zh) 一种内窥镜用锁紧机构及内窥镜
JP3269226B2 (ja) 内視鏡のフォーカス調整装置
JP3255465B2 (ja) 内視鏡の湾曲操作装置
JP4295994B2 (ja) 側方視型内視鏡の先端部
JP2019512292A (ja) 遠位の柔軟性が制御された操向ツール
JP3384578B2 (ja) 偶力調整装置
CN218635956U (zh) 一种内窥镜用方向控制装置及内窥镜

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100812

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees