JP2002034424A - 水田除草機 - Google Patents

水田除草機

Info

Publication number
JP2002034424A
JP2002034424A JP2000219032A JP2000219032A JP2002034424A JP 2002034424 A JP2002034424 A JP 2002034424A JP 2000219032 A JP2000219032 A JP 2000219032A JP 2000219032 A JP2000219032 A JP 2000219032A JP 2002034424 A JP2002034424 A JP 2002034424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weeding
weeder
rotary
tooth
spaces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000219032A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Kuroiwa
二三男 黒岩
Norihiro Uejima
徳弘 上島
Takanori Izumitani
隆徳 泉谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP2000219032A priority Critical patent/JP2002034424A/ja
Publication of JP2002034424A publication Critical patent/JP2002034424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 揺動除草機は、苗の株間の除草には適するが
植付条間の除草には不適であり、回転除草機は、植付条
間内を回転しながら前進・除草する構成であるから、条
間の除草には適するが株間の除草には不適である。した
がって、除草作業は、従来から一機種で満足のできる除
草を行なうことはきわめて困難であった。 【解決手段】 本発明は、その課題を解決するため、つ
ぎの解決手段を講じた。すなわち、走行車体1には、そ
の進行方向に対して左右横方向に延長した取付用のメイ
ンフレ−ム2を連結して設ける。該メインフレ−ム2に
は、その前側か、又は、後側かのいずれか一方側に、複
数の除草ツ−ス3を配設した揺動除草装置4を設ける。
該揺動除草装置4から前記メインフレ−ム2を挟んだ他
方側に、外周部に多数の除草具5を配設した回転除草装
置6を装備して水田除草機を構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水田除草機に関す
るもので、農業機械の技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】従来から水田除草機は、田植後の苗が活
着した状態の水田を移動しながら、水を貯めた状態で除
草する構成になっている。そして、水田除草機は、除草
ツ−スを左右に往復揺動式に構成したものと、回転ドラ
ムの外周に幅広鉄板面をノコ刃状に凹凸とした幅広除草
具を設けて回転式に構成したものとの二つの形態があっ
た。
【0003】そして、揺動式除草機は、進行方向に対し
て左右方向に往復揺動する除草ツ−スをほぼ縦姿勢で、
且つ、左右幅方向に一定間隔ごとに配列して設け、揺動
作用によって雑草の根部あるいは茎葉部に作用して雑草
を水面に浮き上がらせる構成となっている。そして、回
転除草機は、圃場の苗の植付条間を回転(手動式の装置
は、前後に押し引きしながら前進・除草する構成)させ
ながら前進して除草する構成になっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の除草機
において、揺動式除草機は、除草ツ−スが左右横方向に
往復揺動するから、苗の株間の除草に適するが植付条間
の除草には適さない問題点があった。一方、回転除草機
は、苗の植付条間内を回転しながら前進・除草する構成
であるから、条間の除草には適するが株間の除草には適
さない問題点があった。このように、上述した従来型の
二つの水田除草機は、それぞれ一長一短があって、一機
種で満足のできる除草作業を行なうことはきわめて困難
であった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述した課題
を解決するために、次の如き技術手段を講ずるものであ
る。すなわち、走行車体1には、その進行方向に対して
左右横方向に延長した取付用のメインフレ−ム2が連結
して設けられ、該メインフレ−ム2には、その前側か、
又は、後側かのいずれか一方側に、複数の除草ツ−ス3
が配設された揺動除草装置4が左右方向に往復揺動自由
に設けられ、該揺動除草装置4から前記メインフレ−ム
2を挟んだ他方側に、外周部に多数の幅狭ツース5が複
数本配設されているツース型ドラム式の回転除草装置6
が装備された水田除草機としたものである。
【0006】
【発明の効果】本発明は、以上のように構成されている
から、従来型の課題を解消し、水田に植え付けられてい
る苗の条間と株間との除草作用を、幅の狭いツースによ
り同時に適確に行なって、除草効果を高めることができ
る特徴を有する。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の一実施例を図面に基づい
て具体的に説明する。まず、走行車体1は、図2に示す
ように、車体フレ−ム7の前部に操縦席8のハンドル9
によって操作される前輪10が設けられ、後部には駆動
輪となる後輪11を設けて構成されている。前後輪1
0,11共に駆動され、操舵される四輪駆動の四輪操舵
式の移動農機である。そして、エンジン12は、ハンド
ル9の前側にあるボンネットカバ−13によって覆われ
たエンジンル−ムに内装されており、回転各部を伝動す
る構成とされている。
【0008】つぎに、水田除草機は、図1および図2に
示すように、前記走行車体1の後部中央位置に連結され
ている支持機枠14に、走行車体1の進行方向に対して
左右横方向に突出させて外側に延長した取付用のメイン
フレ−ム2を設け、このメインフレ−ム2を挾んで前側
にツース型ドラム式の回転除草装置6を、後側に揺動除
草装置4をそれぞれ配置した構成としている。
【0009】そして、揺動除草装置4は、図1および図
2に示すように、前記メインフレ−ム2の後側左右位置
に、それぞれ左揺動フレ−ム15と右揺動フレ−ム1
5’とを配置して揺動支持杆16によってそのメインフ
レ−ム2に左右方向へ揺動自在に支持した構成としてい
る。この場合、揺動支持杆16は、上述のとおり、基部
をメインフレ−ム2に枢着し、先端部を左右揺動フレ−
ム15、15’に枢着して連結支持する構成としてい
る。
【0010】そして、揺動機構17は、図1に示すよう
に、伝動ケ−ス18の下部からメインフレ−ム2の後方
にまで延長した駆動軸19に2個の偏芯輪17a、17
bを軸着して構成している。そして、2本の揺動杆20
は、図1に示すように、基部を前記偏芯輪17a、17
bにそれぞれ接続して左右両側に延長し、先端部を近い
位置の揺動支持杆16に連結して左右往復揺動が伝動で
きる構成としている。そして、上述の偏芯輪17a、1
7bは、図1で解るように、駆動軸19に対してその回
転方向に偏芯位置をそれぞれ180度ずらして設けら
れ、上述した左右の揺動杆20が相互に逆方向に揺動す
るように構成している。
【0011】このように、2本の揺動杆20は、左右の
揺動フレ−ム15、15’が、上述のとおりで矢印で示
すように相互に逆方向に揺動することによって、互いの
振動を相殺して振動発生を少なくする構成としている。
そして、除草ツ−ス3は、図1および図2に示すよう
に、線杆状の部材の先端部分を折り曲げて掻取部3a,
3a(進行方向の後方側に折り曲げている)を形成して
基部を揺動フレ−ム15、15’に取り付けている。こ
の場合、除草ツ−ス3は、両側の揺動フレ−ム15、1
5’に、それぞれ一定の間隔を保って列状に配列して取
り付けられている。したがって、除草ツ−ス3は、図1
および図2に示すように、揺動フレ−ム15、15’を
横方向に往復揺動するとき、図3に示すように、雑草の
根部(又は茎葉部)に対して横側からさらうように作用
して切断して水面上に浮き上がらせる機能を発揮するこ
とになる。
【0012】そして、接地ソリ21は、基部がメインフ
レ−ム2に取り付けられ、地面側に延長して設け、作業
時の除草ツ−ス3の接地高さを一定に保持して安定させ
る機能を有する構成としている。つぎに、ツース型ドラ
ム式の回転除草装置6は、図1および図2に示すよう
に、回転ドラム22の外周面に金属性の細径丸棒等から
成る多数の幅狭ツース5を複数本、先端側にすくい角を
持つように傾斜配列して取り付け、回転に伴って幅狭ツ
ース5が雑草(Z)の根部(又は茎葉部)に対して前側
からさらうように作用して、根を切断(或は土壌から引
き抜き)して水面(S)上に浮き上がらせ除草機能を発
揮できる構成としている。この場合、回転除草装置6
は、各回転ドラム22の横幅寸法を、圃場における苗
(N)の植付条間の基準寸法に合わせて設計し、走行中
に両側に植え付けられている稲苗に支障(接触、押し倒
し)を与えず条間を回転できるように、各回転ドラム2
2,22間を離した構成としている。そして、各回転ド
ラム22は、図1に示すように、回転横軸23に、苗
(N)の植付条間ごとに配列して軸着されている。図例
では幅狭ツース5を丸棒としているが、鉄板を打ち抜い
た匙状の平板を、地面突入時の接当面側が幅狭になるよ
うに溶接等で一体化しても良い。
【0013】そして、上記回転横軸23は、図1および
図2に示すように、前記駆動軸19の中間部分に傘歯車
やウォームギヤ等の機構を経て伝動可能に連結した、チ
エンケ−ス24を介して回転動力が分配伝動される構成
としている。以上述べたように、図1および図2に示す
実施例の場合、ツース型ドラム式で幅狭ツース5を取り
付けた回転除草装置6を前側に装備し、揺動除草装置4
を後側に装備して構成しているが、これを逆に設けるこ
とは設計者の自由である。
【0014】第二実施例 つぎに、ツース型ドラム式の回転除草装置6の、別実施
例について夫々説明する。図4乃至図6に示すものは、
回転横軸23に軸着した回転ディスク25に丸棒の除草
ツ−ス26を、放射方向に後退角を有して突出させて取
り付けた構成としている。このように条間と株間の全幅
に亘ってツース26を作用する場合、ツース26の左右
間隔を広くし、ツース26の半径方向長さを長くし、す
くい角を少なくまたはマイナスにすれば、第一実施例と
同様な除草作用ができる。この別実施例の場合、回転除
草装置6は、図4に示すように、回転横軸23が、左右
両端を軸受支持され、一方がチエンケ−ス24から伝動
されるサイドドライブ機構で伝動する構成としている。
そして、各除草ツ−ス26は、図5および図6に示すよ
うに、回転横軸23に軸着した回転ディスク25の夫々
に、放射状に配置して取り付けられ、先端部分に掻取部
26aを回転後方側に折り曲げ形成して雑草(Z)の根
部に作用できる構成としている。
【0015】また、回転除草装置6を、図7の平面視に
示すように、進行方向に対して傾斜させて走行車体1に
装着すると、除草ツ−ス26が進行方向に対して斜めに
回転して、回転除草範囲の横幅が広くなると共に、本来
の条間除草に加えて株間除草も可能にしながら除草して
水面(S)に浮かせた雑草(Z)を一方の傾斜後位置側
に寄せることができる。
【0016】つぎに、第一,第二実施例の作用について
説明する。まず、田植え後の水田において、苗(N)が
作土に活着する時期になると、雑草(Z)の方も徐々に
成育して除草作業が必要な時期になってくる。そこで、
水田除草機は、走行車体1のエンジン12を始動して機
体の回転各部を駆動しながら、車体1の後部で作業態勢
に降ろして除草作業の準備を行なう。
【0017】このようにして作業を開始すると、走行車
体1は、前進するが、一方、エンジン12からの回転動
力が、ミッション装置、PTO軸を経て伝動ケ−ス18
の伝動機構から駆動軸19に達し、後方の除草機に伝動
される。この場合、回転除草装置6は、図1および図2
に示す実施例では、センタ−ドライブ機構でチエンケ−
ス24から回転横軸23を介して回転ドラム22が駆動
され、丸棒等の幅狭ツース5を外周に複数本突設した回
転除草装置6が回転する。一方、揺動除草装置4は、駆
動軸19から偏芯輪17a、17b、左右の揺動杆2
0、揺動支持杆16を介して左右の揺動フレ−ム15、
15’が横方向に往復揺動する。
【0018】そのとき、除草ツ−ス3は、図に示すよう
に、矢印「F」の方向に前進しながら接地ソリ21によ
って接地高さが一定に保持された状態で左右方向に往復
揺動を続ける。このようにして、除草ツ−ス3は、株間
を左右方向に移動しながら先端部分にある折曲状の掻取
部3aが、植え付けられている苗(N)の側部を撹拌し
ながら進むが、そのとき、掻取部3aが、雑草(Z)の
根部や茎葉部に横側から掻き混ぜるように作用して掻き
取り水面(S)上に浮上させることができる。
【0019】一方、前述の回転除草装置6は、上記揺動
除草装置4の前側において、苗(N)と苗(N)との植
付条間を回転しながら前進して、幅狭ツース5が雑草
(Z)の根部に作用して掻き取り除草することになる。
このときツース5の幅が狭いので、ツース5の前面に泥
土の大きな付着を生じないから、掻き取り除草性能の変
化が少ない。
【0020】以上のように、水田除草機は、前側の回転
除草装置6と後側の揺動除草装置4とが共同して作用
し、前者が主として条間の除草作用を行い、後者が主と
して株間を除草しながら全体として水田除草を効果的に
行なうことができる。なお、揺動除草装置4は、条間の
除草も行なうことはできるが、回転除草装置6と併用す
ることによってより確実な除草ができる。
【0021】そして、揺動除草装置4は、図1に示す実
施例の場合、左揺動フレ−ム15と右揺動フレ−ム1
5’とを相互に逆方向に揺動する構成としているから、
相互に振動を相殺しながら揺動して振動の発生を未然に
防止することもできる。つぎに、回転除草装置6は、図
4乃至図6に示すように、回転横軸23に軸着した回転
ディスク25に除草ツ−ス26を放射方向に突出させて
取り付けて構成した第二実施例では、各除草ツ−ス26
は、先端部分に掻取部26aを形成して、条間除草に加
えて株間除草も同時にできる特徴を有する。
【0022】更に、回転除草装置6は、図7の平面視に
示す実施例の場合には、除草ツ−ス26が進行方向に対
して斜めに回転して、回転除草範囲の横幅を広くして、
本来の条間除草に加えて株間除草も可能にしながら浮上
した雑草(Z)を一方に集める利点がある。
【0023】第三実施例 つぎに、別の実施例を、図8乃至図12に基づいて説明
する。まず、別実施例の回転除草機30は、除草ツ−ス
31を、図10に示すように、進行方向矢印「F」に対
して斜めの回転軌跡aを描きながら回転する構成として
いる。その結果、同10図に示すように、除草ツ−ス3
1の除草回転幅bが広くなって、株間の除草作用ができ
る除草装置を作り出さんとするものである。
【0024】そこで、回転横軸32は、図8および図9
に示すように、一端をサイドチエンケ−ス33に伝動可
能に軸受支持し、他端を支持部材34に軸受けして回動
自由に構成している。なお、支持部材34は、支持ア−
ム35によって上側の支持筒36に支持して構成してい
る。そして、サイドチエンケ−ス33は、支持筒36の
左側部分に内装した伝動軸によって伝動される構成とし
ている。
【0025】そして、左側の傾斜回転板37は、図9拡
大図に示すように、前記サイドチエンケ−ス33に傾斜
状に取り付けた傾斜受板38にベアリング39によって
傾斜状で回転自由に支持し、前記回転横軸32に挿通し
て設けている。そして、左側の傾斜回転板37は、前記
回転横軸32から伝動爪38、38’を介して伝動され
る構成としている。一方、右側の傾斜回転板37’は、
図8に示すように、連杆40によって前記左傾斜回転板
37と連結され、傾斜状態を保持した状態で駆動回転さ
れる構成としている。
【0026】そして、除草ツ−ス31は、図8に示すよ
うに、上記連杆40に所定間隔を保持して配列して設
け、回転に伴って進行方向矢印「F」に対して斜めの回
転軌跡aを描きながら回転する構成としている。したが
って、除草ツ−ス31は、図10に示すように、除草回
転幅bが広くなる。
【0027】そして、図11に示す構成例は、左右両側
の傾斜回転板37、37’を傾斜状態を保持させたまま
両端部からユニ−バ−サルジョイント41、41’を介
して伝動可能に構成している。このように構成すれば、
図8および図9に示す回転横軸32を省略できる利点が
ある。
【0028】以上述べたように、別実施例3は、左側の
傾斜回転板37を、図9に示すように、傾斜受板38に
ベアリング39によって傾斜状態のままで回転する構成
とした。したがって、除草ツ−ス31は、図10に示す
ように、進行方向に対して傾斜した回転軌跡aを描いて
回転し、除草回転幅bが広くなったから、従来の条間除
草に加えて株間の除草も可能になった特徴を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例であって、全体平面図である。
【図2】本発明の実施例であって、移動農機を含んだ全
体側面図である。
【図3】本発明の実施例であって、要部の作用側面図で
ある。
【図4】本発明の第二実施例であって、全体背面図であ
る。
【図5】本発明の第二実施例であって、全体側面図であ
る。
【図6】本発明の第二実施例であって、要部斜面図であ
る。
【図7】本発明の第二実施例の改良取付であって、全体
平面図である。
【図8】本発明の第三実施例であって、一部断面した全
体背面図である。
【図9】図8の、要部拡大断面図である。
【図10】本発明の第三実施例であって、除草ツ−スの
回転軌跡図である。
【図11】本発明の第三実施例であって、全体背面図で
ある。
【図12】本発明の第三実施例であって、移動農機を含
んだ全体側面図である。
【符号の説明】
1 走行車体 2 メインフレ−ム 3 除草ツ−ス 4 揺動除草装置 5 幅狭ツース 6 回転除草装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2B034 AA07 BA07 BB01 BC06 BD03 HA12 HA16 HB02 HB12 HB14 HB16 HB19 HB22 HB27 2B121 AA19 BB22 BB23 EA26

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行車体1には、その進行方向に対して
    左右横方向に延長した取付用のメインフレ−ム2が連結
    して設けられ、該メインフレ−ム2には、その前側か、
    又は、後側かのいずれか一方側に、複数の除草ツ−ス3
    が配設された揺動除草装置4が左右方向に往復揺動自由
    に設けられ、該揺動除草装置4から前記メインフレ−ム
    2を挟んだ他方側に、外周部に多数の幅狭ツース5が複
    数本配設されているツース型ドラム式の回転除草装置6
    が装備された水田除草機。
JP2000219032A 2000-07-19 2000-07-19 水田除草機 Pending JP2002034424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000219032A JP2002034424A (ja) 2000-07-19 2000-07-19 水田除草機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000219032A JP2002034424A (ja) 2000-07-19 2000-07-19 水田除草機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002034424A true JP2002034424A (ja) 2002-02-05

Family

ID=18713886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000219032A Pending JP2002034424A (ja) 2000-07-19 2000-07-19 水田除草機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002034424A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006061014A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 水田用除草装置
CN103120152A (zh) * 2012-12-31 2013-05-29 华南农业大学 一种水稻株间机械弹性触觉除草器
JP2014076004A (ja) * 2012-10-10 2014-05-01 Orec Co Ltd 水田除草作業機
JP2015130849A (ja) * 2014-01-16 2015-07-23 みのる産業株式会社 除草機
JP2015130834A (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 みのる産業株式会社 水田用除草装置
JP2016059286A (ja) * 2014-09-16 2016-04-25 みのる産業株式会社 除草装置
CN106888669A (zh) * 2017-02-23 2017-06-27 新疆振隆农机制造有限公司 一种抽条式打草除草装置及其应用
CN111616132A (zh) * 2020-06-02 2020-09-04 于都县众鑫果茶开发有限公司 一种油茶种植用林地除草设备
CN111972063A (zh) * 2020-09-24 2020-11-24 扬州大学 一种除草装置
CN112088864A (zh) * 2020-09-24 2020-12-18 扬州大学 一种除草机
CN112205383A (zh) * 2020-09-24 2021-01-12 扬州大学 一种施肥除草复合作业机
CN113692789A (zh) * 2021-08-31 2021-11-26 农业农村部南京农业机械化研究所 一种水稻田株间除草器

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006061014A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 水田用除草装置
JP4674068B2 (ja) * 2004-08-24 2011-04-20 三菱農機株式会社 水田用除草装置
JP2014076004A (ja) * 2012-10-10 2014-05-01 Orec Co Ltd 水田除草作業機
CN103120152A (zh) * 2012-12-31 2013-05-29 华南农业大学 一种水稻株间机械弹性触觉除草器
JP2015130834A (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 みのる産業株式会社 水田用除草装置
JP2015130849A (ja) * 2014-01-16 2015-07-23 みのる産業株式会社 除草機
JP2016059286A (ja) * 2014-09-16 2016-04-25 みのる産業株式会社 除草装置
CN106888669A (zh) * 2017-02-23 2017-06-27 新疆振隆农机制造有限公司 一种抽条式打草除草装置及其应用
CN111616132A (zh) * 2020-06-02 2020-09-04 于都县众鑫果茶开发有限公司 一种油茶种植用林地除草设备
CN111972063A (zh) * 2020-09-24 2020-11-24 扬州大学 一种除草装置
CN112088864A (zh) * 2020-09-24 2020-12-18 扬州大学 一种除草机
CN112205383A (zh) * 2020-09-24 2021-01-12 扬州大学 一种施肥除草复合作业机
CN113692789A (zh) * 2021-08-31 2021-11-26 农业农村部南京农业机械化研究所 一种水稻田株间除草器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002034424A (ja) 水田除草機
US3777460A (en) Lawn conditioning machine
KR200353996Y1 (ko) 마늘 수확기
JP6240957B2 (ja) 除草機
JP2006340652A (ja) 除草機
JP3711756B2 (ja) 水田除草装置
JP3716640B2 (ja) 水田除草装置
JP2552624B2 (ja) 除草機
JP2004024077A (ja) 除草作業機
JP3997350B2 (ja) 歩行型耕耘機
JP4674068B2 (ja) 水田用除草装置
RU203564U1 (ru) Машина для выкопки саженцев
CN114568052B (zh) 一种适用于多地形的履带式微耕机
SU1160951A1 (ru) Комбинированное почвообрабатывающее орудие
CN215500380U (zh) 一种水稻插秧中耕锄草一体机
JP7503775B1 (ja) 茶園用除草機及び除草機構
CN217591494U (zh) 一种无人驾驶微耕机
JPH0437366Y2 (ja)
JP6653855B1 (ja) サトウキビ収穫後のトラッシュ除去装置
CN212414496U (zh) 新型植保用除草机
JP4009927B2 (ja) 水田除草機
JPS637707A (ja) 深耕用アップカットロ−タリ耕耘方法および装置
JP2009106205A (ja) ロータリ耕耘装置における草藁巻付防止装置
EP0024901B1 (en) Cultivating implement
JPS63123302A (ja) 中耕用管理機