JP2002029706A - フッ化水素製造装置および製造方法 - Google Patents

フッ化水素製造装置および製造方法

Info

Publication number
JP2002029706A
JP2002029706A JP2000208172A JP2000208172A JP2002029706A JP 2002029706 A JP2002029706 A JP 2002029706A JP 2000208172 A JP2000208172 A JP 2000208172A JP 2000208172 A JP2000208172 A JP 2000208172A JP 2002029706 A JP2002029706 A JP 2002029706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
sulfuric acid
wall
hydrogen fluoride
rotary kiln
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000208172A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4599673B2 (ja
Inventor
Hironobu Nishimura
啓伸 西村
Toshinobu Takeuchi
俊順 竹内
Yukio Homoto
幸生 穂本
Norio Ema
規雄 江間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2000208172A priority Critical patent/JP4599673B2/ja
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to EP01947871A priority patent/EP1300362B1/en
Priority to DE60130217T priority patent/DE60130217T2/de
Priority to CN018123589A priority patent/CN1217852C/zh
Priority to US10/312,869 priority patent/US6841140B2/en
Priority to ES01947871T priority patent/ES2292600T3/es
Priority to PCT/JP2001/005868 priority patent/WO2002004348A1/ja
Priority to TW090116702A priority patent/TWI250127B/zh
Publication of JP2002029706A publication Critical patent/JP2002029706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4599673B2 publication Critical patent/JP4599673B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0053Details of the reactor
    • B01J19/006Baffles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/051Stirrers characterised by their elements, materials or mechanical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/051Stirrers characterised by their elements, materials or mechanical properties
    • B01F27/053Stirrers characterised by their elements, materials or mechanical properties characterised by their materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/09Stirrers characterised by the mounting of the stirrers with respect to the receptacle
    • B01F27/091Stirrers characterised by the mounting of the stirrers with respect to the receptacle with elements co-operating with receptacle wall or bottom, e.g. for scraping the receptacle wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/50Mixing receptacles
    • B01F35/511Mixing receptacles provided with liners, e.g. wear resistant or flexible liners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0053Details of the reactor
    • B01J19/0066Stirrers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/02Apparatus characterised by being constructed of material selected for its chemically-resistant properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • B01J19/20Stationary reactors having moving elements inside in the form of helices, e.g. screw reactors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B17/00Sulfur; Compounds thereof
    • C01B17/96Methods for the preparation of sulfates in general
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B7/00Halogens; Halogen acids
    • C01B7/19Fluorine; Hydrogen fluoride
    • C01B7/191Hydrogen fluoride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B7/00Halogens; Halogen acids
    • C01B7/19Fluorine; Hydrogen fluoride
    • C01B7/191Hydrogen fluoride
    • C01B7/192Preparation from fluorspar
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F11/00Compounds of calcium, strontium, or barium
    • C01F11/46Sulfates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00002Chemical plants
    • B01J2219/00027Process aspects
    • B01J2219/0004Processes in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00245Avoiding undesirable reactions or side-effects
    • B01J2219/00247Fouling of the reactor or the process equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00761Details of the reactor
    • B01J2219/00763Baffles
    • B01J2219/00779Baffles attached to the stirring means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/02Apparatus characterised by their chemically-resistant properties
    • B01J2219/0204Apparatus characterised by their chemically-resistant properties comprising coatings on the surfaces in direct contact with the reactive components
    • B01J2219/0236Metal based
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Muffle Furnaces And Rotary Kilns (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 蛍石と硫酸からフッ化水素を製造する方法で
あって、内壁との間で内容物(反応混合物)に剪断力を
及ぼす手段の先端部の摩耗を効果的に低減することがで
きる反応器を提供する。 【解決手段】 蛍石と硫酸とを反応させてフッ化水素を
生成するフッ化水素の製造方法に用いる、内壁との間で
内容物に剪断力を及ぼす手段を有する反応器において、
反応器の内壁に対向する、該手段の部分の少なくとも一
部が、ニッケル、クロム、コバルト、鉄、タングステ
ン、およびカーボンからなる群から選択される少なくと
も1種の元素を含む材料または2種以上の元素を含む合
金と、炭化タングステンとを含む金属材料であって、炭
化タングステンを30〜90重量%で含む金属材料から
なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はフッ化水素の製造装
置および製造方法に関する。より詳細には、本発明は、
金属フッ化物と、硫酸、発煙硫酸および水、またはこれ
らの混合物とを反応させてフッ化水素を工業規模で製造
するための反応器および該反応器を含む製造装置、なら
びにこれを用いる製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、フッ化水素(HF)の工業的製造
方法としては、金属フッ化物と、硫酸、発煙硫酸および
水、またはこれらの混合物とを反応させる方法が利用さ
れている。例えば、硫酸(H2SO4)と金属フッ化物で
ある蛍石(CaF2を主成分とする)とを原料として、
固−液混練が可能な外部加熱式のコニーダーなどの予備
反応器(または混練機)に別個に供給し、この予備反応
器にて原料を加熱しながら混練することによって反応を
部分的に進行させてフッ化水素を生成させ、次いで、予
備反応器から得られた反応混合物を外熱式ロータリーキ
ルンに移し入れて、該反応混合物を加熱しながら転動さ
せることによって更に反応を進行させて更にフッ化水素
を生成させ、生じたフッ化水素をガス状生成物として得
る方法が最も良く知られている。この予備反応器および
ロータリーキルンは、一般的に、Ni、Cr、Mo、F
eなどからなる耐食性合金、例えばハステロイからなる
か、あるいは該耐食性合金でライニングされる。このよ
うなタイプのフッ化水素の製造方法として、例えば、特
公平4−40282号公報に記載される方法が挙げられ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述の方法に利用され
る硫酸(または発煙硫酸および水、あるいはこれらと硫
酸との混合物)と金属フッ化物である蛍石とからフッ化
水素を得る反応(以下、単に「フッ化水素生成反応」と
も言う)は吸熱反応であり、また、このような硫酸を含
む反応系は、吸熱反応を進行させるように高温下で実施
されるために極めて腐蝕性が高い。更に、反応混合物
(原料および反応生成物を含む)は、フッ化水素生成反
応において副生成物として生成する石膏(CaSO4
ならびに未反応の蛍石および硫酸を含むため、スラリー
状またはペースト状の形態を有し、反応器壁等への高い
付着性を有する。従って、この反応を実施するための反
応器(予備反応器およびロータリーキルン)は、反応混
合物を加熱することができ、反応系に曝される反応器の
内壁および反応器と組み合わされる他の要素(例えば撹
拌羽根など)が十分な耐食性を有し、ならびに、スラリ
ー状またはペースト状の高付着性反応混合物を取り扱う
ことが可能であることが要求される。
【0004】上述のような予備反応器およびロータリー
キルンにおいては、反応混合物への熱供給は、これらの
内壁に反応混合物が接触する際の内壁からの熱伝導によ
って行われるが、反応混合物は内壁(即ち伝熱表面)に
接触するだけでなく、しばしば内壁に付着したまま移送
されずに残留して付着物を形成する。厚い付着物が形成
されると、予備反応器およびロータリーキルンの内壁か
ら反応混合物の本体(即ち、付着物を形成していない反
応混合物)への伝熱効率が低下し、製造能力が著しく低
下するという問題がある。
【0005】厚い付着物の形成を防止するために、一般
的には、予備反応器および/またはロータリーキルンの
内壁に付着する反応混合物は、それぞれ撹拌羽根および
/または掻き取り手段(もしくはスクレーパー)の先端
部によって掻き取られる。ここで、先端部と内壁との間
のクリアランス(以下、単に「クリアランス」とも言
う)に存在し、場合により部分的に付着している反応混
合物(または内容物)は、内壁に対して先端部が相対的
に移動することによって生じる剪断力の作用により付着
が未然に防止され、あるいは既に付着している場合には
内壁から掻き取られる。
【0006】これら撹拌羽根および掻き取り手段の先端
部は、該先端部と内壁との間のクリアランスにある反応
混合物に十分な剪断力を及ぼして効果的に掻き取り、か
つ、内壁に接触して余分な動力を必要としたり、内壁を
損傷したりすることのないように、内壁に接触せず、極
めて小さいクリアランスで配置される。予備反応器につ
いては、混練用の撹拌羽根の先端部が、予備反応器の内
壁に付着する反応混合物を掻き取るように、撹拌羽根の
先端部と内壁との間のクリアランスが小さく設計され
る。他方、ロータリーキルンには、掻き取り手段の先端
部がロータリーキルンの内壁に付着する反応混合物を掻
き取るように、掻き取り手段が予備反応器の場合と同程
度に小さいクリアランスで、または内壁に接触して備え
られる。
【0007】しかしながら、上述のようなNi、Cr、
Mo、Feなどからなるハステロイなどの合金材料は、
高い耐食性を示すものの、必ずしも十分な耐摩耗性を有
しないため、内壁および該内壁とのクリアランスが小さ
い(場合によっては該内壁と接触する)先端部の材料と
して用いると、短期間で先端部および/または内壁が著
しく摩耗するという問題がある。これは、先端部と内壁
とのクリアランスを小さくすると、このクリアランス近
傍の先端部および/または内壁において反応混合物から
受ける摩擦抵抗が大きくなることによる。先端部および
内壁の摩耗が進行すると、これらの間のクリアランスが
次第に大きくなり、よって、内壁に付着する反応混合物
を掻き取る能力が不十分となって、厚い付着物が形成さ
れるようになる。
【0008】従って、装置の運転時間が増えるにつれ
て、より厚い付着物が内壁に形成され、該内壁から反応
混合物本体へ供給される熱量が減少して、伝熱効率が低
下し、フッ化水素製造装置全体の製造能力を低下させる
ことになる。この結果、フッ化水素製造装置の製造能力
を回復させるために、予備反応器の撹拌羽根および/ま
たは/内壁、ならびに/あるいはロータリーキルンの掻
き取り手段および/または内壁、特に予備反応器の撹拌
羽根の補修、交換などのメンテナンスを実施するために
定期的に頻繁に運転を停止する必要がある。
【0009】本発明の目的は、上記従来の課題を解決す
ることにあり、より詳細には、金属フッ化物と、硫酸、
発煙硫酸および水、またはこれらの混合物とを反応させ
てフッ化水素を生成するフッ化水素の製造方法に用い
る、内壁との間で内容物(反応混合物)に剪断力を及ぼ
す手段(例えば撹拌羽根および掻き取り手段)を有する
反応器であって、該手段の先端部の摩耗を効果的に低減
することができる反応器、および該反応器を含む製造装
置ならびにこれを用いる製造方法を提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、金属フ
ッ化物と、硫酸、発煙硫酸および水、またはこれらの混
合物とを反応させてフッ化水素を生成するフッ化水素の
製造方法に用いる、内壁との間で内容物(または反応混
合物)に剪断力を及ぼす手段を有する反応器であって、
反応器の内壁に対向する、該手段の部分の少なくとも一
部、好ましくは全部が、ニッケル、クロム、コバルト、
鉄、タングステン、およびカーボンからなる群から選択
される少なくとも1種の元素を含む材料または2種以上
の元素を含む合金と、炭化タングステンとを含む金属材
料であって、炭化タングステンを30〜90重量%で含
む金属材料でできている反応器が提供される。このよう
な金属材料は、フッ化水素生成反応系において向上した
耐摩耗性および耐食性を示し、剪断力を及ぼす手段の内
壁に対向する部分、例えば先端部の少なくとも一部をこ
のような金属材料で作製することによって、該部分の摩
耗を効果的に低減することができる。以下、この金属材
料を単に「耐摩耗性・耐食性金属材料」とも言うものと
する。
【0011】例えば、この耐摩耗性・耐食性金属材料と
しては、ニッケル、クロム、コバルト、鉄、タングステ
ン、およびカーボンからなる群から選択される少なくと
も1種の元素を含む材料または2種以上の元素を含む合
金からなる金属マトリクスに、炭化タングステンからな
る微細な粒子が分散された形態ものを用いることができ
る。
【0012】上記耐摩耗性・耐食性金属材料は、ニッケ
ル、クロム、コバルト、鉄、タングステン、およびカー
ボンからなる群から選択される少なくとも1種の元素を
含む材料または2種以上の元素を含む合金、好ましくは
コバルトをベースとする合金、より好ましくはコバルト
およびクロムを含む合金と、炭化タングステンとを含
む。炭化タングステン含量は、耐摩耗性・耐食性金属材
料全体基準で、30〜90重量%、好ましくは50〜7
0重量%である。また、耐摩耗性・耐食性金属材料全体
基準で、コバルト含量は5〜40重量%、クロム含量は
5〜20重量%であることが好ましい。
【0013】本発明は、より詳細には、剪断力を及ぼす
手段の先端部の少なくとも一部、好ましくは全体に、上
記耐摩耗性・耐食性金属材料を溶接などにより接合する
ことによって実施でき、これにより、反応器に備えられ
る該手段の摩耗を効果的に低減することが可能となる。
剪断力を及ぼす手段の先端部の一部に耐摩耗性・耐食性
金属材料を用いる場合、耐摩耗性・耐食性金属材料が先
端部から突出していても、あるいは面一であっても(例
えば埋め込まれていても)よい。
【0014】剪断力を及ぼす手段に耐摩耗性・耐食性金
属材料を用いる代わりに、好ましくはこれに加えて、反
応器の内壁の少なくとも一部を、上記耐摩耗性・耐食性
金属材料で形成する。これにより、反応器の内壁の摩耗
を効果的に低減することができる。具体的には、ハステ
ロイなどの耐食性金属材料からなるか、あるいは該耐食
性金属材料でライニングされているような従来の反応器
内壁に、上記耐摩耗性・耐食性金属材料からなる複数の
ストリップを溶接などにより接合して、反応器内壁を部
分的に被覆すること、より好ましくは、該耐摩耗性・耐
食性金属材料で反応器内壁を全体的に被覆することによ
って、反応器内壁が補強され得る。内壁に接合されるス
トリップの配置は、ストライプ状、格子(千鳥格子)状
またはドット状の規則的な、あるいはランダムな任意の
適切な配置とすることができる。
【0015】本発明は、特に、剪断力を及ぼす手段の先
端部が、反応器の内壁に付着する内容物(または反応混
合物)を掻き取るように機能し、該手段全体として内容
物を混練するように機能する場合に適する。
【0016】好ましい態様においては、反応器は、金属
フッ化物と、硫酸、発煙硫酸および水、またはこれらの
混合物とを混合してこれらを部分的に反応させる予備反
応器である。このとき、より詳細には、剪断力を及ぼす
手段は撹拌羽根であり、該手段の内壁に対向する部分は
撹拌羽根の先端部である。この予備反応器においては、
該先端部の少なくとも一部、好ましくは全部が、上記耐
摩耗性・耐食性金属材料でできている。このことに代え
て、好ましくはこのことに加えて、内壁の少なくとも一
部、より好ましくは全部が、上記耐摩耗性・耐食性金属
材料でできている。
【0017】本発明に用いられる予備反応器は、短軸式
または複軸式の、任意の適切な数の撹拌羽根を備え、撹
拌羽根の先端部と内壁との間のクリアランスが十分に小
さい、外部加熱式の反応器を用いることができる。例え
ば、高粘度物を混練し得るような、ヘリカル型、スパイ
ラルフィン型、スタッド型、Σ型、Z型、および魚尾型
などの1またはそれ以上の撹拌羽根を備える外熱式混練
器(ニーダーおよびコニーダーなど)などを用い得る。
Σ型、Z型、および魚尾型などの1対の撹拌羽根を2つ
または2つ以上の軸の各々に備える混練器では、撹拌羽
根は切線形式および重畳形式などの任意の適切な形式で
操作され得る。
【0018】別の態様においては、反応器は、金属フッ
化物と、硫酸、発煙硫酸および水、またはこれらの混合
物との反応により生じる反応混合物を更に反応させるロ
ータリーキルンである。このとき、より詳細には、剪断
力を及ぼす手段は掻き取り手段であり、該手段の内壁に
対向する部分は掻き取り手段の先端部である。このロー
タリーキルンにおいては、該先端部の少なくとも一部、
好ましくは全部が、上記耐摩耗性・耐食性金属材料でで
きている。このことに代えて、好ましくはこのことに加
えて、内壁の少なくとも一部、より好ましくは全部が、
上記耐摩耗性・耐食性金属材料でできている。ロータリ
ーキルンでは、その円筒形の内壁が円周方向に回転する
ことによって、内容物(反応混合物)が転動して混合さ
れる。
【0019】本発明に用いられるロータリーキルンは、
一般的に円筒形状を有し、掻き取り手段の先端部と内壁
との間のクリアランスが十分に小さいか、または該先端
部が内壁に接している、外部加熱式の反応器を用いるこ
とができる。また、ロータリーキルンに備えられる掻き
取り手段は、例えば、スパイラルフィン、スタッド、ま
たはブレード付きの棒状内挿物などであってよい。ロー
タリーキルンの内壁が回転すると共に、掻き取り手段
(棒状内挿物)が回転することによって、スパイラルフ
ィン、スタッド、またはブレードなどの先端部が、ロー
タリーキルンの内壁に付着する反応混合物を掻き取る。
ただし、ロータリーキルンの長さに亘って延在するよう
なブレードを用いる場合、掻き取り手段は固定されてい
てもよい。また、掻き取り手段は、ロータリーキルンと
同軸上にあっても、偏心していてもよい。
【0020】本発明の別の要旨においては、金属フッ化
物と、硫酸、発煙硫酸および水、またはこれらの混合物
とを反応させてフッ化水素を生成するフッ化水素の製造
装置において本発明の反応器を用いることを特徴とする
製造装置が提供される。この製造装置においては、剪断
力を及ぼす手段の反応器の内壁に対向する部分の少なく
とも一部、好ましくは全部が、上記耐食性・耐摩耗性金
属材料でできている。このことに代えて、好ましくはこ
のことに加えて、内壁の少なくとも一部、より好ましく
は全部が、上記耐食性・耐摩耗性金属材料でできてい
る。
【0021】特に、フッ化水素製造装置が予備反応器お
よびロータリーキルンを含む場合、予備反応器およびロ
ータリーキルンの少なくともいずれか一方、好ましくは
双方を本発明の反応器とすることが好ましい。例えば、
予備反応器の撹拌羽根および/またはロータリーキルン
の掻き取り手段、好ましくは双方の先端部の少なくとも
一部、好ましくは全部が、上記耐摩耗性・耐食性金属材
料でできている。このことに代えて、好ましくはこのこ
とに加えて、予備反応器および/またはロータリーキル
ン、より好ましくは双方の内壁の少なくとも一部、更に
好ましくは全部が、上記耐摩耗性・耐食性金属材料でで
きている。
【0022】本発明の別の要旨においては、金属フッ化
物と、硫酸、発煙硫酸および水、またはこれらの混合物
とを反応させてフッ化水素を生成するフッ化水素の製造
方法において、本発明の反応器を用いることを特徴とす
る方法が提供され、剪断力を及ぼす手段の反応器の内壁
に対向する部分の少なくとも一部および/または内壁の
少なくとも一部、好ましくは双方が、上記耐食性・耐摩
耗性金属材料でできている。
【0023】特に、金属フッ化物と、硫酸、発煙硫酸お
よび水、またはこれらの混合物とを反応させてフッ化水
素を生成するフッ化水素の製造方法であって、金属フッ
化物と、硫酸、発煙硫酸および水、またはこれらの混合
物とを部分的に反応させる第1反応工程と、第1反応工
程により得られた反応混合物を更に反応させて、実質的
に反応を完結させる第2反応工程とを含む方法におい
て、第1反応工程を本発明の予備反応器にて実施するこ
と、ならびに第2反応工程を本発明のロータリーキルン
にて実施することのいずれか、好ましくは双方を適用す
る。
【0024】より詳細には、上記第1反応工程では、予
備反応器にて金属フッ化物と、硫酸(あるいは発煙硫酸
および水の混合物、または硫酸、発煙硫酸および水の混
合物)とを原料として含む反応混合物を加熱し、ならび
に、予備反応器内に配置される撹拌羽根で反応混合物を
混練すると共に、予備反応器の内壁に付着する反応混合
物を掻き取り、これによって、フッ化水素生成反応が部
分的に進行してフッ化水素を生成する。また、第2反応
工程では、第1反応工程から得られた反応混合物をロー
タリーキルンにて、好ましくはロータリーキルンの内壁
に付着する反応混合物を掻き取り手段の先端部で掻き取
りながら、加熱および転動させてフッ化水素生成反応を
更に進行させてフッ化水素を生成し、最終的には反応が
実質的に完結する。これにより、フッ化水素が製造され
る。
【0025】本発明の製造方法および製造装置におい
て、予備反応器の撹拌羽根、ロータリーキルンの掻き取
り手段、およびこれらの内壁のいずれの箇所に上記耐摩
耗性・耐食性金属材料を用いるかは、適宜選択すること
ができる。例えば通常の運転条件では、予備反応器の方
がローターリーキルンよりも剪断力を及ぼす手段(撹拌
羽根)と内壁とが擦れる頻度が高いので、予備反応器の
撹拌羽根および内壁の双方を上記耐摩耗性・耐食性金属
材料で補強することが好ましく、これに加えてロータリ
ーキルンの掻き取り手段および内壁の双方を同様に補強
することがより好ましい。
【0026】以上、特に予備反応器を用いるタイプのフ
ッ化水素製造装置および製造方法について詳細に説明し
たが、本発明はこれに限定されず、撹拌羽根などの剪断
力を及ぼす手段を備える反応器にて、金属フッ化物と、
硫酸、発煙硫酸および水、またはこれらの混合物とを反
応させてフッ化水素を生成する反応器に広く適用され得
る。
【0027】上述のような本発明に利用可能な金属フッ
化物としては、具体的には蛍石、フッ化ナトリウム、フ
ッ化カリウム、合成フッ化カルシウムおよびフルオロケ
イ酸ナトリウムなどが挙げられる。また、このような金
属フッ化物と反応させる原料は硫酸あるいは硫酸を生じ
るような原料であればよく、硫酸だけでなく、発煙硫酸
(SO3およびH2SO4)と水、三酸化硫黄(SO3)と
水、または硫酸と発煙硫酸および/または三酸化硫黄と
水とを含む混合物などの任意の適切な混合物を用いるこ
とができる。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、本発明の1つの実施形態に
ついて図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、本
実施形態におけるフッ化水素製造装置を示す概略模式図
である。図2(a)は、図1のフッ化水素製造装置に備
えられる予備反応器の縦方向概略模式図であり、図2
(b)は、図2(a)のX−X線に沿った横方向断面図
である。図3は、同じく図1のフッ化水素製造装置に備
えられるロータリーキルンの縦方向概略模式図である。
尚、図1の模式図の紙面と同一面上にある断面を縦方向
断面とし、これと垂直な方向の断面を横方向断面とす
る。
【0029】図1に示すように、本実施形態におけるフ
ッ化水素製造装置20は、原料として粉末状の蛍石(C
aF2)および濃硫酸(H2SO4)が、それぞれ配管1
および2を通じて供給される予備反応器(または混練
器、例えばコニーダー)3と、予備反応器3にて得られ
た反応混合物(原料および反応生成物を含む)を配管4
を通じて受け取るロータリーキルン5とを含む。フッ化
水素生成反応は、予備反応器3にて反応が部分的に進行
する第1反応工程と、ロータリーキルン5にて反応が更
に進行して、実質的に完結する第2反応工程とを経る。
予備反応器3およびロータリーキルン5において生成し
たフッ化水素は、配管4および6を通じてガス状生成物
の形態で粗フッ化水素として回収される。他方、副生成
物である石膏(CaSO4)を主成分として含む残りの
粉末状反応混合物は、配管7を通じてロータリーキルン
5から取り出される。上記のようにして得られた粗フッ
化水素は、必要に応じて洗浄および/または蒸留操作に
より分離および精製して、高純度のフッ化水素となる。
【0030】予備反応器3は、通常は円筒形状を有し、
図2(a)および(b)に示すように、ニッケル、クロ
ム、コバルト、鉄、タングステン、およびカーボンから
なる群から選択される少なくとも1種の元素を含む材料
または2種以上の元素を含む合金と、30〜90重量%
の炭化タングステンとを含む耐摩耗性・耐食性金属材料
からなる複数のストリップ8aが、例えばいわゆる「肉
盛り溶接」などの方法によって内壁に備えられて、内壁
の少なくとも一部が耐摩耗性・耐食性金属材料でできて
いるように構成される。本実施形態においては、内壁に
ストライプ状に配置されたストリップを示した(図中、
斜線を付した領域が耐摩耗性・耐食性金属材料からなる
ことを示す)が、格子(千鳥格子)状またはドット状の
規則的な、あるいはランダムな任意の適切な配置として
よい。また、本発明は、内壁の一部が耐摩耗性・耐食性
金属材料でできているものに限定されず、好ましくは予
備反応器の内壁の全面が耐摩耗性・耐食性金属材料で被
覆される。尚、図2(a)および(b)においては、ス
トリップの厚さを誇張して示しているが、実際には、ス
トリップを溶接することによって内壁に生じる凹凸は、
伝熱効率の低下が十分に小さくなるように、例えば最大
でも5mm以下となるように設計され得る。
【0031】更に、予備反応器3には、原料および反応
が進行した場合には反応生成物(本明細書において、こ
れらを単に「反応混合物」とも言う)を加熱するための
ジャケットなどの加熱手段(図示せず)と、反応混合物
を混練するため、ならびに、予備反応器3の内壁に付着
する反応混合物を掻き取るための、シャフト9に取り付
けられたスタッドなどの撹拌羽根10とが備えられる。
この撹拌羽根10は、該撹拌羽根10の先端部と内壁と
の間で内容物(即ち反応混合物)に剪断力を及ぼす手段
である。撹拌羽根10の先端部には、耐摩耗性・耐食性
金属材料からなるストリップ8bが、例えば肉盛り溶接
などの方法によって接合される。この撹拌羽根10の内
壁に対向する先端部と、予備反応器3の内壁とは、極め
て小さいクリアランスで配置されている。尚、図中には
単軸式の1対のスタッド型の撹拌羽根を備える予備反応
器を示したが、本発明はこれに限定されず、複軸式のも
のを用いることもでき、撹拌羽根についても、ヘリカル
型などの任意の適切な様式のものを用いることができ
る。
【0032】他方、ロータリーキルン5においては、円
筒形状の内壁が円周方向に回転することによって、ロー
タリーキルン5内に収容される反応混合物が転動する。
ロータリーキルン5には、反応混合物を加熱するための
ジャケットなどの加熱手段(図示せず)と、図3に示す
ように、内壁に付着する反応混合物を掻き取るための掻
き取り手段(またはスクレーパー)13であって、スク
リューフィン12などがシャフト11に取り付けられた
手段が備えられる。このスクリューフィン12の内壁に
対向する先端部と、ロータリーキルン5の内壁とは、極
めて小さいクリアランスで配置されているか、または接
触している。掻き取り手段13は、該掻き取り手段13
の先端部(即ちスクリューフィン12の先端部)と内壁
との間で内容物(即ち反応混合物)に剪断力を及ぼす手
段である。この掻き取り手段13は、ロータリーキルン
5の内壁が円周方向に回転することによって、付着して
いる反応混合物を内壁全体に亘って掻き取ることができ
れば、図3のようにロータリーキルン3内で下方に偏心
していても、あるいはロータリーキルンと同軸上にあっ
てもよい。また、掻き取り手段13は好ましくは回転さ
れるが、本発明はこれに限定されない。
【0033】スクリューフィン12およびロータリーキ
ルン5の内壁は、例えばハステロイなどの耐食性金属材
料からなる。しかし、好ましくは、スクリューフィン1
2の先端部の少なくとも一部は、耐摩耗性・耐食性金属
材料からなり、ならびに/あるいは、ロータリーキルン
5の内壁は、少なくともその一部が耐摩耗性・耐食性金
属材料からなり、より好ましくは全面が耐摩耗性・耐食
性金属材料からなる。
【0034】次に、本実施形態のフッ化水素製造装置を
用いる方法について以下に詳細に説明する。
【0035】まず、原料として、予め約40〜200℃
に加熱した粒径約0.1μm〜2mmの粉末状の蛍石
(CaF2)と、予め約40〜200℃に加熱した98
重量%の濃硫酸(H2SO4)とを、CaF2:H2SO4
のモル比を約1:0.9〜1:1.1として、それぞれ
配管1および2から別個に予備反応器3に供給する。次
いで、予備反応器3内で、ジャケットなどの外部加熱手
段によって約40〜200℃の温度に反応混合物を加熱
して維持する。同時に、シャフト9を回転させてこれに
固定された撹拌羽根10を回転させることによって反応
混合物を混練すると共に、内壁に付着する反応混合物を
掻き取る。これにより、フッ化水素生成反応が部分的に
進行し、目的物質であるフッ化水素と副生成物である石
膏(CaSO4)が反応生成物として生成する。予備反
応器3での平均滞留時間は約2〜30分とし、予備反応
器3の出口での蛍石の転化率は約15〜55%である。
【0036】予備反応器3から得られたスラリー状また
はペースト状の反応混合物を配管4を通じてロータリー
キルン5に移し、ロータリーキルン5内で、反応混合物
をジャケットなどの外部加熱手段によって約150〜3
50℃の温度に加熱して維持する。更に同時に、ロータ
リーキルン5の内壁を円周方向に回転させることによっ
て反応混合物を転動させると共に、掻き取り手段13
(シャフト11およびこれに固定されたスクリューフィ
ン12)を回転させることによって、内壁に付着する反
応混合物を掻き取る。これにより、フッ化水素生成反応
が更に進行し、目的物質であるフッ化水素と副生成物で
ある石膏が反応生成物として生成する。ロータリーキル
ン5での平均滞留時間は約1〜10時間とし、配管7を
通じて主に石膏を含む粉末状反応混合物が取り出され
る。ロータリーキルン5の出口での蛍石の転化率は約9
3〜100%であり、フッ化水素生成反応は実質的に完
結していると言える。
【0037】予備反応器3およびロータリーキルン5に
おいて生成した目的物質であるフッ化水素(HF)は、
ガス状反応生成物の形態で粗フッ化水素として、配管4
および6を通じて回収される。得られた粗フッ化水素
は、好ましくは洗浄および/または蒸留操作に付され
る。
【0038】上記のようなフッ化水素製造方法は、好ま
しくは連続的に実施されるが、バッチ式で実施すること
も可能である。
【0039】本実施形態によれば、蛍石と硫酸とを反応
させてフッ化水素を生成する反応器および該反応器を用
いるフッ化水素の製造装置および製造方法において、内
壁との間で内容物に剪断力を及ぼす手段(撹拌羽根、お
よび好ましくは掻き取り手段)の先端部の摩耗が効果的
に低減され、より長期間に亘って製造能力を高いままに
維持することができる反応器が提供される。
【0040】尚、本発明は上記実施形態に限定されず、
腐蝕が問題となる反応系において、内壁との間で内容物
(例えばスラリー状またはペースト状の反応混合物)に
剪断力を及ぼす手段、例えば撹拌羽根などを用いる場合
に広く適用され得る。例えば、蛍石と、三酸化硫黄また
は無水硫酸と、水とからフッ化水素を得る反応系におい
て、単一の反応器にて反応混合物を撹拌羽根で撹拌しな
がら、フッ化水素を生成する方法にも適用可能である。
【0041】
【実施例】(実施例)本実施例においては、耐摩耗性・
耐食性金属材料として、Co 約67重量%、Cr 約
28重量%、W 約4重量%、およびC 約1重量%を
含む合金と、炭化タングステンとを含む金属材料であっ
て、炭化タングステン含量が該金属材料全体基準で約6
0重量%である材料を用いるものとした。
【0042】上述の実施形態にて説明したように、カー
ペンター20cb3(三菱マテリアル社製)からなる予
備反応器の内壁に上記の耐摩耗性・耐食性金属材料から
なる厚さ約3mm、幅約30mmのストリップを100
mmの間隔でストライプ状に肉盛り溶接し、ならびに予
備反応器に備えられる撹拌羽根の先端部に上記の耐摩耗
性・耐食性金属材料からなるストリップを先端部の厚さ
約3mmとして同じく肉盛り溶接し、この撹拌羽根の先
端部と予備反応器の内壁との間のクリアランスを、スト
リップが溶接されていない部分で13mm、ストリップ
部分で10mmとして予備反応器を組み立て、該予備反
応器と通常のロータリーキルンとを含むフッ化水素製造
装置を準備した。この装置を用いて、上述の実施形態と
同様にしてフッ化水素を連続的に製造した。
【0043】半年間の連続運転の後、予備反応器の内壁
の上記耐摩耗性・耐食性金属材料からなる部分、ならび
に同じく上記耐摩耗性・耐食性金属材料からなる撹拌羽
根の先端部の摩耗は0.1mm以下であった。また、予
備反応器の内壁の上記耐摩耗性・耐食性金属材料の部分
以外の部分(即ちカーペンター20cb3部分)につい
ても、摩耗が著しく減少していた。
【0044】(比較例)上記実施例において、上記耐摩
耗性・耐食性金属材料を用いずに、予備反応器の内壁お
よびこれに備えられる撹拌羽根をカーペンター20cb
3のみで構成したこと以外は、実施例と同様の条件でフ
ッ化水素を連続的に製造した。
【0045】半年間の連続運転の後、カーペンター20
cb3からなる予備反応器の内壁および撹拌羽根の先端
部の摩耗は10mm程度であり、実施例に比べて100
倍以上の厚さで摩耗していた。
【0046】
【発明の効果】本発明によれば、蛍石と硫酸とを反応さ
せてフッ化水素を生成するフッ化水素の製造方法に用い
る、内壁との間で内容物に剪断力を及ぼす手段を有する
反応器であって、剪断力を及ぼす手段の先端部の摩耗が
効果的に低減され、より長期間に亘って製造能力を高い
ままに維持することができる反応器、および該反応器を
含む製造装置ならびにこれを用いる製造方法が提供され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の1つの実施形態におけるフッ化水素
製造装置を示す概略模式図である。
【図2】 図2(a)は、図1の実施形態のフッ化水素
製造装置に備えられる予備反応器の縦方向概略模式図で
あり、図2(b)は、図2(a)のX−X線に沿った横
方向断面図である。
【図3】 図3は、同じく図1の実施形態のフッ化水素
製造装置に備えられるロータリーキルンの縦方向概略模
式図である。
【符号の説明】
1、2、4、6、7 配管 3 予備反応器 5 ロータリーキルン 8a、8b 耐摩耗性・耐食性金属材料からなるストリ
ップ 9、11 シャフト 10 撹拌羽根(剪断力を及ぼす手段) 12 スクリューフィン 13 掻き取り手段(剪断力を及ぼす手段) 20 フッ化水素製造装置
フロントページの続き (72)発明者 穂本 幸生 大阪府摂津市西一津屋1番1号 ダイキン 工業株式会社淀川製作所内 (72)発明者 江間 規雄 大阪府摂津市西一津屋1番1号 ダイキン 工業株式会社淀川製作所内

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属フッ化物と、硫酸、発煙硫酸および
    水、またはこれらの混合物とを反応させてフッ化水素を
    生成するフッ化水素の製造方法に用いる、内壁との間で
    内容物に剪断力を及ぼす手段を有する反応器であって、
    反応器の内壁に対向する、該手段の部分の少なくとも一
    部が、ニッケル、クロム、コバルト、鉄、タングステ
    ン、およびカーボンからなる群から選択される少なくと
    も1種の元素を含む材料または2種以上の元素を含む合
    金と、炭化タングステンとを含む金属材料であって、炭
    化タングステンを30〜90重量%で含む金属材料でで
    きている反応器。
  2. 【請求項2】 反応器の内壁の少なくとも一部が、前記
    金属材料でできている、請求項1に記載の反応器。
  3. 【請求項3】 前記金属材料が、ニッケル、クロム、コ
    バルト、鉄、タングステン、およびカーボンからなる群
    から選択される少なくとも1種の元素を含む材料または
    2種以上の元素を含む合金と、炭化タングステンとを焼
    結して形成されている、請求項1または2に記載の反応
    器。
  4. 【請求項4】 前記金属材料が、コバルトを5〜40重
    量%で含む、請求項1〜3のいずれかに記載の反応器。
  5. 【請求項5】 前記金属材料が、クロムを5〜20重量
    %で含む、請求項1〜4のいずれかに記載の反応器。
  6. 【請求項6】 反応器が、金属フッ化物と、硫酸、発煙
    硫酸および水、またはこれらの混合物とを混合してこれ
    らを部分的に反応させる予備反応器である、請求項1〜
    5のいずれかに記載の反応器。
  7. 【請求項7】 剪断力を及ぼす手段が撹拌羽根であり、
    該手段の内壁に対向する部分が撹拌羽根の先端部であ
    る、請求項6に記載の反応器。
  8. 【請求項8】 反応器が、金属フッ化物と、硫酸、発煙
    硫酸および水、またはこれらの混合物との反応により生
    じる反応混合物を更に反応させるロータリーキルンであ
    る、請求項1〜5のいずれかに記載の反応器。
  9. 【請求項9】 剪断力を及ぼす手段が掻き取り手段であ
    り、該手段の内壁に対向する部分が掻き取り手段の先端
    部である、請求項8に記載の反応器。
  10. 【請求項10】 金属フッ化物と、硫酸、発煙硫酸およ
    び水、またはこれらの混合物とを反応させてフッ化水素
    を生成するフッ化水素の製造装置において、請求項1〜
    5のいずれかに記載の反応器を用いることを特徴とす
    る、フッ化水素製造装置。
  11. 【請求項11】 金属フッ化物と、硫酸、発煙硫酸およ
    び水、またはこれらの混合物とを反応させてフッ化水素
    を生成するフッ化水素の製造装置において、予備反応器
    およびロータリーキルンを含み、予備反応器である請求
    項6または7に記載の反応器、およびロータリーキルン
    である請求項8または9に記載の反応器の少なくとも一
    方を用いる、フッ化水素製造装置。
  12. 【請求項12】 金属フッ化物と、硫酸、発煙硫酸およ
    び水、またはこれらの混合物とを反応させてフッ化水素
    を生成するフッ化水素の製造方法において、請求項1〜
    5のいずれかに記載の反応器を用いることを特徴とする
    製造方法。
  13. 【請求項13】 金属フッ化物と、硫酸、発煙硫酸およ
    び水、またはこれらの混合物とを反応させてフッ化水素
    を生成するフッ化水素の製造方法において、金属フッ化
    物と、硫酸、発煙硫酸および水、またはこれらの混合物
    とを部分的に反応させる第1反応工程と、第1反応工程
    により得られた反応混合物を更に反応させて、実質的に
    反応を完結させる第2反応工程とを含み、第1反応工程
    を予備反応器である請求項6または7に記載の反応器に
    て実施すること、および第2反応工程をロータリーキル
    ンである請求項8または9に記載の反応器にて実施する
    ことのいずれかまたは双方を含む、製造方法。
JP2000208172A 2000-07-10 2000-07-10 フッ化水素製造装置および製造方法 Expired - Fee Related JP4599673B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000208172A JP4599673B2 (ja) 2000-07-10 2000-07-10 フッ化水素製造装置および製造方法
DE60130217T DE60130217T2 (de) 2000-07-10 2001-07-06 Verfahren und vorrichtung zum herstellen von fluorwasserstoff
CN018123589A CN1217852C (zh) 2000-07-10 2001-07-06 制备氟化氢的设备和方法
US10/312,869 US6841140B2 (en) 2000-07-10 2001-07-06 Method and apparatus for producing hydrogen fluoride
EP01947871A EP1300362B1 (en) 2000-07-10 2001-07-06 Method and apparatus for producing hydrogen fluoride
ES01947871T ES2292600T3 (es) 2000-07-10 2001-07-06 Aparato y proceso para producir fluoruro de hidrogeno.
PCT/JP2001/005868 WO2002004348A1 (fr) 2000-07-10 2001-07-06 Procede et appareil pour la production de fluorure d'hydrogene
TW090116702A TWI250127B (en) 2000-07-10 2001-07-09 Apparatus and process for producing hydrogen fluoride

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000208172A JP4599673B2 (ja) 2000-07-10 2000-07-10 フッ化水素製造装置および製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002029706A true JP2002029706A (ja) 2002-01-29
JP4599673B2 JP4599673B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=18704800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000208172A Expired - Fee Related JP4599673B2 (ja) 2000-07-10 2000-07-10 フッ化水素製造装置および製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6841140B2 (ja)
EP (1) EP1300362B1 (ja)
JP (1) JP4599673B2 (ja)
CN (1) CN1217852C (ja)
DE (1) DE60130217T2 (ja)
ES (1) ES2292600T3 (ja)
TW (1) TWI250127B (ja)
WO (1) WO2002004348A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004174416A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Kurita Water Ind Ltd フッ酸の回収方法
JP2007112683A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Morita Kagaku Kogyo Kk 回収フッ化カルシウムを用いたフッ化水素の製造方法
WO2011129563A2 (en) * 2010-04-12 2011-10-20 Kcc Corporation Method of preparing anhydrous hydrogen fluoride by using sodium aluminum tetrafluoride and reaction device for the same
KR101185208B1 (ko) * 2010-07-29 2012-09-21 현대제철 주식회사 연소 장치
KR101449195B1 (ko) * 2012-12-24 2014-10-13 주식회사 포스코 습식 제련 공정 중 침출단계에서 발생하는 수소 가스의 회수 방법 및 회수된 수소 가스의 재활용 장치
JP2015039692A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 三菱マテリアルテクノ株式会社 ディスク構造、ディスク用プロテクタ及びディスク型処理装置
US10934166B2 (en) 2014-07-11 2021-03-02 Daikin Industries, Ltd. Method for producing hydrogen fluoride

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE20307420U1 (de) * 2003-05-13 2003-07-03 Gustav Eirich Gmbh & Co Kg Mischflügel mit lösbarem Endstück
NL1024388C2 (nl) 2003-09-26 2005-03-31 Betronic Design B V Vlambewakingssysteem.
US7709859B2 (en) * 2004-11-23 2010-05-04 Cree, Inc. Cap layers including aluminum nitride for nitride-based transistors
WO2007074507A1 (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Ibiden Co., Ltd. 粉末の混合方法、攪拌機、及び、ハニカム構造体の製造方法
US20100143236A1 (en) * 2007-02-02 2010-06-10 Solvay Fluor Gmbh Preparation of hydrogen fluoride from calcium fluoride and sulfuric acid
CN102026912A (zh) * 2008-04-22 2011-04-20 苏威氟有限公司 用氟石或含氟化钙的废弃材料制备氟化氢
JP5428594B2 (ja) * 2009-07-06 2014-02-26 ダイキン工業株式会社 フッ化水素の製造方法
US20110305621A1 (en) * 2010-06-11 2011-12-15 Kyung Hoon Kang Method Of Continuously Producing Tetrafluorosilane By Using Various Fluorinated Materials, Amorphous Silica And Sulfuric Acid
KR101215490B1 (ko) * 2010-06-11 2012-12-26 주식회사 케이씨씨 다양한 플루오라이드 원료들과 비정질 실리카 및 황산을 이용한 사불화규소의 연속 제조방법
RU2453495C1 (ru) * 2010-12-03 2012-06-20 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Национальный исследовательский Томский политехнический университет" Способ получения фтороводорода
CN102951610B (zh) * 2011-08-26 2014-08-13 沈阳派司钛设备有限公司 一种氟化氢预反应器驱动箱
CN103879965B (zh) * 2014-03-15 2015-09-09 宜章弘源化工有限责任公司 利用低品位超细萤石粉制备氟化氢的方法及其设备
CN105460877A (zh) * 2014-08-31 2016-04-06 天津渤大硫酸工业有限公司 发烟硫酸全封闭式储存灌装系统
CN104843642A (zh) * 2015-04-24 2015-08-19 瓮福(集团)有限责任公司 一种微波分解干法快速提取脱氟渣中氟资源的方法
CN109289444B (zh) * 2018-07-25 2021-01-15 浙江森田新材料有限公司 一种无水氢氟酸生产线转炉出气方法
EP4055623A4 (en) 2019-11-08 2023-12-13 Abilene Christian University IDENTIFYING AND QUANTIFYING COMPONENTS IN A HIGH MELTING POINT LIQUID
CN112361354B (zh) * 2020-11-13 2023-01-24 新中天环保股份有限公司 危废回转窑焚烧在线除焦装置
WO2023028493A1 (en) * 2021-08-23 2023-03-02 Abilene Christian University Vessel for hydrogen fluoride gas generation
CN115215359B (zh) * 2022-08-17 2024-04-12 宜章志存新能源有限公司 一种利用萤石尾矿回收氟化锂氟化钠及氟化钾的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6437403A (en) * 1987-07-14 1989-02-08 Bayer Ag Manufacture of hydrofluoric acid and hard gypsum
JPH01153501A (ja) * 1987-12-09 1989-06-15 Tosoh Corp 弗化水素及び四弗化珪素の製造方法
JP2001199712A (ja) * 2000-01-12 2001-07-24 Daikin Ind Ltd フッ酸の製造方法
JP2001199711A (ja) * 2000-01-12 2001-07-24 Daikin Ind Ltd フッ酸の製造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE319931C (de) 1916-08-09 1920-04-08 Kalker Maschinenfabrik A G Hydraulische Vorschubvorrichtung fuer die zu lochenden Bleche grosser Lochmaschinen
US1701225A (en) * 1925-01-16 1929-02-05 Albert Fritz Meyerhofer Process for the production of pure hydrofluoric acid from polluted fluorspars
CH319931A (de) 1953-06-29 1957-03-15 Buss Ag Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Flusssäure
US3063815A (en) * 1959-05-18 1962-11-13 Redniss Alexander Apparatus for the continuous production of hydrogen halides
US3607121A (en) 1969-12-19 1971-09-21 Allied Chem Rotary furnace having recycle provision
DE2103338C3 (de) 1971-01-26 1978-03-02 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von FluBsäure
JPS5241863B2 (ja) 1972-07-20 1977-10-20
JPS5759626A (en) * 1980-09-30 1982-04-10 Asahi Chem Ind Co Ltd Protection of stirring shaft
JPS5939703A (ja) * 1982-08-27 1984-03-05 Asahi Glass Co Ltd 弗化水素の製造方法
DE3372854D1 (en) * 1982-06-11 1987-09-10 Asahi Glass Co Ltd Process for producing hydrogen fluoride
FR2564449B1 (fr) 1984-05-18 1988-06-03 Atochem Procede de fabrication d'acide fluorhydrique par reaction de l'acide sulfurique sur le spath fluor dans un four tournant
JPH01119639A (ja) * 1987-10-31 1989-05-11 Nippon Tungsten Co Ltd 耐摩,耐食,耐熱衝撃超硬合金
JPH0440282A (ja) 1990-06-06 1992-02-10 Easy Net:Kk 水処理装置
US5271918A (en) * 1991-03-11 1993-12-21 Alliedsignal Inc. Furnace gas - sulfuric acid contact process for HF manufacture
US5305840A (en) * 1992-09-14 1994-04-26 Smith International, Inc. Rock bit with cobalt alloy cemented tungsten carbide inserts
JPH08199284A (ja) * 1995-01-20 1996-08-06 Hitachi Tool Eng Ltd 高耐食性および高耐摩耗性超硬合金
US5918103A (en) * 1995-06-06 1999-06-29 Toshiba Tungaloy Co., Ltd. Plate-crystalline tungsten carbide-containing hard alloy, composition for forming plate-crystalline tungsten carbide and process for preparing said hard alloy
DE69525248T2 (de) * 1995-08-23 2002-09-26 Toshiba Tungaloy Co Ltd Flächen-kristallines Wolframkarbid enthaltendes Hartmetall, Zusammensetzung zur Herstellung von flächen-kristallines Wolframkarbid und Verfahren zur Herstellung des Hartmetalls
JP2000001733A (ja) * 1998-06-18 2000-01-07 Mitsubishi Materials Corp 耐久性のすぐれたトンネル堀削機用ローラーカッターのディスクリング

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6437403A (en) * 1987-07-14 1989-02-08 Bayer Ag Manufacture of hydrofluoric acid and hard gypsum
JPH01153501A (ja) * 1987-12-09 1989-06-15 Tosoh Corp 弗化水素及び四弗化珪素の製造方法
JP2001199712A (ja) * 2000-01-12 2001-07-24 Daikin Ind Ltd フッ酸の製造方法
JP2001199711A (ja) * 2000-01-12 2001-07-24 Daikin Ind Ltd フッ酸の製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004174416A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Kurita Water Ind Ltd フッ酸の回収方法
JP4507271B2 (ja) * 2002-11-28 2010-07-21 栗田工業株式会社 フッ酸の回収方法
JP2007112683A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Morita Kagaku Kogyo Kk 回収フッ化カルシウムを用いたフッ化水素の製造方法
JP4652948B2 (ja) * 2005-10-21 2011-03-16 森田化学工業株式会社 回収フッ化カルシウムを用いたフッ化水素の製造方法
WO2011129563A2 (en) * 2010-04-12 2011-10-20 Kcc Corporation Method of preparing anhydrous hydrogen fluoride by using sodium aluminum tetrafluoride and reaction device for the same
WO2011129563A3 (en) * 2010-04-12 2012-03-08 Kcc Corporation Method of preparing anhydrous hydrogen fluoride by using sodium aluminum tetrafluoride and reaction device for the same
KR101169066B1 (ko) * 2010-04-12 2012-07-26 주식회사 케이씨씨 모노실란 제조시 부산물로 얻어진 소디움알루미늄테트라플루오라이드의 재활용 방법
KR101185208B1 (ko) * 2010-07-29 2012-09-21 현대제철 주식회사 연소 장치
KR101449195B1 (ko) * 2012-12-24 2014-10-13 주식회사 포스코 습식 제련 공정 중 침출단계에서 발생하는 수소 가스의 회수 방법 및 회수된 수소 가스의 재활용 장치
JP2015039692A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 三菱マテリアルテクノ株式会社 ディスク構造、ディスク用プロテクタ及びディスク型処理装置
US10934166B2 (en) 2014-07-11 2021-03-02 Daikin Industries, Ltd. Method for producing hydrogen fluoride
US11718523B2 (en) 2014-07-11 2023-08-08 Daikin Industries, Ltd. Method for producing hydrogen fluoride

Also Published As

Publication number Publication date
CN1217852C (zh) 2005-09-07
ES2292600T3 (es) 2008-03-16
DE60130217T2 (de) 2008-05-21
DE60130217D1 (de) 2007-10-11
US6841140B2 (en) 2005-01-11
JP4599673B2 (ja) 2010-12-15
TWI250127B (en) 2006-03-01
US20030124047A1 (en) 2003-07-03
CN1450976A (zh) 2003-10-22
EP1300362B1 (en) 2007-08-29
EP1300362A4 (en) 2006-01-18
EP1300362A1 (en) 2003-04-09
WO2002004348A1 (fr) 2002-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002029706A (ja) フッ化水素製造装置および製造方法
CA1142328A (en) Apparatus for continuously producing potassium sulfate
JPH0816237B2 (ja) 高密度洗剤用ペースト原料の連続乾燥方法
EP3696156B1 (en) New process for the manufacture of fluoroaryl compounds and derivatives
JP4828180B2 (ja) 三フッ化窒素の製造方法
JP6673048B2 (ja) フッ化水素の製造方法
EP2452918B1 (en) Method for producing hydrogen fluoride
JP2002316805A (ja) フッ化水素の製造方法およびそのための装置
US4491571A (en) Process for producing hydrogen fluoride
JP2004352517A (ja) フッ化水素の製造方法およびそのための装置
US10633310B2 (en) Process for the manufacture of 2,2-dichloro-1,1,1-trifluoroethane (HCFC-123) and/or HCFC-122 (1,1,2-Trichloro-2,2-difluoroethane)
WO2023238433A1 (ja) 機能性基材製造方法、機能性基材、二次電池、正極材、及び機能性基材製造装置
CN220940460U (zh) 一种原料药生产用定量加料机
US20210017118A1 (en) Process for the Manufacture of Trifluoroethylamine
CN102167354B (zh) 一种干法回收氨的反应装置
JPH0255361B2 (ja)
JP2003146661A (ja) バナジウム硫酸塩の製造方法
JP2002079141A (ja) 噴霧ノズル及びこれを用いるフッ化水素の製造方法
JPS60221317A (ja) 粉末アルミン酸アルカリの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100913

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees