JPH0440282A - 水処理装置 - Google Patents

水処理装置

Info

Publication number
JPH0440282A
JPH0440282A JP14837690A JP14837690A JPH0440282A JP H0440282 A JPH0440282 A JP H0440282A JP 14837690 A JP14837690 A JP 14837690A JP 14837690 A JP14837690 A JP 14837690A JP H0440282 A JPH0440282 A JP H0440282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
water
dissolved
hydroxyl group
passes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14837690A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiyotarou Hiide
樋出 千代太郎
Masanori Enomoto
榎本 正徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EASY NET KK
Mitsui and Co Ltd
Gastar Co Ltd
Original Assignee
EASY NET KK
Mitsui and Co Ltd
Gastar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EASY NET KK, Mitsui and Co Ltd, Gastar Co Ltd filed Critical EASY NET KK
Priority to JP14837690A priority Critical patent/JPH0440282A/ja
Publication of JPH0440282A publication Critical patent/JPH0440282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く本発明の産業上の利用分野〉 本発明は飲料水、排水などからゴミやにおいを除去する
水処理装置に関する。
く従来技術〉 従来の飲料水、排水などの液体(以下、水と記す)を処
理する水処理装置は、砂又はケイソウ土によろうか層あ
るいはポリエチレンなどの合成樹脂から成る糸又は不織
布で作ったフィルタを、飲料水、排水などを通過させて
、ゴミなどの不純物を除去していた。
しかしながら、このような水処理装置では、水中に混入
したゴミなどの不純物は除去されるが、水中に溶存した
においなどを除去できない。
このため、従来では、第3図に示すように砂やケイソウ
士によるろか層あるいはポリエチレンなどの糸、不織布
などで作ったフィルタを用いたろか装W11で、水中の
ゴミなどの不純物を除去した後、オゾン発生器2からオ
ゾンを注入し、さらに活性炭J13を通過させて、水中
に溶存するにおいの成分を扱者させてにおいを除去して
いた。
く本発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、このような従来の水処理装置では、活性
炭層3を設けなければならないため、装置全体が大型と
なり、高価となるという問題点があった。
また、ゴミやにおいを除去するだけで、水の水質が変化
しないため、水が酸性の場合、水処理装置の後段の配管
内部の腐蝕を防止できないという問題点もあった。
本発明はこれらの問題点を解決した水処理@置を提供す
ることを目的としている。
く前記問題点を解決するための手段〉 前記問題点を解決するために本発明の水処理装置では、 容器内に水に溶解して水酸基を生じる水溶性の多孔質材
料から成ろうか層を設けた ことを特徴としている。
く作用〉 このようにしたため、ろか層が多孔質のため水中に溶存
したにおいを有する成分を吸着する。また、ろ材が水に
溶解して水酸基を生じて、酸性の水の水質を中性やアル
カリ性に改質する。
〈実施例〉 以下、図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例を示している。
第1図において、10は本発明の一実施例による水処理
@置を示すものであって、11は筒状の容器、12はそ
の上蓋、13は底蓋である。11aは水の流入口、11
bは流出口であって、それぞれパイプ14.15が接続
されている。
容器11の下部内壁には、受板16が固定されている。
受板16には、複数段、例えば3段にろか1120が積
重ねられ、上1112との間に設置された固定用スプリ
ング17によって、最上段のるか器20を押圧すること
によって、固定されてりる。
ろかN20は、中央に穴21aを備えた円板状の下枠2
1と、板枠21より直径の小さい円板状の上梓22とを
備えている。
下枠21と上枠22との間には、膜、網状なとの筒状の
内側フィルタ23、外側フィルタ24が取付けられ、内
側フィルタ23と外側フィルタ24の間には、ろ材が充
填されたろか1125が設置られている。
そして、軸体26の下端に固定された水平材27の両端
が、下枠21の穴21aの縁部の切欠き21bに嵌合さ
れ、軸体26の上端部が、上枠22の中央を上方へ貫通
して、上側からボルト28を螺着することによって、下
枠21と上枠22が締結されている。
下枠21の外径は容器11の内径より僅かに小で、下枠
21の外端面の消に嵌ったOリング29が、容器11の
内壁に密着して水の通過を阻止している。
上下のるか器20.20は、3本の支柱30で連結され
ている。
ろか!i!125のろ材としては、水に溶解して水酸基
を生じる水溶性の多孔質材料、例えば、CI!LOとS
io2、その他を含んだ混合材を用いる。
なお、第1図において31は排気孔で、エアー抜き弁(
図示せず)が取付けられて(Xる。また、32はドレイ
ン排出口で、ドレイン排出弁(図示せず)が取付けられ
ている。
パイプ14から流入口11aへ流入した水は、最上段の
ろか器20の下枠21と容!111の内壁とが0リング
29で密封されているため、外側フィルタ24からろか
層25、内側フィルタ23を通過した後、下枠21の中
央の穴21aから2段目のるか器20へ到り、2段目の
ろか器20の上枠22と容1111の内壁との間を通っ
て同様に外側フィルタ24、ろか層25、内側フィルタ
23を通り、以下同様に最下段のるか器20を通過して
流出口11bからパイプ15へ流出する。
水中のゴミなどの不純物は、外側フィルタ24、内側フ
ィルタ23で除去される。そして、ろか層25のろ材が
多孔質であるため、水中に溶存したにおいの成分が吸着
されて、臭気のある水を無臭にする。
且つ、ろ材中の(Ll○が水に溶けて C,10+ H2O−+Ca(OH)2Ca(OH)、
 →Cct■H”f 十〇H−Ca(OH)” →Ca
” +OH− のように水酸基OHを生じて、水酸基濃度を高め、酸性
の水を中性あるいはアルカリ性にする。
なお、C10,5t02の含有量は、C10が10〜4
0%、好ましくは25%、S;o、の含有量は65〜3
5%、好ましくは50%が適当である。
CaOの含有量が40%を超えると、水への溶解反応が
高くなりすぎ、ろ材としての消耗が大きくなりすぎる。
また10%より少なりと、pH値が轟くならない。
また、SiO2の含有量が35%より少ないと、多孔質
にならず、C3LOが多くなりすぎて溶けやすくなり、
ろ材としの消耗が大きくなりすぎる。
く本発明の効果〉 以上説明したように、本発明の水処理装置では、ろか層
が多孔質のため水中に溶存したにおいを有する成分を吸
着するから、従来のように活性炭層を設けなくても悪臭
の水を無臭にすることができ、@置が小型、安価となる
。また、ろ材が水に溶解して水酸基を生じて、酸性の強
い水の水質を中性又はアルカリ性に改質することができ
るため、配管内部の腐蝕を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図である。 第2図はるか器の底面図である。 第3図は従来の水処理装置の構成を示す概念図である。 11・・・・・・容器、11a・・・・・・流入口、1
1b・・・・・・流出口、20・・・・・・ろか器、2
1・・・・・・下枠、22・・・・・・上枠、23・・
・・・・内側フィルタ、24・・・・・・外側フィルタ
、25・・・・・・ろか層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 容器内に水に溶解して水酸基を生じる水溶性の多孔質材
    料から成るろか層を設けたことを特徴とする水処理装置
JP14837690A 1990-06-06 1990-06-06 水処理装置 Pending JPH0440282A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14837690A JPH0440282A (ja) 1990-06-06 1990-06-06 水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14837690A JPH0440282A (ja) 1990-06-06 1990-06-06 水処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0440282A true JPH0440282A (ja) 1992-02-10

Family

ID=15451378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14837690A Pending JPH0440282A (ja) 1990-06-06 1990-06-06 水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0440282A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6841140B2 (en) 2000-07-10 2005-01-11 Daikin Industries, Ltd. Method and apparatus for producing hydrogen fluoride
KR20170015481A (ko) 2014-07-11 2017-02-08 다이킨 고교 가부시키가이샤 불화 수소의 제조 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6841140B2 (en) 2000-07-10 2005-01-11 Daikin Industries, Ltd. Method and apparatus for producing hydrogen fluoride
KR20170015481A (ko) 2014-07-11 2017-02-08 다이킨 고교 가부시키가이샤 불화 수소의 제조 방법
US10934166B2 (en) 2014-07-11 2021-03-02 Daikin Industries, Ltd. Method for producing hydrogen fluoride

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880000293Y1 (ko) 정 수 기
US5914045A (en) Portable water filtration system and method
JPS60220107A (ja) 浄水器
CN206814528U (zh) 复合滤芯
JPH0440282A (ja) 水処理装置
CN103052597A (zh) 包括重力给料过滤器的水净化装置
CN208852528U (zh) 一种活性炭过滤器
CN208814802U (zh) 一种饮用水前置过滤系统
JPH0133191Y2 (ja)
JPH1094707A (ja) 浄水装置及び浄水装置の逆洗浄方法
JP3049086U (ja) 浄水装置
JP2015116521A (ja) 浄水装置及び浄水方法
CN108840485A (zh) 一种饮用水前置过滤系统
JPH05212375A (ja) 浄水器
WO2022201709A1 (ja) 水浄化装置及びその運用方法
JP7243571B2 (ja) 工業用水循環システム
JP2557370B2 (ja) 浄水器
CN210065339U (zh) 一种净水装置
JP3188717U (ja) 水質改善装置
JPH07308661A (ja) 浴槽湯の清浄化フィルタ装置
JPH0647595Y2 (ja) ろ過装置
JPH0719598Y2 (ja) 脱臭装置一体型上向流ろ過装置
JP2570029Y2 (ja) 浄水用カートリッジ
US424679A (en) Ferdinand lascar
JPH0328886Y2 (ja)