JP2002023872A - 制御信号を発生する非接触式ペダル位置センサを備えたペダル組立体 - Google Patents

制御信号を発生する非接触式ペダル位置センサを備えたペダル組立体

Info

Publication number
JP2002023872A
JP2002023872A JP2001141876A JP2001141876A JP2002023872A JP 2002023872 A JP2002023872 A JP 2002023872A JP 2001141876 A JP2001141876 A JP 2001141876A JP 2001141876 A JP2001141876 A JP 2001141876A JP 2002023872 A JP2002023872 A JP 2002023872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedal
housing
detection surface
contact detection
magnet member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001141876A
Other languages
English (en)
Inventor
Avtar Kalsi
カルシ アブター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teleflex Inc
Original Assignee
Teleflex Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teleflex Inc filed Critical Teleflex Inc
Publication of JP2002023872A publication Critical patent/JP2002023872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/30Controlling members actuated by foot
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K26/00Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles
    • B60K26/02Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles of initiating means or elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/06Disposition of pedal
    • B60T7/065Disposition of pedal with means to prevent injuries in case of collision
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G5/00Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member
    • G05G5/03Means for enhancing the operator's awareness of arrival of the controlling member at a command or datum position; Providing feel, e.g. means for creating a counterforce
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20528Foot operated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20528Foot operated
    • Y10T74/20534Accelerator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20528Foot operated
    • Y10T74/2054Signal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20888Pedals

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 自動車を制御する電気信号を発生するセンサ
を備えたペダル組立体を提供する。 【解決手段】 ペダルアームは、ペダルパッドに連結さ
れた第1の端部及びピボット軸線24を定めるようシャ
フト22に回動自在に支持された第2の端部18を有す
る。非接触検出面30から間隔を置いて位置した磁石部
材26を備えた非接触式センサ組立体を用い、ペダル運
動に基づいて制御信号を発生させる。磁石部材26は、
シャフト22に回動自在に取り付けられていて、ペダル
アームと共にピボット軸線24の回りに回動できるよう
になっており、非接触検出面30は、磁石部材26と相
互作用するようハウジング20の内面28を横切って延
びている。磁石部材26の回転運動は、非接触検出面3
0を介して線形出力制御信号に変換される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、車両又はビークルシステムを制
御する電気信号を発生するセンサを備えたペダル組立体
に関する。具体的には、ペダル組立体は、ペダルの回動
運動で回転し、非接触検出面と相互作用してペダルの振
れで変化する直線出力信号を発生させる弧状磁石部材を
有している。
【0002】
【発明の背景】ペダル組立体は、車両の運動を制御する
のに用いられる。代表的には、ペダル組立体は、ペダル
によって制御されるそれぞれの車両システムへの機械的
連結手段を有している。例えば、加速ペダルの機械的連
結手段は通常、エンジンスロットルへのブラケット及び
ケーブル連結手段を含む。ペダルの回転運動は、ケーブ
ルを介してエンジンスロットルに伝えられる。ケーブル
は、ペダルの位置に基づいてエンジンスロットルの位置
を制御する。ブレーキ及びクラッチペダルについてもこ
れと同様な機械的連結方式が用いられている。
【0003】これらペダル組立体は、加速ペダルと燃料
スロットルを相互に連結する機械的リンク機構により得
られるヒステリシスフィードバックによって得られ、オ
ペレータにより経験される所望の感触を有している。機
械的リンク機構を用いた場合、加速ペダルを前進させる
時に必要なペダル圧力は、固定位置に保つのに必要なペ
ダル圧力よりも大きい。この差は、ヒステリシス効果と
呼ばれることが多い。この効果は、オペレータの疲労を
軽減させる上で重要である。
【0004】車両が一層電気的に制御された車両システ
ムを組み込むにつれ、ペダルと制御されるべき車両シス
テムとの間の電気的リンクを構成する試みがなされてい
る。機械的連結方式は嵩張る場合が多く、車両内の狭い
空間内に収納することは困難である。機械的リンク機構
の構成部品は又、摩耗を生じたり、拘着したりくっつい
て動かなくなったりする場合があり、これにより車両シ
ステムが働かないようになる。電気的リンクは、機械的
リンク機構で用いられる部品を不要にし、かくしてコス
トを減少させると共に他の車両構成部品の収納スペース
を増大させる。
【0005】電気制御装置が組み込まれたペダルの中に
は、ペダルが種々の動作位置相互間で回動すると、制御
信号を発生させる接触式のセンサ、例えば電位差計を利
用するものがある。接触式センサを用いた場合の1つの
欠点は、接触式センサは時間の経過につれて摩耗しがち
であり、それにより制御信号の正確さに悪影響を及ぼす
場合があるということにある。
【0006】接触式センサを用いる電気制御装置を組み
込んだペダルの一例が、米国特許第5,697,260
号及び第5,819,593号に示されている。ペダル
組立体は、車両構造体によって支持されたハウジング内
に回動自在に設けられたペダルアームを有している。ペ
ダルアームは、ペダルアームの一端に連結されたペダル
に力を加えるとハウジングに対して回動する。ペダル組
立体は、ハウジング内に設けられた別個のセンサ組立
体、例えば電位差計を有している。センサ組立体は、ハ
ウジングに対するペダルアームの運動に比例して変化す
る電気信号を発生させる。
【0007】接触式センサを利用した電気制御装置を備
えたペダルの別の例が、米国特許第5,768,946
号に示されている。別個のセンサモジュールがハウジン
グ内に取り付けられている。センサモジュールは、制御
されるべき車両システムに接続される電気コネクタを有
している。上述のように、センサモジュールは、ペダル
の位置を検出して、ペダル回動位置が変化するにつれて
変化する電気信号を発生させるのに用いられる。一般
に、これらセンサモジュールは電位差計である。電位差
計は、汚れ及び他の汚染要因物の影響を受けやすく、か
くして、正しく動作するためには密閉環境内に設けられ
なければならない。かくして、センサモジュールは自蔵
式であり、密閉形構成部品としてペダルハウジング内に
収納される。センサモジュールは高価であって嵩張って
いる。ペダルハウジングは、望ましくないこれら大型セ
ンサモジュールを収容するよう特別に設計されなければ
ならない。
【0008】例えばホール効果センサのような非接触式
センサが制御信号を発生させるために用いられる場合が
ある。電気制御装置のための非接触式センサを組み込ん
だペダルの一例が、米国特許第5,439,275号に
示されている。ペダル組立体は、プランジャ内に設けら
れた磁石と組み合わせて用いられ、ペダル位置に応じて
変化する出力信号を発生させるホール効果(Hall Effec
t )センサを有している。ペダルを回動させると、プラ
ンジャは、センサに対して直線方向に運動し、その結
果、変動磁界が得られることになる。かかる構成では、
ペダルの回転入力運動を、車両システムを制御するため
に用いることができるセンサからの正確な直線出力に変
換することは困難である。
【0009】かくして、ペダルの回転入力を用いてペダ
ルの振れに対応した直線出力を生じさせ、正確な制御信
号を用いて対応の車両システムを制御できるようにする
非接触式のセンサを備えた改良型ペダル組立体を提供す
ることが望ましい。また、別個のセンサハウジングを必
要とせず、他方、汚れ及び他の汚染要因物を入れない密
閉環境を依然としてもたらす一体形非接触検出構成部品
を備えた一層コンパクトなペダル組立体を提供すること
が望ましい。一体形非接触検出構成部品を備えたペダル
組立体は、同一ハウジング内に封入されたヒステリシス
効果を生じさせる抵抗組立体を更に有することが必要で
ある。これにより、包装性が向上すると共にコストが減
少し、しかもペダルの組立時間が短くなる。
【0010】
【発明の概要及び利点】ペダル組立体が、自動車の車体
構造に取り付けられるようになっていて、車両システム
の制御信号を発生させるよう動作する。ペダル組立体
は、ハウジング及びハウジングに対して運動自在に支持
されたペダルアームを有している。ペダルアームは、ペ
ダルパッドに連結された第1の端部及びピボット軸線を
定めるようシャフトで回動自在に支持された第2の端部
を有する。磁石部材が、ピボット軸線の回りにペダルア
ームと一緒に回動できるようシャフトに回動自在に取り
付けられている。ペダル組立体は、ハウジングが、非接
触検出面を備え、非接触検出面が、磁石部材と相互作用
して、非接触検出面に対する磁石部材の角回転の程度に
よって大きさが変化する電気制御信号を発生するように
なっていることを特徴とする。好ましくは、非接触検出
面は、ハウジング内に設けられた非接触式センサであ
り、この非接触式センサは、このセンサとハウジングが
一体部品として形成されるようハウジング内に設けられ
ている。
【0011】非接触式センサは、ペダルアームが動作位
置相互間で回動したときに磁石部材によって作られる変
動磁界を測定し、ペダルの振れに比例した直線出力電圧
を発生させる。好ましい実施形態では、磁石部材は、回
転子で支持された磁石部分を有し、回転子は、所定の円
弧長によって構成される弧状本体部分、シャフトを受け
入れるボアを備えた円形本体部分及び円形本体部分と弧
状本体部分を互いに連結する半径方向に延びるアーム部
分を有する。非接触式センサは、所定の幅を有する隙間
を形成するよう磁石部材に隣接して配置される。非接触
式センサは、全てのペダル動作位置で磁石部材と非接触
検出面との間に少なくとも最小の隙間が維持されるよう
磁石部材に対して固定されたままである。
【0012】本発明の他の利点は、添付の図面と関連し
て以下の詳細な説明を読むと一層よく理解できよう。
【0013】
【好ましい実施形態の詳細な説明】図面を参照すると
(図中、同一の符号は同一又は対応の部分を示してい
る)、図1には、ペダル組立体が全体を符号10で示さ
れている。ペダル組立体10は、ペダルパッド16に作
動的に連結された下端部14及びハウジング20内に回
動自在に設けられた上端部18を備えたペダルアーム1
2を有している。ペダル組立体10は、車両システム機
能、例えばスロットル位置を制御するために用いられる
電気制御信号を発生させる。電気制御信号は、力をペダ
ルパッド16に及ぼしてペダルアームをレスト位置から
踏込み位置に動かすと大きさが変化する。
【0014】図2に示すように、ペダルアーム12は、
ピボット軸線24を定めるピボットシャフト22でハウ
ジング20に対して運動自在に支持されている。ペダル
アーム12は好ましくは、鋼又はプラスチック材料から
作られる。センサ組立体も又、ハウジング20内に設け
られている。センサ組立体は、ピボット軸線24の回り
にペダルアーム12と一緒に回動運動できるようシャフ
ト22に回動自在に取り付けられた磁石部材26を有し
ている。好ましくは、磁石部材26は、シャフト22と
一緒に回転できるようシャフト22に直接固定されてい
る。
【0015】ハウジング20は、非接触検出面30を備
えた内面28を有し、この非接触検出面は、磁石部材2
6と相互作用して非接触検出面に対する磁石部材26の
角回転の程度によって大きさが変化する電気制御信号を
発生するようになっている。好ましくは、非接触検出面
30は、当業者には周知の手段によりハウジング20の
内面28に取り付けられた別個の部品としての非接触式
センサであり、したがって非接触式センサ30と内面2
8は一体部品として形成されるようになっている。磁石
26及び非接触式センサ30の作用については以下に詳
細に説明する。
【0016】好ましい実施形態では、磁石部材26は、
図3に一層明確に示されていて所定の幅Wを有する隙間
32を形成するよう非接触式センサ30に隣接して設け
られた磁石部分26aを有している。好ましくは、幅W
は、数mmに過ぎないが、これとは異なる幅を用いてもよ
い。非接触検出面30は、磁石部材26に対して固定さ
れたままであり、したがって、全てのペダル動作位置に
おいて磁石部材26と検出面30との間には少なくとも
最小幅の隙間が維持されるようになっている。
【0017】好ましくは、磁石部材26は、2つの極
(磁極)、即ち南極と北極を指す極(即ち、1つの負
(−)極及び1つの正(+)極)を有する永久磁石であ
る。しかしながら、正(+)の向きと負(−)の向き、
即ち北極を指す向きと南極を指す向きとが交互に並んだ
多極(即ち、3以上の極)を用いてもよい。永久磁石2
6は、それぞれ所定の幅を備えた正(+)極及び負
(−)極を備えた弧状の形をしている。極の幅は、出力
制御信号の直線性を制御する。
【0018】極の幅の可変操作は、ペダルアーム12が
回動している時、直線磁界の角回転中、直線磁界を検出
するための多極磁石26の磁極相互間の直線性を増大さ
せるよう用いられる。この構成の利点の1つは、出力信
号とペダルの振れとの間に直線(比例)関係があること
である。多極を用いることにより、互いに異なる方向を
持つ磁界が作られる。磁界の1つの組は、時計回りの向
きを持ち、別の磁界の組は、反時計回りの向きを持つ。
磁石26の半径及び磁極幅の寸法を変化させると、所望
の磁界強さ及び向きが達成できる。
【0019】磁石部材26は、コア又は回転子部分26
bで支持された磁石部分26aを有している。回転子部
分26bは、シャフト22を受け入れるボア38を備え
た円形の本体部分36及び円形本体部分36と弧状本体
部分34を相互に連結した半径方向に延びるアーム部分
40を有している。好ましくは、ボア38はシャフト2
2に圧力嵌めされ、磁石部材26とシャフト22は一斉
に回転するようになっているが、他の取付け法を用いて
もよい。
【0020】磁石部材26の弧状本体部分34は、磁石
部材26が非接触検出面30に対して動いて電気制御信
号を発生している状態で、力をペダルパッド16に加え
ると、ピボット軸線24の回りに弧を描いて動く。非接
触検出面30は、ペダルアーム12が動作位置相互間で
回動すると、磁石部材26によって作られる変動磁界を
測定し、ペダルの振れに比例した直線出力電圧を発生さ
せる。
【0021】図2〜図5に示すように、ペダル組立体1
0は、抵抗組立体46を有し、この抵抗組立体は、オペ
レータの疲労を軽減するヒステリシス効果を生じさせる
ために用いられる。抵抗組立体46は、加速ペダルと燃
料スロットルとを相互に連結する機械的リンク機構によ
って通常得られるフィードバックに代わる手応え又は
「感触」をオペレータに与えるようになっている。機械
的リンク機構を用いた場合、加速ペダルを前進させる時
に必要なペダル圧力は、固定位置に保つのに必要なペダ
ル圧力よりも大きい。この差は、ヒステリシス効果と呼
ばれることが多い。この効果は、比較的一定の速度で運
転しながら加速ペダル10を定位置に維持するのに重要
であり、これは、所望の減速時間を達成する際にも考慮
する必要がある。加速の際に加えなければならない圧力
は、容易に耐えられるが、もし加速用ばねの背圧が、速
度を保持又は維持するのに必要な時間の間、同一の効果
を生じさせた場合、比較的一定の速度を維持することは
オペレータにとってすぐに不快になるであろう。ヒステ
リシス効果は、安心感をもたらす。これは、加速装置の
設定値を維持するのに必要な負荷を小さくするが、足の
踏込み力を除いた時に逆のペダル動作を生じさせる力が
依然として存在する。抵抗組立体46により、オペレー
タの疲労を軽減する所望のヒステリシス効果を含む機械
的リンク機構の「感触」が得られる。
【0022】図4に示すように、ペダルアーム12は、
ピボット軸線24の上に延びていて、弾性ばね50と相
互作用してヒステリシス効果を生じさせる上方部分48
を有している。好ましい実施形態では、一対のばね50
が用いられているが、所望のヒステリシス効果を生じさ
せるために任意個数のばね50を用いてもよい。ハウジ
ング20は、ばね50を受け入れる湾曲した側壁54を
備えた凹部52を有している。凹部52は、ばね50の
第1の端部58を着座させる接線方向に延びる切欠き5
8を有している。ペダルアーム12の上方部分48は、
ペダルアーム12が軸線24の回りに回動している時に
力をばね50の第2の端部62に加えるカムローブ60
を有している。好ましくは、カムローブは、耐摩耗性を
向上させた面又はフェースを提供するキャップ部材61
を有している。ペダルアーム12をレスト位置(図5に
示す)から踏込み位置(図6に示す)に回動させてペダ
ルアーム12に加わるばね50の付勢力を減少させる
と、ばね50は側壁54に摩擦接触する。
【0023】図2に示すように、ペダル組立体10は、
磁石部材26及び非接触検出面30のための密閉環境を
構成するようハウジング20に取り付けられるカバー6
4を有している。非接触検出面30は、効果的に働くた
めには汚れ及び他の汚染要因物が無いことを必要とす
る。カバー64は、磁石部材が検出面30に対して回転
しているときに磁石部材26の動作が汚れによって妨害
されないようにする。好ましくは、ハウジング20及び
カバー64は、軽量であって、ナイロン又はプラスチッ
ク材料で作られている。
【0024】ハウジング20は好ましくは、ハウジング
20の円周方向リップ68の周りに間隔を置いて設けら
れた複数のタブ66を有している。タブ66は、カバー
64に設けられた対応関係をなす開口部70へ差し込ま
れ、これらタブを熱により頭付けしてハウジング20と
カバー64を互いに締結する。しかしながら、ハウジン
グ20をカバー64に結合するために、当該技術分野で
知られている他の締結法を用いてもよいことは理解され
るべきである。
【0025】ハウジング20は、外周面84の周りにぐ
るりと延びる溝82を更に有している。エポキシシーラ
ーを溝82に塗布した状態で配置し、カバー64をハウ
ジング20に取り付ける。これにより、磁石部材26と
検出面30の密閉環境が得られる。当該技術分野で知ら
れている他の密封方法もまた使用できる。ハウジング2
0及びカバー64内のピボットシャフト22を密封する
ためOリング(図示せず)が用いられる。
【0026】図3に示すように、非接触検出面30は出
力ノード72に電気的に接続されている。磁石部材26
が検出面30に対して回動すると、電気信号が発生して
ノード72に送られる。電気接続ポート74が、ハウジ
ング20の一方の側部に一体形成されている。電気コネ
クタ(図示せず)がポート74に差し込まれ、磁石部材
26と検出面30との相互作用により発生した電気信号
が、車両制御システム76、例えばコンピュータに送ら
れる。次に、この信号は符号78のところで概略的に示
されたエンジンスロットルに送られ、このエンジンスロ
ットルは次に所望位置に動かされる。ブレーキ又はクラ
ッチ機構を制御するために制御信号を用いてもよい。上
述のように、電気制御信号は、力をペダルパッド16に
加えてペダルアーム12をベスト位置から踏込み位置に
動かすと大きさが変化する。
【0027】上述のように、磁石部分26aは、回転子
部分26bで支持され、非接触式センサ部分30は、回
転子部分26bに対して固定状態に保持されている。非
接触式センサ30は好ましくは、2部品構成の固定子3
0a,30bとして形成されており、固定子部品30
a,30bの間には複数のホールチップ30cが配置さ
れている。ホールチップ30cは、エンジンスロットル
78のための電気制御信号を発生させる非接触検出面で
ある。
【0028】磁石部材26と非接触式センサ30は協働
して、ホール効果センサとして働く。ホール効果センサ
の動作原理は当該技術分野では周知であり、詳細には説
明しない。本発明のペダル組立体10の一利点は、自蔵
式センサ構成部品を、ペダル組立体内に収納する必要が
無いことにある。その代わり、検出構成部品、即ち磁石
部材26、固定子30a,30b及びホールチップ30
cは、ペダル組立体10のハウジング20内に直接組み
込まれている。固定子30a,30b及びホールチップ
30cは、ハウジング20の内面28に取り付けられ
て、内面28及び固定子30a,30bが一体部品とし
て形成され、磁石部材26がペダルピボットシャフト2
2と一緒に回転可能に固定されるようになっている。
【0029】ハウジング20は好ましくは、プラスチッ
ク材料で作られ、ハウジングの内面28を形成する中央
仕切り部分80を有している。内面28は好ましくは同
種材料で作られるが、他の材料を用いてもよい。検出面
30は、仕切り部分80の一方の側部に位置し、抵抗組
立体46は、分割部分80の反対側の側部に配置されて
いる。まず最初に、抵抗組立体46をハウジング20内
に収納し、検出面30を備えた仕切り部分80を取り付
け、磁石部材26をピボットシャフト22に取り付け、
次にカバー64をハウジング20に取り付ける。本発明
のペダル組立体を当該技術分野で知られている他の形式
の抵抗組立体と併用できることは理解されるべきであ
る。図2〜図5に示す抵抗組立体46の構成及び向き
は、単なる好ましい実施形態である。
【0030】本発明のペダル組立体10を関連の車両の
スロットルを制御する際に用いられるものとして詳細に
説明したが、本発明のペダル組立体10は、多種多様な
車両機能又は付属装置を電気的に制御するのに用いるこ
とができる。
【0031】本発明を例示的に説明したが、用いた用語
は説明のためであって、本発明を限定するものではな
い。
【0032】上記の教示に照らして本発明の多くの設計
変更例及び変形例を想到できることは明らかである。し
たがって、本発明を特許請求の範囲に記載された本発明
の範囲内において、具体的に説明した形態以外の形態で
実施できる。なお、請求項に加入した符号は理解の便宜
を図るためであり、本発明を何ら限定するものではな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】ペダル組立体の斜視図である。
【図2】図1に示すペダル組立体の部分切除分解図であ
る。
【図3】図1に示すペダル組立体のカバーを取り外した
状態の部分切欠き側面図であり、センサ部材及び検出面
の一形態を示す図である。
【図4】カバー及び仕切り部分を省いた状態の部分切欠
き側面図であり、ペダルアームがレスト位置にあるとき
の抵抗組立体を示す図である。
【図5】カバー及び仕切り部分を省いた状態の部分切欠
き側面図であり、ペダルアームが踏込み位置にあるとき
の抵抗組立体を示す図である。

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車の車体構造に取り付けられるよう
    になっていて車両システムの制御信号を発生するよう動
    作するペダル組立体(10)であって、ハウジング(20)
    と、ハウジング(20)に対して運動自在に支持されてい
    て、ペダルパッド(16)に連結された第1の端部(14)
    及びピボット軸線(24)を定めるようシャフト(22)で
    回動自在に支持された第2の端部(18)を備えたペダル
    アーム(12)と、ピボット軸線(24)の回りにペダルア
    ーム(12)と一緒に回動できるようシャフト(22)に回
    動自在に取り付けられた磁石部材(26)とを有し、前記
    ハウジング(20)は、非接触検出面(30)を備え、前記
    非接触検出面(30)は、前記磁石部材(26)と相互作用
    して、非接触検出面(30)に対する前記磁石部材(26)
    の角回転の程度によって大きさが変化する電気制御信号
    を発生するようになっていることを特徴とするペダル組
    立体。
  2. 【請求項2】 前記非接触検出面(30)は、所定の幅を
    有する隙間(32)を形成するよう前記磁石部材(26)に
    隣接して配置され、前記非接触検出面(30)は、全ての
    ペダル動作位置で前記磁石部材(26)と前記非接触検出
    面(30)との間に少なくとも最小の隙間が維持されるよ
    う前記磁石部材(26)に対して固定されたままであるこ
    とを特徴とする請求項1記載のペダル組立体。
  3. 【請求項3】 前記磁石部材(26)は、正の向きと負の
    向きが交互に並んだ少なくとも2つの磁極を含む永久磁
    石(26a)であることを特徴とする請求項2記載のペダ
    ル組立体。
  4. 【請求項4】 前記永久磁石は、二極構造の弧状本体部
    分(34)で構成され、前記磁極のうち1つは負極であ
    り、前記磁極のうち1つは正極であることを特徴とする
    請求項3記載のペダル組立体。
  5. 【請求項5】 前記磁石部材は、回転子(26b)で支持
    された磁石部分(26a)を有し、前記回転子(26b)
    は、前記シャフト(22)を受け入れるボア(38)を備え
    た円形本体部分(36)及び前記円形本体部分(36)と前
    記弧状本体部分(34)を互いに連結する半径方向に延び
    るアーム部分(40)を有することを特徴とする請求項4
    記載のペダル組立体。
  6. 【請求項6】 前記非接触検出面(30)は、前記非接触
    検出面(30)とハウジング(20)が一体部品として形成
    されるよう前記ハウジング(20)内に設けられているこ
    とを特徴とする請求項1記載のペダル組立体。
  7. 【請求項7】 前記磁石部材(26)は、前記磁石部材
    (26)が前記非接触検出面(30)に対して移動して前記
    電気制御信号を発生させている状態で、力を前記ペダル
    パッド(16)に加えると、前記ピボット軸線(24)の
    回りに弧を描いて動くことを特徴とする請求項6記載の
    ペダル組立体。
  8. 【請求項8】 前記非接触検出面(30)は、前記ペダル
    アーム(12)が動作位置相互間で回動したときに前記磁
    石部材(26)によって作られる変動磁界を測定し、ペダ
    ルの振れに比例した直線出力電圧を発生させることを特
    徴とする請求項1記載のペダル組立体。
  9. 【請求項9】 前記ペダルアーム(12)は、前記ピボッ
    ト軸線(24)の上に延びていて、ばね(50)と相互作用
    してヒステリシス効果を生じさせる上方部分(48)を有
    していることを特徴とする請求項1記載のペダル組立
    体。
  10. 【請求項10】 前記ハウジング(20)は、前記ばね
    (50)を受け入れる湾曲した側壁(54)を備えた凹部
    (52)を有し、前記凹部(52)は、前記ばね(50)の第
    1の端部(58)を着座させる接線方向に延びる切欠き
    (56)を有することを特徴とする請求項9記載のペダル
    組立体。
  11. 【請求項11】 前記ペダルアームの前記上方部分(4
    8)は、前記ペダルアーム(12)が前記軸線(24)の回
    りに回動すると、前記ばね(50)の第2の端部(62)に
    力を及ぼすカムローブ(60)を有し、前記ばね(50)
    は、前記ペダルアーム(12)をレスト位置から踏込み位
    置に回動させて前記ペダルアーム(12)に加わる前記ば
    ね(50)の付勢力を減少させると、前記側壁(54)と摩
    擦接触することを特徴とする請求項9記載のペダル組立
    体。
  12. 【請求項12】 前記磁石部材(26)及び前記非接触検
    出面(30)を前記ハウジング(20)内に収納するよう前
    記ハウジング(20)に取り付けられるカバー(64)を更
    に有することを特徴とする請求項1記載のペダル組立
    体。
  13. 【請求項13】 自動車の車体構造に取り付けられるよ
    うになっていて車両システムの制御信号を発生させるよ
    う動作するペダル組立体(10)であって、ハウジング
    (20)と、前記ハウジング(20)に対して運動自在に支
    持されていて、ハウジング(20)と、ハウジング(20)
    に対して運動自在に支持されていて、ペダルパッド(1
    6)に連結された第1の端部(14)及びピボット軸線(2
    4)を定めるようシャフト(22)で回動自在に支持され
    た第2の端部(18)を備えたペダルアーム(12)と、前
    記ペダルアームと関連した入力及びエンジンスロットル
    (78)と作動的に関連した出力を備えた発電機構とを有
    し、前記発電機構は、前記ピボット軸線(24)の回りに
    前記ペダルアーム(12)と一緒に回動できるよう前記シ
    ャフト(22)に回動自在に取り付けられた磁石部材(2
    6)を有し、前記ハウジング(20)は、前記磁石部材(2
    6)と相互作用する非接触検出面(30)を備え、前記非
    接触検出面(30)は、前記ペダルアーム(12)が前記軸
    線(24)の回りに回動すると前記出力から電気制御信号
    を発生し、前記信号は、前記非接触検出面(30)に対す
    る前記磁石部材(26)の角回転の程度によって大きさが
    変化することを特徴とするペダル組立体。
  14. 【請求項14】 前記非接触検出面(30)は、前記非接
    触検出面(30)が全ての動作位置で前記ペダルアーム
    (12)に対して固定されたままであるように前記磁石部
    材(26)に隣接して設けられていることを特徴とする請
    求項13記載のペダル組立体。
  15. 【請求項15】 前記非接触検出面(30)は、前記ペダ
    ルアーム(12)が動作位置相互間で回動したときに前記
    磁石部材(26)によって作られる変動磁界を測定し、ペ
    ダルの振れに比例した直線出力電圧を発生させることを
    特徴とする請求項14記載のペダル組立体。
  16. 【請求項16】 前記信号を受け取って、前記信号に基
    づいてエンジンスロットル(78)の位置を制御する中央
    処理装置(76)を更に有していることを特徴とする請求
    項15記載のペダル組立体。
  17. 【請求項17】 前記非接触検出面(30)は、前記非接
    触検出面(30)とハウジング(20)が一体部品として形
    成されるよう前記ハウジング(20)の内面(28)に取り
    付けられていることを特徴とする請求項16記載のペダ
    ル組立体。
  18. 【請求項18】 前記磁石部材(26)、前記シャフト
    (22)及び前記非接触検出面(30)を前記ハウジング
    (20)内に収納するよう前記内面(28)から見て反対側
    で前記ハウジング(20)に取り付けられたカバー(64)
    を更に有することを特徴とする請求項16記載のペダル
    組立体。
  19. 【請求項19】 自動車の車体構造に取り付けられるよ
    うになっていて車両システムの制御信号を発生するよう
    動作するペダル組立体(10)であって、ペダルパッド
    (16)に連結された下端部(14)及びピボット軸線(2
    4)を定めるようピボットシャフト(22)で回動自在に
    支持された上端部(18)を備えたペダルアーム(12)が
    設けられ、前記ピボットシャフト(22)を支持するハウ
    ジング(20)が設けられていて、前記ペダルアーム(1
    2)を前記ピボット軸線(24)の回りに前記ハウジング
    (20)に対して運動自体に取り付けられるようになって
    おり、センサ組立体が、前記ピボット軸線(24)の回り
    に前記ペダルアーム(12)と一緒に回動できるよう前記
    シャフト(22)に回動自在に取り付けられた磁石部材
    (26)及び前記ハウジング(20)の内面(28)を横切っ
    て延びていて前記磁石部材(26)と相互作用する非接触
    検出面(30)を有し、前記磁石部材(26)の回転運動が
    前記非接触検出面(30)を介して直線出力制御信号に変
    換され、少なくとも1つの弾性部材(30)が、前記ハウ
    ジング(20)の湾曲したポケット(54)内に設けられ、
    前記弾性部材(50)は、前記ハウジング(20)に固定さ
    れた第1の端部(58)及び前記ペダルアーム(12)の前
    記上端部(18)に設けられたカム動作部分(60)と係合
    して、前記ペダルアーム(12)をレスト位置から踏込み
    位置に動かすと、ヒステリシス効果を生じさせることが
    できる第2の端部(62)を有し、前記センサ組立体を前
    記ハウジング内に収納して前記磁石部材(26)及び前記
    非接触検出面(30)の密閉環境を形成するカバー(64)
    が前記ハウジング(20)に連結されていることを特徴と
    するペダル組立体。
  20. 【請求項20】 前記磁石部材(26)は、回転子(26
    b)で支持された磁石部分(26a)を有し、前記回転子
    (26b)は、所定の円弧長によって構成される弧状本体
    部分(34)、前記シャフト(22)を受け入れるボア(3
    8)を備えた円形本体部分(36)及び前記円形本体部分
    (36)と前記弧状本体部分(34)を互いに連結する半径
    方向に延びるアーム部分(40)を有することを特徴とす
    る請求項19記載のペダル組立体。
  21. 【請求項21】 前記非接触検出面(30)は、所定の幅
    を有する隙間(32)を形成するよう前記磁石部分(26
    a)に隣接して配置され、前記非接触検出面(30)は、
    全てのペダル動作位置で前記磁石部材(26)と前記非接
    触検出面(30)との間に少なくとも最小の隙間が維持さ
    れるよう前記磁石部分(26a)に対して固定されたまま
    であることを特徴とする請求項20記載のペダル組立
    体。
  22. 【請求項22】 車両システムを制御する電気信号を発
    生させるペダル組立体の組立方法であって、(a)ハウ
    ジング(20)を準備する工程と、(b)ペダルアーム
    (12)をハウジング(20)内に回動自在に設ける工程
    と、(c)ハウジング(20)の一部として形成された非
    接触検出面(30)を準備する工程と、(b)ペダルアー
    ム(12)と一緒に回動できるよう磁石(26a)を設ける
    工程と、(e)非接触検出面(30)と相互作用するよう
    磁石(26a)を整列させる工程と、(f)カバー(64)
    をハウジング(20)に取り付けて磁石(26a)及び非接
    触検出面(30)をハウジング(20)内に収納する工程と
    を有することを特徴とする方法。
  23. 【請求項23】 工程(e)の実施中、磁石(26a)を
    所定幅の隙間だけ非接触検出面(30)から離隔させる工
    程を更に有することを特徴とする請求項22記載の方
    法。
JP2001141876A 2000-05-11 2001-05-11 制御信号を発生する非接触式ペダル位置センサを備えたペダル組立体 Pending JP2002023872A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/569,003 US6330838B1 (en) 2000-05-11 2000-05-11 Pedal assembly with non-contact pedal position sensor for generating a control signal
US09/569003 2000-05-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002023872A true JP2002023872A (ja) 2002-01-25

Family

ID=24273688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001141876A Pending JP2002023872A (ja) 2000-05-11 2001-05-11 制御信号を発生する非接触式ペダル位置センサを備えたペダル組立体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6330838B1 (ja)
EP (1) EP1154346A1 (ja)
JP (1) JP2002023872A (ja)
KR (1) KR20010104251A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101148007B1 (ko) * 2003-05-29 2012-05-25 시티에스 코포레이션 차량용 가속 페달
US8502656B2 (en) 2010-09-06 2013-08-06 Donghee Industrial Co., Ltd. Displacement diagnosis sensor of brake pedal having stop lamp switch function
JP2013181937A (ja) * 2012-03-05 2013-09-12 Panasonic Corp 回転角度検出装置
EP2843370A1 (en) * 2013-08-27 2015-03-04 Alps Electric Co., Ltd. Rotation detector
KR101616519B1 (ko) * 2014-12-16 2016-04-28 동원산업 주식회사 풋 파킹 브레이크장치
KR101669633B1 (ko) * 2015-07-14 2016-10-26 동원산업 주식회사 단일체형 풋 파킹 브레이크용 마운틴 브라켓
US10183655B1 (en) 2017-07-21 2019-01-22 Dongwoun Industrial Co., Ltd. Monobloc mounting bracket for foot parking brake

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003513842A (ja) * 1999-10-29 2003-04-15 ウィリアム・シー・ステイカー 電子スロットル制御ペダル、位置検出装置及びアセンブリ方法
US6523433B1 (en) 1999-11-23 2003-02-25 William C. Staker Electronic pedal assembly and method for providing a tuneable hysteresis force
US6857336B2 (en) 1999-11-23 2005-02-22 William C. Staker Electronic pedal assembly and method for providing a tuneable hystersis force
JP3436512B2 (ja) * 1999-12-28 2003-08-11 株式会社デンソー アクセル装置
DE10024921A1 (de) * 2000-05-19 2001-11-22 Asg Luftfahrttechnik Und Senso Pedalweggebereinheit
US6566831B1 (en) 2000-10-10 2003-05-20 Indak Manufacturing Corporation Sensor for adjustable vehicle systems
US6498480B1 (en) 2000-11-22 2002-12-24 Wabash Technologies, Inc. Magnetic non-contacting rotary transducer
US6464306B2 (en) * 2001-02-27 2002-10-15 Delphi Technologies, Inc. Brake pedal feel emulator with integral force and travel sensors
US6575053B2 (en) * 2001-05-25 2003-06-10 Teleflex Incorporated Electronically controlled pedal assembly having a hysteresis generating structure
US6718845B2 (en) * 2001-10-09 2004-04-13 Teleflex Incorporated Pedal assembly with radially overlying sensor and hysteresis
US6725741B2 (en) * 2001-10-09 2004-04-27 Teleflex Incorporated Compact pedal assembly with electrical sensor arm pivotal about axis spaced from pedal axis
KR20030062103A (ko) * 2002-01-16 2003-07-23 현대자동차주식회사 자동차의 가속조작장치
US6571661B1 (en) * 2002-01-31 2003-06-03 Visteon Global Technologies, Inc. Brake pedal design
DE10211018A1 (de) * 2002-03-13 2003-10-09 A B Elektronik Gmbh Intelligentes Fahrpedal
CN1682173B (zh) * 2002-07-17 2011-08-17 Ksr技术公司 带有滞后器件的、电子控制的踏板组件
EP1942390B1 (en) * 2003-05-29 2009-08-12 CTS Corporation Accelerator pedal for motorized vehicle
KR20050023914A (ko) * 2003-09-03 2005-03-10 현대자동차주식회사 회전형 엠알 감쇠기를 이용한 전동식 브레이크용 페달시뮬레이터
JP4640692B2 (ja) * 2004-02-13 2011-03-02 株式会社デンソー アクセル装置
US8042430B2 (en) * 2004-05-27 2011-10-25 Cts Corporation Accelerator pedal for a vehicle
DE102004027610A1 (de) * 2004-06-05 2006-01-05 Ab Elektronik Gmbh Pedaleinheit und Pedalbaugruppe für Kraftfahrzeug
JP4911889B2 (ja) * 2004-10-14 2012-04-04 ヤマハ発動機株式会社 相対位置検出装置及び鞍乗り型車両
JP2006112879A (ja) 2004-10-14 2006-04-27 Yamaha Motor Co Ltd 相対位置検出装置及び鞍乗り型車両
JP4401926B2 (ja) 2004-10-14 2010-01-20 ヤマハ発動機株式会社 相対位置検出制御装置及び鞍乗型車両
US20060117902A1 (en) * 2004-11-29 2006-06-08 Tom Martin Pedal assembly with an integrated non-contact rotational position sensor
WO2006078579A2 (en) * 2005-01-18 2006-07-27 Teleflex, Incorporated Pedal kickdown mechanism and treadle attachment mechanism
US7469462B2 (en) * 2005-02-20 2008-12-30 Dura Global Technologies, Inc. Method of assembling an electronic control pedal assembly
US20060185469A1 (en) * 2005-02-24 2006-08-24 Cts Corporation Pedal for motorized vehicle
DE102005013442A1 (de) * 2005-03-23 2006-09-28 Robert Bosch Gmbh Fahrpedalmodul mit magnetischem Sensor
US20060230875A1 (en) * 2005-04-15 2006-10-19 Jiyuan Ouyang Pedal assembly having a hysteresis generating structure
US7385505B2 (en) * 2005-06-03 2008-06-10 Michel Bilodeau Motion detecting system for alarm device
US7443048B2 (en) * 2005-06-30 2008-10-28 Caterpillar Inc. Method for operating an electrical system
US8011270B2 (en) * 2006-12-20 2011-09-06 Wabash Technologies, Inc. Integrated pedal assembly having a hysteresis mechanism
KR100762982B1 (ko) * 2006-12-29 2007-10-02 동서콘트롤(주) 동일자극을 이용한 회전변위 검출센서가 부착된 페달
WO2008140771A1 (en) * 2007-05-09 2008-11-20 Cts Corporation Accelerator pedal for a vehicle
ES2332844B1 (es) * 2007-09-05 2011-05-16 Batz, S.Coop Pedal con mecanismo de seguridad.
KR100980936B1 (ko) * 2007-12-15 2010-09-07 기아자동차주식회사 브레이크페달 스톱램프 스위치
US20110100153A1 (en) * 2008-05-08 2011-05-05 Murray Kaijala Accelerator Pedal Assembly
DE102008038808A1 (de) * 2008-08-13 2010-02-25 Zf Friedrichshafen Ag Fußpedalmodul
US8522640B2 (en) * 2008-10-30 2013-09-03 GM Global Technology Operations LLC Lightweight cantilever control system
GB2465387A (en) * 2008-11-14 2010-05-19 Wan Jee Co Ltd Brake light activation to indicate engine braking by monitoring accelerator pedal
EP2483113B2 (en) 2009-09-29 2021-01-06 Volvo Lastvagnar AB Electronically controlled park brake system
JP5789656B2 (ja) * 2010-03-18 2015-10-07 シーティーエス・コーポレーションCts Corporation 車両用アクセルペダルおよびそのための取付けラック
US9651138B2 (en) 2011-09-30 2017-05-16 Mtd Products Inc. Speed control assembly for a self-propelled walk-behind lawn mower
US8806977B2 (en) 2011-10-07 2014-08-19 Cts Corporation Vehicle pedal assembly with hysteresis assembly
KR101801536B1 (ko) * 2013-05-13 2017-11-27 주식회사 만도 페달 스트로크 센서의 설치구조
US9269512B2 (en) * 2013-06-26 2016-02-23 Delta Systems, Inc. Rocker switch and method of operating same
KR101966452B1 (ko) * 2013-07-05 2019-04-05 현대자동차주식회사 차량용 가속페달 장치
KR20170039652A (ko) * 2014-07-30 2017-04-11 오쉐른 프로덕츠 엘.엘.씨. 스로틀 페달
US20160102997A1 (en) * 2014-10-09 2016-04-14 Michael L. Wurn Magnet Assembly for Vehicle Pedal Assembly and Other Rotary Position Sensors
US10551866B2 (en) 2015-09-18 2020-02-04 Kongsberg Power Products Systems I, Inc. Pedal assembly with debris filtering mechanism
US10296037B2 (en) * 2015-09-18 2019-05-21 Kongsberg Power Products Systems I, Inc. Pedal assembly with identical first and second housing components
CN106891868B (zh) * 2015-12-18 2019-06-11 北汽福田汽车股份有限公司 车辆及其踏板制动系统
US10359802B2 (en) 2016-08-22 2019-07-23 Cts Corporation Variable force electronic vehicle clutch pedal
WO2018039122A1 (en) 2016-08-24 2018-03-01 Cts Corporation Rotor for vehicle pedal with contacting sensor
US10343657B2 (en) 2017-01-24 2019-07-09 Cts Corporation Position and force sensor assembly for vehicle brake pedal
KR102347741B1 (ko) * 2018-04-03 2022-01-06 현대자동차주식회사 디텐트 답력 조절방식 페달
US11307606B2 (en) 2018-08-31 2022-04-19 Cts Corporation Pedal friction pad for vehicle pedal assembly
FR3089889B1 (fr) * 2018-12-13 2023-10-06 Psa Automobiles Sa Boîtier de pedale pour vehicule automobile à connexion electrique simplifiée
US10976766B2 (en) * 2019-03-15 2021-04-13 Sl Corporation Pedal device for vehicle
DE112020002307T5 (de) 2019-05-09 2022-02-17 Cts Corporation Fahrzeugbremspedal mit pedalwiderstandsbaugruppe und kraft-/positionssensor
KR20210149954A (ko) * 2020-06-02 2021-12-10 현대자동차주식회사 전기 모터를 구비한 자동차 및 그를 위한 충돌 방지 제어 방법
DE102021104357B4 (de) 2021-02-24 2023-10-05 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit schall- und wärmeisolierender Kapselung eines Pedalbocks

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3757758A (en) * 1972-07-24 1973-09-11 Gen Motors Corp Throttle pedal actuated throttle return
JPS5493410A (en) * 1978-01-06 1979-07-24 Hitachi Ltd Speed command generating device for electric sewing machine
US4733214A (en) * 1983-05-23 1988-03-22 Andresen Herman J Multi-directional controller having resiliently biased cam and cam follower for tactile feedback
JPS6045729A (ja) * 1983-08-22 1985-03-12 Nissan Motor Co Ltd 車両駆動制御装置
JPS63151562A (ja) * 1986-12-16 1988-06-24 Sakio Yoneda ペダル格納式
US4965417A (en) * 1989-03-27 1990-10-23 Massie Philip E Foot-operated control
US5013930A (en) * 1989-03-29 1991-05-07 General Motors Corporation Remote control lever module
DE4109658A1 (de) * 1991-03-23 1992-09-24 Bosch Gmbh Robert Stellungsgeber
US5365791A (en) 1992-11-10 1994-11-22 Allied-Signal Inc. Signal generator
US5757179A (en) * 1994-03-04 1998-05-26 Cts Corporation Position sensor with improved magnetic circuit
JP3650118B2 (ja) * 1994-05-17 2005-05-18 政榮 渡辺 自動車のアクセル誤操作防止装置
US5768946A (en) 1994-10-11 1998-06-23 Cts Corporation Pedal with integrated position sensor
US5819593A (en) 1995-08-09 1998-10-13 Comcorp Technologies, Inc. Electronic adjustable pedal assembly
US5697260A (en) 1995-08-09 1997-12-16 Teleflex Incorporated Electronic adjustable pedal assembly
DE19701637A1 (de) * 1997-01-20 1998-07-23 Mannesmann Vdo Ag Pedaleinrichtung
DE19748145C2 (de) * 1997-10-31 2001-02-15 Daimler Chrysler Ag Fahrpedaleinheit für Fahrzeuge
JPH11200900A (ja) * 1998-01-09 1999-07-27 Chuo Spring Co Ltd アクセルレバー機構
DE19828533C2 (de) * 1998-06-26 2000-12-14 Harting Kgaa Erfassung von Pedalstellungen
US6134987A (en) * 1999-07-13 2000-10-24 Teleflex Incorporated Fold-up pedal arm
US6408712B1 (en) * 1999-10-15 2002-06-25 Teleflex Incorporated, Pedal assembly with non-contact pedal position sensor for generating a control signal
JP2003513842A (ja) * 1999-10-29 2003-04-15 ウィリアム・シー・ステイカー 電子スロットル制御ペダル、位置検出装置及びアセンブリ方法
DE69923320T2 (de) * 1999-11-04 2006-04-06 Cts Corp., Elkhart Elektronisches Fahrpedal mit einem Kickdown-System
KR100376400B1 (ko) * 2000-07-20 2003-03-15 (주) 동희산업 전자식 가속페달장치
US6739212B2 (en) * 2000-12-22 2004-05-25 Dura Global Technologies, Inc. Adjustable pedal controller with obstruction detection

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101148007B1 (ko) * 2003-05-29 2012-05-25 시티에스 코포레이션 차량용 가속 페달
US8502656B2 (en) 2010-09-06 2013-08-06 Donghee Industrial Co., Ltd. Displacement diagnosis sensor of brake pedal having stop lamp switch function
RU2490148C2 (ru) * 2010-09-06 2013-08-20 Донгхи Индастриал Ко., Лтд. Датчик определения смещения тормозной педали, имеющий функцию переключения лампы тормозного сигнала
JP2013181937A (ja) * 2012-03-05 2013-09-12 Panasonic Corp 回転角度検出装置
EP2843370A1 (en) * 2013-08-27 2015-03-04 Alps Electric Co., Ltd. Rotation detector
KR101616519B1 (ko) * 2014-12-16 2016-04-28 동원산업 주식회사 풋 파킹 브레이크장치
KR101669633B1 (ko) * 2015-07-14 2016-10-26 동원산업 주식회사 단일체형 풋 파킹 브레이크용 마운틴 브라켓
US10183655B1 (en) 2017-07-21 2019-01-22 Dongwoun Industrial Co., Ltd. Monobloc mounting bracket for foot parking brake

Also Published As

Publication number Publication date
US6330838B1 (en) 2001-12-18
EP1154346A1 (en) 2001-11-14
KR20010104251A (ko) 2001-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002023872A (ja) 制御信号を発生する非接触式ペダル位置センサを備えたペダル組立体
US6408712B1 (en) Pedal assembly with non-contact pedal position sensor for generating a control signal
US7367315B2 (en) Throttle valve control apparatus of internal combustion engine and automobile using the same
US7503236B2 (en) Pedal assembly having a hysteresis mechanism
US6220222B1 (en) Electronic control assembly for a pedal
JP5309294B2 (ja) ジョイスティック
WO2007029620A1 (ja) 回転検出器およびトルクセンサ
WO2006058344A2 (en) Pedal assembly with an integrated non-contact rotational position sensor
EP2156260A1 (en) Accelerator pedal for a vehicle
US7246598B2 (en) Accelerator pedal device
JP2004093287A (ja) 回転角検出装置
KR101401403B1 (ko) 히스테리시스 발생 페달 장치
JP2002256904A (ja) アクセル操作装置
US6622589B1 (en) Manual control apparatus
US20060112931A1 (en) Accelerator pedal device
US6263859B1 (en) Multiple sensor electronic assembly
JP2002530637A (ja) 回転角の無接触検出用測定装置
CN212313287U (zh) 车辆用踏板装置
JPH11211410A (ja) 非接触型位置センサ
JPS62237357A (ja) 回転センサ
KR100663382B1 (ko) 차량용 전자식 가속페달
KR20210045546A (ko) 차량용 가속페달장치
WO2001001066A1 (en) Linear displacement sensor
CN220248221U (zh) 一种电子油门调速器
WO2022181326A1 (ja) ペダル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20031216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20031219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040315

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040614