JP2002001750A - カレンダーロール及び積層シートの製造方法 - Google Patents

カレンダーロール及び積層シートの製造方法

Info

Publication number
JP2002001750A
JP2002001750A JP2000314629A JP2000314629A JP2002001750A JP 2002001750 A JP2002001750 A JP 2002001750A JP 2000314629 A JP2000314629 A JP 2000314629A JP 2000314629 A JP2000314629 A JP 2000314629A JP 2002001750 A JP2002001750 A JP 2002001750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
sheet
plastic material
material sheet
laminated sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000314629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4393691B2 (ja
Inventor
Batsu Hirose
閥 広瀬
Yasunobu Ina
康信 伊奈
Shuzo Fujiwara
秀三 藤原
Kunihiko Kaida
邦彦 海田
Tomoo Yamaguchi
智雄 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP2000314629A priority Critical patent/JP4393691B2/ja
Priority to EP01109038A priority patent/EP1147883A3/en
Priority to US09/834,946 priority patent/US20010042452A1/en
Priority to TW093205903U priority patent/TWM248802U/zh
Priority to CNB011170743A priority patent/CN1200801C/zh
Publication of JP2002001750A publication Critical patent/JP2002001750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4393691B2 publication Critical patent/JP4393691B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/22Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length
    • B29C43/24Calendering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/22Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length
    • B29C43/28Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/22Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length
    • B29C43/30Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C43/305Making multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/538Roughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/15Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state
    • B32B37/156Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state at least one layer is calendered and immediately laminated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/11Methods of delaminating, per se; i.e., separating at bonding face
    • Y10T156/1168Gripping and pulling work apart during delaminating
    • Y10T156/1189Gripping and pulling work apart during delaminating with shearing during delaminating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/19Delaminating means
    • Y10T156/1961Severing delaminating means [e.g., chisel, etc.]
    • Y10T156/1967Cutting delaminating means
    • Y10T156/1972Shearing delaminating means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】表面凹凸が少なく、従って表面粗さが小さく、
平滑性の優れた積層シート、特に感圧粘着シートの製造
が可能なカレンダーロール及び積層シートの製造方法を
提供する。 【解決手段】少なくとも3本のロールから構成され、可
塑性材料を圧延して可塑性材料シートMとし、可塑性材
料シートMと基材シート31とをニップ部Pにて積層し
て積層シート33とするカレンダーロールCであって、
積層前の前記圧延された可塑性材料シートMを保持する
保持ロール3を含めて前記ニップ部Pを構成する1対の
ニップロールを有し、前記ニップ部の後方位置に前記保
持ロールに剥離部材としてドクターナイフ41を配設し
たカレンダーロールとする。ドクターナイフ41は0.
1〜1Hzまたは20Hz以上で振動させることは好適
な態様である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表面粗さ精度に優
れた積層シート、特に感圧性粘着シートの製造に適した
カレンダーロール、並びに該カレンダーロールを使用し
た積層シートの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のカレンダーロールの構成並びに該
カレンダーロールを使用した可塑性材料シートと基材シ
ートとの積層シートの製造方法を、逆L4本カレンダー
ロ−ルを使用した例にて図2に示した。
【0003】サイドロール1とトップロール2との間に
投入された塗液である可塑性材料は、第1バンク11を
形成し、サイドロール1とトップロール2にて圧延さ
れ、トップロール2側へ取られる。さらにトップロ−ル
2とセンターロール3との間で圧延されるが、このとき
これらのロールの間で第2バンク12を形成する。さら
にトップロ−ル2とセンターロール3にて圧延され、セ
ンターロール3側へ付着した可塑性材料シートは、セン
ターロール3とボトムロール4との間で第3バンク13
を形成する。
【0004】一方、基材シート31は繰り出しロール2
1から繰り出され、センターロール3とボトムロール4
との間を通る。このとき第3バンク、およびセンターロ
ール3とボトムロール4のニップ部において、基材シー
ト31に可塑性材料が塗工、積層され、積層シート33
が形成される。積層シート33は、ロール22によって
引き取られてロールから剥離した後、可塑性材料シート
の非積層面が基材シート31の裏面に接するようにし
て、ロール23に巻き取られる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の公知技術におい
ては、基材シート31がセンターロール3とボトムロ−
ル4との間のニップを通過して積層シートが形成された
後、該積層シート33が引き取りロール22によってセ
ンターロール3から剥離される。可塑性材料層は基材シ
ート31と強く接着・積層されているが、センターロー
ル3にも粘着している。そのため、可塑性材料層の表面
はセンターロール3と積層シート33との間で引き剥が
され、結果的に積層シート33の可塑性材料層の表面が
荒れ、凹凸が大きくなる。ロール23によって巻き取ら
れた後に、徐々に接触する基材シート面の表面粗さに近
づくが、完全にシート表面粗さと同一になることはな
く、凹凸が残存する。
【0006】かかる粘着性材料表面の凹凸は、以下の問
題を生じる。1)製品自体の外観不良。2)透明な基材
シートを使用した場合には製品の透明性の低下。3)使
用時の接着面積の低下による接着不良の発生。
【0007】本発明の目的は、表面凹凸が少なく、従っ
て表面粗さが小さく、平滑性の優れた積層シート、特に
感圧粘着シートの製造に適したカレンダーロール、並び
に該カレンダーロールを使用した積層シートの製造方法
を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、少なくとも3
本のロールから構成され、可塑性材料を圧延して可塑性
材料シートとし、前記可塑性材料シートと基材シートと
をニップ部にて積層して積層シートとするカレンダーロ
ールであって、前記ニップ部は前記圧延された可塑性材
料シートを保持する保持ロールを含む1対のニップロー
ルにて形成され、前記ニップ部の後方位置に、積層後の
前記可塑性材料シートを前記保持ロールから剥離する剥
離部材を前記保持ロールに近接もしくは当接して配設し
たことを特徴とする。
【0009】ニップロールを通過し、形成された積層シ
ートは、可塑性材料シートと保持ロールとの粘着力によ
り引き続き保持ロールに保持されるが、剥離部材の剥離
作用により表面に凹凸を発生することなくカレンダーロ
ールから剥離され、表面平滑性の高い積層シートが形成
される。
【0010】剥離部材は、保持ロールに粘着した可塑性
材料が、保持ロールとの剥離の際に粘着力で伸び変形と
それに伴う残留歪を発生させない作用を有するものであ
り、加熱空気を送る熱風送風装置、小径ロール、スクレ
ーパー等が使用可能である。特に、本発明のカレンダー
ロールにおいては、ドクターナイフを使用することが好
適な態様である。
【0011】剥離部材を保持ロールに当接させるかいな
かは、剥離部材の種類、特徴等を考慮して決定され、同
じ剥離部材でも保持ロールに当接させて使用してもよ
く、クリアランスをもって使用してもよい。小径ロール
等は保持ロールとわずかながらも間隙をもって設置さ
れ、ドクターナイフ等は、保持ロールに当接して設置さ
れることが好ましい。ドクターナイフは、可塑性材料シ
ートを保持ロール表面から掻き取るようにして剥離す
る。
【0012】上述のカレンダーロールにおいては、剥離
部材が加熱可能に構成されていることが好ましい。剥離
部材の加熱温度は、その種類や使用する可塑性材料の種
類により適宜設定されるが、50〜250℃程度である
ことが好ましい。ドクターナイフの場合には100〜2
00℃であることが好ましい。加熱温度が低過ぎる場合
には加熱しても効果が認められず、加熱温度が高過ぎる
と接触する可塑性材料が分解するという問題が発生す
る。
【0013】剥離部材を加熱することにより、得られた
積層シートにおける可塑性材料シート面の表面平滑性が
より高くなるという効果が得られる。
【0014】剥離部材としてドクターナイフを使用する
場合には、このドクターナイフを振動させることが、表
面平滑性の高い積層シートが得られるので、好適であ
る。ドクターナイフを振動させる場合、その振動数は
0. 01Hz〜30kHzであることが好ましい。前記
振動数は0. 1〜1Hzの振動または20kHz〜30
kHzの超音波振動であることがより好ましい。振動
は、ドクターナイフの長さ方向、幅方向、双方の複合方
向のいずれであってもよい。振幅は、たとえば、振動数
が0. 1〜1Hzの場合には2〜20mm、20kHz
〜30kHzの場合には1〜5μmであることが好まし
い。振動させる手段としては、公知の振動負荷手段を使
用することができ、たとえば、振動数が0. 1〜1Hz
の場合には、エアシリンダー等を使用することが、20
kHz〜30kHzの場合には超音波振動子を使用する
ことがより好ましい。
【0015】本発明はまた、カレンダーロールを使用し
て基材シートに可塑性材料シートを積層する積層シート
の製造方法であって、前記カレンダーロールは少なくと
も3本のロールから構成され、圧延された可塑性材料シ
ートを保持する保持ロールを含む1対のニップロールに
てニップ部が形成されており、かつ前記ニップ部の後方
位置に、前記保持ロールに近接もしくは当接して剥離部
材が配設されており、可塑性材料を圧延して前記可塑性
材料シートとし、前記可塑性材料シートと基材シートと
を前記ニップ部にて積層した後、前記積層シートの可塑
性材料シート層を前記剥離部材により前記保持ロールか
ら剥離することを特徴とする。
【0016】上述のように、前記剥離部材としては、ド
クターナイフを使用することが好ましく、ドクターナイ
フは振動させることがより好ましい。
【0017】可塑性材料シートと基材シートとをニップ
部にて積層した後、剥離部材の剥離作用により表面に凹
凸を発生することなくカレンダーロールから剥離され、
表面平滑性の高い積層シートが製造される。
【0018】上述の理由により、剥離部材は50℃以上
に加熱されていることが好ましく、また剥離部材はドク
ターナイフであることが好ましい。
【0019】本発明における可塑性材料は、カレンダー
による積層工程において粘着性を有する材料であり、積
層加工され、冷却された後も粘着性を有するかどうかは
問わないが、前記可塑性材料が粘着剤であり、前記積層
シートが感圧性粘着シートであることが好ましい。
【0020】前記感圧性粘着シートに使用する前記粘着
剤は、カレンダー加工可能な粘着剤であれば限定なく使
用可能であるが、特にゴム系粘着剤であることが好まし
い。ゴム系粘着剤はカレンダー加工が最も有効である一
方で、粘着力が強いために従来の技術によればカレンダ
ーロールから引き剥がされる際に粘着性面の表面粗さが
粗くなりやすい。従って本発明により粘着面の平滑性に
優れた感圧粘着シートが得られる。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面に基づ
いて説明する。図1は本発明のカレンダーロールの好適
な態様を示したものである。この例においては、剥離部
材としてドクターナイフを使用した逆L4本カレンダー
ロールの例が示されている。この逆L4本カレンダーロ
ールCは、サイドロール1、トップロール2、センター
ロール3、及びボトムロール4から構成され、シート化
された可塑性材料Mは、センターロール3に保持され
る。従って、この例においては、センターロール3が保
持ロールである。またセンターロール3とボトムロール
4によりニップ部Pを有するニップロールが構成され
る。
【0022】保持ロールであるセンターロール3のニッ
プ部Pの後方位置で第2バンク12の前方位置に、セン
ターロール3に近接、あるいは当接してドクターナイフ
41が設けられている。ドクターナイフ41は、通常、
保持ロール3に当接・設置される。
【0023】ドクターナイフ41は、コーティングに使
用される公知の材料で構成されており、例えば鉄、ステ
ンレススチール等の金属、硬質樹脂などが例示される。
鉄を使用する場合、硬質クロームメッキ等の保護層を設
けることは好適な態様である。
【0024】図1に示したカレンダーロール装置Cを使
用して積層シートを製造する方法を説明する。サイドロ
ール1とトップロール2との間に投入された可塑性材料
は、第1バンク11を形成し、圧延され、トップロール
2側へ取られる。シート化された可塑性材料はさらにト
ップロール2とセンターロール3との間で圧延される
が、このとき第2バンク12を形成する。トップロール
2とセンターロール3との間で圧延され、センターロー
ル3側へ付着し、保持された可塑性材料シートMは、保
持ロールであるセンターロール3にシート状にて取ら
れ、保持され、ニップ部Pに送られる。
【0025】一方、基材シート31は、原反(図示せ
ず)から巻き戻されて繰り出しロール21から繰り出さ
れ、ニップ部Pに送られ、ここで可塑性材料シートMと
圧着、積層され、積層シート33を形成する。圧着後の
積層シート33は可塑性材料シート面とセンターロール
3との粘着によりセンターロール3に付着して移動し、
ニップ部Pの後方位置において、送りロール22等によ
る剥離力を受けつつ第2バンク12の前方位置に設置さ
れたドクターナイフ41により剥離され、送りロール2
2を経て積層シート巻き取りロール23に巻き取られ
る。
【0026】この例においては逆L4本カレンダーロー
ルに剥離部材の例としてドクターナイフ41を設けた例
を示したが、逆L3本カレンダーロール、Z型3ないし
4本カレンダーロール、6本カレンダーロールなど、公
知のカレンダーロールにも同様な剥離部材を適用するこ
とができる。
【0027】ドクターナイフ41の表面は低粘着処理が
施されていることも好ましい態様であり、具体的にはポ
リ用フッ化エチレンコーティング、ニッケル/ポリ用フ
ッ化エチレンコーティング共メッキ等が好ましい低粘着
表面処理として例示される。またドクターナイフの加熱
は、ドクターナイフの内部に設けられた電気ヒーターの
使用、熱媒循環経路を加熱された熱媒を循環させる等の
方法により行うことができる。
【0028】ゴム系粘着剤に使用する原料ゴムは、粘着
剤として使用されるゴムは限定なく使用可能であり、具
体的には天然ゴム、ポリイソプレン、ポリブタジエン、
スチレン−ブタジエンゴム、ブチルゴム、エチレン−プ
ロピレンゴム等の合成ゴムが例示されるが、天然ゴムの
使用が強い粘着力が得られ、好適である。
【0029】これらの原料ゴムには公知の添加剤を添加
してゴム系粘着剤とされる。添加剤は、用途に応じて適
宜選択されるが、シリカ、アルミナ、酸化チタン、炭酸
カルシウム等の無機材料、顔料等の着色剤、酸化防止
剤、老化防止剤、粘着付与剤等が例示される。
【0030】基材シートとしては、公知の基材シートが
限定なく使用可能であり、具体的にはクラフト紙等の紙
類、PETフィルム、OPPフィルム、ポリアミドフィ
ルム、ポリアラミドフィルム等の熱可塑性樹脂フィル
ム、不織布等が例示される。
【0031】
【実施例】つぎに、本発明の実施例を記載して、より具
体的に説明する。ただし、本発明は、以下の実施例にの
み限定されるものではない。
【0032】(実施例1)天然ゴムをミキシングロール
で素練りし、ムーニー粘度ML1+4 (100℃)60の
素練りゴムを得た。このゴム1500gを120℃に加
熱した5リットル加圧ニーダー内に投入し、これに炭酸
カルシウム粉末750gと老化防止剤30gを同時に投
入して5分間混練した。さらに粘着付与剤1350gを
投入し、20分間混練した。その後ニーダーから取り出
して、粘着剤組成物を調製した。
【0033】この混練物を逆L4本カレンダー(ロール
直径:254mm)に投入し、図1に示すようなパスラ
インで、ライン速度5m/minで塗工、積層した。基
材シート31には厚さ50μmのOPPシートを使用し
た。
【0034】(実施例2)ドクターナイフにバンドヒー
ターと温度センサーを装着し、150℃に加熱して使用
した以外は実施例 1と同様にして積層シートを作製し
た。
【0035】(実施例3)ドクターナイフをシートの幅
方向に振動するようにエアーシリンダーを設置して、振
動数0. 5Hzで振動させて使用した以外は実施例 1と
同様にして積層シートを作製した。
【0036】(比較例1)図2に示した従来技術による
パスラインを使用した以外は、実施例1と同様にしてシ
ートにライン速度5m/minで塗工した。
【0037】上記の実施例1〜3、比較例1の巻き取り
直後のサンプルについて、塗膜表面粗さ測定を実施し
た。測定には、表面形状測定装置P−11(テンコール
社製)を用い、平均粗さRa(μm)、および平均高さ
RMS(μm)を測定した。これらの結果は、表1に示
される通りであった。
【0038】
【表1】
【発明の効果】以上のように、可塑性材料シート保持ロ
ールのニップ部後方位置に積層シートの可塑性材料シー
ト面を保持ロールから掻き取るようにして剥離するドク
ターナイフを設けることにより、可塑性材料層の表面粗
さを小さくすることが可能になり、積層シートの外観、
製品特性を向上させることができる。ドクターナイフの
加熱は、表面平滑性の向上にさらに有効であった。
【図面の簡単な説明】
【図1】可塑性材料シートを保持するセンターロール
(保持ロール)のニップ部後方位置にドクターナイフを
設けたカレンダーロールを例示した図
【図2】従来の積層シートの製造工程を示した図
【符号の説明】
C 逆L4本カレンダーロール M 可塑性材料シート 31 基材シート 33 積層シート 41 ドクターナイフ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B29K 21:00 B29K 21:00 B29L 9:00 B29L 9:00 (72)発明者 藤原 秀三 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日東 電工株式会社内 (72)発明者 海田 邦彦 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日東 電工株式会社内 (72)発明者 山口 智雄 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日東 電工株式会社内 Fターム(参考) 4D075 AC21 AC34 AC86 AC96 DA04 DB31 EA05 4F040 AA22 BA23 CB34 CB40 4F042 AA22 DD07 DD47 4F204 AA46 AD05 AD06 AD08 AG01 AG03 FA09 FB02 FB13 FN25 FQ31 FQ40

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも3本のロールから構成され、
    可塑性材料を圧延して可塑性材料シートとし、前記可塑
    性材料シートと基材シートとをニップ部にて積層して積
    層シートとするカレンダーロールであって、 前記ニップ部は前記圧延された可塑性材料シートを保持
    する保持ロールを含む1対のニップロールにて形成さ
    れ、前記ニップ部の後方位置に、積層後の前記可塑性材
    料シートを前記保持ロールから剥離する剥離部材を前記
    保持ロールに近接もしくは当接して配設したことを特徴
    とするカレンダーロール。
  2. 【請求項2】 前記剥離部材が加熱可能に構成されてい
    る請求項1に記載のカレンダーロール。
  3. 【請求項3】 前記剥離部材がドクターナイフである請
    求項1又は2に記載のカレンダーロール。
  4. 【請求項4】 前記ドクターナイフが振動可能に構成さ
    れている請求項3に記載のカレンダーロール。
  5. 【請求項5】 カレンダーロールを使用して基材シート
    に可塑性材料シートを積層する積層シートの製造方法で
    あって、 前記カレンダーロールは少なくとも3本のロールから構
    成され、圧延された可塑性材料シートを保持する保持ロ
    ールを含む1対のニップロールにてニップ部が形成され
    ており、かつ前記ニップ部の後方位置に、前記保持ロー
    ルに近接もしくは当接して剥離部材が配設されており、 可塑性材料を圧延して前記可塑性材料シートとし、前記
    可塑性材料シートと基材シートとを前記ニップ部にて積
    層した後、前記積層シートの可塑性材料シート層を前記
    剥離部材により前記保持ロールから剥離することを特徴
    とする積層シートの製造方法。
  6. 【請求項6】 前記剥離部材を50℃以上に加熱するこ
    とを特徴とする請求項5に記載の積層シートの製造方
    法。
  7. 【請求項7】 前記剥離部材としてドクターナイフを使
    用することを特徴とする請求5又は6に記載の積層シー
    トの製造方法。
  8. 【請求項8】 前記ドクターナイフを振動させることを
    特徴とする請求項7に記載の積層シートの製造方法。
  9. 【請求項9】 前記可塑性材料が粘着剤であり、前記積
    層シートが感圧性粘着シートである請求項5〜8のいず
    れかに記載の積層シートの製造方法。
  10. 【請求項10】 前記粘着剤がゴム系粘着剤である請求
    項9に記載の積層シートの製造方法。
JP2000314629A 2000-04-21 2000-10-16 カレンダーロール及び積層シートの製造方法 Expired - Lifetime JP4393691B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000314629A JP4393691B2 (ja) 2000-04-21 2000-10-16 カレンダーロール及び積層シートの製造方法
EP01109038A EP1147883A3 (en) 2000-04-21 2001-04-11 Calender rollers and method for producing laminated sheet
US09/834,946 US20010042452A1 (en) 2000-04-21 2001-04-16 Calender rollers and method for producing laminated sheet
TW093205903U TWM248802U (en) 2000-04-21 2001-04-17 Calender rollers for producing laminated sheet
CNB011170743A CN1200801C (zh) 2000-04-21 2001-04-20 轮压机滚轮组和制造层压薄片的方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000120322 2000-04-21
JP2000-120322 2000-04-21
JP2000314629A JP4393691B2 (ja) 2000-04-21 2000-10-16 カレンダーロール及び積層シートの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002001750A true JP2002001750A (ja) 2002-01-08
JP4393691B2 JP4393691B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=26590515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000314629A Expired - Lifetime JP4393691B2 (ja) 2000-04-21 2000-10-16 カレンダーロール及び積層シートの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20010042452A1 (ja)
EP (1) EP1147883A3 (ja)
JP (1) JP4393691B2 (ja)
CN (1) CN1200801C (ja)
TW (1) TWM248802U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006224093A (ja) * 2005-01-18 2006-08-31 Kawakami Tekkosho:Kk 強制微細振動塗布装置と塗布方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI123889B (fi) * 2010-02-26 2013-12-13 Raute Oyj Menetelmä ja laite viilujen laatuominaisuuksien parantamiseksi
US9073247B2 (en) 2012-07-31 2015-07-07 Michelin Recherche Et Technique S.A. Biasing wedge for use with calendering drives processing elastomeric mixes
US9028241B2 (en) 2012-07-31 2015-05-12 Michelin Recherche Et Technique S.A. Stripper roll for use with calendering drives processing elastomeric mixes
CN103481520A (zh) * 2013-09-23 2014-01-01 浙江尊华橡塑工业有限公司 双层带的一次性挤出复合成型机
CN104148235A (zh) * 2014-07-16 2014-11-19 南京林业大学 省胶型辊筒涂胶系统
CN104439918B (zh) * 2014-10-23 2017-02-15 宜昌船舶柴油机有限公司 排气接管密封齿瓣滚压加工方法
US20160221275A1 (en) * 2015-01-29 2016-08-04 Rohr, Inc. Method of manufacturing a polyimide film
CN105034229A (zh) * 2015-07-08 2015-11-11 杭州朝阳橡胶有限公司 一种炼胶挤出压片机下辊筒的刮刀装置
CN110936538A (zh) * 2019-11-05 2020-03-31 武汉市新洲三角塑料制品有限公司 一种用于pvc薄膜生产的扎轮机

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2375812A (en) * 1941-10-03 1945-05-15 American Can Co Coating machine
DE1546543A1 (de) * 1964-02-05 1970-10-08 Gen Tire & Rubber Co Verfahren zur Herstellung von durchbrochenen Mustern in Kunststoffbahnen
US3783072A (en) * 1971-11-02 1974-01-01 Johnson & Johnson Extrusion process for pressure-sensitive adhesive sheets and tapes
US4253902A (en) * 1980-06-24 1981-03-03 Sansei Seiki Co., Ltd. Automatic labeler
JPS58116101A (ja) * 1981-12-30 1983-07-11 株式会社 名南製作所 合板の製造方法
DE19806609A1 (de) * 1998-02-18 1999-08-19 Beiersdorf Ag Verfahren zur kontinuierlichen, lösungsmittel- und mastikationsfreien Herstellung von druckempfindlichen Selbstklebemassen auf Basis von nicht-thermoplastischen Elastomeren sowie deren Beschichtung zur Herstellung von selbstklebenden Artikeln

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006224093A (ja) * 2005-01-18 2006-08-31 Kawakami Tekkosho:Kk 強制微細振動塗布装置と塗布方法
JP4724561B2 (ja) * 2005-01-18 2011-07-13 株式会社川上鉄工所 塗布装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1320513A (zh) 2001-11-07
EP1147883A2 (en) 2001-10-24
CN1200801C (zh) 2005-05-11
JP4393691B2 (ja) 2010-01-06
US20010042452A1 (en) 2001-11-22
TWM248802U (en) 2004-11-01
EP1147883A3 (en) 2003-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6544639B1 (en) Adhesive tape strip
JP5833592B2 (ja) 剥離面を備えた保護フィルム
CN104312468B (zh) 制造条状层压体的方法
JPS6334830B2 (ja)
JP2002001750A (ja) カレンダーロール及び積層シートの製造方法
JPH03189134A (ja) 堅く滑らかな表面のためのフイルムコーテイング
JPH01128825A (ja) 堅く滑らかな表面のためのフィルムコーティング
CN112368350A (zh) 胶粘剂层压件和胶粘剂层压件的制造方法
JP2002317156A (ja) 両面テープ
JPH0543847A (ja) 両面粘着テープの製造方法
JPH09217042A (ja) 複層粘着テープロールおよび複層表示用粘着シート
JP2001112703A (ja) クリーニングテープ
JP2001300963A (ja) カレンダーロール及び積層シートの製造方法
JP2001300964A (ja) カレンダーロール及び積層シートの製造方法
JPH10219208A (ja) 空気泡の均一分散が可能な粘着シート
JP2001300962A (ja) カレンダーロール及び積層シートの製造方法
JPH07156355A (ja) 表面保護シート
JPH10292160A (ja) 両面接着テープ
JPH0948958A (ja) 両面粘着テープの製造方法
JPH07224261A (ja) 両面粘着テープの製造方法
KR100423581B1 (ko) 가열 없이 라미네이트 가능한 경질 코팅층 및 감압접착층을 갖는 라미네이트 시트
JPH05329985A (ja) 離型シート及びその製造方法
JP2004168969A (ja) 両面粘着テープの製造方法
JP2001300958A (ja) 積層シートの製造方法
JP2003301146A (ja) 層間剥離両面テープ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090615

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091009

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4393691

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151023

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250