JP2001526288A - パロキセチン塩酸塩の製法 - Google Patents

パロキセチン塩酸塩の製法

Info

Publication number
JP2001526288A
JP2001526288A JP2000525421A JP2000525421A JP2001526288A JP 2001526288 A JP2001526288 A JP 2001526288A JP 2000525421 A JP2000525421 A JP 2000525421A JP 2000525421 A JP2000525421 A JP 2000525421A JP 2001526288 A JP2001526288 A JP 2001526288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paroxetine hydrochloride
propan
solvate
solvent
paroxetine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000525421A
Other languages
English (en)
Inventor
ニール・ワード
アラン・デイビッド・ジョーンズ
Original Assignee
スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー filed Critical スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー
Publication of JP2001526288A publication Critical patent/JP2001526288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 パロキセチン塩酸塩プロパン-2-オール溶媒和物の製法であって、パロキセチン塩酸塩のプロパン-2-オールおよび有効な共同溶媒の混合液中溶液を形成し、その溶液よりパロキセチン塩酸塩プロパン-2-オール溶媒和物を結晶化させることを特徴とする方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は医薬上活性な化合物の製法およびその方法にて調製した化合物の治療
における使用に関する。詳細には、本発明はパロキセチン(paroxetine)塩酸塩
プロパン-2-オール溶媒和物を調製する新規方法およびパロキセチン塩酸塩の無
水結晶形態を調製するためのその使用に関する。
【0002】 (背景技術) 抗鬱病および抗パーキンソン病活性を有する医薬生成物が、米国特許第391
2743号および米国特許第4007196号に記載されている。開示されてい
る化合物の中でも特に重要な化合物がパロキセチン、すなわち、4-(4'-フルオ
ロフェニル)-3-(3',4'-メチレンジオキシ-フェノキシメチル)ピペリジンの( −)トランス異性体である。この化合物は、その塩酸塩として、とりわけ、鬱病 、強迫障害(OCD)およびパニック病の処置および予防するための治療に用い
られる。 パロキセチン塩酸塩は、文献中には、結晶性ヘミ水和物として(ビーチャム・
グループのEP−A−0223403を参照のこと)および種々の結晶性の無水
形態として(スミスクライン・ビーチャムのWO96/24595を参照のこと
)記載されている。WO96/24595はプロパン-2-オールなどの有機溶媒
との中間的な溶媒和物を介するA型無水物の調製を記載する。 一般に調製する場合(無水プロパン-2-オールからの結晶化)、パロキセチン
塩酸塩プロパン-2-オール溶媒和物は流動性が極めて乏しく、単離し、洗浄し、
そして乾燥させることが非常に困難である。さらに、真空下での加熱処理により
脱溶媒和することも非常に難しい。WO96/24595では、従来の乾燥手段
で溶媒を効果的に除去することができない問題を、生成物を最終的に乾燥させる
前に付加的な置換段階を設けることで処理している。
【0003】 (発明の開示) 本発明はパロキセチン塩酸塩をプロパン-2-オールと共同溶媒の混合液から結
晶化させ、攪拌、濾過、洗浄および乾燥がずっと容易である、改良された結晶形
態を生成するという知見に基づくものである。さらに、意外にも、加熱処理によ
り結晶化溶媒の除去も容易であることが見出された。 したがって、本発明は、パロキセチン塩酸塩プロパン-2-オール溶媒和物の製
法であって、パロキセチン塩酸塩のプロパン-2-オールおよび有効な共同溶媒の
混合液中溶液を形成し、その溶液からパロキセチン塩酸塩プロパン-2-オール溶
媒和物を結晶化させることを特徴とする方法を提供する。
【0004】 (発明を実施するための最良の形態) 典型的には、有効な共同溶媒とは、パロキセチン塩酸塩のプロパン-2-オール
中溶液に添加した場合に透明溶液を形成し、結晶化の間に競合する溶媒和物を形
成しない溶媒である。適当な共同溶媒として、トルエン、ヘプタンおよびヘキサ
ンが挙げられる。パロキセチン塩酸塩のトルエン溶媒和物が存在しうるという事
実にも拘わらず、意外にも、トルエンが特に有用であることが判明した。 共同溶媒の混合液は、パロキセチン塩酸塩を添加する前に、または共同溶媒を
パロキセチン塩酸塩のパロキセチン-2-オール中溶液に添加することで、もしく
はプロパン-2-オールをパロキセチン塩酸塩の有効な共同溶媒中溶液に添加する
ことにより形成させることができる。好ましい操作において、パロキセチン塩酸
塩を調製する最終段階を有効な共同溶媒中で行い、その中に本発明に係る結晶化
のためにプロパン-2-オールを加える。例えば、共同溶媒としてトルエンを用い
る場合、トルエンを上記した製造工程にて都合よく用いることができる。洗浄し
、酸性化した後、ほんの一部を蒸発させる必要があり、つづいてプロパン-2-オ
ールを添加し、結晶化させる。
【0005】 通常の操作、例えば、加熱した溶液を冷却する操作、または蒸発もしくは加熱
により溶媒を除去する操作により、結晶化を開始させることができる。本発明の
操作により、あるいはWO96/24595の操作により調製したパロキセチン
塩酸塩プロパン-2-オール溶媒和物結晶の種子を添加することが有利である。 パロキセチン塩酸塩の無水結晶は、プロパン-2-オール溶媒和物を加熱して結
合したプロパン-2-オールを除去することで形成させることができる。得られた
生成物は、望ましくは2%未満、好ましくは1%未満、より好ましくは0.5% 未満、最も好ましくは0.1%未満の溶媒和した溶媒を含有する。有利には、そ の結晶生成物はパロキセチン塩酸塩のA型無水物である。
【0006】 本発明の結晶性パロキセチン塩酸塩生成物は、EP−A−0223403また
はWO96/00477に記載される治療のために処方することができる。 本発明のパロキセチン生成物の治療的使用は、アルコール依存症、不安、鬱病
、強迫障害、パニック障害、慢性の痛み、糖尿病、老人性痴呆症、偏頭痛、病的
飢餓、食欲不振、社会恐怖症、月経前症候群(PMS)、若年性鬱病、トリコチ
ロマニー、気分変調および物質の濫用(以下、「障害」という)の処置を包含す
る。
【0007】 したがって、本発明はさらに: 障害の処置または予防用の医薬組成物であって、本発明により調製したパロキ
セチン塩酸塩無水物と医薬上許容される担体とからなる医薬組成物; 障害の処置または予防用の医薬を製造するための、本発明の方法により調製し
たパロキセチン塩酸塩無水物の使用;および 障害の治療法であって、本発明の方法により調製した有効量または予防量のパ
ロキセチン塩酸塩無水物を1またはそれ以上の障害を患っているヒトに投与する
ことを特徴とする方法 を提供する。
【0008】 次に実施例を用いて本発明を説明する。 (実施例) 実施例1 パロキセチン塩酸塩ヘミ水和物(160g)をトルエン(250ml)および
イソプロパノール(1000ml)の混合液に懸濁させ、沸騰するまで加熱した
。蒸留して溶媒を除去し、新たなイソプロパノール(3x500ml)と置き換
えた。沸点はその時81.2℃であった。さらに、その容量が約1000mlに なるまで蒸留して溶媒を除去した。完全に攪拌した混合液を約70℃に冷却し、
ついでヘキサン(500ml)をゆっくりと添加し、57℃にて透明な溶液を得
た。パロキセチン塩酸塩イソプロパノール溶媒和物の種子を添加し、結晶化が進
行するにつれて、温度を60℃に上げた。温度を約30℃に落とすまで攪拌を続
け、ついで生成物を集め、ヘキサン(2x500ml)を用いてフィルター上で
洗浄し、外界温度、真空下で乾燥させた。 収量:171g;NMRによるイソプロパノール含量:10.5%w/w
【0009】 実施例2 (−)-トランス-4-(4-フルオロフェニル)-3-(3',4'-メチレンジオキシフ ェノキシメチル)-1-フェノキシカルボニルピペリジン(90g)をトルエン( 1500ml)中にて水酸化カリウム(8.5g)と一緒に還流温度で3時間加 熱し、冷却し、熱水で洗浄し、塩酸で酸性にし、真空下で略4分の1の容量にま
で蒸発させる。熱プロパン-2-オール(2000ml)を加え、温度が20℃に
達するまで激しく攪拌しながら、その混合物をゆっくりと冷却する。さらに2時
間攪拌した後、生成物を濾過し、プロパン-2-オールで洗浄し、真空下で乾燥さ
せてパロキセチン塩酸塩プロパン-2-オール溶媒和物を得る。
【0010】 実施例3 パロキセチン塩酸塩ヘミ水和物(122g)をトルエン(1000ml)に懸
濁させ、ディーン&スターク装置を用いて2時間加熱還流して水を除去した。ト
ルエン溶液を約250mlの容量にまで濃縮し、その時点ではまだ可動的であり
、攪拌が容易であった。加温したプロパン-2-オールを加え(約50℃で130
0ml)、反応混合物を激しく攪拌した;混合物がゆっくりと結晶化したが、攪
拌できなくなった。約30分後、さらに一定量のプロパン-2-オール(300m
l)およびn−ヘプタン(300ml)を加え、混合物を外界温度(約20℃)
にまで冷却し、さらに30分間攪拌し、濾過して乾燥させた。
【0011】 生成物の一部を、真空下、約20℃で乾燥させ、組成比が約1:1のパロキセ
チン塩酸塩プロパン-2-オール溶媒和物を得た。 さらに一部を、真空下、65℃の最終温度で乾燥させ、約1.6%プロパン-2
-オールを含有するパロキセチン塩酸塩を得た。比較試験として、真空オーブン 中、70℃で24時間一夜加熱した、従来の方法により調製した溶媒和物の試料
は4.1%プロパン-2-オールを含有した。
【0012】 実施例4 パロキセチン塩酸塩ヘミ水和物(50g)をトルエン(500ml)中で攪拌
しながら加熱還流し、ディーン&スターク装置を用いて水を除去した。溶液を約
40℃に冷却し、イソプロパノール(200ml)で希釈し、外界温度で結晶化
させた。生成物を集め、トルエンで洗浄し、40℃で乾燥させてパロキセチン塩
酸塩イソプロパノール溶媒和物を得た。 収量:23g
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE, KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,L T,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE, SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,U A,UG,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 アラン・デイビッド・ジョーンズ イギリス、ティエヌ11・9エイエヌ、ケン ト、トンブリッジ、ニアー・リー、オール ド・パウダー・ミルズ、スミスクライン・ ビーチャム・ファーマシューティカルズ Fターム(参考) 4C063 AA01 BB08 CC81 DD10 EE01 4C086 AA01 AA04 BC21 GA02 GA07 GA16 MA01 MA02 MA03 MA04 MA05 ZA02 ZA08 ZA12 ZA15 ZA66 ZA73 ZA81 ZC35 ZC39 ZC52

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パロキセチン塩酸塩プロパン-2-オール溶媒和物の製法であ
    って、パロキセチン塩酸塩のプロパノール-2-オールおよび有効な共同溶媒の混
    合物中溶液を形成し、その溶液からパロキセチン塩酸塩プロパノール-2-オール
    溶媒和物を結晶化させることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 共同溶媒がトルエン、ヘプタンまたはヘキサンを含む請求項
    1記載の方法。
  3. 【請求項3】 パロキセチン塩酸塩を調製する最終段階を共同溶媒中で行い
    、つづいて結晶化させるためにプロパン-2-オールを添加する請求項1または2
    記載の方法。
  4. 【請求項4】 パロキセチン塩酸塩の無水結晶の製法であって、請求項1な
    いし3に記載のいずれか1つの方法を用いて得られたプロパン-2-オール溶媒和
    物を加熱し、結合したプロパン-2-オールを除去することを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の方法により調製したパロキセチン塩酸塩無
    水物および医薬上許容される担体を有してなる障害を治療または予防するための
    医薬組成物。
  6. 【請求項6】 障害の治療または予防にて用いるための医薬を製造するため
    の、請求項4に記載の方法により調製したパロキセチン塩酸塩無水物の使用。
  7. 【請求項7】 有効量または予防量の請求項4に記載の方法により調製した
    パロキセチン塩酸塩無水物を1またはそれ以上の障害を患っているヒトに投与す
    ることを特徴とする障害の治療法。
JP2000525421A 1997-12-19 1998-12-18 パロキセチン塩酸塩の製法 Pending JP2001526288A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9726907.0A GB9726907D0 (en) 1997-12-19 1997-12-19 Novel compounds
GB9726907.0 1997-12-19
PCT/GB1998/003836 WO1999032484A1 (en) 1997-12-19 1998-12-18 Process for the preparation of paroxetine hydrochloride

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001526288A true JP2001526288A (ja) 2001-12-18

Family

ID=10823933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000525421A Pending JP2001526288A (ja) 1997-12-19 1998-12-18 パロキセチン塩酸塩の製法

Country Status (20)

Country Link
EP (1) EP1042318A1 (ja)
JP (1) JP2001526288A (ja)
KR (1) KR20010033317A (ja)
CN (1) CN1281448A (ja)
AP (1) AP2000001836A0 (ja)
AU (1) AU1769899A (ja)
BG (1) BG104604A (ja)
BR (1) BR9813638A (ja)
CA (1) CA2315066A1 (ja)
EA (1) EA200000689A1 (ja)
GB (1) GB9726907D0 (ja)
HU (1) HUP0004503A3 (ja)
ID (1) ID24733A (ja)
IL (1) IL136590A0 (ja)
NO (1) NO20003145D0 (ja)
OA (1) OA11635A (ja)
PL (1) PL341358A1 (ja)
SK (1) SK9242000A3 (ja)
TR (1) TR200001933T2 (ja)
WO (1) WO1999032484A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9919001D0 (en) * 1999-08-12 1999-10-13 Smithkline Beecham Plc Novel process
GB9923439D0 (en) * 1999-10-04 1999-12-08 Smithkline Beecham Plc Novel process
NL1017421C2 (nl) 2001-02-21 2002-01-15 Synthon Bv Werkwijze voor het vervaardigen van paroxetine.
JP2005524656A (ja) * 2002-02-22 2005-08-18 テバ ファーマシューティカル インダストリーズ リミティド 新規中間物質を用いるパロキセチンの調製
KR100672184B1 (ko) 2004-09-21 2007-01-19 주식회사종근당 파록세틴의 콜린산 또는 콜린산 유도체 염

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2058061T3 (es) * 1985-10-25 1994-11-01 Beecham Group Plc Derivado de piperidina, su preparacion y su uso como medicamento.
SK283608B6 (sk) * 1995-02-06 2003-10-07 Smithkline Beecham Plc Bezvodý hydrochlorid paroxetínu, spôsob jeho výroby a použitie
CA2187128A1 (en) * 1996-10-04 1997-06-26 K. S. Keshava Murthy New and useful polymorph of anhydrous paroxetine hydrochloride

Also Published As

Publication number Publication date
AU1769899A (en) 1999-07-12
IL136590A0 (en) 2001-06-14
BR9813638A (pt) 2000-10-17
WO1999032484A1 (en) 1999-07-01
NO20003145L (no) 2000-06-16
CA2315066A1 (en) 1999-07-01
TR200001933T2 (tr) 2000-12-21
OA11635A (en) 2004-11-22
GB9726907D0 (en) 1998-02-18
AP2000001836A0 (en) 2000-06-30
SK9242000A3 (en) 2001-01-18
PL341358A1 (en) 2001-04-09
BG104604A (en) 2001-03-30
EP1042318A1 (en) 2000-10-11
HUP0004503A3 (en) 2002-04-29
EA200000689A1 (ru) 2000-12-25
KR20010033317A (ko) 2001-04-25
HUP0004503A2 (hu) 2002-03-28
CN1281448A (zh) 2001-01-24
NO20003145D0 (no) 2000-06-16
ID24733A (id) 2000-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2915338B2 (ja) 新規化合物
JP2002519422A (ja) パロキセチンメタンスルホネート
JP2001526288A (ja) パロキセチン塩酸塩の製法
JP2002505254A (ja) パロキセチン塩
JP2002532470A (ja) パロキセチンマレイン酸塩の製法
JP2002532494A (ja) パロキセチンの誘導体
JP2002511466A (ja) マレイン酸パロキセチン
JP2003502422A (ja) パロキセチンおよび構造上関連する化合物の製法
EP1100796B1 (en) Process for the preparation of a non-crystalline anhydrate form of paroxetine hydrochloride
JP2002506865A (ja) パロキセチンの結晶形
JP2002531452A (ja) 混合パロキセチンプロパン−2−オール溶媒和物
MXPA00006040A (en) Process for the preparation of paroxetine hydrochloride
US20020028942A1 (en) Novel process and compound
EP1242378A1 (en) Novel processes
JP2002531453A (ja) パロキセチン塩酸塩アセトン溶媒和物の製法
JP2002533441A (ja) 酢酸パロキセチンおよびそのアナログの製造法
JP2002533457A (ja) パロキセチン酢酸塩またはパロキセチンアナログの製造法
CZ20002256A3 (cs) Způsob přípravy paroxetinhydrochloridu
JP2002531450A (ja) パロキセチン・塩酸塩の製造方法
WO2001012623A1 (en) Process for the preparation of paroxetine hydrochloride
JP2002513020A (ja) Cns疾患治療のための10−ショウノウスルホン酸パロキセチン
JP2002533459A (ja) パロキセチン酢酸塩またはパロキセチンアナログの製造方法
CZ20003343A3 (cs) Krystalická forma paroxetinu
WO2000078752A1 (en) Process for the production of paroxetine hydrochloride
MXPA00009137A (es) Forma cristalina de paroxetina