JP2001523574A - ベルトで搬送される物体の識別と仕分けのための方法と装置 - Google Patents

ベルトで搬送される物体の識別と仕分けのための方法と装置

Info

Publication number
JP2001523574A
JP2001523574A JP2000521927A JP2000521927A JP2001523574A JP 2001523574 A JP2001523574 A JP 2001523574A JP 2000521927 A JP2000521927 A JP 2000521927A JP 2000521927 A JP2000521927 A JP 2000521927A JP 2001523574 A JP2001523574 A JP 2001523574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grasping
nir
conveyor belt
objects
sorting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000521927A
Other languages
English (en)
Inventor
ルツ プリーゼ,
Original Assignee
ルツ プリーゼ,
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7849564&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001523574(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ルツ プリーゼ, filed Critical ルツ プリーゼ,
Publication of JP2001523574A publication Critical patent/JP2001523574A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/34Sorting according to other particular properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/36Sorting apparatus characterised by the means used for distribution
    • B07C5/361Processing or control devices therefor, e.g. escort memory

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ベルト上を搬送される物体を識別し仕分ける、特に廃棄物を仕分ける方法に関する。該物体を構成する材料の材質をNIR測定装置(13)を用いて分光法により把握し、その分光法の結果により物体をコンベアベルト(7、8、9)から除去する形で仕分ける。本発明によると、物体の形状および/またはその表面の性質、並びに該物体のコンベアベルト(7、8、9)上における位置が、それを構成する材料の性質より前に把握される(12)。その後、物体は、少なくともその位置に応じて、NIR測定装置の測定点(19)によりスキャニングされ、コンベアベルト(7、8、9)から除去される。これにより、高い識別と仕分け速度が保証され、該システムが確実に高い信頼性で機能することとなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、ベルトで搬送される物体の識別と仕分けのための方法に関するもの
で、特に廃棄物仕分けのための方法に関するものであり、この場合に、物体の材
質(材料の性質)が、NIR測定装置を用いて分光法によって把握され、また、
仕分けが、分光法の結果に依存してコンベアベルトから物体を除去することで行
なわれる。さらに、本発明は、当該方法を実施するための装置に関するものであ
る。
【0002】 仕分けるべき物体の材質を特定するため、NIR分光法を利用した、周知のこ
のような方法では、これまで、コンベアベルトによって物体を固定的な測定点に
運ぶことが必要であった。これは、識別すべき物体の正しい位置合わせのため、
費用がかさむものであった。
【0003】 さらに、材料の材質を検査した後、吹き飛ばしによって材料を仕分けるため、
最大で幅が70cmのコンベアベルトを利用することも知られている。この場合
に、課題は、合成物質の物体、すなわち、複合材からなる包装材を仕分けること
である。この方法は、相対的に幅の狭いコンベアベルト上で、半円形状の運動で
測定点を導く回転ミラーに基づくものである。測定点が移動するすべての位置で
、1秒当たり1000スキャン動作以上の極端に高速なNIR測定が行なわれる
。このためには、特定の物体材料にしか反応しない特殊なNIR測定装置が必要
である。別の物体材料には、別のNIR測定装置が必要である。
【0004】 ベルトで搬送される物体の識別と仕分けのためのさらに別の方法は、DE 4
3 05 006 A1で知られている。仕分けるべき物体の材質の把握は、偏
光干渉計で行なわれ、また、この干渉計で得られたデータを評価するため、高速
フーリエ解析が使用されている。識別し、仕分けるべき物体の材質を特定するた
めのこのような装置も、本質的には1測定点に限定されている把握領域があり、
そのため、先に説明した同じ短所がある。すなわち、点状の測定位置に物体を運
ぶ前に、相対的に費用のかさむ予備仕分けと個別化を行なうことが必要である。
これに加え、このような測定装置は、測定対象物体までの距離が極めて重要であ
る。
【0005】 このような従来の技術にかんがみ、本発明の課題は、任意形状の物体を確実に
識別し、仕分けることができ、また特に、既存の廃棄物仕分けシステムに組み込
むことのできる、請求項1の前文(preamble)に挙げられている種類の方法を提
供することである。これに加え、当該方法を実施するための装置を提供すること
も課題である。
【0006】 この課題は、方法の点では、請求項1の特徴により、また、装置の点では、請
求項7の特徴によって解決される。
【0007】 換言すれば、本発明による方法は、物体を運ぶコンベアベルトの上方で、物体
をターゲットとするNIR測定装置の測定点のスキャニング運動により、相対的
に面積の大きな、細分化されて移動することのできる把握領域を提供することに
より、費用のかさむ予備仕分けと個別化という従来の技術の短所を解消するもの
である。このようなスキャニング運動は、NIR装置の測定点を物体に対して的
確に位置合わせするため、ミラーシステムという形態のスキャニング装置で達成
される。
【0008】 特殊なNIR測定装置に基づく上記説明の従来の技術とは異なり、本発明によ
る方法の場合、NIR測定装置は、異なった物体材料を同時に識別することが可
能である。これは、確かに、従来の技術に基づくNIRスキャニングよりも、基
本的により長い露出時間またはスキャニング時間が必要である。しかしながら、
これは、搬送チャンネルのすべての位置で測定する必要がなく、本発明により、
NIR測定の前に行なわれる画像処理で、物体がつきとめられた位置でしか測定
する必要がないことで相殺される。
【0009】 本発明により、NIRスペクトル分析の前に、位置特定のための画像解析、望
ましくはカラー画像解析(場合によっては、識別すべき物体の形状と大きさの特
定を含む)が行なわれる。画像解析で得られた情報は、NIR測定装置の上流側
にあるスキャニング装置の運動を制御するために使用される。すなわち、識別す
べき物体のみが的確にスキャニングされ、コンベアベルトの物体のない位置は省
かれる。それにより、スキャニングプロセスが合理的に行なわれる。さらに、画
像解析により、形状、大きさ、色、また例としてあげれば組織(Textur)に関す
る情報が得られ、より良好な仕分けが保証される。
【0010】 物体画分の第1回目の仕分け後、該セパレーション位置から下流側の別のカメ
ラに基づく新たな(カラー)画像解析で、コンベアベルトに残った物体を、場合
により、その変化した位置について再認識することができる。これは、当該カメ
ラのデータが、すでに把握されたNIRデータと整合され、結び付けられている
場合には、新たなNIR分光測定なしで可能である。すなわち、すでに得られ、
記憶済みのNIR値は、すべての新たなセパレーションステップで利用すること
が可能である。
【0011】 換言すれば、本発明による方法の根底にある原理は、次の通りである。
【0012】 最初に、カラー画像を用いて、大きな表面上にある物体(例えば、廃棄物)の
認識が行なわれる。その際に、位置、形状、輪郭、大きさ、色、組織を認識し、
該当する特性値を記憶することができる。次に、NIR分光法により、物体の材
質が特定される。この前に行なわれる画像認識とは異なり、NIR分光法の場合
の赤外線照射は、1測定点にのみ集中する。この測定点を、物体が存在している
コンベアベルトのさまざまな位置に対して的確に導くため、所望のスキャニング
ポイントに赤外線をもたらすミラーシステムが提案される。但し、実際には、こ
れとは逆の方法が好まれる。すなわち、把握領域全体を照射し、所望の測定点か
ら反射された赤外線のみが、その時々の物体で検出されるよう、測定用光学機器
を制御することである。このミラーシステムは、画像認識によってあらかじめ得
られた情報を用いて制御される。(カラー)画像認識と赤外線照射によって得ら
れたデータは、合わせられ、物体を的確に排出するための装置(例えば、ブロー
ノズルシステムの形態のもの)を制御するための信号をもたらす。
【0013】 すでに述べたように、本発明による方法は、相対的にわずかな個別化を行なう
ことしか必要としない。それ以外の費用のかさむ予備処理は必要としない。これ
に加え、本発明による方法では、1台のシステムにおいて複数の物体画分の識別
と分離が保証される。当該装置は、学習段階で、コンベアベルトに新しい物体を
十分な個数置くことにより、新しい物体を認識できるよう、問題なく訓練を行な
うことができる。
【0014】 本発明による方法と本発明による装置は、家庭ゴミの仕分けに特に適している
。但し、ベルトで搬送される物体を別の目的のために識別し、仕分けることが課
題である、廃棄物処理以外の使用分野も考えられる。
【0015】 これまでの経験により、本発明による方法で、50ミリ秒に満たない時間で、
コンベアベルトの1m2にあるすべての物体の視覚的な位置特定が可能である。 1個の物体のNIR測定の所要時間は、典型的には3ミリ秒であり、また、物体
を識別するためのその後の分析の所要時間は、典型的には1〜2ミリ秒である。
これは、一般に使われているプロセッサ技術とNIR分光計技術を利用すれば、
今日すでに、2m/sの最大ベルト速度まで、物体の識別が可能である。
【0016】 以下、図面に基づいて、本発明を詳しく説明する。唯一の図は、ベルトで搬送
される物体の識別と仕分けのための、本発明による装置の実施例を示すものであ
る。
【0017】 図に示されている装置は、3つの装置群で構成されている。それらは、第1セ
パレーション群を伴う分析群1、第2セパレーション群2、第3セパレーション
群3である。これらの3群1、2、3の各群は、コンベアベルト7、8、9を有
するエンドレスベルトコンベア4、5、6を含んでいる。コンベアベルト7、8
、9は、すべて同一水平面に配置されており、ブローノズルプレートを中間に配
置することで相互に続いている。特に、ベルトコンベア4の下流側末端とベルト
コンベア5の上流側末端との間に、ブローノズルプレート10が配置されており
、また、ベルトコンベア5の下流側末端とベルトコンベア6の上流側末端との間
に、ブローノズルプレート11が配置されている。これらのブローノズルプレー
トのいずれも、それぞれのコンベアベルト7、8、9の全幅に及び、また、該当
するコンベアベルトの末端方向転換部に直接続き、相対的に細長いものになって
いる。これは、コンベアベルト7、8、9によって形成される搬送路上で搬送さ
れる物品が、ブローノズルプレート10と11を問題なく通過できることを保証
するためである。図の中で、太めの黒点で示されているように、ブローノズルプ
レート10と11を横断して多数のブローノズル開口部が配置されている。
【0018】 ベルトコンベアおよびそのコンベアベルトで定まる搬送路と、以下に詳しく説
明されている、ベルトコンベアに割り当てられているユニットは、例えば、廃棄
物仕分けに使われるものである。
【0019】 搬送路で搬送される物品を識別するため、分析群1には、当該群のベルトコン
ベア4の上方で、カラーカメラ12と、NIRセンサ14および光学スキャニン
グヘッド15を有するNIR分光計13とが含まれている。これらのユニットを
制御するため、コンピュータ16がある。コンピュータ16は、ユニット12〜
14から離して配置することが望ましく、また、以下に説明するように、コンピ
ュータのネットワークに組み込むこともできる。カラーカメラ12とNIR分光
計13の出力は、コンピュータ16の該当する入力に接続されている。NIR分
光計13の内蔵部分のこともあるNIRセンサ14は、測定値の伝送のため、N
IR分光計と接続されている。
【0020】 光学スキャニングヘッド15は、それ自体、周知の(ミラー)レンズシステム
で構成されている。この(ミラー)レンズシステムは、コンベアベルト7上の把
握領域18を点状にスキャニングするよう(この場合に、スキャニングした測定
点がNIRセンサに入力される)、例えば、モータで駆動し、その位置を変える
ことができる。図では、一例として、1つの測定点に符号19がつけられている
。光学スキャニングヘッド15は、把握領域18が四角形状であり、コンベアベ
ルト7の全幅に及び、搬送方向に対して一定の長さになるよう設計されている。
幅100cmの標準コンベアベルトが使用されている場合には、把握領域18の
典型的な面積は、約1m2である。
【0021】 スキャニングヘッド15によってNIR分光計13で得られた測定値と、カラ
ーカメラ12の測定値とを問題なく、かつ、明確に関連付けることができるよう
、カラーカメラ12の把握領域17は、その形状と大きさが、把握領域18に相
当する。すなわち、把握領域17も四角形状であり、コンベアベルト7の全幅に
及んでいる。これにより、分析群1には、2つの把握領域があることが特徴であ
る。把握領域17で、コンベアベルト7上の物体の形状および/または表面の性
質と、その位置とが把握され、また、把握領域17の下流側にある把握領域18
で、物体の材質が把握される。
【0022】 コンピュータ16において、カラーカメラ12の出力データとNIR分光計1
3の出力データが評価される。それにより、画像解析方法を使用することにより
、ベルトコンベア上にある物体を、形状、大きさ、色、組織などに関して分類し
、その位置を把握することができる。NIR分光法により、単一の空間的な測定
位置において、例えば、幅が約2〜4nmの最大256(512)の周波数チャ
ンネルという高度スペクトル分解が可能である。この全情報から、測定位置また
は物体における材質を推定することができる。約1m2のそれぞれの把握領域1 7と18で、可視範囲におけるカメラ12の空間的な分解を、NIR測定位置の
高速制御と組み合わせると、空間的な分解のあるNIR測定のシミュレーション
を行なうことができる。それにより、あらかじめ費用のかさむ物体の個別化を行
なう必要なく、物体の極めて確実な位置特定と識別が可能になる。すなわち、予
備的な個別化は、物体を上から見た場合に、相互に区別できる程度にしか必要で
ない。
【0023】 物体は、分析群1において位置を特定し、識別した後、コンベアベルト7を離
れると、ブローノズルプレート10に達し、そこから出るエアジェットによって
矢印20の方向に、搬送路の上方に配置されている収容装置21に吹き飛ばされ
る。吹き飛ばされた物体は、収容装置21からシュートまたは横方向コンベア2
1aを経由して排出される。
【0024】 残った物体は、次に、第1セパレーション群2のコンベアベルト8に達する。
コンベアベルト8の上方には、別のカラーカメラ22が配置されている。このカ
メラは、分析群1のカラーカメラ12と同様、コンピュータ16に接続されてい
て、コンベアベルト8の領域23を把握するためのものである。代替案として、
第1セパレーション群2(ならびに、セパレーション群3など、下流側のさらに
別のセパレーション群)に、上述したように、コンピュータ16とネットワーク
でつながれている独立したコンピュータを割り当てることもできる。把握領域2
3は、第1分析群の把握領域17と18と同じ形状と大きさになっていて、また
、コンベアベルト8に対する把握領域23の相対位置は、コンベアベルト7に対
する把握領域17と18の相対位置と同じである。コンピュータ16内で処理さ
れる、カラーカメラ22の把握データにより、残っている物体、ならびに、場合
により、その物体の位置変化を把握することができる。これらのデータと、分析
群1において得られたデータとをコンピュータ16内で整合することにより、新
たなNIR分光法を必要とすることなく、分析群1で行なわれた画像解析が自動
的に“保持”されることが保証される。むしろ、あらかじめ取得し、コンピュー
タ16に記憶されているNIR値を別のセパレーションステップ(該ステップは
、第1セパレーション群から下流側で、ベルトコンベア5とベルトコンベア6と
の間のブローノズルプレート11によって行なわれる)のために使用することが
可能である。
【0025】 ブローノズルプレート11により、物体は、的確に矢印24の方向で収容装置
25に排出され、また、ここからはシュートまたは横方向コンベア(25a)を
経由して排出される。
【0026】 第2セパレーション群3は、第1セパレーション群2と同一構造で、コンベア
ベルト9の領域27を把握する別のカラーカメラ26がある。領域27は、上流
側の把握領域と同じ形状と大きさである。第2セパレーション群3の作動方法は
、上記説明の第1セパレーション群に相当するものであるが、分析群のカラーカ
メラ12がもたらしたデータではなく、第1セパレーション群のカラーカメラ2
2が把握した画像データが、基準データとして使用されるという違いがある。
【0027】 上記説明の本発明による装置は、図示されている、3つのセパレーション群し
かないシステムに限定されるものではない。むしろ、その時点の必要条件に応じ
て、より多くのセパレーション群を使用したり、または、1つのセパレーション
群しか使用しないことも可能である。
【0028】 また、カメラ12、22、26は、必ずしもカラーカメラである必要がなく、
必要であればモノクロカメラを使用することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ベルトで搬送される物体の識別と仕分けを行うための本発明の装置の例を示す
図である。
【符号の説明】
7 コンベアベルト 8 コンベアベルト 9 コンベアベルト 10 ブローノズルプレート 11 ブローノズルプレート 12 カラーカメラ 13 NIR分光計 14 NIRセンサ 15 光学スキャニングヘッド 16 コンピュータ 17 把握領域 18 把握領域 19 測定点 21 収容装置 22 カラーカメラ 25 収容装置 26 カラーカメラ
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成11年9月20日(1999.9.20)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】 請求項1の前文(preamble)の方法および請求項5の前文の装置は、WO94/ 25186から公知である。そこで、用いられている画像付与システムは、材質 を支障なく特定できる、仕分けるべき物体の位置に関する位置情報を見つけるた めにしか使用されていない。すなわち、測定箇所が、測定すべき物体上のラベル 、金属刻印などによりその本来の姿を失なっていない箇所である。このために、 検査対象の物体は、極めて特異的にNIR測定装置に導く必要があり、特に、検 査対象の物体は、相互に触れることのないようにコンベアベルトに置く必要があ る。搬送路の特異的な位置において高く求められる個別化を行なうため、機械的 な要求事項が厳しく、また、処理量が少ない。 このような従来の技術にかんがみ、本発明の課題は、大きな機械的な負担なし に、嵩の大きい搬送においても、さまざまな物体を種類別に純粋に分離すること が可能である、ベルトで搬送される物体の識別と仕分けのための方法を提供する ことである。さらに、この方法を実施するための装置を提供することも課題であ る。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】 この課題は、請求項1の方法と請求項5の装置により解決される。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】 本発明による方法は、物体を運ぶコンベアベルトの上方で、物体をターゲット
とするNIR測定装置の測定点をスキャニング運動させることにより、相対的に
面積の大きな、細分化され移動することのできる把握領域を提供することにより
、費用のかさむ予備仕分けと個別化という従来の技術の短所を解消するものであ
る。このようなスキャニング運動は、NIR測定装置の測定点を物体に対して的
確に位置合わせするため、ミラーシステムという形態のスキャニング装置で達成 することが有利である
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,HU ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LU,LV,MD,MG,M K,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO ,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ, TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,Y U,ZW

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベルトで搬送される物体を識別し仕分けする、特に廃棄物仕分けのための方法
    であって、物体の材質が、NIR測定装置(13)によって分光法で把握され、
    また、仕分けが、分光法の結果に依存してコンベアベルト(7、8、9)から物
    体を除去することで行なわれる方法において、材質を把握する前に、物体の形状
    および/またはその表面の性質と、コンベアベルト(7、8、9)上の物体の位
    置とが把握(12)されること、ならびに、物体が、少なくともその位置に応じ
    てNIR測定装置(13)の測定点(19)によってスキャニングされ、コンベ
    アベルト(7、8、9)から除去されることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の方法であって、その材質が把握(12)されるとともに、記
    憶された物体の位置が、第1の物体除去工程後、少なくとももう1回把握(22
    、36)されることを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の方法であって、物体の位置に加え、その表面の性質
    も把握されることを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】 請求項1、2または3に記載の方法で、物体の位置に加え、その形状も把握さ
    れることを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】 請求項1、2、3または4に記載の方法で、物体の位置に加え、その大きさも
    把握されることを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】 請求項3、4または5のいずれかに記載の方法であって、位置と形状および/
    または表面の性質および/または大きさの把握で得られたデータが画像処理(1
    6)に送られ、また、画像処理されたデータが材質のデータと結びつけられるこ
    とを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6のいずれかに記載の方法を実施するための装置であって、NIR
    測定装置(13)が、第1の把握位置(18)におけるコンベアベルト(7)の
    上方に配置され、当該把握位置の下流側に、コンベアベルト(7)の物体の除去
    のために少なくとも1つのセパレーション位置(10)がある装置において、第
    1の把握位置(18)の上流側に、第2の把握位置(17)における物体の光学
    的把握のための装置(129)が配置されていること、ならびに、 NIR装置 (13)に対し、物体の光学的把握の結果に依存して、NIR装置(13)の測
    定点(19)のスキャニング運動を行なわせる装置(15)がコンベアベルト(
    7)の物体の上方に設けられていることを特徴とする装置。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の装置であって、物体の上方で、NIR装置(13)の測定点
    をガイドするミラーシステムがスキャニング装置(15)にあることを特徴とす
    る装置。
  9. 【請求項9】 請求項7または8に記載の装置であって、画像処理または画像認識のための装
    置(16)が設けられていて、当該装置(16)は少なくともコンベアベルト(
    7)上の物体の位置を把握するために、物体の光学的把握用の装置(12)の測
    定信号を処理するものであること、ならびに、物体の位置に関するデータをNI
    R装置(13)の測定結果と結びつけるための装置(16)が設けられているこ
    とを特徴とする装置。
  10. 【請求項10】 請求項7、8または9に記載の装置であって、セパレーション位置(10)の
    下流側に、少なくとももう1つのセパレーション位置(11)があり、当該セパ
    レーション位置の下流側の第3の把握位置(23)に、物体の光学的把握のため
    の別の装置(22)が配置されていること、ならびに、当該装置(22)の把握
    結果と物体の位置データとが整合されることを特徴とする装置。
  11. 【請求項11】 請求項7〜10のいずれかに記載の装置であって、物体の光学的把握のための
    装置(12、22、26)が、カメラであることを特徴とする装置。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載の装置で、該カメラがカラー画像カメラであることを特徴と
    する装置。
  13. 【請求項13】 請求項11または12に記載の装置であって、当該カメラがビデオカメラであ
    ることを特徴とする装置。
JP2000521927A 1997-11-22 1998-11-13 ベルトで搬送される物体の識別と仕分けのための方法と装置 Pending JP2001523574A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19751862.1 1997-11-22
DE19751862A DE19751862C2 (de) 1997-11-22 1997-11-22 Verfahren und Vorrichtung zum Identifizieren und Sortieren von bandgeförderten Objekten
PCT/EP1998/007267 WO1999026734A1 (de) 1997-11-22 1998-11-13 Verfahren und vorrichtung zum identifizieren und sortieren von bandgeförderten objekten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001523574A true JP2001523574A (ja) 2001-11-27

Family

ID=7849564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000521927A Pending JP2001523574A (ja) 1997-11-22 1998-11-13 ベルトで搬送される物体の識別と仕分けのための方法と装置

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1030740B1 (ja)
JP (1) JP2001523574A (ja)
AT (1) ATE206961T1 (ja)
AU (1) AU1669999A (ja)
CA (1) CA2310838A1 (ja)
DE (1) DE19751862C2 (ja)
ES (1) ES2166193T3 (ja)
WO (1) WO1999026734A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007505733A (ja) * 2003-09-20 2007-03-15 キネテイツク・リミテツド 廃棄物の流れ中の目標物を分類する装置および方法
JP2010038689A (ja) * 2008-08-04 2010-02-18 Tokyu Construction Co Ltd 廃棄物の材質判別方法および材質判別装置
JP2014013260A (ja) * 2013-10-15 2014-01-23 Tokyu Construction Co Ltd 廃棄物の材質判別方法および材質判別装置

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19956624A1 (de) * 1999-11-25 2001-06-07 Der Gruene Punkt Duales Syst Verfahren und Vorrichtung zum automatischen sortenreinen Trennen von Folien
DE10024309A1 (de) * 2000-05-17 2001-11-29 Der Gruene Punkt Duales Syst Verfahren und Vorrichtung zur trockenen Auftrennung von Sammelmüll mit Verpackungsabfällen
DE10050739C1 (de) * 2000-10-13 2002-02-28 Sim Automation Gmbh & Co Kg Vorrichtung zur Umorientierung von als Schüttgut handhabbaren Teilen, die von einem Industrieroboter erfasst werden
ITFO20010019A1 (it) * 2001-08-07 2003-02-07 Gabriele Canestrini Sistema e mezzi per selezionare prodotti diversi e rifiuti riciclabili.
DE10156157A1 (de) * 2001-11-15 2003-05-28 Bsh Bosch Siemens Hausgeraete Verfahren und Vorrichtung zur Identifizierung eines Gegenstandes
US20060070928A1 (en) * 2002-01-16 2006-04-06 Odd Lovhaugen Method and apparatus for identifying and sorting objects
DE10245167B4 (de) * 2002-09-26 2004-10-21 Wincor Nixdorf International Gmbh Vorrichtung zum Sortieren von Abfall
EP1421999A3 (de) 2002-11-21 2005-11-30 CTR Carinthian Tech Research AG Verfahren zum Identifizieren, Klassifizieren und Sortieren von Gegenständen, Objekten und Materialien, sowie ein Erkennungssystem zur Durchführung dieses Verfahrens
DE10258599A1 (de) * 2002-12-14 2004-06-24 Massen, Robert, Prof. Dr.-Ing. Optische Erkennung von groben und feinen Objekten und Strukturen mit einfachen 1-Chip Farbkameras
DE10326152A1 (de) * 2003-06-06 2005-01-05 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur quantitativen Analyse von Lösungen und Dispersionen mittels Nahinfrarot-Spektroskopie
GB0404617D0 (en) 2004-03-02 2004-04-07 Qinetiq Ltd Sorting apparatus
US20060178774A1 (en) * 2005-02-10 2006-08-10 Dan Reznik Sortation platforms with in-bulk identification and continuous tracking of items
DE102005061937B4 (de) * 2005-12-23 2012-03-01 Egn Entsorgungsgesellschaft Niederrhein Mbh Verfahren und Vorrichtung zum Abtrennen von Metall/Kunstoff-Verbunden, vorzugsweise Platinen, zur stofflichen Verwertung von Elektroaltgeräten
DE102010014026B4 (de) 2009-04-07 2020-09-24 TUBIS License Management GmbH Hochtemperaturmischer mit gasfreiem Eintrag
DE102009036626A1 (de) * 2009-08-07 2011-02-10 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Transportieren von Gegenständen an von Bildmustern abhängende Zielpunkte
NL2005216C2 (nl) * 2010-08-11 2012-02-20 Optiserve B V Sorteerinrichting en werkwijze voor het scheiden van producten in een bulkstroom van niet-homogene producten.
WO2012030988A1 (en) * 2010-08-31 2012-03-08 Cabot Security Materials Inc. Inline spectroscopic reader and methods
CN106216219B (zh) * 2016-10-11 2018-09-18 山东为华智能设备制造有限公司 一种视觉识别煤和煤矸石并用机械手进行分离的系统
SE543185C2 (sv) 2018-05-02 2020-10-20 Envac Optibag Ab Kombinerad sortering av avfallsbehållare och material
CN108971190B (zh) * 2018-06-25 2021-12-28 大连大学 一种基于机器视觉的生活垃圾分拣方法
CN110182488A (zh) * 2019-05-23 2019-08-30 广州普慧环保科技股份有限公司 一种智能型分体式垃圾投放装置
WO2021046851A1 (zh) * 2019-09-14 2021-03-18 南京大学(溧水)生态环境研究院 一种厨余垃圾鉴定分类方法
WO2021046854A1 (zh) * 2019-09-14 2021-03-18 南京大学(溧水)生态环境研究院 一种基于大数据的厨余垃圾分级方法
CN112918969B (zh) * 2021-01-21 2022-05-24 浙江万里学院 一种移动垃圾分类物流分拣方法
CN113560215A (zh) * 2021-08-02 2021-10-29 苏州大航海创新科技有限公司 基于二维码识别的物流分拣系统
CN113770059A (zh) * 2021-09-16 2021-12-10 中冶东方工程技术有限公司 一种钢结构零件智能分拣系统及方法
DE102022102016A1 (de) * 2022-01-28 2023-08-03 Stadler Anlagenbau Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Abfallsortieranlage

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4305006A1 (de) * 1992-03-23 1993-09-30 Buehler Ag Verfahren zum automatischen Sortieren von Abfallmaterial und Verfahren zur Spektralanalyse von Stoffen sowie Einrichtungen zur Durchführung der Verfahren
JP3484196B2 (ja) * 1993-04-30 2004-01-06 ウールマン ヴィジオテック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 材料部分の選別方法および装置
DE4320331A1 (de) * 1993-06-20 1994-12-22 Robert Prof Dr Ing Massen Flexible optische Sortierung von Hohlkörpern
DE19501996C2 (de) * 1995-01-11 1996-12-12 Mannesmann Ag Steuerung für fördertechnische Anlagen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007505733A (ja) * 2003-09-20 2007-03-15 キネテイツク・リミテツド 廃棄物の流れ中の目標物を分類する装置および方法
JP2010038689A (ja) * 2008-08-04 2010-02-18 Tokyu Construction Co Ltd 廃棄物の材質判別方法および材質判別装置
JP2014013260A (ja) * 2013-10-15 2014-01-23 Tokyu Construction Co Ltd 廃棄物の材質判別方法および材質判別装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES2166193T3 (es) 2002-04-01
ATE206961T1 (de) 2001-11-15
DE19751862C2 (de) 2002-09-19
AU1669999A (en) 1999-06-15
DE19751862A1 (de) 1999-05-27
CA2310838A1 (en) 1999-06-03
EP1030740A1 (de) 2000-08-30
WO1999026734A1 (de) 1999-06-03
EP1030740B1 (de) 2001-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001523574A (ja) ベルトで搬送される物体の識別と仕分けのための方法と装置
JP3484196B2 (ja) 材料部分の選別方法および装置
US6384421B1 (en) Vision system for industrial parts
US4972494A (en) Package inspection system
EP1151283B1 (en) Cylindrical object surface inspection system
US6353197B1 (en) Determination of characteristics of material
US5926268A (en) System and method for stress detection in a molded container
EP1670597B1 (en) Apparatus for, and method of, classifying objects in a waste stream
EP0330495A2 (en) Package inspection system
EP1483062B1 (en) Method and apparatus for identifying and sorting objects
CZ299599B6 (cs) Zpusob kontroly nádoby pro zjištení zmen ovlivnujících obchodní prijatelnost nádoby a zarízení k provádení tohoto zpusobu
US20230213443A1 (en) Apparatus for detecting matter
US6610981B2 (en) Method and apparatus for near-infrared sorting of recycled plastic waste
GB2023547A (en) A Machine for Automatically Controlling the Quality on Freshly Printed Banknotes and Valuable Documents
WO2023104834A1 (en) Apparatus for illuminating matter
US20040263838A1 (en) Container inspection machine
JP7345776B2 (ja) 農産物の選別装置
KR20180072195A (ko) 수평 이송 후 낙하하는 곡물의 영상을 이용한 품질 판정 장치
KR20220077987A (ko) 딥러닝 기반 재활용품 분류 방법
JPH06229957A (ja) 材質判別方法
JPH08285791A (ja) 深底物品内面の外観検査装置
JPH10192793A (ja) ガラス瓶選別装置
JP3095579B2 (ja) びん色認識方法
JP2002086077A (ja) 搬送物の選別装置
KR100519494B1 (ko) 형광 램프를 분류하는 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090203