JP2001523040A - 過電圧保護ポリマー組成物 - Google Patents
過電圧保護ポリマー組成物Info
- Publication number
- JP2001523040A JP2001523040A JP2000519901A JP2000519901A JP2001523040A JP 2001523040 A JP2001523040 A JP 2001523040A JP 2000519901 A JP2000519901 A JP 2000519901A JP 2000519901 A JP2000519901 A JP 2000519901A JP 2001523040 A JP2001523040 A JP 2001523040A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- composition
- particle size
- particles
- less
- microns
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01C—RESISTORS
- H01C7/00—Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
- H01C7/10—Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material voltage responsive, i.e. varistors
- H01C7/12—Overvoltage protection resistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01C—RESISTORS
- H01C7/00—Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
- H01C7/10—Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material voltage responsive, i.e. varistors
- H01C7/105—Varistor cores
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/25—Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/25—Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
- Y10T428/256—Heavy metal or aluminum or compound thereof
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/25—Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
- Y10T428/259—Silicic material
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Thermistors And Varistors (AREA)
- Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
電気過負荷に対する保護を提供する組成物を利用する組成物及び装置は、絶縁バインダの混合物からなる母材、10ミクロン未満の平均値粒径を有する導電性粒子、及び10ミクロン未満の平均値粒径を有する半導体粒子を含む。組成物は約30ボルトから2,000ボルトを越えるまでの範囲内の改善された抑制電圧を示す。
Description
【0001】
本出願は、1997年11月8日出願の米国特許仮出願第60/064,96
3号の利益を要求する。
3号の利益を要求する。
【0002】
本発明は、一般に、電気過負荷(EOS)過渡現象に対する電子部品の保護に
用いられるポリマー組成物材料の使用に関する。
用いられるポリマー組成物材料の使用に関する。
【0003】
電気回路又は電気回路内の非常に敏感な電子部品を破壊し、それらを一時的又
は永久に機能不全にせしめ得る高ピーク電力及び高電界を生ぜしめるEOS過渡
現象から、電気回路を保護できる電気部品への需要が増加している。EOS過渡
現象は、回路動作を中断し又は電気回路を徹底的に破壊し得る過渡電圧又は電流
条件を含む。特に、EOS過渡現象は、例えば、電磁パルス、静電放電、落雷、
又は他の電子部品若しくは電気部品の動作によって誘導される。かかる過渡現象
はマイクロ秒ないしサブナノ秒の時間枠内にてそれらの極大振幅にまで上昇し、
自然界において反復的に生じ得る。電気過負荷過渡現象の典型的な波形は、図1
において例示される。静電放電(ESD)過渡波のピーク振幅は、100アンペ
アを越える電流を有し25,000ボルトを上回る。EOS過渡現象の波形を規
定するいくつかの基準が、存在する。これらは、IEC1000−4−2、ES
D(ANSIC63.16)上のANSIガイドライン、DO−160及びFA
A−20−136を含む。陸軍の基準、例えばMILSTD461/461及び
MILSTD883パート3015にも存在する。
は永久に機能不全にせしめ得る高ピーク電力及び高電界を生ぜしめるEOS過渡
現象から、電気回路を保護できる電気部品への需要が増加している。EOS過渡
現象は、回路動作を中断し又は電気回路を徹底的に破壊し得る過渡電圧又は電流
条件を含む。特に、EOS過渡現象は、例えば、電磁パルス、静電放電、落雷、
又は他の電子部品若しくは電気部品の動作によって誘導される。かかる過渡現象
はマイクロ秒ないしサブナノ秒の時間枠内にてそれらの極大振幅にまで上昇し、
自然界において反復的に生じ得る。電気過負荷過渡現象の典型的な波形は、図1
において例示される。静電放電(ESD)過渡波のピーク振幅は、100アンペ
アを越える電流を有し25,000ボルトを上回る。EOS過渡現象の波形を規
定するいくつかの基準が、存在する。これらは、IEC1000−4−2、ES
D(ANSIC63.16)上のANSIガイドライン、DO−160及びFA
A−20−136を含む。陸軍の基準、例えばMILSTD461/461及び
MILSTD883パート3015にも存在する。
【0004】 EOS過渡現象を防ぐための保護材料(EOS材料)は、本質的に即座に(す
なわち、理想的には過渡波がそのピークに達する前に)応答して、伝達された電
圧を非常に低い値にまで低下させて、EOS過渡現象の間に、その低い値で電圧
を抑制するように、設計される。EOS材料は、通常動作の低い電圧電圧及び電
流における高い電気抵抗値によって特徴づけられる。EOS過渡現象に応答して
、その材料は本質的に即座に低い電気抵抗値に変わる。これらの材料はEOS過
渡現象の脅威が和らげられるときに、それらの高い抵抗値に戻る。これらの材料
は、高い及び低い抵抗状態の間の繰り返し切替ができ、多発性のEOS事態に対
して電気回路保護を可能とする。また、EOS材料はEOS過渡現象の終了とと
もに、それら本来の高い抵抗値に、本質的に即座に回復することができる。この
応用のために、以下では高い抵抗状態は「オフ状態」と、低い抵抗状態は「オン
状態」と称する。ここで請求項の主題であるこれらの材料は、何千ものESD事
態に耐え、個々のESD事態から保護をなした後に所望のオフ状態に回復してい
る。
なわち、理想的には過渡波がそのピークに達する前に)応答して、伝達された電
圧を非常に低い値にまで低下させて、EOS過渡現象の間に、その低い値で電圧
を抑制するように、設計される。EOS材料は、通常動作の低い電圧電圧及び電
流における高い電気抵抗値によって特徴づけられる。EOS過渡現象に応答して
、その材料は本質的に即座に低い電気抵抗値に変わる。これらの材料はEOS過
渡現象の脅威が和らげられるときに、それらの高い抵抗値に戻る。これらの材料
は、高い及び低い抵抗状態の間の繰り返し切替ができ、多発性のEOS事態に対
して電気回路保護を可能とする。また、EOS材料はEOS過渡現象の終了とと
もに、それら本来の高い抵抗値に、本質的に即座に回復することができる。この
応用のために、以下では高い抵抗状態は「オフ状態」と、低い抵抗状態は「オン
状態」と称する。ここで請求項の主題であるこれらの材料は、何千ものESD事
態に耐え、個々のESD事態から保護をなした後に所望のオフ状態に回復してい
る。
【0005】 図2は、EOS材料のための典型的な電気抵抗対直流電圧の関係を例示する。
EOS材料を含む電気回路部品は、EOS過渡現象による過大な電圧又は電流の
一部を接地へ分流することができるので、電気回路及びその部品を保護する。過
渡波の主な部分は、過渡波到来の源へと反射される。反射された波は源によって
減衰、放射され、或いは、過渡波エネルギーが安全なレベルまで減少するまで各
戻りパルスについて応答するサージ保護装置へ向け直される。
EOS材料を含む電気回路部品は、EOS過渡現象による過大な電圧又は電流の
一部を接地へ分流することができるので、電気回路及びその部品を保護する。過
渡波の主な部分は、過渡波到来の源へと反射される。反射された波は源によって
減衰、放射され、或いは、過渡波エネルギーが安全なレベルまで減少するまで各
戻りパルスについて応答するサージ保護装置へ向け直される。
【0006】 グリスダレ(Grisdale)による米国特許第2,273,704号は、
非線形電流電圧関係を示す粒の複合材を開示する。これらの混合物は、薄い絶縁
性レィヤーで被覆され圧縮されて、密着体をなすために一緒に結合した導電性及
び半導体粒剤の粒剤からなる。 ボッシアリ(Bocciarelli)による米国特許第2,796,505
号は、非線形電圧調整部品を開示する。部品は、母材において結合される絶縁性
酸化物表面被覆を有する導電体粒子からなる。粒子は、好調に不規則で、お互い
と点接触をとる。
非線形電流電圧関係を示す粒の複合材を開示する。これらの混合物は、薄い絶縁
性レィヤーで被覆され圧縮されて、密着体をなすために一緒に結合した導電性及
び半導体粒剤の粒剤からなる。 ボッシアリ(Bocciarelli)による米国特許第2,796,505
号は、非線形電圧調整部品を開示する。部品は、母材において結合される絶縁性
酸化物表面被覆を有する導電体粒子からなる。粒子は、好調に不規則で、お互い
と点接触をとる。
【0007】 ハイアットその他(Hyatt et al)による米国特許第4,726,
991号は、導電性及び半導体粒子の混合物からなるEOS保護材料を開示し、
粒子全ての表面が絶縁性酸化皮膜で被覆されている。これらの粒子は、絶縁性バ
インダにおいて結びつけられている。被覆粒子は好ましくはお互い点接触して、
優先して量子力学トンネリングモードにて挙動する。
991号は、導電性及び半導体粒子の混合物からなるEOS保護材料を開示し、
粒子全ての表面が絶縁性酸化皮膜で被覆されている。これらの粒子は、絶縁性バ
インダにおいて結びつけられている。被覆粒子は好ましくはお互い点接触して、
優先して量子力学トンネリングモードにて挙動する。
【0008】 ハイアットによる米国特許第5,476,714号は、絶縁性バインダ内で一
緒に結合された100オングストローム範囲の絶縁性粒子の極小配合を有する1
0〜100ミクロン範囲における導電体及び半導体粒子の混合物からなるEOS
組成物材料を開示する。この発明は、組成物によって粒子が互いの優先関係をと
るような粒径の等級を含む。
緒に結合された100オングストローム範囲の絶縁性粒子の極小配合を有する1
0〜100ミクロン範囲における導電体及び半導体粒子の混合物からなるEOS
組成物材料を開示する。この発明は、組成物によって粒子が互いの優先関係をと
るような粒径の等級を含む。
【0009】 チルダース(Childers)による米国特許第5,260,848号は、
過渡電流過電圧から保護を提供するホールドバック切替材料を開示する。これら
の材料は、10〜200ミクロン範囲の導電性粒子の混合物からなる。また、半
導体及び絶縁性粒子はこの発明において使われる。導電性粒子間の面間隔は、少
なくとも1000オングストロームである。
過渡電流過電圧から保護を提供するホールドバック切替材料を開示する。これら
の材料は、10〜200ミクロン範囲の導電性粒子の混合物からなる。また、半
導体及び絶縁性粒子はこの発明において使われる。導電性粒子間の面間隔は、少
なくとも1000オングストロームである。
【0010】 また、従来のEOSポリマー組成物材料の例は、米国特許第4,331,94
8号、4,726,991号、4,977,351号、4,992,333号、
5,142,263号、5,189,387号、5,294,374号、5,4
76,714号、5,669,381号及び5,781,395号において開示
される。
8号、4,726,991号、4,977,351号、4,992,333号、
5,142,263号、5,189,387号、5,294,374号、5,4
76,714号、5,669,381号及び5,781,395号において開示
される。
【0011】
本発明の目的は、通常の動作電圧値への高い電気抵抗を提供するが、EOS過
渡現象に応答して低い電気抵抗へ変わり、EOS過渡現象の間に、EOS過渡電
圧を低レベルに抑制するポリマー組成物材料を提供することにある。 もう一つの本発明の目的は、絶縁バインダの混合物からなる母材、10ミクロ
ン未満の平均値粒径を有する導電性粒子、及び10ミクロン未満の平均値粒径を
有する半導体粒子、及び、選択的に300〜1000オングストローム粒径範囲
内の絶縁粒子からなるEOS組成物を提供することにある。
渡現象に応答して低い電気抵抗へ変わり、EOS過渡現象の間に、EOS過渡電
圧を低レベルに抑制するポリマー組成物材料を提供することにある。 もう一つの本発明の目的は、絶縁バインダの混合物からなる母材、10ミクロ
ン未満の平均値粒径を有する導電性粒子、及び10ミクロン未満の平均値粒径を
有する半導体粒子、及び、選択的に300〜1000オングストローム粒径範囲
内の絶縁粒子からなるEOS組成物を提供することにある。
【0012】 最終的な本発明の目的は、25〜100ボルトの範囲における抑制電圧すなわ
ちクランピング電圧を提供するEOS組成物を提供することにある。抑制電圧は
、材料組成物及び装置寸法によって決まる。報告された上記抑制電圧は、典型的
に主に0.0015インチから0.0500インチまで電極面間隔を有する小型
のサージ避雷器に関係がある。電極間隔を増やすことは、電圧を抑制する追加的
制御を提供する。より大きい電極間隙、電極面積及びより高い材料容積を用いる
装置はより高い抑制電圧を提供するであろう。2kV以上の抑制電圧を有するサ
ージ避雷器を設計することが可能である。
ちクランピング電圧を提供するEOS組成物を提供することにある。抑制電圧は
、材料組成物及び装置寸法によって決まる。報告された上記抑制電圧は、典型的
に主に0.0015インチから0.0500インチまで電極面間隔を有する小型
のサージ避雷器に関係がある。電極間隔を増やすことは、電圧を抑制する追加的
制御を提供する。より大きい電極間隙、電極面積及びより高い材料容積を用いる
装置はより高い抑制電圧を提供するであろう。2kV以上の抑制電圧を有するサ
ージ避雷器を設計することが可能である。
【0013】 本発明の他の効果及び態様は、図面及び発明の詳細な説明の以下の説明を読み
込むと、明らかになる。
込むと、明らかになる。
【0014】
本発明には多くの異なる形態の実施例があるが、本発明の好適な実施例を図面
に示し、詳細に説明し、この開示が本発明の原則の好例とみなされることであっ
て、幅広い本発明の態様を例示される実施例に制限することを意図しない。 図3を参照すると、本発明の組成物を含む電気装置は入って来るEOS過渡現
象に対して電気回路及び電気回路部品に保護を提供する。図3の電気回路の負荷
5は通常所定の電圧Vn未満の電圧で作動する。充分な持続時間で、所定の動作
の電圧Vnの2、3倍を越えるEOS過渡現象の到来は、電気回路及び電気回路
部品に損害を与える。典型的に、EOS過渡電圧は、通常動作に示す所定の動作
の電圧の十、百又は千倍さえ上回る電圧を示す。図3において、EOS過渡電圧
15は、電子ライン20上の電気回路10へ入るように示されている。上述した
ように、EOS過渡電圧は電磁パルス、静電放電又は落雷から生じる。EOS過
渡電圧15の印加時に、電気過負荷保護装置25は高抵抗のオフ状態から低抵抗
のオン状態へ切り替わり、このように、EOS過渡電圧15を安全な低い値に抑
制して、電流の一部を電子ライン20からシステム接地30へ分流している。過
渡波の主な部分は、過渡波の源へと反射される。
に示し、詳細に説明し、この開示が本発明の原則の好例とみなされることであっ
て、幅広い本発明の態様を例示される実施例に制限することを意図しない。 図3を参照すると、本発明の組成物を含む電気装置は入って来るEOS過渡現
象に対して電気回路及び電気回路部品に保護を提供する。図3の電気回路の負荷
5は通常所定の電圧Vn未満の電圧で作動する。充分な持続時間で、所定の動作
の電圧Vnの2、3倍を越えるEOS過渡現象の到来は、電気回路及び電気回路
部品に損害を与える。典型的に、EOS過渡電圧は、通常動作に示す所定の動作
の電圧の十、百又は千倍さえ上回る電圧を示す。図3において、EOS過渡電圧
15は、電子ライン20上の電気回路10へ入るように示されている。上述した
ように、EOS過渡電圧は電磁パルス、静電放電又は落雷から生じる。EOS過
渡電圧15の印加時に、電気過負荷保護装置25は高抵抗のオフ状態から低抵抗
のオン状態へ切り替わり、このように、EOS過渡電圧15を安全な低い値に抑
制して、電流の一部を電子ライン20からシステム接地30へ分流している。過
渡波の主な部分は、過渡波の源へと反射される。
【0015】 本発明のEOSスイッチング材料は、標準混合技術を使用した絶縁バインダ内
に分散させた小さい粒径の導電性及び半導体粒子を利用し、選択的に絶縁粒子を
利用する。絶縁バインダは高い絶縁破壊の強さ、高い電気抵抗率及び高い耐トラ
ッキング性を有するように選択される。組成物材料の切替え特性は、導電性、半
導体及び絶縁性の粒子の性質、粒径及び粒度分布、並びにインター粒子面間隔に
よって決定される。インター粒子面間隔は、導電性、半導体及び絶縁性の粒子、
そして、それらの寸法及び粒度分布上のパーセント装填に依存する。本発明の組
成物において、インター粒子面間隔は、一般に1,000オングストロームより
大きい。加えて、絶縁バインダは、高いオフ状態抵抗を提供するために、導電性
及び半導体粒子間に充分なインター粒子面間隔を提供及び維持しなければならな
い。また、所望のオフ状態抵抗は、絶縁バインダの固有抵抗及び絶縁耐力によっ
て影響を受ける。一般的に、絶縁バインダ材料大部分は、10-6(ohm−cm
)-1の容積導電度を有するはずである。
に分散させた小さい粒径の導電性及び半導体粒子を利用し、選択的に絶縁粒子を
利用する。絶縁バインダは高い絶縁破壊の強さ、高い電気抵抗率及び高い耐トラ
ッキング性を有するように選択される。組成物材料の切替え特性は、導電性、半
導体及び絶縁性の粒子の性質、粒径及び粒度分布、並びにインター粒子面間隔に
よって決定される。インター粒子面間隔は、導電性、半導体及び絶縁性の粒子、
そして、それらの寸法及び粒度分布上のパーセント装填に依存する。本発明の組
成物において、インター粒子面間隔は、一般に1,000オングストロームより
大きい。加えて、絶縁バインダは、高いオフ状態抵抗を提供するために、導電性
及び半導体粒子間に充分なインター粒子面間隔を提供及び維持しなければならな
い。また、所望のオフ状態抵抗は、絶縁バインダの固有抵抗及び絶縁耐力によっ
て影響を受ける。一般的に、絶縁バインダ材料大部分は、10-6(ohm−cm
)-1の容積導電度を有するはずである。
【0016】 本発明で用いる適切な絶縁性バインダは、熱硬化性樹脂ポリマー、熱可塑性高
分子、エラストマ、ゴム又はポリマーブレンドを含む。ポリマーは、材料力価を
促進するために架橋結合され得る。同様に、エラストマは材料力価を増やすため
に加硫され得る。好適な実施例において、絶縁性バインダは、ダウコーニングS
TIによって製造され商品名Q4−2901で市販されたシリコーンゴム樹脂か
らなる。このシリコーン樹脂は、過酸化水素硬化剤、例えば、アルドリッチケミ
カル(Aldrich Chemical)から入手可能な2,5−ビス−(t
−ブチルペルオキシ)−2,5−ジメチル−1−3−ヘキシンにて架橋される。
過酸化水素硬化剤の選択は、所望の硬化時間及び温度によって部分的に限定され
る。ほとんど、材料が高いインター粒子電流密度がある場合に優先して追跡しな
い限り、いかなるバインダも有効である。もう一つの好適な実施例において、絶
縁性バインダは、シリコーン樹脂からなり、ジェネラルエレクトリックによって
製造され商品名SLA7401−Dlで市販されている。
分子、エラストマ、ゴム又はポリマーブレンドを含む。ポリマーは、材料力価を
促進するために架橋結合され得る。同様に、エラストマは材料力価を増やすため
に加硫され得る。好適な実施例において、絶縁性バインダは、ダウコーニングS
TIによって製造され商品名Q4−2901で市販されたシリコーンゴム樹脂か
らなる。このシリコーン樹脂は、過酸化水素硬化剤、例えば、アルドリッチケミ
カル(Aldrich Chemical)から入手可能な2,5−ビス−(t
−ブチルペルオキシ)−2,5−ジメチル−1−3−ヘキシンにて架橋される。
過酸化水素硬化剤の選択は、所望の硬化時間及び温度によって部分的に限定され
る。ほとんど、材料が高いインター粒子電流密度がある場合に優先して追跡しな
い限り、いかなるバインダも有効である。もう一つの好適な実施例において、絶
縁性バインダは、シリコーン樹脂からなり、ジェネラルエレクトリックによって
製造され商品名SLA7401−Dlで市販されている。
【0017】 本発明に好ましい導電性粒子は、10(ohm−cm)-1を越え、特に100
(ohm−cm)-1を越えるバルク導電度を有する。導電性の粉末は、好ましく
は最大平均値粒径を10ミクロン未満である。好ましくは、導電性粒子の95%
は20ミクロンより大きくない直径、より好ましくは粒子の100%が直径10
ミクロン未満である。サブミクロン範囲内の平均値粒径を有する導電性粒子も、
好まれる。例えば、1ミクロンからナノメートル寸法範囲の平均値粒径を有する
導電性の材料は、有効である。ニッケル、銅、アルミニウム、カーボンブラック
、グラファイト、銀、金、亜鉛、鉄、ステンレス鋼、錫、黄銅及び金属合金は、
本発明ために適切である導電性粒子である。また本質的に、それらが安定した電
気的性質を示す限り、導電ポリマ粉末、例えばポリピロール系又はポリアニリン
が使用され得る。
(ohm−cm)-1を越えるバルク導電度を有する。導電性の粉末は、好ましく
は最大平均値粒径を10ミクロン未満である。好ましくは、導電性粒子の95%
は20ミクロンより大きくない直径、より好ましくは粒子の100%が直径10
ミクロン未満である。サブミクロン範囲内の平均値粒径を有する導電性粒子も、
好まれる。例えば、1ミクロンからナノメートル寸法範囲の平均値粒径を有する
導電性の材料は、有効である。ニッケル、銅、アルミニウム、カーボンブラック
、グラファイト、銀、金、亜鉛、鉄、ステンレス鋼、錫、黄銅及び金属合金は、
本発明ために適切である導電性粒子である。また本質的に、それらが安定した電
気的性質を示す限り、導電ポリマ粉末、例えばポリピロール系又はポリアニリン
が使用され得る。
【0018】 好適な実施例において、導電性粒子はニッケルであり、例えばノバメット(N
ovamet)によって製造され商品名Ni−4sp−10で市販されたニッケ
ルであって、4〜8ミクロンの範囲の平均値粒径を有する。さらに好適な実施例
においては、導電性粒子は1〜5ミクロンの範囲の平均値粒径を有するアルミニ
ウムからなる。
ovamet)によって製造され商品名Ni−4sp−10で市販されたニッケ
ルであって、4〜8ミクロンの範囲の平均値粒径を有する。さらに好適な実施例
においては、導電性粒子は1〜5ミクロンの範囲の平均値粒径を有するアルミニ
ウムからなる。
【0019】 本発明に用いる好ましい半導体粒子は、5ミクロン未満の範囲の平均値粒径及
び10〜10-6(ohm−cm)-1のバルク導電度を有する。しかし、粒子充填
密度を最大にし最適抑制電圧を得て特性を切替えているために、半導体粒子の平
均値粒径は約3〜約5ミクロンの範囲に、又は1ミクロン未満に対してさえ好ま
しい。例えば、100ナノメートル以下の範囲の半導体粒径も、また、本発明た
めに適切である。好適な半導体材料は、炭化珪素である。しかし、以下の半導体
粒子材料、ビスマス、銅、亜鉛、カルシウム、バナジウム、鉄、マグネシウム、
カルシウム及びチタンの酸化物;シリコン、アルミニウム、クロム、チタン、モ
リブデン、ベリリウム、硼素、タングステン及びバナジウムの炭化物;カドニウ
ム、亜鉛、鉛、モリブデン及び銀の硫化物;例えば窒化硼素、窒化珪素及び窒化
アルミニウムなどの窒化物;チタン酸バリウム及び鉄チタン酸塩;モリブデン及
びクロムの珪化物;そして、クロム、モリブデン、ニオブ及びタングステンの硼
化物、もまた本発明において使用できる。
び10〜10-6(ohm−cm)-1のバルク導電度を有する。しかし、粒子充填
密度を最大にし最適抑制電圧を得て特性を切替えているために、半導体粒子の平
均値粒径は約3〜約5ミクロンの範囲に、又は1ミクロン未満に対してさえ好ま
しい。例えば、100ナノメートル以下の範囲の半導体粒径も、また、本発明た
めに適切である。好適な半導体材料は、炭化珪素である。しかし、以下の半導体
粒子材料、ビスマス、銅、亜鉛、カルシウム、バナジウム、鉄、マグネシウム、
カルシウム及びチタンの酸化物;シリコン、アルミニウム、クロム、チタン、モ
リブデン、ベリリウム、硼素、タングステン及びバナジウムの炭化物;カドニウ
ム、亜鉛、鉛、モリブデン及び銀の硫化物;例えば窒化硼素、窒化珪素及び窒化
アルミニウムなどの窒化物;チタン酸バリウム及び鉄チタン酸塩;モリブデン及
びクロムの珪化物;そして、クロム、モリブデン、ニオブ及びタングステンの硼
化物、もまた本発明において使用できる。
【0020】 好適な実施例において、半導体粒子は炭化珪素であり、例えば約3ミクロンの
平均値粒径を有しているアグスコ(Agsco)によって製造された炭化珪素(
#l200粗粒)、または、約0.3ミクロンの平均値粒径を有しているノート
ン(Norton)によって製造された炭化珪素(#l0000粗粒)である。
他の好適な実施例において、本発明の組成物は、異なる半導体材料の混合物から
形成され、異なる半導体粒子としては、例えば、炭化珪素及び以下の材料の少な
くとも一つ、チタン酸バリウム、酸化マグネシウム、亜鉛酸化物及び窒化硼素で
ある。
平均値粒径を有しているアグスコ(Agsco)によって製造された炭化珪素(
#l200粗粒)、または、約0.3ミクロンの平均値粒径を有しているノート
ン(Norton)によって製造された炭化珪素(#l0000粗粒)である。
他の好適な実施例において、本発明の組成物は、異なる半導体材料の混合物から
形成され、異なる半導体粒子としては、例えば、炭化珪素及び以下の材料の少な
くとも一つ、チタン酸バリウム、酸化マグネシウム、亜鉛酸化物及び窒化硼素で
ある。
【0021】 本発明のEOS組成物内において、絶縁バインダは、全組成物の体積において
約20から約60%の範囲、そして、好ましくは約25から約50%の範囲まで
含まれる。導電性粒子は、全組成物の体積において約5から約50%、そして、
好ましくは約10から約45%まで含まれる。半導体粒子は、全組成物の体積に
おいて約2から約60%、好ましくは約25から約50%まで含まれる。
約20から約60%の範囲、そして、好ましくは約25から約50%の範囲まで
含まれる。導電性粒子は、全組成物の体積において約5から約50%、そして、
好ましくは約10から約45%まで含まれる。半導体粒子は、全組成物の体積に
おいて約2から約60%、好ましくは約25から約50%まで含まれる。
【0022】 本発明のもう一つの実施例によれば、EOS組成物は、更に約200〜約10
00オングストロームの範囲の平均値粒径を有しかつ10-6(ohm−cm)-1 の未満のバルク導電度を有する絶縁性粒子からなる。適切な絶縁粒子の例は、ナ
ノフェーズテクノロジーズ(Nanophase Technologies)
によって生産された約300から約400オングストロームの平均粒径を有する
2酸化チタンである。適切な絶縁粒子の他の例は、鉄、アルミニウム、亜鉛、チ
タン及び銅の酸化物、及び例えばナノコア社(Nanocor,Inc.)によ
って生産されNanomer商品名で市販されているモンモリロナイト型などの
白土である。組成物で採用する場合、絶縁粒子は、全組成物の体積において好ま
しくは約1から約15%存在する。
00オングストロームの範囲の平均値粒径を有しかつ10-6(ohm−cm)-1 の未満のバルク導電度を有する絶縁性粒子からなる。適切な絶縁粒子の例は、ナ
ノフェーズテクノロジーズ(Nanophase Technologies)
によって生産された約300から約400オングストロームの平均粒径を有する
2酸化チタンである。適切な絶縁粒子の他の例は、鉄、アルミニウム、亜鉛、チ
タン及び銅の酸化物、及び例えばナノコア社(Nanocor,Inc.)によ
って生産されNanomer商品名で市販されているモンモリロナイト型などの
白土である。組成物で採用する場合、絶縁粒子は、全組成物の体積において好ま
しくは約1から約15%存在する。
【0023】 好適な粒径及び体積百分率を有する適切な絶縁バインダ、並びに導電性、半導
体及び絶縁粒子の使用によって、本発明の組成物は、約30ボルトから2,00
0ボルトを越える電圧を抑制する範囲を提供するために一般に調整できる。回路
基板レベルの保護のための本発明の好適な実施例は、100〜200ボルト、好
ましくは100ボルト未満、より好ましくは、50ボルト未満の抑制電圧を示し
、特に約25から約50ボルトまでの範囲内の抑制電圧を示す。
体及び絶縁粒子の使用によって、本発明の組成物は、約30ボルトから2,00
0ボルトを越える電圧を抑制する範囲を提供するために一般に調整できる。回路
基板レベルの保護のための本発明の好適な実施例は、100〜200ボルト、好
ましくは100ボルト未満、より好ましくは、50ボルト未満の抑制電圧を示し
、特に約25から約50ボルトまでの範囲内の抑制電圧を示す。
【0024】 たくさんの組成物は、ブラベンダ(Brabender)又はハッケ(Haa
ke)組成物ユニットのようなポリマー組成物ユニットにおいて成分を混ぜ合わ
せることによって調製された。図4に示すように、組成物100は電極120、
130間の電極間の隙領域110に積層にされ、その後、加熱及び圧力の下で硬
化された。材料への応答は、(1)送電線電圧パルス(TLP)が持続時間内の
約65ナノ秒;そして、(2)KeyTek Minizapper(MZ)に
よって発生したIEC1000−4−2EOS過渡電流が測定された。
ke)組成物ユニットのようなポリマー組成物ユニットにおいて成分を混ぜ合わ
せることによって調製された。図4に示すように、組成物100は電極120、
130間の電極間の隙領域110に積層にされ、その後、加熱及び圧力の下で硬
化された。材料への応答は、(1)送電線電圧パルス(TLP)が持続時間内の
約65ナノ秒;そして、(2)KeyTek Minizapper(MZ)に
よって発生したIEC1000−4−2EOS過渡電流が測定された。
【0025】 パッケージ漂遊容量及びインダクタンスは、これらの材料から造られる装置に
おいて最小にされる。多様な間隙幅は、テストされた。組成物及びレスポンスは
、表1に記載される。
おいて最小にされる。多様な間隙幅は、テストされた。組成物及びレスポンスは
、表1に記載される。
【0026】
【表1】
【0027】
【表2】
【0028】
【表3】
【0029】
【表4】
【表5】 表1内の実施例109s60から、EOS装置の電気性能が間隙幅の選択によ
って調節できることが分かる。例えば、定式化電圧を抑制することは、電極間の
隙面間隔を増やすことによって可能である。この場合、動作性能も、TLP電圧
閾値(装置をそのオン状態に切り替えるために要求されるレベル)が少なくとも
2000Vであるように、修正される。これらのタイプの変更例はより高い抑制
電圧及び/又はより高いエネルギー応用に有効である。
って調節できることが分かる。例えば、定式化電圧を抑制することは、電極間の
隙面間隔を増やすことによって可能である。この場合、動作性能も、TLP電圧
閾値(装置をそのオン状態に切り替えるために要求されるレベル)が少なくとも
2000Vであるように、修正される。これらのタイプの変更例はより高い抑制
電圧及び/又はより高いエネルギー応用に有効である。
【0030】 具体的な実施例が例示及び記載されたが、発明の本質から離れることのなく多
数の変更例が可能であり、保護の範囲は添付の請求項の範囲によって制限される
。
数の変更例が可能であり、保護の範囲は添付の請求項の範囲によって制限される
。
【図1】 EOS過渡現象の典型的な電流波形を示すグラフ。
【図2】 典型的なEOS材料の電気抵抗対直流電圧関係を示すグラフ。
【図3】 本発明のEOS組成物を有する装置を含む典型的な電気回路図。
【図4A】 本発明のEOS組成物の電気的性質をテストするために用いる表
面実装電気装置構造の平面図。
面実装電気装置構造の平面図。
【図4B】 図4Aに示される電気装置構造の線BBに沿った断面図。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成11年11月5日(1999.11.5)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】 マーティンズ(Martinez et al.)外による米国特許第5,2 94,374号は、或る抑制電圧を越える電界に応じて急速に減少する非線形抵 抗を有する電気過負荷材料を調製する方法を開示する。マーティンズの図1A及 び1Bに示されるように、電気過負荷材料は、絶縁性又は半導体材料の被覆Cを 有する導電性粒子Pcからなる。マーティンズは導電性粒子上の被覆を必要とし 、最終製品材料において注意深く制御された公知のインター粒子間隔を提供して いる。 ハイアットによる米国特許第5,669,381号は、最低配合の絶縁材料、 高配合の導電性/半導体粒子からなり、導電性/半導体粒子成分が全体を通して 一様な密充填及び本質的に均一に分布している組成物を開示する。ハイアットは 導電性/半導体材料が100オングストローム範囲の粒子であることを教示して いる。このように、全組成物の密度は、電気過負パルスの発生に関して組成物の すべての部分を通して有効な量子力学トンネリングを提供するために用いられる 材料のために、理論的密度に近づいている。 チルダース(Childers)による米国特許第5,260,848号は、
過渡電流過電圧から保護を提供するホールドバック切替材料を開示する。これら
の材料は、10〜200ミクロン範囲の導電性粒子の混合物からなる。また、半
導体及び絶縁性粒子はこの発明において使われる。導電性粒子間の面間隔は、少
なくとも0.1ミクロンである。
過渡電流過電圧から保護を提供するホールドバック切替材料を開示する。これら
の材料は、10〜200ミクロン範囲の導電性粒子の混合物からなる。また、半
導体及び絶縁性粒子はこの発明において使われる。導電性粒子間の面間隔は、少
なくとも0.1ミクロンである。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】
【発明の概要】 本発明の目的は、通常の動作電圧値への高い電気抵抗を提供するが、EOS過
渡現象に応答して低い電気抵抗へ変わり、EOS過渡現象の間に、EOS過渡電
圧を低レベルに抑制するポリマー組成物材料を提供することにある。 もう一つの本発明の目的は、絶縁バインダの混合物からなる母材、10ミクロ
ン未満の平均値粒径を有する導電性粒子、及び10ミクロン未満の平均値粒径を
有する半導体粒子、及び、選択的に0.03〜0.1ミクロン粒径範囲内の絶縁
粒子からなるEOS組成物を提供することにある。
渡現象に応答して低い電気抵抗へ変わり、EOS過渡現象の間に、EOS過渡電
圧を低レベルに抑制するポリマー組成物材料を提供することにある。 もう一つの本発明の目的は、絶縁バインダの混合物からなる母材、10ミクロ
ン未満の平均値粒径を有する導電性粒子、及び10ミクロン未満の平均値粒径を
有する半導体粒子、及び、選択的に0.03〜0.1ミクロン粒径範囲内の絶縁
粒子からなるEOS組成物を提供することにある。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】 最終的な本発明の目的は、25〜100ボルトの範囲における抑制電圧すなわ
ちクランピング電圧を提供するEOS組成物を提供することにある。抑制電圧は
、材料組成物及び装置寸法によって決まる。報告された上記抑制電圧は、典型的
に主に0.0381ミリメータから1.27ミリメータまで電極面間隔を有する
小型のサージ避雷器に関係がある。電極間隔を増やすことは、電圧を抑制する追
加的制御を提供する。より大きい電極間隙、電極面積及びより高い材料容積を用
いる装置はより高い抑制電圧を提供するであろう。2kV以上の抑制電圧を有す
るサージ避雷器を設計することが可能である。
ちクランピング電圧を提供するEOS組成物を提供することにある。抑制電圧は
、材料組成物及び装置寸法によって決まる。報告された上記抑制電圧は、典型的
に主に0.0381ミリメータから1.27ミリメータまで電極面間隔を有する
小型のサージ避雷器に関係がある。電極間隔を増やすことは、電圧を抑制する追
加的制御を提供する。より大きい電極間隙、電極面積及びより高い材料容積を用
いる装置はより高い抑制電圧を提供するであろう。2kV以上の抑制電圧を有す
るサージ避雷器を設計することが可能である。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】 本発明のEOSスイッチング材料は、標準混合技術を使用した絶縁バインダ内
に分散させた小さい粒径の導電性及び半導体粒子を利用し、選択的に絶縁粒子を
利用する。絶縁バインダは高い絶縁破壊の強さ、高い電気抵抗率及び高い耐トラ
ッキング性を有するように選択される。組成物材料の切替え特性は、導電性、半
導体及び絶縁性の粒子の性質、粒径及び粒度分布、並びにインター粒子面間隔に
よって決定される。インター粒子面間隔は、導電性、半導体及び絶縁性の粒子、
そして、それらの寸法及び粒度分布上のパーセント装填に依存する。本発明の組
成物において、インター粒子面間隔は、一般に0.1ミクロンより大きい。加え
て、絶縁バインダは、高いオフ状態抵抗を提供するために、導電性及び半導体粒
子間に充分なインター粒子面間隔を提供及び維持しなければならない。また、所
望のオフ状態抵抗は、絶縁バインダの固有抵抗及び絶縁耐力によって影響を受け
る。一般的に、絶縁バインダ材料大部分は、10-6(ohm−cm)-1の容積導
電度を有するはずである。
に分散させた小さい粒径の導電性及び半導体粒子を利用し、選択的に絶縁粒子を
利用する。絶縁バインダは高い絶縁破壊の強さ、高い電気抵抗率及び高い耐トラ
ッキング性を有するように選択される。組成物材料の切替え特性は、導電性、半
導体及び絶縁性の粒子の性質、粒径及び粒度分布、並びにインター粒子面間隔に
よって決定される。インター粒子面間隔は、導電性、半導体及び絶縁性の粒子、
そして、それらの寸法及び粒度分布上のパーセント装填に依存する。本発明の組
成物において、インター粒子面間隔は、一般に0.1ミクロンより大きい。加え
て、絶縁バインダは、高いオフ状態抵抗を提供するために、導電性及び半導体粒
子間に充分なインター粒子面間隔を提供及び維持しなければならない。また、所
望のオフ状態抵抗は、絶縁バインダの固有抵抗及び絶縁耐力によって影響を受け
る。一般的に、絶縁バインダ材料大部分は、10-6(ohm−cm)-1の容積導
電度を有するはずである。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0022
【補正方法】変更
【補正内容】
【0022】 本発明のもう一つの実施例によれば、EOS組成物は、更に約0.02〜約0 .1ミクロン の範囲の平均値粒径を有しかつ10-6(ohm−cm)-1の未満の
バルク導電度を有する絶縁性粒子からなる。適切な絶縁粒子の例は、ナノフェー
ズテクノロジーズ(Nanophase Technologies)によって
生産された約0.03から約0.04ミクロンの平均粒径を有する2酸化チタン
である。適切な絶縁粒子の他の例は、鉄、アルミニウム、亜鉛、チタン及び銅の
酸化物、及び例えばナノコア社(Nanocor,Inc.)によって生産され
Nanomer商品名で市販されているモンモリロナイト型などの白土である。
組成物で採用する場合、絶縁粒子は、全組成物の体積において好ましくは約1か
ら約15%存在する。
バルク導電度を有する絶縁性粒子からなる。適切な絶縁粒子の例は、ナノフェー
ズテクノロジーズ(Nanophase Technologies)によって
生産された約0.03から約0.04ミクロンの平均粒径を有する2酸化チタン
である。適切な絶縁粒子の他の例は、鉄、アルミニウム、亜鉛、チタン及び銅の
酸化物、及び例えばナノコア社(Nanocor,Inc.)によって生産され
Nanomer商品名で市販されているモンモリロナイト型などの白土である。
組成物で採用する場合、絶縁粒子は、全組成物の体積において好ましくは約1か
ら約15%存在する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,L U,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO ,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG, SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,U G,UZ,VN,YU,ZW Fターム(参考) 5E034 CA07 CB01 CC17 CC18 CC19 CC20 EA07
Claims (27)
- 【請求項1】 電気過負荷に対する保護を提供する組成物であって、 絶縁バインダ、 10ミクロン未満の平均値粒径を有する導電性粒子、及び 10ミクロン未満の平均値粒径を有する半導体粒子からなることを特徴とする
組成物。 - 【請求項2】 絶縁バインダの体積百分率が約20〜60%の範囲であり、
導電性粒子の体積百分率が約5〜50%の範囲であり、半導体粒子の体積百分率
が約2〜60%であることを特徴とする請求項1記載の組成物。 - 【請求項3】 絶縁バインダは、熱硬化性高分子、熱可塑性高分子、エラス
トマ、ゴム又はポリマーブレンドからなる群から選択された材料からなることを
特徴とする請求項1記載の組成物。 - 【請求項4】 絶縁バインダは架橋されることを特徴とする請求項1記載の
組成物。 - 【請求項5】 絶縁バインダはシリコーン樹脂からなることを特徴とする請
求項1記載の組成物。 - 【請求項6】 シリコーン樹脂が過酸化水素硬化剤で架橋されることを特徴
とする請求項5記載の組成物。 - 【請求項7】 導電性粒子がニッケル、カーボンブラック、アルミニウム、
銀、金、銅及びグラファイト、亜鉛、鉄、ステンレス鋼、錫、黄銅、及び、それ
らの合金からなる群から選択された材料からなることを特徴とする請求項1記載
の組成物。 - 【請求項8】 半導体粒子が、ビスマス、亜鉛、カルシウム、バナジウム、
鉄、銅、マグネシウム及びチタンの酸化物;シリコン、アルミニウム、クロム、
モリブデン、チタン、ベリリウム、硼素、タングステン及びバナジウムの炭化物
;シリコン、アルミニウム、ベリリウム、硼素、タングステン及びバナジウムの
窒化物;カドニウム、亜鉛、鉛、モリブデン及び銀の硫化物;バリウム及び鉄の
チタン酸塩;クロム、モリブデン、ニオブ及びタングステンの硼化物;並びに、
モリブデン及びクロムの珪化物からなる群から選択された材料からなることを特
徴とする請求項1記載の組成物。 - 【請求項9】 半導体粒子が炭化珪素からなることを特徴とする請求項1記
載の組成物。 - 【請求項10】 組成物が100ボルト未満の抑制電圧を有することを特徴
とする請求項1記載の組成物。 - 【請求項11】 組成物が50ボルト未満の抑制電圧を有することを特徴と
する請求項1記載の組成物。 - 【請求項12】 半導体粒子が第1及び第2の半導体材料からなり、第1の
半導体材料は第2の半導体材料と異なることを特徴とする請求項1記載の組成物
。 - 【請求項13】 第1の半導体材料からなる半導体粒子はミクロン範囲の平
均値粒径を有し、第2の半導体材料からなる半導体粒子はサブミクロン範囲内の
平均値粒径を有することを特徴とする請求項12記載の組成物。 - 【請求項14】 導電性粒子が10(ohm−cm)-1より大きいバルク導
電度を有することを特徴とする請求項1記載の組成物。 - 【請求項15】 半導体粒子が10〜10-6(ohm−cm)-1の範囲内の
バルク導電度を有することを特徴とする請求項1記載の組成物。 - 【請求項16】 電気過負荷に対する保護を提供する組成物であって、 絶縁性バインダ; 10ミクロン未満の平均値粒径を有する導電性粒子; 10ミクロン未満の平均値粒径を有する半導体粒子;及び 約200オングストロームから約1000オングストロームまでの範囲内の平
均値粒径を有している絶縁性粒子からなることを特徴とする組成物。 - 【請求項17】 絶縁性粒子は鉄、チタン、アルミニウム、亜鉛及び銅の酸
化物からなる群から選択された材料からなることを特徴とする請求項16記載の
組成物。 - 【請求項18】 絶縁性粒子は白土からなることを特徴とする請求項16記
載の組成物。 - 【請求項19】 組成物が100ボルト未満の抑制電圧を有することを特徴
とする請求項16記載の組成物。 - 【請求項20】 組成物が50ボルト未満の抑制電圧を有することを特徴と
する請求項16記載の組成物。 - 【請求項21】 導電性粒子が約4から約8ミクロンまでの範囲内の平均値
粒径を有することを特徴とする請求項16記載の組成物。 - 【請求項22】 導電性粒子が4ミクロン未満の平均値粒径を有することを
特徴とする請求項16記載の組成物。 - 【請求項23】 半導体粒子が5ミクロン未満の平均値粒径を有することを
特徴とする請求項16記載の組成物。 - 【請求項24】 絶縁性粒子がl0-6(ohm−cm)-1未満のバルク導電
度を有することを特徴とする請求項16記載の組成物。 - 【請求項25】 電気過負荷に対して電気回路を保護する装置であって、請
求項1の組成物からなることを特徴とする装置。 - 【請求項26】 組成物によって電気的に接続される一組の電極を備えた電
気過負荷に対して電気回路を保護する装置であって、組成物は、 絶縁バインダ、 10ミクロン未満の平均値粒径を有し、10(ohm−cm)-1を越えるバル
ク導電度を有する導電性粒子、及び 10ミクロン未満の平均値粒径を有し、10〜10-6(ohm−cm)-1の範
囲内のバルク導電度を有する半導体粒子からなることを特徴とする装置。 - 【請求項27】 組成物によって電気的に接続される一組の電極を備えた電
気過負荷に対して電気回路を保護する装置であって、組成物は、 絶縁バインダ、 10ミクロン未満の平均値粒径を有し、10(ohm−cm)-1を越えるバル
ク導電度を有する導電性粒子、 10ミクロン未満の平均値粒径を有し、10〜10-6(ohm−cm)-1の範
囲内のバルク導電度を有する半導体粒子、及び 約200オングストロームから約1000オングストロームまでの範囲内の平
均値粒径を有し、10-6(ohm−cm)-1未満のバルク導電度を有する絶縁性
粒子からなることを特徴とする装置。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US6496397P | 1997-11-08 | 1997-11-08 | |
US09/136,507 | 1998-08-19 | ||
US09/136,507 US6251513B1 (en) | 1997-11-08 | 1998-08-19 | Polymer composites for overvoltage protection |
US60/064,963 | 1998-08-19 | ||
PCT/US1998/023493 WO1999024992A1 (en) | 1997-11-08 | 1998-11-04 | Polymer composites for overvoltage protection |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001523040A true JP2001523040A (ja) | 2001-11-20 |
Family
ID=26745083
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000519901A Pending JP2001523040A (ja) | 1997-11-08 | 1998-11-04 | 過電圧保護ポリマー組成物 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6251513B1 (ja) |
JP (1) | JP2001523040A (ja) |
AU (1) | AU1451199A (ja) |
DE (1) | DE19882807T1 (ja) |
WO (1) | WO1999024992A1 (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007037397A (ja) * | 2005-07-21 | 2007-02-08 | Cooper Technol Co | 過渡電圧抑制装置、過電圧抑制チップ装置、過電圧抑制装置の製造方法、インピーダンス材料及びインピーダンス材料の製造方法 |
WO2007032240A1 (ja) * | 2005-09-13 | 2007-03-22 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 静電気対策部品 |
JP2008529309A (ja) * | 2005-02-16 | 2008-07-31 | サンミナ−エスシーアイ コーポレーション | プリント回路基板のための埋め込み過渡保護の実質的に連続する層 |
WO2009001649A1 (ja) * | 2007-06-22 | 2008-12-31 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Esd保護素子の製造方法 |
WO2010041661A1 (ja) | 2008-10-10 | 2010-04-15 | 昭和電工株式会社 | 静電放電保護体 |
JP2010515239A (ja) * | 2006-07-29 | 2010-05-06 | ショッキング テクノロジーズ インコーポレイテッド | 高アスペクト比粒子を有する電圧で切替可能な誘電体材料 |
JP2010537429A (ja) * | 2007-08-20 | 2010-12-02 | ショッキング テクノロジーズ インコーポレイテッド | 修飾された高アスペクト比の粒子を含む電圧で切替可能な誘電体材料 |
WO2010147095A1 (ja) | 2009-06-17 | 2010-12-23 | 昭和電工株式会社 | 放電ギャップ充填用組成物および静電放電保護体 |
WO2011065043A1 (ja) * | 2009-11-26 | 2011-06-03 | 釜屋電機株式会社 | 静電気保護用ペースト、静電気保護部品及びその製造方法 |
WO2012105515A1 (ja) | 2011-02-02 | 2012-08-09 | 昭和電工株式会社 | 放電ギャップ充填用組成物および静電放電保護体 |
KR20150010211A (ko) * | 2013-07-18 | 2015-01-28 | 엘지이노텍 주식회사 | 발광소자 패키지 및 조명시스템 |
JP2016025086A (ja) * | 2014-07-16 | 2016-02-08 | サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. | 静電気保護用ペースト及びその製造方法 |
JP2016143884A (ja) * | 2015-01-29 | 2016-08-08 | サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. | 静電気保護素子用ペースト及びその製造方法 |
KR20170046369A (ko) * | 2015-10-21 | 2017-05-02 | 엘지이노텍 주식회사 | 발광 소자 |
CN110418950A (zh) * | 2017-03-17 | 2019-11-05 | 株式会社鹭宫制作所 | 压力传感器 |
Families Citing this family (96)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6549114B2 (en) | 1998-08-20 | 2003-04-15 | Littelfuse, Inc. | Protection of electrical devices with voltage variable materials |
AU6531600A (en) | 1999-08-27 | 2001-03-26 | Lex Kosowsky | Current carrying structure using voltage switchable dielectric material |
US7446030B2 (en) * | 1999-08-27 | 2008-11-04 | Shocking Technologies, Inc. | Methods for fabricating current-carrying structures using voltage switchable dielectric materials |
US7695644B2 (en) * | 1999-08-27 | 2010-04-13 | Shocking Technologies, Inc. | Device applications for voltage switchable dielectric material having high aspect ratio particles |
US7825491B2 (en) | 2005-11-22 | 2010-11-02 | Shocking Technologies, Inc. | Light-emitting device using voltage switchable dielectric material |
US7875975B2 (en) * | 2000-08-18 | 2011-01-25 | Polyic Gmbh & Co. Kg | Organic integrated circuit completely encapsulated by multi-layered barrier and included in RFID tag |
JP2004507096A (ja) * | 2000-08-18 | 2004-03-04 | シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト | 有機電界効果トランジスタ(ofet),該有機電界効果トランジスタの製造方法、前記有機電界効果トランジスタから形成される集積回路、及び該集積回路の使用 |
DE10043204A1 (de) * | 2000-09-01 | 2002-04-04 | Siemens Ag | Organischer Feld-Effekt-Transistor, Verfahren zur Strukturierung eines OFETs und integrierte Schaltung |
DE10044842A1 (de) * | 2000-09-11 | 2002-04-04 | Siemens Ag | Organischer Gleichrichter, Schaltung, RFID-Tag und Verwendung eines organischen Gleichrichters |
US6764975B1 (en) | 2000-11-28 | 2004-07-20 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Method for making high thermal diffusivity boron nitride powders |
DE10061299A1 (de) * | 2000-12-08 | 2002-06-27 | Siemens Ag | Vorrichtung zur Feststellung und/oder Weiterleitung zumindest eines Umwelteinflusses, Herstellungsverfahren und Verwendung dazu |
DE10061297C2 (de) * | 2000-12-08 | 2003-05-28 | Siemens Ag | Verfahren zur Sturkturierung eines OFETs |
DE10063721A1 (de) * | 2000-12-20 | 2002-07-11 | Merck Patent Gmbh | Organischer Halbleiter, Herstellungsverfahren dazu und Verwendungen |
DE10105914C1 (de) * | 2001-02-09 | 2002-10-10 | Siemens Ag | Organischer Feldeffekt-Transistor mit fotostrukturiertem Gate-Dielektrikum und ein Verfahren zu dessen Erzeugung |
US20040094771A1 (en) * | 2001-03-26 | 2004-05-20 | Adolf Bernds | Device with at least two organic electronic components and method for producing the same |
US7662324B2 (en) * | 2001-04-30 | 2010-02-16 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc | Polymer processing aid and method for processing polymers |
DE10126860C2 (de) * | 2001-06-01 | 2003-05-28 | Siemens Ag | Organischer Feldeffekt-Transistor, Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendung zum Aufbau integrierter Schaltungen |
DE10126859A1 (de) * | 2001-06-01 | 2002-12-12 | Siemens Ag | Verfahren zur Erzeugung von leitfähigen Strukturen mittels Drucktechnik sowie daraus hergestellte aktive Bauelemente für integrierte Schaltungen |
DE10130517C2 (de) * | 2001-06-25 | 2003-07-24 | Eupec Gmbh & Co Kg | Hochspannungsmodul und Verfahren zu dessen Herstellung |
US6645612B2 (en) | 2001-08-07 | 2003-11-11 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | High solids hBN slurry, hBN paste, spherical hBN powder, and methods of making and using them |
US7258819B2 (en) | 2001-10-11 | 2007-08-21 | Littelfuse, Inc. | Voltage variable substrate material |
DE10151036A1 (de) * | 2001-10-16 | 2003-05-08 | Siemens Ag | Isolator für ein organisches Elektronikbauteil |
DE10151440C1 (de) * | 2001-10-18 | 2003-02-06 | Siemens Ag | Organisches Elektronikbauteil, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung |
DE10160732A1 (de) * | 2001-12-11 | 2003-06-26 | Siemens Ag | Organischer Feld-Effekt-Transistor mit verschobener Schwellwertspannung und Verwendung dazu |
DE10212640B4 (de) * | 2002-03-21 | 2004-02-05 | Siemens Ag | Logische Bauteile aus organischen Feldeffekttransistoren |
WO2003088356A1 (en) * | 2002-04-08 | 2003-10-23 | Littelfuse, Inc. | Voltage variable material for direct application and devices employing same |
US7183891B2 (en) * | 2002-04-08 | 2007-02-27 | Littelfuse, Inc. | Direct application voltage variable material, devices employing same and methods of manufacturing such devices |
US7132922B2 (en) * | 2002-04-08 | 2006-11-07 | Littelfuse, Inc. | Direct application voltage variable material, components thereof and devices employing same |
DE10226370B4 (de) * | 2002-06-13 | 2008-12-11 | Polyic Gmbh & Co. Kg | Substrat für ein elektronisches Bauteil, Verwendung des Substrates, Verfahren zur Erhöhung der Ladungsträgermobilität und Organischer Feld-Effekt Transistor (OFET) |
EP1525630A2 (de) | 2002-07-29 | 2005-04-27 | Siemens Aktiengesellschaft | Elektronisches bauteil mit vorwiegend organischen funktionsmaterialien und herstellungsverfahren dazu |
WO2004020057A1 (de) * | 2002-08-08 | 2004-03-11 | Siemens Aktiengesellschaft | Elektronisches gerät |
CN100338791C (zh) * | 2002-08-23 | 2007-09-19 | 波尔伊克两合公司 | 用于过电压保护的有机元件及相关电路 |
US20060118778A1 (en) * | 2002-11-05 | 2006-06-08 | Wolfgang Clemens | Organic electronic component with high-resolution structuring and method for the production thereof |
DE10253154A1 (de) * | 2002-11-14 | 2004-05-27 | Siemens Ag | Messgerät zur Bestimmung eines Analyten in einer Flüssigkeitsprobe |
EP1563553B1 (de) * | 2002-11-19 | 2007-02-14 | PolyIC GmbH & Co. KG | Organische elektronische schaltung mit stukturierter halbleitender funktionsschicht und herstellungsverfahren dazu |
ATE540436T1 (de) * | 2002-11-19 | 2012-01-15 | Polyic Gmbh & Co Kg | Organisches elektronisches bauelement mit gleichem organischem material für zumindest zwei funktionsschichten |
DE10300521A1 (de) * | 2003-01-09 | 2004-07-22 | Siemens Ag | Organoresistiver Speicher |
WO2004066348A2 (de) * | 2003-01-21 | 2004-08-05 | Polyic Gmbh & Co. Kg | Organisches elektronikbauteil und verfahren zur herstellung organischer elektronik |
DE10302149A1 (de) * | 2003-01-21 | 2005-08-25 | Siemens Ag | Verwendung leitfähiger Carbon-black/Graphit-Mischungen für die Herstellung von low-cost Elektronik |
DE10330064B3 (de) * | 2003-07-03 | 2004-12-09 | Siemens Ag | Logikgatter mit potentialfreier Gate-Elektrode für organische integrierte Schaltungen |
DE10330062A1 (de) * | 2003-07-03 | 2005-01-27 | Siemens Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Strukturierung von organischen Schichten |
DE10338277A1 (de) * | 2003-08-20 | 2005-03-17 | Siemens Ag | Organischer Kondensator mit spannungsgesteuerter Kapazität |
US7494635B2 (en) * | 2003-08-21 | 2009-02-24 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Boron nitride agglomerated powder |
DE10339036A1 (de) | 2003-08-25 | 2005-03-31 | Siemens Ag | Organisches elektronisches Bauteil mit hochaufgelöster Strukturierung und Herstellungsverfahren dazu |
DE10340643B4 (de) * | 2003-09-03 | 2009-04-16 | Polyic Gmbh & Co. Kg | Druckverfahren zur Herstellung einer Doppelschicht für Polymerelektronik-Schaltungen, sowie dadurch hergestelltes elektronisches Bauelement mit Doppelschicht |
DE10340644B4 (de) * | 2003-09-03 | 2010-10-07 | Polyic Gmbh & Co. Kg | Mechanische Steuerelemente für organische Polymerelektronik |
US20050096418A1 (en) * | 2003-10-31 | 2005-05-05 | Baranek Todd M. | High density metal oxide fillers in rubber compounds |
DE102004002024A1 (de) * | 2004-01-14 | 2005-08-11 | Siemens Ag | Organischer Transistor mit selbstjustierender Gate-Elektrode und Verfahren zu dessen Herstellung |
US7190058B2 (en) * | 2004-04-01 | 2007-03-13 | Chippac, Inc. | Spacer die structure and method for attaching |
DE102004040831A1 (de) * | 2004-08-23 | 2006-03-09 | Polyic Gmbh & Co. Kg | Funketikettfähige Umverpackung |
DE102004059464A1 (de) * | 2004-12-10 | 2006-06-29 | Polyic Gmbh & Co. Kg | Elektronikbauteil mit Modulator |
DE102004059467A1 (de) * | 2004-12-10 | 2006-07-20 | Polyic Gmbh & Co. Kg | Gatter aus organischen Feldeffekttransistoren |
DE102004059465A1 (de) * | 2004-12-10 | 2006-06-14 | Polyic Gmbh & Co. Kg | Erkennungssystem |
DE102004063435A1 (de) | 2004-12-23 | 2006-07-27 | Polyic Gmbh & Co. Kg | Organischer Gleichrichter |
US20060152334A1 (en) * | 2005-01-10 | 2006-07-13 | Nathaniel Maercklein | Electrostatic discharge protection for embedded components |
DE102005009819A1 (de) | 2005-03-01 | 2006-09-07 | Polyic Gmbh & Co. Kg | Elektronikbaugruppe |
DE102005009820A1 (de) * | 2005-03-01 | 2006-09-07 | Polyic Gmbh & Co. Kg | Elektronikbaugruppe mit organischen Logik-Schaltelementen |
DE102005017655B4 (de) * | 2005-04-15 | 2008-12-11 | Polyic Gmbh & Co. Kg | Mehrschichtiger Verbundkörper mit elektronischer Funktion |
DE102005031448A1 (de) | 2005-07-04 | 2007-01-11 | Polyic Gmbh & Co. Kg | Aktivierbare optische Schicht |
DE102005035589A1 (de) | 2005-07-29 | 2007-02-01 | Polyic Gmbh & Co. Kg | Verfahren zur Herstellung eines elektronischen Bauelements |
DE102005035590A1 (de) * | 2005-07-29 | 2007-02-01 | Polyic Gmbh & Co. Kg | Elektronisches Bauelement |
DE102005042166A1 (de) * | 2005-09-06 | 2007-03-15 | Polyic Gmbh & Co.Kg | Organisches Bauelement und ein solches umfassende elektrische Schaltung |
DE102005044306A1 (de) | 2005-09-16 | 2007-03-22 | Polyic Gmbh & Co. Kg | Elektronische Schaltung und Verfahren zur Herstellung einer solchen |
KR20080084812A (ko) | 2005-11-22 | 2008-09-19 | 쇼킹 테크놀로지스 인코포레이티드 | 과전압 보호를 위해 전압 변환가능 재료를 포함하는 반도체디바이스 |
US7968010B2 (en) | 2006-07-29 | 2011-06-28 | Shocking Technologies, Inc. | Method for electroplating a substrate |
KR20090055017A (ko) | 2006-09-24 | 2009-06-01 | 쇼킹 테크놀로지스 인코포레이티드 | 스탭 전압 응답을 가진 전압 가변 유전 재료를 위한 조성물및 그 제조 방법 |
CN101523521B (zh) * | 2006-10-06 | 2013-01-02 | Abb研究有限公司 | 过压保护装置的基于微变阻器粉体 |
US7793236B2 (en) * | 2007-06-13 | 2010-09-07 | Shocking Technologies, Inc. | System and method for including protective voltage switchable dielectric material in the design or simulation of substrate devices |
US8206614B2 (en) | 2008-01-18 | 2012-06-26 | Shocking Technologies, Inc. | Voltage switchable dielectric material having bonded particle constituents |
TWI476790B (zh) * | 2008-03-06 | 2015-03-11 | Polytronics Technology Corp | 可變阻抗材料 |
US20090224213A1 (en) * | 2008-03-06 | 2009-09-10 | Polytronics Technology Corporation | Variable impedance composition |
US20090231763A1 (en) * | 2008-03-12 | 2009-09-17 | Polytronics Technology Corporation | Over-voltage protection device |
TWI378960B (en) * | 2008-03-20 | 2012-12-11 | Ind Tech Res Inst | Organic/inorganic hybrid material of dielectric composition with electrostatic discharge protection property |
US8203421B2 (en) | 2008-04-14 | 2012-06-19 | Shocking Technologies, Inc. | Substrate device or package using embedded layer of voltage switchable dielectric material in a vertical switching configuration |
JP5359587B2 (ja) * | 2008-07-24 | 2013-12-04 | Tdk株式会社 | 静電気対策素子 |
WO2010033635A1 (en) * | 2008-09-17 | 2010-03-25 | Shocking Technologies, Inc. | Voltage switchable dielectric material containing boron compound |
US9208931B2 (en) | 2008-09-30 | 2015-12-08 | Littelfuse, Inc. | Voltage switchable dielectric material containing conductor-on-conductor core shelled particles |
WO2010039902A2 (en) | 2008-09-30 | 2010-04-08 | Shocking Technologies, Inc. | Voltage switchable dielectric material containing conductive core shelled particles |
US8362871B2 (en) | 2008-11-05 | 2013-01-29 | Shocking Technologies, Inc. | Geometric and electric field considerations for including transient protective material in substrate devices |
US8399773B2 (en) | 2009-01-27 | 2013-03-19 | Shocking Technologies, Inc. | Substrates having voltage switchable dielectric materials |
US9226391B2 (en) | 2009-01-27 | 2015-12-29 | Littelfuse, Inc. | Substrates having voltage switchable dielectric materials |
US8272123B2 (en) | 2009-01-27 | 2012-09-25 | Shocking Technologies, Inc. | Substrates having voltage switchable dielectric materials |
CN102550132A (zh) | 2009-03-26 | 2012-07-04 | 肖克科技有限公司 | 具有电压可切换电介质材料的元件 |
US9053844B2 (en) | 2009-09-09 | 2015-06-09 | Littelfuse, Inc. | Geometric configuration or alignment of protective material in a gap structure for electrical devices |
EP2513913A1 (en) * | 2009-12-14 | 2012-10-24 | 3M Innovative Properties Company | Dielectric material with non-linear dielectric constant |
JP5378589B2 (ja) * | 2010-02-25 | 2013-12-25 | 釜屋電機株式会社 | 静電気保護部品及びその製造方法 |
US9082622B2 (en) | 2010-02-26 | 2015-07-14 | Littelfuse, Inc. | Circuit elements comprising ferroic materials |
US9224728B2 (en) | 2010-02-26 | 2015-12-29 | Littelfuse, Inc. | Embedded protection against spurious electrical events |
US9320135B2 (en) | 2010-02-26 | 2016-04-19 | Littelfuse, Inc. | Electric discharge protection for surface mounted and embedded components |
KR20140128025A (ko) * | 2013-04-26 | 2014-11-05 | 삼성전기주식회사 | 정전기 방전 보호재 및 이를 이용한 정전기 방전 보호 부품 |
KR20150044258A (ko) * | 2013-10-16 | 2015-04-24 | 삼성전기주식회사 | 정전기 보호용 부품 및 정전기 보호용 조성물 |
WO2018144300A1 (en) | 2017-01-31 | 2018-08-09 | 3M Innovative Properties Company | Multilayer stress control article and dry termination for medium and high voltage cable applications |
CN109564805B (zh) * | 2017-05-08 | 2021-05-14 | 东莞令特电子有限公司 | 电瞬变材料及其制备方法 |
US11393635B2 (en) | 2018-11-19 | 2022-07-19 | Kemet Electronics Corporation | Ceramic overvoltage protection device having low capacitance and improved durability |
US11178800B2 (en) | 2018-11-19 | 2021-11-16 | Kemet Electronics Corporation | Ceramic overvoltage protection device having low capacitance and improved durability |
EP3705515A1 (en) * | 2019-03-08 | 2020-09-09 | Tyco Electronics UK Ltd. | Elastomeric material |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2273704A (en) | 1935-10-10 | 1942-02-17 | Bell Telephone Labor Inc | Electrical conducting material |
US3685028A (en) | 1970-08-20 | 1972-08-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Process of memorizing an electric signal |
US3685026A (en) | 1970-08-20 | 1972-08-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Process of switching an electric current |
GB1433129A (en) | 1972-09-01 | 1976-04-22 | Raychem Ltd | Materials having non-linear resistance characteristics |
US4359414A (en) | 1972-12-22 | 1982-11-16 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Insulative composition for forming polymeric electric current regulating junctions |
US3976811A (en) | 1975-03-03 | 1976-08-24 | General Electric Company | Voltage responsive switches and methods of making |
US4331948A (en) | 1980-08-13 | 1982-05-25 | Chomerics, Inc. | High powered over-voltage protection |
US4726991A (en) | 1986-07-10 | 1988-02-23 | Eos Technologies Inc. | Electrical overstress protection material and process |
US4977357A (en) | 1988-01-11 | 1990-12-11 | Shrier Karen P | Overvoltage protection device and material |
US5068634A (en) | 1988-01-11 | 1991-11-26 | Electromer Corporation | Overvoltage protection device and material |
US5476714A (en) | 1988-11-18 | 1995-12-19 | G & H Technology, Inc. | Electrical overstress pulse protection |
US4992333A (en) | 1988-11-18 | 1991-02-12 | G&H Technology, Inc. | Electrical overstress pulse protection |
US5099380A (en) | 1990-04-19 | 1992-03-24 | Electromer Corporation | Electrical connector with overvoltage protection feature |
JPH0746235B2 (ja) * | 1990-06-04 | 1995-05-17 | 株式会社巴川製紙所 | 導電性支持体 |
US5260848A (en) | 1990-07-27 | 1993-11-09 | Electromer Corporation | Foldback switching material and devices |
US5142263A (en) | 1991-02-13 | 1992-08-25 | Electromer Corporation | Surface mount device with overvoltage protection feature |
US5183698A (en) | 1991-03-07 | 1993-02-02 | G & H Technology, Inc. | Electrical overstress pulse protection |
US5189387A (en) | 1991-07-11 | 1993-02-23 | Electromer Corporation | Surface mount device with foldback switching overvoltage protection feature |
JPH05247255A (ja) * | 1991-10-28 | 1993-09-24 | Bridgestone Corp | 電気応答性弾性体 |
US5248517A (en) | 1991-11-15 | 1993-09-28 | Electromer Corporation | Paintable/coatable overvoltage protection material and devices made therefrom |
US5294374A (en) | 1992-03-20 | 1994-03-15 | Leviton Manufacturing Co., Inc. | Electrical overstress materials and method of manufacture |
US5246388A (en) | 1992-06-30 | 1993-09-21 | Amp Incorporated | Electrical over stress device and connector |
US5278535A (en) | 1992-08-11 | 1994-01-11 | G&H Technology, Inc. | Electrical overstress pulse protection |
US5393597A (en) | 1992-09-23 | 1995-02-28 | The Whitaker Corporation | Overvoltage protection element |
US5262754A (en) | 1992-09-23 | 1993-11-16 | Electromer Corporation | Overvoltage protection element |
US5340641A (en) | 1993-02-01 | 1994-08-23 | Antai Xu | Electrical overstress pulse protection |
IL113503A0 (en) * | 1994-06-01 | 1995-07-31 | Access Network Technologies | Telecommunications gas tube apparatus |
CN1094237C (zh) | 1994-07-14 | 2002-11-13 | 苏吉克斯公司 | 单层及多层可变电压保护装置及其制作方法 |
TW302486B (ja) * | 1995-06-07 | 1997-04-11 | Raychem Ltd | |
US5742223A (en) | 1995-12-07 | 1998-04-21 | Raychem Corporation | Laminar non-linear device with magnetically aligned particles |
-
1998
- 1998-08-19 US US09/136,507 patent/US6251513B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-11-04 JP JP2000519901A patent/JP2001523040A/ja active Pending
- 1998-11-04 AU AU14511/99A patent/AU1451199A/en not_active Abandoned
- 1998-11-04 DE DE19882807T patent/DE19882807T1/de not_active Ceased
- 1998-11-04 WO PCT/US1998/023493 patent/WO1999024992A1/en active Application Filing
Cited By (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008529309A (ja) * | 2005-02-16 | 2008-07-31 | サンミナ−エスシーアイ コーポレーション | プリント回路基板のための埋め込み過渡保護の実質的に連続する層 |
JP2007037397A (ja) * | 2005-07-21 | 2007-02-08 | Cooper Technol Co | 過渡電圧抑制装置、過電圧抑制チップ装置、過電圧抑制装置の製造方法、インピーダンス材料及びインピーダンス材料の製造方法 |
WO2007032240A1 (ja) * | 2005-09-13 | 2007-03-22 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 静電気対策部品 |
US7851863B2 (en) | 2005-09-13 | 2010-12-14 | Panasonic Corporation | Static electricity countermeasure component |
JP2010515239A (ja) * | 2006-07-29 | 2010-05-06 | ショッキング テクノロジーズ インコーポレイテッド | 高アスペクト比粒子を有する電圧で切替可能な誘電体材料 |
JP2010515238A (ja) * | 2006-07-29 | 2010-05-06 | ショッキング テクノロジーズ インコーポレイテッド | 導電性または半導電性有機材料を有する電圧で切替可能な誘電体 |
WO2009001649A1 (ja) * | 2007-06-22 | 2008-12-31 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Esd保護素子の製造方法 |
JP2010537429A (ja) * | 2007-08-20 | 2010-12-02 | ショッキング テクノロジーズ インコーポレイテッド | 修飾された高アスペクト比の粒子を含む電圧で切替可能な誘電体材料 |
WO2010041661A1 (ja) | 2008-10-10 | 2010-04-15 | 昭和電工株式会社 | 静電放電保護体 |
US8625248B2 (en) | 2008-10-10 | 2014-01-07 | Showa Denko K.K. | Electrostatic discharge protector |
WO2010147095A1 (ja) | 2009-06-17 | 2010-12-23 | 昭和電工株式会社 | 放電ギャップ充填用組成物および静電放電保護体 |
US8519817B2 (en) | 2009-06-17 | 2013-08-27 | Showa Denko K.K. | Discharge gap filling composition and electrostatic discharge protector |
CN102741948A (zh) * | 2009-11-26 | 2012-10-17 | 釜屋电机株式会社 | 静电保护用浆料、静电保护部件及其制造方法 |
WO2011065043A1 (ja) * | 2009-11-26 | 2011-06-03 | 釜屋電機株式会社 | 静電気保護用ペースト、静電気保護部品及びその製造方法 |
JP5439500B2 (ja) * | 2009-11-26 | 2014-03-12 | 釜屋電機株式会社 | 静電気保護用ペースト、静電気保護部品及びその製造方法 |
KR101415477B1 (ko) * | 2009-11-26 | 2014-07-04 | 가마야 덴끼 가부시끼가이샤 | 정전기 보호용 페이스트, 정전기 보호 부품 및 그 제조 방법 |
TWI509641B (zh) * | 2009-11-26 | 2015-11-21 | Kamaya Electric Co Ltd | Electrostatic protection of paste, electrostatic protection parts and manufacturing methods thereof |
WO2012105515A1 (ja) | 2011-02-02 | 2012-08-09 | 昭和電工株式会社 | 放電ギャップ充填用組成物および静電放電保護体 |
KR20150010211A (ko) * | 2013-07-18 | 2015-01-28 | 엘지이노텍 주식회사 | 발광소자 패키지 및 조명시스템 |
KR102042480B1 (ko) * | 2013-07-18 | 2019-11-08 | 엘지이노텍 주식회사 | 발광소자 패키지 및 조명시스템 |
JP2016025086A (ja) * | 2014-07-16 | 2016-02-08 | サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. | 静電気保護用ペースト及びその製造方法 |
JP2016143884A (ja) * | 2015-01-29 | 2016-08-08 | サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. | 静電気保護素子用ペースト及びその製造方法 |
KR20170046369A (ko) * | 2015-10-21 | 2017-05-02 | 엘지이노텍 주식회사 | 발광 소자 |
KR102445531B1 (ko) | 2015-10-21 | 2022-09-21 | 쑤저우 레킨 세미컨덕터 컴퍼니 리미티드 | 발광 소자 |
CN110418950A (zh) * | 2017-03-17 | 2019-11-05 | 株式会社鹭宫制作所 | 压力传感器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO1999024992A1 (en) | 1999-05-20 |
US6251513B1 (en) | 2001-06-26 |
AU1451199A (en) | 1999-05-31 |
DE19882807T1 (de) | 2001-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001523040A (ja) | 過電圧保護ポリマー組成物 | |
US6642297B1 (en) | Polymer composite materials for electrostatic discharge protection | |
US6211554B1 (en) | Protection of an integrated circuit with voltage variable materials | |
JP2755752B2 (ja) | 非線形材料及びそれを用いる過電圧保護素子 | |
US7034652B2 (en) | Electrostatic discharge multifunction resistor | |
US4726991A (en) | Electrical overstress protection material and process | |
JP2934884B2 (ja) | 電気的オーバーストレス・パルス保護用組成 | |
US6628498B2 (en) | Integrated electrostatic discharge and overcurrent device | |
US5189387A (en) | Surface mount device with foldback switching overvoltage protection feature | |
US5260848A (en) | Foldback switching material and devices | |
US5142263A (en) | Surface mount device with overvoltage protection feature | |
US5068634A (en) | Overvoltage protection device and material | |
US6351011B1 (en) | Protection of an integrated circuit with voltage variable materials | |
US5476714A (en) | Electrical overstress pulse protection | |
US20110058291A1 (en) | Geometric configuration or alignment of protective material in a gap structure for electrical devices | |
CN116711168A (zh) | 用于过电压保护和浪涌放电器的火花间隙组件 | |
US6645393B2 (en) | Material compositions for transient voltage suppressors | |
TWI384501B (zh) | 過電壓保護元件 | |
TWI476790B (zh) | 可變阻抗材料 | |
US20230268103A1 (en) | Graded spark gap design for internally gapped surge arrester | |
JP2016157896A (ja) | 過電圧保護部品および過電圧保護部品用の過電圧保護材料 | |
Mayer | Non-linear conduction and low-pass effects: Their combined use in new system oriented EMC-suppression techniques |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090212 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091110 |