JP2010537429A - 修飾された高アスペクト比の粒子を含む電圧で切替可能な誘電体材料 - Google Patents

修飾された高アスペクト比の粒子を含む電圧で切替可能な誘電体材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2010537429A
JP2010537429A JP2010521977A JP2010521977A JP2010537429A JP 2010537429 A JP2010537429 A JP 2010537429A JP 2010521977 A JP2010521977 A JP 2010521977A JP 2010521977 A JP2010521977 A JP 2010521977A JP 2010537429 A JP2010537429 A JP 2010537429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
har
composition
shell
har particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010521977A
Other languages
English (en)
Inventor
コソウスキー,レックス
フレミング,ロバート
ウー,ジュンジュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shocking Technologies Inc
Original Assignee
Shocking Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shocking Technologies Inc filed Critical Shocking Technologies Inc
Publication of JP2010537429A publication Critical patent/JP2010537429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/10Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material voltage responsive, i.e. varistors
    • H01C7/1013Thin film varistors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/10Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material voltage responsive, i.e. varistors
    • H01C7/105Varistor cores
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0254High voltage adaptations; Electrical insulation details; Overvoltage or electrostatic discharge protection ; Arrangements for regulating voltages or for using plural voltages
    • H05K1/0257Overvoltage protection
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0373Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement containing additives, e.g. fillers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0254High voltage adaptations; Electrical insulation details; Overvoltage or electrostatic discharge protection ; Arrangements for regulating voltages or for using plural voltages
    • H05K1/0257Overvoltage protection
    • H05K1/0259Electrostatic discharge [ESD] protection
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/167Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed resistors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0203Fillers and particles
    • H05K2201/0206Materials
    • H05K2201/0218Composite particles, i.e. first metal coated with second metal
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0203Fillers and particles
    • H05K2201/0242Shape of an individual particle
    • H05K2201/0248Needles or elongated particles; Elongated cluster of chemically bonded particles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0203Fillers and particles
    • H05K2201/0242Shape of an individual particle
    • H05K2201/026Nanotubes or nanowires
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/07Electric details
    • H05K2201/073High voltage adaptations
    • H05K2201/0738Use of voltage responsive materials, e.g. voltage switchable dielectric or varistor materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/10Using electric, magnetic and electromagnetic fields; Using laser light
    • H05K2203/105Using an electrical field; Special methods of applying an electric potential

Abstract

ここに記載された実施の形態は、ある濃度の修飾された高アスペクト比(HAR)の粒子を含む電圧で切替可能な誘電体(VSD)材料の組成物を提供する。ある実施の形態において、その濃度の少なくとも一部は、コア・シェルHAR粒子を提供するように表面修飾されたHAR粒子を含む。代わりにまたは追加として、その濃度の一部は、活性化表面を有するように表面修飾されたHAR粒子を含む。

Description

関連出願
本出願は、「Voltage Switchable Dielectric Material Incorporating Surface-Modified Particles」と題する、2007年8月20日に出願された米国仮特許出願第60/956860号の優先権を主張した、「Voltage Switchable Dielectric Material Incorporating Modified High Aspect Ratio Particles」と題する、2008年8月18日に出願された米国特許出願第12/193603号の優先権を主張するものであり、上述した出願を、全体として参照によりここに含む。
開示された実施の形態は、広く、電圧で切替可能な誘電体(VSD)材料の分野に関する。より詳しくは、ここに開示された実施の形態は、高アスペクト比の粒子を含むVSD材料に関する。
電圧で切替可能な誘電体(VSD)材料の用途が増えつつある。これらの用途の例としては、過渡電圧および静電気放電(ESD)事象に対処するための、プリント基板およびデバイス・パッケージへの使用が挙げられる。
従来のVSD材料には、様々な種類のものが存在する。電圧で切替可能な誘電体材料の例が、特許文献1から9などの文献に挙げられている。VSD材料は、SURGX CORPORATION(LITTLEFUSE, INCにより所有されている)により製造される「SURGX」であっても差し支えない。
米国特許第4977357号明細書 米国特許第5068634号明細書 米国特許第5099380号明細書 米国特許第5142263号明細書 米国特許第5189387号明細書 米国特許第5248517号明細書 米国特許第5807509号明細書 国際公開第96/02924号パンフレット 国際公開第97/26665号パンフレット
VSD材料には多くの用途と利用法があるが、この材料の従来の組成物には欠点が数多くある。典型的な従来のVSD材料は、脆く、掻き傷や他の表面損傷を受け易く、接着強度が不十分であり、熱膨張の程度が大きい。
ここに記載された実施の形態は、修飾された高アスペクト比(HAR)の粒子をある濃度で含む、電圧で切替可能な誘電体(VSD)材料の組成物を提供する。ある実施の形態において、その濃度の少なくとも一部は、コア・シェルHAR粒子を提供するように表面修飾されたHAR粒子を含む。代わりにまたは追加として、その濃度の一部は、VSD材料の組成物中に分散されたときに、活性化表面を有するように表面修飾されたHAR粒子を含む。
したがって、ある実施の形態は、結合剤またはマトリクス、およびナノ寸法の(すなわち、「ナノスケールの」)HAR粒子を含む粒子成分を含むVSD材料の組成物を提供する。このHAR粒子は、導体または半導体材料からなっていてよい。
本出願において、ナノスケール粒子は、最少寸法(例えば、直径または断面)が500ナノメートル未満の粒子である。1つ以上の実施の形態は、100nm未満の最少寸法を有するナノ寸法またはナノスケール粒子を提供し、さらにまた、他の実施の形態は、50nm未満の最少寸法を与える。そのような粒子の例としてはカーボン・ナノチューブまたはグラフェンが挙げられるが、数多くの他の種類の粒子も考えられる。カーボン・ナノチューブは、約1000:1以上のアスペクト比を有する、超HAR粒子の例である。カーボン・ナノチューブの代わりまたは追加として、1種類以上のカーボン・ブラック(約10:1のL/D)粒子およびカーボン・ファイバ(約100:1のL/D)粒子を含む、アスペクト比がそれより低い材料も考えられる。
ここに記載された実施の形態によれば、VSD材料の成分としてはナノ寸法のHAR粒子が挙げられ、その内のいくつかは、結合剤またはポリマー・マトリクス中に均一に混ぜられている。ある実施の形態において、HAR粒子は、ナノスケールで混合物中に分散しており、これは、導体/半導体材料を構成する粒子が、(i)少なくとも1つの寸法(例えば、断面)においてナノスケールであり、(ii)容積中の全体に分散された量を構成する相当な数の粒子が個々に隔てられている(一緒に凝集したり、ぎっしり詰まったりしないように)ことを意味する。
ここに用いたように、「電圧で切替可能な誘電体」すなわち「VSD材料」は、材料に、その材料が導体になる、材料の特徴レベルを超えた場または電圧が印加されない限り、誘電性すなわち非導電性である特徴を有する任意の組成物または組成物の組合せである。それゆえ、VSD材料は、VSD材料が導電性状態に切り替わる特徴レベル(例えば、ESD事象により与えられるような)を超えた電圧(または場)がこの材料に印加されない限り、誘電体である。VSD材料はさらに、非線形抵抗材料と特徴付けることができる。記載したような実施の形態に関して、特徴電圧は、回路またはデバイスの動作電圧レベルを何倍も超える値に及ぶであろう。そのような電圧レベルは、静電気放電により生じるようなほぼ過渡状況のものであってよいが、ある実施の形態は、計画された電気事象の使用も含んでよい。さらに、1つ以上の実施の形態では、特徴電圧を超える電圧の印加されない状態で、この材料が結合剤と同様に挙動する。
さらにまた、ある実施の形態では、VSD材料は、一部が導体または半導体粒子と混合された結合剤を含む材料として特徴付けてもよい。特徴電圧レベルを超えた電圧が印加されない状態では、この材料は全体として、結合剤の誘電特徴をとる。特徴レベルを超えた電圧が印加されると、この材料は全体として、導電特徴をとる。
数多くの実施の形態について記載したように、電子デバイスには、静電気放電(ESD)事象および過電圧・過電流ストレス(EOS)状況の対処を容易にするためにVSD材料が備えられまたは設けられているであろう。そのような電子デバイスとしては、プリント回路基盤、半導体パッケージ、個別素子、発光ダイオード(LED)、および高周波(RF)コンポーネントなどの基板デバイスが挙げられるであろう。
ある実施の形態における、成分として異なる部類の粒子を含むVSD材料の層または厚さの断面図 ある実施の形態における、VSD材料の組成物中のHAR粒子成分に関するコア・シェル構造の使用を示す概略図 1つ以上の実施の形態における、表面修飾されたHAR粒子を単純化した図 ある実施の形態における、表面修飾されたHAR粒子の官能化を示す単純化した図 ある実施の形態における、修飾されたHAR粒子を含む組成を有するVSD材料を形成するためのプロセスを示す図 ここに与えられた実施の形態のいずれかに記載されたような組成を有するVSD材料で構成された基板デバイスの構造を示す断面図 ここに与えられた実施の形態のいずれかに記載されたような組成を有するVSD材料で構成された基板デバイスの別の構造を示す断面図 ここに記載された実施の形態によるVSD材料に提供される電子デバイスの単純化図
ここに記載された実施の形態は、異なる部類の種類の粒子成分を含むVSD材料の異なる組成物を提供する。特に、ある実施の形態は、寸法とタイプの異なる部類の粒子を有するVSD材料を含む。VSD材料の組成物中に使用するために提供される粒子のある部類としては、グラフェン、カーボン・ナノチューブ、金属ロッドまたはナノワイヤ、並びに導電性金属酸化物ナノロッドまたはナノワイヤなどのHAR粒子が挙げられる。以下に記載するように、この部類の粒子は、表面修飾されていてよく、必要に応じて、VSD材料の構成粒子部類を形成するためのシェル材料が設けられていてもよい。
図1は、ある実施の形態における、成分として異なる部類の粒子を含むVSD材料の層または厚さの断面図である。VSD材料100の層は、様々なタイプと寸法の分散粒子を有するマトリクス105を含む。このマトリクス105はポリマーからなっていてもよい。ある実施の形態によれば、VSD材料100の粒子成分の部類は、(i)金属(または導電性)粒子110、(ii)半導体粒子120、および(iii)高アスペクト比(HAR)粒子130を含む。HAR粒子130は、有機(例えば、カーボン・ナノチューブ)または無機(例えば、ナノワイヤ)であってよく、様々な濃度で他の粒子の間に分散されてよい。これらの粒子は、マトリクス105中に分散され、電圧で切替可能な誘電体材料を定義する電気的特徴を有するように配合されているであろう。
以下に記載されるように、ある実施の形態により、VSD材料中に分散したHAR粒子の少なくとも一部が表面修飾されている。コア・シェル粒子146は、粒子のコアの周りにシェルを形成する材料が設けられたおよび/または修飾されたHAR粒子130を示している。表面修飾されたまたはコア・シェルHAR粒子は、その粒子の部類の全体の濃度レベルの少なくとも一部を形成する。
マトリクス105中の様々な部類の粒子の分散は、VSD材料100が層状ではなく、その組成中で均一である一方で、電圧で切替可能な誘電体材料の電気的特徴を示すようなものであろう。一般に、VSD材料の特徴電圧はボルト/長さ(例えば、5ミル(約0.127mm)当たり)で測定されるが、電圧の代わりとして、他の場の測定値を用いてもよい。したがって、VSD材料層の境界102の間に印加される電圧108が、間隙距離Lについて特徴電圧を超えた場合、この電圧によりVSD材料100が導電性状態に切り替わるであろう。1つ以上の実施の形態において、VSD材料は、動作回路の電圧レベルを超える特徴電圧レベルを有する。前述したように、他の特徴的な場の測定値を用いてもよい。
表面修飾HAR粒子
他の実施の形態について、シェルを形成した場合としない場合の両方で、VSD材料中に表面修飾されたHAR粒子を使用することには、数多くの利点がある。利点の中でも、他の低アスペクト比(LAR)の粒子の添加率を著しく減少させて、HAR粒子の添加率を高くすることができる。さらにまた、マトリクス材料の分率が増加するにつれ、最終生成物の耐久性および柔軟性が改善する。その上、切替電圧未満のバイアスでの漏れ電流が減少するであろう。ある実施の形態に関して、HAR粒子の表面に半導体または絶縁性接点を形成することによって、特定の用途のための高いオフ状態抵抗が得られる。
図2は、ある実施の形態における、VSD材料の組成物中のHAR粒子成分へのコア・シェル構造の使用を示している。特に、上述した実施の形態の代わりまたは追加として、VSD材料200の組成物は、表面修飾されたHAR粒子230を含んでよく、その各々は、HAR粒子コア228および適切な寸法のシェル材料232を含んでいる。表面修飾されたHAR粒子230は、VSD材料200の結合剤またはマトリクス(図示せず)中に分散したHAR粒子の総数のある程度または全てを占める。コア・シェルHAR粒子230が、導体粒子および/または半導体粒子220と結合して、1つの成分を形成してもよい。
VSD材料の成分として含まれるHAR粒子230は、導体または半導体であってよい。HAR粒子のいくつかの例としては、カーボン・ナノチューブ(CNT)、およびナノ寸法の金属ロッドおよびワイヤが挙げられる。ここに記載した実施の形態に使用するための異なるタイプのHAR粒子のより具体的な例としては、CNTまたは列挙した実施例に述べられた多層カーボン・ナノチューブ(MWCNT)、並びに酸化亜鉛(ZnO)、アルミニウム添加酸化亜鉛(AZO)、アンチモン添加酸化スズ(ATO)、インジウム添加酸化スズ(ITO)および他の導電性金属酸化物;アルミニウム(Al)、金(Au)、銀(Ag)、銅(Cu)、ニッケル(Ni)および他の金属粒子;シリコン(Si)、ゲルマニウム(Ge)、ヒ化ガリウム(GaAs)、リン化ガリウム(GaP)および他の未添加および添加半導体粒子が挙げられる。
ここに記載した実施の形態によれば、コア・シェルHAR粒子には、VSD材料を、所望の電気的特徴のために設計し、調整できるバリアが設けられる。VSD材料の組成物中にHAR粒子を使用すると、漏れ電流、低いクランプ電圧、などの望ましくない電気的特徴を低下させ、より良好な機械的特徴を提供することができる。コア・シェルHAR粒子の使用により、VSD材料の個々のHAR粒子と他の成分との間の分子界面を提供することによって、電気的特徴を調整するまたは向上させる能力を加えることができる。ある実施の形態において、HAR粒子は導電性であるように選択し、シェル材料は半導電性であるように選択してもよい。この材料は、VSD材料中の成分としてバリスタ要素を形成してもよい。HAR粒子のシェルにより形成される推定のエネルギー障壁、並びに界面の数/サイズは、異なる用途の要件のためにバリスタ特性を制御するように調節することができる。それゆえ、従来の市販のバリスタ(例えば、ZnOバリスタ)と比較してそのような界面のナノメータサイズスケールのために、バリスタのサイズと質量を減少させることができる。
以下に記載するように、HAR粒子と表面結合/付着半導体粒子(無機または有機)との間の界面/接点の「ダイオード様」挙動のために、VSD材料の組成物を、発光ダイオード(LED)、太陽電池、トランジスタ、メモリ、および蓄電池などの様々な電子デバイスに使用することができる。
他の利点の中でも、コア・シェルHAR粒子を使用することにより、他の低アスペクト比(LAR)の粒子の添加率を著しく減少させて、HAR粒子の添加率を高くすることができる。マトリクス材料の分率が増加するにつれ、最終生成物の耐久性および柔軟性が改善する。HAR粒子の表面を金属でメッキすることによって、動作中のVSD材料からの抵抗加熱が少ないために、より良好な熱管理および放熱を実現できる。全体的に粒子の添加率が減少したために、VSD材料の誘電定数も減少するであろう。HARの添加レベルが高いために、許容電流が増加し、クランプ電圧が低くなる。
図3は、1つ以上の実施の形態における、表面修飾されたHAR粒子の単純化された図である。ある実施の形態において、HAR粒子の表面に被覆された、−COOH、−SH、−OH、−Clまたはそれらの混合物などの表面官能基の形態にある表面被覆320を有する代表的なHAR粒子310が示されている。電子荷電が、これらの化学官能基と同時に存在することができる。被覆320の表面被覆率は、用途に合うように調節できる。
図4は、ある実施の形態における、表面修飾されたHAR粒子の官能化を示す別の単純化された図である。図4は、被覆412、414を含むように表面修飾された代表的なHAR粒子410を示している。HAR粒子は、図3におけるように、AおよびBからなる。被覆412,414は、異なっていても同じであってもよく、以下の材料の任意のものまたは混合物を含んでもよい:導体、半導体、絶縁材料を含む、無機ナノ粒子、ナノワイヤ、ナノロッド、ナノシェル;導体、半導体、および/または絶縁材料を含む、有機小分子、オリゴマー高分子、ポリマー。
図5は、ある実施の形態における、修飾されたHAR粒子を含む組成を有するVSD材料を形成するプロセスを示している。HAR粒子に対する修飾は、HAR粒子の表面の修飾、または修飾されたHAR粒子の表面上のシェル材料の形成いずれに相当してもよい。ある実施の形態によれば、成分として修飾されたHAR粒子を含むVSD材料の組成物を形成するプロセスは、表面修飾510、シェル形成プロセス520、およびVSD配合プロセス530を含む各工程の実施を含む。
表面修飾プロセス510において、VSD材料の組成物中の成分となるべきHAR粒子のある濃度は、その濃度における個々のHAR粒子の表面を活性化させる媒質に曝される。表面修飾プロセス510の結果、表面修飾された(すなわち、活性化された)HAR粒子512が形成される。表面修飾は、(i)マトリクス(VSD材料に形成されるべき)中のHAR粒子の湿潤性を向上させ、それによって、HAR粒子の分散を向上させる、または(ii)コア・シェル構造を形成するようにHAR粒子をシェル材料と結合可能にするように働くであろう。ある実施の形態において、媒質は、所望の表面修飾を形成できる酸性溶媒に相当する。ある実施の形態において、溶媒は水系過酸化物であり、別の実施の形態において、表面修飾は、ガスプラズマ(空気、窒素、アルゴン、ヘリウム、フッ素、または酸素ガスなどの)中で行われる。
分散または湿潤性について、VSD材料のマトリクス中にHAR粒子が均一に分散すると、VSD材料の性質が向上し、所望の特徴が改善される。表面修飾された粒子の極性は、結果をさらに向上させるために、マトリクスとの適合性のために選択または設計してもよい。ある実施の形態は、表面修飾されたHAR粒子512を、VSD材料のマトリクス中に適合し、粒子をコア・シェルに形成せずに、VSD材料に配合してもよい。それゆえ、ある実施の形態によれば、表面修飾されたHAR粒子512を用いて、VSD配合プロセス530を表面修飾プロセス510の後に行い、HAR粒子512上にシェルを形成しない。
必要に応じて、シェル形成プロセス520で、表面修飾されたHAR粒子に、シェル材料を形成するためのサブプロセスまたは工程が施される。ある実施の形態において、プロセス520は、HAR粒子の表面の活性化とは別のプロセスとして行われる。別の実施の形態において、表面修飾プロセス510およびシェル形成プロセス520は、1つのプロセスとして行われ、よって、シェル材料を形成するのと同じ媒質またはプロセスを用いて、ある濃度のHAR粒子の表面が活性化される。以下の詳述する実施例について記載するように、シェル形成プロセス520は、HAR粒子を、例えば、液体媒質または堆積プロセスに施すことに相当してもよい。シェル形成プロセス520の結果、ある濃度のコア・シェルHAR粒子522が形成される。
表面修飾プロセス510またはシェル形成プロセス520(HAR粒子のコア・シェル形成)後、VSD配合プロセス530において、修飾されたHAR粒子がVSD材料のマトリクス中に混ぜ合わせられる。VSD配合プロセス530は、HAR担持媒質のマトリクスの濾過、濯ぎ、および乾燥(必要に応じて繰り返し)を含むであろう。ある実施の形態において、HAR粒子を乾燥させる工程は、焼結を含む。米国特許出願第11/829946号明細書(VOLTAGE SWITCHABLE DIELECTRIC MATERIAL HAVING CONDUCTIVE OR SEMI-CONDUCTIVE ORGANIC MATERIALと題し、2007年7月29日に出願された;ここに、本明細書中に参照により含まれる)および米国特許出願第11/829948号明細書(VOLTAGE SWITCHABLE DIELECTRIC MATERIAL HAVING HIGH ASPECT RATIO PARTICLESと題する;ここに、本明細書中に参照により含まれる)に記載されたものなどのプロセスを行って、所望のタイプの修飾されたHAR粒子を含ませるようにVSD材料を配合してもよい。
ステップ510の代わりとして、商業上の供給源から、表面修飾されたHAR粒子を購入してもよい。例えば、CHEAP TUBES, INCにより製造されている、OHまたはCOOH官能化CNTの商標名の、表面修飾されたカーボン・ナノチューブを購入してもよい。
以下は、図5の実施の形態について記載したような製造プロセスの例を提供する。
MWCNTをHNO3で処理する(510)。HNO3の処理後、MWCNTの表面は、より極性で親水性となる。次いで、処理済みWMCNTを複合体の配合に直接使用する(530)。他の利点の中でも、使用する極性溶媒とマトリクス材料との表面修飾されたMWCNTの向上した適合性/湿潤性のために、マトリクス中にMWCNTを適切に分散させるのにそれほど時間が必要ない。
処理中に形成されたMWCNTの表面上の−COOHおよび−OHなどの反応性官能基は、共有結合または静電相互作用いずれかにより様々な粒子の表面にさらに結合することができる(520)。そのような粒子の例としては、TiO2、ZrO2、Al23、CeO2、Bi23、ZnO、WO3、TiN、TiB2、BaTiO3が挙げられ、それらの全ては、VSD材料により要求される非線形電気的性質に有益な緊密な電気接点および電位壁を形成するために、VSD材料中の成分として使用することができる。HAR粒子の表面に様々な機能性被覆を設けるために、他のプロセスを用いてもよい。これらの他のプロセスとしては、原子層堆積(ALD)、蒸着、プラズマ蒸着、スパッタリング、電着が挙げられる。HARコア粒子は、上述したMWCNT、並びに酸化亜鉛(ZnO)、アルミニウム添加酸化亜鉛(AZN)、アンチモン添加酸化スズ(ATO)、インジウム添加酸化スズ(TIO)および他の導電性金属酸化物;アルミニウム(Al)、金(Au)、銀(Ag)、銅(Cu)、ニッケル(Ni)および他の金属粒子;ケイ素(Si)、ゲルマニウム(Ge)、ヒ化ガリウム(GaAs)、リン化ガリウム(GaP)および他の未添加と添加半導体粒子からなる。
より一般に、金属ロッドまたはワイヤなどのHAR粒子は、HAR粒子に存在する金属または導体のタイプに基づいて、酸系溶媒に施してもよい。
追加のまたは代わりの機能性被覆を、表面処理を受ける(例えば、酸溶媒に施される)HAR粒子の表面上に直接形成しても差し支えない。例として、10gのMWCNTを200mlの68質量%のHNO3と混合してもよい(510)。この混合物を6時間に亘り140℃の油浴中で還流する。90℃まで冷却した後、100mlの3モル濃度のTiCl4水溶液をMWCNT反応容器中に急激に加え、HAR粒子の周りのシェル材料を形成する(520)。さらに6時間に亘る90℃での反応後、混合物を濾過し、脱イオン水とエタノールで濯ぐ。最終生成物を一晩に亘り100℃で真空中において乾燥させ、VSD材料の配合に使用する(530)。カーボン・ナノチューブの代わりとして、他のHAR粒子に、使用されるHAR粒子のタイプに特有の適切な活性化要素を考慮して、同様のプロセスを施してもよい。
追加のまたは随意的な工程のコロイド粒子前駆体溶液を用いて、HAR粒子の表面を修飾してもよい。例えば、表面修飾(例えば、510について記載したような、酸系溶媒による)後、コロイド粒子前駆体溶液をHAR粒子溶液と混合してもよい。修飾されたHAR粒子とコロイド粒子との間のさらに別の反応が生じて、コロイド粒子をHAR粒子の表面に結合させる。次いで、最終的な反応生成物を濾過し、洗浄し、乾燥させ、VSD材料の配合に使用する(530)。コロイド粒子は、導体、半導体または絶縁性であって差し支えない。使用できるナノ粒子コロイド分散体としては、例えば、二酸化チタン、二酸化スズ、アンチモン添加二酸化スズ、酸化亜鉛、酸化ニッケル、酸化銅の分散体が挙げられる。コロイド粒子溶液は、市販のものを購入するか、単純な化学反応により、容易に得られる。例として、12mlの1MのNiSO4溶液を9mlの0.2MのK228溶液および6mlの脱イオン水と混合する。次に、この溶液に5gの酸処理済みHAR MWCNTを加え、磁気撹拌子で混合し、分散させる(例えば、ソニケータ(sonicator)により)。10から15分後、2.4mlのNH4OH溶液(30質量%)を、激しく撹拌しながら迅速に加える。この混合物を、室温でさらに4時間に亘り混合する。コロイドが形成されるであろう。濾過および数回の脱イオン水とエタノールによる濯ぎ後、濾過した粉末を2時間に亘り真空中において100℃で乾燥させる。乾燥粉末を最後に炉内において高温で加熱して、吸着した水酸化ニッケルをMWCNT上の酸化物表面層に転化させる。
表面修飾(510)後の追加の代わりの工程として、別の実施の形態は、プロセス520に、シェル材料を形成するための別の有機金属前駆体溶液の使用を含ませる。ある実施の形態において、ゾルゲル前駆体化学物質を用いて、HAR粒子の表面を修飾する。ある態様では、50mlのチタンテトライソプロポキシドを250mlの2−メトキシエタノールおよび25mlのエタノールアミンと混合する。この混合物を、アルゴンを流しながら、それぞれ1時間ずつ80℃と120℃で加熱し、もう一度繰り返す。その結果得られた生成物を酸化チタン前駆体溶液として用いて、酸処理済みMWCNTを被覆する。例として、20gの上述した酸化チタン前駆体溶液を50gのイソプロパノールと混合する。次いで、10gのニッケル酸処理済みMWCNT粉末を、磁気撹拌子によって激しく撹拌しながら加えると同時に、音波処理する。60分間に亘る音波処理(または混合)後、ソニケータ・ホーンを取り除く。次いで、撹拌子による混合と、数時間に亘る70℃での加熱によって、ほとんどの揮発性溶媒を除去する。この混合物を、全ての溶媒が蒸発するまで、80℃の炉内に配置する。次いで、乾燥した粉末を高温で加熱して、ゾルゲル前駆体被覆を酸化チタン被覆に転化させる。
工程520のさらに別の代わりのまたは追加として、HAR粒子上の表面官能基と反応性であるまたは適合する小さな有機分子、オリゴマー、および/または高分子をHAR粒子の反応容器に加えて差し支えない。ブロック・コポリマーを用いて、HAR粒子の分散性を改善し、適切な条件下で配合物中の成分の規則正しい分布を生じさせることができる。例えば、ブロック・コポリマーは、自己組織化プロセスが行われた場合、VSD材料中の成分間の間隔を制御するのに役立ち得る。これらの有機材料を、表面修飾されたHAR粒子および/またはコア・シェルHAR粒子に施して、VSD材料中のそれらの粒子の分散と分布を改善することができる。濾過および反応溶媒の除去などの適切な加工処理を行って、その結果得られた財利用をVSD材料組成物に使用できるようにしてもよい。
さらに別の代わりまたは追加として、VSD材料の電気適性能を改善するために、有機導体または半導体ポリマーを用いて、ナノ構造の電子界面および構造を形成しても差し支えない。
さらにまた、HAR粒子を無電解メッキにより表面修飾してもよい。ある実施の形態において、材料の表面の導電率を調節するために、無電解メッキを用いて、HAR粒子の表面を修飾してもよい。一例において、市販の銅メッキ溶液を用いて、ATOナノロッドの表面上に無電解で銅メッキしてもよい。別の例において、市販のニッケルメッキ溶液を用いて、ATOナノロッドの表面上に無電界でニッケルメッキしてもよい。次いで、金属メッキされたATOナノロッドを、VSD材料の配合に使用する。
さらに別の変更例として、HAR粒子の表面修飾されたおよび/または被覆された表面を、VSD材料のポリマー・マトリクスの分子との共有結合を形成できる官能基でさらに修飾しても差し支えない。その結果、VSD材料の機械的性質および適合性をさらに向上させることができる。
変更例
HAR粒子を表面修飾するために様々な技法が開示されてきたが、他の実施の形態は、VSD材料のある成分の部類を含む他の粒子を修飾するために、そのような技法(またはそれ一部の組合せ)の使用を含んでよい。特に、必ずしもHAR粒子ではない(例えば、5未満のアスペクト比)ナノ寸法の粒子を修飾するたに、表面修飾技法を実施してもよい。代わりまたは追加として、VSD材料の成分の部類における大きな粒子を、ここに記載された技法またはその組合せを用いて、表面修飾してもよい。
VSD材料の用途
ここに記載した実施の形態のいずれかによるVSD材料の組成物には数多くの用途がある。特に、ある実施の形態では、VSD材料を、プリント回路基盤、半導体パッケージ、個別素子などの基板デバイス、並びに、LEDおよび高周波デバイス(例えば、RFIDタグ)などのより特殊な用途に提供する。さらにまた、他の用途では、ここに記載されたようなVSD材料を、液晶ディスプレイ、有機発光ディスプレイ、エレクトロクロミックディスプレイ、電気泳動ディスプレイ、またはそのような装置のための背面ドライバに使用してもよい。VSD材料を含ませる目的は、ESD事象により生じるであろうような、過渡条件および過電圧条件の対処を向上させることであろう。VSD材料の別の用途としては、L.Kosowskyへの米国特許第6797145号(ここにその全てを参照により包含する)に記載されているような、金属蒸着が挙げられる。
図6Aおよび6Bの各々は、ここに提供した実施の形態のいずれかについて記載したような組成を有するVSD材料により構成される基板デバイスの異なる構造を示している。図6Aにおいて、基板デバイス600は、例えば、プリント回路基盤に相当する。そのような構造において、VSD材料610(ここに記載された実施の形態のいずれかについて記載したような組成を有する)を、接続要素を接地するために表面602上に設けてもよい。代わりのまたは変更例として、図6Bは、HAR粒子において、VSDが基板の厚さ610内の接地通路を形成している構造を示している。
電気メッキ
例えば、ESD事象に対処するためのデバイスにVSD材料を含ませることに加え、1つ以上の実施の形態では、基板上のトレース要素、およびバイアなどの相互接続要素を含む、基板デバイスを形成するために、VSD材料(ここに記載した実施の形態のいずれかについて記載したような組成物を使用した)の使用が考えられる。米国特許第6797145号(ここにその全てを参照により包含する)には、基板、バイアおよびVSD材料を用いた他のデバイスを金属メッキするための様々な技法が列記されている。ここに記載された実施の形態により、本出願における実施の形態のいずれかについて記載したような、VSD材料を使用することができる。
他の用途
図7は、ここに記載された実施の形態によるVSD材料が設けられる電子デバイスの単純化図である。図7は、基板710、コンポーネント720、および随意的なケーシングまたはハウジング730を含むデバイス700を示している。VSD材料750(ここに記載された実施の形態のいずれかによる)を、表面702上、表面702の下(トレース要素の下またはコンポーネント720の下など)、または基板710の厚さ内のある位置を含む、任意の1つ以上の多くの位置に組み込んでもよい。あるいは、VSD材料はケーシング730に組み込んでもよい。各場合、特徴電圧を超える電圧が存在したときに、トレースの導線などの、導電性要素と結合するようにVSD材料705を組み込んでもよい。それゆえ、VSD材料705は、特定の電圧条件の存在下で導電性要素である。
ここに記載した用途のいずれかに関して、デバイス700はディスプレイ装置であってよい。例えば、コンポーネント720は、基板710から発光するLEDに相当するであろう。基板710上のVSD材料705の位置決めと構造は、導線、端子(すなわち、入力または出力)および発光デバイスに設けられる、使用されるまたはその中に組み込まれる、他の導電性要素を収容するように選択的であろう。代わりとして、VSD材料は、基板から離れた、LEDデバイスの正極線と負極線との間に組み込んでもよい。さらにまた、1つ以上の実施の形態では、有機LEDの使用が提供され、その場合、VSD材料は、例えば、OLEDの下に設けてもよい。
LEDについて、米国特許出願第11/562289号明細書(ここに参照により包含される)に記載された実施の形態のいずれも、本出願の他の実施の形態について記載されたような、VSD材料に実施してもよい。
あるいは、デバイス700は、高周波識別デバイスなどの無線通信デバイスに相当してもよい。高周波識別デバイス(RFID)および無線通信コンポーネントなどの無線通信装置について、VSD材料は、例えば、過充電またはESD事象からコンポーネント720を保護するであろう。そのような場合、コンポーネント720は、そのデバイスのチップまたは無線通信コンポーネントに相当するであろう。あるいは、VSD材料705の使用により、コンポーネント720により生じるかもしれない帯電から、他のコンポーネントを保護するであろう。例えば、コンポーネント720が蓄電池に相当し、VSD材料705が、蓄電池事象から生じる電圧条件から保護するために、基板710の表面上のトレース要素として設けてもよい。
米国特許出願第11/562222号明細書(ここに参照により包含される)に記載された実施の形態のいずれも、ここに記載された実施の形態のいずれによる、導体/半導体の高アスペクト比の粒子と共に結合剤を含有するVSD材料に実施してもよい。
代わりにまたは変更例として、コンポーネント720は、例えば、個別半導体素子に相当してもよい。VSD材料705を、そのコンポーネントに組み込んでも、その材料をオンに切り替える電圧の存在下でそのコンポーネントに電気的に結合するように配置してもよい。
さらにまた、デバイス700は、パッケージ・デバイス、または代わりに、基板コンポーネントを受容するための半導体パッケージに相当してもよい。VSD材料705は、デバイスに基板710またはコンポーネント720が含まれる前に、ケーシング730と結合されてもよい。
結論
図面を参照して記載した実施の形態は、説明のためと考えられ、本出願人の請求項は、そのような説明のための実施の形態の詳細に制限されるべきではない。異なる説明のための実施の形態について別々に記載された特徴の組合せを含む、様々な改変および変更が、記載した実施の形態に含まれる。したがって、本発明の範囲は、以下の特許請求の範囲により定義されることが意図されている。さらに、個別にまたは実施の形態の一部として記載された特定の特徴は、他の特徴および実施の形態がその特定の特徴を言及していない場合でさえも、他の個別に記載した特徴、または他の実施の形態の一部と組み合わせることができると考えられる。
100,200,610,705 VSD材料
105 マトリクス
110 金属粒子
120 半導体粒子
130,230,310 HAR粒子
228 コア
232 シェル材料
320 表面被覆
600,700 デバイス
710 基板
720 コンポーネント
730 ケーシング

Claims (33)

  1. 電圧で切替可能な誘電体材料の組成物であって、
    ある濃度の高アスペクト比(HAR)粒子であって、該濃度の少なくとも一部が、コア・シェルHAR粒子を提供するように表面修飾されたHAR粒子を含むものであるHAR粒子、
    を含む組成物。
  2. マトリクス、および
    ある濃度の、前記コア・シェルHAR粒子以外の導体および/または半導体粒子、
    をさらに含むことを特徴とする請求項1記載の組成物。
  3. 前記コア・シェルHAR粒子および前記導体および/または半導体粒子の総濃度が、前記マトリクス中にパーコレーションレベルでまたはそれ超えて添加されることを特徴とする請求項2記載の組成物。
  4. 前記コア・シェルHAR粒子の各々が、高アスペクト比のナノ寸法の炭素構造から形成されたコアHAR粒子を含むことを特徴とする請求項1記載の組成物。
  5. 前記コア・シェルHAR粒子の各々が、ナノ寸法の金属ロッドまたは金属ワイヤから形成されたコアHAR粒子を含むことを特徴とする請求項1記載の組成物。
  6. 前記コア・シェルHAR粒子の各々が、ナノ寸法の導電性金属酸化物ロッドまたはワイヤから形成されたコアHAR粒子を含むことを特徴とする請求項1記載の組成物。
  7. 前記シェルの材料がナノ寸法の酸化物を含むことを特徴とする請求項1記載の組成物。
  8. 前記シェルの材料が金属被覆を含むことを特徴とする請求項1記載の組成物。
  9. 前記シェルの材料が、二酸化チタン、二酸化スズ、アンチモン添加二酸化スズ、酸化亜鉛、酸化ニッケル、および酸化銅からなる群より選択されることを特徴とする請求項7記載の組成物。
  10. 前記シェルの材料が、無電解メッキされる能力を有する金属の群から選択されることを特徴とする請求項8記載の組成物。
  11. 前記シェルの材料が、銅、ニッケルまたは金に相当することを特徴とする請求項10記載の組成物。
  12. マトリクス、および
    導体粒子、半導体粒子、および少なくとも1つの寸法においてナノスケールの高アスペクト比(HAR)粒子を含む、前記マトリクス中に分散した1種類以上の粒子、
    を有する組成物であって、
    前記マトリクスおよび前記1種類以上の粒子が組み合わさって、前記組成物に、(i)閾値より大きい電圧のない状態で非導体であり、(ii)前記閾値以上の電圧の存在下で導体である切替可能な特徴が与えられ、
    前記HAR粒子が、活性化された外面を含むように個別に表面修飾されていることを特徴とする組成物。
  13. 前記HAR粒子が、コア・シェルHAR粒子を提供するように、シェル材料を含むように表面修飾されていることを特徴とする請求項12記載の組成物。
  14. 前記HAR粒子がカーボン・ナノチューブを含むことを特徴とする請求項12記載の組成物。
  15. 前記シェル材料が酸化物であることを特徴とする請求項13記載の組成物。
  16. 前記シェル材料が、二酸化チタン、二酸化スズ、アンチモン添加二酸化スズ、酸化亜鉛、酸化ニッケル、および酸化銅からなる群より選択されることを特徴とする請求項15記載の組成物。
  17. 前記コア・シェルHAR粒子の各々が、ナノ寸法の金属ロッドまたは金属ワイヤから形成されたコアHAR粒子を含むことを特徴とする請求項13記載の組成物。
  18. 前記コア・シェルHAR粒子の各々が、ナノ寸法の導電性金属酸化物ロッドまたは金属酸化物ワイヤから形成されたコアHAR粒子を含むことを特徴とする請求項13記載の組成物。
  19. 前記1種類以上の粒子が、前記組成物のパーコレーションレベルでまたはそれよりわずかに多い濃度で前記マトリクス内に分散していることを特徴とする請求項12記載の組成物。
  20. 前記シェル材料が半導体であることを特徴とする請求項13記載の組成物。
  21. 前記シェル材料が酸化物であることを特徴とする請求項13記載の組成物。
  22. 前記シェル材料が導体であることを特徴とする請求項13記載の組成物。
  23. 前記シェル材料が金属であることを特徴とする請求項13記載の組成物。
  24. 前記シェル材料が、無電解メッキプロセスにより前記HAR粒子上にシェルとして形成された金属であることを特徴とする請求項23記載の組成物。
  25. 前記シェル材料が、銅、ニッケル、および金の内の1つに相当することを特徴とする請求項23記載の組成物。
  26. 前記シェル材料が、前記HAR粒子に酸化物前駆体溶液を施すことによって、該HAR粒子上に形成された酸化物に相当することを特徴とする請求項18記載の組成物。
  27. 前記シェル材料が、前記シェル材料が、二酸化チタン、二酸化スズ、アンチモン添加二酸化スズ、酸化亜鉛、酸化ニッケル、酸化銅およびそれらの組合せからなる群より選択されることを特徴とする請求項16記載の組成物。
  28. VSD材料を形成する方法であって、
    ある濃度のHAR粒子に、該濃度の少なくとも一部を含むHAR粒子個々の表面を活性化させる媒質を施し、
    前記濃度のHAR粒子を用いてVSD材料を形成する、
    各工程を有してなる方法。
  29. 前記HAR粒子がカーボン・ナノチューブを含み、前記濃度のHAR粒子に前記媒質を施す工程が、ある量のカーボン・ナノチューブに酸性溶液を施す工程を含むことを特徴とする請求項28記載の方法。
  30. 前記濃度のHAR粒子に前記媒質を施す工程が、前記濃度のHAR粒子に、前記個々の粒子の表面を活性化させ、前記濃度における個々に活性化されたHAR粒子上にシェル材料を形成する前駆体を施す工程を含むことを特徴とする請求項28記載の方法。
  31. VSD材料を形成する方法であって、
    ある濃度のHAR粒子に、該濃度の少なくとも一部を含むHAR粒子個々の表面を活性化させる媒質を施し、
    前記濃度中の個々に活性化されたHAR粒子上にシェル材料を形成し、
    前記濃度のHAR粒子を用いてVSD材料を形成する、
    各工程を有してなる方法。
  32. 前記個々に活性化されたHAR粒子上にシェル材料を形成する工程が、液体媒質の使用を含むことを特徴とする請求項31記載の方法。
  33. 前記個々に活性化されたHAR粒子上にシェル材料を形成する工程が、コロイド媒質の使用を含むことを特徴とする請求項31記載の方法。
JP2010521977A 2007-08-20 2008-08-19 修飾された高アスペクト比の粒子を含む電圧で切替可能な誘電体材料 Pending JP2010537429A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US95686007P 2007-08-20 2007-08-20
US12/193,603 US20090050856A1 (en) 2007-08-20 2008-08-18 Voltage switchable dielectric material incorporating modified high aspect ratio particles
PCT/US2008/073603 WO2009026299A1 (en) 2007-08-20 2008-08-19 Voltage switchable dielectric material incorporating modified high aspect ratio particles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010537429A true JP2010537429A (ja) 2010-12-02

Family

ID=40378592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010521977A Pending JP2010537429A (ja) 2007-08-20 2008-08-19 修飾された高アスペクト比の粒子を含む電圧で切替可能な誘電体材料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090050856A1 (ja)
EP (2) EP2219424A1 (ja)
JP (1) JP2010537429A (ja)
KR (1) KR20100053628A (ja)
CN (1) CN101796219A (ja)
WO (1) WO2009026299A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7825491B2 (en) * 2005-11-22 2010-11-02 Shocking Technologies, Inc. Light-emitting device using voltage switchable dielectric material
US20080035370A1 (en) * 1999-08-27 2008-02-14 Lex Kosowsky Device applications for voltage switchable dielectric material having conductive or semi-conductive organic material
US7695644B2 (en) * 1999-08-27 2010-04-13 Shocking Technologies, Inc. Device applications for voltage switchable dielectric material having high aspect ratio particles
US7790067B2 (en) * 2005-08-04 2010-09-07 3Gsolar Ltd. Method for production of nanoporous electrodes for photoelectrochemical applications
US20100264225A1 (en) * 2005-11-22 2010-10-21 Lex Kosowsky Wireless communication device using voltage switchable dielectric material
US20080032049A1 (en) * 2006-07-29 2008-02-07 Lex Kosowsky Voltage switchable dielectric material having high aspect ratio particles
US20080029405A1 (en) * 2006-07-29 2008-02-07 Lex Kosowsky Voltage switchable dielectric material having conductive or semi-conductive organic material
US7968014B2 (en) * 2006-07-29 2011-06-28 Shocking Technologies, Inc. Device applications for voltage switchable dielectric material having high aspect ratio particles
US20120119168A9 (en) * 2006-11-21 2012-05-17 Robert Fleming Voltage switchable dielectric materials with low band gap polymer binder or composite
US7793236B2 (en) * 2007-06-13 2010-09-07 Shocking Technologies, Inc. System and method for including protective voltage switchable dielectric material in the design or simulation of substrate devices
US8206614B2 (en) * 2008-01-18 2012-06-26 Shocking Technologies, Inc. Voltage switchable dielectric material having bonded particle constituents
US8203421B2 (en) * 2008-04-14 2012-06-19 Shocking Technologies, Inc. Substrate device or package using embedded layer of voltage switchable dielectric material in a vertical switching configuration
US20100047535A1 (en) * 2008-08-22 2010-02-25 Lex Kosowsky Core layer structure having voltage switchable dielectric material
US20100065785A1 (en) * 2008-09-17 2010-03-18 Lex Kosowsky Voltage switchable dielectric material containing boron compound
CN102246246A (zh) * 2008-09-30 2011-11-16 肖克科技有限公司 含有导电芯壳粒子的电压可切换电介质材料
US9208931B2 (en) * 2008-09-30 2015-12-08 Littelfuse, Inc. Voltage switchable dielectric material containing conductor-on-conductor core shelled particles
US8362871B2 (en) * 2008-11-05 2013-01-29 Shocking Technologies, Inc. Geometric and electric field considerations for including transient protective material in substrate devices
US9053844B2 (en) * 2009-09-09 2015-06-09 Littelfuse, Inc. Geometric configuration or alignment of protective material in a gap structure for electrical devices
TWI510148B (zh) * 2011-11-07 2015-11-21 Shocking Technologies Inc 保護電子組件防止靜電放電(esd)脈衝的系統
DE102014204497A1 (de) 2014-03-12 2015-09-17 Robert Bosch Gmbh Batteriezelle mit einer Elektrodenanordnung
US10782078B2 (en) * 2016-09-13 2020-09-22 Bgt Materials Limited Heat dissipation coating layer and manufacturing method thereof
US10752834B2 (en) * 2018-05-17 2020-08-25 Chung Yuan Christian University Composite fluorescent gold nanoclusters with high quantum yield and method for manufacturing the same
CN108763856A (zh) * 2018-05-25 2018-11-06 华中科技大学 基于非平衡直流电弧等离子体的晶体结构编辑方法
US10756243B1 (en) * 2019-03-04 2020-08-25 Chung Yuan Christian University Light-emitting diode package structure and method for manufacturing the same

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62137807A (ja) * 1985-12-11 1987-06-20 株式会社村田製作所 複合バリスタ材料
JPS63226903A (ja) * 1987-03-16 1988-09-21 セイコーインスツルメンツ株式会社 非線形抵抗素子
JPH07169607A (ja) * 1993-10-15 1995-07-04 Abb Res Ltd 複合材料
JP2000067646A (ja) * 1998-06-12 2000-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 導電性ペ―スト
JP2001523040A (ja) * 1997-11-08 2001-11-20 リッテルフューズ インコーポレイテッド 過電圧保護ポリマー組成物
JP2002353003A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Nec Tokin Corp 高分子ptc素子及びその製造方法
JP2003163104A (ja) * 2001-11-28 2003-06-06 Mitsubishi Electric Corp 有機ptc組成物
JP2003258326A (ja) * 2001-12-25 2003-09-12 Daikin Ind Ltd 熱電気素子及び該熱電気素子を備えた熱電気装置
JP2004526838A (ja) * 2001-03-26 2004-09-02 エイコス・インコーポレーテッド カーボンナノチューブ含有コーティング
JP2005184003A (ja) * 2003-12-23 2005-07-07 Littelfuse Inc 電圧可変材料、これを含む組成物、及びこれを用いた装置
JP2005522881A (ja) * 2002-04-08 2005-07-28 リッテルフューズ,インコーポレイティド 直接塗布するための電圧可変物質、及び電圧可変物質を使用するデバイス
JP2007055863A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Osaka Univ 表面修飾された炭素類及びその製造方法

Family Cites Families (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3239465A (en) * 1958-05-12 1966-03-08 Xerox Corp Xerographic developer
US5039452A (en) * 1986-10-16 1991-08-13 Raychem Corporation Metal oxide varistors, precursor powder compositions and methods for preparing same
US4977357A (en) * 1988-01-11 1990-12-11 Shrier Karen P Overvoltage protection device and material
US5068634A (en) 1988-01-11 1991-11-26 Electromer Corporation Overvoltage protection device and material
US5220316A (en) * 1989-07-03 1993-06-15 Benjamin Kazan Nonlinear resistor control circuit and use in liquid crystal displays
US5099380A (en) 1990-04-19 1992-03-24 Electromer Corporation Electrical connector with overvoltage protection feature
US5142263A (en) 1991-02-13 1992-08-25 Electromer Corporation Surface mount device with overvoltage protection feature
US5189387A (en) 1991-07-11 1993-02-23 Electromer Corporation Surface mount device with foldback switching overvoltage protection feature
US5248517A (en) 1991-11-15 1993-09-28 Electromer Corporation Paintable/coatable overvoltage protection material and devices made therefrom
US5270256A (en) * 1991-11-27 1993-12-14 Intel Corporation Method of forming a guard wall to reduce delamination effects
US5260108A (en) * 1992-03-10 1993-11-09 International Business Machines Corporation Selective seeding of Pd by excimer laser radiation through the liquid
CA2194968A1 (en) * 1994-07-14 1996-02-01 Karen P. Shrier Variable voltage protection structures and methods for making same
KR100369680B1 (ko) 1994-07-14 2003-04-18 서직스 코퍼레이션 단층및다층가변전압보호장치및이의제조방법
DE69603390T2 (de) * 1995-03-06 1999-12-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Zinkoxidkeramiken und Verfahren zu ihrer Herstellung
US5714794A (en) * 1995-04-18 1998-02-03 Hitachi Chemical Company, Ltd. Electrostatic protective device
AU1580897A (en) 1996-01-22 1997-08-11 Surgx Corporation Over-voltage protection device and method for making same
US5869869A (en) * 1996-01-31 1999-02-09 Lsi Logic Corporation Microelectronic device with thin film electrostatic discharge protection structure
US6455916B1 (en) * 1996-04-08 2002-09-24 Micron Technology, Inc. Integrated circuit devices containing isolated dielectric material
US5905000A (en) * 1996-09-03 1999-05-18 Nanomaterials Research Corporation Nanostructured ion conducting solid electrolytes
US20020061363A1 (en) * 2000-09-27 2002-05-23 Halas Nancy J. Method of making nanoshells
US6037879A (en) * 1997-10-02 2000-03-14 Micron Technology, Inc. Wireless identification device, RFID device, and method of manufacturing wireless identification device
JP3257521B2 (ja) * 1997-10-07 2002-02-18 ソニーケミカル株式会社 Ptc素子、保護装置および回路基板
US6468593B1 (en) * 1997-11-27 2002-10-22 Kanto Kasei Co., Ltd. Plated non-conductive products and plating method for the same
US6250984B1 (en) * 1999-01-25 2001-06-26 Agere Systems Guardian Corp. Article comprising enhanced nanotube emitter structure and process for fabricating article
TW487742B (en) * 1999-05-10 2002-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electrode for PTC thermistor, manufacture thereof, and PTC thermistor
US7446030B2 (en) * 1999-08-27 2008-11-04 Shocking Technologies, Inc. Methods for fabricating current-carrying structures using voltage switchable dielectric materials
WO2001017320A1 (en) 1999-08-27 2001-03-08 Lex Kosowsky Current carrying structure using voltage switchable dielectric material
KR100533673B1 (ko) * 1999-09-03 2005-12-05 세이코 엡슨 가부시키가이샤 반도체 장치 및 그 제조 방법, 회로 기판 및 전자 기기
JP4066620B2 (ja) * 2000-07-21 2008-03-26 日亜化学工業株式会社 発光素子、および発光素子を配置した表示装置ならびに表示装置の製造方法
US6903175B2 (en) * 2001-03-26 2005-06-07 Shipley Company, L.L.C. Polymer synthesis and films therefrom
CA2450014A1 (en) * 2001-06-08 2002-12-19 Eikos, Inc. Nanocomposite dielectrics
US7276844B2 (en) * 2001-06-15 2007-10-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for improving the emission of electron field emitters
US20030066998A1 (en) * 2001-08-02 2003-04-10 Lee Howard Wing Hoon Quantum dots of Group IV semiconductor materials
TW557237B (en) * 2001-09-14 2003-10-11 Sekisui Chemical Co Ltd Coated conductive particle, coated conductive particle manufacturing method, anisotropic conductive material, and conductive connection structure
US6936968B2 (en) * 2001-11-30 2005-08-30 Mule Lighting, Inc. Retrofit light emitting diode tube
GB0200259D0 (en) * 2002-01-07 2002-02-20 Univ Reading The Encapsulated radioactive nuclide microparticles and methods for their production
EP1327995A3 (en) * 2002-01-11 2005-10-12 Shipley Co. L.L.C. Resistor structure
TWI229115B (en) * 2002-02-11 2005-03-11 Sipix Imaging Inc Core-shell particles for electrophoretic display
JP3857156B2 (ja) * 2002-02-22 2006-12-13 株式会社日立製作所 電子源用ペースト、電子源およびこの電子源を用いた自発光パネル型表示装置
US7183891B2 (en) * 2002-04-08 2007-02-27 Littelfuse, Inc. Direct application voltage variable material, devices employing same and methods of manufacturing such devices
DE10223957B4 (de) * 2002-05-31 2006-12-21 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Ein verbessertes Verfahren zum Elektroplattieren von Kupfer auf einer strukturierten dielektrischen Schicht
US7031132B1 (en) * 2002-06-14 2006-04-18 Mitchell Dennis A Short circuit diagnostic tool
US7247980B2 (en) * 2002-08-04 2007-07-24 Iljin Idamond Co., Ltd Emitter composition using diamond, method of manufacturing the same and field emission cell using the same
JP3625467B2 (ja) * 2002-09-26 2005-03-02 キヤノン株式会社 カーボンファイバーを用いた電子放出素子、電子源および画像形成装置の製造方法
US7132697B2 (en) * 2003-02-06 2006-11-07 Weimer Alan W Nanomaterials for quantum tunneling varistors
TWI246212B (en) * 2003-06-25 2005-12-21 Lg Chemical Ltd Anode material for lithium secondary cell with high capacity
US7141184B2 (en) * 2003-12-08 2006-11-28 Cts Corporation Polymer conductive composition containing zirconia for films and coatings with high wear resistance
US7557154B2 (en) * 2004-12-23 2009-07-07 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polymer compositions, method of manufacture, and articles formed therefrom
US7274910B2 (en) * 2004-02-09 2007-09-25 Battelle Memorial Institute K1-53 Advanced capability RFID system
US7279724B2 (en) * 2004-02-25 2007-10-09 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Ceramic substrate for a light emitting diode where the substrate incorporates ESD protection
EP1587151A3 (en) * 2004-04-17 2011-09-28 LG Electronics, Inc. Semiconductor light emitting device and fabrication method thereof
US7002217B2 (en) * 2004-06-12 2006-02-21 Solectron Corporation Electrostatic discharge mitigation structure and methods thereof using a dissipative capacitor with voltage dependent resistive material
JP2006002715A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Oki Electric Ind Co Ltd エンジン制御回路
US20060293434A1 (en) * 2004-07-07 2006-12-28 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Single wall nanotube composites
WO2007005038A1 (en) * 2004-08-31 2007-01-11 University Of Florida Research Foundation, Inc. Photocatalytic nanocomposites and applications thereof
EP1805823A2 (en) * 2004-10-12 2007-07-11 Nanosys, Inc. Fully integrated organic layered processes for making plastic electronics based on conductive polymers and semiconductor nanowires
WO2006137926A2 (en) * 2004-11-02 2006-12-28 Nantero, Inc. Nanotube esd protective devices and corresponding nonvolatile and volatile nanotube switches
US7579397B2 (en) * 2005-01-27 2009-08-25 Rensselaer Polytechnic Institute Nanostructured dielectric composite materials
US7368045B2 (en) * 2005-01-27 2008-05-06 International Business Machines Corporation Gate stack engineering by electrochemical processing utilizing through-gate-dielectric current flow
US7593203B2 (en) * 2005-02-16 2009-09-22 Sanmina-Sci Corporation Selective deposition of embedded transient protection for printed circuit boards
US7626198B2 (en) * 2005-03-22 2009-12-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Nonlinear element, element substrate including the nonlinear element, and display device
US7505239B2 (en) * 2005-04-14 2009-03-17 Tdk Corporation Light emitting device
KR100668977B1 (ko) * 2005-06-27 2007-01-16 삼성전자주식회사 써지전압 보호용 소자
US7435780B2 (en) * 2005-11-29 2008-10-14 Sabic Innovavtive Plastics Ip B.V. Poly(arylene ether) compositions and methods of making the same
KR100698087B1 (ko) * 2005-12-29 2007-03-23 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자의 제조 방법
US7968014B2 (en) * 2006-07-29 2011-06-28 Shocking Technologies, Inc. Device applications for voltage switchable dielectric material having high aspect ratio particles
US20080032049A1 (en) * 2006-07-29 2008-02-07 Lex Kosowsky Voltage switchable dielectric material having high aspect ratio particles
JP4920342B2 (ja) * 2006-08-24 2012-04-18 浜松ホトニクス株式会社 シリコン素子の製造方法
US7642809B2 (en) * 2007-02-06 2010-01-05 Rapid Bridge Llc Die apparatus having configurable input/output and control method thereof
US8206674B2 (en) * 2007-05-15 2012-06-26 National Institute Of Aerospace Associates Boron nitride nanotubes
KR101679099B1 (ko) * 2009-03-26 2016-11-23 쇼킹 테크놀로지스 인코포레이티드 전압 스위칭형 유전 물질을 갖는 소자

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62137807A (ja) * 1985-12-11 1987-06-20 株式会社村田製作所 複合バリスタ材料
JPS63226903A (ja) * 1987-03-16 1988-09-21 セイコーインスツルメンツ株式会社 非線形抵抗素子
JPH07169607A (ja) * 1993-10-15 1995-07-04 Abb Res Ltd 複合材料
JP2001523040A (ja) * 1997-11-08 2001-11-20 リッテルフューズ インコーポレイテッド 過電圧保護ポリマー組成物
JP2000067646A (ja) * 1998-06-12 2000-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 導電性ペ―スト
JP2004526838A (ja) * 2001-03-26 2004-09-02 エイコス・インコーポレーテッド カーボンナノチューブ含有コーティング
JP2002353003A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Nec Tokin Corp 高分子ptc素子及びその製造方法
JP2003163104A (ja) * 2001-11-28 2003-06-06 Mitsubishi Electric Corp 有機ptc組成物
JP2003258326A (ja) * 2001-12-25 2003-09-12 Daikin Ind Ltd 熱電気素子及び該熱電気素子を備えた熱電気装置
JP2005522881A (ja) * 2002-04-08 2005-07-28 リッテルフューズ,インコーポレイティド 直接塗布するための電圧可変物質、及び電圧可変物質を使用するデバイス
JP2005184003A (ja) * 2003-12-23 2005-07-07 Littelfuse Inc 電圧可変材料、これを含む組成物、及びこれを用いた装置
JP2007055863A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Osaka Univ 表面修飾された炭素類及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2191043A4 (en) 2011-09-28
EP2219424A1 (en) 2010-08-18
KR20100053628A (ko) 2010-05-20
US20090050856A1 (en) 2009-02-26
WO2009026299A1 (en) 2009-02-26
CN101796219A (zh) 2010-08-04
EP2191043A1 (en) 2010-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010537429A (ja) 修飾された高アスペクト比の粒子を含む電圧で切替可能な誘電体材料
US9208931B2 (en) Voltage switchable dielectric material containing conductor-on-conductor core shelled particles
Cho et al. Outstanding low temperature thermoelectric power factor from completely organic thin films enabled by multidimensional conjugated nanomaterials
US9208930B2 (en) Voltage switchable dielectric material containing conductive core shelled particles
US8940193B2 (en) Electronic device for voltage switchable dielectric material having high aspect ratio particles
US7695644B2 (en) Device applications for voltage switchable dielectric material having high aspect ratio particles
EP2054897B1 (en) Voltage switchable dielectric material having high aspect ratio particles
WO2020199638A1 (zh) 一种多尺寸纳米颗粒混合金属膜及其制备方法
Rehman et al. Highly flexible and electroforming free resistive switching behavior of tungsten disulfide flakes fabricated through advanced printing technology
JP2009500802A5 (ja)
KR20110016287A (ko) 그래핀 산화물의 코팅방법
JP7397061B2 (ja) 金属-cnt複合体、それらの製造方法及び材料
JP5764279B2 (ja) 焼成体形成用微粒子、焼成体形成用微粒子分散溶液、焼成体形成用微粒子の製造方法、及び焼成体形成用微粒子分散溶液の製造方法
JP2008121043A5 (ja)
TW201819553A (zh) 油墨組成物,形成導電構件方法及導電裝置
TW200910383A (en) Voltage switchable dielectric material incorporating modified high aspect ratio particles
KR20110051697A (ko) 기능성 블록공중합체-나노입자 복합체 및 이를 이용한 유기전자소자
Yamauchi et al. Gold-nanoparticle Inks for Room-temperature Formation of Conductive Films
TWI342569B (en) Esd protective materials and method for making the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130827