JP2001522385A - N−硫酸化ヒアルロン酸化合物、その誘導体および製造方法 - Google Patents

N−硫酸化ヒアルロン酸化合物、その誘導体および製造方法

Info

Publication number
JP2001522385A
JP2001522385A JP54236598A JP54236598A JP2001522385A JP 2001522385 A JP2001522385 A JP 2001522385A JP 54236598 A JP54236598 A JP 54236598A JP 54236598 A JP54236598 A JP 54236598A JP 2001522385 A JP2001522385 A JP 2001522385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hyaluronic acid
sulfated
compound
derivative
surgery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP54236598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4278716B2 (ja
Inventor
レニエル,ダヴィド
カレガロ,ランフランコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fidia Advanced Biopolymers SRL
Original Assignee
Fidia Advanced Biopolymers SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from ITPD970064 external-priority patent/IT1291444B1/it
Priority claimed from ITPD980022 external-priority patent/ITPD980022A1/it
Application filed by Fidia Advanced Biopolymers SRL filed Critical Fidia Advanced Biopolymers SRL
Publication of JP2001522385A publication Critical patent/JP2001522385A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4278716B2 publication Critical patent/JP4278716B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/006Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
    • C08B37/0063Glycosaminoglycans or mucopolysaccharides, e.g. keratan sulfate; Derivatives thereof, e.g. fucoidan
    • C08B37/0072Hyaluronic acid, i.e. HA or hyaluronan; Derivatives thereof, e.g. crosslinked hyaluronic acid (hylan) or hyaluronates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/04Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials
    • A61L24/08Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L26/00Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
    • A61L26/0009Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form containing macromolecular materials
    • A61L26/0023Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L26/00Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
    • A61L26/0009Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form containing macromolecular materials
    • A61L26/0052Mixtures of macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/20Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/26Mixtures of macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/04Macromolecular materials
    • A61L29/043Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/04Macromolecular materials
    • A61L29/049Mixtures of macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/04Macromolecular materials
    • A61L31/041Mixtures of macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/04Macromolecular materials
    • A61L31/042Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L33/00Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
    • A61L33/06Use of macromolecular materials
    • A61L33/08Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、グルコサミンが部分的にN−硫酸化され、または部分的にN−硫酸化され且つ6位で部分的もしくは全体的にO−硫酸化されている、場合により塩にされているヒアルロン酸の新規の硫酸化された化合物およびその誘導体に関する。本発明の化合物は抗凝固および抗血栓活性を有し、医薬組成物および生体用材料の製造および生体医療用品のためのコーティングの製造に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】 N−硫酸化ヒアルロン酸化合物、その誘導体および製造方法 発明の分野 本発明は、抗凝固および抗血栓活性を有するヒアルロン酸の新規の硫酸化化合 物およびその誘導体、並びにそれらの製造方法に関する。この化合物は、医薬組 成物および生体用材料の製造並びに生体医療用品のコーティングの製造において 有用である。 発明の背景 ヘパリンは、もっとも生物学的活性の高い硫酸化されたグリコサミノグリカン である。その抗血栓および抗凝固特性はよく知られている。実際、血栓症の危険 性のある心血管の病気の処置に使用されており、直視下心臓外科の成功に大きく 貢献してきた。ヘパリンの構造は完全には分かっていない。 商業用のヘパリンには、分子量3,000〜37,500Daの範囲の、種々 の抗凝固活性を有する21の異なる種類が含まれている(Naderら,1974,Bioch em.Biophys.Res.Commun.57:488)。 ヘパリンの抗凝固活性は、その構造上の特徴、例えば硫酸化の程度、解離の程 度、COO−およびSO3−基の配列、分子の形状および大きさに依存する。こ れらの因子は、ヘパリンの生物学的活性の原因となるイオン結合の形成にとって 重要である(Stivalaら,1967,Arch.Biochem.Biophys.122:40)。 その高密度の負電荷のために、ヘパリンは、カチオンに対し強力な活性を有し 、その活性はpH依存的である。特に、ヘパリンのグルコサミン残基のN−硫酸化 された基は、凝固過程を調節する因子との相互作用において重要な役割を担って いる。 N−硫酸化された基の有意の減少は、ヘパリンの抗凝固および抗血栓活性を劇 的に減少させる。 多くの天然のポリサッカライドが、ヘパリン様産物を得るために硫酸化されて きた(Hofmanら,1982,Carbohydrate Res.2:115;Kindnessら,1980,Birt.J. Pharmac.69:675;Hofmanら,1973,Carbohydrat eRes.30:349;Okadaら,1979, Makromol.Chem.180:813;Kikuchiら,1979,Nippon Kagaku Kaishi 1:127;Manz acら,1981,Proc.Third M.I.S.A.O.5:504)。さらに、硫酸基、カルボキシ基 またはスルホン化された基が、ポリスチレン(Kanmaugueら,1985,Biomaterial s,6:297)およびポリウレタン(Itoら,1992,Biomaterials,13:131)等の合 成ポリマーに結合された。 しかしながら、これら物質の抗凝固活性は、ヘパリンと比較するとかなり低く 、置換基の種類、結合の種類、置換の程度および配列に依存する。 最後に、ポリサッカライドの硫酸化のための化学反応がいくつか知られている が(WO 88/00211;EP 0340628;Carbohydrate Reseach,15 8-190,1986)、ポリサッカライド特有の理化学的特徴のほかに、抗凝固活性の ようななんらかの新たな特徴が存在する誘導体は得られていない。 国際特許出願、公開公報第WO 95/25751には、抗血栓活性を有する 化合物を得るためのヒアルロン酸とその誘導体の非選択的硫酸化に関する製造方 法が記載されている。 トロンビンを不活性化するそれらの能力は、電荷密度に依存する静電気的相互 作用の形成に起因し、電荷密度が硫酸化の程度によって増加し、一方、ヘパリン の活性は、アンチトロンビンIIIとの直接的相互作用の結果である(T.W.Bar rowcliffeら,Jornal of Pharmaceutical & Biochemical Analysis,Vol.7,No. 2,Pages 217-226,1989;Peter D.J.Grootenhuiisら,J.Am.Chem.Soc.,1 13,2743-2747,1991)。 出血作用等の副作用があり、それが、気がねなくまたは医学的指針の必要なし に使用されることを妨げているが、ヘパリンは広く使用されている。 さらに、その理化学的特徴のために、ヘパリンは、生体用材料としては使用す ることができないが、単に他の材料のコーティングとして、局所的出血を引き起 こすのを回避するに十分な少ない量で使用することができる。 最後に、凝固因子に直接作用することにより、ヘパリンの抗凝固作用が非常に 急速に開始し、その持続は、たとえ用量依存的であっても、一般的には一様に短 い。これらの欠点は、所定の時間の間は血栓が絶対存在しないことが要求される 、デバイスの埋め込みに関わる心臓血管外科のような、ある特定の外科の分野に おけるヘパリンの応用性を制限している。 発明の要約 本発明は、抗凝固活性を有する医薬製剤、生体適合性で生体吸収性の生体用材 料の製造および生体医療用品のコーティングの製造のための、グルコサミンが部 分的にN−硫酸化され、または部分的にN−硫酸化され且つ6位で部分的もしく は全体的にO−硫酸化された、場合により塩にされた、抗凝固および抗血栓活性 を有する、ヒアルロン酸の新規の硫酸化された化合物およびその誘導体、並びに その製造方法に関する。 本発明はさらに、ヒアルロン酸等のよく特徴付けられた出発物を使用する化学 的製造方法を提供する。この方法はグルコサミンのアミノ基または6位のヒドロ キシ基の選択的な硫酸化が可能であり、分子量範囲が変わらず、ヘパリンと同様 の抗凝固活性を有する、ヒアルロン酸の新規の硫酸化誘導体が得られる。 トロンビンを不活性化する高硫酸化(hypersulphated)ポリサッカライドの能 力は、硫酸化の程度にしたがって増加する電荷密度に依存する、静電気的相互作 用の形成に起因するが、本発明において提供するN−硫酸化誘導体は、ヘパリン と同様の特異的な機構によって凝固因子に作用するようである。 本発明のさらなる利点は、高硫酸化誘導体の理化学的特徴と比較して改善され た、N−硫酸化誘導体の理化学的特徴によって示され、それにより、その誘導体 が、生物医薬およびヘルスケアの分野並びに薬学の分野において使用するための 生体用材料の製造に適するものになる。 さらに、該アミノ基および6位のヒドロキシ基の選択的な硫酸化によって、抗 凝固および非血栓形成活性を有する化合物が得られるという可能性は、すべての 水酸基が一様に硫酸化されたヒアルロン酸の製造と比較して、製造過程のコスト を大幅に減少する。 発明の詳細な記載 ここで使用される、ヒアルロン酸の「部分的2−N−硫酸化誘導体」なる用語 は、予めP.Shaklee(1984)Biochem.J.217,187-197に記載の方法にしたがって N−脱アセチル化されているヒアルロン酸のグルコサミンのアミノ基の制御され た硫酸化反応により得られる生成物を意味する。反応は、以下に示すように進行 する。 ここで使用される「部分的2−N−硫酸化および6−O−硫酸化誘導体」なる 用語は、ダイヤグラム1に示される化学反応の生成物を意味し、ここで、グルコ サミンのアミノ基のほかに、以下に示すように、同じ残基の一級水酸基も全体的 にまたは部分的に硫酸化反応に関与している。 ダイヤグラム1および2にしたがって製造される誘導体は、欧州特許0216 453 B1に記載された方法にしたがって、化合物の製造における中間反応物 質として使用することができる。部分的に2−N−硫酸化、または部分的に2− N−硫酸化および部分的にもしくは全体的に6−O−硫酸化されているヒアルロ ン酸のグルクロン酸残基のカルボキシ官能基を、脂肪族、芳香族、アリール脂肪 族、シクロ脂肪族、ヘテロ環系のアルコールと部分的にまたは完全に反応させて それぞれの部分的エステルまたは全エステルを製造する。 さらに、ダイヤグラム1および2の合成誘導体を中間体として、それぞれ欧州 特許0341745 B1および265446 B1に記載にされている方法にし たがって、架橋化合物の製造に使用することができる。この方法では、D−グル クロン酸残基のカルボキシ基の一部またはすべてを、i)縮合試薬を用いて同じ ポリサッカライド鎖または他の鎖のアルコール官能基と反応させ、内部エステル (またはラクトン)および分子間エステルを生じさせる;ii)脂肪族、芳香族 、アリール脂肪族、シクロ脂肪族、ヘテロ環系の多価アルコールと反応させてス ペーサー鎖により架橋を生じさせる。 本発明の製造方法にしたがって得られる上記の硫酸化化合物は、場合により重 金属との塩にされていてもよい。重金属は、周期表の第4、5および6周期の金 属元素の群から選択され、例えば、銀、鉄、コバルト、銅、亜鉛、砒素、ストロ ンチウム、ジルコニウム、アンチモン、金、セシウム、タングステン、セレン、 白金、ルテニウム、ビスマス、スズ、チタンおよび水銀などである。これらの塩 は、皮膚科学、眼科学、歯科学、口腔病学、リウマチ学、泌尿器科学、婦人科学 、内部外科において、供給食品として、並びに抗酸化剤、抗リウマチ剤、抗ガン 剤、抗炎症剤、鎮痛剤および抗潰瘍剤として、使用することができる。 最後に、硫酸化誘導体は、場合により、薬理学的に活性な物質、例えば抗生物 質、抗感染剤、抗微生物剤、抗ウイルス剤、細胞増殖抑制剤、抗ガン剤、抗炎症 剤および創傷治癒剤、麻酔薬、コリン性またはアドレナリン性作動薬または拮抗 薬、抗血栓症剤、抗凝固剤、止血剤、フィブリン溶解剤、および血栓溶解剤。タ ンパク質およびその断片、ペプチド、およびポリヌクレオチド等とともに塩にさ れていてもよい。 上記の抗血栓および抗凝固特性並びに生体適合特性とは別に、本発明のN−硫 酸化誘導体は、例えば、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)およびヘルペスに対す る抗ウイルス剤として、並びに例えば医薬組成物の形態および生体用材料の形態 の両方で直腸または膣の投与経路によって、全身、局所または局在的使用のため の抗炎症剤として有利に使用することができる。 したがって、本発明の化合物およびその塩は、単独でまたはもう1つのもしく は他の薬学的に活性な物質と一緒に、医薬組成物の製造のための薬学的に許容し 得る担体と組み合わせて有利に使用することができる。 そのような医薬組成物は、例えば抗血栓、抗凝固、抗炎症、抗ウイルス、抗水 腫調製物として、創傷治癒を促進するために、やけど、ただれ、皮膚潰瘍、歯の 齲(う)食、再狭窄および不完全骨折の処置において、および血管形成を助けるた めに使用することができる。 特に関心があるのは、タンパク質およびその断片、ペプチド、ポリヌクレオチ ド、成長因子、酵素、ワクチン、所定の酵素をコードする遺伝子の欠陥に起因す る酵素の低活性または過剰活性による遺伝的欠陥に関連する疾患、奇形生成性の 疾患および遺伝性の疾患の処置において使用される物質などの生物学的に活性な 物質の輸送および放出のための製剤および生体用材料である。 本発明の硫酸化誘導体は、造影システムにおいて使用される、および腫瘍性の または損傷を受けている組織の同定および治療における、インビボ診断における トレーサーとして使用される放射性および非放射性物質と組み合わせることがで きる。 1つの相当な利点は、硫酸化化合物およびその塩を、スポンジ、フィルム、膜 、糸、タンポン、不織布、ミクロスフェア、ナノスフェア、ガーゼ、ゲル、ガイ ドチャネル等の様々な形態の生体用材料に加工する可能性によって示される。そ の ような形態の1つ、またはいくつかの形態と一緒になったこれらの生体用材料は 、1またはそれ以上の硫酸化誘導体によっておよびそれらの塩によって構成され 、場合により、他の天然の、合成の、半合成のポリマーと一緒に、そして場合に より、生物学的に活性な物質と一緒に含まれている。 使用し得る天然のポリマーの例は、コラーゲン、コラーゲンの共沈物およびグ リコサミノグリカン、セルロース、ゲルの形態のポリサッカライド例えばキチン 、キトサン、ペクチンまたはペクチン酸、寒天、アガロース、キサンタン、ゼラ チン、アルギン酸またはアルギン酸塩、ポリマンナンまたはポリグリカン、デン プン、天然ゴムである。例えば半合成ポリマーは、アルデヒドまたはその前駆体 、ジカルボン酸またはそのハロゲン化物、ジアミン等の試薬で架橋したコラーゲ ン、セルロース、ヒアルロン酸、キチンまたはキトサン、ゼラチン、キサンタン 、ペクチンまたはペクチン酸、ポリグリカン、ポリマンナン、寒天、アガロース 、天然ゴムおよびグリコサミノグリカンの誘導体からなる群から選択され得る。 最後に、使用できる合成ポリマーの例は、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、または そのコポリマーまたはその誘導体、ポリジオキサン、ポリホスファゼン、ポリス ルホン酸樹脂、ポリウレタン、PTFEである。 得られる生体用材料は、ヒアルロン酸のエステル誘導体の使用に起因する生体 適合性および生分解性といった特徴を有すること以外に、使用する生体用材料に 血餅形成性が全くないことが必要とされる心臓血管の分野でまたは血液とのもし くは高度に血管化した生体組織との接触を必要とするすべての適用において使用 することができる。 上記の生体用材料は、外科の様々な分野:内部外科、骨関節外科、神経外科、 吻合外科、粘弾性外科、眼外科、腫瘍外科、形成外科、耳鼻咽喉外科、腹部−骨 盤外科、泌尿器婦人外科および心臓血管外科において、例えば血管弁、血管ステ ントの調製において、術後癒着の防止において、肥厚性瘢痕の防止などにおいて 有利に使用することができる。 さらに、フィブリンあるいは他の生物学的に活性な物質と組み合わせた硫酸化 化合物は、外科用接着剤の製造に使用することができる。 本発明の生体用材料は、外科以外の他の分野、例えば血管透析、心臓学、皮膚 科学、眼科学、耳鼻咽喉科学、歯科学、婦人科学、泌尿器科学において、体外血 液循環および酸素化において、並びに化粧品において使用することができる。 様々な形態の上記の生体用材料は、結合組織、腺組織および神経組織を得るた めに、間葉細胞または成熟細胞などの培養細胞の支持体として有利に使用するこ ともできる。 本バイオポリマーは、医療の分野および他の工業分野の両方において使用され る被覆品への加工に使用することもでき、支持体として使用される物質の表面に 新たな生物学的特性を与えることができる。 このようにコーティングされ得る物の例には、カテーテル、ガイドチャネル、 プローブ、心臓弁、軟組織置換物、ブタ由来の心臓弁などの動物由来の置換物、 人工の腱、骨および心臓血管置換物、コンタクトレンズ、血液酸素供給装置、人 工の腎臓、心臓、膵臓および肝臓、血液バッグ、シリンジ、外科用器具、濾過シ ステム、実験器具、培養容器および細胞および組織の再生のための容器、ペプチ ド、タンパク質、抗体のための支持体である。 これらの物体の表面をコーティングする1つの方法は、国際特許出願番号WO 96/24392に記載されているプラズマ・コーティング技術であり、後述 の製造例により詳細に説明する。本発明の化合物の製造方法は、主に2つの工程 からなる。第1の工程は、天然のポリサッカライドの制御されたN−脱アセチル 化であり、第2の工程は、グルコサミンの1級ヒドロキシ基または遊離アミノ官 能基の特異的な硫酸化反応である。 分子量5,000Da〜5,000,000Daの、好ましくは50,000 〜300,000Daの生物および発酵起源のヒアルロン酸画分を、純度98% 以上の、濃度範囲1〜50mg/mL、好ましくは5〜25mg/mLの水酸化 ヒドラジンに溶解する。次いで、この溶液に硫酸ヒドラジンを0.1〜3%、好 ましくは1%の重量/体積濃度で加える。 反応は、40〜90℃の温度範囲、好ましくは60℃で、撹拌しながら、所望 の程度のN−脱アセチル化が達成されるのにかかる時間行う。 以下の表1に、反応の時間数で示した時間に関し、遊離アミノ基の百分率で示 した収率を報告する。 次いで、極性溶媒、好ましくはエタノールによる沈殿により反応を止める。沈 殿を部分的に真空乾燥し、0.1〜1Mモル濃度、好ましくは0.5Mのヨウ素酸 溶液で処理し、最後に57%(W/V)の濃度のヨウ化水素酸で処理する。酢酸 ナトリウム(10%w/v)の溶液を加えることにより、溶液のpHを5〜7に 維持する。 修飾されたポリサッカライドを含む水相を、ジエチルエーテルで繰り返し処理 することにより抽出し、次いで黄色の色が完全に消えたら、溶液をエタノールで 再び処理する。 形成した沈殿は、40℃でさらに乾燥した後、10ng/mL〜40ng/m L、好ましくは25ng/mLの濃度で水に溶解し、その溶液を水酸化テトラア ルキルアンモニウム(ここで4級アンモニウムのアルキル残基は、炭素原子1〜 4の鎖からなり、好ましくは水酸化テトラブチルアンモニウムを用いる)で活性 化したイオン交換樹脂を含むカラムに貫流させる。 次いで、修飾されたポリサッカライドの4級アンモニウム塩で示される貫流し た生成物を凍結乾燥する。 2−N−硫酸化誘導体の製造: 方法A 部分的にN−脱アセチル化されたポリサッカライドの4級アンモニウム塩、好 ましくはテトラブチルアンモニウム塩を、無極性溶媒、例えばジメチルスルホキ シド、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチル−ピロリドン 、 好ましくはジメチルホルムアミド(DMFA)中に、5〜50mg/mLの濃度 (好ましくは25mg/mL)で溶解する。 この有機溶液に、ジメチルホルムアミドスルホトリオキシド(DMFA−SO3 )からなる硫酸化用複合体を、DMFA中、50〜200mg/mLの濃度、 好ましくは100mg/mLの濃度で溶解することにより得られる別の溶液を加 えた。SO3のモル数で示される使用した複合体の量は、意外にも、N−脱アセ チル化反応によって放出されるアミノ基のモル数と等しいことが分かる。 硫酸化反応は、0〜20℃の温度、好ましくは4℃で4時間を越えない時間行 い、次いで冷却した蒸留水を加えることにより止める。 最初に、部分的に2−N−硫酸化されたヒアルロン酸をエタノールにより沈殿 させた後、再溶解した生成物を蒸留水で透析することにより、反応溶媒を精製す る。 最後に、溶液を凍結乾燥し、得られた固体の生成物を化学分析キャラクタリゼ ーションに付してN−硫酸化の程度と平均分子量を決定する(表2)。 部分的に2−N−硫酸化され、6−O−硫酸化された誘導体の製造: 方法B 部分的にN−脱アセチル化されたポリサッカライドの4級アンモニウム塩、好 ましくはテトラブチルアンモニウム塩を、無極性溶媒、例えばジメチルスルホキ シド、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチル−ピロリドン 、好ましくはジメチルホルムアミド(DMFA)に、5〜50mg/mLの濃度 (好ましくは30mg/mL)で溶解する。 有機溶液に、ジメチルホルムアミドスルホトリオキシド(DMFA−SO3) からなる硫酸化用複合体を、DMFA中、50〜200mg/mL、好ましくは 100mg/mLの濃度で溶解させることにより得られる別の溶液を加えた。S O3のモル数で示した使用した複合体の量は、意外にも、N−脱アセチル化反応 によって放出されるアミノ基のモル数と等しいことが分かる。 硫酸化反応は、0〜20℃の温度、好ましくは4℃で4時間行う。ピリジン− スルホトリオキシド複合体をジメチルスルホキシドに、硫酸化試薬のSO3のモ ル数と−CH2OHのモル数との間の比が1.1〜1.3になるような量で溶解す ることにより溶液を調製する。より多い量の試薬は、ポリサッカライド鎖の他の アルコール基(2級)におけるいずれかの置換反応に好都合であり得る。 次いで、少なくともさらに16時間反応させた後、冷却した蒸留水を加えるこ とにより反応を止める。 修飾されたポリサッカライドの生成に関するその後のすべての工程は、“方法 A”に記載されている工程である。 得られた誘導体に対して行った分析キャラクタリゼーションによって、その硫 酸化方法が、意外にも、部分的なN−脱アセチル化により得られたすべてのアミ ノ基を置換するだけでなく、ヒアルロン酸のグルコサミン残基の1級アルコール 基の完全な置換をももたらすことが確認された(表3)。 さらに、1級ヒドロキシル基にしたがってピリジン−SO3複合体のモル数を 変えることにより(0.1〜1のモル比)、“方法B”は、一連の、部分的に2 −N−硫酸化され且つ部分的に6−O−硫酸化された誘導体を得ることが可能に なる。 生物学的活性 上記のとおりに製造された化合物を、それら化合物の抗凝固活性を決定するよ うなやりかたで生物学的な見地から特徴付ける。参照生成物として、我々は、国 際特許出願No.WP95/25751に記載の方法にしたがって得られたヒア ルロン酸の硫酸化誘導体を使用した。この誘導体は、使用した硫酸化試薬の量に したがって、ポリマー鎖の1級および2級ヒドロキシ基が−SO3−基で置換さ れている。さらに、未分画ヘパリン(UFヘパリン)をさらなる参照生成物とし て使用する。未分画ヘパリンの抗凝固薬としての効力は、何十年間もの間広く認 識されている。 次に、トロンビン時間(TT試験)および全血凝固時間(WBCT)を以下の 化合物について評価した。 血液凝固時間を延長させるN−硫酸化誘導体の能力を、凝固計により行うトロ ンビン時間試験によって測定する。トロンビンを血液試料に加えた後にフィブリ ノーゲンをフィブリンに変換するのにかかった時間を、出発物質として使用した ポリマーの存在下で測定する。その時間が120秒を越えると試験の有為性が失 われる。凝固時間は、ヒトの血液試料が試験物質の存在下で凝固するのにかかっ た時間を単純に観察することにより測定する。2時間を越える時間は考慮しない 。 試験の結果を以下の表4に報告する。 意外にも、ポリサッカライド鎖のグルコサミン残基のアミノ基が関与する化学 修飾は、凝固時間に対する著しい効果を導びくことが明らかなようである。同じ 結果は、HAの化学構造を劇的に修飾すること、即ちモノマーの単位あたりの利 用可能なヒドロキシル(4個)のすべてを同数のスルホン基で置換することによ ってしか得られない。 得られたデータは、前のN−脱アセチル化およびその後のN−硫酸化から得ら れた0.25の硫酸化の程度は、凝固カスケードの最終部分に関与する因子に特 異的に作用するに十分であり、フィブリノーゲンのフィブリン転換の過程を阻害 する(抗凝固活性)ことを示している。グルコサミン残基の6位のOにおける硫 黄基の存在は、この活性の能力における決定的な因子ではなさそうである。しか し、2−N−硫酸化基と共同して、ATIIIとの相互作用によるXa因子の阻 害(抗血栓活性)、並びに血小板の活性化および増加の調節におけるVIIIa 因子(またはvWf)の阻害に重要な役割を担っているかもしれない。 分析キャラクタリゼーション 本発明において製造および記載した誘導体すべての化学分析的プロファイルを 特徴付けた。以下の分析的方法論を使用した。硫酸化の程度(%硫黄) :富酸素環境下で完全に燃焼させた後、生成物をイオン クロマトグラフィー技術を用いてHPLCにより分析した。2−N−硫酸化の百分率 :このパラメータは、生成物のN−脱アセチル化の前と 後の両方で存在するスルホン基の総数を、Nagasawa(Carbohy.Res.1977,58,p ages 47-55)に記載の方法を用いて測定することにより間接的に決定する。2つ の値の差は、グルコサミンのアミノ基に結合したSO3−基の量を示す。N−脱アセチル化の百分率 :このパラメータは、J.Riesenfeld(Analy.Bioch.1 990,vol.188,pages 383-389)に記載された方法によって測定する。平均分子量 :このパラメーターは、ShadexおよびB−803およびB−8 06カラムのセット、マルチアングルレーザー光スキャンニングモニター(MA LLS)および屈折率(RI)を測定するための屈折計を用いて、GPCにより 測定する。 実施例 実施例1 部分的に2−N−硫酸化されたヒアルロン酸の製造(約5%のN−アセチル基が 硫酸化された基で置換されている) 雄鶏のとさかより得たHA1.00g(平均分子量181,000Da)を、 0.5gの硫酸ヒドラジンとともに50mLのヒドラジン一水和物に溶解する。 溶液を撹拌しながら、反応を60℃にて8時間継続し、100mLのエタノー ルを加えて反応を止めた。形成したゼラチン質の沈殿をエタノールで洗浄した後 、室温で減圧下に乾燥した。 中間生成物を水50mLと酢酸ナトリウムの10%溶液20mLからなる混合 物に溶解し、最後に、濃度0.5Mのヨウ素酸溶液25mLで処理する。撹拌し ながら約30分反応させた後、過剰のヨウ素を57%のヨウ素水素酸溶液5mL で滴定する。この操作の間、反応容器を氷により好ましく冷却し続ける。次いで 、濃い褐色の溶液を、シエチルエーテル30mLで少なくとも5回処理して、修 飾されたポリマーを含む水溶液から反応残留物を抽出する。最後にこれを減圧下 で、40℃の温度にて濃縮して約40mLの体積にした後、40%W/Vの水酸 化テトラブチルアンモニウム溶液で活性化した20mLのイオン交換スルホン酸 樹脂を詰めたカラムに貫流させる。 次いで、テトラブチルアンモニウム塩(HATBA)の形態の修飾されたポリ サッカライドを含む水溶液を、回収して1回の凍結乾燥サイクルに付す。 凍結乾燥したHAのTBA塩1.30gを、ジメチルホルムアミド45mLに 溶解し、得られた溶液に、50mg/mLの濃度でN−Nジメチルホルムアミド スルホトリオキシドの複合体の溶液0.6mLを加える。穏やかに撹拌しながら 4℃で反応を5時間継続した後、冷却した蒸留水45mLを加えることにより反 応を止める。2MのNaOHで溶液を中和して溶液のpHを7.5〜8にし、次いで 孔サイズG2のゲーチフィルターで濾過し、250mLのエタノールで処理する 。 形成した沈殿を少なくとも150mLのエタノールで洗浄し、少なくとも16 時間真空乾燥した後、蒸留水50mLに再溶解し、次いで水50mLに対して透 析する。 生成物を凍結乾燥した後、キャラクタリゼーションを行い、N−硫酸化された アミノ基の百分率と生成物の平均分子量を決定する。 凍結乾燥品の重量: 0.72g;収率85% SO3−のモル数/HAのモル数(モノマーの単位): 0.045 遊離−NH2基のモル数/HAのモル数: 0.052 脱N−アセチル化の%: 5.2% 再N−硫酸化の%: 4.5% N−硫酸化反応からの収率: 87% 平均分子量: 174,000Da 実施例2部分的に2−N−硫酸化されたヒアルロン酸の製造(約25%のN−アセチル基 が硫酸化された基で置換されている) 雄鶏のとさかより得たHA1.2g(平均分子量181,000Da)を、0. 6gの硫酸ヒドラジンとともに60mLのヒドラジン一水和物に溶解する。 溶液を撹拌しながら、反応を60℃にて24時間継続した後、120mLのエ タノールを加えて反応を止めた。形成したゼラチン質の沈殿をエタノールで洗浄 した後、室温で減圧下に乾燥した。 中間生成物を水60mLと酢酸ナトリウムの10%溶液25mLからなる混合 物に溶解し、最後に、濃度0.5Mのヨウ素酸溶液30mLで処理する。撹拌を 続けながら約30分反応させた後、過剰のヨウ素を57%のヨウ化水素酸溶液6 mLで滴定する。この操作の間、反応容器を氷により好ましく冷却し続ける。 次いで、濃い褐色の溶液を、シエチルエーテル40mLで少なくとも5回処理 して、修飾されたポリマーを含む水溶液から反応残留物を抽出する。最後にこれ を減圧下で、40℃の温度にて濃縮して約50mLの体積した後、40%W/V の水酸化テトラブチルアンモニウム溶液で活性化した25mLのスルホン酸樹脂 を詰めたカラムに貫流させる。 次いで、テトラブチルアンモニウム塩(HATBA)の形態の修飾されたポリ サッカライドを含む水溶液を、回収して1回の凍結乾燥サイクルに付す。 凍結乾燥したHAのTBA塩1.65gを、ジメチルホルムアミド55mLに 溶解し、得られた溶液に、50mg/mLの濃度のN−Nジメチルホルムアミド スルホトリオキシドの複合体の溶液3.0mLを加える。穏やかに撹拌しながら 4℃で反応を6時間継続した後、冷却した蒸留水55mLを加えることにより反 応を止める。2MのNaOHで溶液を中和して溶液のpHを7.5から8の間にした 後、孔サイズG2のゲーチフィルターで濾過し、300mLのエタノールで処理 する。 形成した沈殿を少なくとも150mLのエタノールで洗浄し、少なくとも16 時間真空乾燥した後、蒸留水50mLに再溶解し、次いで水50mLに対して透 析する。 生成物を凍結乾燥した後、キャラクタリゼーションを行い、N−硫酸化された アミノ基の百分率と生成物の平均分子量を決定する。 凍結乾燥品の重量: 0.98g;収率89% SO3−のモル数/HAのモル数(モノマーの単位): 0.23 遊離−NH2基のモル数/HAのモル数: 0.24 脱N−アセチル化の%: 24% 再N−硫酸化の%: 23% N−硫酸化反応からの収率: 96% 平均分子量: 161,000Da 実施例3部分的に2−N−硫酸化され(約25%のN−アセチル基が硫酸化された基で置 換されている)且つ6−O−硫酸化されているヒアルロン酸の製造 発酵により得たHA5.0g(平均分子量195,000Da)を、2.5gの 硫酸ヒドラジンとともに250mLのヒドラジン一水和物に溶解する。 撹拌しながら、反応を60℃にて24時間行った後、500mLのエタノール を加えて反応を止める。形成したゼラチン質の沈殿をエタノールで洗浄した後、 室温で減圧下に乾燥した。 中間生成物を、水250mLと酢酸ナトリウムの10%溶液105mLからな る混合物に溶解し、最後に、濃度0.5Mのヨウ素酸溶液125mLで処理する 。撹拌しながら約30分反応させた後、過剰のヨウ素を57%のヨウ化水素酸溶 液25mLで滴定する。この操作の間、反応容器を氷により好ましく冷却し続け る。 次いで、濃い褐色の溶液を、シエチルエーテル150mLで少なくとも5回処 理し、修飾されたポリマーを含む水溶液から反応残留物を抽出する。最後に、減 圧下で、40℃の温度にて濃縮して約200mLの体積にした後、40%W/V の水酸化テトラブチルアンモニウム溶液で活性化した100mLのイオン交換ス ルホン酸樹脂を詰めたカラムに貫流させる。 次いで、テトラブチルアンモニウム塩(HATBA)の形態の修飾されたポリ サッカライドを含む水溶液を、回収して1回の凍結乾燥サイクルに付す。 凍結乾燥したHAのTBA塩6.0gを、ジメチルホルムアミド300mLに 溶解し、得られた溶液を、50mg/mLの濃度のN−Nジメチルホルムアミド スルホトリオキシドの複合体の溶液13mLを加える。穏やかな撹拌を続けなが ら4℃で反応を6時間続ける。 ジメチルスルホキシドに50mg/mLの濃度に溶解したピリジンスルホトリ オキシドの複合体40mLからなる別の溶液を反応混合物に加える。 約16時間後、冷却した蒸留水250mLを加え、溶液を2M NaOHでpH 8に中和したら、それを孔サイズG3のゲーチフィルターで濾過し、1250m Lのエタノールで処理する。 形成した沈殿を少なくとも500mLのエタノールで洗浄し、少なくとも16 時間真空乾燥した後、蒸留水250mLに再溶解し、次いで水50mLに対して 透析する。 生成物を凍結乾燥した後、キャラクタリゼーションを行い、N−硫酸化された アミノ基の百分率と6−O−硫酸化の程度および平均分子量を決定する。 凍結乾燥品の重量: 4.12g;収率82% SO3−のモル数/HAのモル数(モノマーの単位): 1.24 遊離−NH2基のモル数/HAのモル数: 0.26 脱N−アセチル化の%: 26% 再N−硫酸化の%: 24% N−硫酸化反応からの収率: 100% 平均分子量: 170,000Da 実施例4部分的にN−硫酸化され且つO−硫酸化されたヒアルロン酸のベンジルエステル の製造 実施例3で得た誘導体2.00gを蒸留水100mLに溶解し、その溶液を、 予め水酸化テトラブチルアンモニウム(TBA+型)で活性化した40mLのイ オン交換樹脂を詰めたガラスカラムに貫流させる。溶出液を凍結乾燥し、生成物 3.3gを得る。 生成物をN−メチルピロリドン130mLおよび水1.3mLからなる混合物 に溶解し、4℃にて臭化ベンジル0.29mLと反応させる。溶液を撹拌し、光 源から離して、28℃にて48時間反応させた後、酢酸エチル300mLを加え る。 主に修飾されたポリサッカライドからなる形成した沈殿を、アセトン100m Lで洗浄し、次いで室温で真空乾燥した後、塩化ナトリウムの10%w/v溶液 100mLで処理する。 塩水処理の終わりで(約1時間後)、生成物を150mLの水/アセトン20 :80で、そして最後にアセトン100mLで洗浄する。 30℃で48時間乾燥した後、0.92g(収率80%)を得る。 キャラクタリゼーション %エステル化 96% 実施例5部分的にN−硫酸化され且つO−硫酸化された10%自己架橋ヒアルロン酸の製 実施例3で得た誘導体2.00gを蒸留水100mLに溶解し、その溶液を、 予め水酸化テトラブチルアンモニウム(TBA+型)で活性化した40mLのイ オン交換樹脂を詰めたガラスカラムに貫流させる。溶出液を凍結乾燥した後、生 成物3.3gを得る。 生成物をN−メチルピロリドン(NMP)165mLおよび水0.8mLから なる混合物に溶解し、次いで205mgのヨウ化2−クロロ−1−メチルピリジ ンをNMP8.2mL中に溶解することにより得られた溶液と反応させる。-20 ℃にて18時間反応させた後、165mLの3%酢酸アンモニウム水溶液を加え る。 混合物を約4時間終始撹拌した後、エタノール650mLで処理する。形成し た沈殿を濾過により分離し、エタノールで洗浄した後24時間真空乾燥する。 次いで、生成物を、イオン交換に都合良いように60mLの3%塩化ナトリウ ム溶液で処理し、最後に180mLのエタノールを溶液に加えることにより再沈 殿させる。上清を除いた後、生成物を50mLのエタノールで少なくとも3回洗 浄し、次いで100mLのアセトンで処理した後、最後に30℃にて48時間乾 燥させる。 硫酸化され部分的に自己架橋した誘導体0.97gが得られる。 実施例6部分的にN−硫酸化され且つO−硫酸化されたヒアルロン酸のベンジルエステル のフィルムの製造 部分的にN−硫酸化され且つO−硫酸化されたヒアルロン酸のベンジルエステ ルの溶液を、ジメチルスルホキシド中で180mg/mLの濃度に調製する。 溶液の薄い層を、ガラスプレート上に展開する:溶液の層の厚さは、最終のフ ィルムの厚さの10倍以上でなければならない。ガラスプレートを、エステルを 溶解せずにジメチルスルホキシドを吸収するエタノール中で浸漬すると、エステ ルが固化する。フィルムをガラスプレートからはがし、エタノール、水で繰り返 し洗浄した後、エタノールで再び洗浄ずる。 得られたフィルムを加圧下、30℃にて48時間乾燥する。 実施例7部分的に2−N−硫酸化(25%)され且つ6−O−硫酸化されたヒアルロン酸 誘導体の銀塩の製造 実施例2にしたがって得られた化合物0.50gを蒸留水25mLに溶解し、 得られた溶液を、H+型の強力なイオン交換樹脂16cm3を詰めたカラムに貫流 させる。次いで、溶出液を回収して凍結乾燥する。凍結乾燥により得られた酸の 形態の中間生成物を、光から遠ざけて撹拌しながら、20mLのAgNO3の0.5M 溶液で60分間処理する。 濾過により液相を除いたら、生成物を150mLの蒸留水、次いで50mLの 無水アルコールで十分に洗浄する。硫酸化されたヒアルロン酸誘導体を真空乾燥 した後、40℃で銀塩0.649gが得られる(収率95%)。 実施例8部分的に2−硫酸化(25%)され且つ6−O−硫酸化されたヒアルロン酸によ るポリウレタン製心臓弁のコーティング ポリウレタン製の心臓弁を高周波発生装置で発生させた酸素プラズマで処理す る。 実施条件は以下のとおりである:反応チャンバー内の圧力を100mtorrに設 定し、プラズマ発生装置の強度は50W、酸素の流速を20cm3/分に設定し 、処理時間は30秒である。 次いで、処理したデバイスを、分子量500,000のポリウレタンアミン0 .65%溶液250mLに浸潰し、90分間そこに漬けておく。蒸留水でよく洗 浄した後、この材料を、実施例2に記載のようにして得られた部分的に2−硫酸 化され且つ6−O−硫酸化された誘導体2.5gを溶解することにより得られた水 溶液250mLと接触させる。さらに、以下の物質を、修飾されたポリサッカラ イドのカルボキシ基に関して化学量論的な量、即ちN−ヒドロキシサクシンイミ ド(NHS)0.76gおよび3−ジメチルアミノプロピル−1−エチルカルボ ジイミド(EDC)1.23gで加える。反応は室温で約16時間行う。 最後に、硫酸化されたヒアルロン酸誘導体でコーティングされたデバイスを蒸 留水でよく洗浄した後、風乾する。 記載した発明は、これらの方法を様々なやり方に修飾することができることが 明らかである。そのような修飾は、本発明の精神と目的から逸脱するものと解さ れず、そのような修飾のいずれもが、以下の請求の範囲の範囲内にあることは当 業者には明らかであろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 9/00 A61P 17/02 17/02 31/12 31/12 43/00 111 43/00 111 A61L 33/00 B (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,E E,ES,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU ,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,M D,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,U Z,VN,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.硫酸化されたヒアルロン酸化合物、その誘導体または塩であって、該化合 物または該誘導体のグルコサミンが部分的にN−硫酸化され、または部分的にN −硫酸化され且つ6位が全体的または部分的にO−硫酸化されている化合物、誘 導体または塩。 2.前記ヒアルロン酸誘導体が、脂肪族、芳香族、アリール脂肪族、シクロ脂 肪族、またはヘテロ脂肪族アルコールとの全エステルまたは部分的エステルであ る、請求項1記載の硫酸化されたヒアルロン酸化合物。 3.前記ヒアルロン酸誘導体が、 ベンジルアルコールとのヒアルロン酸の全エステルエステル、 ヒアルロン酸のカルボキシル基の約25%がベンジルアルコールでエステル化 されているヒアルロン酸の部分的エステル、 ヒアルロン酸のカルボキシル基の約50%がベンジルアルコールでエステル化 されているヒアルロン酸の部分的エステル、 ヒアルロン酸のカルボキシル基の約75%がベンジルアルコールでエステル化 されているヒアルロン酸の部分的エステル、 エチルアルコールとのヒアルロン酸の全エステルエステル、 ヒアルロン酸のカルボキシル基の約25%がエチルアルコールでエステル化さ れているヒアルロン酸の部分的エステル、 ヒアルロン酸のカルボキシル基の約50%がエチルアルコールでエステル化さ れているヒアルロン酸の部分的エステル、 ヒアルロン酸のカルボキシル基の約75%がエチルアルコールでエステル化さ れているヒアルロン酸の部分的エステル、 ヒアルロン酸のカルボキシ基がドデシルアルコールにより5%〜100%の程 度までエステル化されているヒアルロン酸のエステル、および ヒアルロン酸のカルボキシ基がヘキサデシルアルコールにより5%〜100% の程度までエステル化されているヒアルロン酸のエステル からなる群から選択される、請求項2記載の硫酸化されたヒアルロン酸化合物。 4.前記ヒアルロン酸誘導体か架橋された化合物であり、D−グルクロン酸残 基のカルボキシ基の一部または全部が、同じポリサッカライド鎖のまたは他の鎖 のアルコール官能基によってそれぞれ、内部エステルまたは分子間エステルを形 成している、請求項1記載の硫酸化されたヒアルロン酸化合物。 5.ヒアルロン酸誘導体が架橋された化合物であって、該架橋された化合物が 、D−グルクロン酸残基のカルボキシ基の一部または全部が、脂肪族、芳香族、 アリール脂肪族、シクロ脂肪族またはヘテロ環系の多価アルコールと反応し、ス ペーサー鎖により架橋を生じることによって形成される、請求項1記載の硫酸化 されたヒアルロン酸化合物。 6.前記化合物または前記その誘導体が重金属との塩にされている、請求項1 記載の硫酸化されたヒアルロン酸化合物。 7.前記重金属が、周期表の第4、5および6周期から選択される金属元素で ある、請求項6記載の硫酸化されたヒアルロン酸化合物。 8.前記重金属が、銀、コバルト、鉄、銅、亜鉛、砒素、ストロンチウム、ジ ルコニウム、アンチモン、金、セシウム、タングステン、セレン、白金、ルテニ ウム、ビスマス、スズ、チタンおよび水銀である、請求項7記載の硫酸化された ヒアルロン酸化合物。 9.前記化合物または前記その誘導体が薬学的に活性な物質とともに塩にされ ている、請求項1に記載の硫酸化されたヒアルロン酸化合物。 10.薬学的に活性な物質が、抗生物質、抗感染剤、抗微生物剤、抗ウイルス 剤、細胞増殖抑制剤、抗ガン剤、抗炎症剤、創傷治療剤、麻酔薬、コリン性作動 薬、コリン性拮抗薬、アドレナリン性作動薬、アドレナリン性拮抗薬、抗血栓症 剤、抗凝固剤、止血剤、フィブリン溶解剤、血栓溶解剤、タンパク質、タンパク 質断片、ペプチド、およびポリヌクレオチドからなる群から選択される、請求項 9記載の硫酸化されたヒアルロン酸化合物。 11.アミノ基の2量体単位あたりの硫酸化の程度が1〜70%の間であり、 6位のヒドロキシル基の2量体単位あたりの硫酸化の程度が0〜100%の間で ある、請求項1記載の硫酸化されたヒアルロン酸化合物。 12.アミノ基の2量体単位あたりの硫酸化の程度が5〜40%の間であり、 6位のヒドロキシル基の2量体単位あたりの硫酸化の程度が0〜100%の間で ある、請求項1記載の硫酸化されたヒアルロン酸化合物。 13.薬学的に有効な量の硫酸化されたヒアルロン酸化合物またはその誘導体 をそのなかに含んでいる医薬組成物であって、該化合物または該その誘導体のグ ルコサミンが部分的にN−硫酸化され、または部分的にN−硫酸化され且つ6位 で全体的にもしくは部分的にO−硫酸化されており、該化合物または該誘導体が 場合により塩にされ、および場合により他の薬学的に活性な物質と、および場合 により薬学的に許容し得る担体と組み合わされている医薬組成物。 14.前記ヒアルロン酸誘導体が、脂肪族、芳香族、アリール脂肪族、シクロ 脂肪族、またはヘテロ脂肪族アルコールとの全エステルまたは部分的エステルで ある、請求項13記載の医薬組成物。 15.前記ヒアルロン酸誘導体が ベンジルアルコールとのヒアルロン酸の全エステルエステル、 ヒアルロン酸のカルボキシル基の約25%がベンジルアルコールでエステル化 されているヒアルロン酸の部分的エステル、 ヒアルロン酸のカルボキシル基の約50%がベンジルアルコールでエステル化 されているヒアルロン酸の部分的エステル、 ヒアルロン酸のカルボキシル基の約75%がベンジルアルコールでエステル化 されているヒアルロン酸の部分的エステル、 エチルアルコールとのヒアルロン酸の全エステルエステル、 ヒアルロン酸のカルボキシル基の約25%がエチルアルコールでエステル化さ れているヒアルロン酸の部分的エステル、 ヒアルロン酸のカルボキシル基の約50%がエチルアルコールでエステル化さ れているヒアルロン酸の部分的エステル、 ヒアルロン酸のカルボキシル基の約75%がエチルアルコールでエステル化さ れているヒアルロン酸の部分的エステル、 ヒアルロン酸のカルボキシ基がドデシルアルコールにより5%〜100%の程 度までエステル化されているヒアルロン酸のエステル、および ヒアルロン酸のカルボキシ基がヘキサデシルアルコールにより5%〜100% の程度までエステル化されているヒアルロン酸のエステル からなる群から選択される、請求項14記載の医薬組成物。 16.前記ヒアルロン酸誘導体が架橋された化合物であり、D−グルクロン酸 残基のカルボキシ基の一部または全部が、同じポリサッカライド鎖のまたは他の 鎖のアルコール官能基によってそれぞれ、内部エステルまたは分子間エステルを 形成している、請求項13記載の医薬組成物。 17.ヒアルロン酸誘導体が架橋された化合物であって、該架橋された化合物 が、D−グルロン酸残基のカルボキシ基の一部または全部が、脂肪族、芳香族、 アリール脂肪族、シクロ脂肪族またはヘテロ環系の多価アルコールと反応し、ス ペーサー鎖により架橋を生じることによって形成される、請求項13記載の医薬 組成物。 18.前記化合物または前記その誘導体が重金属との塩にされている、請求項 13記載の医薬組成物。 19.前記重金属が、周期表の第4、5および6周期から選択された金属元素 である、請求項13記載の医薬組成物。 20.前記重金属が、銀、コバルト、鉄、銅、亜鉛、砒素、ストロンチウム、 ジルコニウム、アンチモン、金、セシウム、タングステン、セレン、白金、ルテ ニウム、ビスマス、錫、チタンおよび水銀である、請求項13記載の医薬組成物 。 21.前記化合物または前記その誘導体が薬学的に活性な物質とともに塩にさ れている、請求項13記載の医薬組成物。 22.薬学的に活性な物質が、抗生物質、抗感染剤、抗微生物剤、抗ウイルス 剤、細胞増殖抑制剤、抗ガン剤、抗炎症剤、創傷治療剤、麻酔薬、コリン性作動 薬、コリン性拮抗薬、アドレナリン性作動薬、アドレナリン性拮抗薬、抗血栓症 剤、抗凝固剤、止血剤、フィブリン溶解剤、血栓溶解剤、タンパク質、タンパク 質断片、ペプチド、およびポリヌクレオチド、成長因子、酵素、ワクチン、遺伝 的欠陥に関連する疾患、奇形生成性の疾患および遺伝性の疾患の処置に使用され る物質からなる群からなる群から選択される、請求項13記載の医薬組成物。 23.アミノ基の2量体単位あたりの硫酸化の程度が1〜70%の間であり、 6位のヒドロキシル基の2量体単位あたりの硫酸化の程度が0〜100%の間で ある、請求項13記載の医薬組成物。 24.アミノ基の2量体単位あたりの硫酸化の程度が5〜40%の間であり、 6位のヒドロキシル基の2量体単位あたりの硫酸化の程度が0〜100%の間で ある、請求項13記載の医薬組成物。 25.硫酸化されたヒアルロン酸化合物またはその誘導体を含む生体用材料で あって、該化合物または該その誘導体のグルコサミンを部分的にN−硫酸化し、 または部分的にN−硫酸化し且つ6位で全体的または部分的にO−硫酸化し、該 組成物または該誘導体が場合により塩にされ、および場合により天然、半合成ま たは合成ポリマーと組み合わされ、および場合によりさらに生物学的に活性な物 質と組み合わされている生体用材料。 26.天然のポリマーが、コラーゲン、コラーゲンの共沈物およびグリコサミ ノグリカン、セルロース、並びにキチン、キトサン、ペクチンまたはペクチン酸 、寒天、アガロース、キサンタン、ゼラチン、アルギン酸、アルギン酸塩、ポリ マンナン、ポリグリカン、デンプン、および天然ゴムからなる群から選択される ゲルの形態のポリサッカライドからなる群から選択される、請求項25記載の生 体用材料。 27.半合成ポリマーが、アルデヒド、アルデヒドの前駆体、ジカルボン酸、 ジカルボン酸ハロゲン化物、ジアミンからなる群から選択される試薬で架橋した コラーゲン、セルロース誘導体、ヒアルロン酸、キチン、キトサン、ゼラチン、 キサンタン、ペクチン、ペクチン酸、ポリグリカン、ポリマンナン、寒天、アガ ロース、天然ゴムおよびグリコサミノグリカンからなる群から選択される、請求 項25記載の生体用材料。 28.合成ポリマーが、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリ乳酸のコポリマー 、ポリ乳酸の誘導体、ポリグリコール酸のコポリマー、ポリグリコール酸の誘導 体、ポリジオキサン、ポリホスファゼン、ポリスルホン酸樹脂、ポリウレタンお よびPTFEからなる群から選択される、請求項25記載の生体用材料。 29.フィブリンと組み合わせた、および場合により別の生物学的に活性な物 質と組み合わせた、外科用接着剤である、請求項25記載の生体用材料。 30.培養細胞の支持体である、請求項25記載の生体用材料。 31.ガイドチャネル、糸、ゲル、ヒドロゲル、緩衝材、フィルム、膜、スポ ンジ、不織布、ミクロスフェア、ナノスフェアからなる群から選択される、請求 項25記載の生体用材料。 32.ヘルスケアまたは外科用品である、請求項25記載の生体用材料。 33.前記ヘルスケアまたは外科用品が、ガイドチャネル、ガーゼ、糸、ゲル 、ヒドロゲル、緩衝材、フィルム、膜、スポンジ、不織布、ミクロスフェア、ナ ノスフェアからなる群から選択される、請求項32記載の生体用材料。 34.外科学、血液透析、心臓学、皮膚科学、眼科学、耳鼻咽喉科学、歯科学 、婦人科学、泌尿器科学における、体外血液循環および酸素化における、並びに 化粧品における、請求項25記載の生体用材料の使用。 35.前記外科学が、内部外科、骨関節外科、吻合外科、神経外科、粘弾性外 科、眼外科、腫瘍外科、形成外科、耳鼻咽喉外科、腹部−骨盤外科、泌尿器婦人 外科および心臓血管外科からなる群から選択される、請求項34記載の生体用材 料の使用。 36.フィブリンおよび場合により他の生物学的に活性な物質と組み合わせた 、請求項25記載の生体用材料の外科用接着剤の製造のための使用。 37.培養細胞の支持体の製造ための、請求項25記載の生体用材料の使用。 38.グルコサミンが部分的にN−硫酸化され、または部分的にN−硫酸化さ れ且つ6位が全体的または部分的にO−硫酸化されている硫酸化された硫酸化さ れたヒアルロン酸化合物またはその誘導体でコーティングされた生体医療用品で あって、バイパス、静脈カテーテル、シャント、カテーテル、ガイドチャネル、 プローブ、心臓弁、人工腱、骨および心臓血管置換物、コンタクトレンズ、軟組 織置換物、動物器官の置換物、血液酸素化装置、人工腎臓、心臓、膵臓および肝 臓、血液バッグ、シリンジ、外科用器具、濾過システム、実験器具、培養容器並 びに細胞および組織の再生のための容器、ペプチド、タンパク質および抗体のた めの支持体からなる群から選択される生体医療用品。 39.グルコサミンが、部分的にN−硫酸化され、または部分的にN−硫酸化 され且つ全体的もしくは部分的に6位でO−硫酸化された、硫酸化されたヒアル ロン酸化合物またはその誘導体の製造方法であって、以下の工程: a)ヒアルロン酸またはその誘導体のヒドラジン一水和物中で、出発生成物の溶 液に硫酸ヒドラジンを加えることにより、制御されたN−硫酸化を行うこと; b)N−脱アセチル化された化合物の4級アンモニウム塩を製造すること、 c)アミノ基に選択的な硫酸化用複合体の溶液とともに無極性溶媒中の塩の溶液 を加えることにより4級アンモニウム塩をN−硫酸化すること、および d)場合により、C)の溶液の混合物に1級ヒドロキシ基に選択的な硫酸化用複 合体の別の溶液を加えることによって、6位でヒドロキシル基をO−硫酸化する こと を含む方法。 40.アミノ基に選択的な硫酸化用複合体がジメチルホルムアミドスルホトリ オキシドである、請求項39記載の硫酸化されたヒアルロン酸化合物の製造方法 。 41.ヒドロキシ基に選択的な硫酸化用複合体の溶液がジメチルスルホキシド 中のピリジンスルホトリオキシドである、請求項39記載の硫酸化されたヒアル ロン酸化合物の製造方法。 42.医薬組成物の製造のための、単独で、またはさらにもう1つのものと組 み合わせた、および/または薬学的に活性な物質と組み合わせた、請求項1記載 の硫酸化された化合物、その誘導体、またはその塩。 43.薬学的に活性な物質が、抗生物質、抗感染剤、抗微生物剤、抗ウイルス 剤、細胞増殖抑制剤、抗ガン剤、抗炎症剤および創傷治療剤、麻酔薬、コリン性 またはアドレナリン性作動薬および拮抗薬、抗血栓症剤、抗凝固剤、止血剤、フ ィブリン溶解剤、および血栓溶解剤、タンパク質およびその断片、ペプチド、ポ リヌクレオチド、成長因子、酵素、ワクチン、遺伝的欠陥に関連する疾患、奇形 生成性の疾患および遺伝性の疾患の処置に使用される物質からなる群から選択さ れる、請求項42記載の硫酸化された化合物。 44.造影システムにおいて使用され、腫瘍組織または損傷を受けた組織を同 定または処置するためのインビボ診断におけるトレーサーとして使用される放射 性および非放射性物質と組み合わせた、請求項42に記載の硫酸化された化合物 の使用。 45.血管弁、血管ステントの調製、術後癒着の防止、肥厚性瘢痕の防止など における、内部外科、骨関節外科、吻合外科、神経外科、粘弾性外科、眼外科、 腫瘍外科、形成外科、耳鼻咽喉外科、腹部−骨盤外科、泌尿器婦人外科、心臓血 管外科からなる群から選択される外科における、請求項25記載の生体用材料の 使用。 46.炎症の処置のための、抗ウイルス剤としての、およびやけど、ただれ、 皮膚潰瘍の創傷治癒を促進するための、および血管形成を促進するための、請求 項1記載の硫酸化された化合物、その誘導体またはその塩の使用。 47.HIVおよびヘルペスによって引き起こされるウイルス疾患の処置のた めの、請求項1記載の硫酸化された化合物、その誘導体またはその塩の使用。 48.請求項2記載のヒアルロン酸エステルの製造のための、部分的にN−硫 酸化された、または部分的にN−硫酸化され且つ全体的もしくは部分的に6位で O−硫酸化されたヒアルロン酸の使用。 49.請求項4記載の架橋されたヒアルロン酸の製造のための、部分的にN− 硫酸化された、または部分的にN−硫酸化され且つ全体的もしくは部分的に6位 でO−硫酸化されたヒアルロン酸の使用。 50.請求項5記載の架橋されたヒアルロン酸の製造のための、部分的にN− 硫酸化された、または部分的にN−硫酸化され且つ全体的もしくは部分的に6位 でO−硫酸化されたヒアルロン酸の使用。
JP54236598A 1997-04-04 1998-04-03 N−硫酸化ヒアルロン酸化合物、その誘導体および製造方法 Expired - Fee Related JP4278716B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITPD970064 IT1291444B1 (it) 1997-04-04 1997-04-04 Composti n-solfatati dell'acido ialuronico e dei suoi derivati ad attivita' anticoagulante e non-trombogenica e processo per la loro
IT97A000064 1997-07-08
ITPD980022 ITPD980022A1 (it) 1998-02-10 1998-02-10 Composti n-solfatati dell'acido ialuronico e dei suoi derivati ad atti vita' anticoagualante e antitrombotica e processo per la preparazione
IT98A000022 1998-03-18
PCT/EP1998/001973 WO1998045335A1 (en) 1997-04-04 1998-04-03 N-sulphated hyaluronic acid compounds, derivatives thereof and a process for their preparation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001522385A true JP2001522385A (ja) 2001-11-13
JP4278716B2 JP4278716B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=26331866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54236598A Expired - Fee Related JP4278716B2 (ja) 1997-04-04 1998-04-03 N−硫酸化ヒアルロン酸化合物、その誘導体および製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US6579978B1 (ja)
EP (1) EP0971961B1 (ja)
JP (1) JP4278716B2 (ja)
AT (1) ATE229038T1 (ja)
AU (1) AU738788B2 (ja)
CA (1) CA2285542C (ja)
DE (1) DE69809892T2 (ja)
DK (1) DK0971961T3 (ja)
ES (1) ES2189166T3 (ja)
HK (1) HK1025105A1 (ja)
WO (1) WO1998045335A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005524619A (ja) * 2002-01-11 2005-08-18 フィディーア・ファルマチェウティチ・ソシエタ・ペル・アチオニ 腫瘍の処置における抗血管形成療法のためのヒアルロン酸に基づくバイオマテリアル
JP2007525541A (ja) * 2003-12-22 2007-09-06 アニカ セラピューティクス,インコーポレイテッド 組織増大のための架橋ヒアルロン酸組成物
JP2007275388A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Toshie Tsuchiya 細胞の分化を促進し、かつ炎症を抑制する人工器官
JP2008515832A (ja) * 2004-10-08 2008-05-15 フィディア・アドバンスト・バイオポリマーズ・ソシエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ 脊柱癒着の防止において使用される、硫酸化ヒアルロン酸とゲランとからなるバイオマテリアル
JP2009502813A (ja) * 2005-07-27 2009-01-29 アルケミア オンコロジー ピーティーワイ リミテッド ヒアルロナンを用いる治療プロトコル
JP2009524624A (ja) * 2006-01-25 2009-07-02 エウランド ファルマチェウティカルズ リミテッド 異なるクラスの治療活性剤用のキャリア分子としてのヒアルロン酸の使用
JP2014506165A (ja) * 2010-12-22 2014-03-13 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 泌尿器科医療デバイス
JP2021500436A (ja) * 2017-10-26 2021-01-07 ジョインセラピュイティクス エッセ.エッレ.エッレ. 炎症症状の治療における官能化ヒアルロン酸またはその誘導体

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITPD980037A1 (it) 1998-02-25 1999-08-25 Fidia Advanced Biopolymers Srl Acido ialuronico solfatato e i suoi derivati legati covalentemente a polimeri sintetici pe la preparazione di biomateriali e per il rivesti
DE19813234A1 (de) * 1998-03-26 1999-09-30 Knoell Hans Forschung Ev Verfahren zur Herstellung hochsulfatierter Hyaluronsäuren
ITPD980149A1 (it) 1998-06-17 1999-12-17 Fidia Advanced Biopolymers Srl Protesi tridimensionali comprendenti derivati dell'acido ialuronico per riparare o ricostruire i tessuti danneggiati e processo per la
ITPD980169A1 (it) * 1998-07-06 2000-01-06 Fidia Advanced Biopolymers Srl Ammidi dell'acido ialuronico e dei suoi derivati e processo per la loro preparazione.
NZ512676A (en) 1999-01-13 2003-01-31 Meditech Res Ltd A composition and method for the enhancement of the efficacy of drugs
IT1306644B1 (it) 1999-04-08 2001-10-02 Fidia Advanced Biopolymers Srl Strutture tridimensionali comprendenti derivati dell'acido ialuronicoottenibili mediante la tecnica antisolvente supercritico.
WO2001009646A1 (en) * 1999-08-03 2001-02-08 Galin Miles A Polysaccharide coating of contact lenses
US9066919B2 (en) * 2000-07-14 2015-06-30 Alchemia Oncology Pty Limited Hyaluronan as a chemo-sensitizer in the treatment of cancer
AUPQ879500A0 (en) * 2000-07-14 2000-08-10 Meditech Research Limited Hyaluronan as cytotoxic agent, drug presensitizer and chemo-sensitizer in the treatment of disease
IT1317359B1 (it) * 2000-08-31 2003-06-16 Fidia Advanced Biopolymers Srl Polisaccaridi percarbossilati, quali l'acido ialuronico, processo perla loro preparazione e loro impiego in campo farmaceutico e
DE10053053A1 (de) * 2000-10-19 2002-05-16 Knoell Hans Forschung Ev Pharmazeutische Formulierungen zur Hemmung von entzündlichen Arthritiden
JP4197157B2 (ja) * 2001-07-16 2008-12-17 デピュイ・プロダクツ・インコーポレイテッド 軟骨修復再生装置および方法
CN1578677A (zh) * 2001-08-27 2005-02-09 美迪泰克研究有限公司 改良的治疗方案
ITPD20020064A1 (it) 2002-03-12 2003-09-12 Fidia Advanced Biopolymers Srl Derivati esterei dell'acido ialuronico per la preparazione di idrogelda utilizzare in campo biomedico, sanitario e chirurgico e come sistem
WO2004046200A1 (ja) 2002-11-21 2004-06-03 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha 薬物徐放担体
US7597903B2 (en) * 2002-12-02 2009-10-06 Shenkar College Of Engineering And Design Method and composition for producing catheters with antibacterial property
WO2004089407A2 (en) 2003-03-31 2004-10-21 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Zwitterionic immunomodulators for the treatment of asthma and allergy
CN1764482B (zh) * 2003-04-04 2011-01-19 诺比尔生物研究所有限公司 血管支架
FR2856305B1 (fr) * 2003-06-19 2007-08-24 Inst Nat Sante Rech Med Protheses avec revetements biologiquement actifs
DE10329296B4 (de) * 2003-06-24 2007-07-12 Leibniz-Institut Für Polymerforschung Dresden E.V. Beschichtungssystem für Biomaterialien
DE10352137A1 (de) 2003-11-04 2005-06-16 Beschorner, Katharina, Dr. Verwendung sulfatierter Hyaluronsäure
AU2003276523B2 (en) * 2003-11-07 2011-01-27 Nobil Bio Ricerche S.R.L. Method for preparing drug eluting medical devices and devices obtained therefrom
DE102004002990A1 (de) * 2004-01-21 2005-08-18 Robert Dr. Simmoteit Material und Verfahren zum Stoffaustausch und Stofftransfer
US8512730B2 (en) * 2004-07-12 2013-08-20 Isto Technologies, Inc. Methods of tissue repair and compositions therefor
AU2005287402B2 (en) * 2004-07-12 2011-03-03 Isto Technologies Ii, Llc Tissue matrix system
ITPD20050056A1 (it) * 2005-03-02 2006-09-03 Fidia Farmaceutici Derivati ammidici del'acido ialuronico in osteoartrosi
CA2621279C (en) 2005-09-07 2016-06-14 Alchemia Oncology Pty Limited Therapeutic compositions comprising hyaluronan and therapeutic antibodies as well as methods of treatment
ES2528272T3 (es) * 2005-12-07 2015-02-06 Isto Technologies Inc. Métodos de reparación de cartílago
US8206726B2 (en) 2006-02-06 2012-06-26 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Zwitterionic polysaccharides for promotion of immune system maturation and health
ITPD20060219A1 (it) 2006-05-31 2007-12-01 Fidia Farmaceutici Composizioni farmaceutiche contenenti acido ialuronico solfatato nel trattamento dell'osteoartrosi
JP5088864B2 (ja) * 2007-03-16 2012-12-05 オリンパス株式会社 生体組織補填材とその製造方法
US8425542B2 (en) * 2007-04-27 2013-04-23 Wisconsin Alumni Research Foundation Aneurysm occlusion device containing bioactive and biocompatible copolymer shell and biocompatible metallic frame member
US8133553B2 (en) 2007-06-18 2012-03-13 Zimmer, Inc. Process for forming a ceramic layer
US8309521B2 (en) 2007-06-19 2012-11-13 Zimmer, Inc. Spacer with a coating thereon for use with an implant device
ITMI20071267A1 (it) 2007-06-22 2008-12-23 Fidia Farmaceutici Uso di coniugati dell'acido ialuronico nel trattamento locale di malattie cutanee iperproliferative
US8608049B2 (en) 2007-10-10 2013-12-17 Zimmer, Inc. Method for bonding a tantalum structure to a cobalt-alloy substrate
EP2217250A4 (en) 2007-11-09 2011-01-05 California Inst Of Techn IMMUNOREGULATORY COMPOUNDS AND RELATED COMPOSITIONS AND METHODS
RU2501811C2 (ru) 2007-11-13 2013-12-20 Био-Текнолоджи Дженерал (Изрейел) Лтд. Способ стерилизации посредством фильтрации разбавленных вязкоэластичных биополимеров (варианты)
MX2010010904A (es) 2008-04-04 2010-11-04 Univ Utah Res Found Eteres de glicosaminoglicosano semisinteticos alquilados, y metodos para elaborarlos y usarlos.
US8343942B2 (en) * 2008-04-04 2013-01-01 University Of Utah Research Foundation Methods for treating interstitial cystitis
EP3184552B1 (en) 2008-09-02 2020-08-12 Tautona Group LP Threads of hyaluronic acid, methods of making thereof and uses thereof
IT1397246B1 (it) * 2009-05-14 2013-01-04 Fidia Farmaceutici Nuovi medicamenti ad uso topico a base di acido ialuronico solfatato come agente attivante o inibente l'attivita' citochinica
IT1397247B1 (it) 2009-05-14 2013-01-04 Fidia Farmaceutici Nuovi agenti regolatori dell'attivita' citochinica
CN107033368A (zh) 2009-11-09 2017-08-11 聚光灯技术合伙有限责任公司 碎裂水凝胶
US9700650B2 (en) 2009-11-09 2017-07-11 Spotlight Technology Partners Llc Polysaccharide based hydrogels
JP6027961B2 (ja) 2010-04-07 2016-11-16 シェン, ユエSHEN, Yue 粘膜へ化合物を送るための媒体、それに関連する組成物、方法、及びシステム
WO2011135578A1 (en) 2010-04-28 2011-11-03 Chetan Balar Composition comprising chitin and tinosporin for use in the treatment of viral diseases
US8546353B2 (en) * 2010-05-06 2013-10-01 Glykos Finland Oy Compounds and combinations
WO2011146910A1 (en) 2010-05-20 2011-11-24 Round June L Antigen specific tregs and related compositions, methods and systems
AU2012230822A1 (en) 2011-03-23 2013-11-07 University Of Utah Research Foundation Methods for treating or preventing urological inflammation
WO2013009945A1 (en) 2011-07-12 2013-01-17 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Lipid-containing psa compositions, methods of isolation and methods of use thereof
US10245306B2 (en) 2012-11-16 2019-04-02 Isto Technologies Ii, Llc Flexible tissue matrix and methods for joint repair
CA2932532C (en) 2012-12-04 2021-06-22 Phosphorex, Inc. Microparticles and nanoparticles having negative surface charges
EP2981556A4 (en) * 2013-04-02 2016-11-30 Univ California HYALURONIC ACID BIOPOLYMERS ETHYLSULFONATED AND METHODS OF USE
CA2911826C (en) 2013-05-10 2022-08-23 California Institute Of Technology Probiotic prevention and treatment of colon cancer
US10179191B2 (en) 2014-10-09 2019-01-15 Isto Technologies Ii, Llc Flexible tissue matrix and methods for joint repair
WO2016201342A1 (en) 2015-06-10 2016-12-15 California Institute Of Technology Sepsis treatment and related compositions methods and systems
WO2017031431A1 (en) 2015-08-19 2017-02-23 President And Fellows Of Harvard College Lipidated psa compositions and methods
EP3448394B1 (en) 2016-04-27 2023-09-13 Anika Therapeutics, Inc. Compositions for use in treating tendon degeneration
US11491181B2 (en) 2016-07-15 2022-11-08 President And Fellows Of Harvard College Glycolipid compositions and methods of use
US11337994B2 (en) 2016-09-15 2022-05-24 University Of Utah Research Foundation In situ gelling compositions for the treatment or prevention of inflammation and tissue damage
WO2019002370A1 (en) * 2017-06-28 2019-01-03 Nestlé Skin Health Sa GLYCOSAMINOGLYCANES RETICULATED AND FUNCTIONALIZED
WO2020016820A1 (en) 2018-07-18 2020-01-23 Bio-Technology General (Israel) Ltd. Process of, and arrangement for, sterile filtering a non-newtonian liquid and formulation of a liquid obtainable thereby
KR20200031059A (ko) * 2018-09-13 2020-03-23 주식회사 엘지화학 황산화 히알루론산 기반의 하이드로겔 및 이를 포함하는 약제학적 조성물
IT202000032243A1 (it) 2020-12-23 2022-06-23 Fidia Farm Spa Nuovi agenti antivirali
IT202100012737A1 (it) 2021-05-18 2022-11-18 Jointherapeutics S R L Miscele di polisaccaridi e poliamminosaccaridi con proprietà reologiche migliorate
IT202100013787A1 (it) 2021-05-27 2022-11-27 Farmigea Spa Composizione per l’uso nel trattamento di affezioni oculari, quali sindrome dell’occhio secco, specialmente post-chirurgico oftalmico / a composition for use in the treatment of ocular affections, such as dry eye disease, especially after eye surgery
IT202200004613A1 (it) 2022-03-10 2023-09-10 Cmed Aesthetics S R L “procedimento di preparazione di prodotti sterili”

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1229075B (it) * 1985-04-05 1991-07-17 Fidia Farmaceutici Medicamenti per uso topico, ottenuti tramite l'impiego dell'acido ialuronico
US4784991A (en) * 1986-03-14 1988-11-15 Bio-Technology General Corp. Heavy metal salts of hyaluronic acid and their use as antimicrobial agents
IT1198449B (it) * 1986-10-13 1988-12-21 F I D I Farmaceutici Italiani Esteri di alcoli polivalenti di acido ialuronico
IT1217458B (it) 1988-05-02 1990-03-22 Crinos Ind Farmacoriologica S Sulfoamino derivati di condroitin solfati,del dermatan solfato e dell' acido ialuronico e loro proprieta' farmacologiche
IT1219587B (it) * 1988-05-13 1990-05-18 Fidia Farmaceutici Polisaccaridi carbossiilici autoreticolati
US6458774B1 (en) * 1989-02-24 2002-10-01 Richter Gedeon Vegyeszeti Gyar Rt. Compositions containing hyaluronic acid associates and a process for preparing same
DE4021066A1 (de) * 1990-07-03 1992-01-09 Hoechst Ag Langzeitprophylaxe gegen erkrankungen, die durch viren oder durch unkonventionelle viren verursacht werden
JP2855307B2 (ja) * 1992-02-05 1999-02-10 生化学工業株式会社 光反応性グリコサミノグリカン、架橋グリコサミノグリカン及びそれらの製造方法
IT1260154B (it) * 1992-07-03 1996-03-28 Lanfranco Callegaro Acido ialuronico e suoi derivati in polimeri interpenetranti (ipn)
US5879359A (en) * 1992-08-03 1999-03-09 Fidia S.P.A. Biodegradable guide channels comprised of esters of hyaluronic acid for use in tissue repair as surgical aids
IT1263316B (it) * 1993-02-12 1996-08-05 Fidia Advanced Biopolymers Srl Tessuto non tessuto multistrato in cui uno degli strati e' costituito essenzialmente da esteri dell'acido ialuronico
BE1007273A3 (fr) 1993-07-16 1995-05-09 Lhoist Rech & Dev Sa Procede de preparation de derives magnesiens.
ITPD940054A1 (it) * 1994-03-23 1995-09-23 Fidia Advanced Biopolymers Srl Polisaccaridi solfatati
US6017901A (en) * 1995-05-10 2000-01-25 Fidia Advanced Bioplymers S.R.L. Heavy metal salts of succinic acid hemiesters with hyaluronic acid or hyaluronic acid esters, a process for their preparation and relative pharmaceutical compositions

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005524619A (ja) * 2002-01-11 2005-08-18 フィディーア・ファルマチェウティチ・ソシエタ・ペル・アチオニ 腫瘍の処置における抗血管形成療法のためのヒアルロン酸に基づくバイオマテリアル
JP2007525541A (ja) * 2003-12-22 2007-09-06 アニカ セラピューティクス,インコーポレイテッド 組織増大のための架橋ヒアルロン酸組成物
JP2008515832A (ja) * 2004-10-08 2008-05-15 フィディア・アドバンスト・バイオポリマーズ・ソシエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ 脊柱癒着の防止において使用される、硫酸化ヒアルロン酸とゲランとからなるバイオマテリアル
JP2009502813A (ja) * 2005-07-27 2009-01-29 アルケミア オンコロジー ピーティーワイ リミテッド ヒアルロナンを用いる治療プロトコル
JP2009524624A (ja) * 2006-01-25 2009-07-02 エウランド ファルマチェウティカルズ リミテッド 異なるクラスの治療活性剤用のキャリア分子としてのヒアルロン酸の使用
JP2007275388A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Toshie Tsuchiya 細胞の分化を促進し、かつ炎症を抑制する人工器官
JP2014506165A (ja) * 2010-12-22 2014-03-13 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 泌尿器科医療デバイス
JP2021500436A (ja) * 2017-10-26 2021-01-07 ジョインセラピュイティクス エッセ.エッレ.エッレ. 炎症症状の治療における官能化ヒアルロン酸またはその誘導体
JP7277452B2 (ja) 2017-10-26 2023-05-19 ジョインセラピュイティクス エッセ.エッレ.エッレ. 炎症症状の治療における官能化ヒアルロン酸またはその誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
CA2285542C (en) 2007-07-17
EP0971961B1 (en) 2002-12-04
AU7429198A (en) 1998-10-30
ES2189166T3 (es) 2003-07-01
DE69809892D1 (de) 2003-01-16
US6833363B2 (en) 2004-12-21
US20020037874A1 (en) 2002-03-28
AU738788B2 (en) 2001-09-27
CA2285542A1 (en) 1998-10-15
HK1025105A1 (en) 2000-11-03
DK0971961T3 (da) 2003-03-24
EP0971961A1 (en) 2000-01-19
WO1998045335A1 (en) 1998-10-15
DE69809892T2 (de) 2003-08-28
US6579978B1 (en) 2003-06-17
JP4278716B2 (ja) 2009-06-17
ATE229038T1 (de) 2002-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001522385A (ja) N−硫酸化ヒアルロン酸化合物、その誘導体および製造方法
JP5165298B2 (ja) 新規なヘパリン様硫酸化多糖類
JP4417547B2 (ja) 物理的な止血活性および塞栓活性、および吻合後の癒着形成についての予防活性を有している生体適合材料の製造におけるヒアルロン酸誘導体の使用
KR100674177B1 (ko) 교차 결합된 히알루론산과 그것의 의학적 용도
US20090076257A1 (en) Ester Derivatives of Hyaluronic Acid for the Preparation of Hydrogel Materials by Photocuring
JP2004507586A (ja) 過カルボン酸エステル化された多糖類、及びそれらの作製方法
ITPD980169A1 (it) Ammidi dell'acido ialuronico e dei suoi derivati e processo per la loro preparazione.
JP2004507588A (ja) ヒアルロン酸の新規架橋誘導体
US7345117B1 (en) Sulphated hyaluronic acid and sulphated derivatives thereof covalently bound to polyurethanes, and the process for their preparation
Gupta et al. Recent advances in the design and immobilization of heparin for biomedical application: A review
ITPD980022A1 (it) Composti n-solfatati dell'acido ialuronico e dei suoi derivati ad atti vita' anticoagualante e antitrombotica e processo per la preparazione
ITPD970064A1 (it) Composti n-solfatati dell'acido ialuronico e dei suoi derivati ad attivita' anticoagulante e non-trombogenica e processo per la loro

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041117

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080917

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081027

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081017

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090311

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees