JP2001520715A - 旋回可能な結合装置 - Google Patents

旋回可能な結合装置

Info

Publication number
JP2001520715A
JP2001520715A JP54003199A JP54003199A JP2001520715A JP 2001520715 A JP2001520715 A JP 2001520715A JP 54003199 A JP54003199 A JP 54003199A JP 54003199 A JP54003199 A JP 54003199A JP 2001520715 A JP2001520715 A JP 2001520715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
closure
coupling device
integral
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP54003199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4250205B2 (ja
Inventor
フィンケ アンドレアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dorma Deutschland GmbH
Original Assignee
Dorma Deutschland GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dorma Deutschland GmbH filed Critical Dorma Deutschland GmbH
Publication of JP2001520715A publication Critical patent/JP2001520715A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4250205B2 publication Critical patent/JP4250205B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/06Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane
    • E05D15/0621Details, e.g. suspension or supporting guides
    • E05D15/0626Details, e.g. suspension or supporting guides for wings suspended at the top
    • E05D15/0652Tracks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D1/00Pinless hinges; Substitutes for hinges
    • E05D1/06Pinless hinges; Substitutes for hinges consisting of two easily-separable parts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D7/00Hinges or pivots of special construction
    • E05D7/10Hinges or pivots of special construction to allow easy separation or connection of the parts at the hinge axis
    • E05D7/1061Hinges or pivots of special construction to allow easy separation or connection of the parts at the hinge axis in a radial direction
    • E05D7/1066Hinges or pivots of special construction to allow easy separation or connection of the parts at the hinge axis in a radial direction requiring a specific angular position
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/10Covers; Housings
    • E05Y2201/11Covers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • E05Y2600/50Mounting methods; Positioning
    • E05Y2600/52Toolless
    • E05Y2600/528Hooking, e.g. using bayonets; Locking
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • E05Y2600/50Mounting methods; Positioning
    • E05Y2600/52Toolless
    • E05Y2600/53Snapping
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/10Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof
    • E05Y2900/13Type of wing
    • E05Y2900/132Doors

Landscapes

  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Buckles (AREA)
  • Housing For Livestock And Birds (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、軽金属製の取外し可能なケーシング閉鎖体と位置固定のケーシング部分との間における旋回可能な結合装置であって、ケーシング閉鎖体の端部形成部が、凸面状に形成された一体成形部と、該一体成形部に接続していて横断面で見て細くなっているウェブとを有しており、かつ該ウェブに接続して凹設部が設けられており、位置固定のケーシング部分に、ケーシング閉鎖体の一体成形部に対して90°ずらされた凸面状の一体成形部が設けられており、このケーシング部分の一体成形部が、同様に横断面で見て該一体成形部に接続していて細くなっているウェブを備えており、そしてケーシング閉鎖体の凹設部にケーシング部分の一体成形部が次のように、すなわちケーシング閉鎖体が位置固定のケーシング部分に対して旋回可能かつ係止可能であり、しかも閉鎖された状態においてケーシング閉鎖体及び位置固定のケーシング部分の領域においてケーシングの内側にも外側にも何ら突出した部分が存在しないように、係合されている。

Description

【発明の詳細な説明】 旋回可能な結合装置 本発明は、取外し可能なケーシング閉鎖体と位置固定のケーシング部分との間 における旋回可能な結合装置に関する。このようなケーシングは特に自動式のス ライドドアもしくは回転ドア駆動装置のための駆動装置において使用される。 2つのトランク半部を結合するための係止機構はドイツ連邦共和国実用新案登 録第9419652号明細書に開示されている。この係止機構はヒンジ装置、つ まり旋回ラッチ式揺動体(Drehfallenwippe)の形で形成されている。この旋回ラ ッチ式揺動体は係止によってロックされ、かつロック解除されることができる。 この場合旋回ラッチ式揺動体は、一体成形された球の形に形成された係止隆起部 を有しており、この係止隆起部は相補形状をもつ対応係止隆起部に係合するよう になっている。 Schueco International社のカタログには「Serie Royal S 55」の名前で種々様々なドア成形体が示されている。このシリ ーズには、内部に貫通孔を備えた突出部を有する成形体も示されているが、この 場合貫通孔は1箇所において側壁に開口を有している。特に保持成形体と呼ばれ るこのような成形体では、特にペルロンファイバ製の剛毛シール部材としてのシ ール部材もしくはゴム条片の形をしたドア密閉成形体を使用することができる。 特に自動ドアのための上記形式の装置ケーシングでは、このようなケーシング を開放するという問題が常に存在している。それというのは、このようなケーシ ングは通常数メートルの長さを有していて、常にスライドドアもしくは回転ドア の上に位置しているからである。したがって取付け工にとって、旋回可能なケー シング部分を相応に取り扱うことは取外し時においても装着時においても、極め て困難である。 ゆえに本発明の課題は、従来技術における欠点を排除すべく改良して、つまり 取外し可能なケーシング閉鎖体と位置固定のケーシング部分との間における結合 装置であって、使用者にとって取り扱いやすくかつ同時に外から見えない丈夫で 旋回可能な結合装置を、提供することである。この場合取外し可能なケーシング 部分は単に旋回可能なだけではなく、工具を使用することなしに全体的を位置固 定のケーシング部分から取り外せることが望ましい。また、ケーシング内室にお いても外側においても突出した部分の見えないことが望まれている。 この課題を解決するために本発明による結合装置では、請求項1の特徴部に記 載のように構成されている。本発明による結合装置の別の有利な構成は、請求項 2以下に記載されている。 本発明では前記課題を解決するために、取外し可能でかつ運動可能なケーシン グ閉鎖体と位置固定のケーシング部分のための特殊な端部構成が選択されている 。ケーシング閉鎖体には、凸面状に形成された一体成形部が設けられており、こ の一体成形部は例えば球形のヘッドを有することができ、この場合ヘッドには材 料狭窄部が接続されており、つまり、凸面状の一体形成部よりも細い脚もしくは ウェブが設けられている。このようなウェブにはさらに該ウェブに接続して、成 形体の内部に凹設部が設けられており、この凹設部は、同様に位置固定のケーシ ング部分に一体成形されていて取外し可能なケーシング部分の一体成形部に対し て90°ずらされて配置された一体成形部を、受容することができるようになっ ている。位置固定のケーシング部分におけるこの一体成形部もまた同様に球形に 形成されていて、この球形の一体成形部に接続して、取外し可能なケーシング閉 鎖体におけると同様にウェブもしくは先細部を有している。先細部は、位置固定 のケーシング部分の90°ずらされたウェブ又は脚に続いており、そしてこの部 分にも凹設部が設けられており、この凹設部は、該凹設部に取り外し可能なケー シング閉鎖体の球形の一体成形部が係合できるように、構成されている。両方の ケーシング部分つまり位置固定のケーシング部分及び取外し可能なケーシング閉 鎖体のノイズ防止や適正な不動の座着を達成するために、凸面状に形成された一 体成形部は少なくとも部分領域に、プラスチック製の外装を備えている。これに よって同時に、取外し可能なケーシング閉鎖体が位置固定のケーシング部分の凹 設部に対して挿入されるもしくは引き出される瞬間に、両ケーシング部分相互の ひっかかりが保証され、これによって形状結合的な結合と、小さな力に対しては 摩擦力結合的な結合も生ぜしめられる。両ケーシング部分は有利には軽金属又は 軽金属合金から製造される。 次に図面を参照しながら本発明による結合装置の実施例を説明する。なお図面 には位置固定のケーシング部分と取外し可能なケーシング閉鎖体との間における 部分だけが示されている。 第1図は、位置固定のケーシング部分と取外し可能なケーシング閉鎖体との間 における結合装置の係止状態を示す図である。 第2図は、取外し可能なケーシング閉鎖体を単独で示す図である。 第3図〜第6図は、位置固定のケーシング部分と取外し可能なケーシング閉鎖 体との間における係止動作中の各段階を示す図であって、 第3図は、位置固定のケーシング部分へのケーシング閉鎖体の挿入前の段階を 示す図である。 第4図は、ケーシング閉鎖体がケーシング部分に挿 入される段階を示す図である。 第5図は、係止直前における段階を示す図である。 第6図は、係止動作の開始段階を示す図である。 第1図には位置固定のケーシング部分11が示されており、このケーシング部 分11は取外し可能なケーシング閉鎖体1と、摩擦力結合式(kraftschluessig )及び形状結合式(formschluessig)に、工具を用いることなしに、結合されて おり、かつ再び解離可能である。ケーシング閉鎖体1はその端部領域(長手方向 縁部)において、例えば部分球形状の凸面状の一体成形部2を備えて形成されて いる。この凸面状の一体成形部2にはウェブ4が接続し、このウェブ4はケーシ ング閉鎖体1の横断面に移行している。ウェブ4の付加部の後ろには凹設部5が 設けられており、この凹設部5は、該凹設部5が位置固定のケーシング部分11 と共働できるように、構成されており、つまり互いに結合される部分は、互いに 寸法的に合わせられている。 位置固定のケーシング部分11の一部は第3図に明瞭に示されており、付言す れば、すべての図面において位置固定のケーシング部分11とケーシング閉鎖体 1とは横断面で示されている。位置固定のケーシング部分11の横断面は、その 端部領域において細くなって脚12を形成している。この場合、横断面が細くな っている領域には、位置固定のケーシング部分11内 に凹設部7が設けられている。突出している脚12はその端部近傍に90°曲げ られたウェブ6を有しており、このウェブ6の自由端部には、ケーシング閉鎖体 1におけると同様な形式で、凸面状の一体成形部3が一体成形されている。位置 固定のケーシング部分11の凹設部7と凸面状の一体成形部3との間における寸 法の合致は、凸面状の一体成形部2が凹設部7内にかつ凸面状の一体成形部3が 凹設部5に挿入され得るように、ケーシング閉鎖体1と合わせられている。前記 挿入動作は、ケーシング閉鎖体1が位置固定のケーシング11に対する傾斜位置 にもたらされることによって行われる。これによって、凸面状の一体成形部2は 凹設部7に挿入され、ひいては位置固定のケーシング部分11に対するケーシン グ閉鎖体1の固定部が提供される。ケーシング閉鎖体1を略示されたケーシング に向かってさらに旋回させると、第5図に示されているように、凸面状の一体成 形部3は凹設部5の領域に達し、この際に同時に、凸面状の一体成形部2は引き 続き凹設部7内において支持されている。凸面状の一体成形部3と凹設部5とが 互いに当接した時には、小さな力を加えることしか必要なく、この小さな力によ ってケーシング閉鎖体1と位置固定のケーシング部分11との間における係止が 生ぜしめられる。凸面状の一体成形部2及び凸面状の一体成形部3が少なくとも 部分領域にプラスチックライニングの形の外装9,1 0を備えていることによって、ケーシング閉鎖体1と位置固定のケーシング部分 11との間における結合部全体は少なくとも部分的に弾性的であり、その結果音 響絶縁作用のみならず、同時に持続的できれいな係止部がケーシング閉鎖体1と 位置固定のケーシング部分11との間において与えられる。 このような結合装置は持続的であり、このような結合装置もしくは結合部を形 成するためにも解離するためにも何ら工具を必要としない。解離する際には単に ケーシング閉鎖体1を矢印13で示された運動方向に旋回させるだけでよく、こ れによって、凸面状の一体成形部2,3と凹設部5,7との間における前記結合 部の係止が解除される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 取外し可能なケーシング閉鎖体と位置固定のケーシング部分との間における 旋回可能な結合装置であって、ケーシング閉鎖体(1)の端部形成部が、凸面状 に形成された一体成形部(2)と、該一体成形部(2)に接続していて横断面で 見て細くなっているウェブ(4)とを有しており、かつ該ウェブ(4)に接続し て凹設部(5)が設けられており、位置固定のケーシング部分(11)に、ケー シング閉鎖体(1)の一体成形部(2)に対して90°ずらされた凸面状の一体 成形部(3)が設けられており、このケーシング部分(11)の一体成形部(3 )が、同様に横断面で見て該一体成形部(3)に接続していて細くなっているウ ェブ(6)を備えており、そしてケーシング閉鎖体(1)の凹設部(5)にケー シング部分(11)の一体成形部(3)が次のように、すなわちケーシング閉鎖 体(1)が位置固定のケーシング部分(11)に対して旋回可能にかつ再び係止 可能であるように、係合されていることを特徴とする、旋回可能な結合装置。 2. 位置固定のケーシング部分(11)に凹設部(7)が設けられていて、該凹 設部(7)にケーシング閉鎖体(1)の一体成形部(2)が係合している、請求 項1記載の結合装置。 3. ケーシング閉鎖体(1)の一体成形部(2)及びケーシング部分(11)の 一体成形部(3)が、部分球形に形成されている、請求項1記載の結合装置。 4. ケーシング閉鎖体(1)の凹設部(5)がケーシング閉鎖体(1)の内側に 位置している、請求項1記載の結合装置。 5. ケーシング閉鎖体(1)の一体成形部(2)及びケーシング部分(11)の 一体成形部(3)が、外装(9,10)を備えている、請求項1又は3記載の結 合装置。 6. ケーシング閉鎖体(1)の外装(9)及びケーシング部分(11)の外装( 10)が、プラスチックのような音響遮断効果のある材料から成っている、請求 項5記載の結合装置。 7. 位置固定のケーシング部分(11)及びケーシング閉鎖体(1)が軽金属も しくは軽金属合金から成っている、請求項1記載の結合装置。
JP54003199A 1998-02-09 1999-02-08 旋回可能な結合装置 Expired - Fee Related JP4250205B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19804859A DE19804859C1 (de) 1998-02-09 1998-02-09 Schwenkbare Verbindung
DE19804859.9 1998-02-09
PCT/EP1999/000808 WO1999040280A1 (de) 1998-02-09 1999-02-08 Schwenkbare verbindung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001520715A true JP2001520715A (ja) 2001-10-30
JP4250205B2 JP4250205B2 (ja) 2009-04-08

Family

ID=7856921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54003199A Expired - Fee Related JP4250205B2 (ja) 1998-02-09 1999-02-08 旋回可能な結合装置

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6253492B1 (ja)
EP (1) EP0996799B1 (ja)
JP (1) JP4250205B2 (ja)
CN (1) CN1125227C (ja)
AT (1) ATE236327T1 (ja)
AU (1) AU734601B2 (ja)
CZ (1) CZ296838B6 (ja)
DE (2) DE19804859C1 (ja)
DK (1) DK0996799T3 (ja)
ES (1) ES2192033T3 (ja)
HU (1) HU222682B1 (ja)
NO (1) NO316079B1 (ja)
PL (1) PL190424B1 (ja)
SK (1) SK286166B6 (ja)
WO (1) WO1999040280A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19962076C2 (de) * 1999-12-21 2001-11-08 Dorma Gmbh & Co Kg Schwenkbare Verbindung
DE50211142D1 (de) * 2002-10-02 2007-12-13 Hawa Ag Verbindungsvorrichtung, Abdeckvorrichtung und Trennelement
FR2854194B1 (fr) * 2003-04-28 2007-01-05 Alu Rideau Dispositif pour le coffrage de volet roulant, notamment pour construction legere, telle que veranda
TW592249U (en) * 2003-05-06 2004-06-11 Nien Made Entpr Co Ltd Curtain top rail with decorative slat structure
US7228659B2 (en) * 2004-01-09 2007-06-12 Overhead Door Corporation Sliding door reinforced frame header with movable cover
DE102006030396B4 (de) 2006-06-29 2012-12-13 Geze Gmbh Türanlage
FR2951118B1 (fr) * 2009-10-08 2011-12-16 Cera Dispositif de montage d'une plaque de recouvrement d'un compartiment a bagages de vehicule automobile
DE102011107963A1 (de) * 2011-07-20 2013-01-24 Gebr. Willach Gmbh Tragstruktur für eine Schiebetür
CN102407752B (zh) * 2011-08-11 2013-08-28 郑州嘉骏电动车有限公司 逃生窗及使用该逃生窗的车厢
FR2980509B1 (fr) * 2011-09-26 2015-05-01 Fernamat Porte coulissante
WO2013049840A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Charles Larsen Gate roller with tapered side walls, and related methods
TR201809660T4 (tr) * 2012-03-02 2018-07-23 Aar Mfg Inc Panel düzeneklerine yönelik ara bağlantı sistemi.
US10808455B2 (en) 2015-10-27 2020-10-20 Mechoshade Systems, Llc Wired pocket with lighting
US10544622B2 (en) * 2015-10-27 2020-01-28 Mechoshade Systems, Inc. Wired pocket
CN106401337A (zh) * 2016-10-15 2017-02-15 深圳市奥蕾达科技有限公司 一种无合页的盒体盒盖连接转动方式
CN107700995A (zh) * 2017-11-07 2018-02-16 江苏丹特斯科技有限公司 一种创新型铰链连接器
US10876305B2 (en) * 2019-05-23 2020-12-29 Usg Interiors, Llc Building perimeter systems
US20220282482A1 (en) * 2021-03-03 2022-09-08 Worthington Armstrong Venture Pocket and adjustable trim piece for a suspended ceiling system

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1575083A (en) * 1926-03-02 tracy
US2653656A (en) * 1952-03-05 1953-09-29 James F Kuebler Cornice and support for curtains and the like
US3060492A (en) * 1960-12-09 1962-10-30 Camloc Fastener Corp Separable hinge
US3297075A (en) * 1964-01-28 1967-01-10 Reynolds Metals Co Snap-locking fixtures for interior decorating
US3473266A (en) * 1967-12-15 1969-10-21 Stanley Works Integrated header
NL169768C (nl) * 1972-07-28 1982-08-16 George Alphonsus Kox Inrichting voor het ophangen en geleiden van een schuifdeur, schuifraam of dergelijke.
DE3001919C2 (de) * 1980-01-19 1984-05-17 Viktor 7032 Sindelfingen Lohausen Markise
DE3015990A1 (de) * 1980-04-25 1981-11-05 MFB-Neuwerk Mechanische Fensterbehänge GmbH, 2850 Bremerhaven Kassettenmarkiese
NL8004733A (nl) * 1980-08-21 1982-03-16 Markus Hermetische Deuren Schuifdeur voor het afsluiten van een opening in een wand en railconstructie voor het ondersteunen van de schuifdeur.
NL8105876A (nl) * 1981-12-28 1983-07-18 Jan Jacob Gerard Markus Inrichting voor het bedienen van een schuifdeur.
DE9000939U1 (ja) * 1990-01-29 1990-04-12 Warema Renkhoff Gmbh & Co Kg, 8772 Marktheidenfeld, De
DE4102363A1 (de) * 1991-01-28 1992-07-30 Viktor Lohausen Montagevorrichtung fuer gelenkarmmarkise
DE4132362C2 (de) * 1991-09-27 1996-02-01 Carlo Maurizio Pozzi Markise
ITTO930066A1 (it) * 1992-02-12 1994-08-05 Fluoroware Inc Cerniera perfezionata per scatola ribaltabile.
DE4209972C2 (de) * 1992-03-27 1994-05-19 Mhz Sonnenschutztech Gmbh Markise
DE4219832C1 (de) * 1992-06-17 1994-01-27 Mhz Sonnenschutztech Gmbh Kassettenmarkise
US5274499A (en) * 1992-09-04 1993-12-28 Draper Shade & Screen Co., Inc. Battery operated projection screen with spring assisted roller and replaceable fascia
US5307856A (en) * 1992-11-27 1994-05-03 Carefree/Scott Fetzer Company Automatically retractable awning
DE9419652U1 (de) * 1994-12-08 1995-02-16 Sotralentz Sa Koffer aus zwei Kofferhalbschalen
BE1009421A3 (nl) * 1995-06-02 1997-03-04 Brutsaert Accessories Nv Oprolbare luifel.
BE1009550A3 (nl) * 1995-08-24 1997-05-06 Brutsaert Accessories Nv Manueel afrolbare luifel.
ATE203795T1 (de) * 1995-10-06 2001-08-15 Cedis Licensing Gmbh Markise

Also Published As

Publication number Publication date
NO316079B1 (no) 2003-12-08
HUP0103148A2 (hu) 2002-01-28
ATE236327T1 (de) 2003-04-15
DE19804859C1 (de) 1999-08-26
NO994571L (no) 1999-09-20
HU222682B1 (hu) 2003-09-29
SK136499A3 (en) 2000-08-14
JP4250205B2 (ja) 2009-04-08
DK0996799T3 (da) 2003-05-05
SK286166B6 (sk) 2008-04-07
HUP0103148A3 (en) 2002-05-28
EP0996799A1 (de) 2000-05-03
ES2192033T3 (es) 2003-09-16
EP0996799B1 (de) 2003-04-02
PL336119A1 (en) 2000-06-05
US6253492B1 (en) 2001-07-03
CN1125227C (zh) 2003-10-22
WO1999040280A1 (de) 1999-08-12
NO994571D0 (no) 1999-09-20
DE59904824D1 (de) 2003-05-08
PL190424B1 (pl) 2005-12-30
CZ9903486A3 (cs) 2001-01-17
AU2522799A (en) 1999-08-23
CN1255953A (zh) 2000-06-07
AU734601B2 (en) 2001-06-21
CZ296838B6 (cs) 2006-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001520715A (ja) 旋回可能な結合装置
US20070216173A1 (en) Rotary Pawl Glove Box Latch
US6192552B1 (en) Apparatus and method for securing a door in its open position
KR200248521Y1 (ko) 창문잠금장치
JPH1046919A (ja) ド ア
DE69610693T2 (de) Schliessvorrichtung für türen
JPS6320917Y2 (ja)
JP7164796B2 (ja) 屋内扉用簡易ロック
JPH0317732Y2 (ja)
JPH10311173A (ja) プッシュ・プル錠
KR200172723Y1 (ko) 미닫이용 자물쇠고리
JP3065772U (ja) 戸締まり用金具
JP3050797U (ja) ロック機構
JP3804957B2 (ja) 引戸扉のロック構造
JP2003064924A (ja) 施錠方法及び施錠装置
US3669483A (en) Chain door latch
JPS6019252Y2 (ja) 保管庫等における扉用手掛け部
JPH0136479Y2 (ja)
JPS5838848Y2 (ja) ドアの半開きロツク装置
KR900010190Y1 (ko) Vtr도아 개폐장치
JPH07217276A (ja) ドア錠装置のカバーの取付構造
JPH11223053A (ja) ロゼット、ドア表札またはその類似物
JP2005171698A (ja) 自動閉鎖型蝶番
JPH0743390Y2 (ja) ラッチ錠
JPS5832515Y2 (ja) ドアへの操作つまみの取付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees