JPS6019252Y2 - 保管庫等における扉用手掛け部 - Google Patents

保管庫等における扉用手掛け部

Info

Publication number
JPS6019252Y2
JPS6019252Y2 JP10902280U JP10902280U JPS6019252Y2 JP S6019252 Y2 JPS6019252 Y2 JP S6019252Y2 JP 10902280 U JP10902280 U JP 10902280U JP 10902280 U JP10902280 U JP 10902280U JP S6019252 Y2 JPS6019252 Y2 JP S6019252Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latching
handle
piece
door
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10902280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5731472U (ja
Inventor
定助 栗原
Original Assignee
東京ナイキ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東京ナイキ工業株式会社 filed Critical 東京ナイキ工業株式会社
Priority to JP10902280U priority Critical patent/JPS6019252Y2/ja
Publication of JPS5731472U publication Critical patent/JPS5731472U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6019252Y2 publication Critical patent/JPS6019252Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Patch Boards (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、手掛は片を一体的に成型した枠体に掛止め機
構および錠止機構等の必要機構を組み付けて構成したブ
ロック状手掛は枠を扉の内方から手掛は口と錠前表部と
が露出する状態のもとに掛止め固定したことを特徴とす
るものであって、以下添付図面に例示する態様について
詳細に説明する。
本考案の手掛は部を装備する対象としては、例えば図示
のように保管庫本体1に扉受段2を形威するほか、扉3
には手掛は片および錠前表部の露出に適応する開口部4
および5を穿設し、かつ本体1と扉3との対向両端縁に
は必要に応じ錠前における錠止爪に対応する受孔6,7
を形威した保管庫を採択する。
上記保管庫に対する本考案の手掛は部としては、例えば
第1図ないし第6図のように、手掛は目8の左右両側に
手掛は片9,9があるほか、ばね10により弾性的に受
段2の背部に進出することができる掛止め機構11およ
び上記錠止爪12付き錠止機構13を組み付けることが
できる無底ブロック状の手掛は枠14をグイキャストま
たはプラスチック成型により製作すると共に、その底部
に裏M15を被着し、このように構成した手掛は枠14
をその手掛は口8および錠止機構13における錠前16
の表部がそれぞれ開口部4および5から露出するように
扉3に取り付けるのであるが、その取り付けに当り本考
案においては、例えば第2図および第3図のように扉3
における手掛は部付近に補強板17を添設してその一部
分を切り起して手掛は枠14の上下両端付近に掛止め片
18.18を形威し、これに対し裏蓋15には上記掛止
め片18.18に対応する掛止め片19゜19を点溶接
等の手段により設け、以って裏蓋15を手掛は枠14に
被着したまま扉3に対し内方から、手掛は枠14におけ
る手掛は目8および錠前16の表部が開口部4および5
に合致する状態のもとに当接しつつ、掛止め片18と掛
止め片19とによる掛止め手段により二個所において掛
は止め係合するようにしてなるのである。
掛止め片18と19とからなる掛止め手段としては種々
な構造を採択することができるのであるが、例えば第2
図および第3図に詳示するように、裏蓋15に固着する
手掛は枠側の掛止め片19として、もり爪のように先端
に傾斜面がある鋳型の掛止め片19を採用すると共に、
扉3側には鋳型の掛止め片19の鉤に対応する受段があ
る受段型の掛止め片18を補強板17ら切り起して形威
し、以って手掛は枠14に裏蓋15を被着したまま、鋳
型の掛止め片19が受段型の掛止め片18の内側に対接
する状態のもとに押し込むことにより、両掛止め片18
と19とにおける受段と鉤とによる係合のもとに掛は止
めるようにし、あるいは第8図のようにに、扉3側に受
段型の掛止め片18を設けると共に、裏M15には先端
に傾斜面がある鋳型の掛止め片19を設けて、鋳型の掛
止め片19が受段型の掛止め片18の外側から対設する
状態のもとに押し込んで掛は止めるようにしてもよく、
あるいは第9図および第10図のように、扉3側に、も
り爪のように先端に傾斜面がある鋳型の掛止め片18を
設けると共に、手掛は枠14の裏蓋15に受段型の掛止
め片19を設け、以って受段型の掛止め片19が鋳型の
掛止め片18の内側もしくは外側に対接する状態のもと
に押し込んで掛は止めるようにしてもよく、あるいは第
11図のように、扉3側に受段型掛止め片18を設ける
と共に、手掛は枠14には傾斜面がある鋳型の掛止め片
19を手掛は枠14自体に同体に成型腰以って手掛は枠
14を押し込むことにより掛は止めるようにしてもよく
、なお裏蓋15については適宜手段により手掛は枠14
に取り付けるようにし、また第12図のように、扉3側
に、先端に傾斜面がある鋳型の掛止め片18を設けると
共に、手掛は枠14に受段型の掛止め片19を同体に成
型し、以って手掛は枠14押し込み掛は止めるようにし
てもよい。
また二個所の掛止め個所中の一個所については前記諸掛
止め手段を採択し、他の一個所については、第13図あ
るいは第14図のように、受段型の掛止め片と傾斜面の
ない鋳型の掛止め片とからなる掛止め手段を採択して他
側の押し込みに先だって挿し込み係合させる構造にして
もよく、即ち、第13図の構造は、扉3側に受段型の掛
止め片18を設けると共&と、裏蓋15の鋳型の掛止め
片19を設けてなり、また第14図の構造は、扉3側に
受段型の掛止め片18を設けると共に、手掛は枠14自
体に鋳型となる掛止め片19を突設してなるのである。
以上のほか、錠止機構については、例えば第2図および
第6図のように錠前16におけるローターにクランク状
作動腕20を一定角度旋回することができるように設け
ると共に、錠前本体から突設した取付は座21にクラン
クピン22の受動長孔23と前記錠止爪12とがある錠
止体24をピン25により枢着し、以って第2図および
第6図のような開錠体制から第7図のようにローターに
対する回動に伴なう作動腕20の旋回により、錠止体2
4の先端に突設した錠止爪12が扉3および本体1にお
ける受孔7および6に係合するように錠止体24を回動
させて施錠体制にすることができるようにするのがよく
、なお錠前16の背部に突起26を設けてこれを裏蓋1
5における受孔27に係合させて錠前16を確実に固定
するようにするのが望ましい。
以上説明したように、本考案によれば、必要な機構を組
み付けた手掛は部をブロック状に一線めに構成してこれ
を扉の内方から手掛は口および錠前表部だけが露出する
ように二個所における掛止め手段により取り付けるよう
にし、しかも少なくとも一個所の掛止め手段を押し込み
により掛止めることができるように構成したから、これ
により著しく簡単な構造のもとに、諸機構を一動作によ
り容易かつ確実に取り付けることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面において、第1図ないし第7図は一実施態様におけ
る本考案の手掛は部を示すものであって、第1図は本考
案の手掛は部を取り付けた保管庫の要部を示す斜面図、
第2図および第3図はそれぞれ施錠しない閉扉体制にお
ける部分的縦断背面図および縦断側面図、第4図は手掛
は片部分の横断平面図、第5図は掛止め機構部分の横断
平面図、第6図は錠止機構部分の横断平面図、第7図は
錠止体制の要部だけを示す一部破断背面図、第8図ない
し第14図はそれぞれ他の態様における掛止め手段を各
別に示す要部だけの縦断側面図である。 1・・・・・・本体、2・・・・・・受段、3・・曲解
、δ・・曲手掛は口、9・・・・・・手掛は片、11・
曲・掛止め機構、13・・・・・・錠止機構、1 裏蓋、16・・・・・・錠前、 ・・・掛止め片。 4・・・・・・手掛は枠、15・・曲 18・・・・・・掛止め片、19・・・

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 手掛は片9を一体的に成型した枠体に掛止め機構1
    1および錠止機構13を組み付けると共に裏蓋15を被
    着した手掛は枠14を扉3の内方から手掛は目8および
    錠前16の表部が扉3の表面に露出する状態のもとに、
    手掛は枠14の両端二個所において掛止め片18および
    19からなる掛止め手段により取り付けるようにし、か
    つ上記二個所の掛止め手段は、鉤型の掛止め片とこの鉤
    型の掛止め片の鉤に対応する受段がある受段型の掛止め
    片とからなり、しかも上記二個所の掛止め手段中の少な
    くとも一個所については、先端に傾斜面がある鉤型の掛
    止め片と受段型の掛止め片とからなり、対接させた状態
    のもとに押し込むことにより掛は止めることができるよ
    うに構成した掛止め手段を採択してなる保管庫等におけ
    る扉用手掛は部。 2 手掛は枠側の掛止め片19,19を裏蓋15に設け
    てなる実用新案登録請求の範囲第1項に記載の保管庫等
    における扉用手掛は部。
JP10902280U 1980-07-31 1980-07-31 保管庫等における扉用手掛け部 Expired JPS6019252Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10902280U JPS6019252Y2 (ja) 1980-07-31 1980-07-31 保管庫等における扉用手掛け部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10902280U JPS6019252Y2 (ja) 1980-07-31 1980-07-31 保管庫等における扉用手掛け部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5731472U JPS5731472U (ja) 1982-02-19
JPS6019252Y2 true JPS6019252Y2 (ja) 1985-06-10

Family

ID=29470231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10902280U Expired JPS6019252Y2 (ja) 1980-07-31 1980-07-31 保管庫等における扉用手掛け部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6019252Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5731472U (ja) 1982-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6019252Y2 (ja) 保管庫等における扉用手掛け部
JPS6383365U (ja)
JPH0424048Y2 (ja)
JPH0245050Y2 (ja)
JPH0236573U (ja)
JPH0339581Y2 (ja)
JPH01109566U (ja)
JPS5832515Y2 (ja) ドアへの操作つまみの取付け構造
JPH0483081U (ja)
JPS63198771U (ja)
JPH048205Y2 (ja)
JPS60450Y2 (ja) 自動車のドア開放操作装置
JPS61117504U (ja)
JPH0240218Y2 (ja)
JPS6198167U (ja)
JPS62144370U (ja)
JPS6189831U (ja)
JPH0243368U (ja)
JPH0293479U (ja)
JPS63145905U (ja)
JPH0482179U (ja)
JPS6317260U (ja)
JPH0354573U (ja)
JPH03119178U (ja)
JPH11107602A (ja) 車両ロック装置