JP2001519321A - 生成物の重炭化水素画分の軽オレフィンへの転化により軽オレフィン収率を増大させる方法 - Google Patents

生成物の重炭化水素画分の軽オレフィンへの転化により軽オレフィン収率を増大させる方法

Info

Publication number
JP2001519321A
JP2001519321A JP2000514868A JP2000514868A JP2001519321A JP 2001519321 A JP2001519321 A JP 2001519321A JP 2000514868 A JP2000514868 A JP 2000514868A JP 2000514868 A JP2000514868 A JP 2000514868A JP 2001519321 A JP2001519321 A JP 2001519321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
heavy hydrocarbon
hydrocarbon fraction
sapo
light olefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000514868A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001519321A5 (ja
Inventor
ヴォーン、スティーブン・エヌ
Original Assignee
エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25479583&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001519321(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク filed Critical エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク
Publication of JP2001519321A publication Critical patent/JP2001519321A/ja
Publication of JP2001519321A5 publication Critical patent/JP2001519321A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/42Catalytic treatment
    • C10G3/44Catalytic treatment characterised by the catalyst used
    • C10G3/48Catalytic treatment characterised by the catalyst used further characterised by the catalyst support
    • C10G3/49Catalytic treatment characterised by the catalyst used further characterised by the catalyst support containing crystalline aluminosilicates, e.g. molecular sieves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/20Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only oxygen atoms as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/82Phosphates
    • C07C2529/84Aluminophosphates containing other elements, e.g. metals, boron
    • C07C2529/85Silicoaluminophosphates (SAPO compounds)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/4025Yield
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/20C2-C4 olefins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P30/00Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
    • Y02P30/20Technologies relating to oil refining and petrochemical industry using bio-feedstock
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P30/00Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
    • Y02P30/40Ethylene production

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 酸素化物をオレフィンに転化させる間の軽オレフィンの収率を増大させる方法であって、以下の工程:酸素化物供給原料を、一次リアクター中で、軽オレフィンと重炭化水素画分とを含む第一の生成物を製造するのに有効な第一の条件下で、非ゼオライト性分子ふるい触媒と接触させる工程;前記軽オレフィンを、前記重炭化水素画分から分離する工程;前記重炭化水素画分を、第二のリアクターに供給する工程;及び前記重炭化水素画分を、前記第二のリアクター中で、前記重炭化水素の少なくとも一部を軽オレフィンに転化させるのに有効な第二の条件に供する工程を含む方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の属する分野 本発明は、(a)重炭化水素を、軽オレフィンを除去した後に一次リアクター
に再循環させること又は(b)重炭化水素を、第二の別個のリアクター中で軽オ
レフィンに転化させること、のいずれかによって生成物中の重炭化水素を軽オレ
フィンに転化させることにより、酸素化物のオレフィンへの転化中の軽オレフィ
ンの収率を増大させる方法に向けられている。
【0002】 発明の背景 軽オレフィン(ここで、「エチレン及びプロピレン」と定義される)は、多数
の化学物質の製造のための供給原料として役立つ。軽オレフィンは、伝統的に石
油クラッキングによって製造されている。石油資源の限られた供給量及び/又は
高いコストのため、石油供給源からオレフィンを製造するコストは、着実に増大
してきた。
【0003】 軽オレフィンの製造のための代替的な供給原料は、アルコール(特にメタノー
ル、ジメチルエーテル及びエタノール)のような酸素化物である。アルコールは
、発酵により、あるいは天然ガス由来の合成ガス、石油液体、石炭を含む炭素物
質、再生プラスチック、市の廃棄物又はあらゆる有機物質から、製造することが
できる。多様な供給源のため、アルコール、アルコール誘導体及び他の酸素化物
は、オレフィン製造のための経済的な非石油供給源として有望である。
【0004】 軽オレフィンは、そのような反応の最も求められる生成物であるため、軽オレ
フィン生成物の収率を増大させ、プロパンより重い分子量を有する「重」炭化水
素のような望ましくない生成物の収率を低減させる新規な方法に対し、継続的な
需要が存在する。
【0005】 発明の概要 本発明の1つの側面は、酸素化物をオレフィンに転化させる間の軽オレフィン
の収率を増大させる方法を提供する。この方法は、酸素化物供給原料を、第一の
リアクター中で、軽オレフィンと重炭化水素画分とを含む第一の生成物を製造す
るのに有効な第一の条件下で、非ゼオライト性分子ふるい触媒と接触させる工程
;前記軽オレフィンを、前記重炭化水素画分から分離する工程;前記重炭化水素
画分を、第二のリアクターに供給する工程;及び前記重炭化水素画分を、前記第
二のリアクター中で、前記重炭化水素の少なくとも一部を軽オレフィンに転化さ
せるのに有効な第二の条件に供する工程を含む。本発明のこの側面においては、
第二のリアクターは、第一のリアクターである(すなわち、重炭化水素画分は、
第一のリアクターに再循環される)ことができ、あるいは、第二のリアクターは
、第二の別個のリアクターである(すなわち、重炭化水素画分は、処理のために
、異なるリアクターに送られる)ことができる。
【0006】 本発明の別の側面は、酸素化物をオレフィンに転化させる間の軽オレフィンの
収率を増大させる方法に向けられている。この方法は、酸素化物供給原料を、一
次リアクター中で、軽オレフィンを含有する第一の生成物を生成するのに有効な
第一の条件下で、シリコアルミノホスフェート分子ふるい触媒と接触させる工程
;前記第一の生成物を、前記軽オレフィンと重炭化水素画分とに分離する工程;
前記重炭化水素画分を、第二の別個のリアクターに供給する工程;及び前記重炭
化水素画分を、前記第二の別個のリアクター中で、前記重炭化水素の軽オレフィ
ンへの転化を促進するのに有効な条件下で、第二の分子ふるい触媒と接触させる
工程を含む。
【0007】 本発明のさらに別の側面は、酸素化物をオレフィンに転化させる間の軽オレフ
ィンの収率を増大させる方法に向けられている。この方法は、酸素化物供給原料
を、一次リアクター中で、軽オレフィンを含有する生成物を生成するのに有効な
条件下で、シリコアルミノホスフェート分子ふるい触媒と接触させる工程;前記
生成物を、前記軽オレフィンと重炭化水素を含む重炭化水素画分とに分離する工
程;及び前記重炭化水素画分を、前記一次リアクターに再循環させて前記重炭化
水素の少なくとも一部を軽オレフィンに転化させる工程を含む。
【0008】 本発明のこれらの及び他の利点は、以下の詳細な説明及び添付の特許請求の範
囲から明らかになるであろう。
【0009】 発明の詳細な説明 酸素化物の軽オレフィン(ここではエチレン及びプロピレンと定義される)へ
の転化においては、軽オレフィンの収率を最大化することが望ましい。本発明は
、反応生成物の「重炭化水素画分」をオレフィンに転化させることにより、軽オ
レフィンの収率を最大化する。「重炭化水素画分」は、ここで、プロパンより大
きい分子量を有する炭化水素を含有する画分と定義される。酸素化物からオレフ
ィンへの転化反応において、酸素化物は、最初に、第一の一次リアクター中でオ
レフィンに転化される。この第一の反応は、上述の重炭化水素画分をも生成する
。次に、この重炭化水素は、以下のいずれかによって軽オレフィンに転化される
:(a)重炭化水素画分の全部又は一部を第一のリアクターに戻し、そこで重炭
化水素をさらなる酸素化物供給原料と一緒に軽オレフィンに転化させること;又
は(b)重炭化水素画分の全部又は一部を第二の別個のリアクターに送り、そこ
で重炭化水素を軽オレフィンに転化すること。
【0010】 一次リアクター中での使用に好適な分子ふるい触媒は、非ゼオライト性触媒で
あり、これらには、シリコアルミノホスフェート(「SAPO」類)が含まれる
がそれらに限られない。SAPO類は、PO 、AlO 、及びSiO
面体単位の三次元微孔質結晶の骨組みを有する。一次リアクターにおける使用の
ための好ましいSAPO類は、「小」孔及び「中」孔SAPO類である。「小孔
」分子ふるい触媒は、約5.0オングストローム未満の直径の孔を有する触媒と
定義される。「中孔」分子ふるい触媒は、約5〜約10オングストロームの範囲
の直径の孔を有する触媒と定義される。
【0011】 本発明における使用に好適なSAPO類としては、SAPO−11、SAPO
−44、SAPO−34、SAPO−17、及びSAPO−18が挙げられるが
、必ずしもこれらに限られない。好ましいSAPOの1つは、SAPO−34で
あり、これは、US−A−4,440,871(参照によりここに援用される)
及びZeolites, Vol.17, pp.512−522(1996)
(参照によりここに援用される)にしたがって合成してもよい。
【0012】 付加された置換基を有するSAPO類も、本発明において有用であることがで
きる。これらの置換SAPO類は、「MeAPSO類」として知られる分子ふる
いの1つのクラスを形成する。好適な置換基としては、ニッケル、コバルト、ス
トロンチウム、バリウム及びカルシウムが挙げられるが、必ずしもこれらに限ら
れない。
【0013】 4個又はそれ以上の炭素原子を有する炭化水素を軽オレフィンに転化させるこ
とができる任意の分子ふるい触媒を、第二の別個のリアクター中で用いることが
できる。補助リアクターのために好ましい分子ふるい触媒は、ゼオライト及び非
ゼオライトである。最も好ましいのは、上述のようなSAPO類であり、SAP
O−34が好ましいSAPO触媒である。
【0014】 種々のレベルの有効性を有する補助リアクターにおける使用のために好適なゼ
オライトの構造タイプとしては、AEI、AFT、APC、ATN、ATT、A
TV、AWW、BIK、CAS、CHA、CHI、DAC、DDR、EDI、E
RI、GOO、KFI、LEV、LOV、LTA、MON、PAU、PHI、R
HO、ROG及びTHO、及びW.M. Meier and D.H. Ol
sen, 「Atlas of Zeolite Structural Ty
pes」 (Butterworth Heineman、第3版、1997年
)(参照によりここに援用される)に記載されたようなこれらの構造タイプの置
換された例が挙げられるが、必ずしもそれらに限られない。本発明において有用
な中孔分子ふるいの構造タイプとしては、MFI、MEL、MTW、EUO、M
TT、HEU、FER、AFO、AEL、TON、及び「Atlas of Z
eolite Structural Types」 (先に参照によりここに
援用されている)に記載されたようなこれらの構造タイプの置換された例が挙げ
られるが、必ずしもそれらに限られない。補助リアクターのための好ましいゼオ
ライトの1つはZSM−5である。
【0015】 酸素化物をオレフィンに転化させるための方法は、好ましくは「酸素化物」を
含む、有機出発物質(供給原料)を用いる。ここで用いる場合、「酸素化物」と
いう用語は、脂肪族アルコール類、エーテル類、カルボニル化合物(アルデヒド
、ケトン、カルボン酸、カーボネート等)、及びハロゲン化物、メルカプタン、
スルフィド、アミンのようなヘテロ原子を含有する化合物、ならびにそれらの混
合物を含むとして定義されるが、必ずしもそれらに限られない。脂肪族部分は、
好ましくは約1〜約10個の範囲の炭素原子、より好ましくは約1〜約4個の範
囲の炭素原子を含むべきである。
【0016】 代表的な酸素化物としては、低級直鎖又は分岐鎖脂肪族アルコール類、それら
の不飽和対応物、及びそれらの窒素、ハロゲン及びイオウ同族体が挙げられるが
、必ずしもそれらに限られない。好適な化合物の例としては、以下のものが挙げ
られるが、必ずしもそれらに限られない:メタノール;エタノール;n−プロパ
ノール;イソプロパノール;C〜C10アルコール類;メチルエチルエーテル
;ジメチルエーテル;ジエチルエーテル;ジイソプロピルエーテル;メチルメル
カプタン;メチルスルフィド;メチルアミン;エチルメルカプタン;ジエチルス
ルフィド;ジエチルアミン;エチルクロリド;ホルムアルデヒド;ジメチルカー
ボネート;ジメチルケトン;約3〜約10個の範囲の炭素原子を含むn−アルキ
ル基を有するn−アルキルアミン類、n−アルキルハライド類、n−アルキルス
ルフィド類;及びそれらの混合物。ここで用いる場合、「酸素化物」という用語
は、供給原料として使用される有機物質のみを指す。反応域への供給原料の総投
入物は、希釈剤のような付加的な化合物を含有していてもよい。
【0017】 好ましくは、酸素化物供給原料は、一次リアクターに供給され、望ましいオレ
フィンが生成されるように有効な方法条件、すなわち、オレフィンが生成される
ように相関された、有効な温度、圧力、WHSV(重量時間空間速度;Weig
ht Hourly Space Velocity)及び場合によっては有効
量の希釈剤で、選択された分子ふるい触媒と反応域で蒸気相で接触させられるべ
きである。あるいは、この方法は、液体又は蒸気/液体混合相で行ってもよい。
この方法を液体相又は蒸気/液体混合相で行う場合、触媒及び反応条件に応じて
、供給原料対生成物の異なる転化及び選択性が生じ得る。
【0018】 一次リアクター中の一次反応域において用いられる温度は、少なくとも一部は
選択された触媒に応じて、広い範囲で変化し得る。特定の温度に制限されないが
、最良の結果は、方法が約200℃〜約700℃の範囲、好ましくは約250℃
〜約600℃の範囲、最も好ましくは約300℃〜約500℃の範囲の温度で行
われた場合に得られるであろう。より低い温度は、一般により低い速度の反応を
もたらし、所望の軽オレフィン生成物の形成が顕著に遅くなり得る。しかし、よ
り高い温度では、この方法は最適な量の軽オレフィン生成物を形成しない可能性
があり、コークス形成(coking)率が高くなりすぎる可能性がある。
【0019】 重炭化水素画分を転化させるために別個のリアクターを用いる場合、温度範囲
は、C 炭化水素をより効率的に軽オレフィンに転化させるために最適化して もよい。特定の温度には制限されないが、最良の結果は、方法が約300℃〜約
750℃の範囲、好ましくは約450℃〜約700℃の範囲の温度で行われた場
合に得られるであろう。より低い温度は、一般により低い速度の反応をもたらし
、所望の低級オレフィンの形成が顕著に遅くなり得る。しかし、より高い温度で
は、この方法は最適な量の軽オレフィン生成物を形成しない可能性があり、コー
クス形成率が高くなりすぎる可能性がある。
【0020】 軽オレフィン生成物は、自己圧力及び約0.1kPa〜約100MPaの範囲
の圧力を含むが必ずしもそれらに限られない広い範囲の圧力で、必ずしも最適量
でとは限らないが、一次反応域及び付加的な補助リアクターの両方において形成
されるであろう。1つの好ましい圧力は、約6.9kPa〜約34MPaの範囲
内であり、最も好ましくは約48kPa〜約0.34MPaの範囲内である。前
記の圧力は、希釈剤が存在する場合にはそれを除いたものであり、酸素化物化合
物及び/又はそれらの混合物に関連する供給原料の分圧をいう。上述した範囲外
の圧力は、用いてもよく、本発明の範囲から除外されない。極端に低い及び高い
圧力は、選択性、転化率、コークス形成率、及び/又は反応速度に悪影響を与え
得る。しかし、エチレンのような軽オレフィンは、なお形成され得る。
【0021】 本方法は、所望のオレフィン生成物が生成されるのに充分な時間、継続される
べきである。反応サイクル時間は、数十分の1秒〜何時間までもの範囲で変化し
得る。反応サイクル時間は、反応温度、圧力、選択された触媒、重量時間空間速
度、相(液体又は蒸気)、及び選択された方法設計の特徴によって大部分が決定
される。
【0022】 供給原料重量/時間/触媒重量として定義される供給原料のための重量時間空
間速度(WHSV)の広い範囲が、本発明において機能するであろう。WHSV
は、一般に、約0.01hr−1〜約5000hr−1の範囲、好ましくは約1
.0hr−1〜約2000hr−1の範囲、及び最も好ましくは約20hr−1 〜約1000hr−1の範囲であるべきである。触媒は、不活性物質、充填剤又
はバインダーとして作用する他の物質を含有していてもよい。したがって、WH
SVは、酸素化物及び再循環される炭化水素の供給速度、及び不活性物質、充填
剤及びバインダー無含有の触媒の重量に基づいて算出される。
【0023】 重炭化水素を転化させるために別個のリアクターを用いる場合、広い範囲のW
HSVが二次転化リアクターにおいて用いられ得る。WHSVは、一般に、約0
.1hr−1〜約5000hr−1の範囲、好ましくは約1.0hr−1〜約1
000hr−1の範囲、及び最も好ましくは約1.0hr−1〜約100hr の範囲であるべきである。触媒は、不活性物質、充填剤又はバインダーとして
作用する他の物質を含有していてもよい。したがって、WHSVは、炭化水素の
供給速度、及び不活性物質、充填剤及びバインダー無含有の触媒の重量に基づい
て算出される。
【0024】 1又は2以上の希釈剤を、総供給原料混合物が約1モル%〜約99モル%の範
囲の希釈剤を含むように、酸素化物とともに反応域に供給してもよい。本方法に
おいて用いられ得る希釈剤としては、ヘリウム、アルゴン、窒素、一酸化炭素、
二酸化炭素、水素、水、パラフィン類、他の炭化水素(メタン等)、芳香族化合
物、及びそれらの混合物が挙げられるが、必ずしもそれらに限られない。好まし
い希釈剤は、水及び窒素である。
【0025】 エチレン及びプロピレンは、任意の好適な公知の手段を用いて(好ましくは極
低温により)、重炭化水素画分を含むその他の生成物流れから分離してもよい。
本発明の1つの態様においては、重炭化水素画分(又は重炭化水素画分から分離
された重炭化水素)は、さらなる酸素化物供給原料と一緒に一次リアクターへ再
循環されて戻される。再循環された重炭化水素流れは、多数の方法で一次リアク
ターに再導入することができ、それらとしては、再生器と一次リアクターとの間
で酸素化物供給原料の添加の前での再生された触媒流れとの混合、反応容器に沿
った単一又は複数の位置での一次リアクターへの酸素化物と炭化水素供給原料と
のブレンド及び酸素化物供給原料との混合が挙げられるが、必ずしもそれらに限
られない。正味のC 生成物が生成されなくなるまで、又は所望の量のC 生成物のみが残るまで、同じサイクルを繰り返してもよい。この態様は、酸素化
物のオレフィンへの発熱性転化が、ある程度吸熱性C クラッキング反応によ
って反作用されるという利点を有する。
【0026】 第二の態様においては、重炭化水素供給原料は、第二の別個のリアクターに循
環され、そこで方法条件及び触媒は、重炭化水素からの軽オレフィンの生成を最
適化するように選択される。望ましくは、第二のリアクターは、第一のリアクタ
ーとは別個である。本発明を制限する意図ではないが、補助リアクターにおける
使用のための好ましい触媒は、ゼオライト類(最も好ましくはZSM−5)及び
非ゼオライト類(最も好ましくはSAPO類)である。もっとも望ましくは、第
二のリアクターにおいて使用される触媒は、SAPO触媒、最も好ましくはSA
PO−34である。第二の別個のリアクターを使用することにより、最適化され
た酸素化物対オレフィン触媒を、第一の反応域において酸素化物の軽オレフィン
への転化を触媒するために用いることができ、第二の触媒を、第二の反応域にお
いてC 炭化水素対軽オレフィンの転化を触媒するために用いることができ、
両リアクターを、所望の反応が起こるために、サイズ決定及び方法条件において
最適化することができる。
【0027】 サイクルの何らかのポイントでC 生成物パージを提供し、プラント使用の
ための燃料ガスの容易な供給源、販売のためのC 生成物を提供すること、又
は一次リアクターへの再循環流れのサイズを制限することが望ましい可能性があ
る。一次リアクター及び第二の別個のリアクターの両方からの炭化水素生成物は
、一緒にして共通の設備に送り、エチレン及びプロピレンをC 分子の重炭化
水素画分から分離してもよい。
【0028】 一次リアクターのための好ましい態様は、近代的流動触媒クラッカーと同様の
連続再生つきの上昇リアクター(riser reactor)又は循環流動床
リアクターである。酸素化物からオレフィンへの転化は非常に発熱性であり、内
部冷却器又は他の冷却装置を有するいくつかの工程を必要とするので、固定床リ
アクターは、一次リアクターにおける使用のためには実際的ではない。この反応
はまた、低圧、低密度ガスの生成による高圧のドロップをももたらす。
【0029】 第二のリアクターが第一のリアクターとは別個である場合、好ましい第二のリ
アクターとしては、流動床、固定床又は燃焼管リアクター(fired tub
e reactor)が挙げられる。C クラッキングプロセスは、吸熱性で
ある。したがって、リアクターは、好適な反応温度を維持するために必要に応じ
て熱を供給するように適合させるべきである。オンライン又は周期的な触媒の再
生は、当該技術分野で公知のいかなる好適な手段によって提供されてもよい。
【0030】 本発明は、以下の実施例(それらは、本発明を説明することを意図するもので
あり、それを制限するものではない)を参照することにより、より良く理解され
るであろう。
【0031】 例1 UOP、Des Plaines, Illinoisから入手したSAPO
−34触媒の50.7mgの試料を、空気中で650℃で16時間、焼成し、ペ
レット化し、ふるいにかけて、30×60 USメッシュサイズの粒子を生成し
た。この触媒粒子を、さらに処理することなく、4mmの直径の水晶リアクター
チューブに入れた。この水晶リアクターチューブを、HP5890ガスクロマト
グラフの担体ガス流れ中の電気的に加熱した領域に設置した。圧力は、実験のた
めに25psig(273kPa)に維持した。1−ブテン、1−ブテン+メタ
ノール及び純メタノールのパルスを、交互に触媒床に通過させ、生成物を、水素
炎イオン化検出器を用いてオンラインで分析した。供給原料は、それぞれ1μl
のメタノール、1mlの1−ブテン+1μlのメタノール、又は1mlの1−ブ
テンの交互のパルスから構成されていた。転化は、メタノール供給原料の場合に
は水及びコーク無含有炭化水素生成に基づいて、また、1−ブテン単独及び1−
ブテン+メタノールの場合にはともに水、コーク及びC無含有炭化水素生成に
基づいて算出した。以下は、重量パーセント選択性で表した結果である。
【0032】
【表1】
【0033】 前記の結果は、酸素化物対オレフィン触媒上でのブテンの反応が、プロピレン
、エチレン、及びC 炭化水素を生成することを確立する。さらに、これらの
試験は、メタノール及び1−ブテンの両方が酸素化物対オレフィン触媒上に供給
された場合、メタノール及び1−ブテン単独についての結果の中間の結果が達成
されることを確立する。
【0034】 例2 プロセス中での供給原料として1−ブテンのみを用い、2つの触媒を用いたこ
とを除き、例1の手順を繰り返した。第一の触媒は、UOPから入手したSAP
O−34であった。第二の触媒は、シリカライト(silicalite)結合
ZSM−5であった。結果は、重量パーセント選択性で表して、以下のとおりで
あった。
【0035】
【表2】
【0036】 前記は、SAPO−34及びZSM−5の両方が1−ブテンをエチレンに転化
させることを明らかにする。
【0037】 例3 MTO C 生成物の軽オレフィンへの転化に対する反応温度の影響を定量
するために、さらなるデータを得た。触媒は、再びUOPからのSAPO−34
であった。このセットの実験は、固定床ベンチユニットにおいて行った。供給原
料は、MTOからのC 生成物を模すために、50.4重量%ブテン、48.
2重量%ペンテン及び1.3重量%ブタンから構成されていた。反応温度は、4
50〜600℃まで変化させた。以下は、重量パーセントで表した転化及び選択
性であった。
【0038】
【表3】
【0039】 前記は、C をSAPO−34上で転化する場合、高い反応温度が、軽オレ
フィンの高い収率を助けることを明らかにする。
【0040】 当該技術分野の通常の当業者は、本発明の精神及び範囲から逸脱することなし
に本発明に多くの改変を為し得ることを認めるであろう。ここで記載した態様は
、説明のためのみであることを意味し、以下の特許請求の範囲において定義され
る本発明を制限するものとして受け取られるべきではない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C10G 3/00 C10G 3/00 // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U Z,VN,YU,ZW Fターム(参考) 4G069 AA02 BA07A BA07B CC05 DA06 EA02Y EB18Y ZA10A ZA11A ZA11B ZA12A ZA13A ZA19A ZA36B ZA41A ZA41B ZA43A 4H006 AA02 AC26 BA09 BA33 BA35 BA71 BD60 DA10 4H039 CA21 CA22 CG10 CG90

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸素化物をオレフィンに転化させる間の軽オレフィンの収率
    を増大させる方法であって、以下の工程: 酸素化物供給原料を、一次リアクター中で、軽オレフィンと重炭化水素画分と
    を含む第一の生成物を製造するのに有効な第一の条件下で、非ゼオライト性分子
    ふるい触媒と接触させる工程; 前記軽オレフィンを、前記重炭化水素画分から分離する工程; 前記重炭化水素画分を、第二のリアクターに供給する工程;及び 前記重炭化水素画分を、前記第二のリアクター中で、前記重炭化水素の少なく
    とも一部を軽オレフィンに転化させるのに有効な第二の条件に供する工程 を含む方法。
  2. 【請求項2】 前記第二のリアクターが、前記一次リアクター又は第二の別
    個のリアクターである、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記第二のリアクターが、前記一次リアクターである、請求
    項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記第二のリアクターが、第二の別個のリアクターである、
    請求項2記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記非ゼオライト性分子ふるい触媒が、シリコアルミノホス
    フェートである、請求項1〜4項のいずれか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記シリコアルミノホスフェートが、SAPO−44、SA
    PO−34、SAPO−18及びSAPO−17からなる群から選択される、請
    求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記第二の条件が、前記重炭化水素画分を第二の分子ふるい
    触媒と接触させることを含む、請求項1〜6のいずれか1項記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記第二の分子ふるい触媒が、ゼオライト及びシリコアルミ
    ノホスフェートからなる群から選択される、請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記シリコアルミノホスフェートが、SAPO−44、SA
    PO−34、SAPO−18及びSAPO−17からなる群から選択される、請
    求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記シリコアルミノホスフェートが、SAPO−34であ
    る、請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記ゼオライトが、ZSM−5である、請求項10記載の
    方法。
JP2000514868A 1997-10-03 1998-09-25 生成物の重炭化水素画分の軽オレフィンへの転化により軽オレフィン収率を増大させる方法 Pending JP2001519321A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/943,399 US6455749B1 (en) 1997-10-03 1997-10-03 Method for increasing light olefin yield by conversion of a heavy hydrocarbon fraction of a product to light olefins
US08/943,399 1997-10-03
PCT/US1998/020070 WO1999018055A1 (en) 1997-10-03 1998-09-25 Method for increasing light olefin yield by conversion of a heavy hydrocarbon fraction of a product to light olefins

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001519321A true JP2001519321A (ja) 2001-10-23
JP2001519321A5 JP2001519321A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=25479583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000514868A Pending JP2001519321A (ja) 1997-10-03 1998-09-25 生成物の重炭化水素画分の軽オレフィンへの転化により軽オレフィン収率を増大させる方法

Country Status (17)

Country Link
US (2) US6455749B1 (ja)
EP (1) EP1025068B1 (ja)
JP (1) JP2001519321A (ja)
KR (1) KR100549878B1 (ja)
CN (1) CN1138731C (ja)
AR (1) AR015944A1 (ja)
AT (1) ATE230387T1 (ja)
AU (1) AU757031B2 (ja)
BR (1) BR9812710A (ja)
CA (1) CA2305795C (ja)
DE (1) DE69810506T2 (ja)
ES (1) ES2190111T3 (ja)
MY (1) MY129560A (ja)
SA (1) SA98190717B1 (ja)
TW (1) TW400373B (ja)
WO (1) WO1999018055A1 (ja)
ZA (1) ZA988960B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010504989A (ja) * 2006-09-29 2010-02-18 ユーオーピー エルエルシー メタノールからオレフィンへの統合処理

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6552240B1 (en) 1997-07-03 2003-04-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Method for converting oxygenates to olefins
RO114524B1 (ro) 1997-10-02 1999-05-28 Sc Zecasin Sa Procedeu de fabricare a oleofinelor cu greutate moleculara mica prin conversia catalitica in strat fluidizat a metanolului
US6455749B1 (en) * 1997-10-03 2002-09-24 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Method for increasing light olefin yield by conversion of a heavy hydrocarbon fraction of a product to light olefins
US6444868B1 (en) * 1999-02-17 2002-09-03 Exxon Mobil Chemical Patents Inc. Process to control conversion of C4+ and heavier stream to lighter products in oxygenate conversion reactions
US6437208B1 (en) * 1999-09-29 2002-08-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Making an olefin product from an oxygenate
ES2226943T3 (es) * 2000-05-09 2005-04-01 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Metodo para convertir productos oxigenados en olefinas.
WO2004016574A1 (en) 2002-08-14 2004-02-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for preparing olefins from oxygenates
US7317133B2 (en) * 2002-11-21 2008-01-08 Uop Llc Process for enhanced olefin production
US7084319B2 (en) 2003-12-05 2006-08-01 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalyst fluidization in oxygenate to olefin reaction systems
US7371915B1 (en) 2004-06-25 2008-05-13 Uop Llc Conversion of oxygenate to propylene using moving bed technology
US7663012B2 (en) * 2004-06-25 2010-02-16 Uop Llc Conversion of dimethylether to propylene using moving bed technology
US7371916B1 (en) 2004-09-16 2008-05-13 Uop Llc Conversion of an alcoholic oxygenate to propylene using moving bed technology and an etherification step
US7405337B2 (en) * 2004-09-21 2008-07-29 Uop Llc Conversion of oxygenate to propylene with selective hydrogen treatment of heavy olefin recycle stream
US7408092B2 (en) * 2004-11-12 2008-08-05 Uop Llc Selective conversion of oxygenate to propylene using moving bed technology and a hydrothermally stabilized dual-function catalyst
US7414167B2 (en) * 2005-01-14 2008-08-19 Uop Llc Conversion of oxygenate to propylene using moving bed technology and a separate heavy olefin interconversion step
WO2006083423A1 (en) 2005-01-31 2006-08-10 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Molecular sieve catalyst composition, its making and use in conversion processes
DE102005029399B4 (de) * 2005-06-24 2015-03-05 Air Liquide Global E&C Solutions Germany Gmbh Verfahren und Anlage zur Herstellung von C2-C4-Olefinen aus Methanol und/oder Dimethylether mit erhöhter Ausbeute
US7687671B2 (en) * 2005-12-05 2010-03-30 Uop Llc Integrated oxygenate conversion and product cracking
EP2004776A1 (en) 2006-03-31 2008-12-24 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Product recovery in gas-solids reactors
US7744746B2 (en) 2006-03-31 2010-06-29 Exxonmobil Research And Engineering Company FCC catalyst stripper configuration
US7582268B1 (en) 2006-07-12 2009-09-01 Uop Llc Reactor system with interstage product removal
CN101104576B (zh) * 2006-07-13 2010-08-25 中国石油化工股份有限公司 一种有机含氧化合物和烃类的联合催化转化方法
US7722825B1 (en) 2006-07-31 2010-05-25 Uop Llc Preparing a light-olefin containing product stream from an oxygenate-containing feed stream using reactors directing a flow of a fluidized dual-function catalyst system
CN101165024B (zh) * 2006-10-20 2010-06-16 中国石油化工股份有限公司 提高丙烯选择性及收率的方法
CN101165022B (zh) * 2006-10-20 2011-07-20 中国石油化工股份有限公司 提高乙烯及丙烯收率的方法
CN101165023B (zh) * 2006-10-20 2010-12-01 中国石油化工股份有限公司 提高乙烯、丙烯选择性及收率的方法
CN101177374B (zh) * 2006-11-07 2011-06-01 中国科学院大连化学物理研究所 一种由甲醇或二甲醚生产丙烯的方法
US7935650B2 (en) 2006-12-18 2011-05-03 Uop Llc Neutralization of quench stream in a process for handling catalyst from an oxygenate-to-olefin reaction
US7815712B2 (en) 2006-12-18 2010-10-19 Uop Llc Method of making high performance mixed matrix membranes using suspensions containing polymers and polymer stabilized molecular sieves
US7998246B2 (en) 2006-12-18 2011-08-16 Uop Llc Gas separations using high performance mixed matrix membranes
CN101157593B (zh) * 2007-03-07 2010-09-22 中国科学院大连化学物理研究所 由甲醇或/和二甲醚生产低碳烯烃的方法
CN101279877B (zh) * 2007-04-04 2011-07-20 中国石油化工股份有限公司 含氧化合物转化过程中提高乙烯、丙烯收率的方法
CN101417914B (zh) * 2007-10-26 2012-05-30 中国石油化工股份有限公司 一种以烃类为部分原料的甲醇制备丙烯方法
EP2238093A1 (en) * 2008-02-07 2010-10-13 Total Petrochemicals Research Feluy Dehydration of alcohols in the presence of an inert component
EA020297B1 (ru) * 2008-06-25 2014-10-30 Тотал Ресерч Энд Текнолоджи Фелюи Способ получения олефинов и ароматических веществ из органических веществ
WO2009156434A2 (en) * 2008-06-25 2009-12-30 Total Petrochemicals Research Feluy Process to make olefins from organics
CN102076637B (zh) * 2008-06-25 2014-04-09 道达尔石油化学产品研究弗吕公司 由有机物制造烯烃的方法
EA020577B1 (ru) * 2008-06-25 2014-12-30 Тотал Ресерч Энд Текнолоджи Фелюи Способ получения олефинов из оксигенатов
EP2499219A2 (en) * 2009-11-10 2012-09-19 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for producing olefins
BR112012010865A2 (pt) * 2009-11-10 2019-09-24 Shell International Res Maatshappij B V "processo para a produção de óxido de etileno".
CN102666794B (zh) 2009-11-10 2015-12-02 国际壳牌研究有限公司 用于制备低级烯烃产品的方法
RU2554511C2 (ru) * 2009-11-10 2015-06-27 Шелл Интернэшнл Рисерч Маатсхаппий Б.В. Способ получения олефинов
EP2499220A2 (en) 2009-11-10 2012-09-19 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process and integrated system for the preparation of a lower olefin product
CN101723778B (zh) * 2009-11-27 2013-10-16 清华大学 一种用醇或醚制备烯烃与烷烃脱氢的耦合工艺方法
CN102372547B (zh) * 2010-08-23 2013-12-25 中国石油化工股份有限公司 含氧化合物脱水制低碳烯烃的方法
CN102372574A (zh) * 2010-08-27 2012-03-14 中国石油化工股份有限公司 一种加入甲醇和/或二甲醚的c4烯烃裂解制丙烯方法
US20120083634A1 (en) * 2010-09-30 2012-04-05 Uop Llc Adsorbent Regeneration in Light Olefin Recovery Process
US9221726B2 (en) 2011-12-27 2015-12-29 Shell Oil Company Integrated process for the preparation of an aromatic product
CN104114516A (zh) * 2011-12-27 2014-10-22 国际壳牌研究有限公司 制备乙烯和/或丙烯的方法
CN104010995A (zh) * 2011-12-27 2014-08-27 国际壳牌研究有限公司 制备烯烃的方法
US9133077B2 (en) 2011-12-27 2015-09-15 Shell Oil Company Process for the preparation of a lower olefin product
SG11201403384WA (en) 2011-12-27 2014-09-26 Shell Int Research Process for the preparation of an olefin product
CN103804110B (zh) * 2012-11-13 2015-11-11 神华集团有限责任公司 有机含氧化合物制低碳烯烃与c5+烃催化裂解耦合工艺
EP3530642B1 (en) 2016-10-19 2024-01-24 Dalian Institute Of Chemical Physics, Chinese Academy of Sciences Method and device for manufacturing propene and c4 hydrocarbon
WO2018072142A1 (zh) * 2016-10-19 2018-04-26 中国科学院大连化学物理研究所 一种制备丙烯、c4烃类的方法及其装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4138440A (en) 1974-08-14 1979-02-06 Mobil Oil Corporation Conversion of liquid alcohols and ethers with a fluid mass of ZSM-5 type catalyst
US4071573A (en) 1974-09-23 1978-01-31 Mobil Oil Corporation Prolonging zeolite catalyst life in methanol conversion to gasoline by disposing of exothermic reaction heat
DE2909927A1 (de) 1979-03-14 1980-09-25 Basf Ag Verfahren zur herstellung von olefinen aus rohmethanol
US4338475A (en) 1979-10-30 1982-07-06 Mobil Oil Corporation Converting alcohols to hydrocarbons
US4423274A (en) 1980-10-03 1983-12-27 Mobil Oil Corporation Method for converting alcohols to hydrocarbons
BR8101487A (pt) 1981-03-13 1982-10-26 Petroleo Brasileiro Sa Processo de desidratacao de um alcool de baixo peso molecular
DE3135618A1 (de) 1981-09-09 1983-03-17 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von olefinen aus methanol und/oder dimethylether
CA1196031A (en) 1982-02-05 1985-10-29 Wooyoung Lee Process for converting alcohols into olefins
DE3209223A1 (de) 1982-03-13 1983-09-15 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von olefinen aus methanol und/oder dimethylether
US4440871A (en) 1982-07-26 1984-04-03 Union Carbide Corporation Crystalline silicoaluminophosphates
US4677243A (en) 1982-10-04 1987-06-30 Union Carbide Corporation Production of light olefins from aliphatic hetero compounds
US4527001A (en) 1983-11-15 1985-07-02 Union Carbide Corporation Small olefin interconversions
JPS6124526A (ja) 1984-07-14 1986-02-03 Agency Of Ind Science & Technol 低級オレフインの製造法
US4590320A (en) 1984-08-31 1986-05-20 Mobil Oil Corporation Conversion of methanol to olefins in a tubular reactor with light olefin co-feeding
US4547616A (en) 1984-12-28 1985-10-15 Mobil Oil Corporation Conversion of oxygenates to lower olefins in a turbulent fluidized catalyst bed
US4579999A (en) * 1985-01-17 1986-04-01 Mobil Oil Corporation Multistage process for converting oxygenates to liquid hydrocarbons with aliphatic recycle
FR2577549B1 (fr) 1985-02-15 1987-03-20 Inst Francais Du Petrole Procede de conversion de methanol ou de dimethylether en olefines
US4752651A (en) 1986-06-16 1988-06-21 Union Carbide Corporation Production of light olefins
US5028400A (en) 1987-04-29 1991-07-02 Mobil Oil Corporation Feedstock preparation and reactor system for conversion to oxygenates to olefins
US4873390A (en) 1987-07-07 1989-10-10 Uop Chemical conversion process
US4861938A (en) 1987-07-07 1989-08-29 Uop Chemical conversion process
US4973792A (en) 1987-07-07 1990-11-27 Uop Chemical conversion process
US5157181A (en) 1990-12-03 1992-10-20 Uop Moving bed hydrocarbon conversion process
US5177283A (en) 1992-02-03 1993-01-05 Uop Hydrocarbon conversion process
US5744680A (en) 1995-08-10 1998-04-28 Uop Process for producing light olefins
DE19723363A1 (de) 1997-06-04 1998-12-10 Metallgesellschaft Ag Verfahren zum Erzeugen von Ethylen, Propylen und wahlweise auch Butenisomeren aus Methanol- und/oder Dimethylether
US5914433A (en) 1997-07-22 1999-06-22 Uop Lll Process for producing polymer grade olefins
US6455749B1 (en) * 1997-10-03 2002-09-24 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Method for increasing light olefin yield by conversion of a heavy hydrocarbon fraction of a product to light olefins

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010504989A (ja) * 2006-09-29 2010-02-18 ユーオーピー エルエルシー メタノールからオレフィンへの統合処理

Also Published As

Publication number Publication date
ATE230387T1 (de) 2003-01-15
CN1276775A (zh) 2000-12-13
US20020161270A1 (en) 2002-10-31
US6809227B2 (en) 2004-10-26
CN1138731C (zh) 2004-02-18
WO1999018055A1 (en) 1999-04-15
CA2305795A1 (en) 1999-04-15
US6455749B1 (en) 2002-09-24
EP1025068A1 (en) 2000-08-09
AU9665998A (en) 1999-04-27
KR20010030877A (ko) 2001-04-16
DE69810506T2 (de) 2003-10-02
EP1025068B1 (en) 2003-01-02
AR015944A1 (es) 2001-05-30
MY129560A (en) 2007-04-30
TW400373B (en) 2000-08-01
CA2305795C (en) 2007-10-30
KR100549878B1 (ko) 2006-02-06
SA98190717B1 (ar) 2006-09-19
AU757031B2 (en) 2003-01-30
BR9812710A (pt) 2000-08-22
ZA988960B (en) 1999-04-06
DE69810506D1 (de) 2003-02-06
ES2190111T3 (es) 2003-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001519321A (ja) 生成物の重炭化水素画分の軽オレフィンへの転化により軽オレフィン収率を増大させる方法
US6023005A (en) Process for converting oxygenates to olefins using molecular sieve catalysts comprising desirable carbonaceous deposits
EP0960085B1 (en) Use of short contact time in oxygenate conversion
US5932512A (en) Fluorination of synthesized molecular sieve catalysts for increased selectivity to ethylene during conversion of oxygenates to olefins
US6137022A (en) Process for increasing the selectivity of a reaction to convert oxygenates to olefins
US6660812B2 (en) Production of olefin derivatives
US6005155A (en) Modification of molecular sieve catalyst for reduced methane production during conversion of oxygenates to olefins
MXPA99011724A (en) Process for converting oxygenates to olefins using molecular sieve catalysts comprising desirable carbonaceous deposits
MXPA02003219A (es) Metodo para hacer un producto de olefina a partir de un oxigenado.
NZ204419A (en) Catalytic conversion of oxygenated compounds to liquid hydrocarbons
US6436869B1 (en) Iron, cobalt and/or nickel containing ALPO bound SAPO molecular sieve catalyst for producing olefins
US6965057B2 (en) Oxygenate to olefin process
JP2004514648A (ja) オキシジェネートをオレフィンに転化する方法
CN107001174A (zh) 催化剂在mto方法中调整产物分布的用途
MXPA99006017A (en) Use of short contact time in oxygenate conversion

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050705

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050705

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090303