JP2001516966A - 電気的なコンデンサ - Google Patents

電気的なコンデンサ

Info

Publication number
JP2001516966A
JP2001516966A JP2000512220A JP2000512220A JP2001516966A JP 2001516966 A JP2001516966 A JP 2001516966A JP 2000512220 A JP2000512220 A JP 2000512220A JP 2000512220 A JP2000512220 A JP 2000512220A JP 2001516966 A JP2001516966 A JP 2001516966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
capacitor
cover
electrical capacitor
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000512220A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲースマン フーベルトゥス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Electronics AG
Original Assignee
Epcos AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Epcos AG filed Critical Epcos AG
Publication of JP2001516966A publication Critical patent/JP2001516966A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G2/00Details of capacitors not covered by a single one of groups H01G4/00-H01G11/00
    • H01G2/10Housing; Encapsulation
    • H01G2/106Fixing the capacitor in a housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/04Electrodes or formation of dielectric layers thereon
    • H01G9/06Mounting in containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/08Housing; Encapsulation
    • H01G9/10Sealing, e.g. of lead-in wires

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Housings And Mounting Of Transformers (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 互いに接続された3つのコンデンサコイル体(1)から構成されたコンデンサであって、該コンデンサがケーシング(2)内に組み込まれており、このケーシング(2)にねじ締結可能なカバー(4)によってケーシング(2)が閉鎖されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、カバーによって閉鎖されたケーシング内に組み込まれた電気的なコ
ンデンサに関する。
【0002】 コンデンサケーシングのためのカバー内に接続部を配置することは一般的であ
る。これらの接続部は付加的な絶縁材料(例えばセラミック)と一緒に例えば真
鍮から成るカバー内にろう接される。またプラスチック射出成形部をアルミニウ
ムカバーにリベット結合するか、または接続部を金属化されたプリント配線板に
ろう接することも一般的である。このような接続部が設けられたカバーはケーシ
ングと密に縁曲げ結合されるか、流込み結合されるか、または溶接される。
【0003】 このように製造されたコンデンサにおいて故障が発生した場合に、場合によっ
ては故障を取り除くために、ケーシングを損傷することなくカバーを取り外すこ
とは極めて困難である。このために特に電力用の大型コンデンサにおいては大き
な付加的なコストが必要とされる。なぜならばこのようなコンデンサは多くの材
料を使用して製造されるからである。
【0004】 ゆえに本発明の課題は、部材が欠陥を伴って組み込まれた場合、もしくは他の
故障が生じた場合に簡単に解体できる、ケーシング内に組み込まれたコンデンサ
を提供することである。
【0005】 この課題を解決するために本発明による構成では、カバーが、固定されたねじ
結合部を用いてケーシングに結合されているようにした。
【0006】 別の有利な構成は、請求項2以下に記載した。
【0007】 次に図面に基づき本発明を1つの実施形態に基づき詳説する。
【0008】 図1には、互いに接続された3つのコンデンサコイル体1から構成されている
コンデンサが示されている。これらのコンデンサコイル体1は金属製のケーシン
グ2内に組み込まれている。
【0009】 ケーシング2の開放された上方の端部にはねじ山3が設けられているので、ケ
ーシング2を閉鎖するために必要なカバー4をねじ結合部でケーシング2に結合
することができる。このカバー4は有利にはプラスチックから形成される。
【0010】 このカバー4には、貫通開口5が接続ピン6を装着するために配置されている
【0011】 ケーシング2を閉鎖する目的でカバー4をケーシング2に上にねじ締結するこ
とは、組込みねじ締結部7が貫通開口5の上方に位置するように行われる。次い
で接続ピン6が組込みねじ締結部7にねじ結合され、有利には接続ピン6に回動
を防止するための流込み材8が設けられる。
【0012】 その結果、ねじ締結されたカバー4の解離は必然的に接続ピン6のねじ結合に
よって形状結合的に防止される。
【0013】 ケーシング2の底部にはゴム受容部9が配置されている。このゴム受容部9は
、一方では回動を防止するために作用し、他方ではコイル体寸法に種々異なる誤
差がある場合の長さ補償に役立つ。
【図面の簡単な説明】
【図1】 金属製のケーシング内に組み込まれた、互いに接続された3つのコンデンサコ
イル体から構成されたコンデンサの図である。
【符号の説明】
1 コンデンサコイル体、 2 ケーシング、 3 ねじ山、 4 カバー、 5 貫通開口、 6 接続ピン、 7 組込みねじ締結部、 8 流込み材、
9 ゴム受容部
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年3月15日(2000.3.15)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】変更
【補正内容】
【0001】 本発明は、請求項1の上位概念部に記載した特徴を有する電気的なコンデンサ
に関する。このような形式のコンデンサは、特開平8ー162376号公報およ
び英文抄録(PATENT ABSTRACTS OF JAPAN)96巻10号1996年10月31 日付によって公知である。このコンデンサでは解離不能なねじ結合部は合成樹脂
によって固定されている。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】 この課題は、請求項1の特徴部に記載した特徴を有するコンデンサによって解
決される。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カバー(4)によって閉鎖されたケーシング(2)内に組み
    込まれた電気的なコンデンサにおいて、 前記カバー(4)が、固定されたねじ結合部によって前記ケーシング(2)に
    結合されていることを特徴とする、電気的なコンデンサ。
  2. 【請求項2】 前記カバー(4)内に接続ピン(6)が配置されており、該
    接続ピン(6)が組込みねじ締結部(7)にねじ結合されている、請求項1記載
    の電気的なコンデンサ。
  3. 【請求項3】 前記接続ピン(6)が流込み材(8)によって固定されてい
    る、請求項2記載の電気的なコンデンサ。
  4. 【請求項4】 前記ケーシング(2)の底部にゴム受容部(9)が配置され
    ている、請求項1から3までのいずれか1項記載の電気的なコンデンサ。
JP2000512220A 1997-09-18 1998-08-13 電気的なコンデンサ Withdrawn JP2001516966A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19741146.0 1997-09-18
DE19741146A DE19741146A1 (de) 1997-09-18 1997-09-18 Elektrischer Kondensator
PCT/DE1998/002351 WO1999014774A1 (de) 1997-09-18 1998-08-13 Elektrischer kondensator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001516966A true JP2001516966A (ja) 2001-10-02

Family

ID=7842805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000512220A Withdrawn JP2001516966A (ja) 1997-09-18 1998-08-13 電気的なコンデンサ

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1016108B1 (ja)
JP (1) JP2001516966A (ja)
DE (2) DE19741146A1 (ja)
ES (1) ES2175796T3 (ja)
WO (1) WO1999014774A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005031367A1 (de) * 2005-07-05 2007-01-11 Epcos Ag Leistungskondensator
WO2006116967A2 (de) 2005-05-02 2006-11-09 Epcos Ag Leistungskondensator
WO2006116961A2 (de) 2005-05-02 2006-11-09 Epcos Ag Leistungskondensator mit einem federelement zur fixierung des kondensatorwickels im kondensatorgehäuse

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2251897A1 (en) * 1973-11-16 1975-06-13 Radiotechnique Compelec Low inductance capacitor - has cover has metal frame engaging inner and outer contact bars
DE3607247A1 (de) * 1985-07-03 1987-01-08 Emhart Ind Kondensator-anschlussverbindungsanordnung
JPH02209716A (ja) * 1989-02-09 1990-08-21 Hitachi Condenser Co Ltd ケース密閉型コンデンサ
DE4401035A1 (de) * 1993-06-18 1995-01-12 Rudolf Klaschka Kondensatordeckel
JPH08162376A (ja) * 1994-12-06 1996-06-21 Marcon Electron Co Ltd 電解コンデンサ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1016108A1 (de) 2000-07-05
DE59803766D1 (de) 2002-05-16
EP1016108B1 (de) 2002-04-10
ES2175796T3 (es) 2002-11-16
DE19741146A1 (de) 1999-04-08
WO1999014774A1 (de) 1999-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7006356B2 (en) Driving system with converter control for low-voltage three-phase motors
US5712765A (en) Housing for printed circuit board
KR960703074A (ko) 내장 제어 장치(Built-on control device)
JP2004079576A (ja) 電子制御装置
JP4560758B2 (ja) 電子制御装置
JP4013378B2 (ja) 電子制御機器及びその治具構造
US20200269783A1 (en) Electronic module
JP2001516966A (ja) 電気的なコンデンサ
JPS6216553A (ja) 制御回路内蔵型電力半導体装置
US6469896B2 (en) Housing for an electrical device
TW201924159A (zh) 簡易式連接器結構
JP3519211B2 (ja) 複合半導体装置
JP3767294B2 (ja) 電源ユニットおよびその製造方法
JP3834800B2 (ja) 端子の固定構造
JPH11297387A (ja) プリント基板相互間接続用コネクタ
JPS6246271Y2 (ja)
JP3034167U (ja) 電気機器の端子部
KR200185461Y1 (ko) 차량용 회로 기판 장착 구조
JPH05109510A (ja) Cr複合部品
JP2502235Y2 (ja) Acアダプタ―
JPH02248257A (ja) サーマルヘッド
JP2004193373A (ja) 表面実装部品用ケースおよび表面実装電子部品
JPH1089124A (ja) 車輌用電子制御ユニット構造
JP2000200954A (ja) Icソケットを用いたicの実装構造
JPH0541200U (ja) シールド板の構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051101